ガールズちゃんねる

世界で1番都会だった場所

247コメント2023/06/03(土) 07:21

  • 1. 匿名 2023/05/30(火) 21:31:23 

    どこですか?
    主はニューヨークの次に東京です

    +51

    -53

  • 2. 匿名 2023/05/30(火) 21:31:59 

    ロンドン

    +8

    -22

  • 3. 匿名 2023/05/30(火) 21:32:06 

    やっぱり東京でしょう

    +178

    -40

  • 4. 匿名 2023/05/30(火) 21:32:06 

    大都会岡山

    +20

    -32

  • 5. 匿名 2023/05/30(火) 21:32:07 

    え?

    +2

    -5

  • 6. 匿名 2023/05/30(火) 21:32:11 

    >>1
    それってあなたの・・ですよね?

    +11

    -25

  • 7. 匿名 2023/05/30(火) 21:32:16 

    西八王子

    +3

    -15

  • 8. 匿名 2023/05/30(火) 21:32:20 

    世界で1番都会だった場所

    +37

    -6

  • 9. 匿名 2023/05/30(火) 21:32:23 

    兜町

    +5

    -1

  • 10. 匿名 2023/05/30(火) 21:32:33 

    >>1
    ニューヨークはわかるけど次は東京?

    +36

    -19

  • 11. 匿名 2023/05/30(火) 21:32:37 

    >>1
    東京のどこ?

    +18

    -1

  • 12. 匿名 2023/05/30(火) 21:32:38 

    >>1
    日本とアメリカしか行ったこと無さそう🤭🤭🤭

    +5

    -28

  • 13. 匿名 2023/05/30(火) 21:32:40 

    世界で1番都会だった場所

    +1

    -1

  • 14. 匿名 2023/05/30(火) 21:32:42 

    東京、大阪、名古屋、仙台、そしてその次にニューヨーク

    +10

    -22

  • 15. 匿名 2023/05/30(火) 21:32:44 

    >>1
    ニューヨークってマンハッタン以外は都会じゃないというのが私の感想

    +144

    -7

  • 16. 匿名 2023/05/30(火) 21:32:47 

    ラスベガスは完全に別世界

    +38

    -0

  • 17. 匿名 2023/05/30(火) 21:32:56 

    シンセン

    +16

    -0

  • 18. 匿名 2023/05/30(火) 21:33:01 

    >>1
    なんだろう嘘つくのやめてもらっていいですか

    +4

    -27

  • 19. 匿名 2023/05/30(火) 21:33:09 

    東京より上海のほうが都会かな

    +39

    -21

  • 20. 匿名 2023/05/30(火) 21:33:10 

    シャンハイ

    +16

    -3

  • 21. 匿名 2023/05/30(火) 21:33:14 

    岡山やな

    +5

    -9

  • 22. 匿名 2023/05/30(火) 21:33:27 

    仙台

    +1

    -13

  • 23. 匿名 2023/05/30(火) 21:33:36 

    上海はヤバかった

    +47

    -5

  • 24. 匿名 2023/05/30(火) 21:33:58 


    NY
    ロンドン
    香港

    +13

    -2

  • 25. 匿名 2023/05/30(火) 21:34:00 

    上海凄かった。未来みたいだった。

    +82

    -2

  • 26. 匿名 2023/05/30(火) 21:34:15 

    1番都会なのはどこかトピなのに、ニューヨークの次に東京いる?

    +5

    -2

  • 27. 匿名 2023/05/30(火) 21:34:27 

    海外に行ったことないんですが日本国内でもOKってことでしょうか

    +4

    -2

  • 28. 匿名 2023/05/30(火) 21:34:32 

    銀座は世界一のストリートって言われてる

    +8

    -12

  • 29. 匿名 2023/05/30(火) 21:34:39 

    >>19
    田舎だよ

    +8

    -12

  • 30. 匿名 2023/05/30(火) 21:34:42 

    そういや東京より都会な場所って行ったことないや。ロンドンもパリもベルリンも、古い建物が残ってて素敵だったけど、東京ほど都会ではなかった。上海は近未来風だったけど、強いていえば東京より都会かなあ?微妙

    +73

    -2

  • 31. 匿名 2023/05/30(火) 21:35:03 

    国内限定でいえば
    東京>>>大阪>>>名古屋>>横浜>>仙台

    +3

    -13

  • 32. 匿名 2023/05/30(火) 21:35:22 

    >>1
    都会に住んでる中国人が東京に来ると一昔前の懐かしさになるって何かで読んだ
    中国の良い悪いは別としてあっちの発展の速度が凄い

    +70

    -12

  • 33. 匿名 2023/05/30(火) 21:35:24 

    釜山

    +1

    -14

  • 34. 匿名 2023/05/30(火) 21:35:43 

    >>30
    ドイツならベルリンよりフランクフルトの方が都会感ある。

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/30(火) 21:36:09 

    >>15
    それはにわか

    +3

    -18

  • 36. 匿名 2023/05/30(火) 21:36:10 

    >>1
    アフリカも都市部は凄い都会だよ

    個人的に好きな街はパリとローマ

    +2

    -8

  • 37. 匿名 2023/05/30(火) 21:36:50 

    >>19
    高さ制限があるから迫力違うわな

    +13

    -1

  • 38. 匿名 2023/05/30(火) 21:36:57 

    大阪はど田舎

    +4

    -13

  • 39. 匿名 2023/05/30(火) 21:36:57 

    タイ!なんかすごかった!

    +5

    -7

  • 40. 匿名 2023/05/30(火) 21:37:12 

    >>36
    ローマは2000前は都会だったみたいな本を知り合いが書いてたな。都会だったのは今は昔。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/30(火) 21:37:27 

    >>1
    香港

    +9

    -4

  • 42. 匿名 2023/05/30(火) 21:37:34 

    深圳、香港、上海、重慶、北京、長沙、成都、広州、杭州、貴陽、西安、天津、、、
    とても書ききれないよ
    逆に中国を基準とすると、中国国外にある都会ってもう数えるほどしかないよね
    日本で言えば東京と横浜だけが唯一都会としてクオリファイしていると思う
    他は残念だけど田舎だ

    +17

    -11

  • 43. 匿名 2023/05/30(火) 21:37:43 

    名古屋は僻地

    +5

    -3

  • 44. 匿名 2023/05/30(火) 21:37:55 

    香港のノスタルジーな感じの都会感はすき。

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/30(火) 21:37:57 

    岡山

    +1

    -3

  • 46. 匿名 2023/05/30(火) 21:38:13 

    ジャカルタ 思ったよりは

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/30(火) 21:38:15 

    すげーと思ったのはシンガポール

    +30

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/30(火) 21:38:47 

    >>18
    何のコピペだっけ
    忘れちゃった

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/30(火) 21:38:50 

    ニューヨークもオフィス街はザ・都会だけど、ちょっと脇道入るとダウンタウンっていうちょいと治安が悪い下町が広がってるからなあ……東京もだけど

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/30(火) 21:38:50 

    けやき坂の辺りと丸ノ内
    雰囲気が好きな通り

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2023/05/30(火) 21:39:03 

    >>42
    神奈川県民だけど、横浜って都会かな?みなとみらいは観光地だし、横浜駅はゴチャゴチャしてるし。

    +15

    -5

  • 52. 匿名 2023/05/30(火) 21:39:07 

    >>15
    私は10年ニューヨークに住んでたけど、ブルックリンが1番オシャレだと思う。
    私はどこの国かわかんないくらい移民ばっかいるクイーンズにずっと住んでたけどw

    +34

    -3

  • 53. 匿名 2023/05/30(火) 21:39:42 

    >>49
    光と影あるのは都会あるあるじゃない?

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/30(火) 21:39:48 

    >>48
    ひろゆき

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/30(火) 21:40:15 

    香港かな。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/30(火) 21:40:18 

    ソウルも都会だった

    +7

    -11

  • 57. 匿名 2023/05/30(火) 21:40:28 

    >>42
    中国の都会って新しい高層ビルが乱立してるだけってイメージだけど今は違うの?

    +25

    -2

  • 58. 匿名 2023/05/30(火) 21:40:41 

    >>56
    ソウルは微妙だった…

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/30(火) 21:40:43 

    東京

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/30(火) 21:40:45 

    華やかなパリ
    かつてのローマ
    マンハッタンもいいけど入江のあるサンフランシスコ

    +1

    -3

  • 61. 匿名 2023/05/30(火) 21:40:53 

    >>1
    ニューヨークの次に都会だと思ったのは香港
    ヨーロッパは歴史的な街並みだけど近代的な大都会は少ないかなぁ

    +12

    -4

  • 62. 匿名 2023/05/30(火) 21:40:59 

    >>35
    ニワカって?
    住んでたから間違いない


    +8

    -3

  • 63. 匿名 2023/05/30(火) 21:41:00 

    >>32
    上下水道の整備は追い付いてるの?

    +35

    -3

  • 64. 匿名 2023/05/30(火) 21:41:02 

    1.ニューヨーク
    2.LAかシカゴだな
    東京は…うん😅

    +3

    -4

  • 65. 匿名 2023/05/30(火) 21:41:06 

    >>53
    街って人間という生き物の鏡みたいなものだからね。田舎もそうだけど

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/30(火) 21:41:10 

    技術的な事なのか、街並みなのか、繁栄してるかどうかなのか

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/30(火) 21:41:24 

    ガル民が大好きな東京

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/30(火) 21:42:03 

    >>57
    いや、高層ビルの乱立だけじゃないんだよ。縦だけじゃなくて、横も広いしなんか未来とか宇宙みたいなデザインなんだよね。広大。

    +4

    -3

  • 69. 匿名 2023/05/30(火) 21:42:21 

    >>19
    上海はギュとしてる

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/30(火) 21:42:35 

    普通に考えて香港だよね
    世界で1番都会だった場所

    +27

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/30(火) 21:42:42 

    東京はニューヨーク抜いてるかも
    スゴいわ 上京とはこれいかに
    皇居を囲んでの風景は
    ロンドンよりか荘厳だ

    +14

    -3

  • 72. 匿名 2023/05/30(火) 21:42:43 

    >>15
    意外とそれ知らない人多いよね
    横浜のイメージがみなとみらい、みたいな
    みなみにニューヨークのロングアイランドに住んでました

    +18

    -3

  • 73. 匿名 2023/05/30(火) 21:43:01 

    >>70
    香港はかっこいいんだよなー。

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/30(火) 21:43:19 

    >>35
    感想がにわか?意味不明

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2023/05/30(火) 21:43:26 

    >>42
    横浜市民だけど大阪のが都会だと思った
    中国は国土広いし地震ないから高層ビル多いしネオン好きだし都会的だよね

    +14

    -1

  • 76. 匿名 2023/05/30(火) 21:43:27 

    ドバイには行って見たい
    都会と言うかSFの未来に行ってる
    この月建設してるらしいw

    +25

    -2

  • 77. 匿名 2023/05/30(火) 21:43:29 

    >>3
    田舎者の集まりだよ(笑)

    +13

    -21

  • 78. 匿名 2023/05/30(火) 21:44:29 

    >>75
    中国も四川は地震あるけどビル立てまくり。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/30(火) 21:45:00 

    >>56
    やめて〜 ほんとショボいんだけど
    いまは違うのかな

    +8

    -3

  • 80. 匿名 2023/05/30(火) 21:45:05 

    >>76
    あー、ドバイがあった!いってみたいね!

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/30(火) 21:45:08 

    >>11
    丸の内

    +17

    -3

  • 82. 匿名 2023/05/30(火) 21:45:18 

    >>64
    LAは違うと思う。

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2023/05/30(火) 21:45:23 

    >>68
    うんでも新しくてギラギラしてるけどおしゃれじゃなくない??
    うまくいえないんだけど、文化がなさそうな感じというか。

    +4

    -3

  • 84. 匿名 2023/05/30(火) 21:45:51 

    変なトピタイ

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2023/05/30(火) 21:45:53 

    >>56
    東京には負けるが大阪よりは都会

    +6

    -2

  • 86. 匿名 2023/05/30(火) 21:46:12 

    浅草

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/30(火) 21:46:13 

    シンガポールは?

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/30(火) 21:46:15 

    日本人が誰も名前を知らないような地方都市に用事があって
    行ったことがあるけど人口100万越えだった

    昔の中国みたいな雑多な風景も残ってたけど、建築中のビルがすごく多くて
    昭和中期の日本もきっとこんな勢いのある感じだったのかなあと想像した

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2023/05/30(火) 21:46:28 

    >>1
    私も結構色々な国に行ったけど同じくニューヨークの次が東京の印象
    東京は特に人が多くてキラキラしてて近代的で世界的に見てもかなりの大都会だと思う

    +19

    -1

  • 90. 匿名 2023/05/30(火) 21:46:29 

    >>10
    世界中を飛び回る国際線のパイロットが東京の夜景が一番綺麗って言ってるらしいから都会なんじゃない?

    +50

    -2

  • 91. 匿名 2023/05/30(火) 21:47:03 

    江戸

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/30(火) 21:47:06 

    >>77
    住人はね お登りさんだけどw
    大都市は認めるわ

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2023/05/30(火) 21:47:16 

    >>72
    いやニューヨークって言ったらみんなトライボローの話してるでしょ。
    さすがにロングアイランドは、別物って思ってるよ。
    アップステートと同じ感じ?
    東京で言ったら八王子みたいな。

    +5

    -3

  • 94. 匿名 2023/05/30(火) 21:47:39 

    >>82
    思わない笑

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/30(火) 21:47:40 

    >>83
    いや、そんなこともないんだよ。合間合間にオリエンタルな感じも残ってるし、西洋の都会とはまた違ってかなり面白いし、本当にすごい。圧倒される。

    +18

    -1

  • 96. 匿名 2023/05/30(火) 21:48:08 

    >>12 じゃ、どこ?

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/30(火) 21:48:16 

    >>4
    ワンパターン

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/30(火) 21:48:22 

    >>4
    ネタじゃなく都会でワロタwww田舎の中の都市
    かわいそうな岡山民

    +3

    -3

  • 99. 匿名 2023/05/30(火) 21:48:34 

    >>19
    90年代に初めての海外旅行で上海いったときに物凄い活気でビックリした
    まだ浦東とかあの辺はビルがポツポツレベルでまだ路上に物ごいとかもいたけれど、都市の躍動感というか日本にはない上向き感があった
    連れてってくれた父が「ここが21世紀の世界の中心になるんだ」と教えてくれたなぁ

    +8

    -4

  • 100. 匿名 2023/05/30(火) 21:49:05 

    都会の概念がバラバラなのかな?私はシカゴです!なんというか…洗練されてた。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/30(火) 21:49:44 

    >>70
    九龍城中二心が疼くわぁ
    仕方ないけどなんか勿体ない気分w

    +13

    -1

  • 102. 匿名 2023/05/30(火) 21:50:10 

    >>82
    LAは広がりがスゴイんだけれどドンとした中心がなくてノッペリした印象

    +5

    -2

  • 103. 匿名 2023/05/30(火) 21:50:32 

    仙台より札幌のが都会なような。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/30(火) 21:51:13 

    >>32
    夫の会社、中東アフリカ以外仕事で世界あちこち行ってる人多いけど、数年前はダントツで中国の都会がすごと聞いたよ
    ドバイとかもすごいのかな

    +25

    -2

  • 105. 匿名 2023/05/30(火) 21:51:16 

    >>78
    四川は地震多いんだ、それでも立てまくる中国人はメンタリティが違うな

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/30(火) 21:52:21 

    >>105
    地震なくてもよく崩壊してるから、気にならないんだろうね。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/30(火) 21:52:29 

    日本だと浅草以外は田舎

    浅草以外で生まれた人は誇る物が無くて可哀想

    +0

    -6

  • 108. 匿名 2023/05/30(火) 21:53:12 

    フィリピン・マニラ。
    果てしない都会。
    気が遠くなるほど巨大な街。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/30(火) 21:53:46 

    >>32
    中国人や台湾人が2000年くらいの日本を見て「未来にきた」とかんじて、今の日本を見ると「過去にきた」と感じるらしいね
    だって日本スゴイ!番組ですら、もう日本の売りは最新テクノロジーや先進的な社会制度じゃなくて、伝統工芸だとか歴史的観光地だとか食べ物なんだもの

    +57

    -5

  • 110. 匿名 2023/05/30(火) 21:53:58 

    >>80
    切り取りパーツだけど
    世界最高のビルでまた圧巻かな
    今はあべのハルカスらしいが

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/30(火) 21:54:29 

    >>31
    東京>>横浜=大阪>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>名古屋

    +4

    -3

  • 112. 匿名 2023/05/30(火) 21:54:33 

    >>1
    ドバイの中心部は、めちゃくちゃ都会って思ったよ!

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/30(火) 21:54:40 

    >>15
    そのマンハッタンがとんでもねぇ大都会でキラキラしてると思ったな

    +25

    -1

  • 114. 匿名 2023/05/30(火) 21:54:46 

    1931年4月にニューヨークにエンパイヤステートビルが竣工して、それ以後世界中に次々高層ビルやタワーが出来たけど、高さは越えても常に二番手で一番にはなれない感じ。
    高層ビルあるから都会という事でもないけどやっぱりニューヨークだね。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/30(火) 21:55:00 

    >>15
    「都会」ってお題なんだからStateでなくNYCを指すに決まってんじゃん
    てか5区の中でもブルックリンとか普通に都会やん
    その感想って何による感想?
    旅行で1泊したとかですか?
    ちな、私はバリバリ住んでましたよ〜

    +8

    -1

  • 116. 匿名 2023/05/30(火) 21:55:38 

    日本はなんか都会でもドンヨリしてるんだよなぁ
    ホーチミンとかKLとかシンガポールを見たあとだと
    なんかもう見るからに景気が悪くて人の表情も暗くて気分が滅入る
    マスクをし始めてからはさらにそう

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/30(火) 21:55:47 

    ロサンゼルスかな。
    そこしか知らん。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/30(火) 21:56:04 

    >>36
    治安悪そうだけどヨハネスブルグ行ってみたい

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2023/05/30(火) 21:56:35 

    大阪て地方都市レベル
    東京に比べたらほんと田舎すぎて
    キタやミナミなんて?感じした

    +2

    -2

  • 120. 匿名 2023/05/30(火) 21:58:05 

    >>42
    重慶行ったことあるけどそんなに都会かな、、、?

    +9

    -2

  • 121. 匿名 2023/05/30(火) 21:58:54 

    >>7
    地元(笑)
    世界で1番都会だった場所

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/30(火) 21:58:59 

    >>1
    私はニューヨークの他は上海だったな
    日本に帰って来たら、東京ってこんなだったっけ?と思った。上海は街自体が新しいってのもあるけど

    +17

    -1

  • 123. 匿名 2023/05/30(火) 22:00:18 

    >>22
    マイナスつけてる人は仙台の都会っぷりさ知らねぇべな?
    駅前から一番町、国分町にかけてはよぉまさに世界一だべ??

    +0

    -7

  • 124. 匿名 2023/05/30(火) 22:00:31 

    >>8
    月曜から夜ふかしの大都会Part 2おじさんを思い出したw

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/30(火) 22:01:17 

    >>42
    世界史上の各時代の大都会ランキングみたいなのみたことがあるけれどどの時代でもほとんど上位に中国の都市(長安や南京や北京)が入ってたな
    確か1000年前で一位開封二位コンスタンティノープル三位コルドバだったか

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2023/05/30(火) 22:01:59 

    >>120
    なんか凄いタワーとか作ってるわw

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/30(火) 22:04:18 

    >>1
    都市圏レベルは東京が世界トップだよ

    +10

    -4

  • 128. 匿名 2023/05/30(火) 22:05:08 

    >>67
    場所によるよね
    東京に住んでるけど市民の私の家周辺はマジで何もない

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/30(火) 22:05:17 

    >>1
    マジレスすると、いろいろひっくるめてロンドンが最強だよ
    世界で1番都会だった場所

    +6

    -8

  • 130. 匿名 2023/05/30(火) 22:05:32 

    2000万人都市って珍しくて
    東京人口だと足りなくても、首都圏で考えると、
    世界一の大都市なんだと

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/30(火) 22:05:45 

    >>15
    私もそれ思った。
    クイーンズに滞在してたけど駅ビルなんてないし、家と商店、スーパー、キッチンカーって感じだった。

    東京23区の方が都会な気がする。どこに行っても高いビルがある。

    +21

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/30(火) 22:06:05 

    >>126
    すごw私の知ってる重慶じゃなかったw

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/30(火) 22:06:52 

    東京
    夜景が明るすぎて怖かった

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/30(火) 22:10:09 

    >>40
    知り合いが書いてたからというより一般常識では?
    ローマが2000年前都会って

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/30(火) 22:11:02 

    >>15
    ニューヨークのド真ん中で水晶がザクザク採れるのよね。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/30(火) 22:11:25 

    >>83
    とりあえず知りもしないけど中国だからって悪く言いたいのは伝わってくるけど、残念ながら文化もある大都会だよ。

    +13

    -2

  • 137. 匿名 2023/05/30(火) 22:13:14 

    ニューヨーク
    バンコク

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/30(火) 22:13:43 

    >>77
    人じゃなくて場所の話しでしょ

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/30(火) 22:13:55 

    >>114
    100年前にこれってすごいよね
    世界で1番都会だった場所

    +17

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/30(火) 22:15:31 

    >>90
    かなり横になるけど、衛星写真でも夜は日本列島の形がはっきりわかるらしいね。

    +13

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/30(火) 22:16:01 

    >>25
    しかもとにかく広いよね。

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/30(火) 22:16:28 

    >>32
    ネットで中国の都市の画像を見てきましたが、すごかったです!赤とかのカラフルな漢字の看板があるイメージ(昔の香港?)だったのでびっっくり!近未来的でめちゃくちゃワクワクしました。

    +11

    -2

  • 143. 匿名 2023/05/30(火) 22:17:29 

    >>14
    仙台のどこが都会なんだか
    かろうじて街といえるのは仙台駅から半径1キロだよ

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2023/05/30(火) 22:19:05 

    >>16
    砂漠に現れた虚構の街て感じで好き
    ファビュラス

    +19

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/30(火) 22:19:31 

    ヨーロッパはそんなに大きな都市あまりないよ
    むしろコンパクトなのが魅力
    1つの国の人口が多くないし

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/30(火) 22:20:21 

    >>3
    狭い中にギュッと詰め込んでるもんね

    +10

    -2

  • 147. 匿名 2023/05/30(火) 22:23:42 

    >>139
    クライスラービルがカッコよすぎる!!
    大聖堂みたいな厳かさすらある。
    世界で1番都会だった場所

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/30(火) 22:23:51 

    >>22
    ここ仙台推しいるけど、仙台からろくに出たことない人たちなんだよね。仙台によく生息してる。
    仙台は名古屋や大阪、博多とも比べ物にならないほど小さな町なのに。

    +11

    -2

  • 149. 匿名 2023/05/30(火) 22:31:07 

    >>3
    広大な土地にこれだけビルが建ってんのは世界的に見ても東京くらい?
    ニューヨークもなかなかかな?

    +26

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/30(火) 22:32:24 

    今度東京へ旅行に行く田舎者ですが都会を感じたいです!どこへ行くべきですか?

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/30(火) 22:32:55 

    今はタイの発展具合がすさまじいらしいけど気になる。
    かつての日本みたいな活気に溢れててすごいってさ。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2023/05/30(火) 22:33:42 

    >>134
    いや、ローマの全盛期は2000前で今はもう都会とは呼べない無法地帯みたいな内容だったよ。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/05/30(火) 22:34:12 

    >>3
    私の海外歴って最も都会がロンドンなのでわからないんだけど、いろいろいってる友人は、広さと便利さでは東京いちばんでは?帰ってくるとなんかそう思うって言ってた。
    町並みがきれいで好きなところは東京じゃないらしいけど

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2023/05/30(火) 22:34:50 

    >>16
    マックまでもが電飾でギラギラ

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2023/05/30(火) 22:36:12 

    >>136
    中国だからって悪く思ってるわけじゃないよ。
    中国人の友達たくさんいるし。
    ただ5年前に北京と7年前に上海に行ってからアップデートされてないだけ。

    +2

    -4

  • 156. 匿名 2023/05/30(火) 22:36:17 

    >>152
    ちょっとレスポンスが噛み合わないですね

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/30(火) 22:38:02 

    >>10
    世界の都市ランキングで東京って3位だよ?
    ちなみに人口においては1番。

    +14

    -1

  • 158. 匿名 2023/05/30(火) 22:38:41 

    >>25
    社会主義国なので箱モノはすごいけど
    中身が伴ってないという指摘もある

    +14

    -1

  • 159. 匿名 2023/05/30(火) 22:41:42 

    >>1
    台湾の5ちゃんねるみたいな掲示板で
    議論されてたけど
    ニューヨーク、東京、ロンドン、パリが世界4大都市という認識だった
    上海は建物がすごいだけだってさ

    +20

    -0

  • 160. 匿名 2023/05/30(火) 22:42:48 

    >>4
    いまだにヤンキーがカースト上位のあの岡山がですか⁉︎w

    +2

    -2

  • 161. 匿名 2023/05/30(火) 22:48:16 

    >>77

    世界共通、どの大都市も田舎者の集まりだよ。
    皆仕事を求めて田舎を離れている

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2023/05/30(火) 22:48:29 

    >>111
    大阪と横浜に遊びに行ったことはあるけど、イコールか?
    大阪>横浜だと思うけどなー。
    横浜がお洒落だって言われているから、その分期待値が上がっていたけど期待外れだった。

    名古屋にも遊びに行ったことあるけど、そんなに下げる?
    何か名古屋に恨みがあるようなレベルの下げ方な気がする。

    +9

    -1

  • 163. 匿名 2023/05/30(火) 22:55:34 

    >>7
    面白れぇ…。推挙の理由も説明してくれると嬉しい。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/05/30(火) 22:55:58 

    >>14
    名古屋を入れてくれてありがたう。

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2023/05/30(火) 22:57:42 

    新宿駅

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/05/30(火) 23:01:34 

    なんだかんだSOHO 最近また面白いらしい

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/05/30(火) 23:03:29 

    >>19
    当時の彼が上海勤務だったのでたまに行ってたけど、東方明珠塔の辺りは建物も客船も何もかもが煌びやかで人が溢れていてものすごい活気でしたね。その一方で、すぐ近くの細い路地に入ると貧しい家屋が並んでいるひっそりした地域だったりしてびっくりした記憶。

    +19

    -0

  • 168. 匿名 2023/05/30(火) 23:05:36 

    上海かな?かなり前に行ったけどホテルから見た風景が途方もないビル街だったな。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/05/30(火) 23:07:41 

    >>3
    丸の内とか日本橋室町の近辺歩いてると、東京すっげーなーってなる。オフィス街の1階のカフェで犬連れてお茶してる人とかいてさ、私あのカフェ入れないわ~ってなる。

    +14

    -0

  • 170. 匿名 2023/05/30(火) 23:08:49 

    札幌

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/05/30(火) 23:10:03 

    パリ

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/05/30(火) 23:14:02 

    世界最大の都市圏 それは東京都市圏なんだよね

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2023/05/30(火) 23:16:51 

    >>3
    私も東京だと思う。パリとかロンドン、NYに比べて人を感じないというか、無機質な感じがする。建物に欧米ほど歴史がないからかな。

    +17

    -0

  • 174. 匿名 2023/05/30(火) 23:22:03 

    >>31
    名古屋は横浜よりもずっと下でしょ

    +2

    -2

  • 175. 匿名 2023/05/30(火) 23:25:07 

    シンガポールじゃない?まず人口密度が高い。それとマレーシアの一部はシンガポールの通勤圏内だから昼間人口も多い。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/05/30(火) 23:25:56 

    >>19
    住んでたけど、上海の方が都会だと感じる
    大きいし派手だし活気もあるし
    以前から電子マネーもウーバー的なやつも一般的だし
    日本で流行るスイーツは上海を既に経たものばかりだし

    都会だから良いということはないけど、これが現実

    +17

    -2

  • 177. 匿名 2023/05/30(火) 23:30:07 

    >>150
    皇居を中心にグルリと全部だよ
    スカイツリーや東京タワー 
    永田町や丸の内、お台場も良い
    はとバスツアーもオススメだよ
    浅草や靖国神社から見どころ満載
    高速から観る夜景や最高だし
    ジェットコースターなみに怖いみたい
    また近いうちに行きたくなったわ


    +3

    -0

  • 178. 匿名 2023/05/30(火) 23:30:57 

    >>38
    都会だけど都会の範囲が思ってたより広くはない

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2023/05/30(火) 23:33:04 

    >>15
    私もニューヨークに住んでたっていっても、ほぼコネチカット州だからど田舎。
    マンハッタンは大都会だったけど、住んでたところはライフラインも悪いし、停電も多かった。
    あと、よく道路で鹿やタヌキが交通事故で転がっていた。

    +14

    -0

  • 180. 匿名 2023/05/30(火) 23:35:00 

    >>135
    ハーキマーダイヤモンドのこと?

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2023/05/30(火) 23:37:09 

    >>33
    なぜソウルじゃなくて釜山?

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/05/30(火) 23:37:18 

    >>14
    仙台?え?仙台?

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2023/05/30(火) 23:37:26 

    >>150
    丸の内

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2023/05/30(火) 23:38:08 

    >>15
    私はアッパーイースト住んでた。25階に、住んでたけど、周りもみんな高いから高層階に住んでる感覚無かった。
    窓からエンパイアステートビルとクライスラービル毎日見てたからやっぱり都会だったな。

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2023/05/30(火) 23:39:30 

    >>139
    凄すぎるわ 圧巻!

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2023/05/30(火) 23:39:49 

    >>148
    生まれも育ちも仙台民です。確かに都会って言えるほどじゃないけどそこそこ栄えてて緑もあって、暑すぎず寒すぎずすごく住みやすいんだよ

    +4

    -2

  • 187. 匿名 2023/05/30(火) 23:41:09 

    >>11
    皇居の周りらへん

    +7

    -4

  • 188. 匿名 2023/05/30(火) 23:41:32 

    >>81
    東京駅なんて工事し続けないと沈むんやぞ?

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2023/05/30(火) 23:47:17 

    岡山って魅力あるんだね。
    喧嘩売られてる

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/05/30(火) 23:49:50 

    中国は凄いお金持ってる国だけある!

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/05/31(水) 00:03:06 

    中国のトイレがトラウマなんだけど
    不衛生は変わらないんでは

    +4

    -1

  • 192. 匿名 2023/05/31(水) 00:05:20 

    >>188

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2023/05/31(水) 00:10:09 

    >>1
    そもそも都会って何を指しているの?
    高層ビルの数?人口密度?その土地の総資産額?範囲はどれぐらい?
    まずはそういうところをはっきりするべきじゃないの?

    +3

    -1

  • 194. 匿名 2023/05/31(水) 00:18:13 

    I .LOVE.TOKYO
    世界で1番都会だった場所

    +12

    -0

  • 195. 匿名 2023/05/31(水) 00:24:46 

    >>87
    今のところシンガポール最強だと思ってる
    東京ニューヨークは負けたと思った

    でもきっと上海やドバイはもっとすごいんだろうと思う

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2023/05/31(水) 00:27:41 

    都民だけど、梅田は都会だと思った。

    +8

    -2

  • 197. 匿名 2023/05/31(水) 00:32:03 

    ヨーロッパだと意外にモスクワがでかかった
    最先端ではないけどヨーロッパのどの都市よりも大きい

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2023/05/31(水) 00:38:39 

    >>177
    丸の内って意見が多いので絶対行きます!ありがとうございます😊

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2023/05/31(水) 00:39:06 

    >>183
    東京駅の丸の内側に出たことはあるのですが、あのあたりからもう丸の内は始まってるのですか?

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/05/31(水) 01:09:02 

    >>77
    世界中あなたと同じ田舎者だから安心しなよ

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/05/31(水) 01:20:44 

    >>1
    都市GDPニューヨーク超え世界一の大都会東京

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2023/05/31(水) 01:37:29 

    >>16

    確かに

    別世界、異次元って感想だった笑

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2023/05/31(水) 01:38:10 

    上海は凄かった

    あと個人的にカナダのバンクーバー好き

    +1

    -1

  • 204. 匿名 2023/05/31(水) 01:39:46 

    >>146
    むしろ東京は都会の部分が広いらしい
    外国人が驚くのはスカイツリーから見て延々と都市が広がってるところだって

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2023/05/31(水) 01:45:44 

    イントロ、ドン♪
    世界で1番都会だった場所

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2023/05/31(水) 01:47:57 

    >>191
    建物は立派でも民度は文化大革命の頃と変わらないもんね

    +3

    -2

  • 207. 匿名 2023/05/31(水) 02:19:35 

    上海

    +1

    -2

  • 208. 匿名 2023/05/31(水) 03:21:23 

    >>72
    みなとみらいのイメージで横浜駅出るとびっくりするよね
    なんとなく池袋を彷彿とさせる
    どこがとは言えないんだけど、なんだかゴミゴミした感じとか

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2023/05/31(水) 03:22:36 

    >>187
    23区内随一の自然あふれる場所じゃない?

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2023/05/31(水) 03:24:23 

    >>104
    ドバイは地震がないらしくすごい高層ビルがいっぱい建ってるね
    あと、単純に売ってるものが桁1つ違うから、高級感が凄い(トヨタの路面店みたいな感じでランボの路面店がある、みたいな感じ)

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2023/05/31(水) 03:25:26 

    >>112
    めちゃくちゃ都会だけど、空間の使い方がこれまためちゃくちゃ贅沢よね
    凄いスタイリッシュで都会的なのに全てが広い

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2023/05/31(水) 03:35:16 

    >>155
    本当に行ったことある?上海なんてさすが東洋の都会だなって圧倒されたけどね。昔から港町で特別区なだけあって古くの西洋的な建物もある情緒ある場所もあるけどね。

    +3

    -1

  • 213. 匿名 2023/05/31(水) 03:48:49 

    今ってワクチン接種券?無くても海外いける?旅行行きたくなってきた。

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2023/05/31(水) 04:52:07 

    「あべのハルカス」の展望回廊から見た大阪。なかなかの都会ぶり。とくに、北側は高層ビルがいっぱい。

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2023/05/31(水) 05:27:35 

    >>104
    ドバイなんて周り砂漠だし、都会と思わなかったな
    することなくて田舎だな暇だなと思った

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2023/05/31(水) 05:30:35 

    >>122
    変わった形の建物があるってくらいで都会とは思えなかったな
    住人の民度と環境のギャップがすごかった
    中の人は1990年代から変わらない感じだけど、街の雰囲気だけが新しくなった感じで歪

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2023/05/31(水) 06:22:27 

    NYとパリのどちらかだな、
    ニューヨーカーはパリだけには憧れを持っていて、一目置いてるんだよね。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/05/31(水) 06:41:46 

    >>51
    横浜は高層ビルが大阪に比べて圧倒的に少ないから、あまり都会とは思えないけどね。

    +3

    -2

  • 219. 匿名 2023/05/31(水) 06:47:26 

    鹿児島

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2023/05/31(水) 06:51:07 

    >>1
    何を都会とするか、もあるよね。

    東京は経済的、人口、科学技術って意味じゃ都会なんだけど、歴史や多様性がなあ。都市としての文化的なレベルが低いっていうか。

    その意味ではイスタンブール、パリ、ローマ、ニューヨークのが都会かなあ。
    NYの歴史は浅いけど多様性がもの凄かったし、他の三都市は文化や歴史の厚みがあって今も世界中の人が集まってるから都会だと感じた。

    +0

    -2

  • 221. 匿名 2023/05/31(水) 07:00:45 

    >>150
    新宿
    とくに、歌舞伎町界隈

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2023/05/31(水) 07:40:12 

    >>212
    あるよ笑でもやっぱりNyとは違った。

    +3

    -1

  • 223. 匿名 2023/05/31(水) 07:53:21 

    >>220
    多様性って東京だってここ日本なの?ってくらいの場所はあちこちあるよ。
    交通機関は日本語以外に英語や中国語の表記だってあるし、旅行しやすい。
    規模で言っても東京の方が大きいよ。
    人口で言えば北京や上海には敵わないだろうけどさ。

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2023/05/31(水) 08:10:33 

    >>208
    地元だけど横浜駅って汚いよね
    最近一番大きな改札口周辺が新しくなってだいぶ綺麗になったけど

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2023/05/31(水) 08:12:00 

    >>213
    ほぼ行けるんじゃない?
    ヨーロッパは前から緩かったし厳しかったアメリカも最近撤廃になったよ

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2023/05/31(水) 08:18:45 

    >>220
    NYほどじゃないかもしれないけど、新宿の駅前付近て白人、アフリカ系、東南アジア人、インドパキスタン系、中東系、中国台湾韓国系の外国人が3割くらいいる感じだよ。大半は観光客だけど。コンビニ店員もアジア系かアフリカ系ばっかり。

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2023/05/31(水) 08:44:04 

    >>225
    そうなんだ!ワクチンしてないから諦めてた、

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2023/05/31(水) 08:45:02 

    >>223
    昔に比べると外国人は増えたけど、旅行者が多くて一過性な感じがするんですよね。
    移民が多いNYは別格としても、異文化と陸繋がりで長年外交の中心地だった都市とは、意識が全然違うと思います。

    都会の人って意識が世界にひらけてて、外から見ても洗練されてるイメージがあるけど、東京の人にはパリジェンヌやニューヨーカーみたいな世界的なブランドイメージがないですよね。

    日本のなかでの東京はすごいけど、世界のなかで東京ってNO1とかNO2の存在感があるわけでもないし。

    別に都会であればあるほどいい、とは思わないけれど、極東で鎖国してきた東京は経済都市であっても世界1・2の大都会とは言えないような気がします。

    +1

    -2

  • 229. 匿名 2023/05/31(水) 09:45:44 

    >>215
    栄えてるのはほんの一部分て感じ。burj Khalifa 登ってみればわかるけど本当にすぐ砂漠しかなくなる。

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2023/05/31(水) 11:38:40 

    >>60
    パリは全然都会って感じはしなかった。華やかなところもシャンゼリゼの一角だなという印象。東京みたいに新しいビルをじゃんじゃん建てられないから所謂都会という感じとは違う。面積も日本の地方都市くらいの印象だった。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2023/05/31(水) 11:41:01 

    >>227
    ワクチン接種証明撤廃されているはず。アメリカでは。うちの子供が夏休みに行く予定。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2023/05/31(水) 12:03:22 

    >>199
    横だけどそうだよ
    丸の内側出たところが丸の内一丁目
    丸の内→皇居(二重橋)→日比谷→銀座と歩いて行けば良いよ
    夜であれば東京駅前のKITTEや丸ビルのレストランからライトアップされた東京駅見ながら食事するのおすすめ☺️

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2023/05/31(水) 12:36:05 

    >>148
    こんなん仙台叩きたい人が書いたにきまってんじゃん

    +1

    -1

  • 234. 匿名 2023/05/31(水) 14:36:20 

    >>139
    鬼畜米兵に向けて、竹槍の訓練受けて
    バケツリレーしていた日本
    日本が勝つわけないやん

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2023/05/31(水) 16:39:37 

    >>15
    マンハッタンに数年住んでたけど、おしゃれさという点ではニューヨークの方がオシャレだけど、都会具合で言ったら正直東京の方が都会だよ
    建物も駅も電車もレストランも何から何までね
    東京は数年離れるだけでガラッと変わる
    浦島太郎状態だよ
    ニューヨークから東京に戻ると、本気で未来にタイムスリップしたかな?と思う

    +2

    -1

  • 236. 匿名 2023/05/31(水) 17:13:52 

    世界一は東京に思えて来たわ
    やっぱり大都会の敷地面積がスゴい

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2023/05/31(水) 17:49:48 

    >>184
    何者??
    アッパーイーストに住めるって相当なお金持ち!

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2023/05/31(水) 17:50:28 

    >>232
    詳しくありがとうー!!!行ってみる☺️

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2023/05/31(水) 17:52:11 

    >>32
    FAX使うの揶揄する報道多かったけど、利用率高いの全部前からの先進国なんだよね。
    新しいものが溢れてる国ってようは新興国。
    その繁栄が保てればいずれ古いインフラばかりの国になる。可能性もある。メンテナンス事業がちゃんとしてれば。
    日本があげたバスや電車が途上国でボロボロになるまで使ってますって美談のように書いてる記事あるけどこれも要は作れない物もらったから勿論メンテナンス業者やシステムがないだけ。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2023/05/31(水) 18:16:30 

    >>1
    ニューヨーク含めあらゆる都市行ったけど、ダントツで都会度高いのは東京。ニューヨークは規模小さい

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2023/05/31(水) 19:58:09 

    >>158
    中国は一党独裁開だから発スピードが桁違いだもんね。
    上海もだけど、青島も凄い。
    習近平が○○エリアを開発しろ、と言ったら、全力でやるって感じ。突貫工事だし良し悪しはあるけど、国が全面的に主導してるからスピードと規模が違う。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2023/05/31(水) 20:16:48 

    >>90
    東日本大震災前の東京の夜景はそれは綺麗でしたね。最近は随分暗くなりました。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2023/05/31(水) 22:12:35 

    >>1
    新宿のハイアット。最上階のバーはどのホテルにも負けないと思った!

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2023/05/31(水) 22:36:17 

    >>237
    いや、普通のサラリーマンの駐在だよ。しかも10年前だから家賃は4,000ドルくらいでワンベットルームだし。
    日本人駐在でアッパーイーストたくさん住んでたよ。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2023/06/01(木) 00:55:51 

    >>233
    だよねー、悪意を持ってワザと書き込んでるとしか思えない。そんなわけないじゃん。

    +1

    -1

  • 246. 匿名 2023/06/02(金) 07:42:20 

    イギリス留学した友人が
    「ロンドン凄い都会で怖かった〜」
    って言ってたんだけど、
    私はどちらかと言うと
    歴史的な趣ある街ってイメージ持ってたから
    へえ〜、実際はそうなんだ〜、イメージ変わったなぁ。
    行きたかったんだけどちょっと怖いなあ〜。
    っておもった。

    その後私が別の国に留学した時に、ロンドンのカレッジから来た香港人がいた。彼に「ロンドン行ってみたいけど凄い都会で怖いんだよね?」って話すと、
    「ボクは東京も行ったことあるから両方知ってるけど、
    東京の方が!絶対!都会だよ (笑)
    だから大丈夫」

    って言われたわ。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2023/06/03(土) 07:21:36 

    >>139
    むしろ100年前だからこそかもしれない
    アメリカがイッチバン凄かった時期

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード