ガールズちゃんねる

太るのはお酒か甘い物か

219コメント2023/05/30(火) 18:47

  • 1. 匿名 2023/05/29(月) 00:22:02 

    どっちが太りやすいのでしょうか?
    主はお酒を止めたら甘いお菓子とかがやたら食べたくなりました
    どっちもどっちかなあ、なんて思いますが、皆さんどうでしようか?

    +101

    -5

  • 2. 匿名 2023/05/29(月) 00:22:37 

    私は病気で

    +15

    -38

  • 3. 匿名 2023/05/29(月) 00:22:37 

    50kg以上は甘え

    +25

    -160

  • 4. 匿名 2023/05/29(月) 00:22:39 

    酒しか飲まなかったら太らない。

    +318

    -40

  • 5. 匿名 2023/05/29(月) 00:22:45 

    お酒。

    +26

    -8

  • 6. 匿名 2023/05/29(月) 00:22:50 

    酒一択

    +41

    -19

  • 7. 匿名 2023/05/29(月) 00:23:21 

    体質、遺伝

    +87

    -7

  • 8. 匿名 2023/05/29(月) 00:23:30 

    断然甘いもの!
    というか、お酒は飲み過ぎるとお腹壊す

    +120

    -17

  • 9. 匿名 2023/05/29(月) 00:23:33 

    >>4
    甘い
    そんなこと言ってんのはタモリだけ

    +15

    -40

  • 10. 匿名 2023/05/29(月) 00:23:35 

    ツマミによるかもだぜ

    +98

    -2

  • 11. 匿名 2023/05/29(月) 00:23:37 

    やっぱ甘いものじゃないかな?

    +91

    -7

  • 12. 匿名 2023/05/29(月) 00:23:43 

    >>3
    156センチ
    58キロ
    生きやすい

    +124

    -34

  • 13. 匿名 2023/05/29(月) 00:23:49 

    お酒だと思う
    肝臓の機能がアルコールの分解で使われて
    脂質に使われにくくなるから太るって聞いたよ
    つまみもあるし

    +101

    -26

  • 14. 匿名 2023/05/29(月) 00:23:51 

    酒だけでアテがなければカロリーはそんなにないって聞いた
    けどアルコールは脳みそと肝臓をぶっ壊すからなあ

    +117

    -3

  • 15. 匿名 2023/05/29(月) 00:24:01 

    >>1
    不摂生おばさんなの?

    +2

    -18

  • 16. 匿名 2023/05/29(月) 00:24:05 

    両方ほどほどに…

    +32

    -2

  • 17. 匿名 2023/05/29(月) 00:24:31 

    >>1
    代謝が落ちてんねん。

    +8

    -4

  • 18. 匿名 2023/05/29(月) 00:24:38 

    >>1
    お酒は弛む

    +26

    -5

  • 19. 匿名 2023/05/29(月) 00:24:45 

    >>4
    つまみなしの酒飲みだけど痩せてる、たるんではいる

    +118

    -6

  • 20. 匿名 2023/05/29(月) 00:24:47 

    アルコールは筋肉溶かすから新陳代謝が落ちる。結果、太りやすくなる。

    +30

    -7

  • 21. 匿名 2023/05/29(月) 00:24:47 

    酒があまり好きじゃなくてよかった
    甘いものは大好きだけど

    +12

    -13

  • 22. 匿名 2023/05/29(月) 00:24:54 

    酒とツマミの内容じゃないかね

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2023/05/29(月) 00:24:58 

    太る人って体を動かさないで食べ物のせいにばかりしてる印象

    +72

    -4

  • 24. 匿名 2023/05/29(月) 00:25:11 

    てか別に甘いもの食べてもお酒飲んでも、そんな量いかなかったら太らないんだよ
    消費カロリーより摂取カロリーが多すぎるから太るだけ
    みんなすぐ太った太ったー言うけどじゃあ運動しろよ、食べすぎるなよと思うわ

    +77

    -7

  • 25. 匿名 2023/05/29(月) 00:25:15 

    夜ご飯食べずに酒って太る?

    +0

    -7

  • 26. 匿名 2023/05/29(月) 00:25:15 

    今甘い物食べたいのを必死で堪えてる

    +1

    -1

  • 27. 匿名 2023/05/29(月) 00:25:25 

    太るのは甘いもの
    でも鮭は肝臓にも脳にも悪いからそれも良くない

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2023/05/29(月) 00:25:26 

    >>1
    私、どちらも摂取してるので!

    +26

    -2

  • 29. 匿名 2023/05/29(月) 00:25:35 

    >>9
    ガリガリになるよ。マジ。
    昼に軽ーく食べるぐらいで、後は酒しか飲まない。

    +14

    -5

  • 30. 匿名 2023/05/29(月) 00:25:45 

    >>1

    そもそも太るのって『カロリーオーバー』してるからだからねぇ。
    ダイエットの基礎が分かってない人が多すぎる。

    どっちにしても自分が摂取していいカロリーを超過してたら太るに決まってる。

    +44

    -7

  • 31. 匿名 2023/05/29(月) 00:25:54 

    >>3
    ごめん。

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2023/05/29(月) 00:26:07 

    お酒全く飲まない。
    よって、甘いもの。

    +19

    -2

  • 33. 匿名 2023/05/29(月) 00:26:08 

    どっちもどっち。

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/29(月) 00:26:49 

    >>14
    ぶっ壊れた脳みそのせいで〆&翌朝の爆食い

    +31

    -2

  • 35. 匿名 2023/05/29(月) 00:26:51 

    >>25
    つまみの内容によっては太る
    飲んだらすぐに寝るタイプだと倍太る

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2023/05/29(月) 00:26:59 

    >>4
    アル中は痩せるらしいね

    +45

    -1

  • 37. 匿名 2023/05/29(月) 00:27:37 

    ビールは太る。下っ腹でるよね

    +21

    -1

  • 38. 匿名 2023/05/29(月) 00:27:59 

    どっちもどっち
    あとは炭水化物も太る

    +18

    -1

  • 39. 匿名 2023/05/29(月) 00:27:59 

    >>1
    完全に油。
    クリームとかお肉とかナッツ類とか
    スグ太る。

    +14

    -8

  • 40. 匿名 2023/05/29(月) 00:28:18 

    >>30
    栄養素もあるよ。

    糖質は燃費が悪いから量が必要になる。

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2023/05/29(月) 00:28:46 

    >>2
    私は更年期♡

    +5

    -3

  • 42. 匿名 2023/05/29(月) 00:28:59 

    >>25
    食べずに飲むなんて胃に負担でしかない

    +27

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/29(月) 00:29:01 

    まず女の酒飲みがウザい

    +6

    -22

  • 44. 匿名 2023/05/29(月) 00:29:06 

    >>31
    何で謝るの?そんな必要ないYO

    +20

    -2

  • 45. 匿名 2023/05/29(月) 00:29:24 

    お酒飲みたい、甘いもの食べたいって言う状態がすでに太りやすい体だから条件揃ったらそりゃ太る。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/29(月) 00:29:38 

    >>36
    食事を一切取らないからね

    +17

    -2

  • 47. 匿名 2023/05/29(月) 00:29:45 

    >>36
    やつれる
    もう肝臓ダメになってるタイプ

    +36

    -2

  • 48. 匿名 2023/05/29(月) 00:29:57 

    >>41
    何食べても飲んでも太る。最近はたこ焼きにハマる。

    +3

    -2

  • 49. 匿名 2023/05/29(月) 00:30:01 

    私は酒の方が太るな。甘い物はある程度食べると胃が勝手にストップかけるけど酒は自制が効きにくい。

    +24

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/29(月) 00:30:26 

    >>1
    糖質の量で決まる

    +14

    -2

  • 51. 匿名 2023/05/29(月) 00:30:37 

    体調崩して、甘いものもお酒も受け付けないけど体重だけは1キロも痩せない。

    自律神経壊れてる。

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/29(月) 00:30:57 

    酒は弛む気がする

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/29(月) 00:31:10 

    お酒は人生を狂わせるけど、糖分はそこまでにならない場合が多いから
    どっちかと言えば砂糖食べている方がましだと思う

    +13

    -7

  • 54. 匿名 2023/05/29(月) 00:31:19 

    >>46
    まぁ、タイトルはどっちが太るかだからね。
    健康は二の次。

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2023/05/29(月) 00:31:32 

    >>12
    あと10kgは落とさなきゃだと思うけど、生きやすいとは?

    +13

    -49

  • 56. 匿名 2023/05/29(月) 00:31:38 

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2023/05/29(月) 00:31:46 

    >>10
    だよねえ。酒飲むときは夕食をつまみに兼用すればいいかもね。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/29(月) 00:32:22 

    >>1
    炭水化物が一番のくせものです
    お菓子ならドーナツが断トツで凶悪です

    +24

    -1

  • 59. 匿名 2023/05/29(月) 00:33:05 

    >>48
    粉もんやばいでー

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2023/05/29(月) 00:34:00 

    >>55
    病気で痩せすぎて風邪すら命取りだった。何年もかけ食事と運動続けて太った。今は風邪ひいても市販薬で元気になる。ご飯もおかわりできる。嬉しい!!!

    +52

    -9

  • 61. 匿名 2023/05/29(月) 00:35:17 

    >>36
    肝機能がやられると
    栄養の摂取ができなくなるから
    黄疸もでるし

    +20

    -2

  • 62. 匿名 2023/05/29(月) 00:36:45 

    >>3
    でも185センチあるから…。

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2023/05/29(月) 00:36:54 

    >>59
    大阪のたこ焼き食べてみたいわw

    +1

    -2

  • 64. 匿名 2023/05/29(月) 00:37:06 

    お酒は蒸留酒とか糖質が低いものなら太りにくい
    ただ肝機能が低下して代謝が悪くなるから、おつまみや〆のラーメンなどを全く食べていなくてもそのうち徐々に太る

    甘いものは和菓子なら脂質がほとんどないから、他の炭水化物を控えたら太りにくい
    洋菓子は糖質と脂質のかたまりなのでカロリーオーバーになりがち

    結果: 何でも程々に
    太るのはお酒か甘い物か

    +8

    -2

  • 65. 匿名 2023/05/29(月) 00:37:30 

    >>62
    そんなん女ちゃうやん

    +2

    -18

  • 66. 匿名 2023/05/29(月) 00:38:44 

    お酒も甘いものも両方大好きだけど痩せてる、今30だけどずっと165cm46kg。周りにはこれから太るよと言われるわ

    +9

    -3

  • 67. 匿名 2023/05/29(月) 00:38:48 

    断然酒
    お腹がビール腹になる

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/29(月) 00:40:27 

    どっちでも無いと思う。
    脂質一択。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/29(月) 00:41:12 

    洋菓子より和菓子の方が太りにくいらしい

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/29(月) 00:41:20 

    そんなもん量によるだろ
    どっちも適度なら太らないし

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/29(月) 00:41:26 

    塩で酒が飲めるようになって、やっと甘いものと比べられる
    そうじゃなきゃ酒の方がずっと太りやすい

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/29(月) 00:41:30 

    >>1
    私はお酒辞めたけど太った。
    甘いものというよりは…小麦で太った。
    パン作りにハマってしまったの

    +18

    -1

  • 73. 匿名 2023/05/29(月) 00:41:41 

    アルコールは一日以上継続して飲みたくなった時点で立派なアル中
    エスカレートすることはあっても体に良い状態で飲み続けることなんて不可能なもの
    タバコ、酒はあらゆる病気の原因だし止めときなさい
    人生の楽しみとか言ってるバカは尿路結石になって地獄を見たらいいよ
    癌とか生ぬるいこと言ってたら死ぬよ?

    +2

    -12

  • 74. 匿名 2023/05/29(月) 00:42:04 

    >>66
    40近くなると動く事が億劫になったり新陳代謝が悪くなるのか痩せなくなるよ
    若い頃は食べても食べても太らないけど、食事管理や運動しないと中年太りする人は多いと思う

    +1

    -2

  • 75. 匿名 2023/05/29(月) 00:42:21 

    お菓子かな血糖値上がりっぱなしで、
    時間空くとまた食欲わいて食べ続けてた。
    お酒は胃が痛くなるから不健康に痩せた

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/29(月) 00:42:52 

    >>66
    来年から太るよ…
    というのは半分冗談で、完全に体質による
    でも半分本当

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2023/05/29(月) 00:43:10 

    >>4
    酒による

    +24

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/29(月) 00:43:32 

    >>3
    童貞発見👁👁

    +39

    -2

  • 79. 匿名 2023/05/29(月) 00:44:25 

    >>66
    ふふん、30とかまだまだ子供
    好き放題して痩せてて当たり前なンだわ

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/29(月) 00:46:11 

    比べるのがよくわからない。

    要は糖質だと思う。

    どっちも糖質オフにすれば痩せれる

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/29(月) 00:46:46 

    絶対甘いもの
    私お酒は一滴も飲まないし食事量も普通より少ないのに甘いもの食べるからデブだもん

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/29(月) 00:47:32 

    >>21
    酒好きは甘いもの嫌いだからよかった

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2023/05/29(月) 00:48:00 

    >>12
    私も。
    35歳から太ってきた。
    いっぱい食べてもシンデレラ〜ぽちゃだったのにな。

    +26

    -3

  • 84. 匿名 2023/05/29(月) 00:48:58 

    >>48
    そりゃ太るわ

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/29(月) 00:51:27 

    >>39
    脂質だけなら太らないよ 

    +3

    -2

  • 86. 匿名 2023/05/29(月) 00:52:53 

    私はお酒のみでも太ったし、甘い物のみでも太ったw
    少なくとも私はどっちでも太るから、お酒は完全にやめて、週2日だけ甘い物少し食べるだけにしてる。
    これだけで3キロ減ったよ!(まだ増えた分は減ってないw)

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/29(月) 00:57:13 

    >>4
    私酒飲み少食なのに太ってるよ
    なんで?むくみ?
    酒飲む前は痩せてた

    +37

    -1

  • 88. 匿名 2023/05/29(月) 00:58:05 

    甘いものと油物と炭水化物

    あと動くの嫌い

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/29(月) 01:02:27 

    お酒自体は太らない。
    お酒をおつまみにお酒を飲むけど痩せてきたよ。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/29(月) 01:03:26 

    >>43
    チー牛は黙ってろよ
    さっきから臭いんだよお前

    +8

    -2

  • 91. 匿名 2023/05/29(月) 01:04:04 

    >>4
    ハイボールが太らないと言ってかなり飲んでほぼ食べない人いるけど太ってるよなんでだろう

    +34

    -1

  • 92. 匿名 2023/05/29(月) 01:04:42 

    >>4
    キャバ嬢とか細いもんね

    +15

    -1

  • 93. 匿名 2023/05/29(月) 01:05:28 

    ダントツで甘い物
    お酒のまないけど甘い物大好きで太ってるよ

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/29(月) 01:06:12 

    >>60
    生きているからLUCKYだ!!!

    +23

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/29(月) 01:08:52 

    腹水らしき人が何人かいるけどここまでくると健康寿命は短い?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/29(月) 01:09:24 

    お酒飲んでたときは痩せてた。いまはもう飲んでないけど、甘いものが太ると思うよ。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/29(月) 01:11:43 

    >>1
    つまみ一切無しでお酒だけ飲んでれば太らない。
    お菓子はもろ太るよね〜

    +10

    -1

  • 98. 匿名 2023/05/29(月) 01:17:10 

    >>24
    ぐうの音も出ないす

    +22

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/29(月) 01:19:44 

    >>62
    ヒール履くと 2mとか たけー

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/29(月) 01:22:06 

    美味しい物は脂肪と糖でできている。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/29(月) 01:27:20 

    私の摂取量だとどっちも大して影響ないからなぁ
    酒飲みながら甘いもの食べてるし分からん。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/29(月) 01:32:16 

    >>55
    見た目的にはちょいポチャ体型だけど、BMI的には健康体型(理想的なBMI値)って出るよ

    健康体型ってのはある程度抵抗力もあって、心配のない体型ってこと

    その意味なのでは?!

    +26

    -1

  • 103. 匿名 2023/05/29(月) 01:42:19 

    運動不足

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/29(月) 01:49:52 

    >>66
    たぶんこの先も太らないタイプだと思うよ

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/29(月) 01:53:50 

    自分お酒飲まなくて甘いもの大好き人間だけど40歳になっても全然太らないよ。思うにお酒は食欲増進で太るんじゃないかなぁ。自分は食べ過ぎたりとかが基本的にはないからな

    +4

    -4

  • 106. 匿名 2023/05/29(月) 02:05:29 

    >>3
    80kg以上なんだが甘えを多分通り越したやばい境地に辿り着けたと思ってる。

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2023/05/29(月) 02:19:51 

    >>60
    コメントみて私も嬉しくなった!

    +18

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/29(月) 02:36:55 

    >>36
    痩せて栄養失調でお腹だけぽこって出る。
    アル中の人の側で働いてたことあるけど、素面になると死んだようになるんだよね、酒で身体も気力も動かしてる感じだった。
    仕事場であちこちに隠してあるお酒を見つけたらシンクとかトイレに流すことも仕事のうちだったけど、なんというか、アルコールってもっと規制厳しくしなきゃダメだと思う。

    +28

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/29(月) 02:48:20 

    自分に甘い人が茶色い食べ物食べるから

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/29(月) 02:53:36 

    >>29
    病気になるぞ…

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/29(月) 03:00:50 

    >>24
    正論

    +16

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/29(月) 03:09:13 

    お酒のおつまみやー

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/29(月) 03:12:22 

    >>1
    トータルお酒の方がヤバいと思う。
    散々酒飲んだあと、〆にお茶漬けとかうどんとか炭水化物摂るじゃん?
    あれダメ押しだよね。

    +18

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/29(月) 03:15:38 

    >>25
    太るかどうかは飲むものとツマミによるけど、
    体壊すよ?

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2023/05/29(月) 03:34:12 

    >>25
    妹はほぼ毎日ビール飲んでる、つまみは食べないけど、ビール飲んだ後に夜ご飯食べたらすぐ寝るって感じなのに、160cm42kg。私は酒飲まない、夕飯食べてもすぐは寝ないようにしてる、お菓子も食べない、なのに154cm53kg。

    体質だと思う…、悲しい…

    +15

    -1

  • 116. 匿名 2023/05/29(月) 03:37:43 

    >>24
    結局だらしないだけ
    〜のせいでって言い訳してるデブ多過ぎ

    +9

    -2

  • 117. 匿名 2023/05/29(月) 03:45:22 

    >>14
    ストロングゼロ500mlのカロリーは270Kcal ガチアル中なので毎日4本飲んで1080Kcal 糖質は16g(大さじ1強)。太らない訳がありません。

    +8

    -10

  • 118. 匿名 2023/05/29(月) 04:25:08 

    >>78
    でもガル見てると157の平均身長くらいだと50キロあるとデブに案外プラスついてますが

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/29(月) 04:26:39 

    >>4
    太らないけど、すげー老け顔になりそう

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/29(月) 04:36:59 

    >>4
    お酒飲むと代謝悪くなって太る

    +31

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/29(月) 04:47:21 

    >>120
    そうだね
    +内臓ダメージ

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/29(月) 05:22:31 

    >>87
    自称少食はあてにならん
    食べてないのに太るんじゃなくて
    食べてるから太ってるんや

    +19

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/29(月) 05:24:38 

    >>4
    ビール腹になるやん

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/29(月) 05:25:33 

    つまみないと飲めないけど、
    お酒大好きマンで、毎日1.2〜1.1.8ℓ
    のんでたけど、お酒辞めて1週間で2キロ落ちた!

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/29(月) 05:39:46 

    >>87
    アテが太るんや

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/29(月) 05:42:15 

    >>23
    体動かしても食べ物にも気を使わないと痩せないけどね
    ジム通いして痛感したよ

    +10

    -1

  • 127. 匿名 2023/05/29(月) 05:43:54 

    脂質、糖質、アルコールをいっぺんに摂取すると太りやすい。
    アルコールの代謝が優先されて脂質、糖質の分解が後回しになるからだそう。
    私は酒飲みだけど痩せぎみ。炭水化物や揚げ物は酒が入らなくなるから殆ど食べない、基本豆腐とか切り干し大根とか豆とかばっかり食べてるから。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/29(月) 05:49:09 

    甘い物は太るとおもう。
    私は酒飲まないので。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/29(月) 05:50:46 

    >>126
    同じく。
    暗闇フィットネスしてたことがあるけど、結構ハードで汗かくのに体重ほとんど落ちなかった。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/29(月) 05:58:33 

    >>12
    20代で痩せてた時は、甘えだよとかなんでセーブできないのさ運動すればいいのにって思ってたけど

    歳とともに落とせないのよ20代の何倍もの努力と気力がいる、人間の体は食べても食べなくても衰えるから蓄積しょうとするし、また体が冷やされたら温めようと脂肪がつく、体重が落としにくくなる。努力して痩せてる人は尊敬する。

    +23

    -2

  • 131. 匿名 2023/05/29(月) 05:58:55 

    >>120
    肝臓での代謝が悪くなるもんね。

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/29(月) 06:03:00 

    >>4
    糖質多目の酒飲むと太るよ
    日本酒とかビールとか

    +14

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/29(月) 06:05:15 

    >>1
    何よりも油で太る人が多い
    特に下半身が太い人

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/29(月) 06:21:51 

    >>3
    身長150だから確かに50超えたらデブだわ
    平均身長なら太ってないと思う

    +15

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/29(月) 06:38:22 

    甘いものはそんなに食べないけど、酒は毎晩呑んで、夕食はおかずだけにしてましたが、ずっとぽっちゃりでした。
    ある日、食生活はほぼそのままで、酒だけ辞めてみたら、スルスル痩せました。
    少し筋トレとかはしましたが、やっぱ酒飲まないとむくみもとれて代謝も上がるのかな?と身をもって実感しました。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/29(月) 06:41:54 

    >>29
    だよね
    真のアル中は太れない
    160センチ45キロ

    今日の、酒4リットル
    ご飯はセブンのブロッコリーとタコのなんちゃら

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/29(月) 06:51:26 

    >>4
    糖質無いお酒なら太らない

    +7

    -2

  • 138. 匿名 2023/05/29(月) 06:57:56 

    >>60
    いいと思う。

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/29(月) 07:07:26 

    お酒飲みません
    お菓子も苦手
    でもすごいデブです。3食以外に食べてるし動くの大嫌いだから。
    おかずというか、普通の食事を3食以外に食べてる

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2023/05/29(月) 07:13:42 

    食べ物。
    同棲してからご飯作ってるけど
    痩せマッチョだった彼氏が中年のおっさんになってしまった。
    おかずだけ酒のあてに食べて呑み。
    〆の米と味噌汁が特によろしくない。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/29(月) 07:19:18 

    糖質で太ります
    米 パン うどん 太ります
    病気して糖質抜きやって20キロ痩せたけど
    肉、バター、ブラウンパンで痩せました
    カロリーなんて関係無い糖質で太ります

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/29(月) 07:21:54 

    >>120
    私はつまみなしでこれだ…

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/29(月) 07:25:37 

    >>3
    甘えん坊でゴメンなさいね〜

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/29(月) 07:30:08 

    >>126
    運動で消費するカロリーより、何か一つ間食やめるほうが効率いいんだよね。
    悲しい…
    くるみっこ貰って美味しいー!と思ってたら小さいのに一つ約120キロカロリーあってこの為にバイク何分…ってなった。

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/29(月) 07:33:36 

    40代になってどんどん太るから、

    お酒やめる、甘い物食べる、
    甘い物やめる、お酒飲む、

    どちらが太るか試してみたら、お酒飲んでた方が太った。
    おつまみのせいなのかな。
    食事量もお酒飲んでた方が多かったかも。

    ちなみに運動は一切してなくて、お酒やめたらすぐに体重が落ちた。
    浮腫もあったんだと思う。


    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/29(月) 07:42:54 

    >>43
    男の酒飲みウザい

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2023/05/29(月) 07:44:25 

    肥満は
    多くの臓器、血管や骨に負担がかかっていきます。
    糖尿病になっても適当にやってると血糖コントロールも悪くなります。
    傷も治りにくいから大きな手術では創部感染リスクも上がる。傷口パッカン。
    失明の可能性も上がりま
    血栓できやすいし
    血管も狭くなりやすい。肺や心臓、脳にきたら後遺症がついてきます。
    閉経したら骨折れやすくなるんだけど、肥満の人はより折れやすい。
    足の骨だと歩行に支障が出る可能性も。
    太ってて
    良いことなんか
    何もない。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/29(月) 07:50:07 

    >>4
    酒しか飲まなかったら
    栄養失調になったことあるよ

    飲みながら食べたら太るね
    飲むと満腹中枢が緩くなるみたいで

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/29(月) 07:52:29 

    >>1
    お酒と炭水化物
    特にパスタ、菓子パンは太るね

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/29(月) 07:54:29 

    >>1
    アルコール取ると代謝が悪くなるからね。
    運動習慣をつけてお酒は適度に飲む生活がいいと思う。
    糖質はもうダイレクトに太るものだから甘いお菓子に逃げるのは本末転倒

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/29(月) 07:59:33 

    >>1
    甘い物とかお菓子は糖尿病になるんじゃ無いですか? お酒は飲まない事出来るけど
    お菓子系はなかなかやめれない

    +0

    -1

  • 152. 匿名 2023/05/29(月) 08:04:27 

    >>1
    どっちも過剰に摂取すれば太ると思うけど、知り合いが、毎日かなりの量飲んでたビールをやめたら短期間で半分くらいになってた
    元々がかなり巨漢だったから痩せやすかったんだと思うけどびっくり
    そしてビール復活したらあっという間にリバウンド
    ビールの怖さを知った

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2023/05/29(月) 08:05:05 

    >>3
    160、52でぽちゃだけど、47キロの時より元気ある。
    多分人類という生き物としては正しい数値なんだと思ってる。
    筋肉つけてもう少し重くてもいいかもだけど。

    +7

    -4

  • 154. 匿名 2023/05/29(月) 08:06:29 

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/05/29(月) 08:11:29 

    >>1
    毎晩ツマミを殆ど食べずにガブガブ酒飲んでた時は痩せてたけど

    酒を止め普通にご飯を食べるようになったら5㎏近く太ったわ。

    酒のみ→太らない
    酒+高カロリーのツマミ→太る
    炭水化物→太る
    糖質→太る

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2023/05/29(月) 08:13:19 

    >>118
    BMIで20なんて全然デブじゃない普通の体重なんだけど、シンデレラ体重キープしてる人達はデブに感じるんだろうな。

    +7

    -1

  • 157. 匿名 2023/05/29(月) 08:14:58 

    >>1
    私は塩分かも

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2023/05/29(月) 08:15:57 

    >>153
    ぽちゃじゃないじゃん

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/05/29(月) 08:17:12 

    3回のご飯以外は一切間食なし、おつまみも締めのラーメンも食べないけど、ビール党だから太った
    30代になってから15キロは増えた

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/05/29(月) 08:27:05 

    >>102
    中肉中背が調度良いのかもね

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2023/05/29(月) 08:29:50 

    酒だとビールでも太らないな
    ただつまみ選ぶと太るだろうなって野菜食べてる

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/05/29(月) 08:29:55 

    お菓子は脂質も多いし太ると思う。自分でお菓子作るとバターがすぐ無くなる。
    お酒は飲まないけどデブです。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/05/29(月) 08:36:28 

    >>91
    それは食べてるからだよ

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2023/05/29(月) 08:37:12 

    >>66
    私もやせ型
    159/43
    皆が言うようにいつ太るかビクビクしてるけどもう40後半
    このまま行けば大丈夫な気もするけど…
    50代になっても油断できないかな?

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/05/29(月) 08:38:56 

    親戚のおっさんが日本酒しか飲まない人だったけど痩せてたな
    ほんとに物は一切食べずに日本酒だけ。
    それで20年くらい生きてたってんだから驚きだね。
    一升瓶をコップに注がずにそのまま飲んでたわ

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2023/05/29(月) 08:40:25 

    >>4
    酒好きの飲む言い訳でよく聞く
    でも酒好きな人で定期的に運動してない人は太ってる

    結局運動

    +7

    -1

  • 167. 匿名 2023/05/29(月) 08:41:31 

    太ってるってか
    お酒好きな人って
    お腹出てる人多い。
    あと、浮腫んでる。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2023/05/29(月) 08:43:38 

    >>164
    アラフィフなら
    筋肉無い感じの体重の軽さだし
    そのまま痩せていくだけだと思うよ。

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2023/05/29(月) 08:45:22 

    ビールの国の人はビールに炭水化物はつけないよね。
    一杯の量もすごいけど。
    ビール飲むならご飯がビールという感じで。
    せいぜいナッツちょこっとつまむ程度でどこまでもビール

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/05/29(月) 08:46:06 

    >>66
    すでに子供を
    産んでて今の体重なら、太らなそうだし
    痩せててもお腹だけ出てたら
    40歳過ぎたら太ると思う。

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2023/05/29(月) 08:48:49 

    絶対甘いもののが太る
    周り見ると酒ばっか飲んでる人は太ってない
    太るとしたら、おつまみかその他の食べ物

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/05/29(月) 08:48:49 

    >>1
    お酒やめると甘いもの食べたくなるのは、アルコールで摂取してた糖質がなくなるかららしいよ

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/05/29(月) 08:50:04 

    >>30
    ダイエットトピとか見ると「どうやって痩せましたか?!何食べましたか?!」ってコメントよく見るけど、まず食を切り離そうよ、と思う笑
    なんで食べることにそこまで執着してるんだろう

    +7

    -1

  • 174. 匿名 2023/05/29(月) 08:50:06 

    ストレスあるとどうしても食べすぎてしまう

    旦那はストレスで酒ばっか飲んでるけど全然太らないよ

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2023/05/29(月) 08:52:54 

    >>24
    本当にすみません…改めます

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/05/29(月) 09:12:46 

    >>4
    うちの父がアルコールばかりでご飯食べずガリガリで、病気で入院してばかり。ある程度脂肪つけなないと治る物も治らない。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2023/05/29(月) 09:14:15 

    >>3
    ブスは?

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/05/29(月) 09:14:33 

    >>173
    自分でもわからないんだよな
    したくないのに執着してしまうのが執着なんじゃない?
    私が聞いたことあるのは母親との関係悪いと摂食障害になるとか。

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2023/05/29(月) 09:15:23 

    >>4
    これはガチ
    でも腹は出るよね
    その他は細い

    +1

    -2

  • 180. 匿名 2023/05/29(月) 09:17:34 

    >>1
    どっちもだお

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/05/29(月) 09:24:33 

    >>62
    モデルさんですか?

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/05/29(月) 09:26:27 

    >>12
    私は同じ身長体重だけど、怠い。
    多分筋肉と脂肪の比率が違う。

    という感じで人によって違う物を体重だけであれこれ言うのはねぇ

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/05/29(月) 09:27:04 

    >>179
    餓鬼みたいにね

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2023/05/29(月) 09:31:03 

    >>1
    お酒ほぼ飲まない。
    お菓子食べまくりだけど太らないよ!
    人それぞれなんじゃないか

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/05/29(月) 09:42:20 

    >>1
    脂肪よりアルコールを分解する方が優先されるらしいから、分解されにくい人は余計に痩せにくいらしいぞ

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/05/29(月) 09:51:06 

    >>179
    中年ホステスって
    お腹凄い出てるのに
    脚は細い人多いのよね。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/05/29(月) 09:52:53 

    >>1
    お酒はつまみによる!
    甘いものは種類による!

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/05/29(月) 09:57:24 

    ケーキバイキングに行った翌日は太る。飲み会の次の日は痩せてる、なぜなのか。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/05/29(月) 10:12:55 

    >>113
    わかる。
    お酒飲んだら、タガが外れて我慢できないからつい食べ過ぎるんだよね。
    だけど〆って美味しいのよね

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2023/05/29(月) 10:15:10 

    >>12
    小太りのほうが健康でいられるみたいよね

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2023/05/29(月) 10:16:24 

    >>158
    多分BMIとか見たらポチャなのかも
    私もそのタイプ

    162cm48kgの時が一番調子良かった

    53kgあたりになると身体が重く感じて
    人生最大の58kgになった今めっちゃしんどいよ

    体重だけ見たら全然太ってないかも知れないけど
    筋肉とかマジでないし
    気持ち的にはマツコデラックスになった感じ
    それくらいしんどいよ

    でも昔みたいにちょっとご飯抜いただけでは痩せない

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2023/05/29(月) 10:24:29 

    >>62
    バレー選手が料理のときに食器棚の一番上まで使えてたの羨ましかった。
    使おうと思ったら冷蔵庫も全て椅子がないと見えなくて、こないだ落ちて骨にヒビ入った

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/05/29(月) 10:26:36 

    >>118
    昔なら身長引く110ででた数が平均体重って言ってたけど、細すぎる

    +3

    -1

  • 194. 匿名 2023/05/29(月) 10:34:23 

    >>27
    熊は好きだよ

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/05/29(月) 10:52:04 

    >>4
    水太りはするよ
    ツマミなしでハイボール飲むタイプだけど
    むくみ太りする

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2023/05/29(月) 11:07:21 

    >>87
    わたしもだよ。アテなしで飲むし、糖質ゼロしか飲まないのに太った
    酒自体のカロリーを摂りすぎたのかな

    +7

    -1

  • 197. 匿名 2023/05/29(月) 11:14:25 

    >>3
    ほんなら世の中甘えん坊さんばっかりやな笑

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/05/29(月) 11:24:29 

    >>4
    酒は高カロリーだからね
    チューハイ、ビールで1本150カロリー
    ワインボトル半分300カロリー
    日本酒1合200カロリー
    酒しか飲んでなかったら太らないけど、食事(おつまみ)プラス酒だと余分なカロリーだから太る
    けど酒だけだと体壊すよね

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/05/29(月) 11:24:41 

    皮下脂肪か内臓脂肪かの違いじゃね?

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/05/29(月) 12:12:38 

    >>78
    身長155cm・体重30キロ・胸はFカップとか信じてそうよねwww

    +6

    -1

  • 201. 匿名 2023/05/29(月) 12:14:51 

    お酒も甘いものも大好きだったが
    年齢的にお酒を飲まなくなったけど痩せない
    お酒を飲んでいた時は太らない
    ちなみにおつまみもたくさん食べてたけど
    標準体重マイナス3キロ
    おつまみも高カロリーなものもあるけど
    冷奴とか白身魚刺身とか海藻サラダ
    ブロッコリーをニンニクで炒めたり
    揚げ物も勿論食べるけどね

    菓子パンやケーキ、コンビニスイーツ
    砂糖と脂肪(バター)小麦粉
    そりゃ太るわね

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2023/05/29(月) 12:27:58 

    >>120
    あと筋肉が壊されて太りやすくなる

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2023/05/29(月) 12:34:25 

    お酒は飲むけれど 甘いものは食べないからそのどちらかは分からないのだけれど、私が太るのはタンパク質不足。

    もうこれは確実。
    ちょっと体重が増えるとしっかりとタンパク質を取る。

    するすると痩せる。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/05/29(月) 12:37:56 

    >>11
    大酒飲みで甘いもの嫌いだったんだけど、妊娠してお酒やめて甘いもの食べ出したら勝手に体重減り続けて入院させられた私みたいなのもいる
    臨月でも妊娠前より痩せてるくらいだった
    それまでビールばっか飲んでたからかな

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2023/05/29(月) 13:22:09 

    甘いもの、食べ物、つまみ

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2023/05/29(月) 13:50:15 

    >>66
    母親も同じような体型なら多分大丈夫

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2023/05/29(月) 13:53:06 

    甘いもの!夫婦で飲まないけどスイーツ大好きな小太り夫婦です。 飲んでた頃は痩せてた‼︎

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/05/29(月) 15:34:55 

    >>4
    酒しか飲まない知人、ガリガリ。
    酒プラス肴が唐揚げや焼肉、ポテチ等のコンボの知人は巨デブ。
    甘いもの大好き酒嫌いの知人はデブ。単に動かないからなのもある(その代わりに糖尿病一歩手前らしい)前者はプラス肝機能とかめちゃくちゃ悪いらしい。

    +1

    -1

  • 209. 匿名 2023/05/29(月) 15:38:21 

    普通体重だったんだけど病気してステロイド大量に服薬してた時期があって食事制限厳しかったのね。1年半おやつ禁止で間食一切しなかったら痩せた。bmi19切りそう。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2023/05/29(月) 17:24:32 

    >>1
    酒でも蒸留酒(焼酎、ウイスキー等)は糖質がほとんどないから太らない。

    +1

    -1

  • 211. 匿名 2023/05/29(月) 19:20:03 

    >>92
    それは若さでは?
    中年になったら太るかも

    +2

    -2

  • 212. 匿名 2023/05/29(月) 19:46:01 

    お酒
    ダイエットでお酒やめて10キロ落として2年間体重維持してたのにお酒再開した途端リバウンドした

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2023/05/29(月) 19:55:57 

    >>92
    あの人たちって1日1食の生活だよね

    +1

    -1

  • 214. 匿名 2023/05/29(月) 20:34:42 

    >>14
    普通にカロリー高いよ
    1本飲むくらいじゃ足りないからね
    何本も飲むとかなると相当なカロリー

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2023/05/29(月) 20:46:33 

    >>12
    普通では。。

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2023/05/29(月) 20:49:02 

    >>36
    それはもう手遅れなやつ

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2023/05/29(月) 21:10:00 

    >>19
    私もお酒だけ飲むんだけど痩せるよね。
    筋肉は落ちる。お酒飲みすぎると筋肉落ちるみたいね。

    甘いもの苦手なのもあって食べないし、
    お酒だけゆっくり味わいたくて結構な量を飲むけど、
    体重は落ちる。
    実質朝ちょっととランチくらいだもんな。
    健康的ではないね。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2023/05/30(火) 00:53:02 

    アルコールは1g=7カロリー 炭水化物は1g=4カロリー 脂質は1g=9カロリー どんなお酒を飲むかどんな甘いものかによるけど甘いお酒ならアルコール分+糖質 パイやドーナツのような甘いものだと糖質+脂質。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2023/05/30(火) 18:47:35 

    若い時に一回だけ遊びに行ってひたすら食べずに飲んで(まぁ言うても2,3杯しか飲んでない、多分w)
    アルコール抜けた頃のラーメンは友達につきあって普通に食べたんだけど
    帰って体重測ったら行く前に測った時より2キロ落ちてた、ラーメン食べたのに
    水分落ちてたんだろうね
    危険な飲み方なので(誰でもわかるだろ…)絶対に真似はやめてください…飲むときは必ず何かしらつまむなりお腹を食べ物で満たして飲むなりしてください
    若い頃の過ちです…

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード