ガールズちゃんねる

ショートヘアとロングヘア、どっちが楽?

183コメント2023/06/08(木) 00:13

  • 1. 匿名 2023/05/30(火) 17:35:50 

    くくれるロングヘア楽かなと思ってずっと維持してたんですが、子ども生んでから洗う時間、乾かす時間が惜しいです。
    けどくくれないと微妙に伸びてるとき邪魔だよなーとも思うし、ショートヘアのほうが美容院に行く頻度上がるかなと思って悩みます。

    どっちが楽でしょうか

    +76

    -8

  • 2. 匿名 2023/05/30(火) 17:36:16 

    +9

    -32

  • 3. 匿名 2023/05/30(火) 17:36:21 

    間を取ってミディアムヘア

    +101

    -31

  • 4. 匿名 2023/05/30(火) 17:36:32 

    ショートヘアとロングヘア、どっちが楽?

    +13

    -31

  • 5. 匿名 2023/05/30(火) 17:36:37 

    ショートヘアとロングヘア、どっちが楽?

    +18

    -41

  • 6. 匿名 2023/05/30(火) 17:36:39 

    ショートヘアとロングヘア、どっちが楽?

    +45

    -49

  • 7. 匿名 2023/05/30(火) 17:36:51 

    >>1
    断然ロング

    +91

    -36

  • 8. 匿名 2023/05/30(火) 17:36:55 

    ミディアムにしとけば?

    +43

    -5

  • 9. 匿名 2023/05/30(火) 17:36:55 

    楽さだけならギリ結べる長さが一番良かった

    +241

    -2

  • 10. 匿名 2023/05/30(火) 17:37:11 

    お風呂はショート
    日常はロング

    +143

    -2

  • 11. 匿名 2023/05/30(火) 17:37:16 

    いろんなショートとロングの画像貼られてて笑ったw

    +3

    -2

  • 12. 匿名 2023/05/30(火) 17:37:19 

    ひとつ結びできるくらいのボブ最強じゃね?

    +176

    -6

  • 13. 匿名 2023/05/30(火) 17:37:33 

    ボブ

    +3

    -5

  • 14. 匿名 2023/05/30(火) 17:37:36 

    鎖骨くらいが一番管理が楽

    +5

    -5

  • 15. 匿名 2023/05/30(火) 17:37:40 

    ロングは髪乾かすのがめんどくさい

    +207

    -4

  • 16. 匿名 2023/05/30(火) 17:37:45 

    髪質に問題がなければショートヘア!
    髪質に問題あればかかって誤魔化せるロングヘア!

    +108

    -8

  • 17. 匿名 2023/05/30(火) 17:37:48 

    ロング

    髪の毛乾かすのが時間かかるだけで
    美容院回数やセットが楽なのはロング

    +161

    -4

  • 18. 匿名 2023/05/30(火) 17:38:00 

    ショートはカットが上手い美容院じゃないと事故るよ
    ただ良い美容師さんに当たるとめちゃくちゃスタイリングもしやすいし洗うのも乾かすのも楽でめっちゃいい

    +172

    -4

  • 19. 匿名 2023/05/30(火) 17:38:12 

    乾かす手間は断然ショートだけど、セットやアレンジの手間が楽なのはロングかも

    +66

    -0

  • 20. 匿名 2023/05/30(火) 17:38:13 

    >>6
    これ最強だよなと思う
    人に会わなくていいならこれやりたい

    +146

    -2

  • 21. 匿名 2023/05/30(火) 17:38:19 

    ギリギリ後ろで結べるくらいのボブにしてる

    ショートが似合わないから💦

    +22

    -1

  • 22. 匿名 2023/05/30(火) 17:38:22 

    ロングが楽
    しばれば良いだけだから

    +54

    -1

  • 23. 匿名 2023/05/30(火) 17:38:53 

    結べるセミロング。
    カラーの必要なければ半年ぐらい美容院行かなくて平気。
    髪の重みで癖も出にくくなるし。
    ショートにしたら2ヶ月ぐらいでヘアスタイル露骨に崩れるから本当手間だった。
    妊娠時期にショートにする人いるけど気持ちがわからん。

    +74

    -5

  • 24. 匿名 2023/05/30(火) 17:39:03 

    >>4
    右側の人だれ?可愛い

    +32

    -5

  • 25. 匿名 2023/05/30(火) 17:39:03 

    >>20
    ICONIQはこれで人前に出てたんだけど…w

    +9

    -9

  • 26. 匿名 2023/05/30(火) 17:39:16 

    アテクシはくせっ毛なのでロングの方が楽ザマス

    +40

    -1

  • 27. 匿名 2023/05/30(火) 17:39:33 

    ショート手入れが楽ちん

    +19

    -0

  • 28. 匿名 2023/05/30(火) 17:39:44 

    >>1
    結べるギリの長さにしてるよ

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/30(火) 17:39:47 

    ホラン千秋にって😏似てないよ〜

    +0

    -1

  • 30. 匿名 2023/05/30(火) 17:40:04 

    ロング寝癖つかないし朝は楽ですが
    よる洗う時大変ですね
    w

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2023/05/30(火) 17:40:13 

    ロング

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2023/05/30(火) 17:40:25 

    パッとパッと何気に決まるのはロングかな?
    ショートはもう絶対セットしないと
    なんだかわからん髪型になる

    +32

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/30(火) 17:40:27 

    ストロング

    +1

    -3

  • 34. 匿名 2023/05/30(火) 17:40:31 

    >>4
    安室ちゃん顔くっつけたくなかったのかな?

    +6

    -12

  • 35. 匿名 2023/05/30(火) 17:40:34 

    白髪の量による

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2023/05/30(火) 17:40:34 

    >>1
    絶対ロング。
    ショートはむすべないし、セット必要だし、美容院の頻度も高いし。

    +57

    -5

  • 37. 匿名 2023/05/30(火) 17:41:01 

    くせ毛だからロングの方が楽というか誤魔化しが効くのだけど、アラフォーで白髪が沢山増えてきたから、染めること考えるとショートの方が白髪伸びた時に目立ちにくいんだよね
    結局どっちが楽なのかわからなくなってきた

    +42

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/30(火) 17:41:06 

    >>1
    ショートヘアにして、しばらく自分でカットしてた。
    3~4ヶ月に一回美容院に行った。
    子供がいて、3~4ヶ月に一回行くのも無理なら、ロングにしたほうがいいね。

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/30(火) 17:41:06 

    >>15
    髪洗うのもめんどくさい

    +42

    -2

  • 40. 匿名 2023/05/30(火) 17:41:06 

    癖毛だし、ロング。面倒な時はまとめ髪にすればいいし。

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/30(火) 17:41:07 

    断然ショート。
    バッサリカットして寝癖直し朝シャンもラク、乾かすのもラク、セットもラク。くしゃくしゃしてもさまになる。

    +54

    -5

  • 42. 匿名 2023/05/30(火) 17:41:29 

    >>1

    自分の場合はギリッギリくくれるミディアム(見た目ほぼ長めのボブ)が一番楽です。
    忙しくてしばらく美容院行けない間も割と何とかなります。癖毛なら毛先にパーマかけちゃう方が楽かも(肩に当たるとはねやすいので)。

    美容院で「かろうじてくくれて、手入れが楽な髪型でお願いします!」って言うと提案もしてくださると思います。

    +16

    -1

  • 43. 匿名 2023/05/30(火) 17:41:44 

    断然ロングです。
    髪の量が多く無いので乾くのも早いし取り敢えず結んでおけば何とかなります。

    ショートにしていた頃も有りましたが、暑い時は汗が毛先を伝って首やもみあげに垂れて来て暑かったので、ロングでアップにした方が涼しいです。

    +22

    -2

  • 44. 匿名 2023/05/30(火) 17:41:44 

    ショートだと、マメに美容院行かなきゃなイメージ。

    +50

    -2

  • 45. 匿名 2023/05/30(火) 17:41:57 

    >>25
    私はこの人と違って顔も頭蓋骨も一般人の平たい顔族なので
    人前に出たら事故でしかないのよ

    +51

    -1

  • 46. 匿名 2023/05/30(火) 17:41:57 

    >>4
    スーパーロングで40代以上だとたまに職場にいるプライベートがミステリアスな先輩て感じする
    数々の恋愛をしてきたイメージがある
    あくまでイメージです

    +12

    -10

  • 47. 匿名 2023/05/30(火) 17:42:00 

    毛量多くて結ぶのも一苦労だからショートにしたよ

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/30(火) 17:42:23 

    >>1
    都会で好きな美容室選べるならショートでもロングでも好きな方でいいと思う。

    今、転勤族だけど都会も田舎も転勤する可能性あって、田舎で美容室選べなくてオカザえもんみたいな髪型にされてショートヘア維持できなかった。(結局週末都会出掛けて直した)

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/30(火) 17:42:28 

    >>21

    ひとつ結びとショートって正面から見ると似た印象になるけどやっぱり違うものなのかな?

    ひとつ結び似合う人はショートも似合いそうなイメージ。

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/30(火) 17:42:44 

    寝ぐせすらつかないショートか坊主

    楽だよ

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/30(火) 17:42:46 

    >>1
    私はショートボブが1番楽だと思う
    本当のショートだとセットが大変
    ショートボブは洗うのも乾かすのも楽だしセットも楽

    +30

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/30(火) 17:42:50 

    >>1
    超ロング(若い時)もショート(今)もやったけど、私はショートの方が楽。
    髪を乾かすのも早いし、セットも簡単でオシャレに出来るし、いまの美容師になってから寝癖を直したことがない。
    でも月1でカットが必要。

    ロングは多少 寝癖がついても くくれば何とかなるし、アレンジは楽しめる。
    でも日々 髪を乾かすのに時間がかかるし、年齢と共に綺麗に伸ばすのは大変。

    +13

    -2

  • 53. 匿名 2023/05/30(火) 17:43:20 

    かなりの癖毛だから、ショートは縮毛してないとハネたりうねったり大変な事になる
    だからロングの方がまだマシ

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/30(火) 17:43:26 

    >>1
    若い頃はずっとショートだったけど、寝癖と天パで朝グッジャグッジャになるから伸ばしてくくっちゃう方が楽
    子供が生まれてからリンスインシャンプーにして髪もしばらくタオル?巻いて仕上げにドライヤーって感じ
    たまにドライヤー前に力尽きて寝ちゃい事もある(笑)

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/30(火) 17:43:52 

    >>1
    育児中は肩につくか少し長いくらいの髪を結べる長さが一番便利
    きちんとしたい場面ではおしゃれできるし、髪の毛のハネや傷みが気になっていてもまとめていたら誤魔化しがきく
    しょっちゅう美容室に行けるならショートが楽だけど育児中は自分のタイミングでなかなか行けないものね

    +4

    -3

  • 56. 匿名 2023/05/30(火) 17:44:50 

    絶対ロング
    ショートは毎月カットしなきゃだし朝のセットが大変
    ロングならとりあえず縛っちゃえば良いから楽ちん

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/30(火) 17:47:12 

    ロングは結べるから楽かもしれないけど、白髪出てきてロングだと不潔感漂うからショートにしてる
    染めてても髪質変わって小汚さが増すからもうロングは無いわ
    楽をとるか清潔感を取るか...

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/30(火) 17:47:19 

    多分、楽さは

    ボブ>ミディアム≧ショート>>>>>セミロング>>>ロング>>>スーパーロング

    だと思う。

    短い方が髪乾かしたり楽なんだけど、あんまり短いと寝癖つきやすいし。

    ボブ~不揃いなミディアム(←結びにくい)だと耳の横にバレッタ付けてアレンジできたりする。まあそれ以上でも出来るけど、結べるなら大概結ぶので。

    あるいはバレッタでハーフアップとか、夜会巻きとか、大きいバレッタでひとまとめもあるけど。

    +5

    -3

  • 59. 匿名 2023/05/30(火) 17:47:27 

    >>49
    私もそれ思う。
    いつも結ぶなら切っちゃおうかと思ったりもする。

    +26

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/30(火) 17:47:28 

    若いとロングが楽
    年取ってからだとショートパーマが楽
    もっと年取ったらベリーショートが楽

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2023/05/30(火) 17:47:45 

    今までベリショからお尻までのロングを経験したけど
    1位ベリショ
    2位オールバックポニテができるワンレンの胸下(寝癖がついててもそのままお団子にすれば出かけられる)
    3位寝癖が酷いけど朝シャンしてもすぐ乾くショート
    だった

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/30(火) 17:48:28 

    >>1
    ロングで巻き糞ヘアが一番楽

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/30(火) 17:49:05 

    >>4
    右の人もものすごく顔小さいんだろうな…
    安室ちゃんと顔を並べるチャンスがあったとしても
    並ぶ勇気はない…

    +67

    -2

  • 64. 匿名 2023/05/30(火) 17:50:17 

    1ヶ月半持つようにカットしたショート。
    短め、内側はしっかり梳く。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/30(火) 17:50:40 

    ロング。
    ショートは寝癖つきやすいから朝とか家出るまでに時間かかる。
    ミディアムは肩ではねてしまう。
    月1くらいでメンテナンスカットしなければいけない。
    ロングなら寝癖はつきにくいし、もしうねっていても束ねたら気にならない。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/30(火) 17:50:44 

    主です!採用されてて嬉しい!
    ちなみに今は鎖骨下くらいです(ロングではないかも)
    毛量多くて毛質も硬め、おそらくショートボブみたいなのは事故るのでベリーショートにしようかと思ってましたが、ミディアム〜ロング派多めなのでやっぱそっちが楽ですかね…

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2023/05/30(火) 17:51:24 

    >>4
    顔が小さいからロングヘアがよりロングに見える…

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/30(火) 17:51:58 

    ショートだと夏場に後頭部から滝汗すごいから、夏場だけ結べる長さで汗を抑えている。寒い時期はショート、乾かすの楽だし。

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2023/05/30(火) 17:52:39 

    ショートヘアとロングヘア、どっちが楽?

    +0

    -7

  • 70. 匿名 2023/05/30(火) 17:53:15 

    >>1
    私はロング派
    ギリくくれる程度のセミロングが1番いいと思う
    ショート憧れるけど、短いとセットもメンテナンスも大変なことに気づいてからずっとセミロングで落ち着いてる

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/30(火) 17:53:16 

    >>25
    芸能人やしね
    一般人には無理

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/30(火) 17:53:19 

    >>2
    シーシャ?

    +3

    -2

  • 73. 匿名 2023/05/30(火) 17:53:25 

    ロング一本にまとめてお団子にしればいいし

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/30(火) 17:53:38 

    20年くらいずっとショートでここ数年ロングだけど、乾かす時間以外はロングのほうがラク!

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/30(火) 17:54:18 

    >>57
    確かに!
    わたしもベリーショートにした理由は生え際やらに白髪大量発生し始め見苦しくなったから
    結果めっちゃ楽
    料金もショート料金だし

    ただし、育児中はこまめに美容室には行けないからある程度子どもが手が掛からなくなってからじゃないと難しいのよねー

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/30(火) 17:54:36 

    >>20
    もうこうしちゃっていいウイッグつけようか迷ったことあるわ

    +37

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/30(火) 17:55:21 

    >>66
    個人的にはその長さがベストだと思うよ

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/30(火) 17:55:37 

    シャンプー、ドライヤーが楽なのはショート
    朝起きて結ぶだけで済むのがセミロング、ロング

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/30(火) 17:56:45 

    個人的には襟足刈り上げたショートボブが一番楽だった
    朝も濡らしてブローするだけ
    ただ剛毛で量も多いので、下手な美容師に当たると爆発する

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/30(火) 17:57:28 

    ボブが楽。朝何もしなくてもいい感じだし、ロングほど洗うのも乾かすのもしんどくない。
    結ぼうと思えば結べる。

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2023/05/30(火) 17:58:05 

    美容院も月1だけど1時間で終わるし、毎日の煩わしさ考えたらショート。
    どちらにしろ白髪染め必須だから。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/30(火) 17:58:20 

    >>1
    ショートボブならしばらく美容室行かなくてもなんとかなるしスタイリングも楽。肩より長くなったらカットに行く。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/30(火) 17:58:25 

    子供が小さい時はおんぶや抱っこするから、団子頭にしてた、ロングだから洗うのが大変だった。今は髪を染めるためにボブ

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/30(火) 17:58:36 

    >>16
    私、髪質に問題ありありだからロングの方が楽だわ
    ショートとかボブが綺麗にまとまる髪質の人が羨ましい

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/30(火) 18:00:54 

    いつもボブだったのをネオウルフにしたら頭軽いしセット簡単になった!

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/30(火) 18:02:36 

    私はショートが好きだからずっとショート
    でも、おばあさんになると揃ってみんなショートになるから、ロング好きな人はロングでいられる間はロングでいいと思う

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/30(火) 18:02:57 

    私はロングが楽。
    髪洗うのと乾かすのは大変だけど、ボブやショートにするとセットに時間がかかる

    ロングは毛先適当に巻くか、結んでヘアアクセサリーつけたらOK
    ショートヘアとロングヘア、どっちが楽?

    +9

    -2

  • 88. 匿名 2023/05/30(火) 18:04:28 

    >>1
    髪質による
    自分は薄毛直毛だからショートはセットいらずで楽だったけど
    クセ毛の人はぼわっと広がってセットが大変らしいし
    多毛の人はこけしみたいになるから失敗したと言ってたよ

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/30(火) 18:05:49 

    >>76
    私も坊主でウィッグしたくて考えてたことあるけど、夏は逆に暑かったり、汗でウィッグが臭くなって手入れが大変だったり、強風が気になったり、ジェットコースターももしかしたらダメかもしれないと思うと坊主でウィッグも楽じゃないよなーと思ったよ

    あと喧嘩した時に髪掴まれて取れたらバカにされそう

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/30(火) 18:06:32 

    >>1
    直毛ならボブ
    ミニボブすごい楽だよ。ミニボブじゃなくても顎下くらいのボブなら結ぶこともできるし

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/30(火) 18:07:10 

    >>1
    髪乾かすなら短いの一択だけど、似合わないしハネるし、私は産後もロングを保ってます。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/30(火) 18:08:40 

    >>66
    毛量多いとショートカットは大変だよ。1ヶ月一回は美容院に行かないといけないし、モデルさんと同じカット頼んだらイメージ違いになりやすい。
    ミディアムでギリギリ結べる長さがよさそう。

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2023/05/30(火) 18:12:15 

    >>24
    長年安室ちゃんのヘアメイク担当した
    中野明海さん。

    +40

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/30(火) 18:14:22 

    絶壁じゃなければ人生で一回丸坊主にしてみたかった
    ブリトニー・スピアーズみたいな

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/30(火) 18:14:58 

    色々なヘアスタイルやったけど、なんだかんだでセミロングにしてる。

    ショートはシャンプー楽、ドライもすぐ終わるんだけど、朝起きた時寝癖ついて、絶対濡らしてドライしてセットしないといけない。
    ロングはシャンプーもドライも時間かかるけど、朝寝癖気にしないで済んで、ささっとまとめちゃえば済む。
    いいとこ取りするなら、結べるくらいのセミロングかな。
    朝の時間は有効に使いたいから、セミロングだとちゃちゃっとクリームとかワックス系つけて、そこそこ清潔感あるまとめ髪出来るし。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/30(火) 18:17:04 

    >>34
    たぶん顔の大きさの差への配慮じゃ?

    +5

    -3

  • 97. 匿名 2023/05/30(火) 18:18:03 

    ボブ〜ロングを繰り返してる。
    結べて首肩が寒くないセミロングが1番楽かも。
    ショートの時はセット苦労したからもうやらない。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/30(火) 18:20:32 

    >>5
    和田アキ子は2週間毎に美容院に行くと言ってたよ
    ショートは美容院通いがめんどくさい

    +21

    -1

  • 99. 匿名 2023/05/30(火) 18:20:37 

    私はロングの方が楽〜お風呂とドライヤーは面倒だけど、、

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/30(火) 18:23:24 

    お風呂のときはショート楽だけどセットが大変
    セミロングが1番セットしやすい気がするしセミロングに落ち着いた

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/30(火) 18:25:59 

    >>16
    超天パなので断然セミロング派。お団子最強。サラサラストレートの人のショートは本当に羨ましい。

    +7

    -4

  • 102. 匿名 2023/05/30(火) 18:34:51 

    >>44
    私の場合は美容院はベリーショートなら2〜3か月、ショートボブなら4〜8か月くらいだな

    逆にロングだと枝毛処理とかトリートメントしに行ったり、結婚式のたびにセットしに行くイメージ

    +5

    -8

  • 103. 匿名 2023/05/30(火) 18:37:27 

    洗うのと乾かすのは比べるまでもなくショート!!
    短ければ短いほど洗うのと乾かすのは楽だと思う。

    でもベリーショートじゃない限り、1つ結びやお団子にできるほうが普段は楽なのでミディアム~ボブあたりかなと。

    ベリーショートが似合うならそうしたいけど。

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2023/05/30(火) 18:39:20 

    >>24
    中森さん、自分に似合う髪型はひとつ結び、って分かって、それ定番にしてるんだって。綺麗だから他の髪形も似合いそうだけど。

    +1

    -6

  • 105. 匿名 2023/05/30(火) 18:43:10 

    ロングのデメリット
    掃除が大変、櫛でとかすのが大変、枝毛が気になる、シャンプーの減りが早い、引っかかって痛い、ヘアアレンジが難しい、キレイに伸ばせない、ドライヤーが大変

    ショートのデメリット
    スカートが似合わない、ヘアアレンジのバリエーションが無い、冬寒い

    私の場合は圧倒的にショートヘアだった!

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/30(火) 18:44:51 

    >>1
    結べる長さのボブ

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/30(火) 18:47:03 

    >>15
    排水溝の大量の抜け毛とかコロコロに引っ付く長い髪の毛が大変

    +10

    -1

  • 108. 匿名 2023/05/30(火) 18:47:13 

    縮毛矯正でショートボブ
    産後めっちゃ楽だった

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/30(火) 18:48:24 

    >>5
    アッコさんのヘアスタイルを維持するなら2週間に一回美容院に行く必要があるって美容師さんが言ってたよ

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/30(火) 18:48:47 

    >>6
    ショートヘアとロングヘア、どっちが楽?

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/30(火) 18:50:19 

    >>105
    ショートの人のスカート姿めっちゃ可愛いと思うけどな〜

    +9

    -2

  • 112. 匿名 2023/05/30(火) 18:50:58 

    >>106
    ここらへんが美容院の回数も減らせて楽だ。
    夏は後頭部が暑いからすきまくってもらうけど。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/30(火) 18:51:23 

    ロングヘアで一つ縛りにしてる痛んでる髪の毛は汚く感じるので、ケア出来るならロングだけど、
    そこまでしないで楽ならショートかな。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/30(火) 18:55:53 

    >>3
    1番はねて手入れしにくい

    +19

    -2

  • 115. 匿名 2023/05/30(火) 18:56:39 

    >>111
    小顔で首が長い人は似合う

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/30(火) 19:04:52 

    天パならショートは毎朝アイロンが大変。くくれるロングが楽

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/30(火) 19:10:06 

    >>89
    そんなハードなケンカしてるの?w

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/30(火) 19:15:40 

    >>18
    ただほんとに美容院行く回数増えるよね。
    いま月イチ行ってる。
    前は半年に一回だったのにww

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/30(火) 19:23:06 

    天パならショートは毎朝アイロンが大変。くくれるロングが楽

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/30(火) 19:24:46 

    ちょっと結べるくらいのボブだけど、美容院行くと毎回必ず「髪結んでます?」「はい」「結び癖ついてますね〜」って言われるんだけど、全く結ばない人なんてショートカットの人だけじゃない?なんの確認?っていつも思う

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2023/05/30(火) 19:25:07 

    >>76
    エジプトの王族や貴族は頭剃ってカツラ被ってたみたいよ、進んでるねエジプト人は!

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/30(火) 19:25:40 

    ショートだけど月いち1000円カット行くだけだから楽
    ドライヤーは5分

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/30(火) 19:26:03 

    >>1
    ショートは寝癖酷いよ ヘアアイロンしっかりやらないといけない ボブ位は長さあった方がセットが楽

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/30(火) 19:26:14 

    >>111
    和田アキ子風になってしまったことがある

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/30(火) 19:29:57 

    私は少し癖毛だからロング派。お団子して寝ればいい感じにウェーブになるから何もしなくていいし。乾かすのめんどくさいけど5分くらいだしね。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/30(火) 19:31:04 

    癖あって量多いから濡らしてから乾かすまではショート、乾いてる間はロングが楽。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/30(火) 19:36:37 

    ショートは寝癖治すの大変

    長いと結んでごまかせる

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/30(火) 19:40:59 

    洗うのも乾かすのも楽なのはショート
    だけどマメに美容院いかなくてはならない
    ロングなら?美容院行く頻度少なくて良さそうだけど
    3ヶ月もいかなければ例えロングであっても見た目は悪い。どっちもどっちだから
    私はショートにしてる

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/30(火) 19:48:24 

    ショート
    一度短くしちゃうとロングには戻れない…

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/30(火) 19:48:37 

    >>102
    ベリーショートは2ヶ月あれば普通のショートになれるから楽だよね。で、またベリーショートにする。

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/30(火) 19:52:15 

    >>1
    ショート
    →髪を洗う時と乾かす時がラクでシャンプーが減らない
    ロング
    →まとめてしまえば夏でも暑くないし、美容院に通う頻度が減る

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/30(火) 20:00:41 

    >>101
    同士よ✨お団子めっちゃ楽だよね!

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/30(火) 20:06:15 

    ドライヤーの面倒さよりも、朝の寝癖直しが苦痛だからロング。パパッと1つ結びかシニヨンにして、前髪はヘアアイロン。1分もかからない。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/30(火) 20:10:39 

    >>12
    子育て始まるとそれにきづいてみんなこの長さになる

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/30(火) 20:26:28 

    ロング。

    硬毛、多毛、癖毛
    胸まで届く長さはほんと楽だった。

    気の迷いでボブまで切っちゃってほんと後悔してる。頑張って伸ばします。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/30(火) 20:38:23 

    >>45
    うん、多分病気だと思われる気がする。明らかに腫れ物扱いされると思う。

    +4

    -3

  • 137. 匿名 2023/05/30(火) 20:43:51 

    肩にかかるかかからないかぐらいの長さが一番楽。
    ショートも楽だけど朝起きてぴょんぴょん跳ねてたりして治すのが大変だし
    かといってロングは乾かすの大変だから...

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/30(火) 20:45:20 

    >>1
    そりゃ、ショートのが楽だよね!
    でも、ショートは美人にしか許されない髪型だと思ってる。だから私は20歳超えてからはずっとロング!

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2023/05/30(火) 20:49:46 

    >>66
    主さんと毛量、髪質、長さも同じ!!

    ショートの時は1~2ヶ月に1回美容院行ってたかな
    今は半年に1回縮毛矯正かけてるから、美容院にかかるお金は同じくらいかな??
    ショートは洗う、乾かす時間が短い分、朝のセット必須だよね
    いまは逆で夜時間かかって、朝は楽

    どっちも気に入ってるけど、伸ばしたら切りたくなったり、切ったら伸ばしたくなる😂

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/30(火) 20:56:28 

    >>138
    横だけど、高齢になったらほとんどショートだよね。その頃には骨格とか関係なく皆似合ってるのかな…ということにしよう

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/30(火) 21:10:26 

    ミディアムボブが1番楽だったな頻繁に美容院行かなくていいしナイトキャップに上手く入れたら朝綺麗に内に収まってたし

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/30(火) 21:20:24 

    >>140
    確かに、ロングヘアのおばあちゃんていないね。
    私も年とったら、ショートにします。

    +3

    -2

  • 143. 匿名 2023/05/30(火) 21:22:26 

    ショートはセット剤何かしらつけないといけないし、こまめにカットしないといけない
    ロングは最悪何もつけずに伸ばしっぱなしでもいける

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/30(火) 21:24:10 

    ショート

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/30(火) 21:40:45 

    >>1主の年齢は?
    30半ばでロングは見た目があれになってくる人多数かと。
    自分も長年ロングだったけど最近ばっさりいきました。
    楽になりました!

    +3

    -3

  • 146. 匿名 2023/05/30(火) 21:43:36 

    ショートは顔の輪郭出ちゃうから顔がでかい人はごまかしきかない。
    小顔の人しか似合わない。

    +0

    -3

  • 147. 匿名 2023/05/30(火) 22:14:12 

    ぎりぎり結べる長さ
    ショートヘアとロングヘア、どっちが楽?

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/30(火) 22:21:55 

    ロングにしていた時はトリートメントとか毎日のドライヤーの時間が大変だった。寝癖ついたら、朝のセットでまとめたり、アイロンで巻いたりストレートにしたりが面倒だった。
    ショートはカット上手い人にやってもらったら、夜にしっかり乾かして寝たら寝癖つかないし、朝はオイルつけてセット終わりなので楽すぎる。
    カットの回数増えても毎日髪にかける時間考えたらショートのほうがコスパいい。

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2023/05/30(火) 22:25:12 

    >>111
    うん、ショートヘアにスカートはバランス取れてていいと思う!

    +2

    -2

  • 150. 匿名 2023/05/30(火) 22:25:48 

    >>18
    上手な人に切ってもらうと伸びてきてもそんなに嫌な感じにならなくて
    ショートからボブになる長さまで2、3ヶ月は美容院いかずに済んでる

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/30(火) 22:27:19 

    >>146
    そんなに輪郭出るかな?
    わたし顔まわりは頬にかかる前上がりのボブにしてるけど
    そんなに丸顔目立たないよ

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/05/30(火) 22:43:52 

    程良いロングで髪質改善、一択!

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2023/05/30(火) 22:58:19 

    ロング
    とりあえず巻いておけば何とかなる。
    とて言っても寝る時にカーラー着けて寝てるだけ。。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2023/05/30(火) 23:08:21 

    >>140
    そう?八千草薫さんとかずっとロングだった。
    ただ、下ろさなくはなるのかなと思う。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/05/30(火) 23:31:24 

    髪乾かすの面倒だけどロング。
    寝癖やまとまらなくても結べばいい。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/05/31(水) 00:18:39 

    美人ならショート〜ボブ
    雰囲気美人なら断然ロング

    +3

    -2

  • 157. 匿名 2023/05/31(水) 01:28:08 

    >>140
    年齢と共に肌にシワやたるみが現れるのと同じように、髪の毛も老化してくるんですよ
    若い頃はツヤのある綺麗なストレートヘアだった人もチリチリ、パサパサ、ウネウネした髪質になり、お金をかけてケアしても昔の髪質には戻りません
    白髪染めをすると更に髪が傷むし、頭頂部のボリュームも減ってくるので、誤魔化しの効くショートヘアを選択する人が圧倒的に多くなります

    ごく稀に高齢でも毛量があって綺麗なロングヘアを維持できる人もいますが、持って生まれた体質、ほぼ遺伝で決まります

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2023/05/31(水) 03:31:16 

    その二択ならロング、何が楽か追求した結果ミディアム保持してる。縛れる長さあった方がセットが楽

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/05/31(水) 03:38:09 

    >>1
    髪質に悩みがないならショート。髪質に悩みがあるからロング。ロングのアイロンだるいけどアイロンして結べばそれっぽくなる。髪質悪いのにショートだと汗、雨、湿気とかで広がるし崩れたりうねったりする

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2023/05/31(水) 05:04:45 

    洗って乾かすのが楽なのはショートだろうけど、めっちゃ直毛でいい感じの髪型になる気がしないしかえって毎朝セットに時間かかるかも…
    セミロングだけど長いと寝癖がつきにくいし、美容室に頻繁に行かなくても変わらないからそういう意味では楽。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2023/05/31(水) 07:40:35 

    結べるくらいのミディアムヘアが一番ラクだと気づいた。
    ショートヘアだと毎朝全ての寝癖を直さないといけなくて面倒だったけど、ミディアムヘアは前髪だけ整えればあとは結ぶだけでいいからラクすぎる。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2023/05/31(水) 07:43:43 

    >>1
    ショート!!!

    ロング歴長い私ですが、、
    丸みショートにして早1年

    楽チン!
    はねない!
    朝はオイルで手ぐしのみ!
    一番はドライヤー時間が時短!

    ショートに切る前は迷いすぎて、ショートで検索しまくってました。セットがめんどくさい、髪のびるの早いとか

    2ヶ月に一回カットカラーです。

    ただ、癖が全くない髪です私。

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2023/05/31(水) 08:20:51 

    猫っ毛癖毛なのでロング
    ボブとかショートだと出かけるたびに寝癖直さなきゃいけなくて面倒

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/05/31(水) 08:44:46 

    肩辺りまでの長さ
    ロングは毛先の傷みに気つかうし夏場は結えないと首筋が暑くてしぬ

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/05/31(水) 09:34:57 

    >>151
    ショートだと頭全体の大きさはハッキリすると思う

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/05/31(水) 09:55:44 

    二人目産まれてやっと結べるようになってからずっと結んでる 寝癖直すのもめんどいww ミディアムが楽かな〜

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2023/05/31(水) 11:16:29 

    >>4
    2人共すごい綺麗で品があるね

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2023/05/31(水) 12:44:38 

    髪質良いならショートでも良いけど

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/05/31(水) 14:15:04 

    >>4
    安室ちゃんになりたい。

    +3

    -1

  • 170. 匿名 2023/05/31(水) 15:04:20 

    >>15
    冬はそれで風邪引くからバッサリ切ってから快適です。

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2023/05/31(水) 20:18:18 

    若い頃はショートカットにしてずっと美容院行かずにミディアムかセミロングくらいまで伸ばしてたな
    白髪が頻繁に出てくるようになったらショートボブが楽
    どうせ白髪染で美容院行かなきゃいけないから
    お金はかかるけど年取ったら髪の毛にお金かけないとみすぼらしくなるから必要経費かな

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2023/06/01(木) 02:00:56 

    >>1
    皆さんの言うロングってどのくらいの長さのことですか?
    ミディアム辺りが一番ラクかなと思うのですが。
    自分は胸下辺りのロングですが髪乾かすのがほんと億劫。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/01(木) 14:32:28 

    >>165
    低身長で頭と顔大きいからコンパクトなショートにしてる。
    首を出すと等身バランスが多少は良く見える。
    骨格ウェーブだからかな?

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/01(木) 23:02:00 

    >>1
    肩につくかつかないくらいの長さが一番扱いやすいよ。コテで巻いても毛流れ作ってもそれっぽくしやすいし結んでキャップとか被れるし。
    髪質悪いから綺麗なロングになれないしショートだと必ずセットしないとどうした?ってなりやすい髪質と癖毛

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/02(金) 18:10:02 

    >>7
    私も〜
    私の場合はくせ毛やからロングヘアの方が手入れ楽やし
    まとまりやすいからロングヘアの方が楽やな
    早よロングヘアになりたい〜

    +4

    -1

  • 176. 匿名 2023/06/03(土) 17:43:20 

    >>150
    わかる!
    私縮毛してるんだけどマスク期間に挑戦したくてショートにしてもらった。笑
    月一美容室になるのかなって思ってたけど、伸びてきてもいい感じにしてもらえたから2、3ヶ月後に縮毛あてるまで行かなくても大丈夫だったよ〜
    本当に美容師の腕によると思うわ。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/03(土) 19:15:00 

    これからの季節はロングかな。
    確かにシャンプーやドライヤーは面倒だけど、髪も結べば首元も涼しいし、ヘアアレンジもたくさんできるから。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/03(土) 23:00:36 

    圧倒的にショートが楽

    ロングが楽なら男も丁髷切らない
    文明開化の頃から答えはでてんのよ

    +0

    -1

  • 179. 匿名 2023/06/04(日) 13:23:58 

    >>175
    私も癖毛でうねるんだよね。だからボブとかにも出来ないし、お団子が1番楽ちん。笑

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/04(日) 19:33:50 

    >>179
    私もうねるタイプのうざい髪質なんですよ〜笑
    やっぱお団子が1番楽ちんですよね笑

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/04(日) 23:03:30 

    胸下ロングだけど、パーマだしほとんどドライヤーしてないなー
    タオルドライで結構乾くし、根本だけ2〜3分ドライヤーあてて、毛先はオイルつけて放置してる
    寝る時も髪の毛上にして寝てるから毛先が枕と擦れて傷むってのもそんなに感じない
    普段は髪の毛結んでるから、そこら中に毛が落ちるって事もないし、長いから落ちてたらすぐわかるからすぐ拾う
    排水溝は髪が長いおかげでテキトーにつまんでも全部絡んでスッと取れる

    ここら辺をデメリットと感じていないロングは少数派なのか。。。
    顔周りの部分的に癖あるからボブより短くできないし、セミロングよりはロングの方が扱い楽だなって思ってた

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2023/06/07(水) 00:46:01 

    >>101
    え?ほんとに?
    ストレートすぎると、逆にショートが難しいと思うんだけど…少し癖あるくらいが一番やりやすいと思う

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/06/08(木) 00:13:57 

    >>125
    5分でロング乾くの?
    わたし胸くらいのロングで15分はかかる…

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。