ガールズちゃんねる

現代アートを語るトピ

127コメント2023/06/02(金) 00:07

  • 1. 匿名 2023/05/29(月) 18:57:32 

    好きな作品、これから伸びそうだなと思うアーティスト、おすすめの現代アートスポット。
    現代アートについて色々お話ししましょう。

    興味はあるけどよくわからないという方も多いと思うので、知識のある方は優しく教えてあげてください。

    +8

    -5

  • 2. 匿名 2023/05/29(月) 18:58:27 

    現代アートを語るトピ

    +18

    -3

  • 3. 匿名 2023/05/29(月) 18:58:41 

    私が現代だと思ってたアーティスト
    美術の教科書に載ってた…
    現代じゃなくて近代のくくりみたいw

    +13

    -0

  • 4. 匿名 2023/05/29(月) 18:58:42 

    現代アートを語るトピ

    +12

    -13

  • 5. 匿名 2023/05/29(月) 18:59:18 

    現代アートなんてもうすべてやり尽くされてるんじゃない?
    コネがあるかとかいいパトロンがいるかだけの世界だよ

    +14

    -7

  • 6. 匿名 2023/05/29(月) 18:59:33 

    AI画像

    +2

    -0

  • 7. 匿名 2023/05/29(月) 18:59:38 

    初音ミク

    +2

    -1

  • 8. 匿名 2023/05/29(月) 18:59:48 

    現代アートを語るトピ

    +1

    -14

  • 9. 匿名 2023/05/29(月) 18:59:51 

    どんなふうに楽しむのが正解?解釈を考えたら調べたりするかんじ?ふつうに見て楽しんだらいいの?

    +4

    -1

  • 10. 匿名 2023/05/29(月) 18:59:53 

    現代アートを語るトピ

    +25

    -8

  • 11. 匿名 2023/05/29(月) 19:01:39 

    ジョンレノンとオノヨーコ

    +1

    -0

  • 12. 匿名 2023/05/29(月) 19:02:27 

    井上涼さん

    +4

    -1

  • 13. 匿名 2023/05/29(月) 19:03:38 

    以前、NHKか美の巨人たちか何かの番組でキースヘリングの特集を見て人物的に興味を持ちました。山梨かどこかにキースヘリングの美術館あるらしく行ってみたい。

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2023/05/29(月) 19:03:47 

    山口晃画伯の時間が歪みまくってる、やまと絵が好きw

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2023/05/29(月) 19:04:36 

    >>2
    ウゴウゴルーガやん

    +10

    -0

  • 16. 匿名 2023/05/29(月) 19:04:53 

    ゴリラズのアート
    現代アートを語るトピ

    +5

    -6

  • 17. 匿名 2023/05/29(月) 19:05:04 

    >>2
    ウゴウゴルーガ懐かしい!すごく好きな番組だった

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2023/05/29(月) 19:05:20 

    アーティゾン美術館でみたザオ・ウーキーがよかった
    地方住みだけどこれ見に行きたい

    展覧会構成 | ABSTRACTION 抽象絵画の覚醒と展開 セザンヌ、フォーヴィスム、キュビスムから現代へ|アーティゾン美術館
    展覧会構成 | ABSTRACTION 抽象絵画の覚醒と展開 セザンヌ、フォーヴィスム、キュビスムから現代へ|アーティゾン美術館www.artizon.museum

    アーティゾン美術館「ABSTRACTION 抽象絵画の覚醒と展開 セザンヌ、フォーヴィスム、キュビスムから現代へ」の特設サイトです。

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2023/05/29(月) 19:05:50 

    >>9
    決まりはないよ。
    自分の感覚が大事だから解釈は見ないって人もいるし、作り手の意図をなるべく知りたいって人もいる。

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2023/05/29(月) 19:06:24 

    ガガ様や
    ぱみゅぱみゅ

    +0

    -3

  • 21. 匿名 2023/05/29(月) 19:07:46 

    奈良美智が好き
    那須塩原市の個人美術館も行った

    +11

    -8

  • 22. 匿名 2023/05/29(月) 19:08:08 

    阪神百貨店の8階のアートギャラリー
    面白いよ

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2023/05/29(月) 19:09:23 

    東京都現代美術館は興味ある展示の時に観に行く。ディオール展終わって次はデヴィッド・ホックニー展(プールの絵を描く画家)やるからこれも観に行く予定。

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2023/05/29(月) 19:09:29 

    >>4
    これよく見るけど名前が思い出せない…
    日本人の名前だったような記憶ある

    +2

    -1

  • 25. 匿名 2023/05/29(月) 19:10:01 

    >>24
    村上隆

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2023/05/29(月) 19:10:08 

    >>24
    村上隆さんだと思う。よこ

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2023/05/29(月) 19:11:14 

    >>8
    YUKI?かわよ

    +1

    -2

  • 28. 匿名 2023/05/29(月) 19:12:28 

    リルナズX
    メットガラもアートのようなファッションショー
    現代アートを語るトピ

    +3

    -2

  • 29. 匿名 2023/05/29(月) 19:12:43 

    奈良美智さん村上隆さん草間彌生さんの作品は美術館とかの大きな空間で本物観ると感動する
    本やネット画面じゃ伝わらない
    作品自体も大きいのが多いし

    +10

    -6

  • 30. 匿名 2023/05/29(月) 19:13:51 

    >>19
    そうなんですね。なんか難しいイメージだったから

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2023/05/29(月) 19:14:23 

    >>1
    螺鈿作家の池田さん推しです
    現代アートを語るトピ

    +21

    -1

  • 32. 匿名 2023/05/29(月) 19:14:36 

    >>9
    まず大物で自分の好きなアーティスト見つけるのがいいと思う(実物見る&本を読む等して)
    で、そのフォロワーみたいな、仲良い人たち、同じ思想の人たち、センスを認めあってる人たちとかが見つかるからそこを見ていくみたいな…?
    ちなみに私は村上隆フォロワーで川俣正は好かんって感じw

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2023/05/29(月) 19:14:50 

    >>4
    これ見ると「5時に夢中」連想する

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2023/05/29(月) 19:14:58 

    美術全般が好きで近代までの西洋美術史はヨーロッパに留学して勉強しました。
    でも現代アートはあまり難しいことを考えずにストレートに心に響くものが好き。
    最近いろんな所で塩田千春さんの作品がみられるので、見たことがない人は一回見てみてほしい。

    現代アートを語るトピ

    +25

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/29(月) 19:15:37 

    >>26
    >>25
    それだ
    思い出せてスッキリしたわ
    ありがと!

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/29(月) 19:15:43 

    >>30
    横だけど頭真っ白にしてただただ作品と向かいあって観るだけでいいと思う
    それで好きだなって作品と出会えたらそこからその作者の考えとか調べてくと楽しい

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/29(月) 19:15:46 

    >>13
    キースヘリングの実物、めっちゃデカくて線画気持ちよくてすごく良かったよ!

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/29(月) 19:16:09 

    ミニチュアアートの田中達也さん

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/29(月) 19:17:55 

    >>34
    塩田千春さん良いよね、圧倒する

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/29(月) 19:18:35 

    最近のイラスト系の現代アーティスト、羨ましィ〜って思う

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/29(月) 19:23:58 

    有吉の番組の誰得!?って番組で、社長の家を訪問する企画であった犬の絵が忘れられない
    白黒で暗い感じですごく良かったと思ったんだけど、誰の絵かは分からないし、絵もうろ覚え…

    知っている人がいたらありがたい

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/29(月) 19:24:23 

    GWに現代美術作家・杉本博司が設計した江之浦測候所観に行ってきた。広い敷地に日本の伝統的な建築様式を用いた建築物、収集した古美術品や昔の石碑や石灯籠なんかで再構成された空間と元々の自然の景色と相まって、ここだけ時間の流れが違うと思った。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/29(月) 19:25:01 

    関東の人が羨ましい。現代アートに限らず、文化と接点持つなら圧倒的に東京とその周囲のエリアが勝るよね。
    少し前だけど国立新美術館の具体展の元永定正や、国立近代美術館のリヒターが素敵だった。千葉の川村DIC美術館のロスコや滝口修造も大好き!!
    草間彌生はニューヨークの頃のが好きだったな。最近絵具層が薄くて物足りない。

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2023/05/29(月) 19:29:42 

    >>9
    だいたいなんでも元ネタがあるから調べたらいいよ。
    本歌取りみたいなもの。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/29(月) 19:29:56 

    草間彌生は「無限の網」が好き!
    若き時代の草間さんがどんな気持ちであれを塗り重ねていったんだろうと思うと
    こちらもたまらない気持ちになる

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/29(月) 19:32:22 

    >>1
    香川県の直島!行った事無かったら絶対行って欲しい!

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/29(月) 19:34:03 

    絵を描く仕事したいけど睡眠は削りたくない

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/29(月) 19:34:07 

    現代アートを語るトピ

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/29(月) 19:34:25 

    >>42
    行きたいです!
    でも今住んでるところからは遠いのと事前予約制なのでなかなかハードルが高いです。
    どうせ行くなら晴れたいい気候の時に、とか夏至の時がいいのかも、といろいろ考えてなかなか行けないです。
    江之浦測候所 | 小田原文化財団
    江之浦測候所 | 小田原文化財団www.odawara-af.com

    かつて蜜柑畑だった小田原市江之浦の地に、現代美術作家・杉本博司が設計した壮大なランドスケープ『小田原文化財団 江之浦測候所』。ギャラリー、屋外舞台、茶室、庭園などで構成され、人類とアートの起源に立ち返り国内外への文化芸術の発信地となる場として構想さ...

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/29(月) 19:34:31 

    >>43
    分かるー!全然違うよね!ダミアンハーストの桜とペロタン東京でやってたダニエルアーシャムの展示見たかった…
    私の住んでる田舎県、最近美術館作って現代アート仕入れたよってニュースに出てたからちょっと期待してるんだけど、これからどうなるかな〜って感じ。

    GUTAIは私も大阪中之島でやってた時に見れた!作品タイトルつけないあのスタイルめっちゃ好きだわ〜
    元永定正、グラデーションが超綺麗だね!

    草間彌生の作品そんな違ってるんだ!今度見る時の楽しみできた😊

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2023/05/29(月) 19:35:22 

    >>28
    これは一応 Pat McGrath(超有名メイクアップアーティスト)の作品とは言えるわねw

    お面で顔が大きく平たく見えると普段はスタイルいいはずのナズが何となくアジア人ぽく見えるんだなあ…とそう言った意味で考えさせられる作品でした
    自虐っぽい感想でイヤだけど

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/29(月) 19:35:58 

    現代アートを語るトピ

    +5

    -3

  • 53. 匿名 2023/05/29(月) 19:36:42 

    >>11
    『オノ・ヨーコ 頭の中で組みたてる絵』という本、興味深かったです。文章で指示されるだけで具体的なオブジェが存在しないという芸術。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/29(月) 19:38:47 

    >>10
    今50代半ばだけど、高校生の頃見た「美術手帖」に既に現代美術作家として作品が掲載されてた記憶ある。この頃から目力がすごかった。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/29(月) 19:39:05 

    >>25
    このデザインが流行ったときらへん、村上隆の個展が開かれて、テレビが生放送で取材にいってた。
    ルイ・ヴィトンのデザインとかと一緒に少年の割と大きな人形があってそれが裸で射○してるやつで、カメラマンが映らないように必死で避けてたのを思い出す。

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/29(月) 19:39:29 

    >>31
    ポケモンの人?

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/29(月) 19:40:47 

    最近は鹿の身体に丸いクリスタルガラスみたいなのがいっぱいついてる作品が好き
    綺麗だから
    作家のお名前忘れたけど

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/29(月) 19:41:17 

    >>4
    これのどこがいいのかさっぱりわからない
    百均のグッズのキャラクターだったら特に見向きもされなさそう

    +9

    -3

  • 59. 匿名 2023/05/29(月) 19:42:48 

    大がかりな作品は(インスタレーションとか)アシスタントが製作してたりして、まあそれでいいんだろうけど、何か前はよくネットで知り合ったアート気質の人の作った手作りのzineとか写真のプリントを購入したりしてましたよ
    たまたま入ったギャラリー(っていうと高いか)に気に入った油絵?絵画があったら他の人にとっては価値がなくても欲しい気がします
    自分で作ってほしいんです

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/29(月) 19:43:18 

    >>57
    名和晃平

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2023/05/29(月) 19:43:48 

    >>58
    私もそう思ってたけどドラえもん展で大きな作品みたら感動した
    飾ってある部屋に入った瞬間うわぁって声出た

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/29(月) 19:44:39 

    >>60
    そうだ!ありがとう
    あれ綺麗よね

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/29(月) 19:44:45 

    六本木の森ビルにある企画展?に行った時に、ボロボロの段ボール山積みされてるだけの作品があったんだよね。次の作品が空気の入ったゴミ袋が並べてあるだけの作品。
    現代アートって何?ってなった。

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2023/05/29(月) 19:45:10 

    >>61
    でも何か夜の商店街のシャッターに描いてありそう…

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2023/05/29(月) 19:46:43 

    最近、生命科学に基づくアートを展開している村山悟郎さんという芸術家を知りました。展覧会に行ってみたい。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/29(月) 19:47:00 

    >>25
    ちょっと嫌われ過ぎだよね

    +3

    -4

  • 67. 匿名 2023/05/29(月) 19:47:49 

    ジェームス・タレルは良かったよ。
    真っ暗な小さな箱に数分閉じ込めらるってアートを体験したんだけど、無茶苦茶怖かったし色々考えた。まあ、だから何って感じだし、これがアートかよ!って感じなんだけど、なんというかコンセプトが面白い。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/29(月) 19:48:07 

    名前に「現代」が入ってる美術館は基本おすすめ

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/29(月) 19:48:11 

    映像作品で社会問題が入ってるのが好き

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/29(月) 19:50:16 

    >>56
    そうですね

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/29(月) 19:51:06 

    >>69
    何年も前だけど青山の岡本太郎記念館で見た
    チンポムのカラスと一緒に東電までドライブするやつ凄かった

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/29(月) 19:51:20 

    >>63
    私、多分それと同じやつ、東京都写真美術館で観たよ! 友達と「これ、めちゃくちゃ頭いい人に解説してもらわないと私たちごときじゃ理解できないよね」ってしみじみ語り合ったわ。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/29(月) 19:52:12 

    >>66
    有名になると賛否はつきものなのかね。私は好きだけどなぁ。ポップで明るくて。

    +0

    -2

  • 74. 匿名 2023/05/29(月) 19:54:03 

    歩道に空飛ぶ💩みたいな形のアートがあって「宇宙の〜」って説明があるけど、税金からあれにいくら払ったんだろうとみる度に気になってる。

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2023/05/29(月) 19:55:27 

    現代というより近代なんだろうけど、ジェネレーションズの片寄涼太が前にrose cabatって作家の作品集めてる、って見せてて、個人的に可愛いと思ったからちょっと嫉妬した

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/29(月) 19:57:17 

    >>60
    名和晃平は10年前にあいちトリエンナーレでみたFoam(泡)が圧巻だった。
    あれがヴァージョンアップしてその後金沢21世紀美術館でも見られたけど、やっぱり最初のインパクトには及ばない。

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2023/05/29(月) 20:00:21 

    >>76
    画像検索して今見てみた
    何これどうなってるの?本物の泡?
    見てみたかった!!

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/29(月) 20:01:32 

    クリスチャン・ボルタンスキーが気になってます

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/29(月) 20:05:37 

    買った作品が実際に価値上がった人いる?何年でどのくらいになった?作家さん何歳くらいの方?交流ある?倉庫どうしてる?

    …などなど色々聞きたい。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/29(月) 20:06:05 

    実は自分が行く歯医者にそこの歯医者の看板(地元じゃ有名)が入っている風景をを描いた絵画が飾ってあるの
    シュールだなあと

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/29(月) 20:06:50 

    >>77
    本物の泡です!
    大きな倉庫が展示会場だったんだけど、そこを埋め尽くすようにもくもくと泡がでてきて形がどんどん変わっていく。
    圧倒されたしずっと見ていても飽きないの。
    現代アートを語るトピ

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2023/05/29(月) 20:07:51 

    宮永愛子さんのナフタリンを用いた作品、ナマで見てみたい。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/29(月) 20:08:07 

    >>10
    以前テレビで観て精力的に活動して、夜は華やかなパーティーに出席してたけど、突然「死にたくなっちゃったの」と行って寝に帰った所が壁紙の剥がれた精神病院の病棟だったのが衝撃だった。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/29(月) 20:14:17 

    >>83
    それ見た
    病院に住んでるのは知ってたけど
    想像してた部屋と違いすぎてびっくりした
    普通の何の飾り気もないただの古い病室に本とか新聞の切り抜きがあって…
    お金持ちの入るバストイレソファ付きみたいな豪華部屋で想像してたからあまりの違いに本当に驚いた

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/29(月) 20:15:54 

    >>81
    全く同じものは二度と見れない作品か
    見れたの羨ましいです

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/29(月) 20:19:26 

    Eテレのオマージュのやつ好き
    歌のやつ

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/29(月) 20:19:28 

    ムットーニさん好きです。
    作品欲しいなと思いながら保管場所を考えるとやっぱり買えない。
    世田谷文学館 - 文学を体験する空間|コレクション|ムットーニコレクション
    世田谷文学館 - 文学を体験する空間|コレクション|ムットーニコレクションwww.setabun.or.jp

    世田谷文学館は1995年に東京23区では初の近代総合文学館として、東京都世田谷区南烏山に開館しました。『ジャンルの枠にとらわれない文学館』『幅広い層に親しまれる文学館』『生き生きと活動する文学館』を目指し、活発な活動を展開しています。


    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/29(月) 20:19:57 

    >>79
    投資のために買ってないけど、好きなアーティストが大きな施設や有名ブランドとどんどんコラボし始めて、間も無く値上がりするだろうなと思って買えるうちに慌てて買いました。
    30代の作家さん。
    買う時にご本人が発送してるらしくて直接メールくれたから、お礼と応援してますと伝える程度のコミュニケーションはしてるけど、会うレベルの交流はないです。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/29(月) 20:20:02 

    最近の藤子不二雄チックなやつ、あれいいの?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/29(月) 20:21:43 

    >>73
    ポップで明るい作品だけじゃないから嫌われてんのよ

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2023/05/29(月) 20:22:38 

    ボルタンスキーのは惹かれる
    なんか浜辺や森に永遠に残るオブジェ置いてたけど生前葬みたいなもんだったんだろうなー

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/29(月) 20:22:51 

    >>60
    名和公平夫妻ってやたらと力持ってるよね
    何者?

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/29(月) 20:23:11 

    具体美術

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/29(月) 20:23:49 

    >>90
    歌手だって同じような歌ばかり作るわけじゃないし、色んなテイストがあっていいと私は思うけど。
    受け取る側が取捨選択すればいい話なので。
    まぁ気に入らない人はそこが嫌なんですね。

    +3

    -2

  • 95. 匿名 2023/05/29(月) 20:26:04 

    >>88
    おお、コラボの兆しがあった時に買ったんですね!しかもその時は作家ご自身で発送するくらいのときに。その時なら作品の値段感とか良かったら教えてください〜!

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/29(月) 20:31:13 

    >>95
    売れる直前なのだと思いますが、一流ホテルの内装を手掛けてるのにご自身で発送もしてるという不思議な感じでした笑
    20センチ正方形の絵画で20,000円、1メートル長方形で50,000円(プラス額装費)なのでもちろん庶民には大きい買い物ですが、価値を思えばじゅうぶんお手頃でした。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/29(月) 20:33:43 

    >>4
    これはコマーシャルアートだと思う。

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2023/05/29(月) 20:33:46 

    >>96
    わ、一流ホテルの内装してる人だなんてすごいですね。シックなインテリアに合いそう…!それを考えるとそのお値段でその時買えたのはすごく良いご縁だったんですね。素敵です〜!!色々とありがとうございます!

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/29(月) 20:38:32 

    >>2
    みかん星人大好きだった

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/29(月) 20:40:02 

    業界にいたことあるけど、衰退と没落がシャレにならないレベル。
    特にコロナ禍以降かな。

    まともな人は勘づいて近寄らない。お金なんてほとんど回ってないし、
    変な人、常識ない人の度合いがヤバい。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/29(月) 20:42:28 

    >>93
    岡崎乾二郎さんの『抽象の力』で、具体美術協会の吉原治良と田中敦子の作品が論じられていたので気になってました。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/29(月) 20:51:32 

    展覧会で買ったポストカードを
    100均のポスカサイズって書いてあるフォトフレームに入れようとすると
    どれもサイズが微妙に合わない件について
    なぜだ!

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/29(月) 20:58:30 

    ゲルハルト・リヒターに興味を持ちました

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/29(月) 21:04:26 

    >>46
    ベネッセハウスに行ってみたいです

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/29(月) 21:44:44 

    現代アートコレクター・郵便局員のハーブと図書館司書のドロシーのヴォーゲル夫妻、知ってる人いるかな?日本人監督でドキュメンタリー映画にもなってる。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/29(月) 21:51:55 

    >>104
    オーバル泊まったよ
    夕焼け綺麗、夜も綺麗
    モノレールも楽しい
    何より夜の美術館がいい
    100生きて死ねは夜見るべき

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/29(月) 21:54:25 

    >>46
    犬島もいいよ
    犬島精錬所美術館良すぎて何周もした!

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/29(月) 22:03:37 

    >>94
    単に作品云々だけじゃないと思うよ
    というか嫌われることも現代アートの一環というか
    卑猥な作品だけなら会田誠も同じようにひどいし

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2023/05/29(月) 22:17:25 

    >>108
    うん、有名になると賛否はつきものなのかねって言ったんだけどね。
    なんか話しをいちいち混ぜ返す人だね。

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2023/05/29(月) 22:27:01 

    >>100
    そうなんだ!コロナ禍も収束してきて、アートバブルいよいよこれから、って感じかと思いきや、お金回ってるのは有名どころぐらいなのね。厳しい世界だ

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/29(月) 22:30:38 

    >>105
    知らないや。映画見てみるね!

    この前はメイプルソープとコレクター(サム・ワグスタッフ)見て、面白かった!(ロバート・メイプルソープとサムの関係、今思うとりゅうちぇるとぺこみたいだな)

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/29(月) 22:38:47 

    >>106
    いいなぁ、羨ましい。
    ブルース・ナウマンのネオン作品は夜がいいんだね! そのすぐそばにあるらしい須田悦弘の作品「雑草」もみてみたい〜。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/29(月) 22:40:55 

    >>109
    有名じゃなくても批判される人はいるし、有名でも批判されない人もいる

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2023/05/29(月) 22:44:08 

    >>111
    返信ありがとうございます。『メイプルソープとコレクター』という映画があるんですね、メイプルソープ好きなのに知りませんでした。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/29(月) 22:47:09 

    >>113
    どの段階から首突っ込んでる人なのかわからないけど、話しがどんどんズレてるからこれ以上討論するつもりないです。
    そちら様に何を言われても私は好きです。嫌いだという人の理由や心情に沿うつもりもないです。以上。

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2023/05/29(月) 23:17:43 

    美術は好きだけど、李禹煥は分からない。作品の良さを誰か教えて下さい。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/29(月) 23:23:23 

    ロイ・リキテンスタイン好き

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/29(月) 23:53:28 

    岡崎乾二郎さん。高校生の頃から好きで1枚持ってるけど脳卒中をされて値段があがった…もう買えないかな…

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/30(火) 00:43:39 

    >>4
    村上なんとかさん?

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/30(火) 00:44:48 

    >>13
    キースへリングというとユニクロのTシャツ思い出す。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/30(火) 06:19:09 

    >>118
    岡崎さん御病気だったの知りませんでした‥。何冊か著作を読んで感銘を受けたかたです。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/30(火) 06:26:32 

    今井俊満展の図録を図書館で予約中です

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/30(火) 10:31:35 

    >>120
    自分よりワンサイズ大きいのを買って部屋着にしてる
    洗面所の鏡に写るのを見るたびに御機嫌になれる
    安いし毎年色々出るから気軽に買い替え出来て助かる

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/01(木) 23:34:19 

    やっぱりニューヨーク。センスがよい。
    現代アートを語るトピ

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/01(木) 23:40:24 

    現代アートを語るトピ

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/01(木) 23:50:37 

    現代アートを語るトピ

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/02(金) 00:07:42 

    現代アートを語るトピ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード