ガールズちゃんねる

買い物は一人がいい

113コメント2023/06/28(水) 15:03

  • 1. 匿名 2023/05/30(火) 10:11:20 

    夫と買い物にいくのが地味にストレスです

    私は服を買うときはきちんと試着したいし買わなくてもお店をゆっくり見て回りたいです
    夫がいると時間制限が気になり全力で楽しめません

    逆にスーパーやドラックストアにいくと必要なものだけをササッと買って帰りたいのですが夫は今食べるのかと思うようなものをどんどん買い物カゴに入れてイラつきます

    一人の買い物が好きな人語りましょう

    +288

    -5

  • 2. 匿名 2023/05/30(火) 10:11:54 

    買い物は1人が楽
    友達との買い物も疲れる

    +477

    -1

  • 3. 匿名 2023/05/30(火) 10:12:09 

    デートは夫婦で、買い物は一人で

    +127

    -2

  • 4. 匿名 2023/05/30(火) 10:12:22 

    結婚してもストレス溜まるだけなんだね、、

    +17

    -27

  • 5. 匿名 2023/05/30(火) 10:12:22 

    友達とショッピングとか楽しいと思ったことない
    感想言い合ったり待たされたり待ったりするのストレスでしかない

    +249

    -4

  • 6. 匿名 2023/05/30(火) 10:12:24 

    離婚

    +5

    -21

  • 7. 匿名 2023/05/30(火) 10:12:30 

    離婚しな

    +7

    -25

  • 8. 匿名 2023/05/30(火) 10:12:40 

    好きなところ見て回れるから1人が良い

    +111

    -0

  • 9. 匿名 2023/05/30(火) 10:12:40 

    >>1
    服はそうよ。

    +33

    -0

  • 10. 匿名 2023/05/30(火) 10:12:42 

    一人で優雅に買い物したいです。
    買い物は一人がいい

    +82

    -7

  • 11. 匿名 2023/05/30(火) 10:13:26 

    >>10
    最近この人好きになってきた

    +30

    -14

  • 12. 匿名 2023/05/30(火) 10:13:31 

    好きな時間に、好きなところに行ける。気ままに行けるから楽しいし楽。

    +86

    -0

  • 13. 匿名 2023/05/30(火) 10:13:48 

    自己中な友達と行くと最悪。
    自分が選ぶ時間は∞。
    私が選んでる時間には嫌味言って来て急かされる。

    +64

    -0

  • 14. 匿名 2023/05/30(火) 10:13:48 

    夫と買い物しなきゃ解決

    +21

    -1

  • 15. 匿名 2023/05/30(火) 10:13:53 

    >>4
    それ一部。
    幸せの方がもっと大きい。
    ま、あんたは出来ないから一生分からないだろうけどw

    +16

    -14

  • 16. 匿名 2023/05/30(火) 10:14:15 

    >>4
    どこをどう読んだらそのような感想になるのか?

    +20

    -3

  • 17. 匿名 2023/05/30(火) 10:14:44 

    夫婦でも友達でも、遊ぶ手段の一つが買い物風と割り切っている。ガチの買い物は一人でする。どちらも楽しい

    +61

    -1

  • 18. 匿名 2023/05/30(火) 10:15:02 

    欲しいものが決まってる時は誰とでもいい
    ただ何となくなにか欲しい時は1人がいい

    +14

    -0

  • 19. 匿名 2023/05/30(火) 10:15:02 

    自分がセンスないの知ってるから友達と服とか見たくない。
    「なにかいいのあった?」って聞かれると何が正解なんだろうって頭がパニックになる

    +15

    -2

  • 20. 匿名 2023/05/30(火) 10:15:06 

    私は買い物する時決められなくて延々と悩んでるから人と行くの無理
    店員さんにもイラつかれてそうな位いつも悩んでる

    +19

    -2

  • 21. 匿名 2023/05/30(火) 10:15:23 

    >>2
    疲れる
    待ち合せ決める段取りからしてもう・・
    自分一人で動くと、自分のさじ加減で動けてほんとに楽

    +39

    -1

  • 22. 匿名 2023/05/30(火) 10:15:26 

    いや、超わかる、わかりすぎる。
    うちもついてからほんとに嫌になる。
    スーパー行くと惣菜パンとか冷凍パスタとかそういうのばっかりカゴに入れてきてイラつく。
    そのくせに服見に行った時には帰りたがるし疲れる。
    思い出したらイライラしてきた!

    +45

    -1

  • 23. 匿名 2023/05/30(火) 10:15:40 

    私も一人がいい
    やっぱりさっきの買いたい!となっても、体力さえ残っていればそのお店に戻れるし

    誰かがいると「自由な買い物」というよりは「楽しい買い物」となるかな
    それはそれでもちろん良いけどね

    +61

    -1

  • 24. 匿名 2023/05/30(火) 10:16:21 

    一緒に行くとイライラするけどお会計をしてくれるから助かる。

    +6

    -2

  • 25. 匿名 2023/05/30(火) 10:16:22 

    >>5
    自分は要らないのにお揃いで買おうとか言われるのも苦痛。

    +40

    -0

  • 26. 匿名 2023/05/30(火) 10:16:53 

    >>5
    同じくらいのサクサク動ける子だといいけど、エスコートして欲しがるタイプはマジ面倒。
    「そろそろ休憩したいんだけどぉ…(チラチラ)」「お昼どうする?私は何でもいいよ!(丸投げ)」みたいなの。

    +43

    -1

  • 27. 匿名 2023/05/30(火) 10:16:54 

    スーパーで茶飲み友達に偶然会って、一緒に回る流れになって苦痛
    レジ終わり待ってられたのも苦痛

    +21

    -2

  • 28. 匿名 2023/05/30(火) 10:16:58 

    ちょっとあっち見てくるねーってはぐれて
    探したり今どこにいるの?って連絡するのが地味に疲れるから一人がいい

    +37

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/30(火) 10:17:20 

    結婚して1~2年は、ショッピングセンターを2人でまわって険悪になってましたw
    優柔不断な私と待てない夫なので。

    今は別行動なのでお互い楽です。

    +28

    -1

  • 30. 匿名 2023/05/30(火) 10:17:31 

    夫や友達と行く時は『付き添い』だと割り切ってるよ!
    買い物は一人で済ませるよ〜

    +24

    -0

  • 31. 匿名 2023/05/30(火) 10:17:37 

    物を買うときは一人の時。誰か一緒のときは買い物するつもりがない

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2023/05/30(火) 10:17:48 

    趣味の合う友達と買いにいくと欲しいものが被ってしまう事が多くて嫌。

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/30(火) 10:17:54 

    わかる。
    友達も家族も。
    買い物する時は、本当に必要?他に似てるのやもっと気にいるのがあるかもって自問自答しまくるから、お店を何度も行ったり来たりするんです。
    だから、1人じゃないとできない。

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/30(火) 10:18:13 

    たまに一緒にランチしながら買い物はいいけれど、基本的に夫が仕事の時に一人で買い物している。スーパーとか特に夫に頼む事がない

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/30(火) 10:19:20 

    昔デパートのエレベーターの前にある休憩する椅子に、矢吹ジョーみたいに頭と両腕をだらんとたらして眠ってるおじいちゃんをみたな。買い物に付き合いに来たんだろうけど疲弊してたんだろうな。

    +32

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/30(火) 10:19:50 

    旦那と行く時は買う物が決まってる時くらいだな

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/30(火) 10:19:50 

    服わかる、待たせてると思うと気を遣ってしまうんよ

    +20

    -1

  • 38. 匿名 2023/05/30(火) 10:19:55 

    買い物も外食も遊園地も一人がいい…

    +1

    -4

  • 39. 匿名 2023/05/30(火) 10:20:06 

    旦那と週末スーパーに買い物いくんだけど
    毎回レシート見て、なんでこんなに高い?
    って言うんだけど

    お前がお菓子沢山買うからだよ💢

    心の中で思っている。

    +26

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/30(火) 10:20:31 

    >>3
    平和

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2023/05/30(火) 10:21:01 

    >>4
    ストレスを溜めないように買い物は1人で行ったり、食事は2人で行ったりするんだよ

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/30(火) 10:22:09 

    子どもの服を買うとき

    1人で行きたいが試着しないといけないので
    子どもも連れて行く。
    好みを聞いて試着させるが
    本人は途中面倒くさくなってくる。

    *制服のない小学校なので
    来シーズンはサイズ合わなくて着れないし
    家で洗える手頃な値段の服

    なのにアイロンかけ必須や
    クリーニングに出すような服を
    欲しいという。
    私が選んだ服、絶対サイズあってるのに
    キツいとかチクチクするとか文句。



    +5

    -5

  • 43. 匿名 2023/05/30(火) 10:22:14 

    >>26
    お前がエスコートしろやって言いたくなるね

    +9

    -3

  • 44. 匿名 2023/05/30(火) 10:22:46 

    >>4
    この人の例だけでそう思わない方がいいよw

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/30(火) 10:23:17 

    一人で買い物って心の底から楽しーい(^o^)
    って思える。

    子供2人がようやく幼稚園行き、短時間でも一人が最高。

    +27

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/30(火) 10:24:19 

    いわゆる
    女子のウィンドウショッピングが苦手。

    買い物は決めたもの買って即撤収。
    長時間待たされたりとか‥無理すぎる。

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/30(火) 10:24:27 

    >>1
    一緒に行かなくて良いのでは?

    +20

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/30(火) 10:24:59 

    >>15
    まだ学生なもので、今現時点ではしたいとは思いませんかね。

    +1

    -4

  • 49. 匿名 2023/05/30(火) 10:26:01 

    >>16
    まあこれに限らずストレス溜め込んだ姉さん方がガルちゃんには多い印象なので。

    +0

    -3

  • 50. 匿名 2023/05/30(火) 10:26:33 

    優しいふりして
    「いつ頃終わる?」とかニコニコしながら聞かれるけど
    それがもうゆっくり見れないのよ、と思う

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/30(火) 10:26:55 

    >>1
    わかる
    服は集中してじっくり見極めたい、斜めなアドバイス入ったり、待たれて慌てるとかしたくない
    第三者の意見より、自分の体や何が必要かは自分が一番わかってる
    食品やドラストも長年の主婦業の中で、安く早く効率よく生活できるルーティン出来上がってるから、
    変な使わない物を興味本位で買われたり、割高でマズイとわかってるもの買いたいと言われたり、一から話すのが面倒くさい
    それマズイよと、サラッと言うとプライド傷つくのか不機嫌になったりするし
    価格高騰してるから無駄買いしたくない

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/30(火) 10:27:48 

    うちも服とかゆっくりいろんな店内見て買いたいのに、だるそうな顔でまだ?ってすぐ聞いてくるし、さっきまで隣りにいたはずなのに勝手にどっか行ってる時もあるからイライラして全然楽しくない。
    それなのに1人で私が買い物しに行こうとしたら俺も行く!って毎回言ってくるのまじで謎。

    +11

    -1

  • 53. 匿名 2023/05/30(火) 10:27:55 

    友達とはとにかく喋りたいのでお茶やごはん、どちらかの家で会う。
    それ以外の買い物やカラオケ映画ライブ等の娯楽は断然1人が良いな。

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/30(火) 10:28:05 

    >>46
    そこにお茶とか食事がプラスとなるともう一日拘束って思ってしまう
    一人でぶらぶらしてカフェでボーッとするか、美味しいもの買ってさっさと帰りたい

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/30(火) 10:28:30 

    私も1人で行くかな
    旦那と行くと横から色々言われるし急かされるしゆっくり見られない

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/30(火) 10:29:10 

    複数の用事をまとめて一日で済ませることが多いから、効率第一で通る道とか回る順番にこだわるし、途中でカフェ休憩とかもしない。
    誰かと行くのは私は構わないけど、相手が疲れちゃうって。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/30(火) 10:29:26 

    >>26
    私は彼氏か!ってなるわ

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/30(火) 10:29:38 

    >>5
    何かほしいものがあって明確な目的があればいいんだけどブラブラ見て回るのしんどい
    好みが違う友達ならなおさら

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/30(火) 10:30:08 

    >>1
    スーパーで旦那さんと並んでお買い物してる夫婦よく見かける
    「これ買っとく?」みたいな相談しながらカートに入れてるよね
    そういうご夫婦って旦那さんもけっこう料理するタイプとかなのかなぁ。

    私は旦那と仲悪いわけじゃないけど、スーパーでは別行動だわ
    私は献立の材料や要るものサッサと買っちゃいたいし旦那はお菓子とか水とか見てる
    お互いの買うものにあんまり興味なしって感じだから2人でカート押しながら一緒に買い物…ってなんか苦手

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/30(火) 10:30:20 

    買い物の時、金出さないのに口だけ出す奴って本当にウザい! 一人の方がよっぽどマシ。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/30(火) 10:30:46 

    >>1

    一緒に行かなければ良いんじゃないかな。
    休日1人行動禁止されてるの?

    うちはお互い1人買い物派だから夫と洋服買いに行った事一度もないよ。
    アウトレットでも別行動で、数時間後に集合スタイル。

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/30(火) 10:33:07 

    >>5

    私も!
    買うものが既に決まっている物なら付き合うのいいけど、決まってない買い物だと友達とも苦痛。
    意見言い合ったり試着見せあったりとか罰ゲーム並みに苦手。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/30(火) 10:33:19 

    >>11
    私も。
    素敵だし、思わず+押してしまうようになっちゃった

    +0

    -4

  • 64. 匿名 2023/05/30(火) 10:33:58 

    >>54
    無理無理無理無理。
    母と妹に付き合わされた時も途中で脱走して
    車内で犬と待ってた。

    犬も疲れてたな

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/30(火) 10:33:59 

    >>11
    もう待つまであるw

    +0

    -3

  • 66. 匿名 2023/05/30(火) 10:34:47 

    >>17
    洋服はそれかも
    一緒に出かけることが目的で買い物は下見程度
    後日気になった服を1人で見に行ってじっくり吟味する感じ

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/30(火) 10:35:21 

    旦那連れてくといらんものも買うから嫌

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/30(火) 10:36:09 

    >>10
    婆ちゃん写真のレパートリー増えたな。ウザいけどww

    +3

    -2

  • 69. 匿名 2023/05/30(火) 10:37:24 

    スーパーは絶対1人がいい。目当てのものだけさっと買って早く帰りたい。
    洋服も1人が好きだけど、たまに本音の感想が欲しいときは妹と行くのが1番楽で楽しいかも。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/30(火) 10:41:31 

    >>61
    パートナーが買い物一人派じゃないから苦痛だって言ってんじゃないの

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/30(火) 10:42:17 

    >>1
    うちも。子どもと一緒ならともかく旦那が一緒だと手がかかるしお金も時間もかかる。
    前なんてすごく行列ができてるのにわざわざレジ袋を備え付けてるレジに並んだり(私が袋下さいって言えばええからと空いてるレジに変えた)セルフレジでもたついたり一番多いのは買い忘れ

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/30(火) 10:46:51 

    >>2
    試着とかもしてゆっくり見たいから1人がいいよね
    友達と買い物は待たせてる感があって落ち着かない

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/30(火) 10:49:42 

    友人とお茶する約束で、私が車を出した時に「ちょっとショッピングモール寄っていい?」と言われて、その人の娘の布団カバー一緒に選ばされた。
    買うもの決まってるのかと思いきや、生地から模様まで熟考しだしたので、本人連れて出直した方がいいって言ったら今日要るんだよねーと。

    以来現地集合現地解散にしてる。なんなら避けてる。

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/30(火) 10:50:30 

    >>25
    アラサーなのに、お揃い買ったよ。
    向こうのおススメのハートのTシャツ。
    パジャマにしたけど、その子が
    「着てる?今度来て会う?」つて行ってきたけど
    断った。

    +1

    -2

  • 75. 匿名 2023/05/30(火) 10:55:53 

    一緒にいたら夫のお小遣いで買ってくれるからいてほしい(笑)

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/30(火) 10:56:51 

    >>70

    >>私は服を買うときはきちんと試着したいし買わなくてもお店をゆっくり見て回りたいです
    夫がいると時間制限が気になり全力で楽しめません。

    ↑だから1人で買いに行く時間を作ればいいんじゃないのかな?
    旦那さんが1人買い物出来ないなら付き合うだけ付き合ってあげて、自分の買い物行きたい時は1人で。

    あとスーパーだって平日1人で行く時間あるでしょ?
    旦那さんだって働いてるんだから。

    +0

    -3

  • 77. 匿名 2023/05/30(火) 11:03:54 

    待たされることが多いから一緒に行きたくない

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/30(火) 11:04:17 

    >>76
    押しつけがましくてめんどくさいなーw
    あとトピ主に言って

    +2

    -2

  • 79. 匿名 2023/05/30(火) 11:05:16 

    >>2
    私も(同じもの)欲しい〜
    を何度かやられたから友達とは嫌

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/30(火) 11:05:34 

    >>47
    主です
    夫は一緒に買い物に行きたいタイプで一人で行こうとすると俺もいくと言い勝手についてくるんです
    こっそり黙って服を買いに行ったこともあるんですが、その服いつ買ったの?一緒に行きたかったとか言われてバレてしまうのが難点

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/30(火) 11:06:04 

    >>3
    デートにショッピングを入れなければオッケー?

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2023/05/30(火) 11:06:44 

    >>10
    これ位の美人ならパリでも人種差別されないのでしょうか? カフェやスーパーで店員に無視されたりしないのでしょうかね? そこいらの白人よりよっぽど綺麗ですものね~

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/30(火) 11:06:49 

    >>78

    お前も面倒だなーw

    +0

    -3

  • 84. 匿名 2023/05/30(火) 11:13:03 

    >>80
    気持ち悪い夫さんですね、1人で買い物ぐらいしたいですよね
    よく洋服屋さんで、そこ見たいのに男の人がボーッと立ってて邪魔な時あるので気をつけてくださいね

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/30(火) 11:14:48 

    >>80
    それはちょっと面倒くさいですね…

    勝手に来るのであれば、気にせず時間を掛けてみてはどうですかね。
    時間が掛かって嫌になれば来なくなるかも!?

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/30(火) 11:18:04 

    イオン行くと、私は目的の売り場に行くまでに可愛い服屋とか見かけると寄りたいけど、旦那は早足でサッサッと通り過ぎていくから、いちいち「ちょっと待って!!」って言わないといけないから面倒。子どもも小さいから落ち着いて見れないし、自分の服とかはネットか一人のときに買う。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/30(火) 11:19:31 

    >>80
    これお店で奥さんや彼女にくっついてる背後霊みたいなやつだよね。
    そういう男って通路や棚塞いで障害物になってるのも気付かないんだよね。
    その辺も気を付けて頂きたい。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/30(火) 11:20:38 

    旦那はTシャツ一枚買うのに店を巡るから疲れる
    たいして変わらんからささっと買いたい

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/30(火) 11:21:34 

    男性は目的が終わればすぐ帰るからね
    女性は一日50時間くらいあるんじゃないかってくらい何事もスローペース

    +0

    -3

  • 90. 匿名 2023/05/30(火) 11:22:04 

    確かに私が急に誕生日プレゼントするよって言ったから欲しい物思い付かない状態で買い物へ出掛けたけど、だだっ広い西武隅々まで・サンシャインシティ隅々・地域変えてウロウロ、本当疲れた…。
    歩くの早いから合わせなきゃならないし、普段一人派の私には向いてないと思った(当時の彼氏との話)。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/30(火) 11:28:05 

    ショッピングモール内ならまだいいけど一日かけて車乗って移動して、ああでもないこうでもないとうるさい
    うちの旦那は乙女心かくしもったハゲおっさん

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/30(火) 11:33:55 

    >>1
    私も同じ。自分の好みがハッキリしてるから、他人の意見はそんなに必要じゃない。困れば店員さんに話聞く

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/30(火) 11:38:08 

    >>1
    毎週週末に旦那と買い出し行くんだけど、本当に気を使う。私はゆっくり見たいんだけど視線が早くしろよって感じでイライラもされて結局最低限のものしか買えない。でも車運転してくれるから有難いんだけど、モヤモヤするよね

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/30(火) 11:53:45 

    待つのも待たせるのも嫌だから買い物はひとりがいい。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/30(火) 12:21:45 

    自分も。
    コストコとかママ友でシェアが疲れるようになった。
    歳のせいかな。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/30(火) 12:27:11 

    スキーブームの時、会社の友達とスキーウェア見に行った時は、正直疲れた。

    丁度生理2日目と言う事もあって、立ってると辛いし、座るとベルトがお腹に当たって痛くて…

    なので、その友達と買い物行くのはこれきりにした。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/30(火) 12:44:08 

    >>1
    分かる
    私は服は吟味して買いたいので、一度行った店に戻ったりするから一人で見たいし、スーパーは余計なもん入れられるから嫌だ
    旦那は買い物が家族とのお出掛けの一部だと思ってるんだよな

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/30(火) 12:47:27 

    >>5
    たくさん買ったら「お金あるんだねー」とか言われるのがめんどくさい

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/30(火) 12:58:27 

    一人だと早歩きできるし行ったり来たりも自由。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/30(火) 13:37:18 

    無職で実家に独り暮らし
    生活、買い物、飯全て独りで超快適
    全て自分のペースでやれる

    野糞も何時でも何処でも出来るし

    +1

    -2

  • 101. 匿名 2023/05/30(火) 13:43:01 

    1人の買物がいい。
    たまに友達との買い物も楽しいけど、子供服までじっくり回われたら1人の時にしてって思う

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/30(火) 14:49:37 

    安全なおかげだよね 治安の悪いところに住んでた時は怖すぎて一人じゃ無理だった

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/30(火) 15:27:12 

    電化製品を買うときだけは旦那と一緒

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/30(火) 15:36:57 

    >>2
    学生の時自分が大好きなブランドに入って友達はそのブランド好きでもないのに欲しいと思ったトートバッグを先に見つけて取られて買われて悔しい思いをしてから二度と服関連では一緒に行くまいと誓って以来服や身に着ける物は一人で買いに行く

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2023/05/30(火) 17:30:12 

    買いには、一人がいいよ相手にふところ
    具合見られるのも嫌だし買った品物とか、
    値段など見られるのも嫌だね
    後旅行も一人がいいかな

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2023/05/30(火) 17:44:01 

    私がお金払うのに買うのを止める人が本当にムカついて疎遠になった
    「日焼け止めはあっちの方が20円やすいよ」「これならAmazonの方が安いよ」みたいな
    私ものすごく忙しい時期だったから安くなくてもその時買いたいのにうるさくてイライラした

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/30(火) 18:21:59 

    >>1
    旦那さんも奥さんの洋服の買い物とか退屈だろうね

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/30(火) 20:22:32 

    彼氏や友人と一緒にショッピングモールへ行って、一緒にご飯を食べたら待ち合わせ場所と時間を決めて一旦解散。
    各々の好きな物を見て廻って、合流したら一緒にお茶しながら買い物の感想を話す、って感じのをよくやる。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/30(火) 20:32:09 

    お酒はぬるめの燗がいい
    肴はあぶったイカでいい
    買い物は一人がいい

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/30(火) 21:08:42 

    相手に待ってもらって試着した挙句、しっくりこなくて手ぶらで顔を合わせるというのがなんが気まずくて、1着くらいは何か買わなきゃまずいよなっていう自分へのよく分からないノルマで苦しくなるから苦手w

    人と時間を共有してそれぞれの希望を叶えるってなかなか難しいよね。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/30(火) 23:51:53 

    見て考えて買わないで帰るとかもするから1人でフラフラ見るのが好き
    家族とか超心許してる彼氏とかならいいけど友達とも買い物あんまりしたくない
    マチアプで初対面の人とランチ後なぜかウィンドウショッピングしたの地獄だったな、、😅

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/02(金) 19:56:49 

    私も旦那居たらゆっくり見れないから、旦那と一緒の時は諦める。
    後日、1人で行くよ

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/28(水) 15:03:06 

    >>1

    あ~!
    学生の頃も友だち(唯一)と別れて行動してたわ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード