ガールズちゃんねる

【画像】鳥が鳥を丸ごと飲み込む 格闘10分 ゴイサギがカルガモ捕食 沖縄・石垣市の田んぼ

245コメント2023/05/30(火) 20:56

  • 1. 匿名 2023/05/27(土) 14:30:14 

    怖…!
    鳥が鳥を丸ごと飲み込む 格闘10分 ゴイサギがカルガモ捕食 沖縄・石垣市の田んぼ | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス
    鳥が鳥を丸ごと飲み込む 格闘10分 ゴイサギがカルガモ捕食 沖縄・石垣市の田んぼ | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラスwww.okinawatimes.co.jp

     【石垣】石垣市内の田んぼで25日、留鳥のゴイサギがカルガモを捕食した。石垣島フィールドガイド「SeaBeans」の小林雅裕さん(48)が発見し、撮影した。


    双眼鏡で詳しく見ると、カルガモの若鳥だった。10分くらい格闘した後、ゴイサギはカルガモを一瞬でくちばしの中に滑り込ませ、丸のみしたという。

    +32

    -108

  • 2. 匿名 2023/05/27(土) 14:30:49 

    腹ん中で暴れないの?

    +380

    -2

  • 3. 匿名 2023/05/27(土) 14:31:00 

    カルガモ可哀想
    若鳥って

    +209

    -46

  • 4. 匿名 2023/05/27(土) 14:31:11 

    やはり肉食恐竜の子孫なんだな

    +432

    -4

  • 5. 匿名 2023/05/27(土) 14:31:24 

    目が怖い👀

    +215

    -4

  • 6. 匿名 2023/05/27(土) 14:31:26 

    サギの目が赤くて余計怖い泣
    てか肉食なの?

    +275

    -3

  • 7. 匿名 2023/05/27(土) 14:31:33 

    >>1
    肉食?

    +19

    -2

  • 8. 匿名 2023/05/27(土) 14:31:34 

    >>1
    弱肉強食
    食物連鎖

    +88

    -1

  • 9. 匿名 2023/05/27(土) 14:31:38 

    わんぱくすぎるやろ

    +11

    -12

  • 10. 匿名 2023/05/27(土) 14:32:15 

    >>2
    窒息するまでは暴れるだろうね

    +213

    -1

  • 11. 匿名 2023/05/27(土) 14:32:30 

    カルガモって結構大きくない?
    それを丸飲みって・・・

    +250

    -1

  • 12. 匿名 2023/05/27(土) 14:32:59 

    消化できるの?

    +80

    -0

  • 13. 匿名 2023/05/27(土) 14:32:59 

    >>1
    何でこんなトピ立てるの…

    +164

    -7

  • 14. 匿名 2023/05/27(土) 14:32:59 

    鳥は少しでも
    体重を軽くするために歯がありません

    +37

    -0

  • 15. 匿名 2023/05/27(土) 14:33:00 

    生きたまま消化されるのって苦しいだろうな

    +150

    -1

  • 16. 匿名 2023/05/27(土) 14:33:01 

    >>10
    可哀想

    +36

    -14

  • 17. 匿名 2023/05/27(土) 14:33:10 

    ペリカンさんもハトを丸呑みするからね
    【画像】鳥が鳥を丸ごと飲み込む 格闘10分 ゴイサギがカルガモ捕食 沖縄・石垣市の田んぼ

    +186

    -4

  • 18. 匿名 2023/05/27(土) 14:33:46 

    こいつよくいるけど、そんなにワンパクなのか!

    +35

    -1

  • 19. 匿名 2023/05/27(土) 14:33:54 

    >>7
    魚を食べるよ
    うちは鷺に飼ってたメダカや金魚を食べられてしまったことある

    +24

    -0

  • 20. 匿名 2023/05/27(土) 14:36:04 

    ゴイサギって夜行性じゃなかったっけ

    +6

    -2

  • 21. 匿名 2023/05/27(土) 14:36:23 

    >>17
    ハトさんボーッとしてないで逃げなよ😭

    食べられると思わずちょこんとお座りしてるのか

    +354

    -4

  • 22. 匿名 2023/05/27(土) 14:36:30 

    >>17
    今なら逃げられそうじゃない?
    まさか食べられるって気づいてないのか…

    +221

    -3

  • 23. 匿名 2023/05/27(土) 14:37:05 

    カエルやオタマで満足してるのかと思ってた

    +31

    -0

  • 24. 匿名 2023/05/27(土) 14:37:17 

    >>16
    弱肉強食

    +34

    -5

  • 25. 匿名 2023/05/27(土) 14:37:34 

    ゴイサギすごいな…
    前にダーウィンでカマキリが小鳥を捕食するシーンを観たとき以来の衝撃

    +78

    -1

  • 26. 匿名 2023/05/27(土) 14:37:51 

    >>1
    飲み込まれた後に内臓を噛んでやれ!

    +3

    -3

  • 27. 匿名 2023/05/27(土) 14:39:42 

    屋外でペンギンいるところの集団に紛れて
    ペンギンのふりして魚もらおうとするのって
    この鳥じゃなかったっけ?

    +42

    -0

  • 28. 匿名 2023/05/27(土) 14:40:51 

    共食いだぁ

    +8

    -2

  • 29. 匿名 2023/05/27(土) 14:40:56 

    >>10
    もはやエイリアンの世界線だ

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2023/05/27(土) 14:41:01 

    >>25
    それもかなり衝撃なんだが

    +52

    -1

  • 31. 匿名 2023/05/27(土) 14:41:11 

    蜘蛛がスズメを捕食することもあるし

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2023/05/27(土) 14:41:33 

    ゴイサギは魚とかカエルとか食べるからゴリゴリ肉食ね。

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/27(土) 14:41:50 

    >>17
    ハト入れの容器と化した生き物みたい

    +127

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/27(土) 14:42:20 

    この前、藤の花見に行ったら池で水鳥が30cm位の鯉を丸呑みしててビックリしたわ。しかも続けて2匹目も食らってた。
    池から鯉が居なくなっちゃいそう。

    +28

    -1

  • 35. 匿名 2023/05/27(土) 14:43:00 

    >>25
    【画像】鳥が鳥を丸ごと飲み込む 格闘10分 ゴイサギがカルガモ捕食 沖縄・石垣市の田んぼ

    +77

    -5

  • 36. 匿名 2023/05/27(土) 14:43:11 

    >>17
    ペリカンがカピバラをカプってやってる画像見た事ある。可愛い〜って見てたけど、あれはもしかしたら食べようとしてたのかな。

    +134

    -3

  • 37. 匿名 2023/05/27(土) 14:43:17 

    >>17
    ペリカンとサギは同じ仲間に属するからね。
    イイズナがサギに挑んでる

    世界最小のイタチが野蛮すぎる - YouTube
    世界最小のイタチが野蛮すぎる - YouTubeyoutu.be

    本来生き物は本能的に勝てない相手には戦いを挑みません。しかし奴らは違います。勝てるか勝てないかではなく勝つのです。戦う前から負けることを考える事ほど愚かなことはありません、奴らの生き様を見てください。・Twitterhttps://twitter.com/Tch_xyz画像出典(00...

    +30

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/27(土) 14:43:20 

    鳥も恐竜も学術的には同じらしいから

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/27(土) 14:43:38 

    >>25
    あれも環境的にそうなってるけど普通はしないらしいね。そのカマキリが生息してる地域にカマキリが捕食できる昆虫少ないのが原因。

    +40

    -1

  • 40. 匿名 2023/05/27(土) 14:43:47 

    ゴイサギ冠位持ってるくせになんてことを…
    (ゴイサギ=五位鷺、鳥なのに正五位を持ってるらしい)

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/27(土) 14:44:21 

    ペリカンって犬や猫も丸呑みしちゃうことあるらしい。
    基本何が相手でも一度入るかどうかは試して見るタイプなのかな
    【画像】鳥が鳥を丸ごと飲み込む 格闘10分 ゴイサギがカルガモ捕食 沖縄・石垣市の田んぼ

    +119

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/27(土) 14:44:27 

    これはいたって普通で、
    食べられるサイズの鳥って他の鳥からは普通に捕食対象だよ。
    食べるのはゴイサギだけじゃない。
    ヒナは動物からも鳥類からも狙われ、成鳥にまでなれる割合はわずか。

    +59

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/27(土) 14:44:28 

    >>28
    俺が食えないのか
    すぐ側にいるのに

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2023/05/27(土) 14:45:18 

    目が狂気に満ちてる

    +13

    -1

  • 45. 匿名 2023/05/27(土) 14:45:23 

    >>27
    【画像】鳥が鳥を丸ごと飲み込む 格闘10分 ゴイサギがカルガモ捕食 沖縄・石垣市の田んぼ

    +142

    -1

  • 46. 匿名 2023/05/27(土) 14:45:58 

    >>1
    マイナスつけた人、若鶏の唐揚げ食べるでしょ

    +38

    -2

  • 47. 匿名 2023/05/27(土) 14:46:00 

    肉食は分かるけど、鳥同士はびっくりした
    人が猿を飲み込むようなものだよね

    +46

    -2

  • 48. 匿名 2023/05/27(土) 14:46:00 

    >>12
    嘴とか引っかかりそうよね

    +26

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/27(土) 14:47:09 

    >>2
    中からクチバシでつついてやりたいね

    +117

    -1

  • 50. 匿名 2023/05/27(土) 14:47:23 

    >>22
    最近、東京近郊で頻繁にオオタカが見られるようになってきてる
    オオタカが「東京に行くと鳩食い放題なんだな」と学習したからなんだって

    +147

    -1

  • 51. 匿名 2023/05/27(土) 14:47:46 

    >>36
    じゃれてるように見えるけど、基本的には入るかどうか試してるだけだと思う
    どう考えても入らないけど
    【画像】鳥が鳥を丸ごと飲み込む 格闘10分 ゴイサギがカルガモ捕食 沖縄・石垣市の田んぼ

    +172

    -1

  • 52. 匿名 2023/05/27(土) 14:48:20 

    カラスも鳩をたべるよね
    カラスは子猫もヒヨドリだって食べる

    +36

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/27(土) 14:49:01 

    >>41
    これは小熊ちゃんがクチバシこじ開けて入ろうとしてるように見えるw

    +68

    -1

  • 54. 匿名 2023/05/27(土) 14:49:02 

    >>6
    基本的には虫や魚を食べると思う

    +64

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/27(土) 14:50:49 

    >>41
    口には入ったとしても喉は通らないよねw
    ステゴサウルスの脳みそがクルミ位と聞いてびっくりしたけど、これ見たら納得だわ。
    恐竜っぽいもん。

    +63

    -2

  • 56. 匿名 2023/05/27(土) 14:51:08 

    >>51
    ペリカンは何でも飲み込めると思ってる
    イカれた鳥だからね。
    カピパラを大きさではなく角度の問題で飲み込めないと思ってて何度もチャレンジする。

    ペリカンは何でも食べるの? - YouTube
    ペリカンは何でも食べるの? - YouTubeyoutu.be

    食べられるはずのないサイズにかぶりつくペリカン。なぜ丸飲みできると思った?そんな、いかつい鳥「ペリカン」は数々の修羅場をくぐり抜け生きるためなら何でも食べるようになったのかもしれません。今回は生への執着と狂気に満ち溢れた生き物、ペリカンをポップに...

    +76

    -1

  • 57. 匿名 2023/05/27(土) 14:52:04 

    >>17
    まさかこうやって獲物がくるのを待ち構えてるの?

    +24

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/27(土) 14:52:08 

    >>45
    ちゃんと並んでたらあげちゃうかもw

    +100

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/27(土) 14:52:16 

    >>50
    賢いんだね。
    鳩が減る代わりに今度はオオタカが増えそうだね

    +83

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/27(土) 14:52:48 

    >>2
    エレン?

    +24

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/27(土) 14:53:03 

    >>55
    くるみサイズの鳥といえば
    ダチョウもだね。
    バチクソ凶暴なアホな鳥と言われてる。

    +38

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/27(土) 14:53:35 

    >>17
    その映像トラウマ

    +25

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/27(土) 14:53:36 

    >>56
    www
    面白すぎて調べたらキリンにまでチャレンジしてたwww
    【画像】鳥が鳥を丸ごと飲み込む 格闘10分 ゴイサギがカルガモ捕食 沖縄・石垣市の田んぼ

    +176

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/27(土) 14:54:42 

    >>37
    動物のメルヘンチックな画像によく使われてる小鳥に乗った小動物の謎が解けたぜ。
    食うつもりやったんか!www
    【画像】鳥が鳥を丸ごと飲み込む 格闘10分 ゴイサギがカルガモ捕食 沖縄・石垣市の田んぼ

    +74

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/27(土) 14:55:01 

    >>51
    カピバラ「もうええて」

    +100

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/27(土) 14:56:00 

    【画像】鳥が鳥を丸ごと飲み込む 格闘10分 ゴイサギがカルガモ捕食 沖縄・石垣市の田んぼ

    +93

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/27(土) 14:57:03 

    >>64
    モーター詰んでる訳でもないのに重くなっても飛べるなんて凄いね

    +47

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/27(土) 14:58:03 

    >>17
    捕食じゃなければ、ちょっと鳩がカワイイ事になってるように思える

    +95

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/27(土) 14:58:06 

    >>64
    食べられるサイズじゃないのに挑んでいって
    一緒に飛ぶとかどうなってんだよ。

    +70

    -1

  • 70. 匿名 2023/05/27(土) 14:58:21 

    >>45
    うまく混ざってるw

    +115

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/27(土) 14:58:40 

    >>61
    ダチョウは脳みそより目玉の方がデカいらしいね
    アホすぎて家族が誰かも分かってない

    +67

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/27(土) 14:58:49 

    >>61
    ダチョウはもうちょっと顔大きくして脳みその容量増やした方がいいね。

    +37

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/27(土) 14:59:02 

    >>17
    まー、、ご飯だからね…
    自分が牛丼食べようとするのに、
    取り上げられたら、と考えるとね。

    +47

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/27(土) 14:59:12 

    >>17
    鳩って平和の象徴だけあって本当大人しいよね

    +5

    -15

  • 75. 匿名 2023/05/27(土) 14:59:16 

    >>3
    豚鳥牛食べといて何言ってんだ…

    +97

    -13

  • 76. 匿名 2023/05/27(土) 15:00:01 

    >>25
    NHKのウチのどうぶつえんでゴイサギのゴーちゃん観たばかりなのでショックだわ
    ゴーちゃんは可愛かったのに
    その動物園では他の水鳥と同じ池にいたけど水鳥に雛が産まれたら危険じゃないかと心配になってきた

    +24

    -1

  • 77. 匿名 2023/05/27(土) 15:00:02 

    >>61
    悪く言い過ぎだけど役には立ってるよ

    ダチョウの頭が悪すぎる - YouTube
    ダチョウの頭が悪すぎる - YouTubeyoutu.be

    愛すべきアホとはこいつのこと。身近な動物、ダチョウをポップに紹介します。・Twitterhttps://twitter.com/Tch_xyz​お借りした素材サイト・https://www.pexels.com/ja-jp/​・https://pixabay.com/ja/videos・https://sound...">

    +20

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/27(土) 15:00:03 

    調べれば調べるほどアホすぎてムカついてきた
    【画像】鳥が鳥を丸ごと飲み込む 格闘10分 ゴイサギがカルガモ捕食 沖縄・石垣市の田んぼ

    +173

    -2

  • 79. 匿名 2023/05/27(土) 15:00:13 

    >>63
    キリンさんセクシー

    🦒膝はやめてよねー!

    +44

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/27(土) 15:00:42 

    >>2
    胃酸で死ぬ?

    +13

    -1

  • 81. 匿名 2023/05/27(土) 15:01:11 

    >>78
    無理だってわからないのかな?
    目が悪いのか?

    +46

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/27(土) 15:01:46 

    >>22
    鳩ってアホだからね。

    +42

    -2

  • 83. 匿名 2023/05/27(土) 15:01:47 

    ペリカンは何なんや!笑

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/27(土) 15:01:51 

    >>45
    そう!それ!ありがとう!
    なぜかサギが鶴のふりして振り込め詐欺の
    電話かけるイラスト思い出したww

    +81

    -2

  • 85. 匿名 2023/05/27(土) 15:02:19 

    >>81
    頭だよ頭!!

    +44

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/27(土) 15:02:42 

    >>51
    ちょww
    無理だよね…(´・ω・`)

    +45

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/27(土) 15:03:03 

    >>78
    ワラビーじっと耐えてる?
    手と表情がなんとも…

    +37

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/27(土) 15:03:21 

    >>83
    なんや?
    【画像】鳥が鳥を丸ごと飲み込む 格闘10分 ゴイサギがカルガモ捕食 沖縄・石垣市の田んぼ

    +114

    -1

  • 89. 匿名 2023/05/27(土) 15:03:31 

    >>6
    鳥は肉食よね。

    +55

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/27(土) 15:04:20 

    >>87
    はいはい気が済むまでどうぞ😐って気持ちなのかな笑

    +28

    -1

  • 91. 匿名 2023/05/27(土) 15:06:16 

    >>3
    大人なカルガモだと体格差もあまりないから、
    子供狙うのだと思う。
    カラスはカルガモの子供食べるよね。
    この前テレビで、カラスと鷹の雛との争いやってた。
    雛が日に日にデカくなって、カラスの首を太い脚で抑えつけ勝利。
    雛でも鷹となると捕食されにくいのだなーと興味深いものがあった。

    +78

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/27(土) 15:06:27 

    >>17
    大型動物の口の中の掃除する小型動物いなかったっけ?
    何かそれみたいな収まり感だな

    +31

    -1

  • 93. 匿名 2023/05/27(土) 15:06:37 

    >>56
    むかしカッタ君って名前のペリカンが動物園から近隣の保育園へ毎日せっせと通い園児と触れあってるって微笑ましいニュースが紹介されてたけどあれもしかして園児が「目的」だったってことかな

    +108

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/27(土) 15:07:44 

    ペリカン今度子象にトライして

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/27(土) 15:07:46 

    >>82
    ハゲ散らかした巣で卵を産んでもちゃんと孵化してるんだよね。

    ハトの建築技術が凄すぎる - YouTube
    ハトの建築技術が凄すぎる - YouTubeyoutu.be

    うちで飼育しているハト、朝4時に隣の部屋でホッホホー鳴きだして、マジ地獄。今回はそこら辺で見かけるハトの知られざる生態をポップにご紹介します。・Twitterhttps://twitter.com/Tch_xyz​お借りした素材サイト・https://www.pexels.com/ja-jp/​・https://...&quo...

    +18

    -1

  • 96. 匿名 2023/05/27(土) 15:08:03 

    >>35
    え!パワーバランス逆のような気がするけど小鳥が負けるの?

    +118

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/27(土) 15:10:34 

    >>88
    もうっ!
    視界にある動くもの何でも挟むなっ!

    この子ビックリして泣いたんじゃない?

    +74

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/27(土) 15:13:01 

    >>93
    ペリカンにとっては食べ放題バイキングのつもりだったのかも

    +64

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/27(土) 15:13:14 

    >>57
    こういう植物あるよね?
    ウツボカズラだっけ?

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/27(土) 15:14:32 

    >>61
    シンプルな思考回路してるらしいからね。

    昔、ダチョウ王国でダチョウがダンスされたわ。

    威嚇だったのか求愛だったのか。求愛だったら誰にしてたんだろう。もし私なら迷いなくバッグにして、大事にするわ。

    +14

    -2

  • 101. 匿名 2023/05/27(土) 15:15:33 

    >>62
    映像あるの

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/27(土) 15:17:18 

    >>56
    魚の鯰(なまず)も同じく
    しかも鯰は自分と同じくらいの大きさでも飲み込む

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/27(土) 15:17:20 

    >>95
    笑ったw

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/27(土) 15:17:44 

    >>35
    自分の体重何倍もありそうな鳥を逆さ吊りにして咥えてる?なんて凄すぎ

    +91

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/27(土) 15:17:44 

    >>63
    「幻想的な思考回路」
    いい言葉だ。

    +87

    -1

  • 106. 匿名 2023/05/27(土) 15:18:28 

    >>53
    こんなん小熊ちゃんの母親に見つかったらミンチにされるで

    +37

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/27(土) 15:19:13 

    >>1
    大きい鳥も丸呑みするんだね。
    数年前に一度、カラスが鳩を食べてるの見て、ますますカラスが嫌いになった。

    +4

    -2

  • 108. 匿名 2023/05/27(土) 15:19:13 

    >>43
    個人的にはとても好きw

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2023/05/27(土) 15:19:20 

    >>11
    記事みたらゴイサギ60センチに対してカルガモ30センチだって
    ほんまかいな
    自分の体格の半分の同類を丸飲みで食べちゃおうなんて
    蛇ならやるだろうけど

    +19

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/27(土) 15:20:20 

    >>101
    あるよー

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/27(土) 15:20:42 

    >>59
    高層マンションに巣作りするな
    賢いから窓を開けて人間が手出しできないことすぐ学習しそう

    +34

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/27(土) 15:22:53 

    >>79
    ペリカンのくちばしは飲み込み用に特化してるからくちばしの先で傷つけたりはしにくそうだけどね

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2023/05/27(土) 15:24:29 

    >>95
    割れなきゃ大丈夫ってこと?
    生命力強そう

    +14

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/27(土) 15:27:52 

    >>51
    鏡見たことないから自分のサイズ把握してないんだろね!嘴だけ見えるならなら身体が相当大きいと誤解してるかも。

    +47

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/27(土) 15:28:56 

    >>105
    これ持ってたら強いな。
    犯罪者にはあるんじゃないだろうか。

    +28

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/27(土) 15:29:44 

    >>93
    ヒィええっ
    みんな無事でよかった

    +44

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/27(土) 15:30:36 

    >>62
    やっぱり食べちゃうの?

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/27(土) 15:33:20 

    >>35
    食べきれないでしょ?
    仲間と食べるのかな

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/27(土) 15:34:30 

    >>1
    なんか目が無機質な感じで怖い

    +15

    -1

  • 120. 匿名 2023/05/27(土) 15:34:40 

    >>84
    それ『サギ』です!
    ってやつね!大好き。
    ガルちゃんって楽しいなぁ

    +19

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/27(土) 15:35:10 

    >>6
    しかも真顔

    +21

    -1

  • 122. 匿名 2023/05/27(土) 15:35:35 

    >>63
    カピバラは大人しそうだけどキリンにしつこくしたら蹴られそう

    +38

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/27(土) 15:36:02 

    >>45
    まぁここまでするなら騙されてあげてもいい。
    で、ペンギンも追い出さないんだね、
    『いや、おまえペンギンちゃうやんか』みたいに。

    +82

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/27(土) 15:36:21 

    >>7
    カエルや魚を食べるのは肉食じゃないの?

    +7

    -1

  • 125. 匿名 2023/05/27(土) 15:36:34 

    >>45
    バレないように首たたんでる?w

    +80

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/27(土) 15:37:00 

    ゴイゴイ好きなんだけど..こんな一面があったなんて..

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/27(土) 15:38:23 

    >>111
    ハヤブサがそうしてるってどこかで見た

    +22

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/27(土) 15:39:39 

    >>109
    30cmは成鳥であってヒナはもっと小さいよ
    ニワトリのヒヨコ程度
    よくテレビでニュースになってるカルガモのお引っ越しとかでヒナの大きさ見たことあると思う

    +26

    -1

  • 129. 匿名 2023/05/27(土) 15:39:45 

    >>88
    ペリカンさんやりたい放題だなw

    +51

    -1

  • 130. 匿名 2023/05/27(土) 15:40:14 

    >>72
    進化してたらすでになってるはずだから何も学ばないタイプじゃない?

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/27(土) 15:40:34 

    >>88
    これで思い出したけど昔ペリカンが飛んでくる小学校話題になってた

    +40

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/27(土) 15:41:15 

    >>124
    鳥はたいていは雑食だよ
    小さな小鳥だって虫食べたりするし
    飛ぶためのエネルギーとしてたんぱく質も必要なんだと思う

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/27(土) 15:43:31 

    >>85
    🤣🤣🤣

    +24

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/27(土) 15:44:20 

    >>88
    あ、危なかった😂

    +22

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/27(土) 15:45:33 

    >>122
    首パンチされるよ
    威力凄いらしい

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/27(土) 15:48:15 

    >>17
    ハト余裕こきすぎ…

    +54

    -1

  • 137. 匿名 2023/05/27(土) 15:48:23 

    >>17
    ハトってすごく汚いそうだけど、ペリカンちゃん寄生虫とか大丈夫かしら?

    +22

    -3

  • 138. 匿名 2023/05/27(土) 15:50:53 

    >>17
    これ超一瞬をカメラが奇跡的に捉えた系?

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2023/05/27(土) 15:51:23 

    >>4
    肉食恐竜の唯一の子孫?なんだよね。鳥は自由に羽ばたいていいねーって思われがちだけど仲間内の攻撃や陰湿なイジメも酷いって聞いた💦

    +54

    -1

  • 140. 匿名 2023/05/27(土) 15:55:04 

    >>139
    鳥もイジメがあるの!?
    驚き!

    +27

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/27(土) 15:56:17 

    >>137
    野生生物に寄生虫は付きものじゃない?
    人間だって例外じゃないし

    +21

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/27(土) 15:57:56 

    >>12
    消化できるともしらずに、飲み込んでたら怖いわ
    胃の中に残りそうだけど…

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/27(土) 15:58:19 

    >>101
    >>56のペリカンの映像の1:15あたり
    丸飲みにされてる。

    +3

    -2

  • 144. 匿名 2023/05/27(土) 16:00:19 

    こういう事ってあるんだ
    鷺コエー

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/27(土) 16:00:29 

    >>131
    昔は毎年やってたよね。今年もやってきましたー!みたいな。気付けばやらなくなったね

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/27(土) 16:01:07 

    >>105
    サイケデリックペリカン

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2023/05/27(土) 16:07:13 

    だから無理だってば
    【画像】鳥が鳥を丸ごと飲み込む 格闘10分 ゴイサギがカルガモ捕食 沖縄・石垣市の田んぼ

    +62

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/27(土) 16:07:18 

    >>17
    どっしりと居座ってる影まで見えて草

    +43

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/27(土) 16:10:17 

    >>47
    クジラが人を飲み込むようなものだよ。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/27(土) 16:12:51 

    >>147
    ちょっとw
    水の中にいる時までww

    +48

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/27(土) 16:14:09 

    >>47
    うちのツバメの巣
    毎年のようにカラスに襲われてたよ

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2023/05/27(土) 16:15:06 

    >>147
    沈めて息の根を止めて喰うつもりか?
    動物園にいても安心できないカピパラが気の毒だ。

    +27

    -0

  • 153. 匿名 2023/05/27(土) 16:17:03 

    >>1
    ゴイサギって嫌いだわー。

    +9

    -1

  • 154. 匿名 2023/05/27(土) 16:20:36 

    >>117
    食べてた!
    魚は食べると思ってたけど同じ鳩もいけるのにびっくりした!

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2023/05/27(土) 16:21:15 

    >>64
    何が乗ってるの?

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2023/05/27(土) 16:23:18 

    何枚もあるけどペリカンはとりあえず何でも一度パクリとしないと気が済まないでOK?

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/27(土) 16:23:20 

    >>36
    YouTubeでペリカンの異常性を紹介してたけどいかつすぎる食欲で鳩は丸のみするし明らかに無理なカピバラやキリンも丸のみしようといつまでもしつこくチャレンジするんだって

    +80

    -0

  • 158. 匿名 2023/05/27(土) 16:26:57 

    >>13
    いがいと生物トピ好きな人多いよ。
    詳しい人も多いし知識の交換ができて面白い。
    苦手な人は来ないほうがいいよ。

    +53

    -0

  • 159. 匿名 2023/05/27(土) 16:27:06 

    孔雀や鶏、アヒルがうずらの雛を食べてる

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2023/05/27(土) 16:27:42 

    >>157
    産まれたときから兄弟で戦って勝者は一匹だから
    彼らのいかつい食欲はそこから来ている。
     って、YouTubeのオールマイティーラボってやつで言ってた

    +27

    -1

  • 161. 匿名 2023/05/27(土) 16:28:32 

    たまに空中で吐くよねこの鷺
    道の真ん中に大きな魚のシガイや、おたまじゃくしが沢山なんでこんな所に? の犯人コレ
    消化不良かなんかかな

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2023/05/27(土) 16:29:33 

    >>155
    親指サイズのイタチ科の動物
    イイズナです。
    イタチ科は全員もれなく気が狂っていて
    自分より大きな相手にもかかっていって惨敗します。

    +31

    -1

  • 163. 匿名 2023/05/27(土) 16:34:46 

    若鳥おいしいもんな、、

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/05/27(土) 16:38:55 

    >>57
    ちがうよ。
    腹へったな、隣にハトがいるわ、パクッ
    腹減ったな、隣に人間いるわ、パクッ

    大きさは関係ない
    ヤれるもんだと思って口にする。それがペリカン。

    +34

    -0

  • 165. 匿名 2023/05/27(土) 16:46:28 

    蛇の卵丸呑み動画が好き
    クシャッて潰れた音がとても良い

    +1

    -4

  • 166. 匿名 2023/05/27(土) 16:47:17 

    >>3
    かわいそうだけど若鳥のほうがおいしいよね

    +21

    -0

  • 167. 匿名 2023/05/27(土) 16:50:17 

    >>13
    見たくなかった、、

    +4

    -8

  • 168. 匿名 2023/05/27(土) 16:51:09 

    >>64
    オールマイティラボで解説してたイタチ科の画像だw

    +20

    -0

  • 169. 匿名 2023/05/27(土) 16:52:29 

    >>1
    野生ってそんなもんだよ

    ハムスター何びきか飼ってたけど1匹死んだのかわからないけど次の日ゲージ覗いたら頭がなくなってた。

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2023/05/27(土) 16:54:02 

    うーん…てか鳥が鳥を捕食する生き物のことを猛禽類と言うし、別にそのこと自体は珍しい光景ではないわな

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2023/05/27(土) 17:00:18 

    >>3
    鴨、家の近くの小さな川に住み着いてそのまま死んでしまった。。
    鴨なんて見るの久しぶりだったから毎日楽しみにしてたけど弱ってたから単独で何もない川に来たのかなぁ。

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2023/05/27(土) 17:00:38 

    >>88
    この子トラウマになったんやない?後輩が小学校の時飼育してた鶏に頭の上乗られて鳥全般ダメになったって。

    +23

    -0

  • 173. 匿名 2023/05/27(土) 17:07:10 

    >>151
    きのう、ツバメを見たよ
    二匹だから夫婦かな、店の軒先を飛び回るんだけど、
    良いとっかかりが無いのかいつまでもそこを回ってた
    昔ならすぐに営巣できたんだろうけど

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2023/05/27(土) 17:08:07 

    鳥が魚を丸呑みするのは何とも思わないのに
    同じ鳥だと残酷に見える

    +17

    -0

  • 175. 匿名 2023/05/27(土) 17:18:45 

    >>161
    ちょ、、
    下歩いてたらイヤだよー。
    上から生臭いもの降ってくるって、、。

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2023/05/27(土) 17:19:21 

    >>162
    イタチ科は全員もれなく気が狂っていて

    めちゃくちゃ怖いやんか‼️

    +29

    -0

  • 177. 匿名 2023/05/27(土) 17:21:52 

    >>169
    ヒィ😨

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/05/27(土) 17:24:25 

    >>152
    そんなに賢かったらきっとキリンにかぶりつかない🦒💦

    +16

    -0

  • 179. 匿名 2023/05/27(土) 17:24:36 

    >>59
    食物連鎖の頂点を増やすとすごい変化が起きるらしい
    1995年14匹の狼が放たれた。23年後人々は目を見張った。 - YouTube
    1995年14匹の狼が放たれた。23年後人々は目を見張った。 - YouTubeyoutu.be

    狼は多くの動物にとって脅威となります。しかし同時に、多くの生命を救っているということはあまり知られていません。******************イミシン動画をご視聴頂き、ありがとうございます!イミシンでは元気が出る話や心動かすストーリーを毎日お届け!チャンネル登...

    +13

    -0

  • 180. 匿名 2023/05/27(土) 17:26:16 

    >>160
    あぁなるほど。確かに私一人っ子だから食べるの遅いってよく言われる

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2023/05/27(土) 17:28:14 

    「ペリカンの画像が集まるトピ」はここですか?

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2023/05/27(土) 17:31:53 

    私たちだって自分より大きい牛食べるじゃん!ペリカンのことバカにすんな!!

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2023/05/27(土) 17:36:16 

    じわじわ溶かされるの嫌だな

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2023/05/27(土) 17:38:02 

    >>179
    すごいいい動画だった!
    鳥肌がたちました。
    北海道はエゾオオオカミがいたのに駆除されて
    生態系が崩れたのかな。
    今も鹿が大量発生して農作物の被害額が億単位を
    越えている。
    狼を放して自然のバランスを保ちたいけど、またそれはそれで問題が起きるんだろうな。

    +31

    -0

  • 185. 匿名 2023/05/27(土) 17:39:45 

    >>91
    なんか良かったって思うけど、カラスってだけで悪者も可愛そうね、カラスも一生懸命雛を育ててるのに

    +34

    -0

  • 186. 匿名 2023/05/27(土) 17:43:17 

    >>139
    自分の卵を他の鳥の巣にうんで丸投げするの何だっっけ、その巣では一匹だけガタイが大きくて自分より大きな雛に餌を親鳥が与えるの

    +8

    -1

  • 187. 匿名 2023/05/27(土) 17:53:46 

    >>25
    肉食の生物って自分より弱い生物は種族関係なく補食の対象なんかな
    田舎に住んでるけど、大きな蜘蛛が巣にかかったアマガエルをぐるぐる巻きにして食べてた…

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2023/05/27(土) 17:54:47 

    >>186
    カッコウじゃないかな?

    +19

    -0

  • 189. 匿名 2023/05/27(土) 18:07:33 

    >>51
    嵐の大野くんもかじられてたけど、サイズ確認してたんだね。

    +10

    -2

  • 190. 匿名 2023/05/27(土) 18:10:06 

    >>1
    さすが、恐竜がご先祖様なだけあるわ。

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2023/05/27(土) 18:35:37 

    >>63
    キリンチャレンジカップ

    +17

    -0

  • 192. 匿名 2023/05/27(土) 18:52:23 

    >>51
    笑ってしもうたw

    +20

    -0

  • 193. 匿名 2023/05/27(土) 18:56:34 

    >>186
    カッコウやホトトギスの托卵(たくらん)ですね💦

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2023/05/27(土) 18:57:06 

    >>145
    カッタくん、亡くなったよ
    公園の湖に浮かんで死んでいるのを発見されて、死因は不明
    年齢的には人間でいう35〜40歳くらいでまだまだ生きるはずだった

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2023/05/27(土) 19:04:04 

    >>49
    それ普通にありそうなのにないってことはすぐ気失うのか?

    +19

    -0

  • 196. 匿名 2023/05/27(土) 19:08:18 

    いまテレビでカルガモのお引っ越しやってんだけど、ハラハラする!

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2023/05/27(土) 19:24:34 

    >>24
    だとしてもだよ
    そういう気持ちはなくさないようにしてる

    +10

    -2

  • 198. 匿名 2023/05/27(土) 19:26:02 

    >>1
    サギはなんでも肉食なのかな
    白鷺は優雅に飛んでるけど

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2023/05/27(土) 19:32:16 

    ペリカンのトピになってるw

    +14

    -0

  • 200. 匿名 2023/05/27(土) 19:46:05 

    >>66
    なんか笑った(笑)

    +14

    -0

  • 201. 匿名 2023/05/27(土) 19:46:23 

    >>162
    ここに貼ってあった動物動画のナレーションみたいなノリw

    +11

    -0

  • 202. 匿名 2023/05/27(土) 19:52:52 

    このトピ、詳しい人が現れて解説してくれるし、それに対するレスも面白くてお気に入りにしたよ🪿

    +13

    -0

  • 203. 匿名 2023/05/27(土) 20:00:01 

    >>147
    仰向けにお水入ってるカピバラ可愛すぎん?

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2023/05/27(土) 20:03:32 

    >>203
    このペリカンにくるっと回されたのかもしれないよー

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2023/05/27(土) 20:12:06 

    >>47
    イメージとしてはわかるけど、分類としては鳥類と哺乳類で分かれるから人が牛や豚を食べるのと変わらないのかもしれない

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2023/05/27(土) 20:26:20 

    >>204
    そうそう、くるっとまわすと喉をスルッと…
    通るかいな!!
    ペリカンはん、それ食料違います!
    太った体に短い手足、そして出っ歯と言う絶対になりたくない体型のカピバラや!

    カピバラの周り、天敵しかいないのに生き残れるの? - YouTube
    カピバラの周り、天敵しかいないのに生き残れるの? - YouTubeyoutu.be

    お盆が明け、無事仕事が再開して人生詰みました。しかし、カピバラの人生は私の人生とは比べ物にならないくらい詰んでいます。どこに行ってもカピバラを助けてくれる者などいません。今回はかわいそうなカピバラををポップにご紹介します。・Twitterhttps://twitter....

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2023/05/27(土) 20:32:46 

    >>177
    ちいかわみたいに可愛い子達だったのに…

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2023/05/27(土) 20:41:09 

    >>17
    ペリカン、何でも食べようとするよ
    鳩も猫も何でも。口の中に入れば何でも飲み込む
    結構動画ある

    だから一時期、ペリカンがシャチとかに補食される動画に「因果応報」ってタグがついたこともあった

    +37

    -0

  • 209. 匿名 2023/05/27(土) 20:44:37 

    >>106
    横からママン
    (ペットの、撫でても良いよ♪な部位マップ。熊version)
    【画像】鳥が鳥を丸ごと飲み込む 格闘10分 ゴイサギがカルガモ捕食 沖縄・石垣市の田んぼ

    +30

    -1

  • 210. 匿名 2023/05/27(土) 20:47:27 

    貼られてるペリカン画像見て思う事

    どういう性癖なんだ?笑

    +2

    -2

  • 211. 匿名 2023/05/27(土) 21:12:33 

    >>139
    山口の美祢あたりのホテルに泊まったとき「近くにカモがいる池があるから」と教えてもらいエサを買ってそこへ行ったらあっという間にカモの集団に囲まれた
    その中に一羽ハゲたオスがいてエサをもらいにこちらへ来るんだけどオスメス関係なしにみんなから突かれて邪魔されてて可哀想だった
    なんか陰湿だなぁって感じた

    +38

    -0

  • 212. 匿名 2023/05/27(土) 21:17:44 

    >>184
    昔オオカミは日本中に生息してたんだよね。
    もともと狼はオオカミ(大神)ともいわれ、日本人は農耕民族なので、田んぼや畑をあらす猪や鹿などの動物は害獣。それらの動物をとらえて食べる狼は山の神として崇拝していた。
    しかし人が増え山を開発し住処と餌を奪い、家畜やペットへの狂犬病予防のためオオカミを駆除し尽くした。

    神殺しがいかなるものかよく見届けないとね。
    【画像】鳥が鳥を丸ごと飲み込む 格闘10分 ゴイサギがカルガモ捕食 沖縄・石垣市の田んぼ

    +18

    -0

  • 213. 匿名 2023/05/27(土) 21:32:14 

    鳴き声怖いやつだっけ?夜にぎょええ!みたいな

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2023/05/27(土) 21:34:18 

    画像だけ見たらペリカン大人気だった

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2023/05/27(土) 21:35:06 

    >>1
    アオサギがカモ食べる事ある、滅多にないけど。でもゴイサギがカモ食べるのは初めて知った。結構ゴイサギ小さくて、カルガモは小型のカモの中でも大きい方だからビックリ。

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2023/05/27(土) 21:37:15 

    >>12
    出来ない物はペリットとして吐き出すよ

    +10

    -0

  • 217. 匿名 2023/05/27(土) 21:37:54 

    >>91
    カラスは色んなもの食べるよね〜
    つばめの巣を襲って雛を強奪していく事もあるし、子猫もやられるよね。

    +19

    -0

  • 218. 匿名 2023/05/27(土) 21:40:29 

    >>208
    そういえば犬を食べようとしてた動画見たことある
    カプカプされて犬は気持ち良さそうだったけどw

    +20

    -0

  • 219. 匿名 2023/05/27(土) 21:46:09 

    >>36
    オーストラリアはビーチに野生のペリカンがいるんだけど、あいつに一回食べられそうになった事がある。

    +31

    -0

  • 220. 匿名 2023/05/27(土) 21:48:24 

    >>25
    逆弱肉強食みたいなのが起きるとショックだよね。
    私は卵から孵ったウミガメが、海まで頑張ってる途中に、カニに攫われて食べられたのがショックだった。
    両手でカメを持ち上げて去っていくの。

    +16

    -0

  • 221. 匿名 2023/05/27(土) 21:50:15 

    >>194
    検索したけど23年も生きてまだ人生半ばって
    ペリカンってすごく長生きするんですね

    +8

    -1

  • 222. 匿名 2023/05/27(土) 21:50:45 

    >>121笑顔でも怖いじゃん

    +22

    -0

  • 223. 匿名 2023/05/27(土) 21:57:40 

    >>45
    後ろにいるペンギンたちの表情が好き

    +20

    -0

  • 224. 匿名 2023/05/27(土) 21:59:33 

    >>212
    エボシ様がいらっしゃる

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2023/05/27(土) 22:12:14 

    >>194
    そうだったんですね。亡くなったっていう話ってテレビで当時やってましたっけ。毎年何だかんだで楽しみに見ていた記憶があり、名前もカッタくんだった!と思い出しました。お嫁さん連れてきてたりもしてましたよね。懐かしい。

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2023/05/27(土) 22:37:34 

    >>211
    ハゲてるってことはその鳥だけ選んで突っついてるんだよね。
    鳥もターゲットにして人間界のイジメみたい。鳥って悲しいとか感情とかあるのかな?あったら可哀想

    +33

    -0

  • 227. 匿名 2023/05/27(土) 22:38:53 

    >>88
    吹いたw

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2023/05/27(土) 22:48:46 

    >>139
    セキセイ6羽飼ってるけどマウント激しいし気をつけないと相手が死ぬまでいじめるんだよ
    平和の象徴の鳩とかも同じじゃないかな

    +38

    -0

  • 229. 匿名 2023/05/27(土) 22:52:28 

    >>222
    それサイコパス

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2023/05/27(土) 23:10:13 

    >>35
    ハチドリ?

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2023/05/27(土) 23:21:57 

    >>206
    太った体に短い手足、そして出っ歯

    なんかわたし親近感あるわ

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2023/05/27(土) 23:54:36 

    >>87
    「またこいつかよ」

    +17

    -0

  • 233. 匿名 2023/05/28(日) 00:40:42 

    >>206
    だから少し人生を達観したような目をしてるのか

    我が家のちょっとアホ面(かわいい)した熊のぬいぐるみに似てるから見た目好きなのよね。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2023/05/28(日) 01:41:52 

    >>41
    カピパラを食べようとするペリカンさん

    +20

    -0

  • 235. 匿名 2023/05/28(日) 02:00:43 

    >>121
    ジワジワ来るw

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2023/05/28(日) 02:49:06 

    >>234
    カピバラ「んー?マッサージ?」

    +21

    -0

  • 237. 匿名 2023/05/28(日) 03:55:07 

    >>219
    えっ😧 噛まれたの?

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2023/05/28(日) 05:14:18 

    >>209
    横からママンw

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2023/05/28(日) 09:37:34 

    >>234
    頭の毛の立ち方がよりアホを強調してるように見える。

    鳥として飛ぶとか、こうやって口に何か入れようとする以外に強みはないの?

    +5

    -1

  • 240. 匿名 2023/05/28(日) 09:47:24 

    >>234
    カピバラのフォルム、顔、可愛いと言われるためにこの世に存在する生き物なのかな

    +11

    -0

  • 241. 匿名 2023/05/28(日) 12:31:47 

    >>234
    カピバラももう慣れてそう笑

    +13

    -0

  • 242. 匿名 2023/05/28(日) 12:55:58 

    >>50
    アタオカに見えた

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2023/05/28(日) 13:24:32 

    >>49
    カルガモのクチバシだったら尖ってなさそう

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2023/05/28(日) 13:54:19 

    >>84
    >>120
    これだよね
    私も好き(笑)
    【画像】鳥が鳥を丸ごと飲み込む 格闘10分 ゴイサギがカルガモ捕食 沖縄・石垣市の田んぼ

    +13

    -0

  • 245. 匿名 2023/05/30(火) 20:56:42 

    >>210
    カピパラさんが背後からペリカンにマムマムされて、大きさじゃなくて角度の問題で食べられない?って思ってるところが笑える。
    すっかりペリカントピになりましたね。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。