ガールズちゃんねる

iPhone 『ヘルスケア』を活用したい

57コメント2023/06/02(金) 13:34

  • 1. 匿名 2023/06/01(木) 14:40:24 

    新しいiPhoneに機種変更したらヘルスケアアプリの機能が以前より充実していて感動しました。活用したいので、おすすめの設定機能や関連アプリ等教えてください。

    +20

    -11

  • 2. 匿名 2023/06/01(木) 14:41:16 

    私は生理をつけてるかなあ
    アプリいれなくていいから楽

    +91

    -6

  • 3. 匿名 2023/06/01(木) 14:41:25 

    歩数計くらいしか見てないに

    +159

    -1

  • 4. 匿名 2023/06/01(木) 14:41:26 

    Apple Watchと連携させたら、睡眠もエクササイズも細かく見られて有用だよ。

    +37

    -6

  • 5. 匿名 2023/06/01(木) 14:41:31 

    iPhone 『ヘルスケア』を活用したい

    +9

    -6

  • 6. 匿名 2023/06/01(木) 14:41:40 

    iPhone 『ヘルスケア』を活用したい

    +9

    -11

  • 7. 匿名 2023/06/01(木) 14:43:36 

    生理日入れてる
    普通に便利

    +65

    -3

  • 8. 匿名 2023/06/01(木) 14:45:01 

    >>4
    アップルウォッチある人用みたいなとこあるよね。普通なら歩数計とかしか見ない

    +29

    -2

  • 9. 匿名 2023/06/01(木) 14:49:12 

    いつも応援してくれるw
    iPhone 『ヘルスケア』を活用したい

    +62

    -0

  • 10. 匿名 2023/06/01(木) 14:50:41 

    プライバシーが洩れませんみたいなCMしてたような気がするけどそうなの?

    +47

    -0

  • 11. 匿名 2023/06/01(木) 14:51:13 

    >>8
    ガーミンでも大丈夫だよ
    私はガーミン使ってるけど、心拍数も睡眠も連携できてる
    アップルウォッチがなくても、連携できるアプリがあれば全部連携してくれるよ

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2023/06/01(木) 14:52:35 

    旅行とかテーマパークに行った時に、帰ってきて歩数を見るのが密かな楽しみw

    +108

    -0

  • 13. 匿名 2023/06/01(木) 14:54:53 

    Apple Watchが勝手にいろいろ測ってくれるのと、体重計とか血圧計とか基礎体温計をBluetoothでつなげて体調管理してます。あと日々の運動とか立ってる時間とか座ってる時間とかもみれる。

    +11

    -1

  • 14. 匿名 2023/06/01(木) 14:56:01 

    CMが気持ち悪すぎる。
    iPhone3台目だけどヘルスケアは今後も使わない。

    +62

    -9

  • 15. 匿名 2023/06/01(木) 14:56:06 

    位置情報をオンにしてると充電の減りが早くて切ってる

    けど、活用すれば便利なんだろうなとも思う
    体調管理とは別目的だけど浮気調査とか使える
    時間帯別の移動距離なんかも出るし

    +3

    -5

  • 16. 匿名 2023/06/01(木) 14:58:02 

    歩数計くらいしか使わないけど、いつまでも無料版を使ってると「dポイントくじ」がほとんど当たらなくなります

    +2

    -0

  • 17. 匿名 2023/06/01(木) 14:58:30 

    >>3
    米子?浜弁?

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2023/06/01(木) 14:59:24 

    よく旦那のヘルスケアの万歩計みてたな。会社にいるはずの時間なのに、やたら歩数歩いてるときとか、残業っていってるのに夕方以降やたら歩数歩いてるときとかめちゃくちゃ怪しんでた。

    +8

    -4

  • 19. 匿名 2023/06/01(木) 15:00:19 

    生理周期いつもルナルナ使ってたけど広告出るしFace IDがいつも引っかかるからヘルスケアに変えてみた!
    通知とかオンにしとくと便利なのかな?

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/01(木) 15:01:32 

    >>9
    早めの晩酌中にまだ時間はありますよって言われがちw

    +37

    -0

  • 21. 匿名 2023/06/01(木) 15:02:24 

    >>18
    結果どうだったんでしょう?

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/01(木) 15:03:13 

    Apple Watchだから色々みるけど、寝る時にApple Watchつけるのはなんか嫌で、睡眠だけは活用できてない

    +22

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/01(木) 15:14:49 

    >>7
    予測もしてくれるからルナルナ使わなくなった

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/01(木) 15:17:20 

    >>3
    大分弁やろ?

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/01(木) 15:21:47 

    >>17
    私も「え!ここで浜弁?!」って思った笑

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/01(木) 15:28:30 

    >>24
    大分弁じゃないような
    文末の終わり方不自然

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/01(木) 15:32:27 

    >>18
    内勤の全く外出しないで毎日会社に縛り付けられてる人なんて居ないからなぁ

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/01(木) 15:34:05 

    ヘルスケアの生理って普通に優秀なんだよなぁ
    他のアプリと遜色ないからこれでいいやってなる

    +21

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/01(木) 15:36:24 

    >>6
    ビックデータとしてアップルに垂れ流されてるよ

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/01(木) 15:37:28 

    Apple Watch持ってないならまるっとは活用できない

    あれはニコイチで初めて役にたつ便利な代物

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/01(木) 15:40:13 

    >>2
    私もつけてみたけど生理の終了の入れ方がわからなくて
    結局放置になって何百日もずっと生理になってしまっている
    使い方わかるんだね、うらやましい

    +10

    -2

  • 32. 匿名 2023/06/01(木) 15:41:34 

    >>3
    名古屋弁じゃない?

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/01(木) 15:49:05 

    生理、ゆる妊活として記録出来るから助かる。
    今までルナとか幾つか使ったけど、途中でバグったり面倒になって消しちゃった。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/01(木) 16:04:22 

    機種限定ですがアップルウォッチがあれば、
    心電図が手軽に。
    データはPDFに変換できるから便利です。

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/01(木) 16:07:03 

    >>31
    終了の日次の日に出血なしにしてるよ

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/01(木) 16:07:44 

    歩数だけ見てる。あと、アラームと連動させてアラーム音をヘルスケアのにしてる。

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/01(木) 16:08:20 

    >>31
    来た初日だけ入力してて、次のを全く問題なく予測してくれる

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/01(木) 16:31:55 

    >>26
    〜やにって言わない?

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/01(木) 16:50:30 

    >>9
    めちゃくちゃ活用している。これのおかげで携帯忘れなくなった。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/01(木) 17:02:19 

    >>12
    ショッピングモールの帰り見たら8000歩とかになっててそれなりに動いてるのねってなった

    +28

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/01(木) 17:22:38 

    >>29
    自分のクソみたいなデータが役に立ってるならそれでいーや
    しかしそれ言ったらもう何もできないよ
    使い道はただの時計ぐらいでは
    携帯に蓄積されたデータってあなたががるに書き込んでる事も蓄積されてるでw

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/01(木) 17:24:19 

    >>33
    生理管理アプリって何が一番めんどくさいって機種変時のデータ移行なんよね
    ヘルスケアならそれがないっていう素晴らしさ

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/01(木) 17:38:18 

    絶対に無いとは言いきれないけど、もしもぶっ倒れた時の為にメディカルIDのやつやってます。
    病気持ちなので、今まで発作や倒れた事は一度も無いですが
    いつなんどきなるか、もしくは事故に巻き込まれた時などに
    iPhoneの電源部をダブルクリックすれば
    救急隊員の方が私の情報を瞬時に理解できるように。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/01(木) 17:45:02 

    >>3
    三重弁かと思った

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/01(木) 17:57:20 

    アクティブエネルギーを見るのがおもしろい。ラジオ体操第一第二してみたら8kcalくらい消費していた。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/01(木) 18:07:09 

    持病があって薬飲んでるから服薬通知設定してる。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/01(木) 18:34:33 

    >>10
    あのCM、分かりにくくて逆にみんなに知られてそうに思えるよね。

    +25

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/01(木) 18:52:44 

    >>17
    米子弁ご存知とは?マニアック

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/01(木) 19:13:44 

    >>6
    このcm麻里子様のルナルナがよぎるの私だけかな

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/01(木) 20:03:00 

    >>22
    寝る時は足につけるって人見たことあるけど、どうなんだろ

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/01(木) 20:47:14 

    >>48
    友達が米子で浜弁で。
    浜弁、可愛らしいから好きなんです。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/01(木) 21:00:36 

    >>14
    同じく!
    最近YouTubeでよく流れて不快な気分になる
    今日ちょうどTwitterで検索かけてたところ
    気持ち悪いと思ってる人沢山いるみたい

    +3

    -2

  • 53. 匿名 2023/06/01(木) 21:02:44 

    ショートカットでホーム画面に基礎体温くっつけてる
    設定は面倒だけど
    地味に便利

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/01(木) 21:51:11 

    >>50
    壊しそうw

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/01(木) 21:57:36 

    ヘルスケアで生理周期と基礎体温管理しようとしたことあったけど使い勝手悪すぎ
    別に基礎体温アプリ入れてる
    Apple Watchも持ってるので連携してるけど、歩数と心拍数ぐらいしか見てない(笑)

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/01(木) 22:05:45 

    >>1
    iPhoneゲット初日に削除したわ。
    全く困ってません。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/02(金) 13:34:47 

    歩数見るのが日課になっています
    平均歩数を気にして今日はもっと歩こうとか
    健康に役立ってる
    Apple Watchは持ってたらもっと便利なんですね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード