ガールズちゃんねる

アスリートを見ていて思う事

114コメント2023/06/02(金) 08:53

  • 1. 匿名 2023/06/01(木) 13:36:27 

    ライバル選手とも練習中に楽しそうに会話してたり試合後にハグしているのを見ると微笑ましくなる

    +63

    -7

  • 2. 匿名 2023/06/01(木) 13:37:02 

    >>1
    みんないくらくらい貰えるのかなーって下衆なこと。

    +31

    -3

  • 3. 匿名 2023/06/01(木) 13:37:32 

    アスリートを見ていて思う事

    +7

    -7

  • 4. 匿名 2023/06/01(木) 13:37:35 

    管理大変そう。一日もトレーニング休めないとか絶対出来ない。

    +17

    -5

  • 5. 匿名 2023/06/01(木) 13:37:41 

    ピタゴラスイッチの香川真司装置とか桃田賢斗装置、あれ何take撮って成功したんだろ⁈ってほんとびっくりする

    +16

    -1

  • 6. 匿名 2023/06/01(木) 13:37:44 

    感動!
    箱根駅伝毎年泣いちゃう

    +8

    -4

  • 7. 匿名 2023/06/01(木) 13:37:49 

    遺伝子と環境に恵まれたからアスリートになれた

    +24

    -7

  • 8. 匿名 2023/06/01(木) 13:37:51 

    性欲

    +7

    -8

  • 9. 匿名 2023/06/01(木) 13:37:55 

    年収公表されて可哀想だなって思う

    +12

    -3

  • 10. 匿名 2023/06/01(木) 13:37:55 

    昔に比べてやたらビジュアルが良い人増えた印象

    +43

    -6

  • 11. 匿名 2023/06/01(木) 13:37:56 

    子供の頃から抜きん出ていたのかな~?
    親はどうやって才能を見出したんだろう?

    +8

    -1

  • 12. 匿名 2023/06/01(木) 13:38:05 

    ご飯何食べてるんだろう

    +10

    -1

  • 13. 匿名 2023/06/01(木) 13:38:05 

    裕福な家庭で育ったんだろうな

    +15

    -7

  • 14. 匿名 2023/06/01(木) 13:38:09 

    「親も元選手または経験者」が圧倒的だからやっぱり生まれ持ったものと練習環境が大事なんだな

    +47

    -1

  • 15. 匿名 2023/06/01(木) 13:38:10 

    住む世界が違う方々

    +8

    -1

  • 16. 匿名 2023/06/01(木) 13:38:12 

    >>3
    一番上の真ん中小野伸二?

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2023/06/01(木) 13:38:13 

    試合じゃないときにおしゃれしてると叩かれて可哀想

    +10

    -2

  • 18. 匿名 2023/06/01(木) 13:38:16 

    小さい頃から負け知らずだったのかな?って

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/01(木) 13:38:17 

    すごい職業だなーと思う
    私には闘争心もストイックさもないから、勝ちたいとか負けたくないとかそのために努力するとか想像できない

    +21

    -1

  • 20. 匿名 2023/06/01(木) 13:38:17 

    大会以外の見えないところでの日々トレーニングができるところがすごい。

    +12

    -0

  • 21. 匿名 2023/06/01(木) 13:38:26 

    ラーメン年に何回食べるのかなあ

    +3

    -1

  • 22. 匿名 2023/06/01(木) 13:38:33 

    体幹がしっかりしててすごいなー。

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/01(木) 13:39:07 

    ちゃんと成果出してても容姿とか恋愛とか良くも悪くもごちゃごちゃ言われて気の毒
    某野球選手とか特に

    +8

    -8

  • 24. 匿名 2023/06/01(木) 13:39:14 

    競技中が一番カッコいい
    アスリートがメイクしても素敵だけど、すっぴんが一番魅力的

    +23

    -6

  • 25. 匿名 2023/06/01(木) 13:39:24 

    一流の人って本当にストイックで努力してるよね
    もし才能があっても自分には絶対無理だなあ

    +10

    -2

  • 26. 匿名 2023/06/01(木) 13:39:26 

    エグい不倫が多すぎる

    +17

    -4

  • 27. 匿名 2023/06/01(木) 13:39:26 

    生理ちゃんときてるのかな?職業柄気になってしまう。

    +11

    -3

  • 28. 匿名 2023/06/01(木) 13:39:29 

    生まれながらのフィジカルエリート達
    アスリートを見ていて思う事

    +13

    -1

  • 29. 匿名 2023/06/01(木) 13:39:33 

    トレーニングを一日休んだら、その後コンディションが戻るまで三日かかるというのは本当なのだろうか?

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/01(木) 13:39:38 

    >>16
    正解
    アスリートを見ていて思う事

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/01(木) 13:40:10 

    大体みんな幼少期から〜って聞くけど、逆に中学の部活が初めてとか高校生から芽が出たとかいないのかな?

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2023/06/01(木) 13:40:25 

    >>3
    イニエスタがいるからかろうじてサッカー選手の集団だとわかる

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/01(木) 13:40:26 

    >>1
    小平奈緒と韓国の選手のハグは素敵だった

    +23

    -3

  • 34. 匿名 2023/06/01(木) 13:40:57 

    >>10
    スポーツ選手に限らず最近の子供たちみていてこれは思う
    昔と違い皆結婚しなさいって風潮がなくなったから結婚できて子供育てられる財力スペックある人たちしか
    結婚してないからか?とか思う、、、

    +8

    -7

  • 35. 匿名 2023/06/01(木) 13:41:18 

    子供に縄跳びとか教える時に
    「練習すれば出来るようになるよ!」
    っていうけど、
    例えばフィギュアスケート。私が何百時間練習したとしても、ジャンプ出来るようにはならない💦と思う。

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2023/06/01(木) 13:41:34 

    最近のアスリートはサラリー貰いすぎ
    アスリートを見ていて思う事

    +9

    -4

  • 37. 匿名 2023/06/01(木) 13:41:42 

    スポーツに特化してるだけではなく頭もいい人多い

    +4

    -4

  • 38. 匿名 2023/06/01(木) 13:42:36 

    大金を手にしてもなお厳しいトレーニングを積んで結果を残し続けているの凄い

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2023/06/01(木) 13:42:55 

    新体操やフィギュアスケートとか体重管理大変そう

    +11

    -1

  • 40. 匿名 2023/06/01(木) 13:44:02 

    大谷さんって凄いわ
    2本ホームラン打ってたりして
    レベルの違いに驚かされる
    宇宙人だね👽

    +9

    -3

  • 41. 匿名 2023/06/01(木) 13:45:22 

    バババっとやってピョンだよ!で、どう動けばいいのか瞬時に理解しそう。

    +5

    -2

  • 42. 匿名 2023/06/01(木) 13:45:24 

    >>36
    時給が私の年収

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/01(木) 13:45:26 

    子供の頃からきつい練習。
    私なら耐えられない。
    すぐ挫折して辞める。

    親がスポーツ選手だけど我が子はスポーツとか苦手なのに
    親が幼い頃から自分の競技やらせて得意になっていくパターンとか凄いなって思う。

    +4

    -2

  • 44. 匿名 2023/06/01(木) 13:45:47 

    勉強もせずそれが好きだからその練習ばかり(しか)してないって、いいなー。

    +3

    -9

  • 45. 匿名 2023/06/01(木) 13:46:27 

    >>1
    競馬が好きで、騎手を見てて思うのは
    体脂肪率が低いと雰囲気イケメンになるなって

    +0

    -3

  • 46. 匿名 2023/06/01(木) 13:46:46 

    >>12
    ガル民みたいにお菓子食べたりラーメン食べたりはしていないね。あと夜更かしもしない。

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2023/06/01(木) 13:47:42 

    >>44
    勉強よりもプロのアスリートになるほうが大変です。それに、勉強で大学入ったりもいます。

    +17

    -3

  • 48. 匿名 2023/06/01(木) 13:47:59 

    >>11
    親が才能見抜いたというより、たまたま習わせた習い事で子供が才能見せただけじゃない?

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/01(木) 13:48:06 

    >>39
    42歳でスタイルとスケート技術を維持している荒川静香は化け物だと思っている。
    ほめてます。

    +7

    -7

  • 50. 匿名 2023/06/01(木) 13:48:11 

    >>44
    スポーツだけやってると思っているの?

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2023/06/01(木) 13:48:43 

    行きたくない国で国際大会がある時はわざと負けたりするのかな?

    +0

    -8

  • 52. 匿名 2023/06/01(木) 13:48:58 

    女性選手も性欲強い?

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/01(木) 13:48:58 

    マイナースポーツ選手の給料

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/01(木) 13:49:35 

    陸上とかビーチバレーとか露出が多いユニフォームは恥ずかしくないのかな?

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2023/06/01(木) 13:49:50 

    >>7
    背が低くて環境も良くなかったアスリートもいるよ。何でも環境や遺伝子に言い訳して努力しないガル民とは違う。

    +10

    -4

  • 56. 匿名 2023/06/01(木) 13:49:55 

    引退したら着なくなったユニフォームはどうするのか

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/01(木) 13:49:55 

    海外遠征の時、現地で買い物とか楽しんでるのか

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/01(木) 13:50:19 

    >>1
    お互いの筋肉触り合ったりするのかなって…

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/01(木) 13:50:56 

    >>13
    長友は母子家庭で苦労人だよ。

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2023/06/01(木) 13:51:19 

    面白くない、見た目もよくないのに、昔アスリートだったというだけでもてはやされて、バラエティーや情報番組に出る人いるけど、いらない。
    本当に見たい人は出ない。

    +7

    -3

  • 61. 匿名 2023/06/01(木) 13:51:23 

    >>8
    男子はアスリートじゃない女性と結婚するイメージだけど女子はアスリート経験がない男性に魅力感じるのか気になる

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2023/06/01(木) 13:52:14 

    年下の選手の台頭を見てどう感じるんだろう
    嫉妬するのか若い選手が出てきて嬉しいのか

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/01(木) 13:52:17 

    >>51
    それはない

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/01(木) 13:53:05 

    >>37
    言葉遣いいい人も多いけどメディアに色々期待されて大変そう

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/01(木) 13:53:53 

    >>37
    フィギュアスケートとか大学行ってる人多いけど勉強とスポーツ両立するのって大変だと思う
    今って高卒のアスリートっている?

    +4

    -2

  • 66. 匿名 2023/06/01(木) 13:54:34 

    >>1
    人見知りだったりコミュ障のアスリートはいるのか

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/01(木) 13:54:58 

    >>7
    お前が遺伝子と環境に恵まれててもなれないよ

    +6

    -5

  • 68. 匿名 2023/06/01(木) 13:55:00 

    >>23
    アスリートなのにアイドル扱いするファンが多くなってきて可哀想だと思う

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/01(木) 13:55:09 

    >>1
    卓球の選手がおにぎりあげたりしてたよね

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/01(木) 13:55:18 

    >>8
    オ〇ニーはするのかとか同じ競技のアスリート同士で交わったりするのかとか色々気になる

    +0

    -4

  • 71. 匿名 2023/06/01(木) 13:55:36 

    会社に出勤せずずっと練習してるんかなー?とか

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2023/06/01(木) 13:58:07 

    >>54
    競技にプライド持ってるだろうからあまり気にしてなさそう
    個人的にユニフォームのデザインかっこいいなって思うし陸上選手の割れた腹筋見ると勝つために一生懸命トレーナーしたんだって思ってかっこいいなって思うよ

    +0

    -2

  • 73. 匿名 2023/06/01(木) 13:58:50 

    >>41
    偏見だけど
    長嶋茂雄さんとか浅田真央ちゃんとか
    天才っぽい人は教えたりアドバイスする時にそんな言い方しそうなイメージ

    グミ食べたら跳べるよ
    とか昔、謎なアドバイスしたのって真央ちゃんだっけ

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2023/06/01(木) 14:04:26 

    >>65
    プロ野球選手は高卒多くない?
    フィギュアは大学に練習環境が整ってるとこがあるからそこに行くんじゃないかな…詳しい事は知らんけど…

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/01(木) 14:05:14 

    >>2
    知り合いがチームとか実業団に所属してないスポンサー契約のプロスポーツやってたけど、羽振り良かったよ
    仕事とか副業せずに練習だけしてたけど、それで余裕ある暮らしぶりで、食事は毎回奢ってもらったし、遠方への交通費気にせず移動はしょっちゅう

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/01(木) 14:07:04 

    >>1
    遺伝なんだろうな〜って見てる

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/01(木) 14:08:33 

    右のシャックでも216cmある
    アスリートを見ていて思う事

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/01(木) 14:09:19 

    >>70
    性欲というか体力すごいから疲れてるのを見たことない
    アスリート専用の国立施設があって、男女ともに様々なアスリートが泊まり込みで集まるけど、アスリート同士には興味ない感じ
    そこで探さなくても一般の可愛い女子がチヤホヤしてくれるから

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2023/06/01(木) 14:10:27 

    >>65
    サッカーの選手って高卒多いんじゃない?
    引退がが平均25歳くらいって見た
    稼働期間が18から25って7年えっ短すぎ
    間違えたかも?

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/01(木) 14:12:15 

    ある競技のオリンピアンの妻のインスタをずっと読んでるんだけど、アスリート夫のあまりの身勝手さにびびってる。一時はDVで警察沙汰にもなってた。
    もちろんアスリート全てとは思わないけど、特殊な世界でバランスが悪くなる人もいると思う。
    たまにアスリートの奥さんがテレビで面白く話してるけど、出て話せるような人たちはまだまともなアスリートなんだろうな。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/01(木) 14:13:54 

    お菓子とか焼肉とか食べられないなんて無理や

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2023/06/01(木) 14:16:18 

    自分の才能に限界を感じたとき
    年齢による限界を感じたとき
    結果が思うように出なくなったとき

    ここからが人生
    どう進んでいくか大変なんだろうな

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/01(木) 14:19:22 

    >>65
    関西大学とか中京大学とか
    スケートリンクがある大学自体が限られてるよね
    スポーツ推薦で付属校からエスカレーターの子多くない?

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2023/06/01(木) 14:21:35 

    >>77
    なんか膝にきそう、、

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/01(木) 14:25:56 

    有名なってお金持ちだしたら調子のる

    +0

    -3

  • 86. 匿名 2023/06/01(木) 14:28:41 

    親がめちゃくちゃ理解あって協力的なんだろうなあと思う
    子供から目指すなら親の協力なしにはどうしようもないから

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/01(木) 14:29:15 

    >>1
    本気で嫌いになったりしないのかな?とか思う。
    サッカーみたいに故意に体当たりされて怪我したりとか

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/01(木) 14:33:06 

    >>51
    オリンピックとかどうするの?

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/01(木) 14:34:45 

    部活学生とかにも思うけど、「よく朝っぱらから走り込みとかできるな〜〜」とかレベルの低い感心しちゃう
    女子はトレーニングだけでなくダイエットする競技もあるし

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/01(木) 14:36:06 

    >>13
    宮城大弥

    幼少期、父親が交通事故に遭い、左腕が不自由になった影響で定職に就くことが出来なかったため、食費もままならない貧しい暮らしを送っていた。そのため少年時代はユニフォームがつぎはぎだらけで、それをチームメイトにからかわれたり、陰口を叩かれたりすることもあった[3]。2019年のドラフト会議前に放送されたTBSテレビ『ドラフト緊急生特番!お母さんありがとう』では、宮城と両親への取材を基に再現ドラマでその頃からの日々が紹介された[84]。こうした経験から、経済的な理由でスポーツを断念しなければならない沖縄県内の小・中学生、高校生のアスリートを支援する「一般社団法人 宮城大弥基金」を2022年に設立した[85]。

    Wikipediaより
    アスリートを見ていて思う事

    +11

    -6

  • 91. 匿名 2023/06/01(木) 14:37:50 

    >>72
    女性はそういう観点だけど一部の男共は違うよね
    盗撮被害深刻らしい

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/01(木) 14:37:54 

    >>65
    ほとんど高卒じゃない?
    オリンピック競技の人はなんとなく大卒なイメージ
    フィギュアの紀平梨花さんって高卒かな? 通信制だったよね。 スポンサーついてる人なら大学行かなくてもなんとかなりそう。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/01(木) 14:38:17 

    「現役のF1ドライバーです」
    って言える人が世界中で20人しかいない、それだけですごいと思ってしまう

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/01(木) 14:38:52 

    >>65
    よこ
    野球ラグビーみたいな日本でメジャーな競技以外は体育大学とか、スポーツで有名な大学に行ってない?
    下手したら高校から転校で寮生活とかさ
    フィギュアもリンクあったりホームリンクに近い大学から通ってるよ
    海外拠点の羽生くんと紀平さんは早稲田通信

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/01(木) 14:45:51 

    ヒーローインタビューをうける選手「そうですね」から一言が始まる
    「そうですね」って言わないといけない決まりでもあるのか

    +2

    -5

  • 96. 匿名 2023/06/01(木) 14:54:35 

    アクセサリーとか邪魔じゃないですか?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/01(木) 15:27:26 

    >>3
    これは何ザイル?

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/01(木) 15:35:10 

    体型維持がめちゃくちゃ大変そうだな。食べたいものを満足に食べることできるのかな?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/01(木) 16:02:41 

    >>39
    ジョッキーもです!軽量の時は脱水症状になるまで汗取りするよー。ジョッキーの今彼と付き合い始めてから私もダイエットが捗るようになった笑 体重の落とし方にはコツがある。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/01(木) 16:13:15 

    メダル取れなくても謝らなくていい。ましてや、銀メダルで金じゃないこと謝らなくていい。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/01(木) 18:03:23 

    >>7
    わかります。スポーツと音楽は金がかかるから…太くて理解のある親元に産まれてきただけでもじゅうぶんすごいこと。どれだけ好きでも才能があっても、金と理解のない親だと続けられませんから。

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2023/06/01(木) 18:07:27 

    セカンドキャリアどうするんだろ

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/01(木) 19:21:08 

    不祥事を起こしても許されてる(怒)

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/01(木) 19:57:00 

    >>11
    私も不思議でしたが、メジャーな競技だと頭1つ抜けている子はすぐに誰かが見つけてくれます。

    逆に親が必死にならなくてはならないくらいだとしれてるかもしれません。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/01(木) 21:18:05 

    >>3
    宮市くんイケメン

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2023/06/01(木) 22:05:28 

    >>73
    宇野昌磨が小さい時に真央ちゃんが言ったって聞いた事ある

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/01(木) 23:24:10 

    命の太さというか頑丈さが違う。
    もし山の中に放り出されても木の根をかじり川の水を飲みながら生きていける人たち。
    私の場合は木の根どころか木の実で消化不良を起こし、下がった免疫力に川の水で追い打ちをかけて生水にあたってジエンド。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/02(金) 00:50:39 

    >>36
    すごいねー
    でも年収数億だとしたら
    事務所が強いだけの芸能人でも可能なので
    数十億ならいいのかなとも思う
    まあ数百億はすごいねー

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/02(金) 00:56:54 

    脳みそ筋肉なんて昔は言ってたけど、一流の人は頭いい。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/02(金) 04:56:19 

    骨格の美しさ

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/02(金) 06:46:06 

    昔のアスリートは学業ほったらかしで練習漬けで
    喋ると謎な人多かったよね
    今は学業疎かにしてはいけない傾向でしょ?
    両方こなすの難しいだろうけど競技引退後も考えたら必要だよねけっこう不祥事起こす元アスリートいたよね昔の栄光を汚して欲しくないよね

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2023/06/02(金) 07:48:17 

    どんな性格してるの

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/02(金) 08:21:53 

    選手として活躍出来る期間長くないからギャラが高くなきゃね

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/02(金) 08:53:53 

    サッカーの給料が上がってるのは代理人が暗躍してるし希望額出すアメリカ人バカオーナーがいるから
    あと今はチームスポーツでも選手自身がブランド化して商品価値付けるようになったし
    競技面でもトレーナーや料理人など個人のサポートチーム抱える選手が増えたからその分のギャラもいるからね

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード