ガールズちゃんねる

打たれ弱いあるある。

153コメント2023/05/31(水) 16:13

  • 1. 匿名 2023/05/30(火) 19:42:43 

    仕事中、話しかけた時に
    少しでも声が怒ってると、凹む

    +395

    -6

  • 2. 匿名 2023/05/30(火) 19:43:14 

    豆腐メンタル。

    +171

    -3

  • 3. 匿名 2023/05/30(火) 19:43:18 

    雨だとやる気なくなる

    +151

    -6

  • 4. 匿名 2023/05/30(火) 19:43:20 

    あるあるんるん

    +2

    -5

  • 5. 匿名 2023/05/30(火) 19:43:29 

    基本、人が怖い

    +256

    -1

  • 6. 匿名 2023/05/30(火) 19:43:35 

    お山の大将タイプ

    +10

    -6

  • 7. 匿名 2023/05/30(火) 19:43:50 

    ゆとり世代

    +3

    -13

  • 8. 匿名 2023/05/30(火) 19:43:57 

    少し注意されただけで
    その日一日中落ち込んでる

    +338

    -1

  • 9. 匿名 2023/05/30(火) 19:43:57 

    ちょっと失敗すると全部が嫌になる

    +289

    -0

  • 10. 匿名 2023/05/30(火) 19:44:00 

    無視が怖い

    +128

    -1

  • 11. 匿名 2023/05/30(火) 19:44:02 

    マイナス大量ついたらそのトピに帰れない

    +99

    -2

  • 12. 匿名 2023/05/30(火) 19:44:10 

    バン!て誰かがデスクに何かを乱暴に置いただけで、何か悪い事したかな?私?って考え始める

    +168

    -0

  • 13. 匿名 2023/05/30(火) 19:44:10 

    電話が超嫌い

    +167

    -0

  • 14. 匿名 2023/05/30(火) 19:44:22 

    アドバイスすら注意と捉えてしまう

    +165

    -1

  • 15. 匿名 2023/05/30(火) 19:45:02 

    言われたことが頭の中で寝るまで反芻される。何なら夢にも出る。

    +123

    -0

  • 16. 匿名 2023/05/30(火) 19:45:08 

    自分と異なる意見だと悪口言ったり怒鳴り散らかす人が、打たれ弱かったりする。

    +29

    -2

  • 17. 匿名 2023/05/30(火) 19:45:12 

    +16

    -0

  • 18. 匿名 2023/05/30(火) 19:45:16 

    周りはみんなケモノだと思う事にしてる。
    目を見なけりゃ大丈夫。

    +14

    -1

  • 19. 匿名 2023/05/30(火) 19:45:34 

    メルカドの低評価
    多分、確認不足の私が悪いんだけど...🥲

    +3

    -3

  • 20. 匿名 2023/05/30(火) 19:45:35 

    親に溺愛され、甘やかされた育ちの人って強いよね。
    打たれ弱いというか鈍感でめげない
    図太さ見習いたいくらい

    +109

    -10

  • 21. 匿名 2023/05/30(火) 19:45:36 

    >>1
    休憩行ってきますと言ったまま職場から逃走、バックレ

    +22

    -1

  • 22. 匿名 2023/05/30(火) 19:45:47 

    コロナワクチン打ってからずっと塞ぎ込んでる

    +6

    -2

  • 23. 匿名 2023/05/30(火) 19:45:55 

    夜、寝る前に昼間の会話を思い出し
    「私が言った言葉で不快な思いをさせたんじゃないか、誤解されたんじゃないか」
    と不安と後悔で眠れなくなる。

    +127

    -0

  • 24. 匿名 2023/05/30(火) 19:46:00 

    折れ慣れてるせいか意外に立ち直るのも早い

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2023/05/30(火) 19:46:06 

    >>1
    攻撃は最大の防御って言うし、打たれ弱い人って攻撃的だったりするよね。

    +57

    -4

  • 26. 匿名 2023/05/30(火) 19:46:09 

    コーヒー☕Mなのに、Sボタン

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2023/05/30(火) 19:46:31 

    街中で舌打ちしているオッサンに出くわしただけで、まさか自分に舌打ちしたんじゃないかと不安な気持ちになる。

    +14

    -2

  • 28. 匿名 2023/05/30(火) 19:46:33 

    >>14
    言う側が話し下手な場合もあるよ
    端から見て言い方きつい人いるから

    +23

    -1

  • 29. 匿名 2023/05/30(火) 19:46:42 

    何も言えない
    腹痛くなる

    +21

    -0

  • 30. 匿名 2023/05/30(火) 19:46:51 

    >>26
    やってることはむしろMなのにね

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2023/05/30(火) 19:46:52 

    今日美容皮膚科行ったんだけど受付の人の目と声のトーンと受付全体の雰囲気が冷たくて怖かった…
    美容系の女の人達、大体愛嬌なくて苦手…

    +41

    -0

  • 32. 匿名 2023/05/30(火) 19:47:02 

    主です。
    トピ立て嬉しいのですが、現在夕飯(カツラーメン)なので本格的な登場は後にします。
    打たれ弱いあるある。

    +25

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/30(火) 19:47:04 

    >>1
    電話出た人がきっつーーい人だと一日中凹んでるわ

    +71

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/30(火) 19:47:17 

    接客業の時、電話が一番嫌だった。

    +17

    -1

  • 35. 匿名 2023/05/30(火) 19:47:27 

    地声が大きい人と話すのが苦痛

    +43

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/30(火) 19:47:27 

    >>30
    ぶって❤️‍🩹

    +1

    -3

  • 37. 匿名 2023/05/30(火) 19:47:45 

    >>27
    舌打ちじゃなくて、歯がないからクッチャクッチャ音立ててるだけのおっさんいるよ

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/30(火) 19:47:49 

    >>4
    最近見ないね
    打たれ弱いあるある。

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2023/05/30(火) 19:47:51 

    他の人より少し対応悪くされると自分だけ嫌われてるのかと考え込んでしまう

    +68

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/30(火) 19:48:13 

    >>1
    自意識過剰なんだよ
    相手の感情が全て自分に向けられてると思うからそうなる

    +5

    -21

  • 41. 匿名 2023/05/30(火) 19:48:33 

    >>20
    嫌なことがあっても親がヨシヨシしてくれる、肯定してくれる
    そういう習慣ができてて、自分一人でもそんな感じになるんだろうね

    +31

    -1

  • 42. 匿名 2023/05/30(火) 19:48:35 

    >>37
    たしかに!

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/30(火) 19:48:59 

    >>25
    確かに
    トピタイでパッと見「気が弱い人」を連想したけど攻撃的な人は攻撃的な人で人に過剰な期待してるよね

    +13

    -1

  • 44. 匿名 2023/05/30(火) 19:49:04 

    アマゾンの商品評価や感想等で
    ネガティブなコメが有ると
    購買意欲が失せる。

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/30(火) 19:49:15 

    嫌な事されたら自分が悪かったんだと無理矢理言い聞かせて納得する

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/30(火) 19:49:16 

    >>11
    厳しい返信が来ると落ち込む

    +28

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/30(火) 19:49:34 

    >>2
    玉子豆腐メンタルが最も弱っちい

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/30(火) 19:49:45 

    >>32
    カツラーメンって何?超高カロリーなもの?

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/30(火) 19:49:50 

    >>3
    ジメジメはメンタルによくないね

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/30(火) 19:49:52 

    モラハラされててこちらは悪くないのに怒鳴られるとひるんでしまう

    +24

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/30(火) 19:49:56 

    >>5
    四月から入職したけど、周りには二つずつ配ってたお菓子が自分だけ一つだった。地味に傷ついた。

    +41

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/30(火) 19:49:58 

    嫌なことがあると3日くらい引きずる
    3日間はできるだけひっそり暮らして、4日目に普通の人並みの生活をしようとしたらそこでまた嫌な目に遭ってまた3日間引きずる

    +44

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/30(火) 19:50:12 

    パート探してるけと、怖い人がいたらどうしようって思って応募できない

    +22

    -1

  • 54. 匿名 2023/05/30(火) 19:50:44 

    入社する前から2,3年働けたら良いなと退職前提

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/30(火) 19:51:14 

    >>52
    私1週間引きずる
    その後生理が遅れたりする

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/30(火) 19:51:30 

    >>8
    最後の一言がずっと気になる。

    +29

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/30(火) 19:51:46 

    >>20
    わかる。
    なんて言うんだろうね、自信あるのは良いことなんだけど、自信ありすぎて他の人の意見に耳を傾けるとか一切しない。
    自分が理解できなくても理解しようとか寄り添うとかしない。この人はこういう気持ちなのかな?とか考えることなさそう

    +32

    -5

  • 58. 匿名 2023/05/30(火) 19:52:43 

    >>8
    一日中は落ち込ま無いけど……
    何かやる時は常に注意した相手の顔色を
    窺ってるかな。

    +19

    -1

  • 59. 匿名 2023/05/30(火) 19:53:34 

    >>41
    >>20
    めちゃくちゃわかります。
    幼少期にきちんと親から、どんな自分でも良いと教えて貰った人はやはり強いよね。

    +53

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/30(火) 19:54:01 

    接客だと1人と話しただけなのに疲れきる

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/30(火) 19:54:28 

    新しい職場に馴染めない

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2023/05/30(火) 19:55:05 

    基本打たれ弱い人って、自分より弱気な相手には強気だったりする

    +4

    -11

  • 63. 匿名 2023/05/30(火) 19:55:43 

    少しでもキツく言われると、永遠に引きずる。休日もずっと気持ちの切り替えができない

    +37

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/30(火) 19:57:39 

    >>40
    そういう単純な話で済んだらいいんだけどねー

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/30(火) 19:57:49 

    コメント書いてみたけど
    その文章の内容読んで凹んで投稿ボタン押せなかった…

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/30(火) 19:57:53 

    何を言ってるか分からないと言われるのがめっちゃへこむ

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/30(火) 19:58:17 

    >>47
    容器(家)から出すだけで角(メンタル)が崩れ落ちる

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/30(火) 19:58:53 

    言い方がキツい人が相手だとビクビクしてしまう

    +25

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/30(火) 20:00:45 

    >>36
    打たれ弱いあるある。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/30(火) 20:00:47 

    >>64
    責めてるわけじゃないんだよ
    人は変わろうと思えば変われる

    +2

    -8

  • 71. 匿名 2023/05/30(火) 20:01:18 

    >>32
    え💦
    トピたてたの、私なんですが、、💦

    +1

    -2

  • 72. 匿名 2023/05/30(火) 20:01:19 

    >>62
    それは、単に性格が悪い人の話では

    まともな豆腐メンタルは、痛みを知ってるから
    隣で他人が叱られてても、似たような自分の過去を思い出して凹むし
    他人には基本丁寧に礼節を尽くして距離を取る

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/30(火) 20:01:20 

    >>21
    あるあるある

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/30(火) 20:02:45 

    >>72
    はい、そう思います。
    相手が嫌な気持ちにならないように、細心の注意をはらっています。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/30(火) 20:03:06 

    >>70
    いや、何も責められてるとも思ってないよ。
    分かってないんだなーって呆れただけ。

    +8

    -3

  • 76. 匿名 2023/05/30(火) 20:03:17 

    >>70
    ほんとね
    何でも悪く取るのやめーやって思うわ

    +4

    -5

  • 77. 匿名 2023/05/30(火) 20:04:02 

    >>8

    めっちゃ分かる。
    そして、『自分がそうだから』、休日に友人や旦那や自分の親とかと行動してて

    『怒りたい瞬間があっても』

    たった一言の怒りや、(怒りまで行かなくても)不満を伝えただけで相手の

    『今日という1日』

    がイヤな日になってしまうと思って、我慢してしまうわ。

    私は特に『休日』をイヤな気分で過ごさせる事に罪悪感があって、相手が休日だとそれを考えて我慢してしまう。

    例えば、休日に8時間一緒に行動してて、7時間59分は楽しく過ごしても、たった一言イヤなことを言われただけでものすごく不快な1日になったするじゃん。

    私もさすがに人生ずっと相手から『やられっぱなし』ではいないけど、とりあえず相手の休日はできる限りイヤな気分にさせないようにと思って、イラッときても我慢することが多い。

    +4

    -4

  • 78. 匿名 2023/05/30(火) 20:05:53 

    嫌な事なんて寝れば忘れちゃう☆って人が心底羨ましい

    +24

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/30(火) 20:07:13 

    「ここ、どうなった?」という確認→監視、「ここ間違ってるよ」という指摘→人格否定、「こうしたらどうかな」というアドバイス→注意、ととらえる。
    もし間違ったり迷ったりしてるところを見られると「仕事が出来ない奴」と思われそうなので仕事の情報共有はしたくない。

    私の職場にいるオジサンです。ちょっと上手くいかないとすぐに休んだり不貞腐れたり「やる気が起きないので無理です」って言って仕事しなくなるから、もうみんな極力接点減らしてるし仕事も頼まなくなりました。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/30(火) 20:07:21 

    >>71
    いやいや
    打たれ弱いあるある。

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2023/05/30(火) 20:07:48 

    お礼も言えない奴は生きてるべきではない

    ましてや
    お金も出してもらって

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/30(火) 20:08:00 

    >>1
    まさに今日業務のことで質問したら、ちゃんと○○しといてよ!じゃないとあなたが困るんだからね!とイキナリ言われた。
    他の人にはそんな言い方しないのにってのが何より情けない。

    +29

    -1

  • 83. 匿名 2023/05/30(火) 20:09:10 

    仕事中、自分は浮いているなとよくよく感じる
    なんか馴染めていない

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/30(火) 20:12:07 

    主です。
    何だか偽主が現れてますが落ち着いてください。偽主が出来る度胸があれば打たれ弱くないですよ。私は忘れられないから負の思い出が蓄積されてしまうのです。
    打たれ弱いあるある。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/30(火) 20:12:50 

    普段特別問題ない人でも八つ当たりとかされると人間不信になる

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/30(火) 20:13:00 

    >>8
    お風呂でため息ばかりになる

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/30(火) 20:13:57 

    >>3
    傘持ったり余計な荷物増えるし家から出たくないとなるから別に仕方なくない?

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/30(火) 20:16:15 

    >>41
    やっぱそうなんだ。両親宗教熱心で忙しく、愛情はあったと思うがよしよしされてきたのか記憶があまりない。手紙とか色々今でもおいてるし心配してたまに連絡はくるけど、打たれ弱いし姉も精神疾患。
    自分はそうならないように気をつけたいけど度々病む

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/30(火) 20:17:27 

    モラハラされててこちらは悪くないのに怒鳴られるとひるんでしまう

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/30(火) 20:17:33 

    このトピのほとんどにプラスなわたし。打たれ弱かったのか。

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/30(火) 20:19:01 

    ちょっとでも良くない事あると、この世の終わりみたいに絶望して消えてしまいたくなる。

    私だけどww

    +22

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/30(火) 20:21:34 

    >>64
    ただのバカという単純なお話でしょうが

    +0

    -2

  • 93. 匿名 2023/05/30(火) 20:25:47 

    どれもこれも自分に当てはまってる!
    今日も精神的にぐったりしてる。

    +22

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/30(火) 20:26:34 

    >>3
    雨に負けるな!!オシャレな傘🌂を持って出歩けば、気分は上がるよ😊

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/30(火) 20:27:54 

    >>14
    人の話を聞かないタイプね

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2023/05/30(火) 20:28:30 

    >>14
    アドバイスがキツイ人居ない?
    だからさ!こう言う時はこうやるんだよ!なんでか分かる⁉︎
    みたいな人。

    +25

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/30(火) 20:30:42 

    明後日からしばらくぶりの社会復帰です‥胃が痛くて眠れなくてここしばらくお酒飲んで眠りについてます

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/30(火) 20:30:59 

    >>1
    炭治郎ならどう捉えるか必死で考える

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/30(火) 20:32:13 

    今日、数人で話していて、中心的な人が『○○さんは〜』ってそこにいる人それぞれを褒めてたんだけど、私にだけ一切話を振らず目も合わせずだった。
    あそこまであからさまにハブられたの初めてかも。
    さすがに傷ついた。
    明日から会話に加わるのやめて大人しくしておこうと思う。

    +18

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/30(火) 20:35:45 

    >>99
    似たような経験した。もう自分からは話しかけないぞ、って思う。

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/30(火) 20:36:38 

    >>1
    打たれ弱い人って「何見てなんだよ」って言う人。先に攻撃的な人だと思う
    だから怒鳴られたら仕事中だし。みんな見ているしみんな弱いと思う。悪くない。
    怒鳴る人。仕事は注意なら解るけど、怒る人指摘する人は仕事してない人だから。

    +1

    -8

  • 102. 匿名 2023/05/30(火) 20:36:44 

    >>20
    見習いたいと言いつつ馬鹿にしてるのが滲み出てる

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/30(火) 20:37:37 

    >>1
    ワーカーるーーーー

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/30(火) 20:38:22 

    HSPですかね?
    やはり私もなんだけど

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/30(火) 20:39:28 

    このトピのコメント、めっちゃわかる…人のイラっとを少しでも察知したら凹むもの

    +20

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/30(火) 20:41:06 

    >>5
    なんでそうなっちゃうんだろうね?
    克服したいものだ

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/30(火) 20:42:45 

    仕事から帰って その日仕事中に注意されたことや、失敗したことをずーっと反芻するように考えてしまう…

    +24

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/30(火) 20:43:46 

    意外といじめっ子って打たれ弱かった事多かった。自分より立場の強い人、怖い人に怒られたら学校来なくなったり、出勤停止になってそのまま辞めたの何回か見てきた。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/30(火) 20:43:55 

    病む

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/30(火) 20:44:52 

    >>53
    すぐ辞めちゃえばいいじゃん。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/30(火) 20:46:51 

    >>12
    私それで先週メンタルやられちゃった…

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/30(火) 20:49:11 

    社会に適応しにくい

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/30(火) 20:54:45 

    >>7
    いや、悪いけどゆとりは体罰やパワハラを軽く流されたり当たり前の時代だからね。ゼットは体罰守られてる時代
    ゆとりよりゼットのほうが打たれ弱いと思うよ

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/30(火) 21:01:36 

    ちょっとのミスで消えたくなる

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/30(火) 21:05:34 

    >>63
    来月からパートの時間が変わってキツい女社員と被るんだけど数週間前から憂うつ
    キツく言われたら~と今から無駄に考えちゃってる

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/30(火) 21:09:01 

    >>33
    凹むより腹立つ。
    病院の受付でその対応されていくのやめようかと思った。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/30(火) 21:12:00 

    >>116
    私もはらわた煮えくり返って更に強い態度でやり返す。
    勿論、最初から常識的な態度の人にはそんな事しないけど。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/30(火) 21:14:01 

    苦手な業務に凹み異動したい

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/30(火) 21:14:43 

    職場のトイレで知ってる人の声が聞こえたらなんか会いたくないからいなくなるまで出れない🚽

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/30(火) 21:17:01 

    顔付き見ただけで
    「あ、今日機嫌悪いな」とわかる。

    「自分が舐められてるからこんな不機嫌な顔もみせてくるんだな、自分ってほんとダメだな」と思う。

    +11

    -1

  • 121. 匿名 2023/05/30(火) 21:17:08 

    >>33
    クレーム受けた後、しばらく引きずるけど、その反動で腹も立つ。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/30(火) 21:24:56 

    チャットでスタンプだけで反応がいまいちとかだと私嫌われてるのかなって思う

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/30(火) 21:26:28 

    嫌なこと言われたりしてもすぐに言い返せない。
    あとで脳内でぼこぼこにしてる。

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/30(火) 21:30:43 

    >>25
    私がそうだ
    攻撃されないよう鎧をまとってる
    少しでも攻撃されるやいなや戦闘態勢に入るわ

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/30(火) 21:41:09 

    >>59
    これだね、親にきちんと褒めるところは褒めて肯定されて育つと相手のことも肯定できる人間になるんだって
    肯定感が低い人なら否定された!この人は敵だ!と思いそうなことも、一つの意見として聞くことができるから建設的な議論ができて更に自己成長に繋がり増々自己肯定感がUPするんだろうね
    私はすぐに感情的になるから人生うまく行かないわ笑

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/30(火) 21:46:51 

    今の業務苦手でポンコツだから余計に弱くなる

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/30(火) 22:01:36 

    >>101
    ( ˙꒳˙ )チョトナニイッテルカワカンナイ
    誰か翻訳してください

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/30(火) 22:04:37 

    >>107
    今まさにその状態だよ。でもずっと考えてるとある一瞬光が見えてくる。次からの打開策が。
    下手に嫌な事から回避するよりはいいと思ってる。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/30(火) 22:05:55 

    >>114
    絶望的になるよね。その事ばかりグルグルして新たなミスを誘発して悪循環

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/30(火) 22:07:06 

    >>119
    トイレで鉢合わせしたくないよね。挨拶するのさえ面倒。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/30(火) 22:08:48 

    >>123
    あとからあー言えばよかったこー言えばよかったって名文句が生まれてチックショーって思う

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/30(火) 22:10:28 

    >>51
    私なんて直前に落とした分をハイって渡されたよ。
    包装してるとはいえ失礼だよね。

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/30(火) 22:13:36 

    >>14
    わかる、、

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/30(火) 22:18:45 

    >>59
    打たれ弱いというか鈍感でめげない、
    って、意味わかんない。
    「打たれ強い」の打ち間違い?

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/30(火) 22:21:27 

    >>2
    あたしゃフルーチェ

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/30(火) 22:28:22 

    対人恐怖症

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/30(火) 22:32:58 

    >>132
    それは最悪だ…

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2023/05/30(火) 23:06:04 

    傷つく前に逃げてしまう。余計自己嫌悪でひきこもる。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/30(火) 23:06:55 

    一人反省会ばかりする。

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/30(火) 23:23:18 

    大人になると、言ってくれる人がいるだけでありがたいって言わないでください。
    わかってます。
    わかってますよ。

    わかってるけど怖いんです。

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/30(火) 23:24:59 

    飲み会企画されたときに、私も参加しますと言ったら「◯◯さんは誘ってなーいw」って受け狙いで言われた。
    冗談とわかってもガチ落ち込みした。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/30(火) 23:27:07 

    パートで、できる限りでてるけど、
    休めない、人足りないって事が多くて
    私がいなくて社員1人増えたらいいだろうな
    って勝手に凹んでる

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/30(火) 23:35:34 

    忙しくて口調強くなるって誰にでもあるけど、その口調でなにか言われるとずーーーっと落ち込む.ご飯食べられないくらい

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/31(水) 00:22:42 

    傷ついた言葉をずっと覚えててたまに思い出してへこむ。言葉の強い人は本当に苦手です。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/31(水) 00:47:53 

    >>21
    それできたらなー
    開放感やばそう

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/31(水) 07:17:13 

    >>30
    ガルってたまにこういう秀逸な返しがあるからやめられないのよw

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/05/31(水) 08:51:44 

    レジで店員さんが自分にだけ接客態度が冷たい気がして、一人でしばらく凹むことがある。自分でも被害妄想やばいと思う。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/31(水) 08:57:52 

    >>20
    朗らかで人に好かれる人が多いと思う。でも中には、気を許した相手への配慮に欠けて距離置かれてる人も見たから、親から肯定されつつダメなことはちゃんと注意されて受け止めてることが必要そう。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/31(水) 09:17:09 

    メンタルが弱ってしんどいことがあるとめちゃくちゃ笑顔になりたくなって、
    変だと思ってこらえてるんだけど、多分身体的な保護的な反応?だよねと思ったので
    本当はこらえずに笑顔にしたほうがいいのかなーと、細かいことを悩んでる。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/31(水) 10:00:26 

    >>20
    わたし、溺愛されて甘々に育ったけど打たれ弱いよ。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/31(水) 10:11:40 

    最近落ち込む事が減ったおばさんです
    人の感情に敏感のようで、それをムシしてないとトラブルので一生懸命してた
    最近は、相手が不機嫌でもむしろ嫌いで構わないと強気というかどうでもいい
    でもやっぱり気にしてあげちゃうクセみたいなものが完全に抜けないようで、ちょいちょいストレスが溜まる
    わざわざ縁切ってあげてるのに(嫌いなのが出ちゃってるのに誘われる事が多くて)、恨まれるとか疲れる
    疲れてやすくて、よく横になってガルやらダラダラ…
    気の消耗ってメンタル強くなっても、あまりかわらないような…
    矛盾してる言動されるって疲れるわー
    週2で暴飲暴食しないといけない


    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/05/31(水) 13:21:18 

    凹むだけ凹んで胃が痛くなる

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/05/31(水) 16:13:15 

    男女を問わずプライドの小競り合いにつきあいたくない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード