ガールズちゃんねる

自分の事を優しいと言う人

373コメント2023/05/30(火) 10:29

  • 1. 匿名 2023/05/29(月) 00:44:49 

    こんばんは
    先日、職場の女性の会話で、私、こんなに優しいのにと言ってる人を見かけました。
    正直、え、自分で言う…?と思いました。
    皆さんの周りで、自分の事を私、優しいのよ!って言ってる人いたりしますか?その人はやっぱりめんどくさい人ですか?
    そして、もしその言葉を言われたら、皆さんはどう思いますか?そしてどう返しますか?
    私が片寄った考えなのかなと気になったので、投稿しました。
    よろしくお願いします。

    +178

    -72

  • 2. 匿名 2023/05/29(月) 00:45:27 

    会ったことないかも。

    +283

    -16

  • 3. 匿名 2023/05/29(月) 00:45:45 

    イケオジなら許す

    +4

    -30

  • 4. 匿名 2023/05/29(月) 00:45:48 

    笑うとこだったんじゃない?

    +539

    -5

  • 5. 匿名 2023/05/29(月) 00:45:48 

    そんな自分に酔ってる

    +98

    -3

  • 6. 匿名 2023/05/29(月) 00:45:52 

    そんな事言う人とは関わらない方がいい

    +232

    -19

  • 7. 匿名 2023/05/29(月) 00:46:13 

    自称優しいは優しくない。寧ろ性格に難アリが多い。

    +470

    -8

  • 8. 匿名 2023/05/29(月) 00:46:14 

    冗談で言うことはある

    +393

    -10

  • 9. 匿名 2023/05/29(月) 00:46:23 

    優しいと思う 
    色んな人から優しいと言われるから
    それに応えるためにも優しくしてる

    +66

    -44

  • 10. 匿名 2023/05/29(月) 00:46:27 

    確かに自分で言うものじゃないよね。
    その台詞を言った時点で、優しくしてあげてる感が出てしまう気がする。

    +232

    -5

  • 11. 匿名 2023/05/29(月) 00:46:27 

    自分の事を優しいと言う人

    +171

    -8

  • 12. 匿名 2023/05/29(月) 00:46:33 

    自分のことをお人好しと言ってる人ならいた
    要注意人物だったよ
    遠慮しなくていいところで遠慮して遠慮してほしいところでズカズカ来るみたいな

    +209

    -7

  • 13. 匿名 2023/05/29(月) 00:46:34 

    好きだった人がそうだった
    いつも自分で優しいって言ってたけど何人も同時にセフレ作ってる人が優しいわけないじゃん

    +150

    -4

  • 14. 匿名 2023/05/29(月) 00:46:53 

    >>1
    ウケ狙いで言ったんじゃないの?
    どこがや!っていうツッコミまち。
    私が大阪在住だからそう感じるだけなのかなぁ。

    +185

    -2

  • 15. 匿名 2023/05/29(月) 00:47:04 

    私は優しいよ
    性格が悪いから優しい人を演じる

    +116

    -11

  • 16. 匿名 2023/05/29(月) 00:47:06 

    ホントですよねーーー優しいのにねーーーー
    優しかったらそんなことなりませんよねーー普通はーーなんでなんですかねーーー
    って言いたい。

    +26

    -5

  • 17. 匿名 2023/05/29(月) 00:47:26 

    めちゃくちゃ性格悪い友達が自分で言ってたわ
    全然優しくない

    +129

    -1

  • 18. 匿名 2023/05/29(月) 00:47:26 

    そんな事言う人に出会った事がないw
    冗談とかで「私、優しいじゃん?」みたいな人はいたかも。

    +75

    -1

  • 19. 匿名 2023/05/29(月) 00:47:50 

    >>1
    こんばんは
    で始まるって新鮮

    +29

    -3

  • 20. 匿名 2023/05/29(月) 00:48:10 

    学生時代の卒業文集かなんかで、私は正義感が強くて曲がったことは大嫌いで、その性格のせいで損することもあったけど、ある日担任の先生から、あなたのその性格とても素敵だわ
    あなたをそんな風に育ててくれた親御さんに感謝しなきゃね、と言われて自分に自身が持てたとか書いてる人がいて、ちょっと笑っちゃった

    +49

    -42

  • 21. 匿名 2023/05/29(月) 00:48:11 

    >>13
    おークズが優しさの皮被ってるやつかー

    +53

    -2

  • 22. 匿名 2023/05/29(月) 00:48:23 

    >>1
    普通に言ってたわ
    これからは言わないようにする

    +52

    -8

  • 23. 匿名 2023/05/29(月) 00:48:28 

    >>1
    なんか自称HSPに似てるよね。繊細だからって言ってる子や性格診断の結果載せて「私は繊細で感受性豊かなタイプらしい」とか言ってる人見ててモヤモヤしてしまう。私は恥ずかしくて言えないもん。「どこが繊細なの?笑」って思われたくないし、もし私が誰かを傷つけたことあったらその人からしたら「は?」ってなるだろうしあらゆる可能性を考えて他人を不快にさせそうで怖くて言えない。

    +123

    -11

  • 24. 匿名 2023/05/29(月) 00:48:36 

    >>1
    ガル民の職場ってなんか変な人多くない?
    中学の時でもそんなやつ白い目で見られてたのに、まだ成長出来てないのかなぁ

    +29

    -0

  • 25. 匿名 2023/05/29(月) 00:48:36 

    本当にめちゃくちゃ優しい人がいて、多分優しいって言われ慣れてるから「でしょー?」って肯定する人がいる
    そんなことないよーって言わないとこもまた優しさなのかもしれない

    +33

    -6

  • 26. 匿名 2023/05/29(月) 00:48:38 

    >>1
    こんばんは

    めんどくさい人だと思います

    +58

    -5

  • 27. 匿名 2023/05/29(月) 00:48:38 

    「私こんなに優しいのにーw(チラッ)」
    多分ツッコミ待ち

    +22

    -1

  • 28. 匿名 2023/05/29(月) 00:49:08 

    冗談で言っているのかな?真面目に言っていたらちょっとややこしそうなので深く関わらない。

    +34

    -2

  • 29. 匿名 2023/05/29(月) 00:49:10 

    自称する人って大抵は性格正反対だよ
    自サバ→ネチネチ
    自分で明るいと言う人→気が強くてズケズケ言ってるだけで根暗
    優しい→お節介なだけで相手が自分の思う通りにならないと意地悪をする

    +117

    -5

  • 30. 匿名 2023/05/29(月) 00:49:24 

    >>20
    自己愛がだだ漏れしている

    +18

    -7

  • 31. 匿名 2023/05/29(月) 00:49:25 

    >>1
    世間的にはちょっと違う意見かもしれないけど

    私の旦那、本当に優しくて日常的に「優しいね」ってよく伝えるんだけど「俺、優しいよね」って自分でも言う。
    私は自分のこと嘘でも優しい人間だとは思えないから自分でも自信持って言えるくらい優しいのって素敵だなって思ってた。


    +11

    -12

  • 32. 匿名 2023/05/29(月) 00:49:37 

    >>2
    私も会ったことはない!ガルちゃんで自分で自分のこと私は優しいって書いてる人なら見たことあるw

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/29(月) 00:49:38 

    クソモラハラ野郎の元夫がそうだった
    俺って優しいからなぁ、が口癖

    +87

    -1

  • 34. 匿名 2023/05/29(月) 00:49:39 

    >>15
    わかるなー面倒くさいから優しくしてる。

    +52

    -2

  • 35. 匿名 2023/05/29(月) 00:49:42 

    >>1
    優しいとか仕事が出来るとかって、第三者が発する言葉だよね
    だから自分から言い出す人は性格が悪いが自己認識が甘い人だと思うわ

    関わらないのが無難で言われたら、スルーが一番

    +99

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/29(月) 00:49:47 

    本当に優しいけどふとしたときに、顔が怖いことがあった。自分で優しいって言ってた人。

    +22

    -3

  • 37. 匿名 2023/05/29(月) 00:49:56 

    相手に気を使わせる会話をして着る時点で優しくはない

    +29

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/29(月) 00:49:57 

    男で自称優しい人って優しくない変な人ばかりな気がする。
    「オレ優しいからさ〜」って言ってたやつが店員さんに横柄だった時は余計引いた

    +68

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/29(月) 00:49:59 

    自分の事を優しいと言う人

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/29(月) 00:50:04 

    そんなことでいちいち引っかかる人の方がめんどくさいかなって気もするスマヌ

    +16

    -8

  • 41. 匿名 2023/05/29(月) 00:50:09 

    いるいる。なんか優しいって、人から言われてしっくり来る言葉で、自分から言うと胡散臭く感じるよね

    +34

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/29(月) 00:50:28 

    >>1
    流れ的に何かあったんだろうけど
    それによるね

    犬好きなのに1人だけ滅茶苦茶吠えられたとか

    +27

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/29(月) 00:50:32 

    確かに本当に優しい人は自分では言わないわな。

    +21

    -2

  • 44. 匿名 2023/05/29(月) 00:50:59 

    自分の事を優しいと言う人

    +16

    -11

  • 45. 匿名 2023/05/29(月) 00:51:08 

    >>13
    浮気とかできる人って表面上優しい人が多い気がする

    +64

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/29(月) 00:51:14 

    別に自己評価高くてもいいと思う
    受けての感じ方はそれぞれだろうが、本人は優しいと思って行動してる なにか問題?

    +6

    -5

  • 47. 匿名 2023/05/29(月) 00:51:18 

    マッチングアプリで自分の性格を 優しいとか誠実ってやってるのなんなの笑

    +47

    -2

  • 48. 匿名 2023/05/29(月) 00:51:24 

    >>38
    他の人も言ってるけど、それモラあるあるなのかねー。

    +29

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/29(月) 00:51:46 

    我が子の事なら言う人結構いるよ
    「優しいのよ、、」
    とか「優しすぎて友だちの言うなりになっちゃって」
    とか
    自己中だったり、性格悪い子の親に限って言っててビビる

    いい子の親ほど、わが子が優しいとは言わんねえ

    +69

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/29(月) 00:52:09 

    >>29
    そうなんだ
    私、子供とかに言ってた
    ママみたいに優しい人ばかりじゃないよとか
    自分で言っちゃダメなんだ、そうなのね

    +8

    -2

  • 51. 匿名 2023/05/29(月) 00:52:10 

    自分のことを「根はいい人」って言う人はいた。
    職場で、あえて嫌われ役になってみんなに厳しいこと言ってるんだって。でも言い方が本当にキツくて、何人も病んで休職退職してた。

    +45

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/29(月) 00:53:37 

    元彼。
    言われた時頭の中で「え?この人今、自分で自分の事優しいって言った?え?」ってなって引き攣り笑いしてしまった。
    しかも冗談ぽくじゃなくガチな目つきで。
    ちなみに優しさとはかけ離れたモラハラ野郎だった。

    +27

    -1

  • 53. 匿名 2023/05/29(月) 00:53:54 

    >>50
    えーそんなことないよ
    これは元コメが捻くれすぎだと思う

    まぁガルちゃんっぽいコメントだよね

    +4

    -14

  • 54. 匿名 2023/05/29(月) 00:55:20 

    うちの義母も言う
    『他の人からも優しくていい人ってよく言われるの、だから大丈夫よ』
    初めて聞いたときに自分の中で警報が鳴ったけど、正解だった。
    お世辞とかまるっと信じちゃうし、人の謙遜がわからないでその人を下にみる。関わるとやっかい。

    +48

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/29(月) 00:55:58 

    >>1
    優しいとかかわいいみたいな割と主観なことを自称してる人はだいたい厄介だし独りよがりなイメージ

    +58

    -1

  • 56. 匿名 2023/05/29(月) 00:57:10 

    >>1
    「私が怒ることなんてないよ」って言う人ならたまにいる

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/29(月) 00:57:37 

    間違いなく地雷。

    +24

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/29(月) 00:57:40 

    >>15
    分かる。
    本当は、ドロドロした感情が渦巻いてるけど、外面的には優しい印象与えてるみたいなので、「私は優しいよ」と言ったら通じる。

    +33

    -3

  • 59. 匿名 2023/05/29(月) 00:58:33 

    優しいんじゃなくて興味ないし面倒なんだ。

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/29(月) 00:58:40 

    >>4
    それを1みたいに言う人がいたけど、話のポイントや重視する点がちょっとずれてて、頭良いタイプのお局にいびられてた

    +42

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/29(月) 01:00:19 

    うさんくさいし気持ち悪い人だね

    優しいかどうかは、第三者が評価することなのに

    +28

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/29(月) 01:00:34 

    >>11
    この漫画今読んでるけどおもろい

    +15

    -1

  • 63. 匿名 2023/05/29(月) 01:00:37 

    >>14

    札幌にもジョークで言ってくる人がけっこういるよ。

    表情と声のトーン、ふざけた動作とかで伝わってくるよねw

    あと、逆に夫が何もしなさすぎてムカついた時とかにイヤミで

    『はぁ〜、私って(一人で全部やってあげて)優しい!』

    って大声で言ったことがある。夫はイヤミだと察してイラッとした表情をしてた。

    +14

    -7

  • 64. 匿名 2023/05/29(月) 01:01:49 

    自分で自分のことどう思おうか勝手なのになんでこんなに悪く言われなきゃいけないのか謎すぎて、性格わっる

    +6

    -14

  • 65. 匿名 2023/05/29(月) 01:01:54 

    >>1
    人によく優しいって言われる。
    で、パートの面接の時に用紙を渡されて長所を書く欄があったから「人に優しくできる」って書いたよw
    自分で言ってるwって思われてるのかな。

    +25

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/29(月) 01:02:08 

    >>1
    辞めた職場のお局が自分のことを
    優しい
    わがままを言わない
    仕事が出来る
    の3点を会話のたびに言ってたでも実際は
    底意地が悪い
    自己中
    無能
    の3点セットだったよ

    みんな面倒な人だから反論はしないけど
    影でボロカスだった

    +47

    -3

  • 67. 匿名 2023/05/29(月) 01:02:36 

    1人だけいたけどすごく意地悪だったよ
    自分では優しくて損するタイプって本気で思っていたみたい

    +31

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/29(月) 01:04:58 

    >>1
    冗談で言ってるんだよ。

    と、言う人もいるけど普通にいるよね。
    優しくしてあげてるのに…とか
    新人さんには優しくするのを心掛けてるとか言う人。
    怖いから近寄らないわ

    +33

    -1

  • 69. 匿名 2023/05/29(月) 01:06:24 

    >>38
    飲食店で店員さんに「俺は優しいからこんなもんで済んでるけど、他の客にやったら大変だよ」とネチネチ言ってる声が聞こえたんだけど、その文句言ってる理由が超くだらなくて私なら絶対怒らないようなことだなと思った

    +40

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/29(月) 01:06:49 

    キャバ嬢に言われてもねえ

    +0

    -2

  • 71. 匿名 2023/05/29(月) 01:07:54 

    私変わり者も、え?普通だけど?って思う。
    私って周りからこう言われるってのは心理学ではそう見られたい欲求でもある

    +22

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/29(月) 01:08:59 

    >>38
    その人の中では「本当は許せるライン超えてるけど我慢している」なんだろうね

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/29(月) 01:10:39 

    >>1
    私天然なんだよねー。よりはマシ

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/29(月) 01:11:06 

    >>1
    どういう流れで言ってるかによる
    「旦那に鬼嫁って言われたのよー私、こんなに優しいのに笑」「犬に吠えられたのよー私、こんなに優しいのに伝わらなかったのかな笑」だったら気にならない
    「私はこんなに優しいのに相手が私の優しさを受け取らない」的な愚痴なら要注意人物だと思う

    +31

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/29(月) 01:14:55 

    >>31
    奥さんに優しい旦那さんすごく素敵だけど「俺優しいよね」なんて自分で言った時点で一気に恩着せがましく感じる。
    優しさって無意識に自然に出るものであって、自覚して自分で言うのはなんか違うと思う。

    +29

    -3

  • 76. 匿名 2023/05/29(月) 01:15:01 

    自分に甘い人が自分に厳しいタイプの人に言われるケースであれば、内心イラつかれてるってこと。おまえ気付けよ、って。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/29(月) 01:20:12 

    気が弱くて優柔不断な性格を優しいと思い込んでる人ならいる
    人に危害を加えることはない代わりに助けたりすることもしない
    自分で選択せず相手に丸投げなのに、相手に合わせてあげていると本気で思っている

    +27

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/29(月) 01:20:47 

    >>65
    自己PRってほんと、厄介よね。
    日本人向けじゃないw

    +19

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/29(月) 01:22:01 

    >>14
    東京民だけど私もそう思う 軽い会話で「そうだねー笑」って相槌打つわ
    自分の事大好きって言ってる人がいたけど、さもありなんだったからそれは引いたけども

    +21

    -1

  • 80. 匿名 2023/05/29(月) 01:22:30 

    >>77
    むかーし、何かのセミナーみたいなやつで、言われたわ。
    遠慮するのは優しさじゃないみたいなこと。

    その場を円滑に進めるよう協力するのが優しさみたいな。

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/29(月) 01:22:31 

    優しいではなくて、
    優しすぎる、とよく言われるから、
    言われたときに、うん、よく言われる、とは言う
    他人を許しすぎるので執着されるということで、良い意味ではない

    +2

    -2

  • 82. 匿名 2023/05/29(月) 01:24:37 

    冗談半分で言うのならたまにあるけどガチのやつはそんなに聞かないかも。
    言う人によるけど、ガチでそんなこと言われたら「ねー、ほんと。やっさしぃー」って返すかも。
    仕事仲間なら「そんな優しさの塊の○○さんにこれお願いしたいんですけどいいですか?」と仕事振る気がする。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/29(月) 01:25:08 

    >>1
    昔の会社の転職してきたパワハラマネージャーがそう言ってた。(女)
    言い争いになって、部長がとりなしに入ったら、
    「私、以前の会社の人達から角が取れて丸くなった、て言われるんですよ!優しいんですよ!」て。
    それで一気にヤバい人認定。化けの皮が剥がれた。

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/29(月) 01:26:42 

    >>75
    あなたの旦那さんじゃないからさ
    その人がうちの旦那優しいって思ってるならそれでいいんじゃない?

    +3

    -9

  • 85. 匿名 2023/05/29(月) 01:27:33 

    ここ読んで改めて『優しい』って何なんだろうと考えてしまった

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/29(月) 01:29:21 

    恩せがましくなけりゃいいかな
    後から、こんだけしてあげたのに!って

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/29(月) 01:31:44 

    似たようなこと言ってた人はかなり攻撃的な人だった。みんなからそう思われたいって言う願望だと思う。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/29(月) 01:33:27 

    >>1
    割といるよね
    優しいの押し売り

    「はいどーぞ。私って優しー。w」

    「私は優しいから言ってあげてるんだよ?他の人じゃこうはいかないよ?分かってる? 」

    「あーあ、優しくしてあげたらこれかぁー」

    「私、優しいからさ。良かったね。」

    +26

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/29(月) 01:33:49 

    >>1
    職場に言う人いる
    もちろん全然優しくないし何ならパワハラしてる

    +23

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/29(月) 01:36:40 

    昔の友人が、私はすごく人に気使っちゃうのにあなたは全然気使わないから楽みたいなことを言ってくる人だった。
    自分は人に好き勝手言うのに、同じような事を誰々に言われたとか面倒くさかった。
    それでも彼女なりに気を使ってくれてるところもあるんだろうと思ってたけど、違うなと思って友達やめた。

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/29(月) 01:37:11 

    人のプライベートを詮索することを「心配してあげる優しい私」と思ってる人もいるし、お菓子を職場で配ることを優しいと思ってる人もいるし、家事育児に協力しないのに「妻の家事が手抜きでも文句言わない優しい俺」と思ってる男もいるし、アポ無しで嫁の家を訪ねて「娘のように嫁を可愛がる優しい私」と思ってる人もいるし
    ただその優しさが相手にとって的外れだと知った時に、相手に怒りを向ける人は優しい人ではないよね

    +22

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/29(月) 01:37:28 

    >>71
    自分変わってるからーやんなっちゃうよねーって毎日言ってる人にいや普通だよって返したら怒ったのかめっちゃ粘着されたことあるわ
    私に何かにつけて普通だよ!普通!と言ってくるようになった
    けど私は普通で構わないのでうんそうだよ普通だよで終わらせてた

    +17

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/29(月) 01:37:44 

    人から〇〇って思われたい気持ちが強過ぎる人と付き合いたくない

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/29(月) 01:39:49 

    こんな風にすごい真面目に受け取る人いるからおちおちギャグも言えない

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/29(月) 01:40:14 

    男で自分のことを優男だよという人。どうなんだろう
    確かに優しい人だったんだけど

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/29(月) 01:42:51 

    >>88
    私優しいからガル子に筋肉つくように荷物持たせてあげるって言って重たい荷物持たせられたことあるよ

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/29(月) 01:44:11 

    いらない人間はどんどん切り捨てると言っていた女が、私は優しいと言っていて、どこが?となった。人間性も腐ってるしのに。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/29(月) 01:44:33 

    >>49
    「優しすぎて友だちの言うなりになっちゃって」
    それって自分の悪事を友達のせいにしてる性格悪い子だよね
    〇〇君がやれって言ったからやった!みたいな

    +30

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/29(月) 01:44:40 

    >>92
    おもろw

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/29(月) 01:45:42 

    >>96
    性格極悪ww

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/29(月) 01:45:58 

    >>47
    他に特筆することがないんだろうね笑

    +14

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/29(月) 01:47:12 

    自分の思う優しさ≠相手にとっての優しさ
    これがわかってないのはまずいよね。

    +20

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/29(月) 01:47:16 

    話のながれによるんじゃ?
    親切にしてたのに恩を仇で返されたって話をしてる最中ならそういう言い回しが出ても不自然じゃないと思う

    +1

    -5

  • 104. 匿名 2023/05/29(月) 01:48:46 

    マッチングアプリとかチャットアプリで、
    プロフィールに優しいって書いてる男は、話したらすぐキレるやつしかいませんでした!

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/29(月) 01:49:32 

    >>29
    自分のこと明るいって言ってたおばちゃん、声デカくてテンション高いだけで、悪口ばかり言う人だった

    +29

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/29(月) 01:49:42 

    >>12
    私って馬鹿正直すぎちゃう
    ズルした事ないから報われない
    真面目すぎて彼氏できない
    などと言ってた同僚がいる。とにかく自己評価が高くて驚くような発言ばかり。仕事のミスは人のせい。
    容姿や家柄など女性としてのスペックも高いと認識してて、他を下げるようは発言ばかり。普通に彼氏いる人に、ゆるい家だから彼氏できるんだねとか。
    人の恋愛に関して異様な執着で。身内だけで式する後輩に、先輩として出席したいと言いに行ったり。
    要注意人物だったな。

    +36

    -1

  • 107. 匿名 2023/05/29(月) 01:50:46 

    自分で優しいとかお人好しって言うの変なの?
    そーなの?
    本当に優しいのにw
    人にはマヌケと評価されてるのかもしれないけれど

    +4

    -14

  • 108. 匿名 2023/05/29(月) 01:50:52 

    自称「私は誰よりも仕事できる!」アピールしてる人なら知ってる

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2023/05/29(月) 01:52:16 

    前の職場に自称優しい人がいたけど、他人に興味がないって感じだった。
    当たりのきつい上司の話をしている時でも「○○さんだって悪気はないと思うのよ。そうやって悪口言うのは良くないと思うの」とか取りなすように言うタイプ。その上司に傷つけられて泣いてる子がいるのに。
    なんか全ての言動が優しい人に思われたくて発してるみたいで胡散臭かった。

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/29(月) 01:54:50 

    めちゃくちゃ明るくて友達も多くて悪口言わない子がいるんだけど、本当に全然怒らないし、いつでも誰にでも優しい。小学生の時からの付き合いだけど、怒ってるの2回くらいしか見たことない。
    共通の友達に酷いことされたときも、謝ってくれたら大抵のことは許せると言っていた。
    その子は本当に優しいと思うんだけど、自分で優しいって言ってたよ。誰にでも優しくしようと思ってそうしてるし、できてると思う。だから私は優しいと思うって。

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/29(月) 01:55:30 

    >>103
    親切にしてたのに恩を仇で返された話の内容にもよる
    相手から頼まれてもないのに勝手に良かれと思ってやった親切ならそもそも相手にとっては恩ではない場合があるからね

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/29(月) 01:56:22 

    >>107
    本当に優しいって例えばどんなふうに優しいの?

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/29(月) 01:58:20 

    >>8
    私も突っ込んでくれる信頼感ある相手いる場合だけ言うことあるわ

    +73

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/29(月) 02:00:01 

    >>7
    ジムのトレーナーが
    自分、女性には優しいんで!
    って言ってて、本当に女性には優しいジェントルマンよ

    +7

    -13

  • 115. 匿名 2023/05/29(月) 02:00:06 

    >>1
    笑いを取ろうとしてる可能性はゼロじゃないけど
    自称の優しい・テクニシャン・器用貧乏とか胡散臭い人が多いよね
    あくまで他人から評価されてこそ価値があるやつだから

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/29(月) 02:06:25 

    >>1
    会話の内容次第。
    仲の良い人どうしで、冗談で言ってたんじゃないの?

    +2

    -2

  • 117. 匿名 2023/05/29(月) 02:06:48 

    ケーキの切れない非行少年達という漫画で描かれてたけど、少年院に入ってる少年に自分のことをどう思っているか、という問いに対して、約8割の少年が「自分はやさしい人間だ」と答えたらしいよ。
    少年院に入るようなことをしていても自分は優しいと思い込んでいるんだよね。
    優しさって主観的なものだから自称してる人のいうことはアテにならない。

    +21

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/29(月) 02:11:09 

    私は優しい人でやって行きたいですよろしくお願いいたしますとアピールされているんだと思う。本人の中身や器関係なしに。個人的には、優しいかどうかは周りが決める事で、自分で言い切るのはどうかと思う

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/29(月) 02:13:16 

    205. 匿名 2022/10/01(土) 19:28:52
    >>1
    誰か忘れたけど芸能人がテレビで言ってた
    「『他人の良いところを見つけるのが得意です』と自分から言ってる人は性格が悪い」

    まあ、確かに、第三者が「あの人は他人の良いところを見つけるのが得意」と評してるなら性格良いっぽいと思うけど、自分からアピールするのは「自分は良い人ですよ」と言いたいだけな人な気がするわ

    +14

    -1

  • 120. 匿名 2023/05/29(月) 02:16:41 

    自称優しい人、「なんでも聞いてね」と言ってるくせに、今大丈夫ですか?と聞いてから質問してるのに自分がわからない内容の質問だと明らかに不機嫌になってた
    気分屋で不機嫌な時は無視されたりもした
    クールな先輩の方がいざという時は助けてくれた

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/29(月) 02:17:06 

    自称やさしいと
    自称繊細さんには
    要注意と思う。

    +15

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/29(月) 02:17:40 

    俺優しい?っていちいち聞いてくる人いた

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/29(月) 02:18:06 

    >>121
    それ
    自称繊細は要注意
    自分が傷つくことには敏感だけど、人を傷つけることにはすごく鈍感

    +26

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/29(月) 02:20:14 

    >>62
    漫画家を目指すやつだっけ

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/29(月) 02:20:57 

    >>1
    どんな話しの中でその言葉が出たのかにもよるけど、見かけました、、って、あなたと会話していたんじゃなくて、聞こえてきたの?
    そんな言葉気になる?

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/29(月) 02:21:49 

    自分のことを思いやりのある人間って言ってる男ならいたな。
    中年以降の女性をすぐにババア!ババア!
    子どものことをガキ!ガキ!
    と呼ぶ人だったけど

    蛭田春実
    お前だよ

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/29(月) 02:22:08 

    他の人も書いてるけど、こういう人は自称HSPと同じ匂いがする。あとは結婚してるくせに「コミュ障・潔癖症」とかいうタイプも。こういう人達って基本自意識過剰で、過大評価しすぎなんだよね。自分大好き人間というか美化しすぎ。

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/29(月) 02:22:44 

    >>92
    私周りに変わり者って言われる。ってしょっちゅう聞きすぎて、あぁ変わり者って思われたい人なのねと。それだけでプライド高そうってわかるよね。

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/29(月) 02:25:52 

    >>111
    それはもちろんそうだね。
    どちらにせよ、1は話の前後が書いてないからどういう意図で言った発言か分かんないから判断できないと思うな。素で言ってるならやばい発言だけど、ジョークで言ってるならただスベっただけかもしれないし。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/29(月) 02:26:47 

    >>33
    凶暴な元カレが自分を優しいと思い込んでた…、あんまり怒り過ぎる人って怒ってる時の記憶が飛ぶ人が居るみたい…。

    +17

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/29(月) 02:27:05 

    他人に向かってわざわざ言わないけど、他人からいつも優しいって言われるから自分でもそう思ってる
    わざわざ言うのはツッコミ待ちかな?なんだろう

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/29(月) 02:29:00 

    話しの流れで私はどちらかと言うと冷淡だよとは言うかなw

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/29(月) 02:30:53 

    >>50
    客観的に見ての優しい人の話をお子さんにしてるわけだから全然ダメじゃないよ
    具体例としてお子さんの世話をしてる母親という実際優しい存在をあげてるわけで
    それは自称優しいってのじゃないと思う

    +13

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/29(月) 02:31:57 

    >>122
    なにそれ怖いね

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/29(月) 02:33:14 

    話の前後が分からないから何とも。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/29(月) 02:39:14 

    優しいとちょっと似てるけど、俺って良い人だからって自分で言ってた男性は全然良い人じゃない上に承認欲求の塊みたいなクズ野郎だったよ!なんでもそうだけど自分からそれ言う?みたいな人は距離置いた方が良い

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/29(月) 02:39:53 

    冗談じゃない場合は
    良い人に見られたいけど実際に良い人になろうとは微塵も思ってないタイプ
    懐には入れちゃダメ

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/29(月) 02:44:00 

    >>1
    自分で言う人、私のまわりで優しい人ではいませんでした。
    だから、もし言われたら私も返しに困るので参考にさせて頂きます。

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/29(月) 02:44:11 

    「仏の私が最後の砦!」
    って言うモラハラパワハラババアが職場にいる
    誰よりも早くブチギレるくせに何が最後の砦だよ

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/29(月) 02:45:11 

    >>24
    やっぱり、そういう人って幾つになろうが変わらんと思うよ。

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/29(月) 02:46:24 

    自分で自分の事を優しいって言ってる人いますね。
    優しいか優しくないかは自分が決める事ではなく周りの人が決める事だと思うよ😃 
    自分で自分を優しいって言ってる人は自分に酔ってる気がするし何故か恩着せがましい人もいるのよ、そして自分を優しいって言ってる人を私は、優しいと思った事ない。 後マッチングアプリですね、自分の事を誠実とか優しいってあるね。私はそれを変だと感じる…

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/29(月) 02:53:51 

    自分はいじめられっ子だったって言う人と同じぐらい自分は優しいって言う人信じられない
    だいたいは逆のパターンが多い

    +13

    -1

  • 143. 匿名 2023/05/29(月) 03:28:18 

    >>12
    うちの父親がまさにそれ
    発達障害

    空気読めないし差別発言やマウント取りまくりで周りを不快にするから家族がキレるんだけどいつもヘラヘラ流して反省もしない
    んで本人の脳では、なんか知らんけど機嫌の悪い家族に当たられても怒らず流してあげてるって感覚らしい

    「自分が悪いかも」って内省する概念がない

    +26

    -2

  • 144. 匿名 2023/05/29(月) 03:29:37 

    >>13
    それ分かってた自分は?

    +0

    -5

  • 145. 匿名 2023/05/29(月) 03:37:35 

    チー牛の言う「俺は優しい」ほど当てはまらない物はない
    チー牛の言う優しいは臆病な自尊心からきている媚び
    兎に角女とヤッてみたいという弱いオスのキモさが出ている
    自分の事を優しいと言う人

    +2

    -3

  • 146. 匿名 2023/05/29(月) 04:01:18 

    なんて言おうと自由でしょ。ネットに上げてネタにしてる>>1もめんどくさいじゃん

    +2

    -6

  • 147. 匿名 2023/05/29(月) 04:43:46 

    婚活アプリのプロフィールに優しいと言われると書いてる男沢山いる!

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/29(月) 04:59:05 

    自分で自分の事優しいって言う人が3人いたけど
    見事に3人ともアスペだった

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/29(月) 05:03:50 

    >>124
    横だけどバレー漫画だね

    +9

    -1

  • 150. 匿名 2023/05/29(月) 05:25:56 

    >>1
    どういうシチュエーションだったのか知りたい

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/29(月) 05:32:05 

    優しい、いつ怒るの?と言われるけど、マナーとしての親切だし、あなた都合良いねって言われてるみたいで嫌。
    あとは面倒くさい圧のある人に怒る気力が無いだけ。

    自分で優しいと言う人はわがままそうなイメージある!

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2023/05/29(月) 05:38:02 

    私は、言わないけど、優しいと思ってるよ。

    自覚してるのそんなに悪いことじゃないと思うけど。

    +10

    -12

  • 153. 匿名 2023/05/29(月) 05:39:38 

    日本特有の週間だと思うよ。自画自賛はみっともないって言う感じ。

    優しいって自分で思ってもいいと思うし、口に出してもいいと思う。
    私が外国人だからそう思うのですが。

    +1

    -4

  • 154. 匿名 2023/05/29(月) 05:41:10 

    >>1
    あなたは意地悪だと思う。
    みんなに聞いて、自分はおかしくないって言って欲しいだけのトピじゃん。

    +7

    -13

  • 155. 匿名 2023/05/29(月) 05:46:05 

    甘いだけなのを優しいと思ってる人もいるから自称は信じない

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2023/05/29(月) 05:57:37 

    >>1
    とりあえず様子を見るのはどうでしょう。

    冗談で言っているのか本気で言っているのか迷うくらいには、その人との付き合いは浅いのかもしれないですから、当たり障りなく「ふふ☺️笑」と笑う。





    +3

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/29(月) 05:58:51 

    私顔がキツイから最初突っつきにくいと思われがちで、それを知ってる親しくなった人には
    私けっこういい奴なんだがな〜😇とかふざけて言っちゃうけどダメだったか、、😨
    恥ずかしくなってきたw

    +2

    -3

  • 158. 匿名 2023/05/29(月) 06:00:43 

    数日前も自称優しい人トピをみたな。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2023/05/29(月) 06:02:07 

    >>153
    判断するのは他人だしね。自称したらその場で否定はしにくいから自称は好まれないんだよ。

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2023/05/29(月) 06:07:55 

    >>71
    本当に変わっていると言われるのは辛いのにね。そのいいとこ取りみたいなところが嫌ですね。
    話はそれますが16の性格テスト?でしたっけか?あの結果ってなりたい自分、他人に見せたい自分なんだなと思った。

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2023/05/29(月) 06:10:15 

    >>136
    モテない男が「俺は誠実で真面目なのに女は見る目ない!」とかがるで喚いてるけど、ほんと自分でよく言えるなーと思う…自己評価高すぎ

    +16

    -0

  • 162. 匿名 2023/05/29(月) 06:15:01 

    >>1
    ニュース系トピで被害者の事ボロクソ、妄想で叩いてる人が注意されてた時 私優しいて皆から言われるからーて言ってたな。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2023/05/29(月) 06:15:27 

    >>13
    おクズ様あるある

    +5

    -1

  • 164. 匿名 2023/05/29(月) 06:18:33 

    >>136
    サバ、天然も同じだよね。最近は「他人から○○って言われる」って他称にしてる人も増えたけど、大嘘バレバレ。自分で言うとハードル上げちゃうのに気にならないのかね、不思議。

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2023/05/29(月) 06:19:33 

    自称優しい
    自称思いやりがある
    自称サバサバ

    だいたいろくなもんじゃない

    +19

    -0

  • 166. 匿名 2023/05/29(月) 06:22:17 

    >>15
    私もそうだわw
    優しい人を演じながら心の中で毒づいてる。
    裏表ありすぎるけど人に意地悪したり言ったりはしないから良いかなと思ってる。

    +24

    -3

  • 167. 匿名 2023/05/29(月) 06:24:38 

    >>104
    プロフ欄:優しい、優しすぎると言われる。
    若く見られる。若い子と話が合う。実年齢を言うと驚かれる。
    ↑コレらは地雷って聞いた事あるけど、本当だった。ヤバい奴しか居ない。

    +19

    -0

  • 168. 匿名 2023/05/29(月) 06:25:54 

    父親がそう言ってたよ…
    実際はドケチ、モラハラ、DV野郎だけどね。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2023/05/29(月) 06:26:06 

    ネタで言ってるだけなんじゃないの?
    あははーそうなんだー、って返せばよい。

    +3

    -2

  • 170. 匿名 2023/05/29(月) 06:27:39 

    >>15
    興味ない、て意味では優しいかもw
    その人がどうなろうとどうでもいいから、注意や教育、たしなめる事はせずに優しくフォローしたり、手伝う。面倒臭い事に巻き込まれたくないから表面上のお付き合いで優しく振る舞ってる。

    +27

    -1

  • 171. 匿名 2023/05/29(月) 06:27:50 

    >>6
    同感
    なんか色々と低いよね

    +21

    -0

  • 172. 匿名 2023/05/29(月) 06:31:32 

    >>153
    文化の違い

    郷に入れば郷に従え

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2023/05/29(月) 06:32:40 

    >>49
    子供の卒園文集で、「うちの子は誰にでも優しくてフレンドリーでよく褒められます♡」って書かれてる子ほどリーダーぶって友達をハブったり意地悪っぽい子だったなぁ。
    自分の子は親目線で優しいとは思っても身内以外にはなかなか言えないわ。

    +8

    -1

  • 174. 匿名 2023/05/29(月) 06:42:04 

    自分の子供の事を優しいて言う親いない?

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2023/05/29(月) 06:43:57 

    >>1
    優しい人ほど、自分が優しいとは
    思ってない。
    え、これは人として
    当たり前の行動でしょ?って
    考えてるから。

    +25

    -0

  • 176. 匿名 2023/05/29(月) 06:46:56 

    子供が幼稚園の時クラスLINEで子供の紹介をする時、○○が好きですとか、元気でやんちゃですとかじゃなく、うちの子はとっても優しいです!って書いてあってそのお母さんはとんでもなく細かく、うるさいお母さんだった。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2023/05/29(月) 06:47:40 

    >>1
    迷子になったまる子と一緒に居た
    ブスを思い出した。
    「さぁ、私の優しい瞬間を皆見て」って。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2023/05/29(月) 06:47:56 

    >>49
    わかりすぎる!
    家の子優しいから♡といってる親の子で優しい子みたことない笑

    +12

    -0

  • 179. 匿名 2023/05/29(月) 06:48:20 

    自称優しい、自称不器用、自称繊細
    3つ兼ね備えた男に付き纏われてる。
    こちらからすると、人の話聞かない、反対意見にブチギレ、些細なことをネチネチ根に持つ
    という印象なんだよ。。

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2023/05/29(月) 06:49:16 

    マッチングでも性格がやさしいとプロフに書く人がいる
    信用してない

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2023/05/29(月) 06:50:31 

    >>1
    笑うとこじゃなくて?
    主さんがその人のことをそう思ってないから、え…ってなったんかな

    がるちゃんでガチで言ってる人は違うと思う
    自称いじめられっ子とか繊細な人とか受け身の察してちゃんが優しい人自称してるけど、とんでもない暴言吐きまくってるよねw

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2023/05/29(月) 06:55:24 

    >>1
    ほんで優しいの??

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2023/05/29(月) 07:00:12 

    >>5
    元カレ。
    俺は優しいからーって言ってた。
    優しいんじゃなくて「こんなことしてやってる自分」に酔ってた。そのわりに当たり前のこと(外食する時に女性をソファ席に通すとか会う時は事前に約束をするとか)が全くできない人でした。

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2023/05/29(月) 07:03:02 

    めっちゃめんどくさい人だったし、全然優しくなかった

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2023/05/29(月) 07:04:55 

    >>14
    大阪在住じゃない私もツッコミまちの冗談だと思ったよw
    優しいって明らかな美点だから、自分で「私、美人なのに」と言うのと一緒よね・・・わかりやすく冗談だと思えるんだけど

    主さんはこれを言った人にあまりいい感情を抱いてなかったりしない?
    普段正常な見方が出来る人も嫌ってる人にはバイアスかかって冗談なども悪意で捉えがちで、些細なことを不快に思うパターン多そうよ

    +14

    -3

  • 186. 匿名 2023/05/29(月) 07:05:18 

    >>20
    こういう場面でも自分の性格語ったらあかんのか…。

    +32

    -0

  • 187. 匿名 2023/05/29(月) 07:07:22 

    >>7
    あるある
    前の職場の上司が自称優しい男だったけどくせ者だったし、自称してない人よりも身勝手で辟易した
    既婚だったから奥さんには優しいのかなと思ったけど、その後バツ2になったので奥さんにも大して優しく無かったのだろう
    まあ2回も結婚できるのはすごいよ(褒めてない)

    +32

    -0

  • 188. 匿名 2023/05/29(月) 07:07:37 

    >>152
    本当に優しいならね
    周りがそう思ってなければ優しい人ではない
    自己評価高いんだなと思う

    +12

    -2

  • 189. 匿名 2023/05/29(月) 07:10:20 

    >>188
    なぜ自己評価高いといけない?

    +1

    -8

  • 190. 匿名 2023/05/29(月) 07:10:53 

    >>147
    「言われる」まで書いてるならまだ許せるけど、性格「優しい」と書いてる人は避けろセンサーが働く

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2023/05/29(月) 07:11:55 

    >>7
    俺はこんなに優しいのに、女どもはイケメンか金持ちとしか付き合わない!所詮女は顔と財布しか見てないから、男に泣かされてもざまあみろとしか思わない!
    女は男の内面を見ないから自業自得!

    と鼻息荒く捲し立てている自称優しい男が職場にいるよ。
    本当に優しい男ならそんな発言しないと思うわ。

    +65

    -0

  • 192. 匿名 2023/05/29(月) 07:11:56 

    このトピ意地悪な人いるね。自己評価が高いだの、人から言われるもんだの。

    +4

    -3

  • 193. 匿名 2023/05/29(月) 07:12:09 

    関わってきたほぼすべての人から優しいって言われるんだけどそれでも優しい人を自称しちゃだめなのかな

    +3

    -1

  • 194. 匿名 2023/05/29(月) 07:14:09 

    いらない人間はどんどん切り捨てると言ったやつがこれ言ってて、言葉の意味わかってる?と問いたかった。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/05/29(月) 07:14:24 

    >>188
    少なくともあなたは優しくないと思う。こんな嫌味な返信する必要ないでしょ。

    +6

    -6

  • 196. 匿名 2023/05/29(月) 07:17:27 

    >>189
    周りから見た評価と自己評価が乖離しすぎてるのはやばいと思うよ
    自分を客観視できてないんだから

    +8

    -1

  • 197. 匿名 2023/05/29(月) 07:18:30 

    >>193
    周りが言ってくれるなら自分から言う必要ないんじゃない?
    自称するとハードル上がるから損だよ

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2023/05/29(月) 07:21:07 

    >>69
    うちのお局もそう。
    私に言われてるだけありがたいのよ、社員から指摘されるよりマシでしょ、
    みたいな感じで言ってくるけど、アンタが一番言い方キツいし怖いんだけど‥みたいな。

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2023/05/29(月) 07:24:26 

    本当に優しい人なら
    「確かにー!」で
    全然優しくしない意地悪なおばちゃんなら
    「自分で言いますか!笑」
    って職場では返してます。

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2023/05/29(月) 07:24:33 

    >>8
    私も冗談では言ったことある。
    「私に優しい人には優しいけど
    感じ悪いやつには優しくないよー」みたく。

    +7

    -3

  • 201. 匿名 2023/05/29(月) 07:26:34 

    >>1
    ねぇ、やっぱり私って人が良い顔してるって思わない?
    と祖母に聞かれました。祖母は人が良いというようなタイプではないので、やはり自己評価はあてにならないなと思います。
    (祖母は自己中心的でわがままなタイプです)


    「さぁ、どうかな?ずっとその顔しか見たことないし、分からないよ。」と答えておきました。

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2023/05/29(月) 07:28:06 

    中学生の時に「俺は頭がいい」と自慢してた男子は学年3位くらいだったんだけどすごく嫌われてた
    学年1位の子は謙虚で自慢は一切しなかったからみんなから好かれてた
    心の中で思うのは自由だけど、口に出して自画自賛しても得することはない
    冗談トーンではなくガチトーンで自画自賛する大人を見ると、子供の頃学ばなかったんだなと思う

    +10

    -1

  • 203. 匿名 2023/05/29(月) 07:28:58 

    優しいかどうかって相手の受け止め方が大事だよね。一方的に優しいの押し売りは🙅‍♀️
    こういう人って打算的なのかなって思う。優しいの見返り求めてるか牽制かけてるみたいでこわい。
    あと、やたら人のこと人前で可愛いって言ってる人も怖い。(私は可愛い言われないです、念のため)

    +17

    -0

  • 204. 匿名 2023/05/29(月) 07:29:17 

    子供に対しては言うよ。怒ることも優しさだよ!って。

    +2

    -3

  • 205. 匿名 2023/05/29(月) 07:29:42 

    >>1
    自称優しいは見返りを求めるタイプだろうね

    あんなに優しくしてあげたのに!!ってワーキャーいいよる

    +24

    -0

  • 206. 匿名 2023/05/29(月) 07:31:14 

    自分から言う人信じれない
    友達多いとか
    果たして全員があなたのこと好きなの?
    ってひねくれたこと思ってる

    +19

    -0

  • 207. 匿名 2023/05/29(月) 07:33:05 

    お母さんは優しすぎるから
    と言って野良猫にエサやってた。ただの近所迷惑

    +10

    -0

  • 208. 匿名 2023/05/29(月) 07:33:34 

    >>206
    大学時代に自分で「私友達多いんだ」って言う子いた
    上京してきた子だから地元には多いのかもしれないけど、少なくとも大学内ではあまり好かれてなかった
    面倒な人みたいな感じで腫れ物扱いだった

    +12

    -0

  • 209. 匿名 2023/05/29(月) 07:33:35 

    >>4
    普通はそうだろうけど、自己愛でそう言う人がいて笑えなかったよ。その場の一同、目が点になった。

    +39

    -0

  • 210. 匿名 2023/05/29(月) 07:37:09 

    言う人いるし言ってるからってどーも思わないし
    どーでもよい

    +5

    -1

  • 211. 匿名 2023/05/29(月) 07:37:26 

    もう縁を切った人だけど小学生の頃から自分は優しいって言ってた。一家が創価だったから親からずっと言われてたのかなー。大人になっても自分は優しいって言ってたけど実際は思いやりのかけらもないただの押し付けだった。平気で気に入らない人のこと陰でしねとか言ってたし優しい人の思考ではないなあって。動物愛護にハマってたけど優しいの演じてる感じだった。めっちゃ肉食べてたし。ちなみに私は性格悪いのでその人が自分は性格がいいって言っても一度も同意しなかった。目を細めて遠くを見るのが精一杯だったわ

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2023/05/29(月) 07:37:48 

    >>12
    おしゃべりな人が、私って人見知りだから〜って言っていて口ポカーンとなった。それだけ喋れれば充分ですよ😅

    +15

    -0

  • 213. 匿名 2023/05/29(月) 07:38:49 

    基本的に優しくはないので自虐ネタみたいに言うことはあるよ
    「私って優しいじゃ〜ん」みたいな感じ

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2023/05/29(月) 07:40:34 

    >>14
    つい条件反射で「よう言うわ!w」って言いたくなってしまうやつねww
    ああ言うのって結構言葉そのものよりトーンとか表情とかで総合的に判断するから文字だけでは何とも判断しがたいわな

    +12

    -1

  • 215. 匿名 2023/05/29(月) 07:42:47 

    冗談でご飯作ってるわたし優しいなー!偉いなー!
    嫌いな食べ物も把握して なんて心優しい彼女なんでしょう!ってたまに踊りながら同棲彼氏に言う。

    +6

    -2

  • 216. 匿名 2023/05/29(月) 07:48:15 

    >>1
    婚活サイトだとそんな男いっぱいいる
    てか、サイトの項目に性格ってのがあって当たり前のようにあるよ

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2023/05/29(月) 07:50:33 

    >>3
    イケオジって薄っぺらい言葉だなって思う

    +1

    -2

  • 218. 匿名 2023/05/29(月) 07:50:54 

    >>88
    そもそも、本当に優しい人は自分では『自分は優しいから○○してあげたのに』とか言わないよね~ww
    相手が自分の行動で思ったのを言ってくれるだけで、『よろこんでくれたなら、よかった』で完結するし。

    +11

    -0

  • 219. 匿名 2023/05/29(月) 07:50:56 

    >>1
    きっと特定の人間関係のケースの会話なんじゃ。
    その人はある相手のためを思って接してても相手からは不満を持たれているままだったり全然心を開いてくれないとかそういう状況を自虐的に嘆いてるんじゃない?
    またはずっと恋人大募集中なのに誰にも見向きされない、とかそういう状況。

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2023/05/29(月) 07:52:15 

    自分で褒める人はそこまでではないこと多い。自分の価値観でのことだから。周りからするとそこまで優しくない、理解ある、などではないということ多々。でもその人は自分の価値観では満足している。基本的に周りの人が言うことだよね

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2023/05/29(月) 07:54:08 

    空気読めないオバハンが
    「アタシっていつもあんたは優しすぎンのよ!って怒られンのよ!」
    「あんたはお人好しすぎンのよ!って怒られンのよ!」
    って言ってる。
    マジうざい。

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2023/05/29(月) 07:54:54 

    >>10
    上司で当たったことあるけど最悪だった

    「私はこんなに優しく気遣ってあげてるのにみんな辞めていく!」って思ってたっぽい
    思い出して見てみたらまた求人出てたから人が居つかない職場の典型例

    +18

    -0

  • 223. 匿名 2023/05/29(月) 07:56:58 

    >>1
    人が困ってるの見たら放っておけないし仲間はずれもしないし悪口も言わないから自分で自分のこと優しいと思ってるけど人には言わないなぁ(笑)

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2023/05/29(月) 07:57:36 

    パワハラ系モラハラ系の人にかぎって「俺って優しいよな」って言うし、わがままな人にかぎって「私凄く周りに気を使っちゃう人だから」って言う

    +17

    -0

  • 225. 匿名 2023/05/29(月) 07:57:54 

    >>20 実際どうだったの?ちなみに私の職場で同じような事言ってた男性いたけどすごくヤバイ人だったよ。こだわり強くてひとりよがりなの。

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2023/05/29(月) 07:58:36 

    >>1
    もと職場のサイコパス上司
    部下のこと奴隷のように扱ってるのになぜか
    私は優しいが口癖だった

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2023/05/29(月) 08:00:25 

    アラサーの女性を親が、この子は性格だけはいいですからと紹介してきた。その人を否定してはいけない牽制みたいで違和感あった。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2023/05/29(月) 08:01:52 

    友達にいるけどめちゃくちゃ優しい子。面倒というか自分の強みや短所を理解してるさっぱりした子だよ

    +2

    -1

  • 229. 匿名 2023/05/29(月) 08:06:26 

    優しさを履き違えてる人ならいるよ。
    優しいと言っても恩着せがましかったり必要以上のおせっかいだったり。逆に言わなきゃならないことを「配慮が必要」とかもっともらしいこと言って言わずに逃げたり。

    +14

    -0

  • 230. 匿名 2023/05/29(月) 08:07:49 

    優しいアピールしてくる男が嫌い。しかも大抵そんな程度で?ってレベルの優しさ。

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2023/05/29(月) 08:07:51 

    >>196
    人からも言われてるよ。
    断片的なところだけ捉えて言うのは失礼だよ。

    +1

    -2

  • 232. 匿名 2023/05/29(月) 08:09:31 

    めちゃくちゃ意地悪な義母が
    「私はみんなから優しいって言われてるのよ‼️」とすごい勢いで言ってきたことがあった。
    狂ってるからこそ言える。

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2023/05/29(月) 08:10:48 

    >>231
    じゃあいいんじゃない?
    本当に優しいなら、と言ったよ
    そうやって自分の思った通りの返答がないとカッカするところを見ると、優しいかどうかは疑問だけど

    +4

    -2

  • 234. 匿名 2023/05/29(月) 08:10:57 

    別にここで認めてもらわなくても、優しさ忘れずに生きてればそれでいいや。失礼な回答する人いるけど、自己評価高くても人から言われる言われないもも、生き方には変わりない。
    このガルの断片的なコメントする人に評価なんてされても嬉しくない。
    どうせ生身の自分を知ってくれてるわけじゃないし。

    +2

    -3

  • 235. 匿名 2023/05/29(月) 08:13:16 

    >>225
    あんま仲良くなかったけど、悪い子ではなかった
    でも仲良くなかったからそんなに良い子かどうかもよくわからない

    +1

    -1

  • 236. 匿名 2023/05/29(月) 08:13:39 

    旦那と付き合ってた頃、道に迷ってるのか動向が目に付くご老人がいて旦那がちょっと声掛けてくると言って親切に声を掛けて何やら少し話をして戻ってきた(※迷ってる訳ではなかったよう)
    優しいなと思っていたらその後自分から「俺って優しいよね」という言葉を発した。
    なんかその一言で一気に残念な気持ちになって(それさえ言わなければ完璧だったのに…)と思ったのがずっと忘れられない。
    その後結婚したけど結構ナルシスト気味だったり人に何かしてあげた時に過剰に感謝や見返りを求める節が見えてやっぱり自分から自分を褒めるような人間性って何かあるんだな、と人生勉強になった。
    ちなみに今は家庭内別居状態。
    生涯添い遂げるのは無理です。

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2023/05/29(月) 08:14:06 

    本当に優しい人は、自称優しいと言ったとき、相手がどう反応していいのかわからないから困る、と知っているはずなので相手を困らせないために自称優しいとは言わない。

    +9

    -0

  • 238. 匿名 2023/05/29(月) 08:15:22 

    >>233
    重ね重ね失礼すぎる。

    +4

    -3

  • 239. 匿名 2023/05/29(月) 08:17:05 

    >>1
    元彼が、俺みたいな優しい人おらんのになぁーってよく言ってた。
    自分の優しさや思いやりに気づかない無神経な人を憐れむ様に。
    確かに優しい所もあるけど、いやいやあなた私にあんな酷いことや人としておかしな事してるやん!って思ってた。
    それに、彼に対して行っていた私の優しさとか一切気づいてなかったし。
    だから、私もきっとそうやって人の親切に気づかずに生きてる可能性あるよなぁ…って思うようになって、なるべく気付きた時点でありがとうとかを言うようになった。

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2023/05/29(月) 08:20:56 

    >>1
    元カレが自称優しい人だったけど自己中だったよ
    自称優しい人って〇〇してあげてるから自分は優しいって思ってるだけだよ、〇〇してあげたから周りは優しい人だって思ってるはず、だから自分は優しい人!って感じ
    されてる人の気持ちは考えてない

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2023/05/29(月) 08:23:00 

    >>20
    いまいちピンとこない
    自分の性格に弊害あると思ってたけど認めてくれる人がいて嬉しくて自信持てた、という話よね
    正義感強くて融通利かなくて軋轢産む人はいるし、それを逆に長所として評価する人もまたいる・・・わりとありふれた話だと思うんだけど
    どの辺りが笑えたの? 自分に自信持てたという話を公にしてるところ?

    +24

    -0

  • 242. 匿名 2023/05/29(月) 08:28:11 

    >>35
    わかる
    自分で仕事が出来るアピールする人は仕事できない人だったよ
    私がいなかったらこの職場どうなっちゃうんだろうーといつも言ってる人が休んだ時それはそれは平和な一日が過ごせたよ

    +10

    -0

  • 243. 匿名 2023/05/29(月) 08:29:10 

    >>206
    みんな私が好きなのって言った人がいたけど、誰かがその人をよく言ってるところを聞いたことがない。私も嫌な思いをして関わらないようにしてる。

    +3

    -1

  • 244. 匿名 2023/05/29(月) 08:30:43 

    >>114
    それは冗談で言ってるし客商売だからね

    +17

    -0

  • 245. 匿名 2023/05/29(月) 08:31:15 

    >>1
    うちの職場にも『私、誰とでも仲良くなれるんだ』って言ってる人いる。

    実際は底意地が悪くてあっちこっちで悪口いいまくってる。
    お前が怖いから誰も波風立てないように振る舞ってるんだよ!って思いながら聞いてる。

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2023/05/29(月) 08:31:58 

    この後衝撃の展開が!と煽っておきながら大したことない展開だったり、面白い話あるんだけどと前置きして話されるエピソードがスベってたりよくあるよね
    自分で優しいとか言う人なら、どんな善行積んでるんだろう?と期待値上がるから、え?あなた全然優しくないよねとなる
    自分で言うとハードル上がるのになーと思う

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2023/05/29(月) 08:35:49 

    >>234
    わざわざこんなコメント残す人は優しくないんだろうなと思う
    自分に優しくしてくれる人だけに優しいタイプ

    +2

    -1

  • 248. 匿名 2023/05/29(月) 08:38:22 

    >>12
    「私って周りの人のことばかり考えちゃって、いつも自分のこと後回しにしちゃうんだよね〜」と言っていた人。→2年も仕事してるのに一向に作業内容を覚えない。トイレ掃除や雑用はあからさまに嫌がる。容姿や身を飾ることにだけに一生懸命、だから男性にも嫌われてた。


    「俺って繊細なんだよね、気を使えないやつが嫌いなんだよ」→図太いし、集まりで空気読めない発言する。

    +16

    -0

  • 249. 匿名 2023/05/29(月) 08:41:41 

    >>215
    やり過ぎよw

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2023/05/29(月) 08:45:01 

    >>247
    あんたもちゃう?

    +0

    -3

  • 251. 匿名 2023/05/29(月) 08:45:20 

    >>1
    ガルでは見る
    HSPな方々が言ってる

    +3

    -5

  • 252. 匿名 2023/05/29(月) 08:45:56 

    >>1
    結局、さり気ない優しさとか押し付けがましくない優しさ見返りを求めない優しさが好きだから、
    自称は絶対認めねー!てことでは?
    それで良いと思う。私も本物の優しさが好きだわ。

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2023/05/29(月) 08:48:04 

    >>236
    観光地のバスターミナルで外国人にバス聞かれて教えてた大学生達が「あの人達ちゃんと乗れたかな?」って言ってて優しい子達だなと思った
    見返りを求めない優しさっていいな

    +12

    -0

  • 254. 匿名 2023/05/29(月) 08:51:25 

    >>29
    自分の感覚だと、正反対までいかなくとも大したことない人が多い
    自称面白い→さほど面白くない
    自称変わってる→さほど変わってない
    昔の職場に「私ぶっ飛んでるので♪」という口癖の子がいたんだけど、別にさほど変わってなかった
    ただ、ここで変わってるって言ってほしいんだろうなって場面では気を使って言ってあげてたので、もしかしたら周りもそんな感じに対応してきて、それで勘違いしちゃったのかもしれない

    +18

    -0

  • 255. 匿名 2023/05/29(月) 08:53:52 

    >>253
    見返りを求めないからこそ本心での優しさだと思うし見ていて気持ちがいいものですよね。
    善行を行っても見返りや評価を求める場合は見せかけの優しさだと認識してしまう。

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2023/05/29(月) 08:59:57 

    >>7
    でも、「自称性格悪い」はガチで性格悪いよね

    +23

    -5

  • 257. 匿名 2023/05/29(月) 09:05:39 

    父がこれ。
    口癖が「娘を大切に育てました」だけど、着物を買いたいという祖母に私の進学費用(数百万)を渡して進学先変えさせたり、優しいのは口先だけで行動は酷いものよ。
    一応大学は出してもらったから老人ホームには入れてあげるつもりだけど、顔を見せる気もない。

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2023/05/29(月) 09:19:58 

    >>1
    こればっかりは文脈と過去に何があったかによる

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2023/05/29(月) 09:22:04 

    >>6
    関わらないわけにはいかない母がこのタイプの人
    「私みたいな優しい人間からどうしてがる子みたいな意地悪が生まれたんだろう」と泣かれたことがあるw
    叱られてる最中だったけど自分で言う?と笑いを堪えるのに必死だった

    娘の目から見ると母は真底悪い人ではないけどわがままで活動的、周りの人は大変だろうなと思う

    +15

    -0

  • 260. 匿名 2023/05/29(月) 09:28:47 

    ガルちゃんでも、HSPを自認する人が「HSPは優しいから~」とか書いている。
    それだけならまだしも、「発達は人の気持ちがわからない」など…

    不特定多数が見ている掲示板だけど
    思いやりは?

    +9

    -1

  • 261. 匿名 2023/05/29(月) 09:33:48 

    >>1
    >その人はやっぱりめんどくさい人ですか?
    そして、もしその言葉を言われたら、皆さんはどう思いますか?そしてどう返しますか?

    ▪非常識なくらい面倒なバカでした
    ▪全力で距離置いて関わらない
    ▪ニッコリ笑って心は全力逃避

    自ら地雷だと教えてくれているのでその人とは真逆タイプの人見つけてそちらと仲良くするかなw

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2023/05/29(月) 09:36:32 

    >>106
    結局周りは図々しくて股緩いから彼氏できるんだよね〜私見持ち固いから彼氏できないだけって言ってる時点で性格が悪いからモテないだけでは?って思われるだけなんだよね

    +9

    -0

  • 263. 匿名 2023/05/29(月) 09:39:43 

    >>260
    自分は単なる少数派ではなく私はその他大勢とは違う特別な存在だと思ってる発言だよね、尊大な人だとはおもうけど優しいとか繊細とは思えない

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2023/05/29(月) 09:40:11 

    >>1
    ギャグでしょ。まじめにとらないよ。

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2023/05/29(月) 09:42:35 

    >>206
    それ言う人、変な人しか見たこと無い
    少なくとも常識の範疇では収まらない変な人が好んで言ってた

    友達多い /優しい/面倒見良い
    人脈ある/一目置かれてる

    等、他人目線で言われるようなことを自分でアピールする奴は真逆の寧ろ逆のタイプ

    友人いない/優しくない/しつこい
    人脈無い/鬱陶しい

    ─人しかいなかった



    +4

    -0

  • 266. 匿名 2023/05/29(月) 09:49:32 

    >>33
    うちのパワハラ・モラハラ上司もそれ言ってました。
    職場の人殴って、今は飛びされてる

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2023/05/29(月) 09:53:32 

    ヤリマンの知りあいがこんなに私優しいのにって言ってて、「うーん、それは優しいじゃなくて都合がいいだよ」って言ったら怒られた

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2023/05/29(月) 09:56:31 

    >>50
    ママの優しさって自分の子ども限定だからいいと思うよ
    ママみたいに優しい=親が自分の子どもに与える無償の愛
    それは他人から得られるものではないって教えるのはいいことだよ

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2023/05/29(月) 10:04:08 

    >>1
    私ならツッコんじゃうわw

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2023/05/29(月) 10:04:23 

    >>188
    よこ
    体感としたら周りが変な場合もある

    特に私って優しいから!

    これ言う人は言わない優しい人を嫌う
    ゴリ押しの偽善(見返り目的)だと自分で解っているから素で優しい人をコミュニティから悪口流し共通敵にして追い出す
    全員そうした攻撃的な嘘吐きや素行が悪い人でした
    私何度もされてるから自分はかなり良い人間だと思えるようになったし、実際合う場所にいる人達は皆親切で凄く良い人だらけ
    他人から言われた事もあるけど自分では態々言わないよねw
    受け手側が思うことだし自己アピールする人はズレてると思う

    なので親切装う偽善者には死ぬほど嫌われてるけどリトマス試験紙だからどうでもいいw

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2023/05/29(月) 10:07:00 

    >>14
    分かる、自分も関西だからそういうとこあるし、数人いると誰かかれかツッコミ入れて、一笑いが日常的。
    仲間内ではそれで成立してるよね。

    気心知れなくて、マジトーンで言われると返答に戸惑うし、普段の言動や態度で、どうも疑問が湧く人には苦笑いになるかも。

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2023/05/29(月) 10:09:16 

    >>267
    相手の意見に合わせる、相手の思い通りに動くを優しさだと思ってる人いるよね

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2023/05/29(月) 10:20:36 

    >>1
    マッチングアプリを見ればわかる
    「性格は優しいです」
    「優しすぎると言われます」
    「優しさだけは誰にも負けません」
    この自己紹介は異様に多いけど、ドクズの巣窟ですからね。頭おかしい自己中が多い。

    発達障害?って思う友人は本当にストレートで優しい子なんだけど「私は人に優しくしてるのにどうしてあんなにいじわるなの?」と発言してたまに落ち込んでたりもする。

    多くがこの2パターンな気がする。性格が悪い人が自分を盛るために「俺はいい人です!優しいです!」って言ってるパターンと、ASDとかの人が努力して一生懸命人に優しくしてて「私は優しいですよ」と自分で言ってるパターン。

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2023/05/29(月) 10:22:13 

    男の非モテが良く言ってるよね

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2023/05/29(月) 10:32:34 

    最近は優しいアピールよりも、辛口アピールとか
    性格悪い私自慢みたいな人がどんどん多くなってる気がする。
    インフルエンサーとかだと優しい事言うよりも、性格悪い事言ったり、人の迷惑になる事をするほうが数字取れてお金になるから仕方ないね。

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2023/05/29(月) 10:37:54 

    「私、基本優しいと思うけど腹黒いよ?」と職場の人が自己分析してたけど、その人の事を特別優しいと思った事は一度もない。常にどうしたら周りから良い表化されるかを考えてる人だと思う。

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2023/05/29(月) 10:38:27 

    >>275
    性格も流行り廃りあるよね
    定期的に自称の性格変わる人がいる

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2023/05/29(月) 10:50:41 

    ウチの会社にもいる。
    俺優しいから宅急便時間通り来なくても文句言われへん。

    その分、仕事遅れてクレーム来て対応するのは私。

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2023/05/29(月) 10:51:05 

    「優しい人ではなく他人に興味がないだけ」みたいな言い回しをよく見かけるけど、関係ない人に根掘り葉掘り聞いたり、変なアドバイスを押し付けたり、必要ないのに意地悪な事を言う人が多すぎるから、他人に関心が無いというだけでも相対的に十分優しい人だと思う。
    私がここにいても、yesともnoとも言わず黙っていてくれる人というか

    +9

    -1

  • 280. 匿名 2023/05/29(月) 10:53:44 

    自画自賛系の人は、9割がた客観視苦手なめんどくさい人だらけだよ

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2023/05/29(月) 10:57:47 

    >>125
    聞こえてきた会話でこんなトピたてる人より、
    私は優しいから…っていう人の方が話しやすい。
    冗談かもしれないし。
    主みたいな人には何も話せない、聞かれただけで文句言われるから、そば通られるだけで気を使うわ。

    +2

    -2

  • 282. 匿名 2023/05/29(月) 10:59:29 

    >>260
    自分がHSPだと分析するぶんには自分の扱い方わかっていいのかもと思うけど、人に言うのは地雷臭するよね
    知り合いで「私って優しすぎるのかな…(その後他の人の悪口で困ってるアピール)」みたいなことあって、私って〇〇なんだよねって言うやつにろくな奴いないなと思ってた

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2023/05/29(月) 10:59:49 

    私こんなに美人なのに!みたいなのと同じノリでしょ。面白いか面白くないかは別として、その場を何とかやり過ごすために適当な軽口言ったら、それを言いふらされた事私もあるな。。

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2023/05/29(月) 11:05:08 

    彼氏には冗談で言ったりする。
    さがしてたものを見つけて渡す時とか。
    「優しいやろ!!」とか言いながら。
    照れ隠しです。

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2023/05/29(月) 11:06:03 

    >>7
    うちの旦那、自分のこと優しくて人当たりよくて人に嫌われないってよく言ってるけど、アスペ気味で人の表情とか感情読み取れないから嫌われても気付かないのと、常にヘラヘラしてて初対面の人に話しかけられやすいからそう思ってるって感じ。
    ウケ狙いではなく自分のこと優しいとか人に好かれるって自称する人って自己中な人多いと思う。

    +41

    -1

  • 286. 匿名 2023/05/29(月) 11:09:34 

    >>264
    面白くないけど、ギャグになってると思い込むところがね

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2023/05/29(月) 11:12:21 

    >>249
    こないだ変な踊りして腰痛めました 笑

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2023/05/29(月) 11:25:07 

    >>1
    「優しいところが1ミリもない人の方が稀か存在しないから、あなたが自分を優しいと思うのは間違ってはない」
    と正論を普通に言うよ

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2023/05/29(月) 11:29:39 

    自称弱者男性が自分達はこれがあるのに選ばない女がアホというときの美点

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2023/05/29(月) 11:32:18 

    先生時代に、宿題を減らしてあげた後、先生優しいでしょう?と冗談言ったら、本当に優しい人は自分で優しいとは言わないと中学生に諭された笑

    +0

    -1

  • 291. 匿名 2023/05/29(月) 11:49:18 

    頼んでもないお節介と干渉酷くて不快でしかない
    嫌がってもズカズカくるし大嫌いで拒絶してるのに本人だけは良いことしてると勘違いしてるからさらにうざい
    こいつのせいで追い詰められてる感じでパニック発作出たりストレスでこっちは心身おかしくなったのに
    大嫌い勘違いと自惚酷い

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2023/05/29(月) 11:50:14 

    >>11
    これだよね。
    周りが認めることであって、自己紹介することじゃないもんね。

    +13

    -0

  • 293. 匿名 2023/05/29(月) 11:52:37 

    親には言ってるよ
    こんな手のかからない一人っ子いないも言ってるよ

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2023/05/29(月) 11:52:54 

    >>206
    本当それ!友達多い、人脈アピールしてたけど自分から色んな人に積極的に言ってる割に相手からは冷たくあしらわれてるのにガンガン行ってて引いた
    相手は間違いなく友達だと思ってないと思う

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2023/05/29(月) 11:53:19 

    父がこれ。
    口癖が「娘を大切に育てました」だけど、着物を買いたいという祖母に私の進学費用(数百万)を渡して進学先変えさせたり、優しいのは口先だけで行動は酷いものよ。
    一応大学は出してもらったから老人ホームには入れてあげるつもりだけど、顔を見せる気もない。

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2023/05/29(月) 11:53:26 

    >>265
    わかる、むしろ自称する奴ほど真逆だよね勘違いが酷い

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2023/05/29(月) 11:59:06 

    >>39
    画像の鉛筆の持ち方が変で気になって仕方ない、、、

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2023/05/29(月) 12:12:20 

    >>1
    主は自分が控えめで慎重アピールしてる感じだけど、相手を晒し者にして笑ってるのと同類だよ
    やめなよ
    ちょっとおかしい人だと思ったら距離を取るだけ

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2023/05/29(月) 12:26:27 

    自称は当てにならないことのほうが多いよ
    「〇〇っていわれる」ならまだしも

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2023/05/29(月) 12:27:51 

    >>26
    横だけど挨拶しあってる姿が礼儀正しくて笑ってしまった

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2023/05/29(月) 12:35:45 

    >>7
    俺優しいって自称してる男は、不倫してよそで子供作ってきた私の元夫よりクソ野郎だったよ。

    +11

    -0

  • 302. 匿名 2023/05/29(月) 12:44:56 

    >>1
    旦那がよく自分の事を優しいと言っていて腹が立つ。
    外面だけで家族には暴言吐いたりするくせに。
    なんか男に多い気がする、自称優しい奴。 
    元カレも「優しすぎると言われた」と抜かしていたけど全然そんな事なかったし。

    +10

    -0

  • 303. 匿名 2023/05/29(月) 13:05:27 

    >>167
    マッチングアプリなら、わざわざ書かなくても、年齢と写真見て驚きます
    そういうのめっちゃおじさんの写真の人しかいなかった
    何が若々しいんだか

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2023/05/29(月) 13:08:34 

    >>4
    面白くなければ笑うとこにならんよ

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2023/05/29(月) 13:10:28 

    >>84
    純粋な奥さんなんだろうね。
    自分で優しいって言う旦那さんなんて、本当に優しいんじゃなくて「優しくしてやってる俺」が好きなだけだと思うw

    +7

    -1

  • 306. 匿名 2023/05/29(月) 13:15:41 

    >>8
    私も人に「優しい〜」と言われたら「そうなの。私優しいのよ〜」みたいに冗談では言う。

    +24

    -0

  • 307. 匿名 2023/05/29(月) 13:40:42 

    >>2
    距離置いてる相手だけど、リアルにいるw
    「世の中私みたいな善人ばかりなら、争いや戦争なんて起こらないのに」って言ってた

    +8

    -0

  • 308. 匿名 2023/05/29(月) 13:40:50 

    >>279
    わかる
    余計なお世話する人より何百倍も優しく感じるよねw
    他人に対して嫌な事をしない言わないだけで配慮出来る人だな~と感じる
    で、優しくない興味無いと言う割には案外、サラッと教えてくれたり助けてくれる
    個人的には優しい人に分類してる

    押し付けがましい世話焼きや断っているのにゴリ押しして見返り請求する人より余程良い

    +6

    -1

  • 309. 匿名 2023/05/29(月) 13:46:51 

    それ言った瞬間、うわ変な人だって変な人認定する
    内心思ってても口に出さない普通

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2023/05/29(月) 13:52:24 

    身内にはワガママ放題の姉なのに、外では優しい良い子の姉。
    身内に直した方がいい所とか指摘されると"私のこと何も分かってない!"と荒れる。
    内と外での顔が違いすぎて話が噛み合わない。

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2023/05/29(月) 13:55:28 

    竹崎版の瓶児みたいだな

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2023/05/29(月) 14:02:00 

    >>1
    毒親だw
    優しくて気がついて気配りできる良い親らしい
    実態は悪口三昧だし嫌がらせや皮肉だらけなのに

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2023/05/29(月) 14:02:17 

    自分で優しいと言う男には関わってはいけない。
    自己愛の強いモラハラDV野郎だった。
    絶対に自分の非を認めないクズで別れを切り出すと謝罪するふりをしながら原因が私にある事をずっとグチグチ文句垂れてた。
    より戻せないとわかると今度は泣き落としでしつこかった。

    +11

    -0

  • 314. 匿名 2023/05/29(月) 14:47:11 

    自分のことを優しいと口に出すのも自由だけど、それを聞いた人がどう感じるかも自由なんだよ
    「.面倒な人だなー」とか「え?どこが?全然優しくないじゃん」と思ったとしてもそれは自由
    私が優しいことを信じないお前らが悪い!とキーキー喚かれても困る

    +11

    -0

  • 315. 匿名 2023/05/29(月) 14:49:46 

    >>279
    そうそう
    こちらから何か言うまでは黙って待っててくれる人とか涙が溢れたのを見て見ぬ振りしてくれる人とか本当に優しいと思う
    「どうしたの?気になるから早く話してよ!」みたいな人に限って自分のこと優しいと思ってたりするけど逆だわ

    +6

    -1

  • 316. 匿名 2023/05/29(月) 14:55:58 

    >>1


    私〇〇だから
    俺は〇〇には自信ある

    本人が言う〇〇と本質は正反対だと
    思うようにしてます

    本当に優しい人は
    優しいねというと否定します

    +5

    -1

  • 317. 匿名 2023/05/29(月) 14:57:45 

    >>1
    友達同士でみんなラッキーなことがあった時に「私たちは日頃の行いが良いからー」って笑ってることはあるw

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2023/05/29(月) 15:04:56 

    私は優しいよ
    ただし性格が良いわけではない

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2023/05/29(月) 15:10:18 

    >>7
    「優しい」に限らず自称の性格って「そう見られたい」って思いが強くてそれに憧れてるのかなって印象があります
    「他人に興味無い」って言う人は周りの人が何をしてるか興味津々だし、「サバサバしてるから」とアピールする人は言わずもがな
    って感じですよね

    +34

    -2

  • 320. 匿名 2023/05/29(月) 15:26:13 

    >>7
    そそ、女性は聞いたことないけど、男は仕事できないのに自己評価高くてストーカーまがいの事してくるやつが何人もいた。
    周りから嫌われてる人間が優しい訳ない、絶対深く関わっちゃ駄目。

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2023/05/29(月) 15:27:51 

    高校時代のクラスメイトがそれだったよ
    人のことを何かにつけこき下ろすし、嫌味とマウントがすごい人で結構嫌われてた
    「うちって優しいから~」みたいなことを言ってきたり、「うちって優しいよね?」って聞いてくるから「少なくとも私には意地悪だよね」って返事したら逆ギレしてきた。
    何所が優しいんだよ、自分から聞いたんなら怒るなよ

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2023/05/29(月) 15:42:43 

    私の知ってる人(上司)に限ると
    相手に、はっきりしたことをいうのを避けてるだけなんだよね・・・

    で、こちらが我慢できずに詰め寄ると、こっちが悪者・・・
    正直(その人に限ると)、ずるい人だと思ってる

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2023/05/29(月) 16:09:44 

    >>4
    ツッコミ待ちで言う時はあるよ。

    +28

    -0

  • 324. 匿名 2023/05/29(月) 16:30:23 

    >>307

    その発言がもう不穏だよね。

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2023/05/29(月) 16:35:18 

    >>124
    それG戦や

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2023/05/29(月) 16:47:44 

    >>20
    学校の提出物なんてそんなもんでしょ

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2023/05/29(月) 16:49:23 

    >>212
    芸能人で「人見知りなので〜」と言う人がたまにいるけど、一般人のいう人見知りとレベルが違うでしょ?って思うわ。本当の人見知りなら芸能人なんてやってられないでしょうに。

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2023/05/29(月) 17:06:23 

    >>1
    先週から入った新人さんが初対面で『私って優しい人間からー』って言ってたのよ
    仕事教えてる最中も無駄話が多いし、人との距離感バグってる人で他のパートさんに聞いたら、どうやら近所で悪名高いボスママだった

    地雷!地雷が見えてるよー!丸見えだよ!ってツッコミながら真顔で仕事を教えてます

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2023/05/29(月) 17:36:34 

    職場で、マイルール押し付けの
    独裁者で気分屋なお局が
    「学生の頃、部活の先輩が怖くて
    上から押さえつける人達で、私達は苦労した
    私が先輩の立場になった時は、皆が過ごしやすい環境にしようて決めて今に至る」
    とか抜かしてたけど、お前が一番
    タチの悪い独裁者に成長してるんだよと言いたい

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2023/05/29(月) 17:39:46 

    >>1
    めんどくさい人とまではいきませんが

    優しさのレベルが低い人

    ひいては色々なレベルが低い人

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2023/05/29(月) 17:45:07 

    >>1さん

    優しいは相手が思う事だと思います。

    ちなみに、私の元夫は自分の事を優しいと言っていましたが、モラハラDV不倫野郎でしたよ 笑

    「俺が優しいからって、つけあがってるんだな!」
    と言われた事があります。

    自分を客観視出来ていない人が勘違いしているイメージです。
    本当に優しい人は謙虚で、そんな事言わない。

    +9

    -0

  • 332. 匿名 2023/05/29(月) 17:50:27 

    兄がそういうタイプ

    子供の頃、不器用さをよくイジられてた怨念をこじらせてるオタクで
    自分に自信がないわりに
    「自分は正しくて周りの人たちがまちがってる」って手っ取り早く思い込むために
    自分は人一倍心優しい、ってキャラ設定して盲信して
    ニュースの犯罪被害者とかに、芝居じみた口調でわざとらしく同情してみせたりする


    実際は、劣等感が敏感すぎて、なんでもない言葉ですぐ逆上するからものすごくつきあいにくい
    人の気持ちがわからなくて、基本的になんでも上から目線で語りたがるし

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2023/05/29(月) 17:56:40 

    キツいくせに自称気弱、繊細さんも不快。
    ギャグなのかな?

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2023/05/29(月) 18:02:01 

    >>106 その人は相当暇なんだと思う

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2023/05/29(月) 18:05:23 

    >>4
    ツッコミ待ちとかだったのかもしれない

    +11

    -0

  • 336. 匿名 2023/05/29(月) 18:08:10 

    本気で人格否定する人は優しくないのは確かだけど

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2023/05/29(月) 18:10:43 

    >>256
    自称じゃなくて前置きの言葉だと思う

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2023/05/29(月) 18:22:29 

    >>7
    自称優しいにアプリで出会ったけど、割り勘だし、気は利かないし、会話も人任せ、良いところはなかったな。
    穏やかではあったかも。

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2023/05/29(月) 18:49:56 

    優しいとはよく言われてたけど、意地悪い所もあるしそうでも無い…と思っていた。
    が、介護職した時に自分が周りの人に比べて如何に寛容で忍耐強く優しく人に対応出来るか思い知った。
    基本職員さんみんな優しいんだけど、あんまりなのが続くと切れたり優しさは消えていくんだよね…

    結果。私は優しいようです。

    +3

    -1

  • 340. 匿名 2023/05/29(月) 18:55:49 

    「私優しいから」と言う人は、優しい人と他人から言ってもらいたい人が多かった。
    私から見たら、あんまり優しい人の方よりではない性格に見える人が多かった。
    しかもしつこかった。
    なんでそんなに他人から優しい人に見られたいのか不思議だった。

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2023/05/29(月) 19:01:33 

    断言するよ。

    自分で優しいという人ほど粘着質で自己中心的。
    ストーカー化しやすい。

    +9

    -1

  • 342. 匿名 2023/05/29(月) 19:36:20 

    小学校のとき、クラスの子たちにサイン帳を書いてもらったら、
    「自分の性格…優しい」って書いてある子がいて、何かモヤッとしたんだけど、同じかな?

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2023/05/29(月) 19:51:07 

    >>1
    主です。
    沢山のコメント、本当にありがとうございます!
    話しを聞いただけでわざわざそんなに考えなくてもというコメントもありましたが、普段からその女性は、え…?って思うような事ばかり言ったりするので、ちょっと距離を置いている人です。
    ちなみに、私って優しい発言は、冗談ではない言い方でした。
    前も、「あなたって私みたいに指が長いのね」など言われ(これは私に言いました。)、何かと発言が自分基準で、色々と凄いです。
    皆さんも、結構、私って優しい!発言の人に遭遇してるんだとちょっと気持ちが楽になりました。
    そして、やっぱりずっと距離を置いておこうと思いました。

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2023/05/29(月) 20:12:35 

    >>1
    いるいる。自己評価が妙に高い人ね。てか、いっぱいいるよーな?

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2023/05/29(月) 20:12:59 

    自称優しいが本当だったパターン無いよ

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2023/05/29(月) 20:22:38 

    マッチングアプリで出会った自称「優しい」「誠実」を記載している人に結構長い付き合いだったのに突然音信不通にされたよ。
    そういう話よく聞くから自ら優しいなんて言う人は一番信用ならんわ。いい大人なのにそんな事するのに優しいとか自己評価する人って頭がおかしいんだろうなって思ってる。

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2023/05/29(月) 20:22:54 

    自分に自信がない人は優しくすれば人付き合いがしやすくなると思ってる人も多い。

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2023/05/29(月) 20:31:55 

    >>1
    自分で自分のことを優しいとか、利他的だとか、普通だとか言う人は自己評価が高い人

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2023/05/29(月) 20:49:41 

    うちの義祖母かな。
    『私は人の気持ちがわかるし優しいからすぐ感情移入して泣いてしまう、あんたは全然泣かんな。可愛げないわ。』と言われた。
    人前で泣いてないだけじゃ。その発言、お前はほんまに優しいんか。

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2023/05/29(月) 20:52:59 

    ふざけて冗談で言うのはよくある

    婚活してた時、自分で自分の事を優しいって言う男の人はみんな自己中でわがままだった

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2023/05/29(月) 20:57:50 

    ウチの会社の社長
    優しさの押し売り
    お昼お弁当持って来てるのに
    突然コンビニ弁当とデザート買ってくる
    そしてメールでのお礼状強要
    お昼お弁当持って来てるのに
    突然外食連れていかれて大盛り&デザート強要
    残すとブチギレ
    そしてメールでのお礼状強要
    俺って優しいよな!が口癖
    ボーナスを代わりに社長の独特のセンスの
    服のプレゼント
    朱色のにドピンクでadidas!
    と書いてあるトレーナーとか
    私50歳過ぎてるんだけど、着られる訳ない
    でも着ないとブチギレ
    俺って優しいよな!って優しいんじゃなくて
    優しさの強要と自己満だよね

    +5

    -0

  • 352. 匿名 2023/05/29(月) 21:30:26 

    仲良くない人にはまず言わない。夫とかに冗談で言うことはあるし、言ってくる人もいる。別に嫌な気持ちはしない

    +1

    -1

  • 353. 匿名 2023/05/29(月) 21:45:57 

    >>1
    本当に優しいなら自分で言わずに周りが言う。
    優しい人ほど優しいよね~というとそんなことないよってなるし。
    自分から言うのは感謝されたいだけの押し売りかなと思う。たまにいるけど、周りに言ってもらえないから自分で言うのねと生暖かく見守ってる。そこに言及する必要ないしね。

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2023/05/29(月) 22:09:32 

    >>23
    >もし私が誰かを傷つけたことあったらその人からしたら「は?」ってなるだろうしあらゆる可能性を考えて他人を不快にさせそうで怖くて言えない。


    23さんみたいな人が真の繊細さんだなと思う

    自らHSP名乗る人は本当に繊細というより、免罪符にしてる感じがしてモヤモヤする

    「私繊細だから傷つけないでね」「気遣ってね」と暗にアピールしてるように思えちゃうんだよね
    繊細と言いつつ厚かましさを感じる

    +8

    -0

  • 355. 匿名 2023/05/29(月) 22:12:24 

    >>47
    性格で自称で優しいを選んでる人は警戒するよね。
    結構沢山あったけど、優しいを自分で選んでプロフィールに入れてる人で本当に優しい人はいなかった。
    モラハラの気配がする人ばかり。 

    +10

    -0

  • 356. 匿名 2023/05/29(月) 22:27:16 

    >>1
    優しい、と少し違うけど、自分で自分のこと「気が利く」と言う人はいる!
    「ホントみんな気が利かないから私一人で気を利かせて空気読んでみんなをフォローして、ああ大変!」みたいな感じ。いや、あなたさえいなければもっと空気良いんだが?と周りは思ってる。自分のことを「優しい、気が利く、我慢してる」とか勘違いしてる人はA型が多い。

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2023/05/29(月) 22:27:54 

    自分は冷たい人間、そういう人に本当に助けてもらった。今思い出しても涙が出ます。逆に私は人間が大好き、だから優しくしないとねと言っていた上司、私と新人の子をパワハラで心の病にして退職に追い込んだ。今でも許せない。

    +7

    -0

  • 358. 匿名 2023/05/29(月) 22:37:20 

    >>1
    めんどくさくてモラハラですその人は。

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2023/05/29(月) 22:43:36 

    >>351
    びっくりした…
    前職の店長の事かと思った…

    突然の、「お昼おごる」は本当に迷惑だった
    アレルギーとか持病で食べられないものだってあるのにさ…
    残したら不機嫌ってとこまでいっしょ…

    まだもって帰れる系の差し入れなら、後で頂きますってラップに包んで持って帰ってたけど、

    自己中に付き合わされて迷惑極まりなくて退職したわ…。
    そんなひと優しいわけないよね…。

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2023/05/29(月) 22:49:26 

    >>285
    うちの夫に似てるわ(笑)
    笑えないけど

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2023/05/29(月) 23:07:00 

    >>12
    お人好しなのかも、優しいのかも、と思っちゃいけないとは思わない
    でもそれと同時にそう言う要素と表裏一体になりがちな優柔不断なのかも、しっかりしてないのかも、弱いだけなんじゃ、って自問自答や自虐意識も入らないなら本当にやべー奴な気がする

    個人的には私ってお節介でついつい指摘したり手を出したりしちゃうんだよね〜。みたいなこと言う人も警戒する。その手のタイプには人をコントロールしたがりで相手のやり方を許容するのが苦手なナチュラルモラハラ気質もいるから

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2023/05/29(月) 23:09:26 

    >>7
    シンプルにそういう人物は地雷

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2023/05/29(月) 23:22:32 

    優しいとはよく言われてたけど、意地悪い所もあるしそうでも無い…と思っていた。
    が、介護職した時に自分が周りの人に比べて如何に寛容で忍耐強く優しく人に対応出来るか思い知った。
    基本職員さんみんな優しいんだけど、あんまりなのが続くと切れたり優しさは消えていくんだよね…

    結果。私は優しいようです。

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2023/05/29(月) 23:30:59 

    >>33
    うちの旦那も昔言ってた。
    俺が優しいから続いてるけど、他の人だったら怒ってるよ!って 笑
    ずーっとモヤモヤしてたけど、やっぱり自分で自分の事優しいなんて言わないよね。普通は。
    あれから数年、夫婦解散したくてたまらない。

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2023/05/29(月) 23:31:20 

    私は天真爛漫だから、
    私は素直だから、

    と自分の事を言う人は近くにいる。自分で言うなよ恥ずかしヤツめ…と思う。

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2023/05/29(月) 23:43:48 

    >>1
    本当に良い人って自分のこと良い人とか自画自賛しない気がする 地雷系の性格悪い人の方が図々しく自画自賛する

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2023/05/29(月) 23:58:24 

    >>15
    私も。仕事上、面倒だから敢えて優しくしてるつもり。
    だから、面倒だから優しく対応してるのにまだ文句?要望?言うか、、、とイライラする。
    表面上の優しいだから、最後までは優しくできない。

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2023/05/30(火) 00:33:48 

    「私嫌われたことない」と豪語してる人がいたけど、もれなく嫌われてた
    冗談とかじゃなくて真顔で自称するやつはもれなく面倒

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2023/05/30(火) 01:00:05 

    そういう自称の人はネタならいいけど本気で言ってる人が多いからリアクションに困る
    本当にモテる人は自分でモテると言わないし天然な人も自分で天然と言わないし若く見える人も自分で若く見えるとは言わないのと一緒だよね
    自己愛が強いんだと思う

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2023/05/30(火) 05:33:03 

    私の父親も自分の事を優しいって言ってた。全く優しくはないのよ、父親は定年近くなって全く働かなくなってね、家は裕福ではなく貧しいのに、裕福だったらいいけどね。DAKARA夫婦ゲンカ凄かったよ、私家にいたくなかったもの😞
    母親が働いて夜勤までしてスーパーで買い物していて倒れそうになった事あって…それでも父親は自分の事だけで年金もらってる実母に寄生して食べ物もらって楽してたよ。
    私は幼少期に父親に殴られ罵られ成長したからかいっときひねくれてた。 そして父親は左官の仕事をクズがやる仕事だと見下してた、クズはお前だろって思った。

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2023/05/30(火) 06:24:37 

    >>35
    同意見。
    以前の職場でよく自分のことを「私って良く親にしっかり者と言われるの、控えめな正確なのー」とか言ってる40歳のおばさまがいたけど、自己愛か?と思った。控えめな人は自分からそんな事言わないよねえ?今アラフィフになってると思うけどどうしてるんだろう?いい年してまだ同じ事周りに言ってたら引く。

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2023/05/30(火) 08:50:07 

    >>1
    優しいって言葉じゃないけど

    私は〜天然で〜
    いつも人のためばかりを考えて〜
    だから◯◯ちゃん、頑張りすぎないで!ってみんながフォローしてくれるのぉ

    って言ってる人はいた。メンヘラで自分の事しか考えてない人でした

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2023/05/30(火) 10:29:01 

    >>342
    まあ小学生だったら幼いし、「周りの子に言われるし私ってそういう性格なのかな?」と書いちゃうのはしょうがないかもしれない

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード