ガールズちゃんねる

職場で使うものにお金をかけたくない!

215コメント2023/05/31(水) 08:39

  • 1. 匿名 2023/05/28(日) 11:42:38 

    そんな人いますか?
    私は薄給なので…
    仕事中履いているスニーカーは200円、私物を入れる鞄も200円です☺️

    +423

    -14

  • 2. 匿名 2023/05/28(日) 11:43:08 

    だよね

    +191

    -5

  • 3. 匿名 2023/05/28(日) 11:43:14 

    職場で使うものにお金をかけたくない!

    +44

    -33

  • 4. 匿名 2023/05/28(日) 11:43:19 

    そのメンタルだと今後も稼げないよ。

    +23

    -77

  • 5. 匿名 2023/05/28(日) 11:43:31 

    文房具を自費で買わせる会社ってなんなの

    +473

    -4

  • 6. 匿名 2023/05/28(日) 11:43:45 

    >>1
    そんな安いスニーカーどこに売ってるの!!

    +393

    -0

  • 7. 匿名 2023/05/28(日) 11:43:50 

    自分に投資できない人は、将来も稼ぐことができない。

    +14

    -42

  • 8. 匿名 2023/05/28(日) 11:43:57 

    逆にブランド品とか持ってきてる人も居るけど、そこで持ってくる物か?って想う。見栄っ張りとしか

    +15

    -38

  • 9. 匿名 2023/05/28(日) 11:44:12 

    >>1
    200円で買えるスニーカーってどんなの?

    +149

    -1

  • 10. 匿名 2023/05/28(日) 11:44:15 

    >>7
    仕事のものは投資しなくても良くない?

    +91

    -2

  • 11. 匿名 2023/05/28(日) 11:44:21 

    >>1
    200円のスニーカーってダンボール?ってくらい足が痛くなる。

    +123

    -1

  • 12. 匿名 2023/05/28(日) 11:44:21 

    >>1
    200円!!
    座れる仕事ならそれでいいね。

    +67

    -0

  • 13. 匿名 2023/05/28(日) 11:44:22 

    >>1
    同じくーー
    職場では100円のTシャツきてる!

    +23

    -7

  • 14. 匿名 2023/05/28(日) 11:44:44 

    ブラウスに多少の穴が開いてもベストで隠れるから買い替えないw

    +99

    -7

  • 15. 匿名 2023/05/28(日) 11:44:52 

    >>7
    そういいくるめて旦那の金つかってるのか

    +4

    -2

  • 16. 匿名 2023/05/28(日) 11:44:55 

    いつ辞めるかもわかんないし、無駄にあれこれ買ったりはしたくないね

    +206

    -0

  • 17. 匿名 2023/05/28(日) 11:44:58 

    金稼ぎに行く場所に金をかけないは当然よ。

    +261

    -7

  • 18. 匿名 2023/05/28(日) 11:44:58 

    就業時間前の掃除15分が嫌。年間で換算すると5万になった。しかも時間外だから1.25倍すると6万超える。

    +188

    -9

  • 19. 匿名 2023/05/28(日) 11:45:27 

    >>1
    いいと思う
    おしゃれして遊びに行く所じゃなくて仕事する所だからね

    +83

    -2

  • 20. 匿名 2023/05/28(日) 11:45:31 

    会社で履くO脚矯正サンダル買いたいけど高いからなかなか買えない

    +10

    -6

  • 21. 匿名 2023/05/28(日) 11:45:40 

    >>1
    でも気分良く働きたくない?

    +156

    -9

  • 22. 匿名 2023/05/28(日) 11:45:44 

    >>9
    「ヒラキ」じゃない?
    たまにめちゃくちゃ安い靴ある

    +37

    -1

  • 23. 匿名 2023/05/28(日) 11:45:49 

    >>5

    けちなの

    +68

    -2

  • 24. 匿名 2023/05/28(日) 11:45:56 

    200円の靴ってどこで買ったん?

    +35

    -2

  • 25. 匿名 2023/05/28(日) 11:46:11 

    私もだけど、リュック五千円、スニーカー二千円、服は三千円以下

    +43

    -0

  • 26. 匿名 2023/05/28(日) 11:46:12 

    高いものは買わないけど快適な素材とか着心地のは選ぶ、働いてる時間長いし気持ちよくいたい

    +196

    -0

  • 27. 匿名 2023/05/28(日) 11:46:17 

    どこで手に入れてる??
    私もお金かけるのアホらしくなってきたから教えて欲しい…

    +24

    -3

  • 28. 匿名 2023/05/28(日) 11:46:21 

    >>7
    投資じゃないでしょ

    +21

    -1

  • 29. 匿名 2023/05/28(日) 11:46:22 

    本当はお金使いたくないけど引き出しの整理とかメモ帳とか付箋は買っちゃう

    使いやすい方が仕事もはかどる

    +108

    -2

  • 30. 匿名 2023/05/28(日) 11:46:23 

    ハ◯ーズ一択♡

    +36

    -1

  • 31. 匿名 2023/05/28(日) 11:46:30 

    安い物は直ぐ駄目にならない?職場だとほぼ毎日使う物だから。

    +39

    -2

  • 32. 匿名 2023/05/28(日) 11:46:50 

    看護師なんだけど、親世代とか6年前の新卒時代はまだ薬屋さんとかの営業さんが持ってくる粗品で文房具がたくさんもらえたからそれ使えてたけど、最近そういうのが減ったよね。
    あっても数が減ったから事務で止まってるのか、全然現場まで回ってこない。

    こだわりもないから、百均とかセールで安いものばっかり買ってるよ。
    いいもの買っても無くすし、同僚がそれを拾って自分のものにしてても返してって言いにくいし。

    +99

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/28(日) 11:47:10 

    >>5
    ただのブラックか零細やろ

    普通は会社から通販で買うか
    買ってきても領収書あれば金戻ってくる

    +113

    -3

  • 34. 匿名 2023/05/28(日) 11:47:16 

    >>7
    何故仕事で仕方なく使わないといけない物を自分に投資だと思うのか

    +29

    -2

  • 35. 匿名 2023/05/28(日) 11:47:20 

    電車通勤だからそれなりのを持たないとと思ってるけど200円??

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/28(日) 11:47:20 

    >>5
    名札のカバーすぐにぼろぼろになる。新しいの簡単にもらえないからみんなセロテープ貼って使ってるわ。

    +11

    -3

  • 37. 匿名 2023/05/28(日) 11:47:26 

    >>1
    安くてもすぐ壊れたら意味ないやん

    値札しか見ない買い方する人いるよね

    +35

    -1

  • 38. 匿名 2023/05/28(日) 11:47:26 

    気分をあげるためにあんまり安いのは使いたくないな。価値観の違いだね。

    わざわざスニーカーに履き替えなきゃいけない職場なら会社負担で買えるんじゃないの?200円て履き心地やデザインどうなんだろう。

    +6

    -10

  • 39. 匿名 2023/05/28(日) 11:47:34 

    >>8
    ブランドバッグしか持ってなくてその人の中ではテキトーな三軍のバッグかもよ

    +65

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/28(日) 11:48:08 

    >>1
    200円くらいw こちとら4・5000円やぞ!

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/28(日) 11:48:12 


    文房具で必要なものはしれっとたのめーるで買ってる

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/28(日) 11:48:22 

    席がフリーアドレスになってお弁当が食べられなくなったから一番お金かかるのがランチ代になってしまった

    +20

    -1

  • 43. 匿名 2023/05/28(日) 11:48:41 

    >>32
    看護師さんはナースキティ率高い

    +8

    -3

  • 44. 匿名 2023/05/28(日) 11:48:50 

    アパレルで働くって、そもそも元がお金に余裕ある人じゃないと働けないよね
    社割はあるらしいけどそれでも毎月出費凄そうだし

    +39

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/28(日) 11:48:55 

    ダイソーのトートバッグで出勤ざます
    職場で使うものにお金をかけたくない!

    +105

    -3

  • 46. 匿名 2023/05/28(日) 11:49:05 

    >>4
    職場で使うものにお金をかけたくない!ってトピなのに、稼げないとかネットビジネス詐欺みたいなコメントなのがなんとも。

    +36

    -1

  • 47. 匿名 2023/05/28(日) 11:49:05 

    無趣味で仕事場の往復しかしてないから職場のものにお金使ってた
    少しでも可愛いものをと思って…

    +47

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/28(日) 11:49:11 

    着て行く服も靴もどうせすぐ着替えるからユニクロの決まったものずっとローテーション。

    +27

    -1

  • 49. 匿名 2023/05/28(日) 11:49:40 

    気持ちはわかる。
    会社iPhone のカバー100均で買ってます。

    でも、スーツとか靴とかはできるだけしっかりしたものにしているよ。それは社会人としての身だしなみというか、会社で使うとは少し性質が違うと思うので。

    +43

    -5

  • 50. 匿名 2023/05/28(日) 11:50:02 

    >>1
    20,000円以下の履き物を大事な自分の足に触れさせたことのない私、絶句…

    +10

    -27

  • 51. 匿名 2023/05/28(日) 11:50:07 

    >>8
    本人が持ちたいならべつにいいじゃん笑
    それでモチベーション上げてるのかもしれないし。
    私自身はブランド品とか持ち歩かないけど、職場で持ってる人見ても何とも思わないよ。

    見栄っ張りとか思ったことないや

    +42

    -3

  • 52. 匿名 2023/05/28(日) 11:50:13 

    >>4
    なんか
    「稼げる勝ち組メンタルになりたいなら、まずはチャンネル登録😉」
    からの有料コンテンツ誘導っぽいw

    +26

    -2

  • 53. 匿名 2023/05/28(日) 11:50:26 

    >>1
    安全靴3千円だよ〜、ほんとやだ。

    義務付けるなら会社負担にしてくれたらいいのに、社員手帳とかいらないからさ

    +65

    -1

  • 54. 匿名 2023/05/28(日) 11:50:58 

    >>45
    私もダイソーのエコバックとか使うよ。
    最近、ディズニーの100周年記念エコバッグ買った。
    フリマなんかでも高く売られてた。

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/28(日) 11:51:59 

    細かいけどボールペン支給してほしい。

    +21

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/28(日) 11:52:35 

    >>53
    私も買ったことある。
    ほとんど使ってない。

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/28(日) 11:52:36 

    >>32
    分かる。実家にも昔は広告入りのボールペン沢山あったよ。
    この前実家行ってメモする事があったからボールペン貸してと言ったら一本しかなくて。
    それで次行った時にボールペン持って行ったら喜んでた。
    不景気なんだろうね。

    +30

    -2

  • 58. 匿名 2023/05/28(日) 11:52:49 

    >>12
    わたし座れる仕事だけど980円の靴だと半年保たずに穴開くからコスパ悪い

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/28(日) 11:53:05 

    >>1
    わたしも!
    GUとかUNIQLOのワゴンセールで500円以内で買ってる。笑

    カバン200円は見つけたことなかった!
    主に安いお店たくさん教えてほしい!!

    +36

    -1

  • 60. 匿名 2023/05/28(日) 11:53:46 

    >>6
    ヒラキでももうちょいするよね?
    しかもあそこ単体は安いけど5000円だか買わないと送料無料にならないから、それで毎回断念しちゃう

    +86

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/28(日) 11:53:51 

    分かる。ランチもお金かけたく無いから毎日お弁当持参。

    +25

    -3

  • 62. 匿名 2023/05/28(日) 11:53:55 

    個人の自由なのにユニクロなんて勿体ない!私なんて子供のお下がり~。とか言う人絶対いる。


    +9

    -1

  • 63. 匿名 2023/05/28(日) 11:54:04 

    同じ考えです。
    仕方ないので、パンストは買いますが。
    あー、勿体無い。

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/28(日) 11:54:09 

    >>32
    今はもうそれないよ
    製薬会社が持ってきてくれる文具って最新で使いやすくて良かったよね

    +39

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/28(日) 11:54:29 

    >>1
    自分を守る物にはお金かけるよ
    かけるといっても何万とかじゃないけど

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/28(日) 11:55:15 

    ストッキングとマスクは安いもので済ます
    百均とか

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/28(日) 11:55:20 

    そんなんじゃモチベあがらんだろ
    自分のお気に入り着用して
    気分あげようと思わんのか?
    びんぼーくせぇ

    +9

    -16

  • 68. 匿名 2023/05/28(日) 11:55:38 

    >>1
    やばくない?
    東南アジアの連中かよ⁉️ww

    +6

    -14

  • 69. 匿名 2023/05/28(日) 11:55:39 

    >>45
    可愛い!
    後で見に行く、まだ売ってるかな?

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2023/05/28(日) 11:55:50 

    >>1
    一日中履いてる靴は履き心地が良い物が良い

    物もお気に入りを使用した方が気分が上がる

    それが200円なら良いなぁ

    +34

    -1

  • 71. 匿名 2023/05/28(日) 11:56:30 

    >>69
    ネタかよ⁉️ww

    +0

    -7

  • 72. 匿名 2023/05/28(日) 11:57:09 

    お金かけたくないけど、それなりにお給料もらってるなら、最低限の経費はかけたいと思う派です。

    先日、引継ぎで同行した後輩の32.3歳の女の子なんですが、得意先の受付で名刺出すときにぼろぼろに色が剥げ落ちた名刺入れを出すのを見て、ドン引きしてしまった。
    今時100均でもあるだろうに、、。

    +24

    -3

  • 73. 匿名 2023/05/28(日) 11:57:41 

    >>7
    怪しいビジネスセミナーやスピリチュアルセッションの勧誘文句みたい

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/28(日) 11:57:44 

    >>1
    仕事着は、2日に1回同じ服をきてる。
    おしゃれとかもういいや。と思って

    +72

    -3

  • 75. 匿名 2023/05/28(日) 11:57:52 

    >>1
    服やカバンは良いけど靴は足に合うのを履かないとそのうち膝や腰やられるよ
    肌や体に直接身につけるものは時間が長いならそれなりにちゃんとしたのにしたほうが良いよ。

    +43

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/28(日) 11:58:19 

    印鑑って会社負担?自己負担?
    一社目は検収業務があったから、名前と日付入りハンコが支給された
    それ以降の会社は自己負担だったんだけど、みんなはどう?

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/28(日) 11:58:21 

    物ではないんだけど
    以前勤めてたところは、私はお昼とか簡単に、それこそ、おむすびと魔法瓶につめたお茶でいいんだけど、食べる場所が社内で決まっていて、お弁当とかをチェックされてひそひそ言われりがあったから、彩りを気をつけて作ってたけどお金がかかるし、昼は簡単に食べて寝てたいだけだから面倒臭いし、嫌だなーって思ってた

    +31

    -1

  • 78. 匿名 2023/05/28(日) 11:58:53 

    >>32
    今は、コンプラ厳しいから説明会でしかボールペン渡せないんです。

    +30

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/28(日) 11:59:00 

    >>5
    職場は文具品全て揃ってるけど、SARASAが書きやすいので、ボールペンは自費負担してます。

    +119

    -1

  • 80. 匿名 2023/05/28(日) 11:59:15 

    もちろんです
    必要なものはまずは上司に掛け合います

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/28(日) 11:59:40 

    会社で使うものほど良いものを買うけどね

    +6

    -2

  • 82. 匿名 2023/05/28(日) 12:00:03 

    >>5
    やっぱりダメだよね~やめよう…

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2023/05/28(日) 12:02:06 

    >>51
    そうなんだね。私そういう奴は存在がウゼエや

    +1

    -7

  • 84. 匿名 2023/05/28(日) 12:02:13 

    >>79
    よこ
    私も!サラサいいよね!自分の字が上手くなったような気がしちゃうw

    +31

    -1

  • 85. 匿名 2023/05/28(日) 12:02:35 

    >>6
    シーインとか?

    +5

    -2

  • 86. 匿名 2023/05/28(日) 12:03:01 

    みんな200円の靴に興味津々 もちろん私も

    +18

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/28(日) 12:03:15 

    >>1
    安いお店教えて!
    仕事じゃなくて普段も使いたい!
    安いのをバンバン買い替えたい!

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/28(日) 12:03:31 

    品出ししたり歩き回るので、ちゃんとしたブランドのスニーカーです。安いのはいてたら滑って転んでねんざしました。病院代かかりました。

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2023/05/28(日) 12:04:09 

    >>79
    うちもそうしてる
    ボールペン動きながら使うことが多いから、なくすことも多くて地味につらい

    +36

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/28(日) 12:04:19 

    分かる!会社で用意してくれる安い文房具とかで全然不満ないから、絶対自分では用意しない
    自分で気に入った文房具買ったりデスク周り可愛くしてる人は偉いなと思う

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/28(日) 12:04:38 

    身体のコンディションや仕事のパフォーマンスに影響するものは、値段より使いやすさで選んでるよ。
    足は大事だから、履きやすいサンダル買ってきてる。良いものは長持ちするから買い替えることもないなぁ。

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/28(日) 12:05:43 

    >>79
    私も毎日使うペンとかはテンションと効率上げたいから自分で買ってる!ジェットストリーム派。

    +86

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/28(日) 12:05:46 

    >>21
    同感!
    私は仕事している時間が長いから快適に過ごせる様に、結構買っているよー

    でも高級品でも無く至って普通の値段で買える品物です。

    +76

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/28(日) 12:06:23 

    職場で会議用に使う録音機の電池は上司が糞だったから実費で7000円もだしてずっと使ってた。私には職場で使う為の物買ってくれず恨むわ。あいつは影で私的な物ばかり会社経費で買ってるのに…もう、辞めるからいいけど

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/28(日) 12:06:30 

    >>92
    私も職場のペンが使いづらいのでジェットストリーム使ってます

    +19

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/28(日) 12:06:38 

    >>39
    それです
    会社の為に、ださい数千円の鞄なんか買いたくないし、持ちたくもない
    それこそ勿体無いと感じる。価値観は人それぞれ
    なので「これなら色地味だし…ロゴ無いし」みたいなブランドバッグを会社用に。
    見栄で持ってる人も居るかもだけど、見栄じゃない人間もいますよ

    +31

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/28(日) 12:06:41 

    メルカリ、ジモティー?200円のスニーカーが気になるw

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/28(日) 12:07:31 

    >>69
    犬バージョンはまだ残ってたけど猫はもうないかも💦

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/28(日) 12:07:40 

    >>1
    制服はあるけど工業油使っているから
    捨ててもいいレベルのもので行ってるよ

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/28(日) 12:08:58 

    お菓子配り文化があってそれが一番面倒。私パート最低時給だから配る量のお菓子買うの勿体ない。ケチなんだけどさ…。

    +33

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/28(日) 12:10:07 

    >>98
    そっかあ
    でもとにかく見に行ってみる
    ありがとう!

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/28(日) 12:11:00 

    文房具持参は小さい会社なら普通だよね。ふせんとかノリはあったりするけど…。認印とかも。

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2023/05/28(日) 12:11:06 

    >>5
    仕事上でボールペンをよく使うんだけど、
    最近は3本で100円のを
    渡されるようになった。
    インクが当日中に出なくなる、
    こんなのを寄越すな。

    せめて1本100円のにしてよ。

    +102

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/28(日) 12:11:11 

    わかる、てか普通そうだよね。
    経費で出して欲しい。
    大手ならそうなのに中小は違うって変じゃない?

    デスクの周りデコるのとかは自分でいいと思うけどさ。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/28(日) 12:11:19 

    >>60
    わかる!
    綿100%のデカパンを買いたいだけなのに500円もいかないし他に欲しいものないし、で諦めてる。
    ヒラキのデカパン好きなんだよねぇ

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/28(日) 12:11:24 

    ワークマンのオススメとかないかなぁ今日行ってみようと思うんだけど

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/28(日) 12:11:32 

    薄給ですけど、業務中の日付書くのが面倒くさいと日付印買ったり何だかんだでお金かけてますね…。日付くらいって思うかもしれませんが、日々書く量考えたらお金出す!ってなります

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/28(日) 12:12:05 

    >>32
    普通の会社勤務だけど、コロナ禍で来客がほぼ無くなったのも影響大きかった
    前は年末になると取引先の卓上カレンダー余るほどあったのに、今年はついに自費購入したわ…

    +23

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/28(日) 12:12:06 

    >>62
    そして休日にユニクロ着てる人をバカにしがち

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2023/05/28(日) 12:12:22 

    >>76
    3社働いて支給してくれたのは1社だけだった。珍しい苗字だから支給してくれるの地味にありがたい。

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/28(日) 12:12:54 

    >>21
    わかる〜。
    安いからとあまりにもダサいデザインのとかは着たくない!モチベのためにある程度のもと身につけたい。
    例えば、お惣菜コーナーの方とかめちゃくちゃ臭くなるというから、そういう場合や上から制服着るなら気にしないけど。

    +36

    -1

  • 112. 匿名 2023/05/28(日) 12:13:00 

    そもそも仕事用の物を買わない。全部着なくなったもの

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/28(日) 12:15:01 

    服装に規定があるなら支給してくれよと思う
    バイト用に黒いロンT買ったけど無駄な出費だなーと思った

    +16

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/28(日) 12:15:05 

    会社の名前が入ったネイビーのポロシャツを他の人たちが着てて、上の人に私(半年前に入社)も欲しいですと言ったけどなかなか支給されず、もう長袖じゃ暑くなってきて、他のパートさんに「もうユニクロで買っちゃえば?」って言われたけどユニクロでも2000円ぐらいするし、仕事で使う物を時給2時間分ぐらい使って買うの嫌だよ…

    +30

    -1

  • 115. 匿名 2023/05/28(日) 12:15:31 

    >>1
    そういうことか。
    知り合いの男性は、自分が効率よく仕事したいという理由で色々備品を勝手に自分で買って、会社に請求したいとか言ってて、えーー‥と思った事ある。

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/28(日) 12:17:27 

    >>11
    横だけど分かるー!
    安い靴ってなんか地面を感じるから足痛くなるよね。それを繰り返して逆に無駄なんじゃないかと思うようになったから今は普通の値段のを買ってる。

    +33

    -1

  • 117. 匿名 2023/05/28(日) 12:18:49 

    >>5
    買わせないけど、ボールペン一本でもカラコピー一枚とるのでも上司のはんこがいるところがあってケチすぎた。
    昼休憩中は電気が消されて陰気な気分になる。

    +68

    -1

  • 118. 匿名 2023/05/28(日) 12:21:58 

    >>117
    休憩所の電気が消されるの?
    職場のなら今電気代高いし当たり前と思うけど

    +2

    -7

  • 119. 匿名 2023/05/28(日) 12:22:23 

    仕事行くのにテンション上げたいからそれなりの物使ってる!好きな物履いたり服着てルンルンで行きたいし笑
    何万もする服とか靴はお出掛けの時しか使いたくないし持ってかないけどね。

    +14

    -2

  • 120. 匿名 2023/05/28(日) 12:24:46 

    >>1
    まぁわかるけど
    1番時間使うとこは仕事だしね
    いいものは使わないにしても心地よいもの使ったほうが?
    気持ち的にそれが嫌なら苦痛になるからちょい悪くても安いものだよね

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/28(日) 12:24:56 

    >>1スニーカー2000円の間違い?それでも安いけど

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/28(日) 12:26:10 

    >>39
    ほんとこれだと思う。職場に持ってくブランドバッグは普段使わないやつだけど使いやすいやつとかだよ。わざわざ安物のカバン買わなくてもあるからそれ使ってるだけ。

    +19

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/28(日) 12:26:10 

    >>104
    中小に限らないよ。
    うちだとボールペンは再生素材の安いやつしか経費で買ってくれないから、ゲルインクとかジェットストリームとか使いたいなら自腹で持参。

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/28(日) 12:27:11 

    >>118
    仕事場もお昼食べる会議室もどっちも消されます。
    もうやめたけど、最近の話ではなくて15年前からそんな感じです。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/28(日) 12:27:59 

    >>26
    同感。
    職場にすごくケチな派遣さんがいた事があったんだけど、ボールペン貸してだの「ねぇ、ナプキン持ってる…?」って言ってすり寄ってきたり、とにかく気持ち悪かった。
    業務中もお喋りばかりで全然真面目に仕事しないし。
    取引先から頂いたお菓子なんかもごっそり持って帰ってたな。

    周りに借りたり貰ったりでなんとかしようとするタイプのケチはホント迷惑。

    +35

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/28(日) 12:31:06 

    >>124
    横だけど、かなり昔から地球温暖化対策や経費節減で消灯やってたよね。
    東日本大震災でさらに加速して、今でも変わらない。

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/28(日) 12:31:12 

    >>21
    お金かける=気分良く働ける
    が、全ての人と会社に当てはまる訳じゃなくない?

    +25

    -4

  • 128. 匿名 2023/05/28(日) 12:31:27 

    >>1
    本当に職場用の服にお金はかけたくないけど1000円以下くらいかな。200円とかすごい。見習いたい。

    +4

    -2

  • 129. 匿名 2023/05/28(日) 12:31:38 

    >>100
    面倒だし地味にお金かかるよね、私も最初混ざってたけどもうやめた!自分の分のお菓子だけ持ってって食べてるよ〜周りも人に配るのが馬鹿らしいと気づいたのかそんな人が増えてきたよ。

    +10

    -1

  • 130. 匿名 2023/05/28(日) 12:34:03 

    7年ほど前にオマケでもらったエコバッグ、会社用のサブバッグに使ってるけど縫い目から避けてきたので内側をゴリラテープで補強して使い続けてるw

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2023/05/28(日) 12:34:48 

    >>100
    わかる
    別のグループのマダムたちが毎回有名なお店の生菓子をもってきて振る舞ったりしてたけど、私もだけど最低賃金のパートであんなん買ったらお金なんて残らないだろうにと思って見てた

    +25

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/28(日) 12:35:25 

    >>79
    シャーペンもボールペンもあるにはあるけど、好みでないから。
    私はジェットストリーム、シャーペンはクルトガ。
    会社のシャーペン、安物なのか、わたしの筆圧高いのかポキポキ折れて使いモンにならぬ…なので

    +14

    -1

  • 133. 匿名 2023/05/28(日) 12:35:50 

    >>5
    例えばクロネコヤマトの発送用の袋を数百円で買うでしょ。それが使えなくなるまでガムテープで補正したりしながら再利用してる。ビックリした。

    +21

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/28(日) 12:37:35 

    >>117
    上司のハンコとか手間かけるのって、過去に社内で何かあったのかもしれないね

    +11

    -1

  • 135. 匿名 2023/05/28(日) 12:38:53 

    >>104
    大手でバイトしてるけど、電卓やハサミ、カッター諸々持参だよ。入社当時に(備品あまり用意されてないんですね)って小声で言ったら教育係に睨まれた。こういう会社は根本的に体質や働いてる人の意識がおかしい

    +18

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/28(日) 12:39:51 

    実家にある大量のボールペンとメモ貰ってきて使ってる。
    家業を廃業したから大量にボールペンやら残っていたから、断捨離も兼ねて。

    +7

    -2

  • 137. 匿名 2023/05/28(日) 12:44:17 

    >>135


    会社で休憩時間にお菓子が出てたから前任者に買ってきて良いかと訊いたら、経費でそんなもん買うな!って怒鳴られた。じゃあお茶の時間要らんやんって思った。
    自腹でちまちま買って出してた。
    次の人がバンバン経費で買ってきていて、私は肩身狭かった。前任者も何も言わないし。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/28(日) 12:45:50 

    >>14
    靴下穴開いてるけどまだ履いてる。
    お気に入りのが見つからないのもあるけど、見えないからまぁいっかって思ってる。

    +13

    -1

  • 139. 匿名 2023/05/28(日) 12:46:32 

    どこで働くにしてもだいたい初期費用?いるよね。服揃えたり用品揃えたり、必要経費かな。文房具実費は意味わからんけど。

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/28(日) 12:52:46 

    >>33
    大手の証券会社に務めてたけど基本的な黒・青・赤以外のペンは自費だったよ

    +16

    -1

  • 141. 匿名 2023/05/28(日) 12:54:45 

    心底わかる〜
    てもプチプラで揃えてたら、同僚がいいもの着てたり持ってるのに気づいて虚しくなった

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/28(日) 12:56:25 

    >>132
    芯を長く出し過ぎなんじゃない?
    クルトガだと実質出てる芯は短くても長く出してる風になるから合ってるのかもね

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/28(日) 13:01:45 

    >>142
    いえいえ、1回しか押してないです。
    ドクターグリップも使ってますがポキポキ折れる事はないです…

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2023/05/28(日) 13:05:58 

    シンプル控え目オフィスカジュアルのパート先。

    服は100〜500円がメイン価格帯のリサイクルショップ。
    パンツもシャツもカーディガンも、各300円。
    靴だけ、自分の足に合うブランドの革靴をネットフリマで購入1900円。

    身だしなみチェック厳しい職場だけど、長く働いていて引っ掛かった事ないから、今後もなるべく職場のものにお金は使わずこの路線でいきたい。

    +11

    -1

  • 145. 匿名 2023/05/28(日) 13:09:52 

    めちゃくちゃ思う!
    近々 金欠過ぎて夜のスナック復帰する予定だけど
    3年目くらい間空いてしまったから1から衣装とか用意するのが...。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/28(日) 13:13:57 

    >>1
    私クロックス調のダイソーで買ったサンダル履いてる
    私服での仕事だけどもう何年着てるかわからないサンキで千円位で買った服を着ている
    結婚して子供もいるから何にも困らない
    給料まるごと教育費に持っていかれるからずっと服なんて買ってないな

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2023/05/28(日) 13:13:57 

    笑った。想定を遥かに超える安さだった。そんなん探すの大変だろうし、なんか1周回ってすごく仕事に熱心だっていう気がする。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/28(日) 13:14:01 

    >>50
    大事なおみ足だったらニューバランスよ!

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/28(日) 13:14:16 

    名刺が自腹(-""-;)
    コレってあたりまえ?

    +1

    -3

  • 150. 匿名 2023/05/28(日) 13:17:57 

    白い服とか綺麗めな服を着ていくと、必ず埃だらけになる雑用を押し付けてくる意地悪がいるから、安物の服しか着ない。
    文房具はろくな物がないから仕方なく買い揃えた。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/28(日) 13:21:31 

    >>1
    転職4回くらいしています。
    今の会社は管理職候補だったので、とにかく「仕事ができそう」という第一印象のため、一年目は被服費をすごくかけました。
    馬鹿らしいと思いつつ、投資だと思って。

    一年後の今、無事、管理職になりました。

    どんな格好していても昇進に関係ないなら投資しなくてもいいけど、評価で昇進が決まる人はそれなりに小綺麗にした方がいいと思います。

    文房具は筆記用具は自分のお気に入りを買って使ってます。ファイルとかは経費で買ってもらってる。

    +27

    -1

  • 152. 匿名 2023/05/28(日) 13:22:08 

    >>1
    薄給っていくらなんだろう…
    200円の靴って体にも悪そうだし…

    +14

    -0

  • 153. 匿名 2023/05/28(日) 13:31:39 

    お菓子代の月500円が嫌です

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2023/05/28(日) 13:40:30 

    >>50
    上履きも?

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/05/28(日) 13:42:17 

    >>1
    200円のスニーカーってどんなだろ?事務員だけど、DAISOの300円のスリッパ履いてる。

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2023/05/28(日) 13:45:51 

    >>79
    会社はアスクルとかで安いの買うから、書き心地悪いし持ちにくい。
    だから自分好みの物を自腹で買ってる。

    +13

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/28(日) 13:50:58 

    看護師だけど、聴診器とか駆血帯とか計算機付きアラームとかは自腹で買った。使い慣れてる私物があった方が業務がスムーズになるし。後、靴はめちゃくちゃこだわった。良いやつ履かないと腰に来るのよ…

    +15

    -0

  • 158. 匿名 2023/05/28(日) 13:58:23 

    >>157
    看護師さんが履いてるあの靴、いいなあと思って見てる。うちスニーカーNGだから。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/05/28(日) 14:03:00 

    >>1
    そんな人いますね。
    わからんこともないけど、ほとんどの時間を会社で過ごすからこそ、楽しい時間になるように、そこそこのものを身に着けてます。
    休日は家にいて誰とも会わないから1番どうでもいい格好。

    +5

    -1

  • 160. 匿名 2023/05/28(日) 14:03:06 

    職場の文房具頼むの私だから、勝手に好きなのにしてる
    ボールペンはジェットストリームです

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2023/05/28(日) 14:03:11 

    3000円しないバッグに、4000円しないスニーカー
    周りが良いもの持ってるように見えちゃうせいか
    私は安物ばかりだわ…と思ってたけど、200円のスニーカーとは?!

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2023/05/28(日) 14:14:50 

    職場で食べる昼食にお金かけたくない、と冬にアルミのでかい弁当箱に白米とサケフレークを入れてきて職場でお湯いれてお茶漬けにしていた人を思い出した。夏はサケフレークおにぎり。
    自分は仕事嫌だから昼飯くらいは美味いもの食べたい派。いろんな考えがあるね。

    +14

    -0

  • 163. 匿名 2023/05/28(日) 14:24:49 

    >>79
    私もボールペンは好きなの使ってる
    文房具好きだし
    メモ用にはフリクションの星座柄の
    書類用にJuice Upのポルジョコラボの猫柄使ってるよー
    ジェルインクのひっかかりのある書き心地が好き

    ブラウスはやっすいの着てるけど

    +9

    -1

  • 164. 匿名 2023/05/28(日) 14:27:12 

    >>5
    私のところは、文房具とマスクは会社持ちで無料だけど、鼻をかむティッシュペーパーは順番で誰かが買って来たのを皆で使用してた。

    +13

    -0

  • 165. 匿名 2023/05/28(日) 14:33:22 

    >>145
    夜のお姉さんは衣装代は自前なんだ
    大きい出費だね。。

    +14

    -0

  • 166. 匿名 2023/05/28(日) 14:34:52 

    会社支給の文具がほぼチャイナ製ブランドで絶妙に使いにくい、壊れやすいのものばかりだから、自分で使うものは普通に購入してる。

    +8

    -1

  • 167. 匿名 2023/05/28(日) 15:14:18 

    >>149
    それなら自宅のプリンターで作るわ
    ハンドクラフト結構得意

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/05/28(日) 15:16:28 

    制服のあるところに派遣で働くことになって
    パンプスやストッキング、インナーにバレッタ全部買う羽目になった
    髪の色まで指定って事前に言って

    +12

    -0

  • 169. 匿名 2023/05/28(日) 15:17:12 

    コンビニでパートしてるので
    Gパン必須ですが、、リサイクルショップで300円とかで買ってます。
    カットソーもそれぐらいで。

    仕事着にお金かけたくない。

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2023/05/28(日) 15:18:43 

    >>135
    バイトだからじゃないかな?
    正社員の話をしてた。ごめん。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/05/28(日) 15:21:58 

    >>158
    とても楽ですよ!クッション性やらめちゃくちゃこだわって作られてるみたいです。高いけどオーダーもあるみたい。スニーカーNGというと、パンプス履かなきゃ系かな?それは辛そう…。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2023/05/28(日) 15:40:23 

    事務員で事務服とブラウスは支給されるから適当なアウター着て事務服で通勤してる。
    前は私服で通って着替えてたけど、時間の無駄だと思い事務服で電車乗ってます。電車でワンピースに黒ハイソックス姿の人見てギョッとするとか書かれてたし開き直って制服通勤に、制服のまま歯医者も美容院もマッサージも寄って帰ります。趣味じゃない服にお金使わなくなったから良かったです。

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2023/05/28(日) 15:42:28 

    >>1
    賢いと思うよ!
    お金は自分が好きなものに好きなように使えば良いよ!

    +6

    -1

  • 174. 匿名 2023/05/28(日) 15:44:14 

    でも結局職場に適当な服装で行く人って普段も別にオシャレじゃないよね笑

    +12

    -0

  • 175. 匿名 2023/05/28(日) 16:01:18 

    >>100
    職場が旅行好きとか帰省をよくする人ばかりで休みがあればすぐお土産のお菓子配りがあったわ
    私はそもそも旅行行かないし食べ物系の貰い物もない、貰うとすごく困る 断ることもできないし
    貰ってばっかりで悪いから、デパートで数ヶ月に1回贈答用のクッキーとか買ってたな

    +11

    -0

  • 176. 匿名 2023/05/28(日) 16:02:46 

    靴とかは支給されない?

    仕事用靴下はシマムラ

    文具はサンプル使う
    聴診器は自前だけどね

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/05/28(日) 16:06:13 

    私もスニーカーは一番安いやつ買って履いてる

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/05/28(日) 16:06:27 

    必要なものがあったら請求してくださいと口では言ってくれますが、
    言いづらい雰囲気で、人によって意味の分からない理由でお断りされたり、
    (しかもなぜかかなり強い口調)
    お願いしたのに、物も来なければ返事も来ないこともあって、
    なんだか言い出せなくなってしまって
    必要なものが出てきたら有給貰うようになりました。
    (有給分を購入に充てています)

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2023/05/28(日) 16:16:21 

    >>79
    同僚に渡す付箋は会社のだけど自分用には私物の可愛いの使うしボールペンも可愛くて書きやすいやつにしてる

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2023/05/28(日) 16:55:28 

    >>6
    たしかに、どこで安売りなのかお得なお買い物してるんだろうね。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/05/28(日) 17:17:03 

    >>76
    印鑑は、自分で持っていってる。
    書類とか受領したときとか押すとだんだん薄くなるから、変えのインクは、なくなったら補充インクは、職場からわけてもらえる。
    ハンコレスに少しずつは、なってるけど
    まだ押すものはあるよ。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/05/28(日) 17:41:45 

    私も私服から油臭い真っ黒ギドギドの作業着に着替えるからお金かけたくない
    私服まで油まみれになったりするからジャージ通勤

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2023/05/28(日) 18:07:59 

    >>18
    チリツモってすごいわ

    +16

    -0

  • 184. 匿名 2023/05/28(日) 18:12:09 

    靴は3000円まで出る
    仕事着は配給だけど自腹切ることも多々ある
    シャツは500~600円のを年間10着くらい買ってる

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/05/28(日) 18:14:07 

    🙋‍♀️

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/05/28(日) 18:15:34 

    >>77
    うちなんかタッパーにご飯入れて、お茶漬け食べてるよ

    +2

    -1

  • 187. 匿名 2023/05/28(日) 18:24:43 

    >>93
    私も
    会社に9時間〜10時間いるから好きな文具使ってる
    使いやすいのや好きな文房具だとテンション上がる⤴️

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2023/05/28(日) 18:37:23 

    >>6
    安いの私はしまむらで2000円くらいだったなぁ…穴あくまで使った笑
    最近は私物で使ってる靴を買い替えるときに古いのを職場用にするようにしてます!

    +15

    -0

  • 189. 匿名 2023/05/28(日) 18:38:03 

    >>1
    人生1/3つまんないんだろね

    着飾って好きなことすりゃいいのに

    +2

    -3

  • 190. 匿名 2023/05/28(日) 18:58:28 

    >>1
    私もです。
    仕事着がスーパーの衣料ワゴンに売ってるやつ。靴もスーパーのワゴン。

    でもプライベートのオシャレ着は百貨店にあるブランドのを着てそれなりにお金かける。

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2023/05/28(日) 19:42:19 

    すんごく気持ちわかります
    出来るだけ安く済ませたい
    ワイシャツとか全部古着屋(ほぼ新品)でワンコインのやつ着てる

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2023/05/28(日) 20:17:34 

    >>79
    卸さんからいただくノベルティのボールペンがいっぱいありますが、私は自分で購入したボールペンを使っています。替芯で10年近く使ってるw
    職場の人たちはなんでもいいらしくノベルティボールペンです。
    私には書きにくいんです。
    とっさに使うと書けなくなってたりw誰か捨ててよ!
    付箋もノベルティ…メーカー名がデカイしくっつかないし、イライラする。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/05/28(日) 20:29:22 

    >>117
    凄いケチな社長で備品はほぼ100均に「買いに行かされる」←もちろん時間外労働。無給。
    ムカつくからバンバンコピーしたり、失敗コピーは社長のいない間にジャンジャンシュレッダーかけてやるw

    +13

    -0

  • 194. 匿名 2023/05/28(日) 20:40:22 

    制服で上着だけあるので下は1000円くらいのTシャツ。
    下はなんでもいいので3000円くらいのチノパン。

    昔ものすごく暑い職場にいて全員小さなマイ扇風機(ハンディの)を持ってきてた。
    がるちゃんも買えば?と言われたがなぜ薄給なのにパートなのにワザワザ自費でハンディ扇風機を買わないといけないのか?腹立って買わなかった。

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2023/05/28(日) 21:01:31 

    入社時に会社から渡された後、何年も使って劣化して壊れたら壊した人が悪いから自己負担なの納得いかない…!300円のシャーペンとかよ⁉︎

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2023/05/28(日) 21:19:40 

    私も3着をローテーション!笑
    制服としてずっと着回してる!私服だとすれ違ってもバレない自信ある!

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2023/05/28(日) 22:17:04 

    職場で使うものとは違うけど通勤のために日焼けしたくないと思いながら日々紫外線対策がんばってる

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2023/05/28(日) 22:43:58 

    >>6
    しまむらやGUでセールになっているバレエシューズやパンプス買ってる。安いと300〜500円で買える。
    残り物はちょっと一癖ありな色が多いけど、活用してます!

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2023/05/28(日) 23:07:27 

    >>1
    逆に仕事だからこそ自分を奮い立たせて楽しみたいから、休日と変わりない格好です。バッグもブランド品をとっかえひっかえしています。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/05/28(日) 23:07:59 

    >>1
    むちゃくちゃ分かる。
    昨年今の工場に転職したんだけど制服なくて自由だから本当困る。

    入社の時に買ったしまむらのジャージパンツ夏冬関係なく毎日掃いてたら、穴開きまくって遂に裂けてきたww

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/05/28(日) 23:59:49 

    >>21
    若い時はそう思ってたから手帳とかはりきってロフトとかで厳選して買ってたけど今は百均だわ

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2023/05/29(月) 00:13:14 

    書くことが多いから筆記用具は自分で好きなの買ってるけど、服とか鞄はテキトーだな
    服は気にせずガシガシ洗えるやつ、鞄はいっぱい入ってそこそこ耐久性あれば安いのでいい

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2023/05/29(月) 00:16:05 

    >>174
    私だww
    仕事用に適当に買った服が楽で結局普段も着ちゃってるw

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/05/29(月) 00:17:26 

    >>1
    足疲れない?高機能(高値だけど)だと、疲れにくい。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2023/05/29(月) 00:21:39 

    メルカリを知ってから大活躍です。
    SALE品よりもっと安く買える。

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2023/05/29(月) 00:54:13 

    >>133
    社内便だと封筒さえも何十回でも使いまわしてるよ!

    宛先シール(1枚で10回分)作っててさらにそれも何回も剥がして貼り直して使ってる!

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2023/05/29(月) 05:57:06 

    >>1
    いいな。
    店内歩き回るから、ある程度adidasとか1万以上のスニーカー買わないと痛くて無理。
    私はそれにクッションいれて、だいぶ痛みは和らぐ。

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2023/05/29(月) 08:21:24 

    私は仕事が嫌で仕方ないので、少しでもモチベーションを上げるために可愛いものや使い勝手の良い物を揃えてます。

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2023/05/29(月) 09:06:10 

    会社から支給される制服や靴もあるけど、動きづらかったり、魚の目ができたり自分に合わない。
    自分で用意した物を着てもいい会社だから結局自腹購入してボロボロになっても着てる
    会社で使う物は全てお金出して欲しい

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2023/05/29(月) 09:33:26 

    清掃の仕事なのに、スポンジも雑巾も100円ショップの買ってる。請求したらセコいと思われそうで…。充分過ぎるほど元を取るまで使う

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2023/05/29(月) 10:23:53 

    >>113
    皆が皆持ってると思うなよ、ってのあるよね
    うちはポロシャツ支給だけど上に羽織るものは各自用意
    でもゆったりポロの上に羽織れるタイプの黒紺ベーシックカーディガンなんて持ってないからわざわざ買わなきゃ…

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2023/05/29(月) 10:47:17 

    >>42
    フリーアドレスでも、座ったところで食べればいいんじゃないの?

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2023/05/29(月) 11:41:59 

    同感。
    リュックはsweetの付録のやつをずっと使ってます。

    +1

    -1

  • 214. 匿名 2023/05/29(月) 15:32:20 

    いつか転職してやる!と思って、辞めるときにクリーニング代かかるの嫌だから支給される制服を2着、卸さずにキープし続けてたら注文してた制服が廃版になるとかで使えなくなっちゃう…。

    鞄はしまむらで買った2000円くらいの。
    新しい鞄も買ってあるけど今の会社のために使いたくないからボロボロだけど使ってる。自動車通勤だしロッカー入れたらわからん。

    +0

    -2

  • 215. 匿名 2023/05/31(水) 08:39:27 

    >>1
    制服支給がある

    人によっては自分で購入した
    オシャレな靴、パンツ使用する人もいるが

    私は支給された制服を使う

    仕事帰りにご飯行ったりするので
    洋服、鞄は普通に普段使いするものを使ってる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード