ガールズちゃんねる

近所のお店や病院や公共施設が苦手な人〜

105コメント2023/06/04(日) 13:31

  • 1. 匿名 2023/05/31(水) 00:14:14 

    近いから便利なのはわかっていますが知り合いや顔見知りに合う確率が高いので苦手です。
    知らないフリや会釈すらも気を遣います。
    ばったり会って井戸端会議してる人達はすごいなあ私は苦手だなあと思います。

    +280

    -15

  • 2. 匿名 2023/05/31(水) 00:15:04 

    いなそうな時間に行きます

    +98

    -1

  • 3. 匿名 2023/05/31(水) 00:15:21 

    田舎は近所の人がレジ店員さんの確率高い

    +156

    -0

  • 4. 匿名 2023/05/31(水) 00:15:29 

    行かなきゃ生活できないしなー

    +71

    -2

  • 5. 匿名 2023/05/31(水) 00:15:29 

    病院は隣町行くわ

    +39

    -4

  • 6. 匿名 2023/05/31(水) 00:15:37 

    近所のお店や病院や公共施設が苦手な人〜

    +15

    -6

  • 7. 匿名 2023/05/31(水) 00:15:47 

    近くのスーパーで滅多に知人に合わないよ。
    年1あるか無いかくらいだわ。
    気にしすぎだよ。

    +8

    -39

  • 8. 匿名 2023/05/31(水) 00:15:50 

    会う度に井戸端会議してたら何も買わずに一日終わったこともあって、いまは少し離れたとこで買い物するようになった

    +57

    -6

  • 9. 匿名 2023/05/31(水) 00:16:14 

    田舎なので近所の店じゃなくても知り合いがいる

    +48

    -0

  • 10. 匿名 2023/05/31(水) 00:16:22 

    >>5
    下手すりゃ看護師が知り合いだったりするもんな~

    +93

    -0

  • 11. 匿名 2023/05/31(水) 00:16:39 

    地元の病院てヤブって話しか耳に入ってこなくてやんなる

    +6

    -4

  • 12. 匿名 2023/05/31(水) 00:16:46 

    徒歩距離の近所だろうが
    まず近所の人が分からないから出くわしたとて、って感じなのだが

    +23

    -2

  • 13. 匿名 2023/05/31(水) 00:17:01 

    >>1
    投票所知ってる人が居るから、期日前投票に行く

    +54

    -2

  • 14. 匿名 2023/05/31(水) 00:17:02 

    >>3
    買ったもの見られたくないわ…

    +58

    -2

  • 15. 匿名 2023/05/31(水) 00:17:42 

    地元北海道の僻地だったけど100%知り合いしかいなかったな。今考えると凄い環境だった

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2023/05/31(水) 00:17:58 

    なんか分かる。
    やむを得ず近所のスーパーに行くときは、知人がいても気付かないような早足でバババっと買い物を済ましちゃう。

    +75

    -0

  • 17. 匿名 2023/05/31(水) 00:18:06 

    えっ普通に行くけど
    40年生きてるけど病院で知り合いに会ったことなんてほぼないわ

    +8

    -21

  • 18. 匿名 2023/05/31(水) 00:19:00 

    宅配も近所の人がやってて「〇〇さんちはよく〇〇を買ってる」とか話してるの聞いてそこでは頼むの止めたことある

    +67

    -0

  • 19. 匿名 2023/05/31(水) 00:19:07 

    顔覚えられて近所でバッタリとか、完全オフモードの所を見られるのが絶対嫌だからちょっと遠くに行きます

    +6

    -2

  • 20. 匿名 2023/05/31(水) 00:19:54 

    常連さん扱いが苦手。大した金額を使っていないのに申し訳なくなる。

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2023/05/31(水) 00:20:58 

    >>1
    知り合いに会う人って割と田舎(人口3万人)とかの自治体なんじゃないかな?
    人口多い街住んでたらまず知り合いと会わないもん。

    +32

    -6

  • 22. 匿名 2023/05/31(水) 00:21:59 

    【田舎】ってことか

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2023/05/31(水) 00:23:46 

    慣れてきた。近所の方がアイスも買える。

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2023/05/31(水) 00:23:49 

    近所の人に会っても挨拶して終わりだな。忙しそうな雰囲気醸し出して足早に去る。

    +21

    -0

  • 25. 匿名 2023/05/31(水) 00:24:36 

    前に田舎トピにも書いた話だけど

    100円ショップで近所の人と会って立ち話してたら
    「昨日の夜ポークカレーだったんでしょ?」と聞かれたので
    前日、スーパーで買い物中に会った「Kさん?Aさん?」パートでレジ担当している「Oさん?」と聞いたら
    商品棚出ししているMさんから聞いたとのこと

    +7

    -12

  • 26. 匿名 2023/05/31(水) 00:24:53 

    >>1
    あの井戸端会議はお互い相手に失礼にならないところで話をいつ切り上げるか探り合ってたりするんだよ。本当に話したかった人と会った場合は近くにあるお店に入ってお茶する。

    +7

    -4

  • 27. 匿名 2023/05/31(水) 00:25:10 

    >>1
    >知り合いや顔見知りに合う確率が高いので苦手です。

    あるある
    私はそれが嫌で引っ越したよ
    どこ行っても「どこどこで見かけた」って言われたり、
    「私さんがどこにいた」って私がいない場で話されてたり
    美容室の予約しようにもアシスタントのとこ見たら火ならず知人がいるから
    予約できるまで4軒くらい探した
    田舎だと本当に行動範囲内に知人がいる可能性が高い

    +34

    -5

  • 28. 匿名 2023/05/31(水) 00:25:27 

    そういうところだと半額ばっかりとか買いにくいだろうなあ

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/31(水) 00:26:20 

    やっぱ田舎は嫌だな〜

    +42

    -1

  • 30. 匿名 2023/05/31(水) 00:27:07 

    >>25
    把握されてるのもアレだけど、他人の夕飯とかクソどうでもいいわ
    そんなことしか話題がないんかね

    +43

    -1

  • 31. 匿名 2023/05/31(水) 00:27:54 

    近くのスーパーどの店にも、子供関係の知り合いがレジに一人はいて、気まずいのでそのレジは毎回避けてる。

    +13

    -1

  • 32. 匿名 2023/05/31(水) 00:28:26 

    ジムは家のすぐ近所に中規模、最寄り駅前に大規模のがあるが、あまりにも近所民の会員が多すぎるので2駅先の隣県のジムにかえて通ってる。知り合いに会わず、立ち話とかもせずに帰れるから、電車通いでも、近所のジムで誰かに引っかかってた時より早く家に帰れるようになったw

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/31(水) 00:28:32 

    >>10
    私同級生が近所で開業してるけど絶対行かないw

    +51

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/31(水) 00:28:50 

    結婚した時から住んでいるマンションに今もいるんだけど、子供が生まれる前に近くのスーパー銭湯行っておけばよかったと後悔してる。
    結婚した当初はその土地に確実に知り合いがいないの分かってて、銭湯で誰かに会うことはないから堂々とお風呂入れただろうけど、子供が生まれて幼稚園、小学校と集団生活を送るうちに知り合いが増えて「もしかすると知り合いに会うかも…」とキョロキョロしながらお風呂に入ることになりそうだなぁと思うw
    近所のスーパー銭湯入れるのいつになるだろうw

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/31(水) 00:30:04 

    スーパーくらいなら、すれ違う人を見ない、目を合わせないようにしてやり過ごすよ。
    帽子、マスクも必須。

    +27

    -1

  • 36. 匿名 2023/05/31(水) 00:31:46 

    >>3
    近所では働きたくない…

    +42

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/31(水) 00:32:00 

    少しパートに出たいなって考えても、近くの役所、病院、スーパーは避けてしまう…
    通勤時間が短いのはありがたいけど、ご近所さんに会いたくない…

    +27

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/31(水) 00:33:13 

    >>1
    もう 
    わからなかった気づかないふり

    これにつきる

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2023/05/31(水) 00:34:26 

    お客さんサイドならまぁ別に知り合いに会おうがどうでもいいんだけど、接客業で職場を近所にしたら完全に詰む
    オフでも常に愛想のいい店員を演じ続けないとあの店員感じ悪いってなるから接客業は住んでる近所でやったら絶対だめ

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/31(水) 00:34:54 

    >>21
    埼玉のベッドタウンに住んでるけど、知り合いには滅多に会わないな。年に1-2回くらい。
    頻繁に会うのはかなりの田舎じゃないかな?

    +3

    -8

  • 41. 匿名 2023/05/31(水) 00:41:14 

    >>34
    スパ銭で子どもの友達家族とバッタリ!って3回ぐらいある…
    私は見て見ぬふりできても、子ども同士で絶対声かけ合うからさ。私

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2023/05/31(水) 00:43:24 

    >>25
    すごいなぁ!スーパーで既に知り合いに4人にあってる上に、それを話してるのも100均とは!

    +14

    -1

  • 43. 匿名 2023/05/31(水) 01:20:36 

    東京だけど商店街がメインで大型商業施設がないエリアだから、街歩いてるとすごい勢いで知人に会う。。。
    子がいない頃はそれも楽しめたけど今は辛いな〜、、、

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2023/05/31(水) 01:43:20 

    わかります
    ○○で働き始めたと聞くとそこは避ける。
    買い物中知り合いを見がけたらいかに気付いてないですよ〜風を装う。
    そういうのがしんどい時はガソリン代もったいないけど隣町へ行く
    田舎ほどコミュ力必要だと思う

    +18

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/31(水) 01:59:09 

    そもそも、近所に顔見知りが出来ないように生活してる。
    地元だったり、子持ちだとそうはいかないだろうから、面倒くさそうだね。

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/31(水) 02:03:22 

    都会なので気にしたことない

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/31(水) 02:09:16 

    長身で悪目立ちしてて外出すれば必ず一回は悪口や嫌味を言われるから極力行きたくない

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2023/05/31(水) 03:15:24 

    >>1
    わかる

    私はそれが嫌で独身(一人暮らし)時代から会社の近くには住まなかった。自分の地元からだいたい電車で1時間ぐらいは離れたい

    住んでる市と会社が離れてる方がオンオフ切り替えやすいし(こっちに帰ってきたらまず誰にも会わない)っていう安心感があったw

    パートさんとかは会社の地元とか同じ市内の人多いし

    結婚してからも週末買い出しとか行くのは隣の市のお気に入りスーパー。知り合いに会いたくない

    決して人見知りじゃないし、人とコミュニケーションとるのはむしろ好きなほうなんだけど、オフのスイッチ入ってる日は嫌だ

    +14

    -1

  • 49. 匿名 2023/05/31(水) 03:35:24 

    >>10
    近所で働く人全般に言えるけど、知り合いがバンバン来る場所で働くの気まずくないのかなと思うよ。
    まー気にしないんだろうね。

    看護師なんてデリケートなこと知られたりするしこっちからしたら絶対に嫌だな。

    +22

    -1

  • 50. 匿名 2023/05/31(水) 05:17:23 

    >>13
    同じく。
    かなり前に行ったときに、立会のおばちゃんが「あの人、○○さんの娘だよ」と言うのが聞こえてからは期日前投票にしてる。

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2023/05/31(水) 06:44:29 

    いつも行っているスーパーに子供の同級生のお母さんが働いているから行きにくい。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/31(水) 06:45:04 

    >>1
    ど田舎の人?
    近所の店で知り合いに合うなんて滅多にないわ

    +0

    -3

  • 53. 匿名 2023/05/31(水) 06:47:12 

    分かる
    同級生がバイトしてる所に出くわしたり嫌がらせしてくる人間を見かけたり。
    時間を決めてから行く

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2023/05/31(水) 06:50:16 

    >>1
    県内で唯一のイオンとか土日みーんないるからw、
    行きたくないもん

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/31(水) 06:58:53 

    >>13
    私も、知人が思いっきり受け付けにいたことがあって、それから行けなくなった
    期日前投票助かるよね。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/31(水) 07:01:10 

    近くの内科に行ったら子供の幼稚園のママ知り合いが受け付けにいたことがあって。
    顔見知り程度のその人に「先日から○○に痛みがあって」と説明するの嫌だった。
    カルテも見られたんだろうなあ。

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/31(水) 07:05:08 

    >>1
    わかる
    スーパーには歩いていけるけど車で買いにいって、会わないように気をつけながら買い物してる
    歩いて行く途中に会いたくない

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2023/05/31(水) 07:05:10 

    >>3
    当時何も思わなかったけど、中学から友達のママがスーパーで働いてて、いつもそのママのレジに並んでたうちの母親はコミュ力あったんだな。
    人見知りな方だと思ってたよ。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/31(水) 07:05:13 

    半額品を漁ってる時に意中の男子社員に出くわすと恥ずかしい

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2023/05/31(水) 07:35:55 

    田舎の政令都市でうっかり会うのが本当に嫌だから近場での買い物は夏は暑いけどマスクと帽子

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/31(水) 07:37:15 

    イオン苦手
    混み合ったフードコートの横を通り抜けるだとか、
    買い物して駐車場まで戻る事考えると憂鬱。
    行かないなぁ…

    +4

    -2

  • 62. 匿名 2023/05/31(水) 07:38:48 

    病院とか絶対近くは嫌だと思ってきたけど、大きな病気してからは不調の時遠くの病院に行く体力気力がないのよ…
    病院側があまりに近所の人を雇うのはやめてくれたらなぁって思ってしまう

    +8

    -3

  • 63. 匿名 2023/05/31(水) 07:43:01 

    店員やってる友人も知り合い来ると嫌だと言ってたな。別に悪い事してないけど買い物内容分かるからね。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/31(水) 07:48:21 

    後日◯曜日に◯◯にいなかった?見たよ〜とか言われるのも嫌。いっそその時に声かけてよ。しないなら見かけた事も言わないでほしい。

    うまく言えないけどなんか嫌な気分になるんだよ。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/31(水) 07:57:56 

    >>12
    うちも。大規模マンションだからか全然、住民がわからない。隣の人の顔と管理人ぐらいしか知らないや。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/31(水) 07:58:32 

    行かなければいい。
    見なければいい。
    話しなければいい。
    どうでもいい。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/31(水) 07:59:04 

    スーパー銭湯は車で30分位のところに行く。
    素っ裸で知り合いに会いたくないよ。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/31(水) 08:00:38 

    >>35

    だね
    こんなご時世だからマスクは普通だし
    帽子も便利だね
    そもそもスーパーなんてさっさと買うもん買って終わらせちゃうw

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/31(水) 08:01:13 

    同じ店員がいるとなんか気まずい。又同じ服来てるとか思われて内科な!実際同じ服ばかりだけど

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2023/05/31(水) 08:01:44 

    >>35
    私もそれ。
    人を見ないようにして買い物だけに集中。さっさと帰りたいってのもあるけど、、

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/31(水) 08:02:17 

    >>10
    それで私の生年月日知られたよ(笑)
    相手は子供の同級生のお母さん
    働いてるの知らなくて行ったら居た感じ

    別の病院行くことにしてる

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/31(水) 08:05:50 

    >>3
    近所のレジで働いたらご近所さん来なくなったw
    買ったもの私生活しられたくないのかもw

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/31(水) 08:10:03 

    >>3
    レジ、病院、役所、郵便局

    この辺全部顔見知りのど田舎に住んでたことある。
    〇〇さんが何買ったとか、〇〇さんが仕送りの荷物出しに来たとか筒抜けだったよ。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/31(水) 08:13:37 

    近所のイオンは7:00に食料品売り場がオープンだから休みの日にそれくらいの時間に行く

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/31(水) 08:17:02 

    >>10
    別トピでも書いたけど。
    私の場合は、行った病院の薬剤師がお隣のご主人だった。
    蜂に刺されての受診だったのだけど、数日後そのお隣の奥さんに大きな声で言われたわ。
    「お宅の車の中に蜂がいるわよ!また刺されたら大変よー!でも恥ずかしいわよね。さるかに合戦じゃん。あはは・・・」
    夫婦間で、どんな会話がなされていたか。よくわかるセリフ。

    薬剤師って、看護師や医師と違って職務上知り得た患者のプライバシーの守秘義務って無いんだと思ってた。

    +20

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/31(水) 08:31:00 

    >>1
    家から2分の歯医者とスーパーは一回も行ったことない
    車で買い物出るし、歯医者も違うとこ行ってる
    会社の近くならどちらもOKだけど
    家から近すぎるのは避けてる

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/31(水) 08:31:11 

    昔PTAでいろいろトラブルあった時
    スーパーで知り合いに会うのがいやで
    遠くの店にわざわざ行ってた
    実家帰った時とかは地元のスーパーで
    人に会う心配なしで思いっきり買い物できるなんて
    幸せだなあ、と思った

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/31(水) 08:31:18 

    >>1
    地元に道の駅できたから帰省の時寄るけど知り合いに気付かれないように誰とも視線を合わせない
    イベントやってたら行かない

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2023/05/31(水) 08:39:27 

    >>71
    生年月日は別にいいけど、胸とか見られたら嫌だなぁ。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/31(水) 08:40:55 

    市立病院が苦手。
    なんか薄暗いし、診察に呼び出す声が小さくて早口で誰を呼んでるのかわからないし。
    でも呼んでるの医師だから職員は注意できないんだろうなと思ってる。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/31(水) 08:41:44 

    >>10
    近所じゃなく里帰り出産で地元の総合病院に通ってたら、出産の時同級生いたよ笑
    陣痛中もそばにいたし、産んだ後体拭いたり、なんなら貧血でトイレまで歩けなくて管でおしっこ取ってもらった。もうあの病院は無理だわ。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/31(水) 08:43:34 

    >>1
    田舎は会っちゃうねー
    ほんと面倒くさい
    スーパーは買い物メモを持って、メモ見てるので気付いてませんアピールしてる

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/31(水) 08:44:31 

    >>45
    旦那の地元に住んでるので、全然すっぴんメガネで出歩けたけど、子供産まれてからは無理だなぁ。絶対幼稚園のお母さんとか会うし。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/31(水) 08:45:26 

    >>1
    自意識過剰なだけよ
    生きづらいでしょうね

    +2

    -4

  • 85. 匿名 2023/05/31(水) 08:45:55 

    母は保育士してたので、土日のダイエーは行きたくないって昔言ってたな。保護者がたくさんいるから。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/31(水) 08:45:56 

    >>75
    何それ、めちゃくちゃ失礼だし、私がかわりに薬局に苦情を言ってやりたいわ。
    蜂にさされるなんて、大事なのに それを猿かに合戦て..。レベル低すぎ。
    その調子でぺちゃくちゃ人のプライバシーを披露しまくってれば自滅すると思う。

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/31(水) 08:47:16 

    >>6
    何で店の看板にだけバッチリ焦点合ってるの?合成?

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/31(水) 09:04:30 

    >>1
    図書館好きでよく行くけど、住んでる地区のところだとマンションの同じ階の人や職場の人にバッタリの頻度多いから、市内の違う地域の所に行ってる。
    週末はバッタリの確率上がるから行かない。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/31(水) 09:05:54 

    >>6
    近所のバロー、閉店時間が9時から8時に変更になって平日は全然行けてない

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/31(水) 09:12:54 

    久しぶりにパート探してるんだけど近くの(徒歩2~3分)モールが時給いいんだよね
    でもさすがに行く勇気はないな…
    顔見知りの家族がめっちゃ行ってるからこっちもだけど向こうも嫌な人いるよね
    ちょい離れたチャリ圏内で探そうと思う
    ママ友が近所の大きな病院で働いてるけど、調理補助だからその点は良かった~って言ってた

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/31(水) 09:13:36 

    知り合いみつけたら隠れるだってしょーもない会話をしゃべりたくないめんどい

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/31(水) 09:20:10 

    私も嫌だから買い物のときは市外のスーパーに行ってる。車で片道20分かかるけど、運転より知り合いに会うほうが嫌だから。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/31(水) 09:22:57 

    病院はきついよね
    大きな病気で微妙な知り合いに病状バレるとか嫌すぎる
    もっと歳とったら気にしなくなるのかな

    うちは夫が教育関係の仕事で、うちの校区エリアは担当外してもらってるって言ってた
    都会だと知り合いに当たるとかないんだろうけど、微妙な地方都市~田舎はそういう対応してるらしい
    友達の親に成績詳細バレるのは嫌だし、こっちもそんなもん知りたくない

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/31(水) 09:30:39 

    地元だと近所の人もだけど友だちのお母さんいたりとか下手したらそこでお母さんたちパートしてるから行きにくい

    地元離れたら近所の人と関わりないからスーパーとか公共施設はより近くより近くの物件がいい

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/31(水) 10:08:51 

    近所のドラッグストアでポイント5倍デーにばったり会って嫌だったから少し距離離れたドラッグストアに乗り換えた
    やはり近所は知り合いばかり
    生まれてから地元離れたことないから会いすぎる
    なんなら高校も近いからという理由で選んだら知ってる人と3人(保育園同じ1人、小中学校同じ2人)ダブった


    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/31(水) 10:32:03 

    義母に買い物は任せてるので基本行きません

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/31(水) 11:13:44 

    医療事務の資格取得で勉強してた時に近隣の医療機関には就職しないようにって言われたけどなぁ
    患者のプライバシー丸見えだから本来そうすべきだよね
    人手不足や交通費やの問題で難しいんかな

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/31(水) 12:16:29 

    保険屋とかも知り合いだと結構口軽くなるから困る

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/31(水) 12:33:59 

    近所ではないけど、昔コルセン勤務した時のトップクレーマーが同級生だった
    住所と名前が同じだから多分間違いない
    もちろんダメだから誰にも言ってないけど本性なのか病気なのか怪しいレベルで酷い状態だったのもあり切なくなった
    知りたくなかった

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/31(水) 12:51:43 

    >>25
    つうか、店内で井戸端すんなよ。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/31(水) 14:30:10 

    >>1
    スーパーで会うのは平気だけど、保育園のお迎えで知り合いに会うのが嫌。誰もいないときに行けるとラッキーって思っちゃう

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/31(水) 17:43:33 

    >>10
    それ。
    クリニックでちょっと特殊な手術(できる病院が限られている)の紹介状を出された時、絶対会いたくないナースいる超近所の大病院じゃなく迷わず高速使って1時間半かかる遠方の病院選んで首傾げられた。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/31(水) 22:23:45 

    >>1
    美容院は近くに行かない
    行くの辞めたとき、道端であったりしたら最悪だから

    病院は自分の病気に強い病院を選んでいきます
    都内なので、近くに大病院、大学病院が6個くらいあります

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/01(木) 16:50:07 

    >>71
    あまり自ら言いたくない個人情報が知られてしまうから嫌だよね
    生年月日、体重、身長、持病や夫か自分の勤務先とか

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/04(日) 13:31:21 

    >>1
    うち美容室激戦区だけど、近くは行かない
    やめたのに道であってしまうのは絶対嫌だから

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。