ガールズちゃんねる

「誤った情報を掲載してしまった」 BuzzFeed Japanがクッキングシート使った揚げ物の“裏技”紹介で物議 謝罪のうえ記事削除

142コメント2023/06/02(金) 22:53

  • 1. 匿名 2023/06/01(木) 15:53:04 


    ※現在は削除済み


     一方で、Tasty Japan社の公式Twitterが同日、同様の手法を動画で紹介したところ、フライパンが空焚き状態になることや、記事内には記載されていた上記の注意書きがツイートには記載されていないことに対して、批判の声が多数上がりました。加えて、フッ素樹脂加工のフライパンを空焚きした場合、有害なガスが発生する恐れがあると指摘されていました(参考:一般社団法人 日本化学工業協会)。

     BuzzFeed Japanはこのような批判を受け、「誤った情報を掲載してしまったことを、お詫び申し上げます」と謝罪。「当該記事にある調理法により、フライパンが空焚き状態になり、フッ素樹脂加工のフライパンが損傷する可能性があることが判明しました」と削除理由を説明しています。

    +6

    -145

  • 2. 匿名 2023/06/01(木) 15:54:07 

    よく見るお弁当作るYouTuberが、アルミフォイルを箱にして揚げ物してた人いた。アルミフォイルならいいのかな?

    +10

    -137

  • 3. 匿名 2023/06/01(木) 15:54:18 

    手間をかけるのも味のアクセント。

    +8

    -27

  • 4. 匿名 2023/06/01(木) 15:54:21 

    .
    こんなんどう考えても無理なの理解できるやん。      
    .   

    +455

    -22

  • 5. 匿名 2023/06/01(木) 15:54:29 

    こんなんやるならちっさい鍋で揚げれば良いのでは?

    +654

    -8

  • 6. 匿名 2023/06/01(木) 15:54:29 

    これ前から一般人主婦みたいな人が発信してて、コメ欄あぶねーだろだらけだったやつじゃない?
    かなり前に見た気がするわ

    +423

    -0

  • 7. 匿名 2023/06/01(木) 15:54:33 

    鉄のフライパン最強

    +135

    -2

  • 8. 匿名 2023/06/01(木) 15:54:34 

    >>2
    もうつまんない

    +122

    -6

  • 9. 匿名 2023/06/01(木) 15:54:48 

    家でやったらクッキングシートが焦げたよ

    +90

    -7

  • 10. 匿名 2023/06/01(木) 15:55:06 

    >>2
    ねぇわざとじゃん

    +92

    -3

  • 11. 匿名 2023/06/01(木) 15:55:16 

    横着すな
    普通に鍋使いや

    +114

    -1

  • 12. 匿名 2023/06/01(木) 15:55:20 

    >>2
    アルミホイルを直火?ありえなくない?

    +126

    -12

  • 13. 匿名 2023/06/01(木) 15:55:34 

    インスタで見たな、主婦が紹介してた

    +74

    -3

  • 14. 匿名 2023/06/01(木) 15:55:35 

    インスタとかで失敗報告めちゃくちゃ上がってたからやっぱりなぁって感じ

    +106

    -1

  • 15. 匿名 2023/06/01(木) 15:55:48 

    燃えたりしないのか

    +28

    -0

  • 16. 匿名 2023/06/01(木) 15:55:50 

    油をこぼしそうで危ない

    +80

    -0

  • 17. 匿名 2023/06/01(木) 15:56:17 

    結局、油がビチビチはねて
    フライパンも洗うなら
    普通にフライパンで揚げた方がいい。

    +296

    -1

  • 18. 匿名 2023/06/01(木) 15:56:22 

    揚げ物はお惣菜一択だわ。

    +76

    -10

  • 19. 匿名 2023/06/01(木) 15:56:52 

    少ない油で揚げ物できる安全なフライパンを商品としてどこかのメーカー作ったら売れるかな

    +8

    -2

  • 20. 匿名 2023/06/01(木) 15:57:16 

    >>2
    YouTuberなんて間違いだらけじゃん。
    指摘するとコメント消されるし。

    +101

    -0

  • 21. 匿名 2023/06/01(木) 15:57:24 

    こんなの危ないに決まってる。誰も気づかないのか

    +28

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/01(木) 15:57:26 

    フライパンの空焚きについて詳しい人います?
    フライパンで焼き鳥の皮串を焼こうと思っています。
    油が出るので油を引かずに焼いたら、皮が触れないところって空焚きになっちゃいますよね?
    こういう空焚きも危険なんですか?

    +2

    -17

  • 23. 匿名 2023/06/01(木) 15:57:32 

    写真見た感じでもう危うさを感じるよね。小さいフライパンを使ったりした方が安全だよ

    +53

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/01(木) 15:57:44 

    こんなことせんでも揚げ焼きでええがなって思った

    +72

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/01(木) 15:57:48 

    名前そのまんまだけど、バズりたい承認欲求お化けって、奇をてらいたいあまりに無茶苦茶なことしちゃうんだね
    寿司ペロの類いに通ずる

    +26

    -2

  • 26. 匿名 2023/06/01(木) 15:58:22 

    >>6
    そうそう、主婦目線でこれ危なくない?って思ってたやつだ。ちょっと前に話題になってたな

    +97

    -2

  • 27. 匿名 2023/06/01(木) 15:58:54 

    めちゃめちゃ突っ込まれてる中にマネします!ってリプライあって呆れた

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/01(木) 15:59:08 

    インスタグラマーがやっててバズってた気がする

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/01(木) 15:59:21 

    >>5
    この箱くらいのミニフライパン、ダイソーに売ってるよね。うちはいつもそれで揚げてる。

    +82

    -2

  • 30. 匿名 2023/06/01(木) 15:59:50 

    危ないし、折るの手間じゃない??
    これ系の小さい揚げ物鍋が便利で良いよ!
    「誤った情報を掲載してしまった」 BuzzFeed Japanがクッキングシート使った揚げ物の“裏技”紹介で物議 謝罪のうえ記事削除

    +79

    -2

  • 31. 匿名 2023/06/01(木) 16:00:01 

    >>2
    フライパンに乗せて?
    結局一緒

    >>フッ素樹脂加工のフライパンを空焚きした場合、有害なガスが発生する恐れがあると指摘されていました(参考:一般社団法人 日本化学工業

    +39

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/01(木) 16:00:41 

    >>1
    テイスティジャパンもデリッシュキッチンも無法地帯気味だから端から信用してない

    +62

    -2

  • 33. 匿名 2023/06/01(木) 16:00:48 

    >>2
    おもんない

    +28

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/01(木) 16:01:22 

    >>2
    本気で分かってないのか釣りなのか

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/01(木) 16:02:33 

    これLINEのおすすめ動画にもずっと出てた
    あぶねーよ

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/01(木) 16:02:35 

    >>5
    ミルクパンで揚げ物できないのかな?
    ミルクパンはゆで玉子やちょっとした野菜煮るのにも便利

    +80

    -3

  • 37. 匿名 2023/06/01(木) 16:02:42 

    >>22
    真ん中にぎゅっと集めて焼いたりすると部分的に空焚きになるよ
    空焚き=フライパン温度が250℃以上になる=テフロンコーティングが剥がれてしまう温度になる
    という理屈だから、要はどこも250℃以上にならない工夫さえすればいい

    方法はいくつかあって、
    ・焼き鳥の串をフライパン全面に散らして置くようにして焼く
    ・空焚きになりそうなところに油を敷く(油が250℃以上になることは稀だからその温度までに抑えられる)
    で空焚き回避できるよ

    ちなみにこれはコーティング系フライパンという前提の話なので、鉄フライパンやコーティングのないアルミフライパンとかは当てはまらないよ

    +23

    -1

  • 38. 匿名 2023/06/01(木) 16:02:58 

    >>6
    てかガルちゃんとかTwitterとか、その辺の一般人が知識もないのに編み出したよく分からないライフハックであふれてるよね。

    真似しようなんて思えないんだけど。プロがきちんと公式に発表してるものならまだしも、その辺のおばさんが考えたいかにもヤバそうなライフハックを試す人ってちょっとアレなのかなって思う。

    +114

    -3

  • 39. 匿名 2023/06/01(木) 16:03:10 

    >>31
    横だけどフライパンの上にアルミホイルの場合は?

    +0

    -17

  • 40. 匿名 2023/06/01(木) 16:03:23 

    >>5
    洗うのが面倒なんじゃない?

    +66

    -3

  • 41. 匿名 2023/06/01(木) 16:03:34 

    フッ素フライパン危なくない?
    フライパン熱してて食材が触れてない部分は危ない物質が出るって事かな?

    +0

    -8

  • 42. 匿名 2023/06/01(木) 16:03:49 

    >>18
    これ。揚げ物の専門店のお惣菜はおいしい。キッチンも汚れないし。

    +10

    -3

  • 43. 匿名 2023/06/01(木) 16:03:58 

    裏技って言う割に手間だし、折り目から普通に油漏れそうだしやらないw
    揚げ焼きって知らんの?

    +37

    -1

  • 44. 匿名 2023/06/01(木) 16:04:29 

    >>18
    真の裏技とはこのことなり

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/01(木) 16:04:51 

    フライパンにくっつかないホイル敷いてお肉とか焼くのも空焚きになる?

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/01(木) 16:04:54 

    >>39
    横だけど、アルミホイルは金属なので摩擦でフライパンのコーティングがダメになります
    コーティングのないフライパンなら案外問題ないかも

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/01(木) 16:05:43 

    実際に試してしまいペットに被害が出ていないのか心配

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/01(木) 16:05:48 

    >>18
    お弁当なら冷チンがベスト

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/01(木) 16:06:00 

    >>45
    全面に散らして焼けば大丈夫だよ~
    ぽっかり空いた空間があるとよろしくない

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/01(木) 16:06:47 

    普通に鍋で上げて洗い物する方が手間がかからないと思う

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/01(木) 16:06:58 

    かき揚げも下にしいて揚げるやり方あるけど、なんか嫌だよね

    +1

    -7

  • 52. 匿名 2023/06/01(木) 16:07:10 

    >>1
    危ないのは分かりそうなものだし、クッキングシートをいちいち箱の形に折る方が時間がかかる

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/01(木) 16:07:11 

    >>40
    でも揚げ物って周りに油跳ねるから、このフライパンも結局洗わなきゃだよ

    +58

    -1

  • 54. 匿名 2023/06/01(木) 16:07:47 

    >>41
    コーティングが傷む温度というのがあって、正しく使ってその温度を超えさせなければ何も問題は起きないよ
    フッ素だと260℃から傷み始めるらしい

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/01(木) 16:08:11 

    >>19
    ダイソーにスキンレット?みたいなフライパンあるよ

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/01(木) 16:08:21 

    この記事書いた人って普段料理してないでしょ

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/01(木) 16:08:45 

    >>46
    さらに横
    フライパン用のアルミなら大丈夫?
    フライパン使ってそれでホイル焼きをやってる

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/01(木) 16:09:08 

    >>49
    そうなんですね!ありがとうございます

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/01(木) 16:11:29 

    >>1
    つまり、BuzzFeedJapanってのは検証せずに「これはいい!バズる」って判断してるものだらけだってことだよね?
    これ以外にも危ないものを推奨してたりしない?

    +12

    -1

  • 60. 匿名 2023/06/01(木) 16:11:37 

    >>57
    調べた感じフライパンに触れる面には特にコーティング等されていないようなので、フライパン用のアルミホイルでも摩擦が起きると傷む可能性がありそうです
    ただ、フライパン用と銘打って商品化されているということは、極端なスライド動作とかさえしなければ特に問題はないということなのだと思います

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/01(木) 16:11:42 

    バズフィードジャパンって朝日新聞系だよね?いつも偏ってるよね

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2023/06/01(木) 16:12:20 

    >>19
    富士琺瑯の小さい四角い揚げ物鍋買ったよ
    それこそインスタで紹介されてて知ったものだけど…

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/01(木) 16:13:02 

    >>60
    親切な方

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/01(木) 16:14:24 

    ハフポストやバズフィードは朝日のメインストリームから外れた人のための失業対策事業だと思ってる

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2023/06/01(木) 16:15:01 

    >>1
    危ないよ。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/01(木) 16:15:08 

    >>12
    直火じゃないよ
    フライパンの上でだよ

    +13

    -1

  • 67. 匿名 2023/06/01(木) 16:15:26 

    >>5
    小さい鍋だと、加熱した油に火が入りやすいので危ないと思う

    +42

    -2

  • 68. 匿名 2023/06/01(木) 16:15:42 

    >>40
    じゃあもう揚げ物やめちまえ!

    +29

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/01(木) 16:15:57 

    >>60
    間に水入れたらいいのかな

    +3

    -2

  • 70. 匿名 2023/06/01(木) 16:16:25 

    >>1
    めんどくさがりなら揚げ物すんな

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/01(木) 16:16:50 

    これ、元の記事も正直大して問題ではないんだよね
    というか対策さえすれば普通に使える調理法

    >クッキングシートはシリコーン加工の耐油紙のものを使ってください。また必ず耐熱温度が250度のものを選んでください
    一般的にクッキングシートは耐熱温度250℃のものが多いのでさほど問題ではない

    >フライパンが空焚き状態になり、フッ素樹脂加工のフライパンが損傷する可能性がある
    フライパンの面に対して箱が小さすぎたりすると余った範囲が空焚きになりやすくはあるのは事実だけど、箱と接してる範囲はコーティングが傷む温度以下になるので正直そんなに重大な問題ではない
    温度やコーティングの傷みという点でだけ見ると、大きなフライパンで油を敷かずに小さなステーキ肉を焼くような状態に似てるけど、ぶっちゃけそれが危険と分かりながらフライパンを扱えている人がどれくらいいるのか

    +1

    -2

  • 72. 匿名 2023/06/01(木) 16:17:07 

    >>61
    イーロンがTwitter社買収する前にポリコレとかフェミ系のツイートでバズってて不思議だったわ

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/01(木) 16:17:28 

    フッ素加工がダメならアルミの小鍋でやれば良いかもよ?
    小鍋の方が深いし安全かも

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/01(木) 16:17:32 

    バズフィードって偏ってる上に裏付けもしないで間違った情報出してる
    さすが朝日

    +7

    -2

  • 75. 匿名 2023/06/01(木) 16:17:58 

    >>60
    ありがとうございます

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/01(木) 16:18:09 

    >>69
    水を入れるとその範囲の温度が100℃以下になってしまうので、調理法としてそれでも良ければという感じになります
    ホイル焼きを焼くイメージでしているなら物足りなくなりそうですが、蒸すイメージでしているなら大丈夫だと思います

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/01(木) 16:18:30 

    >>5
    油の洗い物したくない気持ちはわかるけど、クッキングシートはまだその域ではないよねw
    大人しくこれ使え
    「誤った情報を掲載してしまった」 BuzzFeed Japanがクッキングシート使った揚げ物の“裏技”紹介で物議 謝罪のうえ記事削除

    +60

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/01(木) 16:19:04 

    これ何度か流れてきて、危ないなぁと思ってた。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/01(木) 16:19:19 

    >>71
    めんどくさっ
    普通に揚げ物用鍋で揚げるわ

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/01(木) 16:19:43 

    誤った情報、今回だけだっけ?

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/01(木) 16:21:39 

    揚げ物って作るより買ったほうが圧倒的楽

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2023/06/01(木) 16:22:05 

    >>4
    その上下の点はなに?

    +56

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/01(木) 16:24:51 

    >>1
    昨日ヤホー開けたらコレやってた
    フライパン傷みそうだし煙出そうだしなんなら途中で火が消えるなって思った(フライパンが熱すぎて)

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/01(木) 16:27:06 

    例えこれがOKだったとしても、手元狂って縁に当たってあっつあつの油ドバーってやらかしそうだから嫌だw

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/01(木) 16:27:39 

    あーうん、お惣菜買うわ

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/01(木) 16:29:32 

    >>1
    これ見た時、馬鹿な人がいるんだなぁと思ってた。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/01(木) 16:29:46 

    ちゃんと検証しろよ

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/01(木) 16:30:10 

    >>6
    いいね押しちゃってたわ

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/01(木) 16:30:14 

    >>37
    トピずれにもか関わらず、ご丁寧にありがとうございます!

    やっぱり空焚きになってしまうんですね(汗)
    テフロンのフライパンを使ってるので悩んでました。

    >・空焚きになりそうなところに油を敷く
    これで対処できると知り、大変助かりました!
    これからは隙間の部分に油を敷いてみます!!

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/01(木) 16:31:36 

    >>1
    SNS上でよく上がってるけど、ちゃんと熱通さないといけない食品とかも怪しい作り方してる人いるし、それを信用してる人もいて恐ろしい
    ちゃんと知識を持った上で取捨選択しないと

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2023/06/01(木) 16:32:49 

    TLで見てフライパン空焚きしてんなあって気になってた
    これ元から火が通ってるハッシュポテトの小さいヤツだからなんとか失敗しなさそうだけど
    時間かけて揚げるようなフライとか天ぷらで試したのかな

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/01(木) 16:37:19 

    ハチミツ入り離乳食とか生の小麦粉を使ったフォンダンショコラとかレンチン茹で卵とか自家製ヨーグルトとか、SNSレシピはそのまま信じず一旦考えないと危ない可能性あるよね

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/01(木) 16:37:32 

    >>6
    こういうのクックパッドの時から多かったよイメージがある
    新しい手法って手間がかからず今の時代に合ってるのかもしれないけど怖い面もあるよね

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/01(木) 16:39:26 

    >フッ素樹脂加工のフライパンを空焚きした場合、有害なガスが発生する恐れがあると指摘されていました

    ホイル焼きよくやってたけどダメなのか

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/01(木) 16:43:05 

    >>82
    横だけど、インスタで改行する為に「・」を使うタイプの人かな?ガルでもやってるのウケる

    +31

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/01(木) 16:43:49 

    ダメなのはフライパン側の理由なのね
    クッキングシートもなんかヤバそうと思ったけどそっちはほぼ大丈夫なのか

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/01(木) 16:44:41 

    >>4
    むかし前略プロフでこうやって上下スペースあけてる人いたな。わかる人いるかな〜

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/01(木) 16:44:56 

    朝弁当を作る時に、小さなフライパンの上にクッキングシートを敷いて魚を焼いてるけど大丈夫なんだろうか?
    グリルで焼くより洗い物が少なくなるのでそうしてしまう。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/01(木) 16:45:06 

    >>95
    インスタやってないけど、普通に改行できないの?

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/01(木) 16:46:04 

    >>1
    普段から料理してる人はこの記事を見た瞬間
    「これ絶対ダメじゃん」って分かるはず。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/01(木) 16:47:06 

    >>77
    こういうのあるんだね
    ほしい
    なんて検索すればよいのだ?

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/01(木) 16:47:36 

    >>1
    テフロンの寿命が大幅に縮む。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/01(木) 16:47:40 

    >>19
    最近テレビでニトリの細長いやつがいいって紹介してた。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/01(木) 16:50:40 

    >>36
    お弁当用の揚げ物の時はミルクパン使ってるよ

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/01(木) 16:50:47 

    >>97
    懐かしいwww
    絵文字の人もいたわ

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/01(木) 16:51:39 

    この動画どこで観たか忘れたけど絶対危ないだろって思ったわ。アホなのかな

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/01(木) 16:55:54 

    >>69
    万一油がこぼれた場合、危険だからやめておけ

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/01(木) 17:02:49 

    >>98
    なんでクッキングシート?

    フライパン用のホイルシートがあるからそれ使ったらいいんでは?

    +0

    -3

  • 109. 匿名 2023/06/01(木) 17:08:52 

    >>20
    こないだたまたま太らないとかダイエットとか言ってる
    お菓子レシピをYoutubeで見たら
    どう考えても糖分糖質多めで??になった

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/01(木) 17:11:17 

    >>38
    でもそれも、発信する側が悪いと思うわ

    ちょっと前に、木製のジャングルジムにおがくず敷き詰めて、白熱灯で照らして火事起こした事件(中で子供を遊ばせていた)があったけど、それって、遊ばせる方が悪いってより、そんなものを子供が遊ぶ遊具として展示してある側が悪いでしょとしか思わない

    それ、工業大学の展示だったから、来場者は、木材とおがくずは燃えやすいって知識はあっても、「工業大学の展示だから、特殊な素材を使ったおがくずとか、ライトを使っても、熱くなりにくいとか、燃えにくいものなのかもしれない」と考えたっておかしくはないし、使う方よりも、知識が無いまま発信する方に非があると思うわ

    +11

    -2

  • 111. 匿名 2023/06/01(木) 17:19:25 

    この元のツイート、肝心の箱の折り方のってなくて笑った、やるにしてもそこ教えてほしいんだけどって感じだったし発信者も誰かの発信から真似たんだろうなって思った。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/01(木) 17:20:32 

    ドーナツ揚げる時にシート使うけど
    こんなBOX型にして揚げ物ってビックリした。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/01(木) 17:20:59 

    >>98
    フライパン用ホイルじゃなくてこの動画で使われてるような紙タイプってこと?なんでそんな危ないことするの?

    +1

    -3

  • 114. 匿名 2023/06/01(木) 17:21:31 

    >>110
    それはそうだけど、ネットの情報を鵜呑みになんかしないけどな。自分が使用したり同じようにする際には必ず調べるようにしてる。リテラシーの問題だと思う。
    おがくずがどーのこーのはよく知らない。

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2023/06/01(木) 17:27:33 

    >>101
    ニトリ 揚げ物で出たよ ヒルナンデスで見たw

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2023/06/01(木) 17:27:54 

    インスタでも見た 同棲してる女のアカウントで
    これで揚げ物が気軽にできる~🎶とかって

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/01(木) 17:41:32 

    >>4
    初期のインスタを感じるw

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/01(木) 17:48:09 

    どう考えても危ない事をライフハックみたいに紹介するのやめてくれ

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/01(木) 17:50:44 

    >>5
    小さい鍋は少しでも火加減強くしたりすると中の油に引火しやすいから危ないよ

    +24

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/01(木) 18:01:27 

    >>21
    記事読んだときに気付いて「やる奴いるのかよ」って思ってたよ

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2023/06/01(木) 18:05:25 

    >>38
    わかるわ
    クックパッドとかもそうなんだけど、プロや専門家の知識が探せばいくらでも見つかる現代で、わざわざ素人の真似をしようとは思わない
    にも関わらず真似してる人ってちょっとアレなんだなって思う

    +10

    -1

  • 122. 匿名 2023/06/01(木) 18:06:04 

    一周まわって危ないって言われ終わったのに
    ライフハック載せるの遅くね?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/01(木) 18:38:01 

    >>66
    上に空焼きがダメだと書いてあったけど?

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/01(木) 18:40:10 

    >>1
    テフロンのフライパンとクッキングシートはかなり昔からあるのに、この使い方されてないことの理由を考えてほしいよね。
    正直アイディアなんて出尽くしてる訳で、専門家でもない素人が思いつくことなんて、そもそも危険だったり理由があるから使われてないだけなのに。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/01(木) 18:40:10 

    >>9
    やったのか⁈

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/01(木) 18:48:00 

    >>108
    >>113
    私が無知でした(汗)
    たしかにクッキングシートはあぶないなぁと思いながら使っていましたが、ホイルシートというのがあるんですね
    恥ずかしながら本当に知らなかったです…
    教えていただきありがとうございました!

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2023/06/01(木) 18:54:19 

    >>38
    わかる…けど、料理初心者の若い子とか、危機意識低い人は「えー、これ便利じゃん!」ってやっちゃいそうだから心配になる

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2023/06/01(木) 18:56:14 

    >>110
    遊ばせるほうが悪いなんて言ってた人いたんですか?

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/01(木) 19:24:36 

    >>123
    それはわかってるよ

    +0

    -4

  • 130. 匿名 2023/06/01(木) 19:32:27 

    >>126
    事故が起こる前でよかったです。
    ホイルタイプがあってそれはくっつかないので、片付けやすいと思います。アルミホイルコーナーと同じところにあるのでぜひ。

    +2

    -2

  • 131. 匿名 2023/06/01(木) 19:47:27 

    >>14
    これ、大事になる前に気づいてセーフならいいけど
    『お、良さそう♪あとで試そう』と思ってスクショして訂正記事に気づいてなかったりしたら大変だね。

    楽だけどフッ素樹脂加工のフライパン止めた方がいい?
    アルミも良くないっていうし(認知症への懸念?)
    水洗いして水分飛ばしてうすく油なじませて使う鉄フライパンが1番いいのかな?

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/01(木) 20:00:52 

    >>57
    フライパン用アルミホイル箱に使用上の注意とか書いてありそうなもんだけどね…。フライパンもそうだけど自分の持ってる物や使っているものの特徴や禁忌事項は購入時にしっかり読んで理解するのは鉄則だよ。そこをいい加減にすると、こういうテキトー記事になんの疑問もなくやってみよう!ってなるんだからさ…

    今回は親切な人が答えてくれてよかったね

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/01(木) 20:29:46 

    >>77
    これガスコンロの時は安定性が悪いので気をつけて欲しい

    家にあるんだけど
    IHに向いてる

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2023/06/01(木) 20:34:02 

    >>61
    ここのはもう大概が胡散臭くて見てないわw

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/01(木) 20:39:15 

    >>126
    ガスコンロでシートがフライパンからはみ出してるとかアホなことしてなければフライパンにクッキングシートは問題ないよ
    フライパンで使いやすいクッキングシートもあるくらいだから大丈夫

    でもコーティング長持ちさせたいなら油引いて使ったほうがいいらしい
    「誤った情報を掲載してしまった」 BuzzFeed Japanがクッキングシート使った揚げ物の“裏技”紹介で物議 謝罪のうえ記事削除

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/02(金) 00:03:27 

    >>1
    これちょうどインスタで見て火事になったりしないのかな大丈夫かなとは思っていた
    揚げ焼きとかもほんとはよくないんだっけ?

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/02(金) 01:26:19 

    >>133
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/02(金) 01:57:45 

    >>12
    ホイル焼きとか、フライパンに敷くようの魚焼きホイルあるけど

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/02(金) 11:59:00 

    >>123

    鉄やステンレスなら空焚きOK?

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/02(金) 12:00:58 

    >>36
    silit(現WMF)のミルクポットで揚げ物してるよ

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/02(金) 12:31:10 

    これ、いいね!したやつ。
    ダメだったなんて無知だったー。
    トピック立ててくれた方ありがとう。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/02(金) 22:53:39 

    >>7
    油も塗って水分も飛ばしてるのに、すぐサビができるんだけどどうしたらいいのやら

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。