ガールズちゃんねる

【朝ドラ】らんまん 第9週「ヒルムシロ」

3243コメント2023/06/10(土) 23:21

  • 1. 匿名 2023/05/29(月) 08:55:25 

    今週も植物学雑誌に鹿鳴館、峰屋と気になることがいっぱいです
    ネタバレはせずに楽しくお話ししましょう
    【朝ドラ】らんまん 第9週「ヒルムシロ」

    +109

    -3

  • 2. 匿名 2023/05/29(月) 08:55:54 

    おばあちゃん、綾様、どうなってるんだろう

    +182

    -2

  • 3. 匿名 2023/05/29(月) 08:56:51 

    大東駿介、早くまた出ないかな

    +83

    -7

  • 4. 匿名 2023/05/29(月) 08:57:30 

    とにかく竹雄に幸せになって欲しい

    +302

    -3

  • 5. 匿名 2023/05/29(月) 08:57:35 

    藤丸さんたちと万太郎すっかり仲良くなってるね
    良かった

    +261

    -0

  • 6. 匿名 2023/05/29(月) 08:57:41 

    【朝ドラ】らんまん 第9週「ヒルムシロ」

    +124

    -0

  • 7. 匿名 2023/05/29(月) 08:58:54 

    万太郎と2年生組すっかり仲良くなって家に遊びにきてたし喋り方も親しくなってたね!

    +160

    -0

  • 8. 匿名 2023/05/29(月) 08:59:30 

    実家気をなるね!
    商売繁盛であって欲しい

    +84

    -1

  • 9. 匿名 2023/05/29(月) 08:59:32 

    あさイチで朝ドラ特集やってるね
    主題歌のあいみょん終わったけど別日にまたあいみょんとらんまん主題歌については特集するって

    +64

    -3

  • 10. 匿名 2023/05/29(月) 09:00:59 

    >>9
    なんで後日⁉︎と思ったけどプレミアムトーク出るのかもね

    +41

    -2

  • 11. 匿名 2023/05/29(月) 09:01:39 

    寿恵子さんは英語わかるの?あれはフィーリングで理解しててダンスに惹かれたってことでいいのかな

    +111

    -3

  • 12. 匿名 2023/05/29(月) 09:02:07 

    >>6
    このキャナメかっこいい

    +139

    -4

  • 13. 匿名 2023/05/29(月) 09:02:23 

    >>8
    竹雄は何か知ってるのかなー?
    大吉さんも言ってたね

    +96

    -1

  • 14. 匿名 2023/05/29(月) 09:02:54 

    万太郎と2年生コンビがタメ口になっているぐらいさらに仲良しになっている!

    +97

    -1

  • 15. 匿名 2023/05/29(月) 09:03:10 

    >>12
    正統派イケメンを朝から見られるのが嬉しい。
    安易に悪役にならないといいな。

    +100

    -1

  • 16. 匿名 2023/05/29(月) 09:03:29 

    寿恵子ちゃん赤いお着物すごく似合ってて可愛い

    ドレス姿も楽しみ!

    +207

    -5

  • 17. 匿名 2023/05/29(月) 09:03:48 

    ビールとかワインが入ってくるだろうからなあ…
    峰屋あんまりつらいことにならないといいけど…

    +136

    -3

  • 18. 匿名 2023/05/29(月) 09:04:15 

    >>6
    要潤て普段忘れてるのに出てくるとすごく得した気分
    本当かっこいい

    +179

    -5

  • 19. 匿名 2023/05/29(月) 09:05:02 

    しょうがないとは思うだけど貧乏な万太郎見たくない

    +98

    -4

  • 20. 匿名 2023/05/29(月) 09:05:07 

    宮沢エマさんが松浦亜弥ちゃんに似てる。

    +77

    -5

  • 21. 匿名 2023/05/29(月) 09:06:04 

    >>13
    知ってそうな表情だったね。
    万太郎に心配させないように内緒にしてたのかな

    +124

    -1

  • 22. 匿名 2023/05/29(月) 09:06:49 

    >>1
    トピ立てありがとうございます!

    +29

    -2

  • 23. 匿名 2023/05/29(月) 09:07:26 

    プロフェッサーのあだながユーシーなのずっとおもろい

    +92

    -0

  • 24. 匿名 2023/05/29(月) 09:07:32 

    >>1
    凄い画だ
    王子と姫みたい

    +72

    -3

  • 25. 匿名 2023/05/29(月) 09:07:53 

    >>5
    >>8
    藤丸さん家の問屋で峰屋のお酒取り扱ってもらえないかな~?

    +73

    -0

  • 26. 匿名 2023/05/29(月) 09:10:20 

    高藤さんの薩摩弁?聞き取りにくい。リアルなんだろうけど。朝はながら観だからなー。夕方もう一回観ます。

    +125

    -2

  • 27. 匿名 2023/05/29(月) 09:11:38 

    大吉さんはアルデバランが一番好きなんだ~ww

    +47

    -2

  • 28. 匿名 2023/05/29(月) 09:12:29 

    あのティーカップはきっと熱い

    +81

    -1

  • 29. 匿名 2023/05/29(月) 09:12:30 

    写真いっぱい貼ってくれるの嬉しいんだけど、コメント辿ると画像の分で重くてズレるから、少なめでも良いよと思ってますがいかがでしょう〜

    +9

    -11

  • 30. 匿名 2023/05/29(月) 09:13:23 

    帯解かれそうな時の慌てように
    ドキドキしてしまった
    そうよね帯解かれたら大変!

    +82

    -2

  • 31. 匿名 2023/05/29(月) 09:13:23 

    >>21
    飲食店で働いてるし、酒造に税金かかるようになったのは知ってるだろうね。

    +93

    -0

  • 32. 匿名 2023/05/29(月) 09:13:25 

    寿恵子さんの斜め後ろ姿が美しい
    高藤さん口説き方が用意周到で仕事ができる男って感じがよく出てたよね

    +97

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/29(月) 09:13:42 

    クララ先生、素敵だわ

    +41

    -2

  • 34. 匿名 2023/05/29(月) 09:13:42 

    らんまんは正直全然期待してなかった

    植物学者なんて地味な仕事で盛り上がらなさそうだし、特に好きな役者さんも出ていないし、なんならあいみょんさんも特に好きではなかった

    今や植物学者ってなんで素晴らしい仕事だろうと思ってるし出演してる役者さん全員大好きになったし、なんなら主題歌毎日口ずさんでます

    期待を大きく裏切ってらんまんは好きな朝ドラナンバーワンになりそうです毎朝が楽しみです

    +304

    -7

  • 35. 匿名 2023/05/29(月) 09:14:52 

    いずれは万太郎と寿恵子が結婚するとはわかっていても、高藤さんの存在が気になるわ
    エマおばさんはかなり乗り気になりそう

    +150

    -2

  • 36. 匿名 2023/05/29(月) 09:15:26 

    >>27
    私も好きでアルデバランのオルゴールを買ったよ

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/29(月) 09:15:38 

    >>11
    英語は分かんないけど言わんとしてることは伝わったんだと思う
    軽やかに踊るクララさんを見て素敵だと思ったよね
    東洋と西洋の美人2人のシーン華やかで良かった

    +112

    -2

  • 38. 匿名 2023/05/29(月) 09:16:08 

    >>26
    見た目からも何だか異国人っぽい印象が出てる気がする

    +60

    -2

  • 39. 匿名 2023/05/29(月) 09:18:36 

    >>32
    寿恵子を椅子に座らせる時、うなじあたりをジロっと見てる目付きが、紳士というよりは獲物を逃さんぞ!みたいに観えた。見た目がもっとオッサンだったら視聴者から批判でそう(笑)

    +126

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/29(月) 09:18:50 

    大学に花江夏樹に似てる人いるよね

    +33

    -3

  • 41. 匿名 2023/05/29(月) 09:19:01 

    メイドさんたちはどう思ってるんだろう?
    って思いながら見てた

    +82

    -3

  • 42. 匿名 2023/05/29(月) 09:19:44 

    >>6
    要潤ってカッコいいのになんでおもしろいんだろう。

    +222

    -3

  • 43. 匿名 2023/05/29(月) 09:20:29 

    >>3
    気になるよね。

    +16

    -3

  • 44. 匿名 2023/05/29(月) 09:20:54 

    >>42
    真面目にやってくれるから面白いんだと思う

    +88

    -1

  • 45. 匿名 2023/05/29(月) 09:23:19 

    寿恵子ちゃんのインタビュー記事読んでたら高藤さんは万太郎とは違う方向に突っ走って行く人らしいので悪い人ではなさそう

    +41

    -1

  • 46. 匿名 2023/05/29(月) 09:24:56 

    お酒
    東京で売ればいいのに…

    +40

    -2

  • 47. 匿名 2023/05/29(月) 09:25:15 

    >>5
    大学で良い友人に出会って楽しそうだね!

    竹雄が保護者のように二人に挨拶するシーン面白かったw

    +138

    -3

  • 48. 匿名 2023/05/29(月) 09:25:31 

    >>28
    両手で湯呑みの持ち方してるの可愛いかった

    +97

    -1

  • 49. 匿名 2023/05/29(月) 09:26:12 

    明日、番頭さん(竹雄のお父さん)出るかしら
    地味に好きなので出てほしい

    +79

    -3

  • 50. 匿名 2023/05/29(月) 09:27:55 

    主人公の本物は
    毎日人力車で東大に通ってたんだって!

    +96

    -5

  • 51. 匿名 2023/05/29(月) 09:28:15 

    >>24
    おとぎ話の王子とお姫様
    かわいいのよ!

    +60

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/29(月) 09:29:01 

    竹雄好き。
    志尊くん当たり役だね!

    +161

    -2

  • 53. 匿名 2023/05/29(月) 09:29:07 

    あさイチ
    のコーナーは朝ドラ主題歌のあとのコーナーはらんまんに関係してくる話ではないかな?
    活版印刷。

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/29(月) 09:29:47 

    >>41
    高藤さんが既婚者なのか独身なのかまだわからないからねぇ

    +43

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/29(月) 09:30:03 

    >>6
    スカしたキャナメも好き♡

    +41

    -4

  • 56. 匿名 2023/05/29(月) 09:30:05 

    >>40
    あなたの番ですとか出てた人だよね?
    私もその声優さんかと思ってた

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/29(月) 09:30:23 

    >>1
    洋装姿が素敵
    2人の恋がとうとう動き出す?

    +39

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/29(月) 09:30:45 

    この時代の着物が可愛い、見てて楽しい!

    +89

    -1

  • 59. 匿名 2023/05/29(月) 09:30:49 

    >>40
    前原滉さんだね
    まんぷくにも塩軍団で出演していたメガネくん
    花江さん昔から好きな声優なんで前原さんにも好印象
    芝居上手いし

    +54

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/29(月) 09:31:43 

    >>5
    ほんと良かったなって思うけど、竹雄には友達できたのかな、仕事と若よことだけで寂しくないかな…ってそっちも心配してしまう。
    竹雄は今の状態で満足なのかもしれないけど、自分の幸せも掴んでほしいなぁ。

    +94

    -1

  • 61. 匿名 2023/05/29(月) 09:31:43 

    宮澤エマさん出てると面白いドラマだ!て期待できる。おちょやん、鎌倉殿、つよぽんのやつとか。
    らんまんも丁寧でさわやかで素敵なお話!好きだわ。

    +55

    -8

  • 62. 匿名 2023/05/29(月) 09:32:41 

    >>34
    私も、神木くんは好きだけど正直内容は期待してなかった
    良い意味で期待を裏切られて嬉しい

    +177

    -2

  • 63. 匿名 2023/05/29(月) 09:33:16 

    万太郎は世間知らず箱入り坊ちゃんでハラハラしてたけど、基本的に誰にでも敬意を評して、礼儀正しくて、明るいから可愛らしい人。竹雄にだけは反抗するのも甘えてて微笑ましい。

    +141

    -1

  • 64. 匿名 2023/05/29(月) 09:33:45 

    >>54
    そうだよね、見初めたことは確かなんだろうけど、身分的にも妾に欲しいくらいなのかもと思うとね…
    エマ叔母は乗り気になりそうでもお母さんは絶対反対だよね。

    +90

    -1

  • 65. 匿名 2023/05/29(月) 09:33:52 

    >>59
    昨日、福山雅治のラストマンで犯人役だったよ。

    +24

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/29(月) 09:34:09 

    >>28
    きっと熱いよねw
    点ててもらったお茶を飲む時の手付きかな、と思って見てた

    +30

    -1

  • 67. 匿名 2023/05/29(月) 09:35:28 

    >>65
    藤丸は先週の教場で殺されてたしw役者さんってすごいよね!

    +39

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/29(月) 09:38:23 

    志尊淳はクランクアップしたのかな?高橋文哉と金10でるんだよね?

    +0

    -8

  • 69. 匿名 2023/05/29(月) 09:38:25 

    メガネくんのモデルになってる人はいるのかな

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/29(月) 09:39:41 

    >>30
    帯クルクルをやって欲しかった笑

    +7

    -9

  • 71. 匿名 2023/05/29(月) 09:41:01 

    >>70
    あ〜〜れ〜〜〜🌀

    +14

    -4

  • 72. 匿名 2023/05/29(月) 09:41:54 

    若!竹雄は若の財布ではありません!!!

    +81

    -1

  • 73. 匿名 2023/05/29(月) 09:42:49 

    >>67
    二人とも“前原さん”ってすごい偶然!

    +32

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/29(月) 09:43:17 

    みねやのピンチを、まさかの藤丸サイドから知らせるとは。
    うまい。
    おばあちゃんも綾様も、万太郎には内緒にしておきそうだもんね。

    +114

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/29(月) 09:43:39 

    高藤さんという人の薩摩弁?は、あれでいいんですか?

    +59

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/29(月) 09:43:44 

    >>68
    クランクアップじゃなくて出演回数が減るんじゃないの?

    +23

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/29(月) 09:45:29 

    >>23
    なんでUCなんだろうね?

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2023/05/29(月) 09:45:37 

    >>34
    あるよね
    これは絶対面白そう!って思っていた朝ドラが、あれ?こんな話なの?とか、前の朝ドラが面白くて次のドラマに期待していなかったのに、なんだ!面白いぞこれ!ってなったりするよね

    +104

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/29(月) 09:46:22 

    高藤さんが寿恵子に熱上げすぎて、意地でもこの娘は離さん!とかなるのかなぁ。
    万太郎と寿恵子がどうやって近づいていくのか楽しみすぎる。

    +39

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/29(月) 09:46:26 

    >>77
    You see.

    +37

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/29(月) 09:46:54 

    >>42
    やっぱりキノコがちらつくから?
    それまでは正統派イケメンだと思ってたから…

    +31

    -1

  • 82. 匿名 2023/05/29(月) 09:47:21 

    >>67
    忙しいねw

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2023/05/29(月) 09:47:25 

    教授のティーカップがツイにあったので

    インペリアル・ポーセレン Imperial Porcelain トリオセット C&S デザートプレート
    インペリアル・ポーセレン Imperial Porcelain トリオセット C&S デザートプレート "小さな庭" ロシア製 旧ロゴ コバルト 金彩 a ◎tokyo-recycle.net

    インペリアル・ポーセレン Imperial Porcelain トリオセット C&S デザートプレート "小さな庭" ロシア製 旧ロゴ コバルト 金彩 a ◎出張見積もり専用ダイヤル0120-987-565メールでのお問合せ新規登録マイページログインカートを見るインペリアル・ポー...

    +43

    -1

  • 84. 匿名 2023/05/29(月) 09:48:14 

    >>80
    そっちか!すみません
    ずっとUCC思い浮かべてたw

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/29(月) 09:48:30 

    >>73
    先週やっと2年生組が2人とも前原さんって知って驚いた!
    そんなよくある苗字ってほどでもないのにすごいよね

    +18

    -1

  • 86. 匿名 2023/05/29(月) 09:48:39 

    >>42
    藤井隆のせい。キャナメの面白さを開花したマシューが原因w

    +84

    -2

  • 87. 匿名 2023/05/29(月) 09:48:57 

    >>10
    そりゃあいみょんならプレミアムトーク行くわな
    貴方解剖純愛歌の話とかもして欲しいw

    +5

    -2

  • 88. 匿名 2023/05/29(月) 09:49:58 

    高藤さんが思ったよりジェントルマンであった。
    クララ先生もビューティフルであった。

    +79

    -1

  • 89. 匿名 2023/05/29(月) 09:50:34 

    学生さん二人、万太郎と頑張ってるのは見ててほほえましいけど、課題や論文は大丈夫なんだろうか、心配になった。
    助教や先輩もきつそうだし。

    +48

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/29(月) 09:50:43 

    「英雄たちの選択」観て、牧野富太郎という人に、さらに魅力を感じました。
    これからどうドラマで描かれていくのか楽しみです。
    良い脚本家さんが書いてくれて本当によかった!

    +44

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/29(月) 09:51:11 

    >>34
    私は期待してなかったけど私の母親は牧野富太郎の話が朝ドラになると知ったときから凄い楽しみにしてたよ。花大好きだし、高知や東京の記念館に既に行ったことあると言っていた。

    +81

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/29(月) 09:53:49 

    浜辺さんが可愛い

    +89

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/29(月) 09:57:21 

    酒税が原因かなと思ったら、プラスして酒造造石税っていうのまで取られたみたい。

    日本酒の歴史を大きく変えた明治政府の「造石税」─ 熟成古酒の失われた100年<10> | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」
    日本酒の歴史を大きく変えた明治政府の「造石税」─ 熟成古酒の失われた100年<10> | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」jp.sake-times.com

    およそ40年前まで、日本には、何年も熟成させて楽しむ日本酒がほとんど存在していませんでした。しかし、日本酒の歴

    +31

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/29(月) 09:57:27 

    >>40
    昨日ラストマンに出てた
    【朝ドラ】らんまん 第9週「ヒルムシロ」

    +53

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/29(月) 10:00:27 

    >>1
    ふたりで踊るところが見たい

    +16

    -1

  • 96. 匿名 2023/05/29(月) 10:00:38 

    藤丸次郎「うちも酒問屋だよ。隅田川の手前、千住の南で問屋をしてる」

    >市川延次郎(後に田中と改姓)・染谷徳五郎という二人の男が、当時選科の学生で植物学教室にいたが、
    市川は器用な男で、なかなか通人であり、染谷は筆をもつのが好きな男だった。私はこの両人とは極めて懇意にしていた。
    市川の家は、千住大橋にあり、酒店だったが、私はよく市川の家に遊びに行った。

    > ある時市川・染谷・私と三人で相談の結果、植物の雑誌を刊行しようということになった。原稿も出来、体裁も出来たので、一応矢田部先生に諒解を求めて置かねばならんと思い、先生にこの旨を伝えた。

    やはり、うさぎ君は田中延次郎のようだ


    +53

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/29(月) 10:02:11 

    >>86
    あんな端正な顔でイジりOKなキャナメも凄いし、開花させたマシューも凄い
    そして罪深いわ笑

    +81

    -2

  • 98. 匿名 2023/05/29(月) 10:04:52 

    NHKは浜辺美波ちゃんの使い方上手いわ
    和装似合うし洋装似合うのも他の仕事の時に見てて思ってた。今日みたいな凛とした表情もよかった
    大人編になってからずっと出続けるわけでもなく、あくまで2番手というポジションもしっかりしてる。これだけ華ある女優さんなら出続けるポジションでもおかしくないのに、でも登場のときは一気に画面が華やかになるところがやっぱりヒロインだなって。高知編はシリアスな演出多いけど東京編は明るくてそのギャップをうまく使ってるのもいい
    何より主人公が前向きで明るい性格でよかった

    +117

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/29(月) 10:05:11 

    >>88
    >>1
    クララ先生素敵
    マッサンではエリーの妹
    テルマエロマエではルシウスの妻
    などを演じていた俳優さん

    +55

    -2

  • 100. 匿名 2023/05/29(月) 10:05:59 

    神木くんや浜辺さんが並ぶとスッキリ爽やかなのにキャナメと無駄様(高藤役の伊礼彼方さん)が並ぶとお顔が濃厚なせいか若干くどいなと感じてしまうw‪w‪w‪w‪w‪w‪w‪w‪ww‪w‪w‪w‪w‪w‪w‪w‪w‪w
    無駄様ミュージカル俳優だから劇中で歌を披露してくれるかな?と今から期待してる

    +28

    -4

  • 101. 匿名 2023/05/29(月) 10:06:06 

    >>42
    真面目にやればやるほど可笑しいんだよね🤣

    +40

    -1

  • 102. 匿名 2023/05/29(月) 10:08:13 

    >>86
    イケメンライダー出身でママたちがキャーキャー言ってた正統派だったのに笑

    +27

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/29(月) 10:08:23 

    >>79
    万太郎と寿恵子さん楽しみですね!
    【朝ドラ】らんまん 第9週「ヒルムシロ」

    +0

    -17

  • 104. 匿名 2023/05/29(月) 10:08:40 

    >>96
    画工の野宮さんのモデルが染谷徳五郎さんみたいだね
    この脚本家さんモデルと思われる人たちを上手い具合に脚色して描いてると思う

    +36

    -2

  • 105. 匿名 2023/05/29(月) 10:08:56 

    >>43
    主人公より気になるw

    +11

    -6

  • 106. 匿名 2023/05/29(月) 10:13:15 

    >>98
    確かに浜辺美波さんが主人公ではなく、主人公の妻ポジションなのは良いのかも。最初から画面に出過ぎない事で、より美しさが際立ってる感じがする。普段の着物、お出かけの着物、予告のドレスどれも似合っているし、ニコニコと可愛くて、でも凛とした表情もあり、さらに物語オタクな一面もありとても魅力的なヒロインだと思う。

    +130

    -2

  • 107. 匿名 2023/05/29(月) 10:16:54 

    採寸するクララ先生、糸やん思いだすなと思ってたら
    音楽も無いのに踊りだして、お母ちゃんまで思いだした
    「イブニングドレスゆうんは、身体にぴた~と合うてなあかんねんで」
    「腕上げたら、ここがひきつる」

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/29(月) 10:17:38 

    >>34
    歴代No. 1だよ。私の中でも。

    舞台出身の方が描く脚本って、本当に素晴らしいな。

    +117

    -4

  • 109. 匿名 2023/05/29(月) 10:17:38 

    1秒も見たことありませんが

    +2

    -14

  • 110. 匿名 2023/05/29(月) 10:19:08 

    >>64
    朝ドラ的には寿美ちゃんを妾扱いなら万太郎のライバルにもならんけどな
    どっちにしろ万太郎を選ぶのはわかってるけど、高藤さんもいいんでは?
    って思えるくらいであってほしい

    +49

    -1

  • 111. 匿名 2023/05/29(月) 10:20:00 

    >>5
    万さん呼びだしね

    +19

    -1

  • 112. 匿名 2023/05/29(月) 10:21:03 

    >>34
    らんまんはもちろんだが、エールやマッサンみたいな男主役の朝ドラは面白い、きちんとゴールがみえてるから安心してみれる

    +94

    -4

  • 113. 匿名 2023/05/29(月) 10:22:37 

    >>38
    中の人はハーフだからね。

    +13

    -1

  • 114. 匿名 2023/05/29(月) 10:24:14 

    >>34
    実在の人物だしおかしなことにはならんだろうとは思ってたけど
    正直ここまで面白いとは!
    こんなに毎回楽しみなのは初めてだよ

    +97

    -2

  • 115. 匿名 2023/05/29(月) 10:24:39 

    【朝ドラ】らんまん 第9週「ヒルムシロ」

    +20

    -1

  • 116. 匿名 2023/05/29(月) 10:26:14 

    >>50
    無駄づかいすな―――ww

    +104

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/29(月) 10:27:51 

    >>42
    稀有な貴重な存在だねw

    +46

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/29(月) 10:28:30 

    >>48
    すえちゃんは菓子屋の娘とはいえ、挨拶とか言葉遣いもだけど、育ちの良いお嬢さんだよね。

    +96

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/29(月) 10:29:39 

    >>41
    メイドさんたちみんな無表情だけど、マンガなら主に恋するモブ役
    寿恵子ちゃんにモヤモヤしてるんでは?
    と思って見てたわ

    +30

    -2

  • 120. 匿名 2023/05/29(月) 10:32:00 

    >>110
    自己レス
    寿美×
    寿恵○

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/29(月) 10:33:38 

    >>17
    そうか!
    あとマッサンじゃないけどウイスキーとか洋酒も日本に出てくるからか!
    文明開化

    +32

    -2

  • 122. 匿名 2023/05/29(月) 10:35:03 

    >>104
    メガネ君ではなくて?

    染谷徳五郎さん、東大在学中の明治20年に妙義山で新種のシダを発見したらしい
    4年後矢田部教授がミョウギシダと命名し発表
    その時は染谷さんはすでに東大卒業して、学校の先生をしていた

    +18

    -1

  • 123. 匿名 2023/05/29(月) 10:37:21 

    >>3
    真面目に働いて帰って「父ちゃんお帰り〜!」してるとこを定期的に観たい

    +37

    -1

  • 124. 匿名 2023/05/29(月) 10:38:33 

    竹雄、万太郎の保護者みたい😄
    さすが番頭の息子、挨拶がちゃんとしてた。
    波多野くん、藤丸くんも、いいとこのお坊ちゃんだね。
    竹雄への挨拶もちゃんとしてて、見ていて気分が良い。

    +94

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/29(月) 10:39:25 

    >>40
    似てる、波多野さん!
    私もずっと誰かに似てると思ってた、花江さんだ。
    スッキリしたわ、ありがとう!

    +18

    -1

  • 126. 匿名 2023/05/29(月) 10:39:46 

    >>42
    カッコイイ時は本気でカッコイイしね…何より出てるだけで安心感ある

    +74

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/29(月) 10:41:15 

    >>121
    税金の話がトピの前の方にも資料付きで出て来たけど、国は生糸みたいな輸出製品は税制優遇したけど、日本酒は当時ほぼ100%日本国内での消費だったので、ガンガン増税したみたい。
    つまり造り酒屋を、のきなみ直撃。

    簡単に言えば、「取れるところから取る」なんだね。

    +44

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/29(月) 10:41:31 

    このドラマ配役がみんなバッチリ合ってる!
    浜辺美波が特にいいと思う。

    強いて言えば、牧瀬里穂は他の女優さんでもよかったかなと。

    +63

    -18

  • 129. 匿名 2023/05/29(月) 10:44:09 

    >>46
    博覧会のあと万太郎は、これからは全国を相手にする!とか言ってたよね。
    そう簡単ではないのかなぁ、輸送とか?

    藤丸くんの問屋というコネクションで何とかならんものかな。

    +17

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/29(月) 10:45:44 

    >>118
    母が芸者出身で礼儀作法も心得ていただろうし、高級な和菓子をどこかのお屋敷にお届けすることもあるからには、きちんとした挨拶も娘に仕込んでいたんだろうね

    +61

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/29(月) 10:49:40 

    仕立て屋が入ってくるのではなく、クララさんが採寸
    クララさん、ドレスを作ることもできるのね
    きっとミシンも使いこなせるのね


    +22

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/29(月) 10:50:12 

    >>59
    いだてんにも出てましたよね?

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/29(月) 10:50:29 

    トピずれで申し訳ない…

    丈之助くん役の山脇辰哉くんと、差配のりんさん役の安藤玉恵さん、NHKの「阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし」というドラマで共演してたんだね!
    2人の行きつけの喫茶店のマスター役だったみたい。
    このドラマも観てたし、らんまんも観てるのに、今まで気がつかなかった。
    山脇辰哉くん、顔立ちがかわいらしい。
    【朝ドラ】らんまん 第9週「ヒルムシロ」

    +71

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/29(月) 10:50:41 

    >>28
    紅茶飲んだこと無いから持ち方わかんないのね

    +36

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/29(月) 10:51:51 

    >>70
    私もそれを想像してしまった

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/29(月) 10:54:44 

    >>3

    Twitterのらんまん公式アカウントの動画の、万太郎が行くとっとこインタビューで、大東さんが「倉木は、今後もね」「良い人なのか悪い人なのか」と話していたので、出番ありそう。

    もっと出てきてほしいね。

    +37

    -1

  • 137. 匿名 2023/05/29(月) 10:56:24 

    >>42
    人が良いのがどうしても滲み出てるから?
    要さん好きだわー

    +39

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/29(月) 10:59:14 

    >>34
    あいみょんあまりよく知らなかったけど主題歌いい曲だと思う
    晩年の万太郎が寿恵子さんや周囲の人たちの事想って
    人生を振り返ってるみたいで切ない

    +103

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/29(月) 11:00:21 

    >>122
    ごめんなさい
    間違えてました
    野宮さんのモデルは平瀬作五郎さんの方だと思います
    染谷さんは波多野さんのモデルでしょうね

    +20

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/29(月) 11:00:57 

    >>92
    本当に綺麗で見惚れちゃう
    浜辺美波さん 綺麗で可愛いとは思っていたけれどあまり関心がなく
    現代劇とかでは殆ど興味なかったのに
    和装のせいか役柄がはまっているのか、朝ドラとても魅力的

    +85

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/29(月) 11:03:14 

    >>130
    寿恵子さんは、博覧会の時の出店でも、白梅堂の店番でもしっかり仕事していて、決して仕事をサボって本を読みふけったりはしていないよね。

    やるべき事はきっちりやる働き者。

    +72

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/29(月) 11:03:27 

    >>41
    植物館の野田先生里中先生以外の職員さんたちも、
    万太郎と先生方の会話に興味を持つでもなく、ただ黙々と作業して感情が無かった
    関係ない人物に余計なお芝居はさせないのだろう

    +20

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/29(月) 11:03:30 

    >>133
    玉恵さん別人だね!
    言われないと気付かない!

    +16

    -2

  • 144. 匿名 2023/05/29(月) 11:09:22 

    >>129
    パラレルワールド的に、万太郎が藤丸くんに「うちの実家を救って欲しいがじゃ!」と頭を下げて、藤丸くんの家の問屋と取引き開始・・・というのも興味深いんだけどね・・・

    藤丸くんの父が味見して「うん。これはいい酒だね。槙野さん、あなた立派な店に生まれつきましたね」「その代わりうちのせがれの勉強も手伝ってやってくださいよ? ハハハ」という流れも、完全に架空のドラマならあり得たかも

    +11

    -1

  • 145. 匿名 2023/05/29(月) 11:14:42 

    白梅堂の立地がちょっと変わったね
    セットの都合か
    初めて登場した時は狭い路地挟んで隣にも店があったが、今日は角店になってた

    +14

    -8

  • 146. 匿名 2023/05/29(月) 11:16:16 

    植物の本、当時はロシアから仕入れてたんだ!
    このドラマ、歴史の勉強にもなる!

    +25

    -1

  • 147. 匿名 2023/05/29(月) 11:18:42 

    高藤さんの訛りが気になって内容入ってこなかった

    +28

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/29(月) 11:19:13 

    >>146
    ドラマ中で2回ほど実名が出て来た「マキシモヴィッチ博士」というロシアの植物学者が、当時の世界の第一人者だったからでしょうね

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/29(月) 11:22:03 

    >>32
    しかも、珍しい紅茶を用意して話したら凄く誠実そうに感じるしさ。あれは誰でもコロッと騙されるよ。
    寿恵子は既に万太郎が心の中にいるみたいだから良かった。

    +36

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/29(月) 11:25:10 

    >>133
    私も見てたけど気づかなかった。
    NHKは同じ役者さんよく使うもんね。

    +20

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/29(月) 11:25:39 

    >>128
    不自然な配役がなくてみんなとても良いよね。牧瀬里穂も宮澤エマと姉妹感あるし演技も悪くないと思うけど、美波ちゃんの顔立ちからして森口瑤子でも母娘感あったかなと思う。

    +46

    -5

  • 152. 匿名 2023/05/29(月) 11:31:17 

    >>145
    私もあれ?と思った
    最初は大八車ひいて下宿探ししている時に通りがかったのよね

    +11

    -1

  • 153. 匿名 2023/05/29(月) 11:31:52 

    高藤さん、カップの持ち方をさりげなく寿恵子さんに教えてあげてる?
    言葉にしないのが、配慮があるね。
    寿恵子さんの、点ててもらったお茶を飲むときの持ち方だと熱そう。

    寿恵子さんのお父さんは彦根藩の家臣だった、とか、下調べすごい……

    高藤さん、寿恵子さんにドレスを仕立ててあげる、とか、本気度高いな。
    クララさんが採寸してたけど、サイズはモブの誰かがメモしてたのかな?

    +37

    -1

  • 154. 匿名 2023/05/29(月) 11:35:27 

    >>48
    ティーカップなんて初めて見て触った、というのが分かりやすかった。
    素晴らしい演技演出だと思った!
    すえちゃんの「有難う存じます」がすっごく好き。

    +85

    -0

  • 155. 匿名 2023/05/29(月) 11:38:37 

    >>147
    博覧会会場で、万太郎が質問をしていた薩摩弁の警察官役の人が、薩摩弁を指導したそうです

    +16

    -0

  • 156. 匿名 2023/05/29(月) 11:40:08 

    >>34
    >植物学者なんて地味な仕事で盛り上がらなさそうだし
    >今や植物学者ってなんで素晴らしい仕事だろうと思ってるし

    ここが物語を面白くするポイントかも。脚本家さんがモデルの人に対してリスペクトを持ってるから人物を魅力的に描き、その生涯かけた仕事を視聴者に興味深く伝えてると思った。私も雑草のような野花を毎年可愛いなと思いながら名前も知らない花が多くて、なんとなく興味を持って写真を撮ってGoogleレンズでサーチしてみたりするようになった。今では簡単に調べられるけど膨大なデータベースの元の情報は万太郎のモデルの人に繋がるんだよね。

    +64

    -1

  • 157. 匿名 2023/05/29(月) 11:43:26 

    寿恵子さんのキャラの描き方がとても上手だと思う
    聡明だけどオタクで愛嬌があって親しみやすくて嫌味が無い
    女性に好かれるタイプ

    +90

    -1

  • 158. 匿名 2023/05/29(月) 11:47:15 

    >>157
    そうなんですよね、嫌味が無い

    万太郎と二人で同じ画面に収まっている時も、とてもお似合いの二人という感じがして、こちらもうきうきしてくるんですよ

    志尊淳さんが土スタで浜辺さんの事を「キラキラしている」と言って、神木さんもうなずいていましたけど、私もすごくうなずけます

    +61

    -1

  • 159. 匿名 2023/05/29(月) 11:50:29 

    週末に野鳥観察が趣味の方と会ったんだけど
    らんまん高知編が鳥好き界隈でちょっと話題になってたらしい
    なんでも重要なシーンで幻の鳥と言われるヤイロチョウの鳴き声が聞こえて来て驚いたんだって
    他のシーンでも色んな鳥の声が使われていて楽しいと
    自分じゃ気付かない視点の話が興味深かった
    東京に行ってから減ってるけど全国採集に出るようになったらまた増えるといいな

    +74

    -0

  • 160. 匿名 2023/05/29(月) 11:54:25 

    >>59
    私は、鬼滅の刃にはまり声優さんを知ったんだけど、「この人きっと役者もやってるよなー」なんて感じでググッたけど該当者がおらずw 
    って感じで混同していたのよね。似てるよね。

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2023/05/29(月) 11:57:13 

    >>146
    日本の植物を調べるための標本は、アメリカやヨーロッパのものじゃ役にたたないけど、ロシアの学者さんはアムール、満州、朝鮮、中国、日本など、日本海の周囲の地方で採集した標本をたくさん持ってたんだよね

    +16

    -0

  • 162. 匿名 2023/05/29(月) 11:57:19 

    高藤さんの訛りが独特な気がする。よく聞き取れなかった。。。

    +19

    -0

  • 163. 匿名 2023/05/29(月) 11:59:31 

    >>157
    女性が女優さん見る視点て(まー人によるとは思うんだけど)、やっぱりきれいとか可愛いという美的要素も求めてるよね。女優さんには憧れ含めた鑑賞要素がほしいというか。
    そういう部分もきっちり満たしてると思う。衣装とか見るの楽しみだもんw

    +49

    -0

  • 164. 匿名 2023/05/29(月) 11:59:33 

    正直植物とかあんまり興味なかったのに画面で草花見てるだけでなんだか癒されるようになった
    万太郎のモデルの牧野富太郎博士が夢中になって生涯を捧げたのも分かる気がしてきた

    +35

    -1

  • 165. 匿名 2023/05/29(月) 12:01:01 



    英国アンティークの食器、ロイヤルウースター(ROANOKE)のカップ&ソーサー(k-5132-z)|アンティーク雑貨
    英国アンティークの食器、ロイヤルウースター(ROANOKE)のカップ&ソーサー(k-5132-z)|アンティーク雑貨handle-marche.com

    1970年代 イギリス 陶磁器アンティークものがたり・・・色とりどりの可愛いお花がデザインされた、ロイヤルウースター窯のアンティークのカップ&ソーサーがイギリスから到着です。「ロアノーク(ROANOKE)」と名前が付けられた美しいお花のデザインは女性らしくエレ...

    +44

    -1

  • 166. 匿名 2023/05/29(月) 12:03:49 

    NHK公式のらんまんイラストを見ても、とても可愛らしいと思います
    とてもよく再現している感じ(洋装で髪型も洋風なのは当初の設定かな?)

    +49

    -1

  • 167. 匿名 2023/05/29(月) 12:05:31 

    >>145
    先週?たんぽぽが咲いてる時も今日と同じ配置だったよ。

    +14

    -0

  • 168. 匿名 2023/05/29(月) 12:08:35 

    >>34
    朝ドラってたまに「この職業を目指す!」って話が始まるのに途中から脱線してがっかりすることがあるけど、実在のモデルがいるからその点は安心して見れる。
    同じ理由であさがきたとちりとてちんも好き。

    演出もきちんとしてるから見てて楽しいね。

    +86

    -1

  • 169. 匿名 2023/05/29(月) 12:20:17 

    >>159

    高知県の県鳥がヤイロチョウです。
    細部にまでそんな演出があるなんて、驚きです。
    とても凝ってますね!

    +50

    -0

  • 170. 匿名 2023/05/29(月) 12:22:06 

    >>159

    169です。
    写真は拾いもののヤイロチョウ
    【朝ドラ】らんまん 第9週「ヒルムシロ」

    +66

    -0

  • 171. 匿名 2023/05/29(月) 12:23:44  ID:o3LMP3Cu5T 

    >>60
    そうだね、万太郎が生き生きしてるのはいいんだけど、竹雄がまた「俺なんにもないな、、、」状態になるのも心配

    +25

    -0

  • 172. 匿名 2023/05/29(月) 12:25:39 

    >>102
    ライダー直後にいいともにゲストかなんかで出てて(友達の輪ではなく)ちょうど全盛期だったテツトモが共演で、テツトモは隙あらば「なんでだろう」に持ってくんだけど、その度に要潤が全力でそれに乗っかっていってたのがものすごい印象に残ってる。
    たぶんテツトモのネタ振りは予定調和なんだけど、それに乗っかる要潤は予定外だったみたいで、タモリもテツトモも慌てて止めてた。
    端正な顔立ちで真顔で必死に手を交差させてたよー。
    あれから良い印象しかない。

    +62

    -2

  • 173. 匿名 2023/05/29(月) 12:30:14 

    >>166
    このイラストもすごく可愛いんだけど
    寿恵子さんって漫画より漫画っぽいんだよね
    昔の塗り絵っぽいというか手塚治虫風味というか
    輪郭が卵みたいにシュッとしてる

    +51

    -1

  • 174. 匿名 2023/05/29(月) 12:32:04 

    >>60
    竹雄はずっと若様の御守り役だったけど、今は自分の世界を楽しんでるんじゃないかなぁ。レストランでは様々な人に出会えるし、夜は若のお世話をしながら、以前よりのびのびしてると思う。

    +52

    -0

  • 175. 匿名 2023/05/29(月) 12:32:10 

    >>44

    カッコいいのにユーモラスだよね。
    ノリノリで、全力でやってる感じが素敵。
    【朝ドラ】らんまん 第9週「ヒルムシロ」

    +70

    -2

  • 176. 匿名 2023/05/29(月) 12:35:05 

    >>54
    寿恵子の出自を調べてたから、妾の子とはいえ武家の血筋、と取るか、妾の子なら妾としても抵抗ないと取るかだわ。

    悪い人ではなさそうだから、くっつかないにせよ独身であって欲しいな。

    +37

    -1

  • 177. 匿名 2023/05/29(月) 12:41:43 

    >>166
    ん?左上のお菓子売りあるき道具って何だ?
    この先お金に苦労してかるやき売りで歩き回って日銭稼ぐ展開になるのかな…?

    +8

    -1

  • 178. 匿名 2023/05/29(月) 12:43:51 

    +41

    -1

  • 179. 匿名 2023/05/29(月) 12:45:22 

    >>60
    ボーイさんの仕事も向いてるし仕事仲間とも上手くやってるんじゃないかな
    それに竹雄はなにより綾様の所に帰りたいから、若が仕事もプライベートも充実してひとり立ち(?)するのが竹雄も安心じゃないかな

    +54

    -0

  • 180. 匿名 2023/05/29(月) 12:46:16 

    >>147
    わたし熊本だから、慣れてるはずなのにまったく頭に入ってこなくて、最後の最後でお父さんの話か!と気がつきましたwww

    +17

    -0

  • 181. 匿名 2023/05/29(月) 12:46:27 

    この三人組、本当に可愛いね
    出会えて良かった

    +17

    -0

  • 182. 匿名 2023/05/29(月) 12:47:07 

    >>175
    宝くじのくぅちゃんの中の人もやってたしね

    +5

    -1

  • 183. 匿名 2023/05/29(月) 12:48:04 

    高藤さんってきっと当て馬なんだろうけどジェントルマ視聴者からの好感度高めな良い当て馬になりそう

    +27

    -1

  • 184. 匿名 2023/05/29(月) 12:48:39 

    今思ったけど寿恵ちゃんのお母さん「また」なんだね。
    竹雄もいるから松竹梅で白梅堂になったのかな?関係ないか。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2023/05/29(月) 12:50:28 

    >>184

    「また」じゃなくて「まつ」でした…

    +11

    -0

  • 186. 匿名 2023/05/29(月) 12:50:59 

    「高藤の秘書をしております」といきなり訪れても牧瀬里穂は「誰?」とならないくらいに高藤さんは有名な人だったの?

    +14

    -0

  • 187. 匿名 2023/05/29(月) 12:51:12 

    >>151
    森口瑤子だと上品すぎる気がしてw、私は牧瀬里穂のチャキッとした顔立ちや話し方が、元柳橋の芸者っぽくてすごく合ってると思う

    +65

    -2

  • 188. 匿名 2023/05/29(月) 12:54:00 

    高藤さんの訛りが気になって久しぶりに実況トピに来てしまった

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2023/05/29(月) 12:54:52 

    >>183
    初登場時や今日話してる内容(西洋のやり方を真似るのはあくまで手段)からして、話せば分かるというか変な人ではなさそうで安心した。
    万太郎ともきっと話すことになるんだろうけど、万太郎の情熱を理解しそう。

    +21

    -0

  • 190. 匿名 2023/05/29(月) 12:55:32 

    帯がメッチャ可愛い。

    +13

    -0

  • 191. 匿名 2023/05/29(月) 12:56:53 

    >>9
    あいみょん今まであんまり関心なかったけどこの主題歌でじわじわきてる。今日もなんか可愛かった。

    +31

    -3

  • 192. 匿名 2023/05/29(月) 12:57:50 

    >>186
    有名だったのだろうし、まつさんは一度お菓子を届けたお宅の主として認識あったんだろうね
    最初「斎藤さんだぞ!」がちらついたw

    +15

    -2

  • 193. 匿名 2023/05/29(月) 12:58:11 

    みんなとちょっと仲良くなれたんだね!

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2023/05/29(月) 12:58:28 

    >>110
    元薩摩藩で実業家のジェントルマンって五代様モデルかと思ったw
    当て馬はどっちか選び難いなーって思えるくらいステキなほうがドラマは盛り上がるもんね。高藤さんに期待〜

    +39

    -1

  • 195. 匿名 2023/05/29(月) 12:58:30 

    >>154
    細かいけど、高藤さんが「ドレス」と訛って言ったのを寿恵ちゃんが同じ発音でドレス?って返したの可愛かった
    そりゃドレスなんて言葉聞いたことないもんね

    +46

    -0

  • 196. 匿名 2023/05/29(月) 12:58:50 

    すでに脚本も演技も演出も音楽も素敵だなあって思ってたけど、今日思ったのは画面の作り方と撮り方が綺麗だなあ…。
    建物の窓から入る日差し、照らされる花瓶の花、寿恵子さんの横顔と床に落ちた帯にもさっと光が差して。本当に美しい。植物の素朴な美しさにも惹きつけられるし、ダンス関連のレトロな西洋美も、本当に眼福。

    +29

    -0

  • 197. 匿名 2023/05/29(月) 12:58:55 

    >>177
    脚本家さんが、初稿もないような打ち合わせの時にキャラクターイラストを見せていただいて感激した、みたいなことを前にツイートしていたので、このイラスト通りになるとは限らないかな?と思います。
    番組のデザイナーさんが考えた世界観のようなものなので。

    +22

    -0

  • 198. 匿名 2023/05/29(月) 12:59:52 

    会話すごい回ってるけど皆お芝居が達者だよね

    +22

    -0

  • 199. 匿名 2023/05/29(月) 12:59:55 

    >>42
    二階堂(動物のお医者さん)から飛びぬけて面白かった。

    +44

    -0

  • 200. 匿名 2023/05/29(月) 13:00:30 

    酒問屋さんとつながりができる伏線?

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/05/29(月) 13:01:08 

    >>145
    確認したけど別に変わってないよ
    街路樹?みたいのが木の柵に囲まれてるので、角度によっては塀に見える

    +12

    -2

  • 202. 匿名 2023/05/29(月) 13:02:09 

    >>50
    やっぱり竹雄がいないと大変なことになるwww

    +89

    -0

  • 203. 匿名 2023/05/29(月) 13:02:18 

    らんまんのTwitterってオフショット少な目だよね…

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2023/05/29(月) 13:04:43 

    >>31
    洋食屋だから、洋酒の人気も目の当たりにしてるかもね。

    +37

    -0

  • 205. 匿名 2023/05/29(月) 13:05:06 

    >>17
    そこらへんの事情が入りやすい職場に竹雄が就職したのも何かあるかもね

    +20

    -0

  • 206. 匿名 2023/05/29(月) 13:06:22 

    +17

    -1

  • 207. 匿名 2023/05/29(月) 13:06:41 

    ちょっとトピズレですが、週末何気なくHuluで見た昔のドラマ(ヒミツの花園)に東京キャスト陣が大集合していて楽しかった

    棒手振りの及川さん&ユーシーが兄弟
    准教授&倉木さんが直属の上司部下

    皆さん、長く活躍されていて凄いし素敵に年を重ねられたなぁと感動!
    及川さん役の池田鉄洋さんすごく面白いので今後もっと登場シーンが増えるといいな

    +9

    -1

  • 208. 匿名 2023/05/29(月) 13:07:51 

    >>186
    しかも、警戒心ピリピリな顔してたよね。
    あの中のお偉いさんの妾にさせられるんじゃないかって危機感かな。

    +25

    -1

  • 209. 匿名 2023/05/29(月) 13:08:13 

    >>50
    えー
    ドラマでもやって欲しかったw

    +38

    -0

  • 210. 匿名 2023/05/29(月) 13:09:20 

    >>168
    主人公が紆余曲折ありながらもブレずにひたすらその道に向かって突き進んでいく姿に視聴者は胸が熱くなるもんね。

    +27

    -1

  • 211. 匿名 2023/05/29(月) 13:10:00 

    >>139
    波多野君はプラス池田さんって人をモデルにしてると思う。
    目が悪く顕微鏡を覗けなくなって、遺伝子学に転向。日本にメンデルの法則を紹介。生涯富太郎と仲が良かったナイスガイだよ

    +43

    -0

  • 212. 匿名 2023/05/29(月) 13:10:35 

    >>59
    私は今らんまんと鬼滅の刃の両方を楽しみにしてます
    どちらも時代的に近いしこの時代の和洋折衷感いいですよね
    どちらの作品からも日本の美しさを感じられて良い

    +23

    -0

  • 213. 匿名 2023/05/29(月) 13:11:27 

    「本物」に詳しい訳じゃないんだけど、伊礼彼方の薩摩弁、おかしいんじゃないのかな…?
    薩摩に限らず、方言のイントネーションって、あんなに「同じ音階を延々繰り返す」ものじゃないと思うんだけど。
    作る側も、この役者には無理と判ったら薩摩出身の設定(高藤雅修って実在の人ベースじゃないよね?)を変えればいいのにと思った次第。

    +25

    -4

  • 214. 匿名 2023/05/29(月) 13:14:54 

    >>147
    仕事で、鹿児島寄りの宮崎の人と話す事があり、かねがねアクセントが独特なんだなとは思っていたんだけど「あそこまで独特だったっけかな?」とは思ったw

    +15

    -0

  • 215. 匿名 2023/05/29(月) 13:16:00 

    >>26
    私も字幕で理解しました

    +10

    -1

  • 216. 匿名 2023/05/29(月) 13:16:08 

    >>168
    あと、エールとまんぷくも
    安心なだけでなく経緯も興味深かったし、コメディタッチの演出も楽しかった
    ちゃんと作曲家で大成して、カップ麺も大人気
    実在でもやっぱり大物がいいね

    +40

    -0

  • 217. 匿名 2023/05/29(月) 13:19:24 

    >>206
    要潤は照れが無くいつでも真剣な表情のところが面白いんだと思うw
    芸人の鏡

    +50

    -0

  • 218. 匿名 2023/05/29(月) 13:19:35 

    >>35
    「エマ」なんて登場人物は居ないし。
    別に役者さんの名前で書くのは良いんだけど、文中どちらかで統一(役名なら役名、役者の名なら役者の名)で統一しませんか…

    +1

    -47

  • 219. 匿名 2023/05/29(月) 13:20:32 

    >>213
    ディーンさんが土スタで青天での薩摩弁の台本を見せてくれたけど、イントネーションの上げ下げの書き込みが凄くて大変さが伝わってきたよ
    私も彼の薩摩弁はもうちょっと頑張れたんじゃないかと思う

    +19

    -2

  • 220. 匿名 2023/05/29(月) 13:21:06 

    >>206

    キャナメが着てるシャツの柄(((๑´ㅂ`) ʬʬʬ
    キノコ🍄

    こういうのもサラッと着こなす要潤さん、すごいなぁ

    +8

    -2

  • 221. 匿名 2023/05/29(月) 13:21:53 

    >>45
    寧ろ「鹿鳴館組」の中だと、悪い方に走りそうなのは教授じゃないのかな?

    +25

    -0

  • 222. 匿名 2023/05/29(月) 13:22:57 

    >>168
    でもその職業に就いた後しばらくしてマンネリ化するのも多いよ
    なつぞらスカーレットおちょやんエールあたり

    +10

    -4

  • 223. 匿名 2023/05/29(月) 13:23:36 

    高藤さんの訛りは薩摩弁というより鹿児島弁みたいですね。からいも普通語?
    Twitterで褒めてる人がいました。

    +13

    -1

  • 224. 匿名 2023/05/29(月) 13:24:07 

    >>145
    気になったので録画を確認してみました。

    上が27話で、荷物を盗まれて慌てた万太郎と竹雄が白梅堂の前を素通りして、店の暖簾をさげる寿恵ちゃんとニアミスした時。
    下が今日の41話で、オープニング後に寿恵ちゃんがお客様を店の外までお見送りに出て来た時。

    間違いなく同じ立地でしたよ〜(^^)
    【朝ドラ】らんまん 第9週「ヒルムシロ」

    +48

    -0

  • 225. 匿名 2023/05/29(月) 13:25:08 

    >>168
    実在ものって良いですよね
    あくまでモデルなので史実と違う部分があっても「よく練られてるな、たしかにこの流れにした方が後でこの部分と繋がるもんね」等と思えるような内容になっていて脚本の良さを実感することが多い
    ベースがしっかりしてるから、演出や演技にも一貫性があって本当に一人の人生を追体験してる気分になる

    +30

    -0

  • 226. 匿名 2023/05/29(月) 13:25:20 

    >>44
    あんな男前が照れもなく全力でやりきるからでは?笑

    +26

    -0

  • 227. 匿名 2023/05/29(月) 13:26:05 

    >>213
    確かにずっと同じ音階を繰り返してたね
    素人ながら、そこは違うのでは?と思ったとこあったw

    +18

    -2

  • 228. 匿名 2023/05/29(月) 13:26:24 

    >>34
    好きになってくれてありがとう
    私は推しが出演してる上に大好きな草花がテーマなんて
    なんて素晴らしいんだ!絶対面白くなるに決まってる!と思ってた派ですが
    最初期待してなかった人も楽しんでもらえて素直に嬉しいです

    +27

    -3

  • 229. 匿名 2023/05/29(月) 13:26:48 

    >>223
    自己レス
    鹿児島弁のイントネーションのまま標準語を話すことらしい。見直してみます。

    +11

    -0

  • 230. 匿名 2023/05/29(月) 13:27:01 

    >>99
    世間の大方が知ってる事を得意そうに書かなくても…

    +1

    -36

  • 231. 匿名 2023/05/29(月) 13:29:17 

    >>147
    調べてみたら中の人のお父様が沖縄出身、お母様がチリ人だから、沖縄のイントネーションが出てきてしまうのかな?と予想。
    近いけど違うイントネーションの方言を話すのってめちゃくちゃ難しい。

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2023/05/29(月) 13:29:43 

    >>228
    私も推しも出るし、どんなのきても受け入れるわ!と思ってたけど想像以上に楽しくて推し以外の出演者もみんな大好きになった

    +11

    -1

  • 233. 匿名 2023/05/29(月) 13:29:55 

    >>223
    へー違いがあるんだ?
    他県からだと薩摩訛りだなということは分かるがもっと細かく指導があるのね

    +7

    -2

  • 234. 匿名 2023/05/29(月) 13:30:40 

    >>93
    記事読みましたー
    お酒を造っただけで税金がかかるといのに驚きました!
    日本酒って繊細だから仕込んでも上手くいかない事もあるはずですよね…
    これは明治に入って酒蔵は大変だったでしょうね

    +21

    -0

  • 235. 匿名 2023/05/29(月) 13:31:04 

    >>229
    そんな奥が深かったとは
    高藤さんこめん

    +21

    -0

  • 236. 匿名 2023/05/29(月) 13:31:23 

    >>203
    オフショはインスタの方によく載せてる

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2023/05/29(月) 13:35:55 

    高藤さんは薩摩の訛りと英語訛りが混ざってるのかと思ってた!
    田邊教授がたまに日本語を英語っぽく言ってるような感じかと

    +11

    -0

  • 238. 匿名 2023/05/29(月) 13:36:47 

    >>211
    生涯万ちゃんと仲良しなんだ、周りを固めるサブキャラでは波多野さんが1番好きだから嬉しいな
    穏やかインテリメガネキャラいいよね、ずっと藤丸さんとセットで万ちゃんの良き友でいてほしい

    +54

    -0

  • 239. 匿名 2023/05/29(月) 13:38:51 

    クララさん、大病院占拠でYouTuber役やってた元タカラジェンヌの女優さんに似てる

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2023/05/29(月) 13:39:55 

    未だに藤丸さんの顔と声がマッチしない…笑
    顔立ちから受ける印象より声高いよね

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2023/05/29(月) 13:40:41 

    >>213
    俳優さんの方言は得手不得手が出るかもしれないけどそれでキャラ設定変えるとかいう発想にびっくりした
    そんなペラペラな人物造形の作品見たい?

    +15

    -4

  • 242. 匿名 2023/05/29(月) 13:43:05 

    らんまんが好き過ぎて今から終わるのが辛い…半年って短いね…

    +38

    -1

  • 243. 匿名 2023/05/29(月) 13:44:43 

    薩摩弁のイントネーションがおかし過ぎて気になって内容が入ってこなくてもう一回見たw

    +3

    -5

  • 244. 匿名 2023/05/29(月) 13:46:30 

    高藤さんの西洋の発音が SAY YO!

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2023/05/29(月) 13:50:05 

    >>230
    私は知らなかったよ~
    こういう人もいます

    +34

    -0

  • 246. 匿名 2023/05/29(月) 13:50:13 

    >>240
    藤丸さん身長160amみたいだしかなり小柄なんだよね
    座ってるシーン多くてあまり分からないけど

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2023/05/29(月) 13:51:59 

    >>229
    先週、男どもと話すときは「しちょいもす」とか、語尾が「~もす」の鹿児島弁だった
    今週、寿恵ちゃんと話すときは「してくださいます」とか、語尾が「~ます」で字面だけは標準語だった
    気になる女性の前でかっこつけて標準語を喋ってるつもりだけど、訛りまくってるって設定なのね

    +27

    -1

  • 248. 匿名 2023/05/29(月) 13:52:21 

    >>219
    いや、あれは「才」が無い。
    役者を変えるか、薩摩出身の設定を変えるか、どちらかにすべきだったと思う。

    +1

    -25

  • 249. 匿名 2023/05/29(月) 13:53:41 

    脚本家さん、らんまんで何か賞をとるんじゃないかな。舞台では既に有名な賞を受賞してるよね。いずれ三谷幸喜や宮藤官九郎みたいに大河ドラマも書くと思う。
    劇作家は捨てキャラのような人物を書かない。脇役までみんな魅力的だし、作品の構成が上手いんだよね。

    +73

    -1

  • 250. 匿名 2023/05/29(月) 13:55:01 

    >>187
    私も牧瀬里穂いいと思う!
    美人親子の説得力が半端ないw
    2人とも美人だけど可愛らしさもある感じ

    +54

    -3

  • 251. 匿名 2023/05/29(月) 13:55:06 

    >>128
    いや、おばさんの私からしたら、JR東海のCM(有名なヤマタツのクリスマスソング)や、『ヒューヒューだよ!』の時の、牧瀬里穂の神懸かり的なかわいさを知ってるからこそ、当代一の売れっ子芸者で、今はカタギのお母さんという設定に納得できる!
    そりゃお侍さんも見初めて、落籍せるわな、と思う。

    +64

    -4

  • 252. 匿名 2023/05/29(月) 13:55:08 

    洋食屋で思い出したが天皇の料理番の徳蔵いるかなと思ったがまだ洋食屋に入ってないのか
    というか生まれてもなかった

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2023/05/29(月) 13:56:04 

    >>241
    何で方言がちゃんと喋れると人物がペラベラって事になるのか解らない。

    +0

    -14

  • 254. 匿名 2023/05/29(月) 13:57:31 

    >>192
    先週の届け先ってみえのお店じゃない?
    本当の目的は伏せてたから母親は相手も知らないはず

    秘書さんがただならぬ雰囲気なのは一見で察してたし見極めの間でしょう
    トップ芸姑が客を見定めるようなね
    間を持たせるのが大事ですぐどなたですか、なんて軽率なことしない

    +12

    -0

  • 255. 匿名 2023/05/29(月) 13:59:16 

    >>244
    海外生活長くて英語訛りなのか

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2023/05/29(月) 14:00:06 

    >>247
    仰る「先週」の時点で、これおかしいと思いましたが…

    +0

    -7

  • 257. 匿名 2023/05/29(月) 14:02:09 

    >>253

    役者に合わせてキャラクター設定を変えるのが良くないとおっしゃってるんだと思います。

    +15

    -0

  • 258. 匿名 2023/05/29(月) 14:03:55 

    >>253
    行き当たりばったりで作れるようなキャラで良いとか俳優にも作品にも失礼だよ

    +10

    -0

  • 259. 匿名 2023/05/29(月) 14:07:57 

    方言がおかしいとしつこい人はどこの地方の人なんだろう

    +41

    -3

  • 260. 匿名 2023/05/29(月) 14:08:25 

    >>110
    思ったよりちゃんと誠実そうな人だから、妾じゃなく正妻にって言いそう
    寿恵ちゃんの美貌と聡明さと西洋文化にも抵抗がない柔軟さを妾で終わらせるのは
    勿体ないって思いそうだし、何より本気でガチ惚れしそう

    +41

    -2

  • 261. 匿名 2023/05/29(月) 14:25:14 

    >>246
    そうなんですか!?
    そんな小柄なイメージなかったのでびっくりです!笑

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2023/05/29(月) 14:25:39 

    >>254
    そういう見方もあるのね!

    私は行き先については、ミエさんが隠していたとしても帰宅した寿恵子から普通に聞いただろうなと想像してた

    寿恵子は今日終始戸惑っていてダンスレッスンを受け入れるまで母親の言うことを素直に聞いて断ろうとしていた印象だったし、届けた日も行き先・滞在時間もそのまま報告したんじゃないかなって
    (すごいお屋敷だったよ~なんだか場違いな気がして、ご挨拶だけして早々に帰って来ちゃった~という感じ。もしくは行き先を聞き警戒したまつさんから、余計なことは話さず早く帰ってくるよう言われていたか)

    でも秘書が来た時点で、まつさんが瞬時に色々察した感じが伝わってきた!

    +20

    -0

  • 263. 匿名 2023/05/29(月) 14:26:21 

    >>230

    私はテルマエロマエもマッサンも観てなかったよ〜
    一概には言えないのでは

    +30

    -0

  • 264. 匿名 2023/05/29(月) 14:40:25 

    >>200
    未だに日本酒の取扱は酒屋(酒問屋)さんでも酒蔵との直接取引で何本卸せるかだもんね。銘酒と言われてる酒は本数が少ないから卸してる酒屋が少なくて入手困難!酒蔵から信用ないと酒屋も卸してもらえないんだよね。

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2023/05/29(月) 14:41:09 

    >>99
    八重の桜ではアリス先生だったね。

    +5

    -1

  • 266. 匿名 2023/05/29(月) 14:41:11 

    男の人訛り下手すぎてびっくりした

    +7

    -13

  • 267. 匿名 2023/05/29(月) 14:45:02 

    造り酒屋の倒産くる?辛い😫

    +19

    -0

  • 268. 匿名 2023/05/29(月) 14:50:30 

    出身地の人が聞いたら、ん?って思うくらいのイントネーションの違いならまあドラマではよくあることだけど、高藤さんのはそういうんではなくてカタコトみたいな風に聞こえる
    どの地方の人が聞いても違和感…みたいな。

    +4

    -12

  • 269. 匿名 2023/05/29(月) 14:50:54 

    >>1
    この2人の並びを見てしまうとしっくり来すぎて、他の人が入る余地はない気がしてくる。

    +36

    -0

  • 270. 匿名 2023/05/29(月) 14:52:25 

    >>199
    二階堂役でコメディ上手いのが確定したもんね。
    当時は正統派イケメン俳優があんな三枚目な役やること自体が珍しかったと思う。

    +40

    -0

  • 271. 匿名 2023/05/29(月) 14:54:18 

    >>260
    「共に歩んで欲しい」という言い方が、寿恵子の琴線に触れたと思う

    八犬伝的な冒険を思わせるニュアンスと受け取ったんじゃないかと

    金持ちの囲われ者になれと言われたら拒否すると思うけど、一緒に新しい世界に飛び込んで欲しいと言われたら、心が動くんじゃないかなと思う

    +38

    -0

  • 272. 匿名 2023/05/29(月) 14:59:08 

    >>178
    カップの持ち方が日本茶なところが可愛い。

    +60

    -2

  • 273. 匿名 2023/05/29(月) 15:00:00 

    +10

    -1

  • 274. 匿名 2023/05/29(月) 15:04:53 

    高藤さん、ジャイアンの人だと思ってたら、違った

    +29

    -1

  • 275. 匿名 2023/05/29(月) 15:05:19 

    伊礼さん舞台の人だから一音一音滑舌良く且つ、薩摩弁も聞き取りやすくを意識しすぎて変なのかなぁ

    +4

    -8

  • 276. 匿名 2023/05/29(月) 15:05:43 

    >>47
    若って呼ばれてんの?!って感じだよね

    +37

    -1

  • 277. 匿名 2023/05/29(月) 15:07:25 

    >>153
    メイドさんが持ってるノートにクララ先生がサイズ書いてたよ

    +8

    -1

  • 278. 匿名 2023/05/29(月) 15:08:19 

    >>106
    浜辺さんは近いうちに朝ドラヒロインに選ばれそうな人だと思ってたけど、脇役を受けるなんて意外だなと思ってた。
    ドラマ見てると、脇のほうが光るタイプかもしれない。
    数年後にヒロインやるかもしれないけど。

    +51

    -1

  • 279. 匿名 2023/05/29(月) 15:10:37 

    >>267
    早いうちから新しい酒作りに取り組もうとしていた綾さんの進む道、閉ざされたくないね
    明治維新下のリアルな壁、どきどきする

    +33

    -2

  • 280. 匿名 2023/05/29(月) 15:18:32 

    はぁ、それにしても「まれ」の時はあんなにちっちゃくてまだ子供だった美波ちゃんが
    もうヒロインで結婚して母にまでなる役かぁ…月日が流れるのは早いなー
    今子役で出てる子達もあっという間に大きくなって主人公やヒロインになったりするんだろうな

    +19

    -1

  • 281. 匿名 2023/05/29(月) 15:22:45 

    >>6
    昔、会社の先輩がキャナメのファンクラブに入っていて、どこかの島?でキャナメとかくれんぼをする企画があったそう。
    用事で行かれなくてめっちゃ落ち込んでたけど、「要潤を探すなんてワクワクしますよね!」って聞いたら、まさかのキャナメが鬼だった笑

    +134

    -1

  • 282. 匿名 2023/05/29(月) 15:29:22 

    >>278
    美波ちゃんは子役の頃まれに出てたし、元々高校生になるまで主演はあまり無くてずっと脇役をこなして実績積み上げてきた子だから、主演にこだわるタイプじゃないし役柄はそんなに選ばないよ。
    朝ドラは意外と同じ俳優さんを何度も出演させるから、演技力磨けば数年後に主演のオファーくるかもね。
    でも脇役の方が出演頻度は高くて色んな作品に出られるからある意味主演より美味しい気がする。

    +34

    -1

  • 283. 匿名 2023/05/29(月) 15:31:12 

    今日の朝日新聞の地方版です。(私は愛媛県在住なので愛媛版)
    「牧野マップ」の記事が載っていました。

    イラストの牧野博士、かわいらしい。
    【朝ドラ】らんまん 第9週「ヒルムシロ」

    +37

    -1

  • 284. 匿名 2023/05/29(月) 15:31:48 

    >>267
    実際には廃業してるしね

    +4

    -6

  • 285. 匿名 2023/05/29(月) 15:33:02 

    >>277

    153です。
    ありがとう、そこまで見えてなかったよ(;^ω^)

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2023/05/29(月) 15:33:18 

    >>151
    顔的に美波ちゃんの母親役は檀れいがいいと思う

    +9

    -13

  • 287. 匿名 2023/05/29(月) 15:33:25 

    >>1
    鹿鳴館
    からゆきさんのことを知ってから複雑です
    【朝ドラ】らんまん 第9週「ヒルムシロ」

    +4

    -11

  • 288. 匿名 2023/05/29(月) 15:34:34 

    高藤さま、めっちゃ気持ち悪い

    +4

    -10

  • 289. 匿名 2023/05/29(月) 15:34:50 

    人の不幸を笑っちゃいけないけど(まぁ、あくまでフィクション世界てことでw)、
    寿恵子のお父さんの死因が…ただの落馬ってwヽ(・ω・)/ズコー

    戊辰戦争とかで戦士したとか、もう少しドラマチックで母親が西洋文化に嫌悪感を示すような相当な理由があるのかと思いきや落馬って…w(しかも陸軍の訓練中の話っぽいし)

    ここまで、らんまんは大きなツッコミどころも無く見てきたけど、この死因は…正直ズッコケて私が朝椅子から転げ落ちそうにw
    (勿論ドラマ自体は総じて面白いし、これから
    展開楽しみだけど!w)

    +2

    -43

  • 290. 匿名 2023/05/29(月) 15:36:39 

    >>287
    明治維新クーデターで朝鮮にすり替えられた後
    天皇と諭吉は
    日本子女売春婦として外国に売り飛ばしボロ儲け
    そのカネで明治建国を成す

    外国留学と騙し女を売っぱらう
    人身売買

    テレビドラマじゃとても本当のことは放送できないよね
    【朝ドラ】らんまん 第9週「ヒルムシロ」

    +4

    -28

  • 291. 匿名 2023/05/29(月) 15:38:03 

    >>277
    ドレスの出来上がり楽しみ!

    +15

    -1

  • 292. 匿名 2023/05/29(月) 15:39:13 

    >>186
    高藤さんと寿恵ちゃんの会話で、先日も高藤さんの使いの人が挨拶に行ってたようなこと言ってなかった?
    私はその会話で、だからまつさんは秘書が来た時に若干渋い顔をしてたのか~って思ったけど

    +13

    -0

  • 293. 匿名 2023/05/29(月) 15:39:21 

    外国留学出来ると喜んで船に乗った日本の女性たちは外国に売り飛ばされ二度と日本の地を踏むことはなかった

    ひどい

    明治って闇だらけ
    【朝ドラ】らんまん 第9週「ヒルムシロ」

    +2

    -24

  • 294. 匿名 2023/05/29(月) 15:39:43 

    >>185
    wwwww

    +0

    -5

  • 295. 匿名 2023/05/29(月) 15:42:29 

    着物と日本髪がトップクラスで似合うのは大奥や朝ドラで実証済みだから
    次は大河ドラマの姫役を是非やってほしいなー、江戸や鎌倉時代の姫役絶対似合うよね。
    美波ちゃん本人も時代劇の出演オファーが来る事を意識してかピアス開けたりしないし。
    必殺仕事人も似合いそう、以前奉行所の役人の娘役で出てたことあるけど、今度は女仕事人役で見てみたい。

    +27

    -1

  • 296. 匿名 2023/05/29(月) 15:42:57 

    >>165
    素敵なティーカップ♡

    +11

    -1

  • 297. 匿名 2023/05/29(月) 15:44:12 

    >>170
    綺麗!!!

    +20

    -1

  • 298. 匿名 2023/05/29(月) 15:47:18 

    >>289
    全然笑うようなことじゃなかったしスエコが言っていたお父様像がその通りだったらすごく先進的で立派な方だと思いました

    +32

    -1

  • 299. 匿名 2023/05/29(月) 15:50:29 

    波多野くん役の前原滉さん。

    1人の役者さんがこんなに演じ分けられるなんて、すごい…
    Σ(゚д゚lll)
    (下のはラストマンの犯人)
    【朝ドラ】らんまん 第9週「ヒルムシロ」

    +39

    -2

  • 300. 匿名 2023/05/29(月) 15:53:00 

    美波ちゃんほんとにかわいい

    +38

    -0

  • 301. 匿名 2023/05/29(月) 15:53:11 

    >>267
    牧野博士をモデルにしたフィクションでノンフィクションではないと最初から言ってるから、
    そこは視聴者が憂鬱にならないように上手く脚本書くんじゃないかな。
    史実だと酒屋は最終的に倒産するけど牧野博士の従妹さん(綾のモデル)と結婚した番頭さんで
    新しく店を立ち上げて今度はお醤油屋さん始めるんだよね。

    +42

    -0

  • 302. 匿名 2023/05/29(月) 15:55:08 

    >>299
    すっごい雰囲気変わるね
    ラストマン観てないや、観れば良かったなー

    +19

    -1

  • 303. 匿名 2023/05/29(月) 15:59:23 

    >>286
    檀れいさんお綺麗だけどあまり母親役やるイメージがない…女上司役なイメージ
    私が見たことないだけかな?

    +10

    -2

  • 304. 匿名 2023/05/29(月) 16:00:03 

    朝ドラはやっぱり半年もあるから面白ければ最後まで見続けるけどつまらないと次第に見なくなっちゃうんだよね
    らんまんは今のところ次の日の朝が来るのが待ち遠しくて仕方ない
    今再放送してるあまちゃんも面白くて毎朝続きが楽しみだった
    最終回までこの感じで続いて欲しい

    +70

    -2

  • 305. 匿名 2023/05/29(月) 16:04:37 

    >>281
    ファンの芸能人に探してもらえるなんて
    すっごくドキドキする企画だねw

    +67

    -2

  • 306. 匿名 2023/05/29(月) 16:21:53  ID:o3LMP3Cu5T 

    >>162
    ドレスのイントネーションとかね
    おすえちゃんも聞いたことない言語だからまんま同じイントネーションでドレス?って繰り返してるの面白かった

    +14

    -0

  • 307. 匿名 2023/05/29(月) 16:37:45 

    >>305
    先輩はキャナメに見つけられてしまったら卒倒するから、むしろ見つけられたくないって言ってました笑

    +51

    -2

  • 308. 匿名 2023/05/29(月) 16:38:43 

    波多野役の前原滉さん、「阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし」、阿佐ヶ谷姉妹のマネージャー役で出てたなんてびっくり!
    差配のりん役の安藤玉恵さんも、美穂さん役との演じ分けがすごい…

    安藤玉恵さん、表情豊かでおもしろい。


    何年か前、牧野富太郎博士を朝ドラに、という署名活動があって、今回のドラマの主人公のモデルに取り上げられてるし、出演している役者さんも実力派揃いだし、本当に豪華!
    【朝ドラ】らんまん 第9週「ヒルムシロ」

    +33

    -0

  • 309. 匿名 2023/05/29(月) 16:41:51 

    朝ドラ鉄板ネタの気軽に立ち寄れる飲食店まだ出てないね

    +8

    -1

  • 310. 匿名 2023/05/29(月) 16:44:40 

    >>187
    私は牧瀬さん好きなので、むしろ「キレイなままってのも女優には必要よねー」みたいな?若干上からだけどw、役もあってると思って見てる。
    まーでも、巷でうまいと評判の俳優さんでも、個人的に「あの演技が鼻につくわー」みたいな人もいるので、好みの問題は大きいのかも。

    +19

    -0

  • 311. 匿名 2023/05/29(月) 16:46:08 

    >>301
    タケオが何か頑張ってくれそう。

    +40

    -0

  • 312. 匿名 2023/05/29(月) 16:46:21 

    >>40
    私先週までシソンヌのジロウだと思ってたw

    +19

    -2

  • 313. 匿名 2023/05/29(月) 16:47:52 

    寿恵子さんの中身にも惚れちゃったね、高藤さん
    寿恵子さんなりにお父様の最後を肯定的に受け止めていて聡明さが伺える

    +41

    -0

  • 314. 匿名 2023/05/29(月) 16:50:12 

    長屋の先輩東大生、ミヤジ(宮本浩次)感がありませんか?佇まいもだし、話し方とかも。

    +20

    -5

  • 315. 匿名 2023/05/29(月) 16:52:34 

    >>289
    以前のトピで史実が訓練中の落馬だと書いていた方がいたし、陸軍が発足して西洋式の乗馬術との違いでってのは理由として尤もだと思ったよ。
    ちょい調べたらサラブレッドが輸入されたのは明治10年でそれまでの日本馬とは比べものにならないくらい身体が大きい。

    スエちゃんの父親像としてもなんら違和感なく受け入れられるエピソードだったけどな。

    +35

    -0

  • 316. 匿名 2023/05/29(月) 16:56:41 

    >>274
    私も今日の朝までジャイアンの声優の人だと思ってたのよ!w
    でも、あれ?って思ってググったら全然違ってたわさ。

    +20

    -0

  • 317. 匿名 2023/05/29(月) 16:57:54 

    トピ画の寿恵子さんやクララ先生が着てるヒップの部分がポッコリ膨らんでるドレスをバッスルドレスっていうんだね
    鹿鳴館と聞くと、あのドレスのイメージだわ

    +27

    -0

  • 318. 匿名 2023/05/29(月) 17:00:35 

    >>275
    この方、テニミュに出ていた?なんか見た事あるような顔

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2023/05/29(月) 17:02:41 

    >>299
    永野芽郁ちゃんのスタートアップ企業のドラマに同僚役で出てたよね。雰囲気違うからわからなかった。

    +15

    -0

  • 320. 匿名 2023/05/29(月) 17:03:38 

    冒頭の何も知らないキャナメリターン笑った

    +25

    -0

  • 321. 匿名 2023/05/29(月) 17:05:17 

    本日のあさイチのあいみょんが凄く可愛くてニコニコで眺めてしまった
    髪色も肌の透明感上げてて垢ぬけて素敵だし、前髪有りのアップがとてもよく似合ってた

    +18

    -0

  • 322. 匿名 2023/05/29(月) 17:05:22 

    >>304
    私もこのふたつをセットで見てるけど、あまちゃんは面白いセリフとかで笑っちゃうけどらんまんは終わったら気づけば笑顔になってるなぁ。

    +24

    -0

  • 323. 匿名 2023/05/29(月) 17:08:48 

    高東、めっっちゃお茶そそぐの少なくない?

    +12

    -4

  • 324. 匿名 2023/05/29(月) 17:10:30 

    おスエちゃんの高東みたいの全然タイプじゃない感、ぷぷぷー

    +5

    -9

  • 325. 匿名 2023/05/29(月) 17:14:03 

    >>278
    美波ちゃんは朝ドラのオーディションを一回受けたら序盤で落ちて、朝ドラ向いてないんだなと思ってそれっきりだったけど今回オファーがきて、悩んだけど祖父母が朝ドラに出てくるのみたいって言ってたから受けたみたいなことを言ってた!

    +30

    -0

  • 326. 匿名 2023/05/29(月) 17:18:00 

    こちら、わしのナニー(もしくはママ)、いのうえたけお!!の方がしっくりくる

    +6

    -4

  • 327. 匿名 2023/05/29(月) 17:18:43 

    >>26
    わかる
    何か外国人が話す日本語みたいで気になる
    薩摩弁なの?
    あのイントネーションで正しいのかな

    +22

    -4

  • 328. 匿名 2023/05/29(月) 17:55:43 

    >>274
    違うって分かってても今日も一瞬、??てなってガン見しちゃったよw

    +9

    -1

  • 329. 匿名 2023/05/29(月) 18:18:43 

    >>299
    えっ!?
    ラストマン観たけどぜんっぜん気づかなかった!!
    上手い俳優さんな証拠だね。

    +8

    -0

  • 330. 匿名 2023/05/29(月) 18:26:39 

    床に日本らしいデザイン(箱根の寄木細工風?)が使われているのも素敵
    【朝ドラ】らんまん 第9週「ヒルムシロ」

    +68

    -1

  • 331. 匿名 2023/05/29(月) 18:33:59 

    >>274
    私も、あの元気な声優さんが出てたからジャイアンの人も出てるのねと思ってたら違う方だった

    +9

    -0

  • 332. 匿名 2023/05/29(月) 18:41:39 

    >>132


    「韋駄天」で探してきちゃった。
    前原滉さん、丸メガネが似合うよね
    【朝ドラ】らんまん 第9週「ヒルムシロ」

    +36

    -0

  • 333. 匿名 2023/05/29(月) 18:51:05 

    このドラマは、視聴者が感じる疑問をきちんとセリフにしてくれるところが、気配り満点
    しかもお金の話になった途端に竹雄が帰ってくるところもグッドw
    でも、笑い話が笑い話ではなくなりそうな今日のエンディング・・・

    +44

    -0

  • 334. 匿名 2023/05/29(月) 18:53:55 

    >>325
    おじいちゃんお婆ちゃん嬉しいだろうなあ。
    ただでさえこんなに可愛い孫なのに、ヒロイン役だし面白いドラマだし!!

    +48

    -0

  • 335. 匿名 2023/05/29(月) 18:54:52 

    高藤の方言だけど、西洋帰りの上に東京で商売しているからか、標準語を喋りながらイントネーションだけは方言が残っているという難しい役みたい。
    西洋化に進みながら、日本の古い文化も捨てられないっていうのを体現している人物なのかも。
    スマートな田邊教授と、まだ泥臭さの残っている高藤って感じなのかな。

    +32

    -0

  • 336. 匿名 2023/05/29(月) 18:58:03 

    >>6

    植物の本の出版許可を得たい、と話しかけたいのにチャンスが掴めない万太郎…
    キャナメリターンに朝から笑ってしまった😄

    +25

    -0

  • 337. 匿名 2023/05/29(月) 19:00:17 

    あいつら何コソコソしているんだって顔で見ているキャナメ。
    イケオジでびっくりした。こういう格好似合うね。

    +31

    -1

  • 338. 匿名 2023/05/29(月) 19:11:27 

    >>303
    自分は檀れいの映像作品初めて見たのが美しい隣人で母親役だったな
    あとは名前をなくした女神とかマザーゲームとか綺麗なママ役やってるイメージ

    +10

    -1

  • 339. 匿名 2023/05/29(月) 19:19:44 

    馬に詳しい人が、らんまんの高知編は日本産の身体が小さめの馬を使ってたって。
    そこからどんどん西洋の馬に乗るようになって、西洋の馬の乗り方を取り入れるようになったと。

    +16

    -0

  • 340. 匿名 2023/05/29(月) 19:19:49 

    倉木待機。

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2023/05/29(月) 19:19:58 

    >>318
    出てたよ。その後本格的なミュージカルに進出してエリザベートのルドルフやってからのレミゼラブルのジャベールとかミス・サイゴンのエンジニアとかが代表作。

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2023/05/29(月) 19:20:48 

    >>301
    それなら峰屋の跡取り婿でもなくなるから
    竹雄との結婚にも光が見えてくるかもー!
    そして2人で万太郎を支える。

    +20

    -0

  • 343. 匿名 2023/05/29(月) 19:36:18 

    >>34
    自分が書いたコメントかと思うくらい一言一句同感!!

    加えて、私は山歩きが趣味なんだけど、ちいさ〜い葉っぱとかお花とか見ると「なっんて、あいらしゅうやがか...!」とか、なんちゃって土佐弁でひとりごと言っちゃう!(土佐のひと、間違ってると思うけど許してください)

    +30

    -0

  • 344. 匿名 2023/05/29(月) 19:37:38 

    お金の話になると現れる竹雄ww

    +18

    -0

  • 345. 匿名 2023/05/29(月) 19:37:52 

    >>315
    それに、落馬云々なら、歴史の教科書に出てくる超大物も落馬で死去した、という説もありますよね。(病気、または病気で気を失い落馬、とも言われていますが。)

    源頼朝っていう人が。

    ヨーロッパ式を採り入れた明治陸軍で、乗り慣れない乗り方プラス、馬も大柄なサラブレッドならば、不慮の事故があってもおかしくないと思います。
    ずっと軽自動車を運転していた人が、レーシングカーをあてがわれて運転したら事故を起こした、みたいな事だったかも知れないし。

    +19

    -0

  • 346. 匿名 2023/05/29(月) 19:45:02 

    >>26
    あの発音は合ってるのかも謎。
    馴染みがないだけかな。

    +8

    -2

  • 347. 匿名 2023/05/29(月) 19:46:00 

    【朝ドラ】らんまん 第9週「ヒルムシロ」

    +7

    -0

  • 348. 匿名 2023/05/29(月) 19:47:24 

    らんまんが発表されたとき、牧野富太郎をモデルにした主人公で、実話を大胆にアレンジした脚本にすると聞いて、これはヤバいやつなんじゃ…と思っていたけど、今は大胆にアレンジしてほしいと願ってる。
    だって、登場人物全員嫌いになれない、頑張っている人たちばかりだから。みんなに幸せになってもらいたい。

    +58

    -2

  • 349. 匿名 2023/05/29(月) 19:51:00 

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2023/05/29(月) 19:58:36  ID:o3LMP3Cu5T 

    万太郎が警察に捕まったのを知らせるために竹雄が走ってて、人とぶつかったときに酒の瓶が転がったじゃない?

    あの時、何人かここで「不吉だ」「嫌な予感」ってコメント見たけどしばらく忘れてた、こういうことだったのか。


    +12

    -3

  • 351. 匿名 2023/05/29(月) 20:00:48 

    今日の録画で2回目視聴。
    最後のシーン、酒蔵が潰れる!?って内容に気を取られていて気付かなかったけど、画角の都合か男5人がギューって寄りまくってて笑ったw

    +20

    -0

  • 352. 匿名 2023/05/29(月) 20:09:35 

    >>350
    あれ、しかも転がったのが峰屋の「峰乃月」の酒徳利だったもんね・・・

    +12

    -0

  • 353. 匿名 2023/05/29(月) 20:11:47 

    >>351
    あと、なぜか万太郎の部屋で寝ていた丈之助w

    +24

    -1

  • 354. 匿名 2023/05/29(月) 20:12:33 

    >>213
    高藤さんの薩摩弁は、地元の薩摩弁ではなく東京にきて標準語に合わせようとした薩摩弁なんだよ。本人は標準語へ寄せてるつもりだけど、お国訛が抜けきらないビミョーさを表現できてると思うよ。

    +47

    -5

  • 355. 匿名 2023/05/29(月) 20:16:11 

    ちゃんと自分の薄い本を手にしている丈之助

    +30

    -0

  • 356. 匿名 2023/05/29(月) 20:19:14 

    >>351
    あそこ舞台っぽいなと思った

    +8

    -0

  • 357. 匿名 2023/05/29(月) 20:19:50 

    >>207
    棒手振りの及川さんの

    ズバーン!
    ムシッ
    「…十銭。」

    最高だった!!

    +21

    -0

  • 358. 匿名 2023/05/29(月) 20:19:58 

    >>353
    枯草のにおいに落ち着く気持ちはわかる。

    +28

    -0

  • 359. 匿名 2023/05/29(月) 20:26:20 

    >>355
    明治の歴史学んでると、アララギとか白樺が同人誌って出てきて、同人誌イコールオタクが書く自主制作漫画みたいなイメージだったから最初意味が呑み込めなかった記憶がある。
    昔からオタクは好きなものへの愛を書いて表現したかったんだろうね。

    +19

    -0

  • 360. 匿名 2023/05/29(月) 20:27:14 

    >>355
    4畳半の狭い部屋に大学生が集まってわちゃわちゃやってる感じ大好き。

    +39

    -1

  • 361. 匿名 2023/05/29(月) 20:29:43 

    >>302
    TVrで観れますよ!!!ただ…別トピにもなるほど話題のシナリオで、散弾銃を持って立て籠るストーリーです。主人公の過去に繋がる重要な話もあって放送に踏み切ったようです。

    ともあれ実況でも、らんまんの東大生だ!ってコメントあったのは嬉しかったです。

    +9

    -0

  • 362. 匿名 2023/05/29(月) 20:30:05 

    >>330
    これってセットなのですか?
    本物?
    どちらにしても素敵ー!

    +25

    -0

  • 363. 匿名 2023/05/29(月) 20:33:08 

    おーそうだった!
    私コメントしたのに忘れてたわw

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2023/05/29(月) 20:35:17 

    自己レス
    >>363
    >>350 へのコメントです

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2023/05/29(月) 20:35:47 

    >>347
    大泉源頼朝は落馬の原因まで丁寧に注意喚起(笑)
    【朝ドラ】らんまん 第9週「ヒルムシロ」

    +22

    -0

  • 366. 匿名 2023/05/29(月) 20:38:49 

    >>348
    わかる!
    史実と違ってもいいから
    ご都合主義でなく苦労しながらも
    最終的に全員幸せになってほしい。

    +26

    -0

  • 367. 匿名 2023/05/29(月) 20:50:44 

    >>17
    そういう事かー
    だから日本酒業界は大変なのね

    +8

    -0

  • 368. 匿名 2023/05/29(月) 20:51:21 

    面白いけどトピはあんまり伸びないドラマだね

    +12

    -1

  • 369. 匿名 2023/05/29(月) 21:00:10 

    >>121
    マッサンが悪い!(時代が違うw)

    竹雄云々とおっしゃる方々もいるけど、確かに洋食が普及して、外食でビールやワインやウイスキーの需要が増えて、日本酒の需要がその分減った、というのもあったかも知れないなあ・・・

    ビールも早いうちから日本国内で製造を始めていたしねえ
    明治も10年ぐらいになるまでには日本製ビールが出回り、明治20年ごろにはエビスビールとかの大手が本格的に製造を始めたし

    ここ20年ぐらいかな?
    日本酒が高級な酒として海外でも認知され始めたのは?

    +14

    -0

  • 370. 匿名 2023/05/29(月) 21:17:11 

    >>330
    寄木張り自体はヴェルサイユ宮殿やエルミタージュ美術館など海外でも古くから取り入れられていたけど
    日本の上流階級の間で幅広く取り入れられたのは明治後期~だったようだね!

    和洋折衷の様式で寄木張り+絨毯を多用した皇居明治宮殿の床もその代表だけど鹿鳴館の約5年後(明治21年)竣工
    それよりもだいぶ早くから自宅で取り入れていた高藤さんさすがだね
    【朝ドラ】らんまん 第9週「ヒルムシロ」

    +16

    -0

  • 371. 匿名 2023/05/29(月) 21:17:35 

    +40

    -0

  • 372. 匿名 2023/05/29(月) 21:26:46 

    >>355
    牛鍋食べてるときもアピールしてたねw

    +9

    -0

  • 373. 匿名 2023/05/29(月) 21:29:44 

    >>371
    万さんが珍しい格好してる。

    +20

    -0

  • 374. 匿名 2023/05/29(月) 21:30:23 

    >>303

    「八日目の蝉」で、不倫相手の妻が産んだ赤ちゃんを奪って逃走する、(一応子どもを連れてはいる)母親役を演じてたよ。
    「その子はまだ、朝ごはんを食べてないのー!」と叫んでいたのが印象的。

    +4

    -1

  • 375. 匿名 2023/05/29(月) 21:33:15 

    >>18

    Twitterもおもしろいよね。
    何年か前のだけど↓

    【朝ドラ】らんまん 第9週「ヒルムシロ」

    +22

    -1

  • 376. 匿名 2023/05/29(月) 21:37:42 

    >>274
    うちの旦那も、ジャイアンの人朝ドラも出るんだね〜って言ってたw

    +13

    -0

  • 377. 匿名 2023/05/29(月) 21:45:00 

    父に敬意を払ってくれている反面、そこまで色々調べたとは、用意周到だなあと思う
    あの執事みたいな人も、白梅堂に来て店の中をジロジロと見回して品定めしている感じだったし、気分がいいものではないなあ

    +31

    -0

  • 378. 匿名 2023/05/29(月) 21:47:52 

    今日のオモシロいせりふ

    「ふわっふわだねえ」(丈之助)
    「ビヤーッと、ビヤーッと!!」(万太郎)

    +16

    -0

  • 379. 匿名 2023/05/29(月) 21:55:00 

    >>342やっぱり竹雄は若の財布なのか…

    +12

    -0

  • 380. 匿名 2023/05/29(月) 21:58:55 

    >>49
    市蔵さん、だいぶご無沙汰だよね
    今週は峰屋の場面もありそうだから久しぶりに見たいね
    【朝ドラ】らんまん 第9週「ヒルムシロ」

    +32

    -0

  • 381. 匿名 2023/05/29(月) 22:07:30 

    >>368
    らんまんトピ平和なんよ
    前の時はしょっちゅう誰かが喧嘩してたから笑

    +38

    -1

  • 382. 匿名 2023/05/29(月) 22:08:44 

    >>274
    顔似てるよねw
    宮野守に続き声優俳優どんどん出るなーって思ってみてたら違った

    +10

    -0

  • 383. 匿名 2023/05/29(月) 22:10:21 

    伊礼彼方さん、木村昴さんにそっくり

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2023/05/29(月) 22:16:09 

    >>274
    木村昴にそっくりだよね
    キムスバ!?いやでも声は違う…、あれ?やっぱりキムスバ?…声は違う…を繰り返しちゃった

    +11

    -0

  • 385. 匿名 2023/05/29(月) 22:21:38 

    >>246

    うさぎ(雪丸?おもち?)が大きく見えたのは、藤丸くんが小柄ということも関係あるのかな🤔

    +10

    -0

  • 386. 匿名 2023/05/29(月) 22:22:13 

    >>343
    まちごうちゅうけど、可愛いし、土佐弁つこうてくれるの嬉しいき大歓迎で!

    +14

    -0

  • 387. 匿名 2023/05/29(月) 22:22:34 

    >>289
    落馬が原因で命落とした人とか、障がい者になってしまった人は少なからずいるのよ。

    +21

    -0

  • 388. 匿名 2023/05/29(月) 22:25:24 

    >>227
    薩摩弁を知らない私が
    「この人のイントネーション絶対におかしいと思う」と思ったぐらいw

    +11

    -7

  • 389. 匿名 2023/05/29(月) 22:32:31 

    >>386
    ヨコです。
    土佐の方ですか? 教えていただきたいです。
    セリフで「ええ」と言ってますが、
    字幕で見ると「えい」となってます。

    土佐が舞台の時、祖母も酒屋の方々も万太郎も「ええ」「えぇ」「ええき」と言ってましたが、
    本当の土佐弁は字幕の通り「えいき」「えい」と発音するのですか?

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2023/05/29(月) 22:35:04 

    >>138
    今日のあさイチで、言ってましたよ。あいみょんのインタビュー、今回放送できなかったぶんを後日放送するそうです。歌詞の制作秘話とか聞けるかもしれないですね。

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2023/05/29(月) 22:40:49 

    >>389
    ヨコです!!

    はい!関西で言う「ええ」、つまり「良い」という表現を、土佐弁では「えい」と言います😄

    昔、大学で神戸に出て「えいね〜」って連発してたのを友達に面白がられました(笑)関西では「ええなぁ〜」ですもんね。

    +7

    -1

  • 392. 匿名 2023/05/29(月) 22:41:57 

    >>389
    レスしたものです!追記です。
    「えいき」で合ってます!!

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2023/05/29(月) 22:45:28 

    >>377
    昔は、調べるなんて普通のことだったんだと思うよ。何処の馬の骨か…みたいな言葉もあったくらいだし。奥さんとして迎えたいならなおのことだし、たとえ妾でも、ちゃんと調べたりしてたんじゃないかなあ…

    今でもそういうふうに結婚相手を調べる家庭もあると思う。親が勝手に、とかね。みんな声に出して言わないだけで。

    +26

    -0

  • 394. 匿名 2023/05/29(月) 22:48:09 

    >>392
    教えてくださってありがとうございます。
    分かってスッキリしました♪

    あ、それから私、さっき間違って祖母もと書いてしまいましたが祖母の松坂さんは「えい」とちゃんと(セリフと字幕が一致)言ってましたね☺️失礼しました。

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2023/05/29(月) 22:49:13 

    要潤の代表作といえばカチャカチャだよね

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2023/05/29(月) 22:51:09 

    >>391

    ヨコからです。
    高知出身、在住の友人が、メールやLINEで「良い」をそのまま「えい」と書いているので、読むたび微笑ましく思ってます。
    土佐弁、良いですよね。

    +9

    -0

  • 397. 匿名 2023/05/29(月) 22:53:41 

    >>351
    万太郎&竹雄コンビ
    めがね君&うさぎ君コンビ (2年生ズ)
    万太郎&2年生ズ
    安愚楽鍋の東大ーズ
    そしてこの5人

    どこを取っても可愛い組み合わせ笑

    +24

    -1

  • 398. 匿名 2023/05/29(月) 22:56:23 

    >>138
    ヨコ
    字幕なしで見てる人で、
    検索で歌詞とか見てない人は「つながる輪~」を「つながるわ~」と思ってるだろうなと、ふと思ったりします。
    私自身も後から知りました。

    +39

    -0

  • 399. 匿名 2023/05/29(月) 22:57:08 

    >>371


    違うドラマだけど、キャナメと神木くん。
    感慨深い。
    【朝ドラ】らんまん 第9週「ヒルムシロ」

    +28

    -1

  • 400. 匿名 2023/05/29(月) 23:01:05 

    >>397
    画像も貼るつもりが忘れていました
    みんなの表情がいい感じなので改めて!
    【朝ドラ】らんまん 第9週「ヒルムシロ」

    +32

    -0

  • 401. 匿名 2023/05/29(月) 23:06:23 

    >>368
    つまらないから

    +1

    -49

  • 402. 匿名 2023/05/29(月) 23:11:00 

    >>368
    見入っちゃうからかなぁ
    面白くてあっという間だよね~

    +41

    -0

  • 403. 匿名 2023/05/29(月) 23:15:21 

    >>50
    ほんまもんのボンボンや笑

    そんなブルジョアでも後世に名を残す植物博士って本当に好きだったんだな〜、凄いわ

    +55

    -1

  • 404. 匿名 2023/05/29(月) 23:23:11 

    >>368
    少しずつコメント増えてきてると思う。

    +18

    -0

  • 405. 匿名 2023/05/29(月) 23:32:44 

    >>404

    まだ月曜日だしね。
    今週、始まったばかり。

    +17

    -0

  • 406. 匿名 2023/05/29(月) 23:33:06 

    >>385

    明治時代に流行したジャパニーズホワイトは元々大きいのであの二匹が特別大きいってわけでもないです

    +8

    -0

  • 407. 匿名 2023/05/29(月) 23:49:16 

    藤丸くんの実家は千住大橋の南側という事は、今の荒川区南千住で、東大まで約5キロかそれぐらいだから、普通に歩いて通学していたんだろうなあ

    メガネの波多野くんは、(たぶん)群馬県出身

    丈之助は名古屋出身

    そして万太郎は高知県出身

    当時の親が遠方に子供を送り出して仕送りまですることを考えると、藤丸くんの実家は超有利

    +21

    -0

  • 408. 匿名 2023/05/29(月) 23:55:41 

    >>399
    偶然なのは百も承知だけど、字幕がマキノだ!

    +24

    -0

  • 409. 匿名 2023/05/29(月) 23:57:26 

    この長屋の部屋、冬来たらクッソ寒そうだなあ

    +19

    -0

  • 410. 匿名 2023/05/30(火) 00:05:11 

    こういう恭しい態度は、もう子供の頃から身に付いていて、これからもずっと「若のお仲間」へはこういう風に接するんだろうなと思う
    丈之助は「万ちゃんのところの竹ちゃん」と思っていて、「長屋の仲間」なんだろうけど

    +26

    -0

  • 411. 匿名 2023/05/30(火) 00:09:58 

    >>407
    波多野君は興味のある学問から、池野成一郎もモデルになっていると思う。

    +8

    -0

  • 412. 匿名 2023/05/30(火) 00:24:27 

    >>410
    ちょっと前までは寂しいと弱音を吐いていた若
    寛ちゃん・佑一郎くん・「心の友」以外の新しい友達(仲間)が出来て、竹雄もほっとしただろうね

    +45

    -0

  • 413. 匿名 2023/05/30(火) 00:31:06 

    >>96
    藤丸君がキノコ(菌)に関心を持っている理由、今日の回で実家が酒問屋と聞いてようやく納得した。
    (ウサギのイメージ強すぎてw)

    +20

    -0

  • 414. 匿名 2023/05/30(火) 00:50:16 

    >>24
    かえるの王子様🐸

    +13

    -0

  • 415. 匿名 2023/05/30(火) 00:51:16 

    >>368
    私は安心しきってる時はコメントするの忘れちゃう

    +18

    -0

  • 416. 匿名 2023/05/30(火) 01:14:51 

    >>34
    今のところ私の中でナンバーワン朝ドラになりそう。
    面白いよね、毎朝本当に楽しみ。

    +38

    -0

  • 417. 匿名 2023/05/30(火) 01:17:52 

    >>168
    前のパイロットのやつとか途中から完全に迷走してたよね。。

    +35

    -2

  • 418. 匿名 2023/05/30(火) 01:40:39 

    >>414
    【朝ドラ】らんまん 第9週「ヒルムシロ」

    +28

    -0

  • 419. 匿名 2023/05/30(火) 01:51:40 

    >>399
    【朝ドラ】らんまん 第9週「ヒルムシロ」

    +32

    -1

  • 420. 匿名 2023/05/30(火) 02:56:13 

    >>49
    峰屋が危機らしいの番頭さん経由で竹雄は知ってそう。親子だもん手紙のやり取りはあると思う。

    +33

    -0

  • 421. 匿名 2023/05/30(火) 03:50:48 

    >>1
    このシーン早く見たい!めっちゃ絵になる!🤩

    +14

    -0

  • 422. 匿名 2023/05/30(火) 04:53:56 

    >>287
    【朝ドラ】らんまん 第9週「ヒルムシロ」

    +3

    -14

  • 423. 匿名 2023/05/30(火) 05:57:04 

    >>368
    実況向きというよりは、しっかり見終わった後で感想を見にくる感じかな。朝ドラ普段見ないけど、途中から見始めてかなりハマってしまったよ。朝ドラトピも初めて来た

    +40

    -1

  • 424. 匿名 2023/05/30(火) 06:01:17 

    >>399
    アギトでも共演してるんだよね。
    特撮に出てた二人が朝ドラでまた共演してて感動してしまった

    +19

    -0

  • 425. 匿名 2023/05/30(火) 06:22:04 

    >>300
    昨日の41話、もう10回ぐらい録画やNHKプラスで見てるけど、ホント美波ちゃん、女性から見てもため息でちゃう可愛さと美しさだよねー!

    ルックスの良さは言うまでもなく、着物や日本髪がとてもよく似合うことも勿論のこと、お肌の透明感がスゴイ!
    まるで陶器みたいなきめ細やかな色白さだし、手もこれぞ白魚のような手!
    白人のクララ先生より色白いんじゃない?ってくらいw

    普段の庶民的な着物姿も町娘!って感じで可愛いくていいけど、昨日の赤い花柄のちょっと畏まった余所行きの着物姿の波ちゃんは、肌の色白さとのコントラストが際立ってて、どこぞのお武家のお姫様がお忍びでやって来ましたって感じでホント可愛くて気品もあって何度見ても見とれちゃう!😍

    +25

    -1

  • 426. 匿名 2023/05/30(火) 06:31:54 

    >>34
    私もらんまん見るようになってから植物に興味出てきて、道端の草花に目が行くようになったw

    ドクダミとかシロツメクサとか、今まで目に留まることも無かったから全然気づかなかったけど、近所の公園は元より、その辺の道端にもけっこうあちこちで咲いてて驚いたw(別に珍しい植物じゃないから本来驚く程でもないんだろうけどw)

    +39

    -0

  • 427. 匿名 2023/05/30(火) 07:01:15 

    おはようございます!
    今日もらんまんが楽しみです♪

    +17

    -0

  • 428. 匿名 2023/05/30(火) 07:10:36  ID:o3LMP3Cu5T 

    >>352
    そうだったね、あの場での「峰屋の若旦那、ピンチ!」っていう表現ともとれるし、これからの行先を暗示してるともとれた。。。

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2023/05/30(火) 07:15:50 

    >>427
    おはようございます☀
    BSまで待ちきれない❣️

    +10

    -0

  • 430. 匿名 2023/05/30(火) 07:16:41 

    寿恵子ちゃんは見た目が綺麗なのももちろんだけど、受け答えからしっかり者だって言うのもわかるし、笑顔から気立てが良いのもわかる、行動から自分の意思をしっかり持っているのもわかる。
    そういうところひっくるめて、この子はいい子だって思えるのがいい。
    万太郎も高藤も一目ぼれだけど、話すうちに性格にも惹かれるんだろうね。

    +21

    -0

  • 431. 匿名 2023/05/30(火) 07:21:42 

    >>1
    鹿鳴館行ったら福沢諭吉提案のカラユキさんとして外国に売り飛ばされるよ
    スエコさん!
    悲しいけど
    それが実在した本当の歴史

    +2

    -12

  • 432. 匿名 2023/05/30(火) 07:23:12 

    >>287
    明治維新クーデターから
    明治天皇は朝鮮にすり替えられてる
    だからこんなひどいことを

    (昭和天皇はイギリス国籍です)
    【朝ドラ】らんまん 第9週「ヒルムシロ」

    +0

    -31

  • 433. 匿名 2023/05/30(火) 07:30:55 

    おちゃけ

    +7

    -0

  • 434. 匿名 2023/05/30(火) 07:31:37 

    藤丸くん、視線を泳がせる気弱そうな演技うまいな

    +15

    -0

  • 435. 匿名 2023/05/30(火) 07:32:03 

    竹雄、そんなこと言って大丈夫か??

    +19

    -0

  • 436. 匿名 2023/05/30(火) 07:33:58 

    やっぱり造国税

    +15

    -0

  • 437. 匿名 2023/05/30(火) 07:34:43 

    竹雄のパパやっぱりいいキャラ

    +22

    -0

  • 438. 匿名 2023/05/30(火) 07:34:54 

    造石税…初めて知った

    +22

    -0

  • 439. 匿名 2023/05/30(火) 07:35:39 

    峰屋潰れるフラグじゃん

    +28

    -0

  • 440. 匿名 2023/05/30(火) 07:37:08 

    >>241
    キャスティングの時点でネイティブにしたら良いのにね。
    重要人物ではない場合、そんなに方言指導に時間も取れないんだろうし

    +2

    -16

  • 441. 匿名 2023/05/30(火) 07:37:23 

    うーん神も仏も…なのか

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2023/05/30(火) 07:38:24 

    教授はなんで機嫌が悪いのだろうか

    +7

    -0

  • 443. 匿名 2023/05/30(火) 07:39:39 

    万太郎の植物図のせいか

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2023/05/30(火) 07:39:49 

    ナンジャモンジャの木
    ヒトツタバコって言うんだ

    +9

    -0

  • 445. 匿名 2023/05/30(火) 07:40:14 

    >>442
    鹿鳴館の事なんかやってたよね
    そっちが上手くいかないとか?

    +10

    -0

  • 446. 匿名 2023/05/30(火) 07:40:30 

    好きなものの話で攻略する

    +15

    -0

  • 447. 匿名 2023/05/30(火) 07:41:07 

    教授におでかけを誘われた

    +22

    -0

  • 448. 匿名 2023/05/30(火) 07:41:48 

    二年生組とは肩を組める仲に

    +20

    -0

  • 449. 匿名 2023/05/30(火) 07:42:09 

    >>444
    ヒトツバタゴだった

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2023/05/30(火) 07:42:26 

    おばあちゃん倒れた?

    +13

    -0

  • 451. 匿名 2023/05/30(火) 07:42:32 

    タキさん!!!!

    +21

    -0

  • 452. 匿名 2023/05/30(火) 07:43:28 

    今週は重い話が続くな

    +24

    -0

  • 453. 匿名 2023/05/30(火) 07:43:31 

    綾様の字を見てニッコリな竹雄

    +32

    -0

  • 454. 匿名 2023/05/30(火) 07:44:04 

    倉木さん、明日活躍回?

    +21

    -0

  • 455. 匿名 2023/05/30(火) 07:44:23 

    >>354
    SNSでそれを言う人もいたけど、それともまた違うよ。
    お国訛の部分のイントネーションが違うから、変に聞こえる(南さつま市民より)

    +4

    -6

  • 456. 匿名 2023/05/30(火) 07:44:38 

    万太郎、まわりくどいな

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2023/05/30(火) 07:44:59 

    貴重な最後の一本を…

    +24

    -0

  • 458. 匿名 2023/05/30(火) 07:45:53 

    方言指導の人が、薩摩弁は地域によってイントネーションが違うって言ってたよ

    +30

    -0

  • 459. 匿名 2023/05/30(火) 07:50:00 

    万太郎お気楽だなぁ
    後から後悔するのは朝ドラあるあるではあるけど

    +17

    -0

  • 460. 匿名 2023/05/30(火) 07:55:54 

    なんか今週はトピの雰囲気悪いな
    青天トピでも彦根の人を英雄的に描かないって荒らしが暴れてたことあったけど

    +18

    -0

  • 461. 匿名 2023/05/30(火) 07:56:19 

    万太郎、最後のアレでお気楽ながら植物研究でまじめに日本人でもやれることを政府に証明しようとしていると思った。
    まぁ、それで税金減らそうというのはお気楽だけど。

    +36

    -0

  • 462. 匿名 2023/05/30(火) 08:00:52 

    幕末の人は酒飲み過ぎだったしなあ

    +5

    -0

  • 463. 匿名 2023/05/30(火) 08:01:31 

    絶対大丈夫じゃないやつーーー

    +20

    -0

  • 464. 匿名 2023/05/30(火) 08:01:38 

    竹雄、他人のお金まで出すのはおかしくないか?あれは冗談?

    +23

    -0

  • 465. 匿名 2023/05/30(火) 08:02:00 

    不穏な感じ・・

    +6

    -0

  • 466. 匿名 2023/05/30(火) 08:02:02 

    峰屋が土佐一の酒蔵って設定が気になる
    このさき、牧野富太郎の実家の岸屋コースを行くか
    土佐一の酒蔵の司牡丹コースへ行くか

    +23

    -0

  • 467. 匿名 2023/05/30(火) 08:02:13 

    植物雑誌のお金も竹雄が背負うん?

    +10

    -1

  • 468. 匿名 2023/05/30(火) 08:02:16 

    先週あんな終わり方したのに
    教授のことスルーよね。
    焦らされるわぁ

    +12

    -0

  • 469. 匿名 2023/05/30(火) 08:02:38 

    おっ松坂慶子出る

    +13

    -0

  • 470. 匿名 2023/05/30(火) 08:02:50 

    峰屋の皆さん久しぶり

    +19

    -0

  • 471. 匿名 2023/05/30(火) 08:02:52 

    なんか今の時代と重なるね

    +24

    -0

  • 472. 匿名 2023/05/30(火) 08:03:22 

    >>464
    研究に関することは峰屋が出すって綾が言ってたそうだからそれに従ってるんじゃないかな?

    +21

    -0

  • 473. 匿名 2023/05/30(火) 08:03:22 

    古酒が作れなくなるのは悲しい

    +21

    -0

  • 474. 匿名 2023/05/30(火) 08:03:30 

    市蔵!久しぶり!!頑張れ市蔵

    +34

    -0

  • 475. 匿名 2023/05/30(火) 08:03:36 

    綾様…

    +18

    -0

  • 476. 匿名 2023/05/30(火) 08:03:37 

    ヤ○ザやんけ

    +19

    -0

  • 477. 匿名 2023/05/30(火) 08:03:40 

    政府ムカつく

    +41

    -0

  • 478. 匿名 2023/05/30(火) 08:03:44 

    造石税ってなんで「石」?って思ったけど米の単位の石なのね。加賀百万石で思い出したわ。

    +33

    -0

  • 479. 匿名 2023/05/30(火) 08:04:14 

    横暴〜!!自分たちがお金使いすぎたくせに!

    +38

    -1

  • 480. 匿名 2023/05/30(火) 08:04:32 

    おばあちゃんどこ?

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2023/05/30(火) 08:05:07 

    久しぶりの市蔵で嬉しいのに話が重い…

    +25

    -0

  • 482. 匿名 2023/05/30(火) 08:05:36 

    ビフテキオムレツと申すもの👀

    +25

    -0

  • 483. 匿名 2023/05/30(火) 08:05:38 

    こんな状況で長男からビフテキオムレツうまーみたいな手紙が来たらむかつくかもw

    +54

    -0

  • 484. 匿名 2023/05/30(火) 08:05:47 

    この時代の手紙って普通はまだ行書だけど、おばあちゃんに読みやすいように楷書にしてるのかな

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2023/05/30(火) 08:06:06 

    タキさん体しんどいのでは…?

    +25

    -0

  • 486. 匿名 2023/05/30(火) 08:06:12 

    >>477
    今も昔も税金、税金…だもんね

    +45

    -0

  • 487. 匿名 2023/05/30(火) 08:06:25 

    少し前に朝ドラ出てた組おおいよね。
    佐久間由衣、志尊淳、松坂慶子、宮澤エマ

    +10

    -0

  • 488. 匿名 2023/05/30(火) 08:06:50 

    なんでもかんでも税金と称して国民からお金をむしり取る。
    今と変わらんな。

    +36

    -0

  • 489. 匿名 2023/05/30(火) 08:07:02 

    >>484
    視聴者に分かりやすいようにじゃない?

    +28

    -0

  • 490. 匿名 2023/05/30(火) 08:07:02 

    藩のあった時代は殿様が藩内の酒蔵を守ってくれたけど、明治時代になると全国で競争になるからな

    +17

    -0

  • 491. 匿名 2023/05/30(火) 08:07:13 

    最近、峰屋不足だったので嬉しい😃

    +24

    -0

  • 492. 匿名 2023/05/30(火) 08:07:30 

    もう今後おばあちゃんとみつ豆を食べに行くことができないと綾様は悟ったんだね…

    +43

    -2

  • 493. 匿名 2023/05/30(火) 08:07:33 

    おばあちゃんなんか変…
    おばあちゃんもうゆっくり暮らしてほしい
    ずっと心配ばかりの人生じゃん

    +37

    -1

  • 494. 匿名 2023/05/30(火) 08:07:36 

    涙が出るよ
    峰屋を助けて

    +29

    -0

  • 495. 匿名 2023/05/30(火) 08:08:03 

    >>487
    キャナメもね!

    +12

    -0

  • 496. 匿名 2023/05/30(火) 08:08:20 

    れっぽーると

    +7

    -0

  • 497. 匿名 2023/05/30(火) 08:08:22 

    田邊教授こわい

    +19

    -0

  • 498. 匿名 2023/05/30(火) 08:08:31 

    教授の「あの程度」が「annotation」に聞こえた

    +7

    -0

  • 499. 匿名 2023/05/30(火) 08:08:32 

    いつの時代も政府は誰のために何のために
    あるのかと思う
    何でそんなに偉そうなんだ
    生かさず殺さずで腹立つ

    +30

    -1

  • 500. 匿名 2023/05/30(火) 08:08:34 

    田邊教授めちゃくちゃ高圧的で怖いじゃん

    +34

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード