ガールズちゃんねる

打たれ強い人あるある

269コメント2023/06/02(金) 17:37

  • 1. 匿名 2023/05/30(火) 22:46:55 

    一晩寝たら忘れる
    打たれ強い人あるある

    +359

    -8

  • 2. 匿名 2023/05/30(火) 22:47:30 

    打たれてると感じない

    +423

    -5

  • 3. 匿名 2023/05/30(火) 22:47:37 

    カウンターお見舞いするからね

    +88

    -2

  • 4. 匿名 2023/05/30(火) 22:47:46 

    失敗しまくってるのに挑戦する

    +253

    -6

  • 5. 匿名 2023/05/30(火) 22:47:48 

    他人とかどうでも良い

    +391

    -2

  • 6. 匿名 2023/05/30(火) 22:47:53 

    自分の思想を持ってる。

    +196

    -2

  • 7. 匿名 2023/05/30(火) 22:47:56 

    何も考えてない

    +190

    -9

  • 8. 匿名 2023/05/30(火) 22:48:17 

    (この人、すごい怒るやんw)
    とか思いながら話を聞いてるから、叱責等が心をえぐらない

    +376

    -3

  • 9. 匿名 2023/05/30(火) 22:48:18 

    マイナスをプラスに変換する才能がある

    +163

    -6

  • 10. 匿名 2023/05/30(火) 22:48:19 

    人の言うことは気にならない人。別の言い方だと、人の話を聞かない人。

    +231

    -3

  • 11. 匿名 2023/05/30(火) 22:48:25 

    メンタルは鋼(はがね)

    +112

    -2

  • 12. 匿名 2023/05/30(火) 22:48:29 

    自己愛

    +37

    -25

  • 13. 匿名 2023/05/30(火) 22:48:39 

    明らかに自分が悪くて怒られているのに、なぜか逆ギレする

    +19

    -16

  • 14. 匿名 2023/05/30(火) 22:48:45 

    始めから気にしてない

    +101

    -2

  • 15. 匿名 2023/05/30(火) 22:48:47 

    とにかく気にしない。気にならない人だね。

    +97

    -1

  • 16. 匿名 2023/05/30(火) 22:48:48 

    間に受けない

    +70

    -2

  • 17. 匿名 2023/05/30(火) 22:49:03 

    ノーパンで生活してる

    +5

    -16

  • 18. 匿名 2023/05/30(火) 22:49:04 

    自分にあったストレス解消を知っている

    私は帰りに美味しいケーキを買う

    +131

    -9

  • 19. 匿名 2023/05/30(火) 22:49:10 

    笑って受け流せる

    +25

    -3

  • 20. 匿名 2023/05/30(火) 22:49:23 

    >>1
    ちびまる子ちゃんのハマジや山田みたいな性格?

    +17

    -5

  • 21. 匿名 2023/05/30(火) 22:49:42 

    鬱病にならない

    病院にはめったに通わない

    人の悪口を言わない

    +10

    -24

  • 22. 匿名 2023/05/30(火) 22:49:53 

    >>18
    ただのデブで草

    +9

    -40

  • 23. 匿名 2023/05/30(火) 22:50:06 

    相手が何言ってるのか理解できてない・頭に入らない

    +18

    -13

  • 24. 匿名 2023/05/30(火) 22:50:07 

    撃たれ弱いくせに打たれ強い人いませんか?
    何言ってるか分からんかも知れんが、打たれたら死にたくなるが、でもオヤツ外しとかどーでもいーかなと思ったり。

    +47

    -19

  • 25. 匿名 2023/05/30(火) 22:50:14 

    前だけ向いて生きてる
    1秒でも過去のことは引きずらない

    +91

    -3

  • 26. 匿名 2023/05/30(火) 22:50:28 

    ダイアモンドは傷つかない

    +103

    -1

  • 27. 匿名 2023/05/30(火) 22:50:37 

    打たれるより打ってる方

    +11

    -7

  • 28. 匿名 2023/05/30(火) 22:50:39 

    >>1
    私、嫌われているんだろうな
    でも私も嫌いだもん

    +38

    -10

  • 29. 匿名 2023/05/30(火) 22:50:47 

    鈍感力がバカ高い。

    +108

    -5

  • 30. 匿名 2023/05/30(火) 22:51:10 

    所詮気にしてもしょうがない事だなwって、最初から気にしない。
    自由に生きてる

    +70

    -1

  • 31. 匿名 2023/05/30(火) 22:51:32 

    目標だけを見てる

    +26

    -1

  • 32. 匿名 2023/05/30(火) 22:51:36 

    弱い犬ほどよく吠えるとなと思っている。

    +129

    -3

  • 33. 匿名 2023/05/30(火) 22:51:38 

    とどめを刺すまで打ち返す

    +6

    -7

  • 34. 匿名 2023/05/30(火) 22:51:39 

    強い
    打たれ強い人あるある

    +92

    -4

  • 35. 匿名 2023/05/30(火) 22:51:51 

    人に無関心
    自分は自分マインド
    相手からしたら暖簾に腕押し

    +108

    -3

  • 36. 匿名 2023/05/30(火) 22:52:08 

    元ヤンの女が「私打たれ強いから」が口癖だった
    そのわりにみんなが呆れるくらい気にして最終的には根に持ち恨んでるのりでした

    +53

    -4

  • 37. 匿名 2023/05/30(火) 22:52:13 

    メラメラ燃え上がってきて、見とけよ!ってなるから楽しい

    +30

    -3

  • 38. 匿名 2023/05/30(火) 22:52:23 

    自分で言う分にはいいだろうが
    他人から勝手に「あなたは大丈夫だから」とか言われると腹立つ

    +52

    -2

  • 39. 匿名 2023/05/30(火) 22:52:27 

    何でそんなに怒っているのかわからない

    +22

    -4

  • 40. 匿名 2023/05/30(火) 22:52:33 

    打たれない立ち回りができる

    +21

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/30(火) 22:52:35 

    じつはその都度めげてるけど、切り替えが上手い。

    +120

    -3

  • 42. 匿名 2023/05/30(火) 22:52:40 

    職場で無理に友達を作ろうとしない
    趣味が充実している

    +104

    -2

  • 43. 匿名 2023/05/30(火) 22:52:49 

    気持ちの切り替えが早くて引きずらない。

    +34

    -1

  • 44. 匿名 2023/05/30(火) 22:53:17 

    実は家でこっそり酒飲んで泣いてたり…(わたし)

    +7

    -5

  • 45. 匿名 2023/05/30(火) 22:53:31 

    いい意味で他人に興味が無い

    +126

    -2

  • 46. 匿名 2023/05/30(火) 22:53:39 

    これだけ人間が生きていれば怒りんぼもいると思ってる

    +11

    -1

  • 47. 匿名 2023/05/30(火) 22:53:42 

    >>13
    キレちゃう人は強くないよ
    負けてる証拠だよ

    +90

    -4

  • 48. 匿名 2023/05/30(火) 22:54:03 

    >>26
    お、なんか名言じゃない?(笑)
    サラサラの長い髪をなびかせた女が出てるCMのキャッチコピーみたい。

    +37

    -6

  • 49. 匿名 2023/05/30(火) 22:54:07 

    自分しか信じてない

    +23

    -3

  • 50. 匿名 2023/05/30(火) 22:54:23 

    >>13
    高校の時に、宿題してこなくて明らかに悪くて怒られてるのに、笑いながら堂々としてた人に一目惚れしたことあったわ。
    自分は宿題ちゃんとやってきても当てられたり間違ってたらどうしよ…って小心者で自分と正反対すぎて惚れた

    +38

    -6

  • 51. 匿名 2023/05/30(火) 22:54:28 

    なんの脈絡のない自信に溢れている

    +13

    -5

  • 52. 匿名 2023/05/30(火) 22:54:38 

    私打たれ強い方かも
    嫌われるの別に怖くない怒られるのも自分が悪いと思うなら怖くないというか反省するし
    言ってもらった方がいいと思うタイプ

    多分外見の雰囲気もキツそうに見えるのか、あんま理不尽なことで怒られたことないからかも

    +27

    -2

  • 53. 匿名 2023/05/30(火) 22:54:39 

    打たれ弱いのになぜか周りには鈍感だとか言われる
    そんなわけないのに

    +12

    -1

  • 54. 匿名 2023/05/30(火) 22:54:49 

    アホはほっとく!

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2023/05/30(火) 22:55:03 

    >>1
    クソババア💢こんな意地悪オバサンでも結婚できるんだ。こんなババアを好きな人がいるんだ〜!
    って心の中で思ってる独身のくせに。

    +5

    -8

  • 56. 匿名 2023/05/30(火) 22:55:12 

    指導する立場の人間は部下や後輩から嫌われるものだと悟っている

    +10

    -3

  • 57. 匿名 2023/05/30(火) 22:55:26 

    バレエを本格的にやってた

    +1

    -7

  • 58. 匿名 2023/05/30(火) 22:55:38 

    いい意味で気にしない
    仕事で朝一に同僚と私が二人で上司に怒られても
    打たれ弱い私は退勤して家に帰っても引きずるのに対して同僚は1時間もしないうちに、そんなことなかったかのように笑ってる。それが私には衝撃で見習いたいと思った。

    +67

    -1

  • 59. 匿名 2023/05/30(火) 22:56:03 

    ひとり知ってる
    どれだけガミガミ言われても腐らない
    そして同じミスを繰り返す
    一周回って憧れる

    +42

    -5

  • 60. 匿名 2023/05/30(火) 22:56:08 

    >>1
    心がないとか…サイコパス系の人w

    +3

    -7

  • 61. 匿名 2023/05/30(火) 22:56:23 

    打たれ強いという自覚すらなさそう
    めちゃくちゃ偏見だけど、私打たれ強いです!っていう女性は我が強いだけな気がする

    +18

    -4

  • 62. 匿名 2023/05/30(火) 22:56:41 

    基本的にバカ

    記憶力が乏しいので
    家に帰りついたら何言われたか忘れてる。

    +12

    -9

  • 63. 匿名 2023/05/30(火) 22:56:53 

    攻撃されてても、うざい夏の蚊だな…程度にしか思ってない人

    あんまりしつこくされたら一発で叩き潰しちゃえみたいな感じの人w

    +42

    -1

  • 64. 匿名 2023/05/30(火) 22:57:07 

    自分の軸で生きられるタイプは打たれ強いと思う

    +60

    -1

  • 65. 匿名 2023/05/30(火) 22:57:08 

    基本、他人に興味ないから平気。
    考える時間さえ無駄に思える

    +26

    -1

  • 66. 匿名 2023/05/30(火) 22:57:17 

    達観してる

    +18

    -1

  • 67. 匿名 2023/05/30(火) 22:57:20 

    反省しつつも、まあそんなこともあるさとも思ってる。

    +22

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/30(火) 22:57:47 

    自分なりの確固たる癒しを知っている

    +29

    -2

  • 69. 匿名 2023/05/30(火) 22:57:53 

    そこまで深く物事を考えてない。
    ゴーイングマイウェイ人間。

    私です。

    +22

    -2

  • 70. 匿名 2023/05/30(火) 22:57:54 

    めげない

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2023/05/30(火) 22:58:09 

    なんだかんだ自信がある。

    +38

    -1

  • 72. 匿名 2023/05/30(火) 22:58:13 

    怒られようが、嫌味言われようが、そうですよねー!って謝らない!で、言われた事も改善されない我が道を行く〜プライド高い人

    +4

    -9

  • 73. 匿名 2023/05/30(火) 22:58:36 

    いい意味で「それあなたの意見ですよね?」ができるタイプ
    それあなたの意見ですよね?私の意見はこれです、ができるのは打たれ強いと思う

    +39

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/30(火) 22:58:48 

    自分の中での大事なものがブレない人

    +43

    -1

  • 75. 匿名 2023/05/30(火) 22:58:51 

    他人の意見に流されない

    +18

    -1

  • 76. 匿名 2023/05/30(火) 22:58:56 

    >>1
    退社したら蘇る

    +6

    -3

  • 77. 匿名 2023/05/30(火) 22:58:58 

    悟りを開く。

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/30(火) 22:59:17 

    超絶鈍感

    +6

    -4

  • 79. 匿名 2023/05/30(火) 22:59:23 

    生き死にに関わること以外は気にしない

    +21

    -4

  • 80. 匿名 2023/05/30(火) 22:59:28 

    自分大好き人間

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/30(火) 22:59:29 

    >>2
    今日は風が強い程度

    +51

    -1

  • 82. 匿名 2023/05/30(火) 22:59:34 

    >>55
    ねwウケる🤣
    この人の事好きになって子供もいて
    とか考えてると笑っちゃいそうだわw

    +6

    -7

  • 83. 匿名 2023/05/30(火) 22:59:53 

    >>3
    倍返しだ!

    +1

    -4

  • 84. 匿名 2023/05/30(火) 23:00:04 

    現実だけを見ている。
    あれこれ妄想でネガティブを広げない。

    +52

    -1

  • 85. 匿名 2023/05/30(火) 23:00:26 

    >>8
    全て自分視点で物事をとらえるとストレス少ないのかな

    +75

    -1

  • 86. 匿名 2023/05/30(火) 23:00:49 

    >>11
    むしろ形状記憶合金w
    すぐクシャクシャになるけど
    すぐ復活する

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2023/05/30(火) 23:00:52 

    >>18
    ただケーキが好きな食いしん坊で草

    +12

    -11

  • 88. 匿名 2023/05/30(火) 23:01:22 

    人は人、自分は自分 と考えている

    +23

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/30(火) 23:01:25 

    周囲へのあてつけで代表して怒られることがある。こいつなら大丈夫だろう的な。
    数人集まっているところで私に向かって言ってるけど、内容的に明らかに別の人(打たれ弱い人)に言ってるんだろうなーと思うことがある。
    やめてほしい。

    +20

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/30(火) 23:01:26 

    >>28
    ものすごく気にしてて草

    +6

    -5

  • 91. 匿名 2023/05/30(火) 23:01:41 

    >>2
    これだと思う。悪口言われても悪口だと思わない、怒られても怒られてまずいって感じないのは最強。良し悪しではあると思うけど。

    +44

    -2

  • 92. 匿名 2023/05/30(火) 23:01:43 

    >>69
    同じ〜
    どうせ人生1回なんだし
    笑って過ごす時間多めでw

    +17

    -1

  • 93. 匿名 2023/05/30(火) 23:01:44 

    職場に何回教えてもミスする人がいる
    どんなに怒られても泣いたのを見たことがない
    聞いたら寝たら忘れるらしい
    これは打たれ強いのでしょうか?

    +6

    -2

  • 94. 匿名 2023/05/30(火) 23:02:04 

    多面的に考えられる人。白黒たけじゃなくグレーゾーンもあることを許容できる人。

    +23

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/30(火) 23:02:23 

    小室圭はそのタイプね
    羨ましいよ

    +4

    -3

  • 96. 匿名 2023/05/30(火) 23:02:53 

    過去にすごくツライ経験をしてる人は強い

    +44

    -2

  • 97. 匿名 2023/05/30(火) 23:03:13 

    昔心療内科にお世話になった時、0か100かの極端な完璧主義者ほど打たれ弱くて心身に影響出やすいと聞いたよ。
    あと意外にも汚部屋住みの人は完璧主義の人が多いとも。

    +48

    -1

  • 98. 匿名 2023/05/30(火) 23:03:15 

    鈍感なだけというか人の話を聞いてない

    +7

    -2

  • 99. 匿名 2023/05/30(火) 23:04:11 

    >>8
    私はそのタイプ。根がふざけてるw

    +164

    -1

  • 100. 匿名 2023/05/30(火) 23:04:18 

    >>41
    タイムカード押したらその日のことは忘れる。

    +10

    -3

  • 101. 匿名 2023/05/30(火) 23:04:32 

    他人が心底どうでもいい
    負けず嫌い
    一晩寝たら忘れる

    私です

    +5

    -6

  • 102. 匿名 2023/05/30(火) 23:04:44 

    >>10
    人の言うことは右から左に流せるんだよね
    自己肯定感強い人は羨ましいよ
    人と比べないしさ
    ナルシストとは違う

    +22

    -3

  • 103. 匿名 2023/05/30(火) 23:04:46 

    打たれ強い人あるある

    +0

    -4

  • 104. 匿名 2023/05/30(火) 23:04:58 

    何より面倒くさがり

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2023/05/30(火) 23:05:23 

    >>8
    分かる。
    元気だな〜って思う。
    本当にそんなに怒るだけの元気がない。

    +98

    -1

  • 106. 匿名 2023/05/30(火) 23:05:24 

    >>50
    自分がそんな感じだった。
    宿題をする必要性が感じられなくて、宿題をしないという選択肢があってもいいのでは?と思ってやらなかった。
    夏休みの宿題も好きな物しかやらなかった。
    今は自分の子供がそうなったら大変だなと思ってる。

    +19

    -2

  • 107. 匿名 2023/05/30(火) 23:06:10 

    発想の転換ができる人。

    +15

    -1

  • 108. 匿名 2023/05/30(火) 23:06:51 

    記憶力が悪い人ってある意味最強だと思う。
    人を恨まずに生きていけるって素晴らしい。

    +13

    -5

  • 109. 匿名 2023/05/30(火) 23:08:03 

    >>27
    一概にそうとは言えない
    打たれ弱い人が自分が打たれないために先に人を打つ

    +12

    -1

  • 110. 匿名 2023/05/30(火) 23:09:15 

    >>84
    ざっと読んでこれが一番真理に近い気がする。
    打たれ弱い人って物事そのものより相手はきっと私のことこう思ってるんだろうなーとか、周りの人からこう思われたらどうしよーとか無駄に妄想して取り越し苦労してるように見える。事実だけを淡々と把握してる人は落ち込みすぎないから立ち直りも早い。

    +42

    -1

  • 111. 匿名 2023/05/30(火) 23:09:49 

    >>8
    怒ってる人見ると笑えてくるんだよね

    +90

    -4

  • 112. 匿名 2023/05/30(火) 23:09:59 

    誰かから打たれるほど人と距離をつめない。
    もしかして実は打たれたことがあるかもしれないけど、打ってきたほうを見向きもしないから気が付かないまま終わる

    +3

    -3

  • 113. 匿名 2023/05/30(火) 23:10:16 

    >>110
    言えてる!

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2023/05/30(火) 23:10:52 

    >>1
    一晩どころか秒で気にしてないよ

    +17

    -1

  • 115. 匿名 2023/05/30(火) 23:11:12 

    >>2
    すげぇー!

    +15

    -1

  • 116. 匿名 2023/05/30(火) 23:11:42 

    ヘタレだけど、上司やお局に対する部分だけ打たれ強くなったというか、パワハラがどうにもならなくて辛くてしんどかった時に「この人は私を良くする為に言ってくれてる!なんていい人!サンキュー」って無理矢理思い込むようにしてたら慣れてきた。やだ、この人わざわざ私のミス探して気づかせようとしてくれてる!あら〜もっと大変なことにならないようにこんなに怒鳴ってまで…ってw

    +1

    -6

  • 117. 匿名 2023/05/30(火) 23:11:56 

    メンタルが強いかな

    +2

    -3

  • 118. 匿名 2023/05/30(火) 23:12:00 

    >>106
    怒られてもシャーシャーとしてたの?

    +2

    -4

  • 119. 匿名 2023/05/30(火) 23:13:47 

    鈍感力が備わっているのよ。

    +5

    -2

  • 120. 匿名 2023/05/30(火) 23:14:58 

    >>26
    ダイアモンドは砕けない、ならジョジョだけどね

    +25

    -2

  • 121. 匿名 2023/05/30(火) 23:15:10 

    >>1
    反省するんだけど、すぐ忘れる。発達障害があるのかな、とも感じる今日この頃。

    +10

    -7

  • 122. 匿名 2023/05/30(火) 23:15:45 

    トピズレかもだけど
    他の人ならみんなに知られたらメンタル崩壊するようなことを職場でバラされてから数年働いてる
    辞めたいけど年齢的に転職先見つかる気がしないから
    気配消して毎日耐えてる
    我ながらすごいと思う
    でもずっと我慢してきたことが蓄積されて毎朝涙出てくるからそろそろ限界かな

    +5

    -6

  • 123. 匿名 2023/05/30(火) 23:15:46 

    勝ち気な人はメンタル強いのではなくて常に鎧で防御してるのよね
    他人を意識して生きてるから

    スルースキル高い人は鎧が必要な場面に身を置かないから鎧もつけない

    +28

    -1

  • 124. 匿名 2023/05/30(火) 23:15:56 

    対人メンタルは強いんだけど健康メンタルは弱い
    すぐ変な病気では?とかこの薬飲んで副反応でたらどうしよう!とか考えちゃう。

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2023/05/30(火) 23:16:21 

    一晩どころか数時間で回復する

    +3

    -2

  • 126. 匿名 2023/05/30(火) 23:16:30 

    >>18
    いい🥹

    +19

    -1

  • 127. 匿名 2023/05/30(火) 23:18:07 

    >>121
    発達障害と打たれ強さは繋がらない気がする。

    ちなみに発達障害で心が繊細な人はまじで死ぬほど生き辛い。

    +8

    -2

  • 128. 匿名 2023/05/30(火) 23:18:11 

    高みの見物をする。

    +2

    -3

  • 129. 匿名 2023/05/30(火) 23:18:24 

    打たれ強い人の中には、うまくストレスと付き合えるとかそういう賢いタイプじゃなくて、話が通じないタイプの人もいるよね?
    ガチの発達さんとか…
    マジで何言っても響かなくてエネルギー吸い取られて終わった。

    +16

    -5

  • 130. 匿名 2023/05/30(火) 23:18:49 

    打たれ強い人あるある

    +29

    -1

  • 131. 匿名 2023/05/30(火) 23:19:59 

    >>129
    ポイントがズレてた可能性はありますか?

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/30(火) 23:20:01 

    >>2
    これだ。鈍感力は最高の防御策。鉄壁

    +50

    -3

  • 133. 匿名 2023/05/30(火) 23:23:14 

    >>129
    今まさにそんな人がいる
    関わる人みな疲弊しているし

    +10

    -3

  • 134. 匿名 2023/05/30(火) 23:23:38 

    >>5
    ある意味自分中心よね。
    生きやすそうで羨ましい。

    +6

    -11

  • 135. 匿名 2023/05/30(火) 23:26:03 

    >>12

    自己愛は自分が傷つけられる事、責められる事には過敏で、打たれ強い人の真逆だと思う。

    ただ他人の事に対しては鈍感。相手が自分によって傷つこうが迷惑かけようがお構いなし。

    +32

    -2

  • 136. 匿名 2023/05/30(火) 23:26:32 

    自分が正解だと思う。
    間違えた時は間違えたとすぐに忘れて
    次の事を考える。

    +4

    -2

  • 137. 匿名 2023/05/30(火) 23:27:26 

    >>131
    そうです。
    そもそもの出発点が違いすぎて、理解されてなかった感じ。
    私にも非はあるけど、本当に暖簾に腕押し、糠に釘だったよ。

    +3

    -2

  • 138. 匿名 2023/05/30(火) 23:28:17 

    優秀とはいかなくても能力低いポンコツではなさそなイメージなんだけどどうなんだろう?
    人による?

    人より劣ってる能力があってコンプレックスに思っててもへこたれない人もいるんだろうか

    +2

    -3

  • 139. 匿名 2023/05/30(火) 23:28:49 

    >>137
    出発点は本当に大事ですよね。

    +2

    -2

  • 140. 匿名 2023/05/30(火) 23:29:33 

    >>1
    それは只の馬鹿だよ

    +0

    -8

  • 141. 匿名 2023/05/30(火) 23:30:08 

    >>1
    たとえ打たれたところで10倍返しぐらいやるつもりだから、そもそも打たれることが怖くない

    +7

    -3

  • 142. 匿名 2023/05/30(火) 23:30:17 

    >>138
    見抜く目を持っていたら悩まないですよ。

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2023/05/30(火) 23:30:48 

    苦労人。

    +0

    -3

  • 144. 匿名 2023/05/30(火) 23:32:09 

    良くも悪くも人の気持ちを想像しない。

    +4

    -6

  • 145. 匿名 2023/05/30(火) 23:32:10 

    >>8
    鼻の穴膨らんでる〜って
    ちょっと笑っちゃうくらい

    +8

    -6

  • 146. 匿名 2023/05/30(火) 23:33:29 

    >>8
    私も『うわぁ…そういうタイプなんだ〜私よりかなり年上なのにどうしてそんな残念な仕上がりなのw』とか思ってるからあまり響いてない

    +66

    -7

  • 147. 匿名 2023/05/30(火) 23:35:16 

    >>18
    なんであいつのせいで、私が
    金出して太らなきゃいけないんだよってなって
    どうしても食べ物には走れない

    その代わり、日記に悪口書きまくってスカっとする

    +21

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/30(火) 23:36:05 

    私と同僚が上司から注意されて、私が落ち込んでたら「えーまだ気にしてるんですか?気にしすぎ⭐︎」って肩ポンポンしてきてメンタル強って思った。そのメンタルになりたいー

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/30(火) 23:37:21 

    何をやっても人並み以上に出来る
    一芸に秀でている
    何も人並みに出来ないし一芸に秀でてもないけどとにかく打たれ強い  

    仕事して生きていくには最低でもどれかひとつに当てはまらないと無理。私はどれも当てはまらないから本当に最悪です

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/30(火) 23:37:44 

    >>90
    28だけど自分でもそう思うw

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/30(火) 23:37:53 

    善悪の判断が完璧なので迷うこともない。

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2023/05/30(火) 23:38:41 

    なるようにしかならないのでそもそも悩まない。

    +18

    -0

  • 153. 匿名 2023/05/30(火) 23:38:47 

    >>138
    いるよ。どの職場にも一人二人はいた。羨ましかったです

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2023/05/30(火) 23:39:51 

    >>120
    そのこと言ってるのかと思ったw

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2023/05/30(火) 23:40:14 

    >>153
    いるんだ
    うらやまー

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/05/30(火) 23:40:57 

    >>110
    人目を気にしない。

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/30(火) 23:41:22 

    自信がある。

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2023/05/30(火) 23:41:25 

    >>44
    すごいダメージ受けてるじゃん!

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/05/30(火) 23:41:43 

    物理的に言ったらデブだよねw

    +0

    -7

  • 160. 匿名 2023/05/30(火) 23:41:51 

    何回言っても仕事出来ないしでも自覚なくて不潔ですごい匂いしててみんな迷惑してるからお局さんが嫌われるの覚悟で色々説教してくれてるんだけどソイツが私の所にきて「聞いてくださいよ(フッ)また怒られちゃいました。更年期なんですかね、言って気が済むならいくらでもサンドバッグになりますよ(ドヤ)」と言ってきた。
    撃たれてるようで撃たれてない。もう100周くらいして羨ましい。

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2023/05/30(火) 23:42:23 

    すぐ逃げる準備が出来ている

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2023/05/30(火) 23:43:48 

    >>159
    ストレスでデブだと思う。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2023/05/30(火) 23:45:30 

    打ってる人は病気だと思う。

    +18

    -1

  • 164. 匿名 2023/05/30(火) 23:47:52 

    >>4
    メンタル激弱で最初の失敗すら怖くて何かと挑戦出来ない自分からするとその根性はかなり羨ましいわ。。。

    +25

    -0

  • 165. 匿名 2023/05/30(火) 23:48:03 

    何言われても動じない

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2023/05/30(火) 23:49:55 

    サイコパス

    +1

    -6

  • 167. 匿名 2023/05/30(火) 23:50:52 

    自己肯定感が高過ぎる
    自分。

    +12

    -0

  • 168. 匿名 2023/05/30(火) 23:50:59 

    頭悪い

    +2

    -6

  • 169. 匿名 2023/05/30(火) 23:52:30 

    >>149
    一番いい感じの挨拶ができたら大丈夫!
    まずはそこを目指そう🫵

    +6

    -1

  • 170. 匿名 2023/05/30(火) 23:52:32 

    >>15
    「お前ごときが何を言ったって私のメンタルにはなんの影響もねーんだよ」て思ってる。
    相手が望むのは私にダメージを与えることだから。
    相手の思い通りになるもんか、という気持ちがある。

    まぁ10代から20代は他人の顔色伺いながら常にビクビクしていたけど4のうと思う位追い詰められるこのがあって、やっぱり4ぬの止めよう、生きなおそうと思って過ごしてたら鋼のメンタルになっていた。

    +32

    -0

  • 171. 匿名 2023/05/30(火) 23:55:53 

    不死鳥のように蘇る

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2023/05/30(火) 23:55:53 

    全てふーんで終わらそうと思えばできる。

    +20

    -0

  • 173. 匿名 2023/05/30(火) 23:56:34 

    昼休憩で鰻食べたら復活する
    鰻食べながら「彼女もモブなりにがんばってる訳で」とか相手を思いやる余裕もわすれない

    +2

    -2

  • 174. 匿名 2023/05/30(火) 23:57:42 

    落ち込む→腹立つわ!に変換できる

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2023/05/30(火) 23:59:00 

    打たれ強い人は全部まともに受けてるように見えるかもしれないが、
    実は自分の中では結構攻撃をかわしているつもり
    自分判定では打たれてないのも多いから、結果強いと言われる

    +17

    -0

  • 176. 匿名 2023/05/30(火) 23:59:56 

    回りが、なぜそんなに気にするのか、クヨクヨするのかわからない。
    全て、ど根性で乗りきれ!って思ってる。

    +9

    -1

  • 177. 匿名 2023/05/31(水) 00:01:15 

    自分で言うのもなんだけど、スイッチの切り替えが尋常ではなく上手
    ストレスをコントロールできる

    +23

    -0

  • 178. 匿名 2023/05/31(水) 00:01:29 

    筋トレやジョギングなどを毎日してる

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2023/05/31(水) 00:06:08 

    >>159
    むしろ長身細身のイメージだな

    +2

    -2

  • 180. 匿名 2023/05/31(水) 00:07:18 

    人間は本当に面白いと思う。

    +10

    -0

  • 181. 匿名 2023/05/31(水) 00:08:37 

    なんとかなるってぇ!が口癖

    +7

    -1

  • 182. 匿名 2023/05/31(水) 00:10:01 

    >>106
    シャーシャーとしてた。
    勉強もそれなりにできたからか自負心があった。
    思い返すと若かったなと思う。

    +19

    -0

  • 183. 匿名 2023/05/31(水) 00:14:55 

    >>2
    そうそう(笑)家に帰ってから、あれって、そういう事だったのか!
    ま、いっか!ってなる(笑)

    +28

    -0

  • 184. 匿名 2023/05/31(水) 00:15:45 

    ほとんどのことがどうでもいい

    +15

    -0

  • 185. 匿名 2023/05/31(水) 00:16:30 

    細かいこと言われても無理

    +16

    -1

  • 186. 匿名 2023/05/31(水) 00:16:44 

    >>2
    何か虫が飛んでるくらいにしか感じてないんじゃない?

    +12

    -1

  • 187. 匿名 2023/05/31(水) 00:20:10 

    他人軸で生きず自分軸で過ごしてるとかかな?

    +21

    -0

  • 188. 匿名 2023/05/31(水) 00:20:26 

    くよくよしない。切り替え早い。意外とせっかち。

    +8

    -1

  • 189. 匿名 2023/05/31(水) 00:20:40 

    >>170
    すごい尊敬する
    乗り越えたからこその強さなのかな
    私もそうなりたいんだけど、すぐにビクビクする自分が出てきちゃう…

    +16

    -0

  • 190. 匿名 2023/05/31(水) 00:20:51 

    >>120
    ダイヤはキズがつきにくいだけで割れやすいよと思ったけど漫画のセリフなのね

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2023/05/31(水) 00:21:58 

    火葬されたおじいちゃんの骨の説明を
    真剣に聞き
    これが喉仏です。
    仏の形をしているので喉仏と言われています。
    うわーほんまやと
    前のめりで見てしまう。

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2023/05/31(水) 00:23:04 

    >>160
    私そのお局さんの立場だけどみんなで何回教えても仕事覚えられないし注意したらふて腐れるしそいつ50過ぎのオッサンだけど私の居ないところできっとボロクソに言ってるんだろうな
    そいつのせいで病みそう
    やる気ないなら早く辞めてほしいわ

    +0

    -1

  • 193. 匿名 2023/05/31(水) 00:53:00 

    前向き

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2023/05/31(水) 00:53:34 

    「あなたはそう思ってるのね、」で終わらせられて、
    すぐ切り替えまた行動できるひと。

    +16

    -0

  • 195. 匿名 2023/05/31(水) 00:53:35 

    誰かに対してイラッとして○意が沸いても「まぁこいつは私が手を下さなくともそのうち○ぬだろう…」って厨二病的なこと思える

    +19

    -0

  • 196. 匿名 2023/05/31(水) 00:53:52 

    打たれ強いな鋼のメンタルだなと思ってた明るい人が突然うつ病になって会社来なくなった
    人の内面までわからないものだと思う

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2023/05/31(水) 00:54:16 

    >>170
    そうそう!
    相手は自分の一挙一動を私がいちいち気にして反応してると思い込んでいるところ悪いけどそんなの1ミリもないんだよね
    マジで名前すら興味ない、私の人生においてただのモブでしかないあなたから何の影響を受けろと?ってレベル
    地震が止まったのはただの偶然なのに己の拳で地震を止めたとドヤる範馬勇次郎みたいだから私は勇次郎現象と呼んでる

    +16

    -0

  • 198. 匿名 2023/05/31(水) 00:54:52 

    仏教でいえば元々傷がない人は毒気に晒されても毒が体内に入らないらしいよ。
    あとは毒を少しずつなめてるから耐性がつくとか。
    色んな毒があるからこの2つを持ち合わせてる人は最強かもね

    +12

    -0

  • 199. 匿名 2023/05/31(水) 00:54:59 

    心の中のおいでやす小田が事ある毎にツッコミ入れてくれる
    打たれ強い人あるある

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2023/05/31(水) 01:09:32 

    そもそもそんな悩めるほどの高度な頭を持ってない

    +1

    -4

  • 201. 匿名 2023/05/31(水) 01:11:16 

    >>45
    身内が「基本的に他人にあまり興味が無い」と言ってるのに、めちゃくちゃコミュ強で、老若男女問わず仲良くなるし、友達も多いし、初めましての人ともすぐに打ち解けて友達付き合い始めたり、普段から周囲を観察しててるし、失言しないし、気遣いあるし、人間関係構築が本当に上手いから、他人に興味無いってどういう意味だろうって思ってたんだけど、「他人と自分を比べる気持ちが無い、競争心や嫉妬心が沸かない」って事だった
    打たれ強いというよりは、打たれる前にスッと立ち去るタイプ
    不合理理不尽な根性論とか、全く響かないらしい

    +48

    -0

  • 202. 匿名 2023/05/31(水) 01:15:29 

    >>1
    自分の世界観なりをしっかり持っててブレないから周りに嫌味言われたりバカにされてもなにも響かない、他人と自分を比べない人、我が強い人はそう簡単にへこたれないし簡単に人を信じないし簡単に人を好きにならないイメージある。
    我が強くて自分が好きすぎるが故に

    +35

    -0

  • 203. 匿名 2023/05/31(水) 01:23:16 

    >>110
    それが出来る人って、自分の事もちゃんと客観視出来るから、自己評価と他者評価に乖離が無くて、そういう意味で自己肯定感がしっかりあって、ネガティブに落ち込まずに建設的解決策を考えられるんだよね

    +27

    -0

  • 204. 匿名 2023/05/31(水) 01:24:08 

    私そうだよ。
    たぶんめんどくさがりなだけだと思う。
    つらいとか、ムカつく!とかそういう感情が維持できないっていうか。次の日まで覚えてるとかまずない。
    病気なのかな笑

    +8

    -1

  • 205. 匿名 2023/05/31(水) 01:28:21 

    元々打たれ弱かったんだけど、年取って記憶力落ちると、嫌なことしてきた人は覚えてるのに、具体的にどんな嫌なことされたかは忘れちゃうのよ。
    認知症と一緒だわ。

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2023/05/31(水) 01:53:02 

    >>48
    はっ?
    昔から言われてたから
    26さんのオリジナルではない

    +4

    -2

  • 207. 匿名 2023/05/31(水) 01:53:18 

    >>99
    根がふざけてる笑
    名言w

    +62

    -0

  • 208. 匿名 2023/05/31(水) 02:06:41 

    免疫力高い

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2023/05/31(水) 02:07:49 

    >>1
    社員全員参加の研修(内容は大したことない)が入ったから出ろと言われた時
    お客さんとの先約があると話したら、
    そんなに融通が聞かないお客なのかと上司が怒り出した。
    先約は先約です。
    あと、お客さんの事悪く言わないでください。
    と言い、なんだその口の聞き方はと怒られた。
    でも席に戻ってすぐ、小腹が空いたとお菓子もぐもぐしておりました……。
    研修は出ず、お客さんとのお約束を優先しました。

    お客様は神様じゃないけど、上司の皆さんと仲良くするだけでは会社の売上に貢献できないし、
    結局会社は利益出してなんぼなんで、
    中身のない研修より、売上に繋がるお客さんとの時間を大切にしたい。上司からの評価より、お客さんからの評価の方がずっと強い。上司の怒りは所詮戯言ですね。

    +22

    -1

  • 210. 匿名 2023/05/31(水) 02:10:39 

    >>8
    どうせ100年後、誰も生きてないし。て思っちゃう。

    +44

    -1

  • 211. 匿名 2023/05/31(水) 02:15:26 

    打たれてる自覚無し

    +7

    -1

  • 212. 匿名 2023/05/31(水) 02:39:26 

    叱られたことは反省してきっちり覚えてるけど
    理屈が通ってないことが覚えられないから、怒鳴られても覚えてられない

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2023/05/31(水) 04:36:13 

    このトピをざっと読んだら打たれ強くなったイメージが湧いてとてもありがたい

    +10

    -0

  • 214. 匿名 2023/05/31(水) 04:36:32 

    イェイ♪

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2023/05/31(水) 04:43:43 

    >>1
    怒ってる人見ると面白い笑いそうになる
    滑稽だよねw

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2023/05/31(水) 05:31:28 

    >>36
    自分で私○○だからって言う人は大抵真逆の性格だよね
    自鯖とかそう

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2023/05/31(水) 05:42:30 

    >>20
    打たれ弱い人は打たれ強い人を馬鹿にしてるから、いつまで経っても打たれ弱いままなんだよ

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2023/05/31(水) 05:50:05 

    >>4
    失敗は成功までの過程としか捉えてないから、失敗して思うのは次どうするかだけ

    +18

    -0

  • 219. 匿名 2023/05/31(水) 06:29:44 

    なんか見た目変わらない人

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2023/05/31(水) 06:41:17 

    職場やたら攻撃的な人にいじわるされたらどうします?

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2023/05/31(水) 06:59:24 

    >>215
    相手が怒りで段々ヒートアップしていけばいくほど、こちらは冷静になるよね。こんな怒り方されても何も響いて来ないな。って思う。私はただのサウンドバッグ代わりなんだな。って。

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2023/05/31(水) 07:10:44 

    >>201
    「他人と自分を比べる気持ちが無い、競争心や嫉妬心が沸かない」って事だった

    とても大切なことですね
    そして、そういられるのはまさに自己肯定感が高いからですよね
    けっきょく精神的な問題は全て自己肯定感に行き着くんじゃないかって最初に指摘したのは、
    私の知るかぎり慶大医学部の小此木圭吾教授だった
    当時は自己愛という単語を使っていたけれど

    +24

    -0

  • 223. 匿名 2023/05/31(水) 07:29:17 

    怒られてもヘラヘラしてる
    相手からイラッとしてる雰囲気察することもなく、余計に場を凍り付かせる
    気遣い過ぎて疲れ切ってるこちらからしたらそんなやつが心底うらやましい!!!

    +2

    -4

  • 224. 匿名 2023/05/31(水) 07:37:08 

    >>81
    あ〜あ〜
    本日は晴天なり
    風は南よりの微風♪

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2023/05/31(水) 07:58:48 

    >>50
    結婚したら苦労させられそう

    +1

    -1

  • 226. 匿名 2023/05/31(水) 08:03:31 

    >>24
    自分のポイントを付かれたらめっちゃへこむけど、そのダメージポイントがみんなと違う的な?

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2023/05/31(水) 08:12:44 

    >>201
    そういう人に私はなりたい

    素敵な方だね!

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2023/05/31(水) 08:28:51 

    打たれ強いとか言われるけど辛過ぎて実際問題記憶があいまいになり思い出そうとすると具合悪くなるからそのままスルーして普通にしてる。

    毒親対策でそうなって行ったぽいけど嫌な態度や嫌な事言う人に会ったり辛い事があると発動する。

    多分凄い強い人みたくなってるw
    だけど何か事件ぽい事が起きたら話しが二転三転して警察に疑われそうw

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2023/05/31(水) 08:33:33 

    >>160
    大変だね…
    そういうのに当たると本当に病むよね

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2023/05/31(水) 08:34:04 

    踏み潰されると闘志がメラメラと湧く…らしい。

    閑職に追われた知人が、「さぁーここから這い上がってくからな見てろよ」みたいな感じの事言ってて
    そこからホントに這い上がった
    すごいなー、精神構造が私と全く違う…ってびっくりした。

    +10

    -0

  • 231. 匿名 2023/05/31(水) 08:49:47 

    >>204
    昨日喧嘩して怒ってたことは覚えてるんだけど、その時のイライラとか思い出せないから朝まあいっか。どーでもよ。ってなるよね。

    だからってわたしが悪くない限り謝らないけど🤣

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2023/05/31(水) 08:56:27 

    >>183
    これ、打たれ強いって事なのか!
    私もよく時間差でマウントや意地悪に気がつく時があって自分の頭の悪さに絶望してたんだけど、鈍感で良かったと思う方が精神衛生上よさそうだ。

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2023/05/31(水) 08:57:31 

    >>132
    鈍感力の高さと認識力の無さはミサイルに勝つ

    +1

    -1

  • 234. 匿名 2023/05/31(水) 09:10:31 

    >>8
    すぐ怯えるから真似しようと思ったけど、ニヤけないか心配になってきた

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2023/05/31(水) 10:13:55 

    言うことがコロコロ変わる
    それを気にしない図太さがある

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2023/05/31(水) 10:41:52 

    自他境界がしっかりしている

    ※自他境界とは、簡単に説明すると「自分以外の他者やモノは、自分とは別のものである」ということを、成り立たせたまま活動するための防護服のようなものです。 これがあることによって、周囲の影響に左右されずに、ある程度安定して他者や未知の事柄とうまく関わっていくことができます。

    +11

    -0

  • 237. 匿名 2023/05/31(水) 11:11:18 

    布団入って15分後にはいびきかいてる。睡眠爆睡大事。

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2023/05/31(水) 11:38:03 

    >>232
    周りにこういうことがあってさーって話したら、何それ!むかつくね!って言われて初めて、ああ、むかつくことなんだこれって思うのあるあるwww

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2023/05/31(水) 11:39:00 

    >>26
    ダイアモンドは傷つかない は、古い小説のタイトルだよね。
    映画化もされたはず
    読んでないけど、いい言葉だなーと思った記憶が。

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2023/05/31(水) 11:41:09 

    >>236
    逆にイライラしやすい人って自分がこうだから他人もこうするだろうって期待値が高いんだよね。その分うまく行くと全力で嬉しそうなのは羨ましい。
    私の気持ちはずっと平坦だからイライラやストレスも少ないけどはしゃぐところでもはしゃげなかったりする。

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2023/05/31(水) 12:20:26 

    アスペルガーは図太いw

    +2

    -3

  • 242. 匿名 2023/05/31(水) 12:53:59 

    >>99
    面白い🤣🤣🤣

    +12

    -0

  • 243. 匿名 2023/05/31(水) 14:16:07 

    >>108
    記憶力が悪いというよりは、意識的あるいは無自覚に消去しているかもしれないね
    脳内メモリに余力があってもそこに一切使わない

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2023/05/31(水) 14:27:03 

    >>122
    もしも限界を感じられるならば、異業種に転職することも有りかもと思う

    体は一度壊れると中々快復しにくいけれども反面病理が見つかりやすいし快復も実感しやすい
    心はそれが見つかりにくいし、快復していく実感が中々湧きにくいよ
    ご自愛くださいね

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2023/05/31(水) 14:40:53 

    >>9
    失敗しても得られることは多いからね

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2023/05/31(水) 15:52:34 

    >>201
    私この方にかなり近い
    途中まで、え?私の親戚が書いてる?と読んでた
    ただ、私の場合、他人と比べたり嫉妬心や競争心がないまでは同じなんだけど、根底に誰になんと言われようと自分が一番幸せという妙な自信がある
    一番と心の中で順位をつけてる時点で、他人を少しだけ下に見てる面はあるかもしれない
    そう言う意味では腹の中は私は黒いと思う

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2023/05/31(水) 15:58:35 

    >>24?
    そう?
    周りに診断済みが居るけど複数自死してる
    因みに私は自死遺族です
    アスペルガーの身内がイジメ、パワハラで亡くなりました
    長い年月係争もしました
    同じくアスペルガーの身内が一年経たずに後追いで亡くなりました
    身内の死に絶望したと書き置きがあったよ
    アスペルガーが図太いとはアスペルガーの人に対する貴方の感想?
    それとも貴方自身を鑑みての事?
    他人の感情を読み取るのは苦手な障害ではあるけれど
    本人自体は心に痛手を受けない訳ではないんだよね

    +7

    -1

  • 248. 匿名 2023/05/31(水) 17:57:14 

    >>247
    横だけど、24さんアスペルガーの話なんてしてなくない?

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2023/05/31(水) 17:58:54 

    >>206
    横だけど「はっ?」とかそんな感じ悪くマジレスしなくても…

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2023/05/31(水) 18:09:51 

    >>8
    Mattも同じようなこと言ってた
    今まで怒られたことがなかったけど高校生の頃初めて怒られて(内容は女の子との距離感が近すぎるだったかな)、そのとき怒ってる先生見て「人って怒ると震えるんだ〜」と感動したらしいです。笑

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2023/05/31(水) 18:13:04 

    >>246
    めっちゃいいね!幸せのたとえ話聞いてみたいな

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2023/05/31(水) 19:41:31 

    >>249
    ごめん!ごめん
    はっ?は確かに感じ悪い
    読み返したらほんとにそう思ったよ
    えっ?ってイミだったのにさ
    は、はないよね

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2023/05/31(水) 19:51:05 

    息子なんだけど怒られても失敗しても深刻にならないしとにかく懲りない
    私は怒る側だけど初めて怒りを通り越した呆れるという感情を味わった
    人の顔色伺わなすぎてなんか憎めない

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2023/05/31(水) 20:29:00 

    鈍感力。こういうタイプはどんな逆境にも打ち勝てる。

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2023/05/31(水) 20:47:47 

    悪口言われても「甘い甘い!私の方が私の悪口もっと言える!」と思えるし
    怒られたら「ショートコント【⠀叱責 】」という設定でしおらしくしてみる
    人生は楽しい

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2023/05/31(水) 21:01:04 

    >>103
    キョンキョンにも見えるしキーナにも見える。どっちか分からない。

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2023/05/31(水) 21:24:36 

    >>246
    201だけど、私の身内はよく「自分は恵まれている」「自分は運が良い」って言ってる
    人間関係は「君子危うきに近寄らず」を貫いてるし、自身の事に関しては大病したり、周り道したり、不可抗力の面倒事に巻き込まれたりして転んでもタダでは起きなというか、無駄では無かったと言ってるし、イザとなれば周囲の人達が力になってくれるらしいし、目の前にチャンスが訪れたら即キャッチしてる感じ

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2023/05/31(水) 21:35:31 

    >>8
    自分がミスしたりした事については劣等感はないですか?
    次から気をつけよって感じ?

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2023/05/31(水) 21:35:42 

    >>97
    私だ、当たってる

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2023/05/31(水) 21:41:25 

    怖いものがない
    肝試しもへっちゃら

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2023/05/31(水) 22:50:42 

    特殊な変換脳を持っている

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2023/05/31(水) 23:05:49 

    >>210
    確かにあれだけウザくて恐怖だった親戚のおっさんが耳も脚も弱った年寄になってるの見たら昔色々言われて気にしてたのがアホらしくなった。

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2023/05/31(水) 23:09:58 

    超美人だから怖いものなし

    並みの人間に攻撃されても、痛くも痒くも何も感じない
    ブスが何か吠えてるとしか思えないから、記憶にも残らない





    +6

    -2

  • 264. 匿名 2023/05/31(水) 23:10:51 

    批判されても、だから何?で?
    のモチベーションの人。
    あと根性ある人は負けたくない精神なので、打たれ強いと思う。

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2023/06/01(木) 00:01:16 

    >>4
    けど学習能力がなく、同じこと繰り返すのはちょっと、、だよ。打たれ強いというよりアスペの傾向がありそう。

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2023/06/01(木) 07:29:11 

    まぁいっか。で全て完結する。
    友達に相談されてもマインドがポジ過ぎて参考にならんと言われた。だってしょうがないじゃん、全部思い通りなんて無理だもん。

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2023/06/01(木) 13:45:30 

    >>1
    切り替えが早い人って打たれ強い印象がある。仕事だから同じミスばかりしてたら仕事にならないからこっ酷く注意されてもその数分後には何事も無かったかのようにいつも通り笑ったり注意してきた人に普通に話しかけてて注意してきた人が逆に気まずそうだったしすげー奴だな、、っていうのが表情から伝わってきたよw確かに一度しっかり注意をした、注意を受けたからって萎縮する必要はないんだけどさw

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2023/06/02(金) 14:39:26 

    >>2
    なんか言ってるわ〜。
    ぐらいな感じ。私のおばあちゃんそれ。

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2023/06/02(金) 17:37:26 

    >>8
    その精神見習いたい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード