ガールズちゃんねる

助けて!油染み

112コメント2023/05/29(月) 21:37

  • 1. 匿名 2023/05/28(日) 22:38:16 

    昨日義実家で揚げ物を手伝ったらカーキのワンピースが見事油染みだらけになってしまいました。
    義父しか住んでいないためエプロンがなかったのでそのままでしてしまった事を悔やんでいます。
    洗剤浸け置きでもダメでした。他にいい方法はありませんでしょうか?

    +75

    -1

  • 2. 匿名 2023/05/28(日) 22:38:50 

    頑張れ!

    +8

    -5

  • 3. 匿名 2023/05/28(日) 22:38:56 

    助けて!油染み

    +4

    -8

  • 4. 匿名 2023/05/28(日) 22:39:13 

    一回お湯に浸して台所用洗剤で洗い

    +187

    -2

  • 5. 匿名 2023/05/28(日) 22:39:13 

    カーキか
    かなり目立つね

    +29

    -3

  • 6. 匿名 2023/05/28(日) 22:39:15 

    クリーニングだしてみれば?ケチケチしないで

    +16

    -41

  • 7. 匿名 2023/05/28(日) 22:39:22 

    アップリケを貼る、染みに

    +4

    -16

  • 8. 匿名 2023/05/28(日) 22:39:24 

    台所用洗剤は?

    +132

    -1

  • 9. 匿名 2023/05/28(日) 22:39:25 

    食器用洗剤でつまみ洗いすると落ちますよ〜。

    +113

    -2

  • 10. 匿名 2023/05/28(日) 22:39:30 

    ガルちゃん名物のウタマロせっけん!
    絶対落ちるよ!!
    ガルちゃんでウタマロ教えてもらって感謝してる。

    +4

    -19

  • 11. 匿名 2023/05/28(日) 22:39:32 

    食器洗剤で揉み洗う!少しでもマシになりますように…!

    +75

    -1

  • 12. 匿名 2023/05/28(日) 22:39:34 

    ワイドハイターEX

    +5

    -6

  • 13. 匿名 2023/05/28(日) 22:39:40 

    >>1
    炭酸水でトントン

    +0

    -12

  • 14. 匿名 2023/05/28(日) 22:39:47 

    油をぜんたいにつけたら染みが目立たなくなるのでは?

    +17

    -15

  • 15. 匿名 2023/05/28(日) 22:39:47 

    ウタマロ

    +4

    -2

  • 16. 匿名 2023/05/28(日) 22:39:52 

    食器洗剤に漬けてみたら取れたよ♪よかったらやってみてネ

    +28

    -1

  • 17. 匿名 2023/05/28(日) 22:40:01 

    キッチンマジックリンで落ちるよ!
    ギトギトのラー油をぶち撒けたけどキッチンマジックリンで落ちた!!
    あと食器洗剤
    ハイターとか洗濯洗剤は溜めだった

    +60

    -1

  • 18. 匿名 2023/05/28(日) 22:40:12 

    アブラカタブラって呪文を唱える

    +2

    -7

  • 19. 匿名 2023/05/28(日) 22:40:26 

    >>1
    食器洗剤を油染みに垂らして少し放置してから普通に洗うととれるよ

    +69

    -4

  • 20. 匿名 2023/05/28(日) 22:40:37 

    洗剤つけたメラニンスポンジで押す。決して擦らない

    +1

    -7

  • 21. 匿名 2023/05/28(日) 22:40:40 

    油汚れならクレンジングオイル使ってみるとか

    +30

    -3

  • 22. 匿名 2023/05/28(日) 22:40:43 

    助けて!油染み

    +3

    -16

  • 23. 匿名 2023/05/28(日) 22:40:49 

    >>1
    メイクのクレンジングオイルを油染み箇所に染み込ませて10分程度放置→軽く手洗いしてから普通に洗濯
    で落ちる筈です!

    +43

    -3

  • 24. 匿名 2023/05/28(日) 22:41:11 

    >>10
    ウタマロは蛍光増白剤入ってるからお洒落なアースカラーの服は変色することもあるよ。

    +30

    -2

  • 25. 匿名 2023/05/28(日) 22:41:40 

    息子がよくラーメン油染み作ってきます。
    台所洗剤原液そのまま染みに付けて歯ブラシで擦ってから洗濯するとほとんど落ちてます。
    ぜひお試しを。

    +8

    -3

  • 26. 匿名 2023/05/28(日) 22:41:43 

    食器洗剤で叩きながらすると落ちるよ

    テッシュとかで挟めて布の上から叩く
    その後洗濯機で洗う

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2023/05/28(日) 22:41:46 

    クレンジングオイルを油染みに馴染ませて、ぬるま湯で乳化させてすすいでからそのまま洗濯すると落ちますよ✨

    +9

    -2

  • 28. 匿名 2023/05/28(日) 22:41:48 

    お湯につけながら、食器用洗剤と歯ブラシで叩き洗い🪥
    お湯の温度は65度ぐらいあると理想的

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/28(日) 22:41:59 

    助けて!油染み

    +14

    -1

  • 30. 匿名 2023/05/28(日) 22:42:05 

    油じみのところにクレンジングオイルを垂らす
    下にタオルを敷き歯ブラシでトントンたたく(油じみをタオルに移すイメージ)
    その後普通に洗濯

    で綺麗に落ちますよ!
    私はこの方法でいろんな洋服を回復させてきました!

    +12

    -1

  • 31. 匿名 2023/05/28(日) 22:42:12 

    帰って洗剤で洗ったけどだめで
    クリーニング出してもダメだったわ
    ちなみにラーメン汁が跳ねた油染み

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2023/05/28(日) 22:42:28 

    >>19
    私もそれでとれました。

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/28(日) 22:42:33 

    シミの箇所に刺繡する

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/28(日) 22:42:36 

    >>1
    くさそう!

    +0

    -16

  • 35. 匿名 2023/05/28(日) 22:43:20 

    あつ森だったら
    しゅふなふく
    だね

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/28(日) 22:43:42 

    マジックソープおすすめ
    あとクレンジングオイル

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2023/05/28(日) 22:43:44 

    >>19
    食器用洗剤か、メイクのクレンジングも落ちるね。

    +21

    -1

  • 38. 匿名 2023/05/28(日) 22:43:57 

    >>8
    >>9
    私もいつも油物の汚れは食器用洗剤使ってる!垂らして少しゴシゴシして一晩おいて洗濯機かけるとキレイになってるよ〜(^-^)

    +54

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/28(日) 22:44:05 

    作業服を洗濯する洗剤はどうかな?

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/28(日) 22:44:13 

    ①食器洗い洗剤でもみ洗い。
    ②オキシクリーンをお湯で溶かして浸け置き。
    ③ベンジンでしみ抜き。

    ベンジンで下にいらない布やキッチンペーパーを敷いてベンジンを綿棒につけてトントンしみ抜きはチキンの油が垂れた時に実践して綺麗にしみ抜き出来ました。

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/28(日) 22:44:42 

    クレンジングオイル効くよ。
    揉み込んだら洗濯機で洗うんだよ。

    油には油で対応!

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/28(日) 22:45:00 

    油は食品用洗剤で落ちるよ
    歯ブラシで細かい繊維に付着した脂も落ちやすいよ

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/28(日) 22:46:09 

    化学繊維の服がいくら洗っても汚れが取れない事があった

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2023/05/28(日) 22:46:13 

    クレンジングオイルは本当に酷くなった!
    オイルシミがとれずにクリーニング店に駆け込んだ。

    500円でしてくれた(シミが満足いくほど取れてないと言われ破格)

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/28(日) 22:46:22 

    >>11
    えーこの人優しい。あ、横です

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2023/05/28(日) 22:47:02 

    >>1

    オキシクリーンを50℃前後のお湯に溶かして
    洋服をつけ置きしてみて。

    +2

    -10

  • 47. 匿名 2023/05/28(日) 22:47:15 

    台所洗剤で落ちるってえむしさんがいってた

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/28(日) 22:49:19 

    自転車に巻き込まれたスカートの油もきれいに落ちた
    助けて!油染み

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/28(日) 22:49:46 

    >>1
    食器洗い洗剤でやってダメならベンジンだよ。

    +0

    -3

  • 50. 匿名 2023/05/28(日) 22:51:04 

    >>1
    カーキだと色落ちが心配ね

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2023/05/28(日) 22:51:06 

    時間経ったら無理だよね?

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/28(日) 22:52:19 

    台所洗剤が良いけど、布地によっては変色したりする可能性もあるから慎重に

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/28(日) 22:54:01 

    限度ギリギリの温度のぬるま湯に浸けて暫く放置すると、油が落ちやすくなると思う。洗濯表示で温度確認してからやってみて。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/28(日) 22:55:10 

    既出だったらごめんなさい。
    綿、麻でしたら諦めてクリーニングをお勧めします。
    ツルッとしたポリエステルなどの混合繊維でしたら上記の様にウタマロや食器用洗剤、メイク落としなどで、頑張って見てください。
    カーキは色抜けしやすいのでお気をつけて泣

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/28(日) 22:57:21 

    他の方も書いてるように、食器用洗剤で汚れた部分だけ下洗いしてから普通に洗剤で洗濯機で洗うと食べ物系の汚れはだいたい落ちるんだけど、カーキ色はどうかなぁ。
    私も以前カーキ色の服に油染みを付けてしまった事があるんだけど結局落ちなかった。
    部屋着として着て何回もジャブジャブ洗ってたら、そのうち汚れが薄れてはきたけど完全には落ちなかったな。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/28(日) 22:57:23 

    食器用洗剤を揉み込んで、粉末洗剤を溶かしたお湯につけ置きするのが私的に1番油汚れが取れる

    自転車のチェーン油みたいな真っ黒な油汚れが白い上着についてしまった時は、クレンジングオイル垂らして歯ブラシでトントンしてタオルに汚れうつしてから食器用洗剤→粉末洗剤でつけ置きしたら綺麗に取れた

    +1

    -2

  • 57. 匿名 2023/05/28(日) 22:57:33 

    >>23
    私もオイルクレンジングでしたことあるけどで綺麗に落ちたよ!!

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/28(日) 22:58:56 

    一回普通に洗濯しちゃった後も食器用洗剤+お湯に浸け置きしたら取れる時はある

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/28(日) 22:59:23 

    色柄ものにも使えるブライトはどうだろう?汚れ部分に直接かけてそのまま数時間放置して洗濯機回す時にぶち込むだけ。絶対落ちるかまでは言えないけど大抵の汚れは落ちるのでお気に入りです。
    助けて!油染み

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2023/05/28(日) 23:00:52 

    >>23
    私も色々試してこれが1番とれた。
    私が使ってるの粘度高めのジェルクレンジングだけどジェルでもいけた。

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2023/05/28(日) 23:01:50 

    >>1
    食器用洗剤を少し薄めたモノを歯ブラシでトントン叩く。下にキレイな白いタオル(粗品で貰うようなモノ)を敷いてやってみて下さい。

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2023/05/28(日) 23:03:14 

    衣料ハイターを、シミのとこに少し垂らして、暫く置いて(私は一晩置いちゃう)洗濯機で洗うとキレイになるよ

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2023/05/28(日) 23:07:36 

    急遽、焼肉いったときにお気に入りの服が油染み染みになった
    中性洗剤+ぬるま湯で洗って、祈りながら洗濯機で洗ったら落ちた!!!

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/28(日) 23:07:59 

    >>1

    ●食器用洗剤(ジョイとか何でも)で洗ってみる

    ※お風呂で使うような桶とかに食器用洗剤を大さじ1ぐらい入れてサブザブ洗ってみる。→その後普通に洗濯機で(普通の洗剤を入れて)洗ってみる。

    ●作業服用の洗剤(普通以上に油汚れ用に強い洗濯洗剤)で洗ってみる

    上記2点をやってダメなら、クリーニングに出すか捨てるしかないと思う。

    ▼こういう感じの『作業着用の』洗濯洗剤がどこのドラッグストアやホームセンターにも売ってる(普通に洗濯洗剤売り場にある)。

    量も値段も意外とアタックとか普通の洗剤とそこまで変わらない。

    助けて!油染み

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2023/05/28(日) 23:08:49 

    >>1
    クリーニング屋さんで染み抜きしてもらう 
    下手に触ると落ちなくなる、時間もあまり経つと落ちなくなる

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/28(日) 23:11:03 

    >>8
    襟の黄ばみも結構落ちるよな
    黄ばんだまま何年も置いてたような物はダメだけど

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/28(日) 23:12:27 

    めっちゃ参考になる!
    私の部屋着になってしまったシャツとかやってみようかな

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/28(日) 23:14:39 

    主です!
    皆さんありがとうございます。
    食器用洗剤やクレンジングや染み抜き剤などなど非常に参考になります。今から試してみます!
    それでもダメならクリーニング屋さんに相談しようと思います。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/28(日) 23:15:55 

    >>1
    食器用洗剤で部分洗いしてすすいだら洗濯機へ
    ぬるま湯で部分洗いしたらなおよし

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/28(日) 23:17:37 

    これわざわざガルにトピ上げてきくことかね。
    ググれはいくらでも出てくるのに。

    +0

    -7

  • 71. 匿名 2023/05/28(日) 23:18:28 

    >>1
    油には食器用洗剤

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/28(日) 23:22:44 

    >>45
    うん、だけどこのトピ来た人みんな
    なんとか力になりたい、落としてあげたいが伝わってくるね、良いトピ〜( ˃̶͈ᴗ˂̶͈ )

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/28(日) 23:25:58 

    クレンジングオイルからの台所洗剤かな?
    この間どうしても落としたかったから初めてクレンジングオイルを使ってみたんだけど、馴染ませて洗ったらグレーの洋服がまだらになっちゃって凄く焦ったんだけど、乾いてから、再度、台所洗剤やったら台所洗剤だけの時よりよく落ちてた!
    ※だがしかし、自己判断でお願いします。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/28(日) 23:27:30 

    >>70
    うるせえな

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/28(日) 23:28:05 

    >>1
    クレンジングオイルがきれいに落ちます
    何事もなかったようにシミなしに戻りました

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/28(日) 23:32:55 

    >>70
    わざわざトピ開けてこのセリフとは、、、
    あなた嫌われてるでしょ

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/28(日) 23:35:45 

    >>17
    ハイターは生地の色も抜けちゃうよね

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/28(日) 23:38:27 

    >>1
    食器洗剤やクレンジング等
    ネットで調べた方法色々試してだめで、
    結局ふつうのクリーニングで落ちた
    もう遅いかもだけどなるべく水洗いしない方がいいそうです

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/28(日) 23:43:35 

    安いパーツクリーナーで落ちますよ。
    シューっと軽くかけたらすぐに洗濯
    これで殆どの油汚れ落ちちゃう。
    旦那の作業でよくやります。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/28(日) 23:44:17 

    >>32
    ネットで見てやってみたけど、薄くなったけど広がってイマイチ 目立たない場所ならいいかも

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/28(日) 23:59:17 

    >>21
    ステーキ食べてる時についた油染み、クレンジングオイルで綺麗になったことある

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/29(月) 00:05:40 

    クレンジングオイル馴染ませて40度くらいのお湯でゆすいでから洗濯する。
    洗濯用に安いクレンジングオイル買ってあるよ。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/29(月) 00:08:18 

    素材は何?
    ポリエステルとかレーヨンはちょっと取れにくいけど、油なら中性の台所洗剤で浮かすか、作業着洗い洗剤で洗うといいよ

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/29(月) 00:10:10 

    灯油余ってない?
    それをつけてしばらく置いてから普通に洗濯すれば取れるよ
    灯油が乾いた時点ではまだ取れてないけど、汚れは浮いてるから洗濯で取れる

    +0

    -4

  • 85. 匿名 2023/05/29(月) 00:12:26 

    >>1
    落ちなかったらエプロンワンピにする

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/29(月) 00:23:20 

    >>84
    えっ、それは大丈夫なの?

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/29(月) 00:25:08 

    オキシとお湯でつけ置きで洗うと大抵は落ちるけど
    どうだろうか

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2023/05/29(月) 00:26:11 

    油シミはクリーニングのドライクリーニングでおちやすいみたいだよ相性がいいというか

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/29(月) 02:37:11 

    >>1
    洗剤浸け置きって普通の洗濯洗剤?そりゃ落ちないよ💦油汚れに特化したものじゃないと取れないよ

    皆書いてるように食器洗いの洗剤か、私はこれスプレーしてしばらく置いておくよ。手強そうだったらスプレーした上から軽く揉んだり。
    だいたい落ちるよ!
    助けて!油染み

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/29(月) 04:32:27 

    >>20
    こすらないならメラミンスポンジじゃない方がいいのでは

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/29(月) 05:20:42 

    服を洗濯カゴ入れる前に、これを油汚れの部分に直接塗ってから投入してる。
    私はズボラなので、服着たままチョイチョイ塗って、脱いで洗濯カゴに投入笑
    大抵の油汚れはこれで落ちる。
    助けて!油染み

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/29(月) 07:20:40 

    >>1
    ジョイがお勧め
    油汚れのところに直接つけて軽くもんで少し置いてから洗ってみて
    これ、植物油系とかワイシャツの首輪汚れとかにもだいたいいけるから
    あ、ジョイの回し者ではございません(笑)

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/29(月) 07:27:57 

    >>14
    天才か

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/29(月) 07:58:59 

    >>1
    食器洗剤揉み込みしてからお風呂より少し熱めのお湯に洗濯洗剤溶かした物にしばらく漬けておくと更に落ちる

    子供がラーメンとか食べたときに胸元に油染み付けてなかなか落ちないけど、上記のやり方でほぼ落ちる

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/29(月) 08:30:37 

    油のシミがついたところを
    食器用洗剤の原液つけてもみ洗い
    その後洗濯すると取れるよ!

    いつもこの方法でやってるけど
    取れなかった油のシミはないです

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/29(月) 08:42:24 

    >>10
    色落ちすることがあるよ。
    白なら良いんだけど。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/29(月) 08:55:34 

    >>77
    塩素はだめだよ!
    酵素系なら大丈夫!

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/29(月) 09:42:37 

    >>39
    横ですが、うちの夫が飲食業で油使っているのでエプロンとかはオキシクリーンに漬けてから、作業着用洗剤で洗っています。めっちゃ油染み落ちます。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/29(月) 09:56:50 

    子供が知らぬ間に油染みを作ってきてそのまま洗濯機に。朝、洗濯して初めて気づく…しばらく置いちゃった油染みは取れないよね…

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/29(月) 10:27:20 

    >>79
    パーツクリーナって何ですか?
    ホームセンターで買える?
    どこの売り場ですか?

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/29(月) 10:28:06 

    >>99
    意外に取れるよ
    私、放置してた油染みに食器用洗剤掛けてみたら取れた

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/29(月) 11:02:16 

    オキシクリーン

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2023/05/29(月) 11:10:54 

    >>68
    クリーニング屋さんに持ち込む前に余計なことしない方がいいですよ

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2023/05/29(月) 13:27:53 

    >>101
    ありがとう!やってみる!

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/29(月) 14:47:52 

    >>100
    工具売り場です

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/29(月) 14:50:40 

    >>24


    あーこれか!
    これを知らなくて子どもの白Tをシミの部分だけ洗ったら(すすぎ不十分で洗濯機入れた)
    その部分だけ元の白色より漂白されてしまった(/ _ ; )
    汚れ落としには重宝してるから、ちゃんと使い方気をつけなきゃなぁ

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/29(月) 14:57:11 

    >>1
    クレンジング使ってみて

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/29(月) 16:16:15 

    >>97
    ハイターって塩素系のものだけを言うのかと思っていました!
    酵素系もハイターというのですね!

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/29(月) 16:30:42 

    >>30
    >>29
    私これ信じてクレンジングオイルつけたら、クレンジングオイルがどうやっても取れなくなってシミが増えてしまったことがある。クレンジングオイルの種類が悪かったのか、やり方が悪かったのかわからないけど。その服は処分したわ。次に汚したときに、食器用洗剤の濃いやつを垂らして揉み洗いしたらきれいにとれたから、前もそうすればよかったって後悔した。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/29(月) 19:21:07 

    >>46
    それしたら服
    色落ち凄くて着れたもんじゃ
    なくなった笑

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2023/05/29(月) 21:24:50 

    >>23
    私もこれで落ちました!
    油に油??って半信半疑だったけど、キレイに落ちた

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/29(月) 21:37:08 

    100均で売っているセスキのスプレーを油シミにたっぷりかけて、カラーハイターをかける。熱湯をかけて30分ほど放置。後は洗濯機で洗うと、古い油汚れも結構落ちます。デリケート衣類👚では試したことはないけど。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。