ガールズちゃんねる

声が出なくなったら仕事になりますか?

130コメント2023/05/29(月) 05:53

  • 1. 匿名 2023/05/26(金) 20:30:14 

    こんばんは
    先週の木曜日から朝晩の咳込みが止まらずついに声も枯れてしまいました
    体調自体は元気で喉も痛くなく発熱も無いのですが、声がほとんど出ないため元気と言うにも説得力がなく在宅勤務しています(SNSで見たら私と同じような症状の人が意外と居たので声が枯れて咳がしつこい変な風邪が流行っているのかもしれません)

    仕事はチャットでも可能な内容なので問題ないですが、前職は対面の接客だったので声が出なくなったら仕事にならなかっただろうなとふと思いました

    皆さんは声が出なくなったら仕事になりますか?

    +33

    -17

  • 2. 匿名 2023/05/26(金) 20:31:25 

    電話に出れないからラッキーだった

    +73

    -3

  • 3. 匿名 2023/05/26(金) 20:31:31 

    >>1
    その風邪流行ってるのかな。同じ症状の子供がいます。

    +89

    -0

  • 4. 匿名 2023/05/26(金) 20:31:31 

    仕事による

    +30

    -3

  • 5. 匿名 2023/05/26(金) 20:31:31 

    余裕

    +7

    -0

  • 6. 匿名 2023/05/26(金) 20:31:49 

    声が出なくなったら仕事になりますか?

    +4

    -0

  • 7. 匿名 2023/05/26(金) 20:32:01 

    声が出なくなったら仕事になりますか?

    +8

    -1

  • 8. 匿名 2023/05/26(金) 20:32:07 

    +8

    -1

  • 9. 匿名 2023/05/26(金) 20:32:22 

    飲食店だからダメだわ。口パクパクしてたらなにも伝わらん

    +42

    -0

  • 10. 匿名 2023/05/26(金) 20:32:32 

    接客業はやっぱり難しいね
    話す事も仕事のうちだから

    +61

    -0

  • 11. 匿名 2023/05/26(金) 20:32:39 

    >>1
    私もなったことあります!
    飲食店勤務ですがフロアもキッチンも出来るので、声出なくなった時はキッチンにしてもらってやり過ごしてました。

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2023/05/26(金) 20:32:43 

    ファシリテーターしてるからちょっとしんどくなるかも

    +0

    -0

  • 13. 匿名 2023/05/26(金) 20:32:44 

    全くならない
    チケット販売だから
    劇場清掃のほうに回ったとしても、シーバー使うし

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2023/05/26(金) 20:32:53 

    声が出なくなったら仕事になりますか?

    +2

    -0

  • 15. 匿名 2023/05/26(金) 20:33:02 

    黄砂で咳喉だけ症状出る人多いみたいだね

    +12

    -1

  • 16. 匿名 2023/05/26(金) 20:33:34 

    >>1
    私はその症状4月末頃にでた。コロナもインフルも検査したけど違ってアレルギー科で咳喘息かなって言われたよ。黄砂かPM2.5が悪さしてるのかその症状の人が多いよって言われた

    +42

    -0

  • 17. 匿名 2023/05/26(金) 20:33:57 

    昔コルセンで働いてた時、風邪で声全く出なくなって休みの連絡も出来なくて、出社して声出ないから休みますって筆談しに行ったなw

    +41

    -1

  • 18. 匿名 2023/05/26(金) 20:34:10 

    そうだね。仕事と職場環境による、だね。
    アナウンサーとか、先生とか、営業マンとか、話すことが仕事の人は、体調管理気使ってるんだろうな。

    +7

    -1

  • 19. 匿名 2023/05/26(金) 20:34:36 

    >>1
    私も接客業。
    私の場合も仕事にならないかな。
    場合によっては筆談になるかな。
    耳が遠いお客様とは筆談だったりするから。

    +3

    -1

  • 20. 匿名 2023/05/26(金) 20:35:13 

    >>1
    GW明けに発熱して、二週間ほど咳とまらなくて声が全く出なくなったよ。仕事にならないから在宅勤務にして、もともと組んでた対面のスケジュールはぜんぶキャンセルした

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2023/05/26(金) 20:35:21 

    声でないけど仕事してたら電話回されて
    必死に声が出なくてって伝えたら大笑いされた
    朝挨拶したときも同僚笑ってたんだけどねw

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2023/05/26(金) 20:35:31 

    仕事の半分がリモート会議と出先や電話での打合せなので仕事にならない。
    新人の頃、気管支炎をこじらせて急に声がでなくなって、すごく迷惑かけたので、それ以来体調管理には注意してる。

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2023/05/26(金) 20:35:50 

    >>18
    体調管理どれだけ気をつけてても崩す時は崩すからしゃーない

    +24

    -0

  • 24. 匿名 2023/05/26(金) 20:36:06 

    >>3
    うちの親急に肺炎になって入院した

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2023/05/26(金) 20:36:30 

    レジ係と裏方があるから変わってもらえばなんとかできる。

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2023/05/26(金) 20:36:50 

    全然余裕!
    基本同じ部屋にいても会話はチャットだし!

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2023/05/26(金) 20:36:56 

    >>3
    子供のクラスでも数人いる!子供もそうだし、私も!

    +20

    -0

  • 28. 匿名 2023/05/26(金) 20:37:28 

    看護師なのであまり仕事になりません…
    前に原因不明で数日間全く声が出なくなった時は、電話応対や患者家族に入院オリエンテーションなどの声を使う業務は他の人に任せていました。

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/26(金) 20:37:41 

    声が駄目になると、保育ってこんなに声ばっかり使ってるのかと痛感する。

    +26

    -0

  • 30. 匿名 2023/05/26(金) 20:37:43 

    ガル子は声が小さい!

    +0

    -1

  • 31. 匿名 2023/05/26(金) 20:38:11 

    >>1
    アレルギー科を受診してみるといいと思う。
    私はその症状でずっと耳鼻科にかかってたんだけどよくならなくてアレルギー科もある内科に行ったら、アレルギー性喘息ってわかったよ。アレルギーだからいくら風邪薬を飲んでも無駄だったってことがわかった。

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2023/05/26(金) 20:38:30 

    幼稚園で働いてるから仕事になりませんな。でも休めない。年長なら察してくれるし、イラストやジェスチャーでなんとかなるけど、危ないとき声出ないは危険ですわ。

    +14

    -1

  • 33. 匿名 2023/05/26(金) 20:38:34 

    >>4
    〜による禁止

    +2

    -6

  • 34. 匿名 2023/05/26(金) 20:38:51 

    ならない。てか、病院行けって言われる。
    そして入院した

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/26(金) 20:38:56 

    >>1
    咳ぜんそくかも?

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/26(金) 20:38:56 

    接客業だから仕事にならなくて裏に回された
    一日中ティッシュに広告詰めてた

    耳鼻咽喉科へ行った方がいいよ!
    内科に行って薬貰ったけど全然治らなくて、耳鼻咽喉科に行って何か吸ったり薬飲んだりしたら翌日にはかなり良くなったよ!

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/26(金) 20:39:32 

    >>18
    よらない

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/26(金) 20:40:04 

    教師なんだけど、1年目と3年目の頃の2回声でなくなったな
    3年目の時は、本当に出なくて、筆談して子どもに伝えてたし普段より静かに聞いてくれたwでもずっとは無理だな
    最近は声出なくなることもなくなったなぁ。でかい声だしゃいいわけじゃないと学んだわ。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/26(金) 20:40:32 

    私は20年くらい前に「失語症」というのになってしまい、声を出そうとしても息だけ漏れる感じにしかならなくなり、会社では筆談でした…。
    その後家具量販店のコルセンで仕事したら、リアルに喉潰れて話せなくなり辞めましたが、前者のほうがきつかったです。
    数ヶ月して声が出るようにはなりました。

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/26(金) 20:40:38 

    >>1
    またコロナ?

    +0

    -1

  • 41. 匿名 2023/05/26(金) 20:40:43 

    >>12
    なんだそれ?
    んなもんすな!

    +1

    -2

  • 42. 匿名 2023/05/26(金) 20:40:45 

    リモート&チャットが広まりすぎて一週間のうい同僚や上司と音声で話したのが数回ってこともしょっちゅうある
    1、2週間くらいなら一切話せなくてもいける気がする

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/26(金) 20:41:23 

    100%メールだけの仕事だから問題ないかな
    対面や人と話すのが苦手なのでこの仕事してる。。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2023/05/26(金) 20:41:52 

    >>1
    全く仕事になりません。高齢者の方々と接する仕事なので、普通の接客業より大きな声で話すことが多いし、まず話さないと仕事ができない。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/26(金) 20:41:52 

    >>27
    よこ
    27さんも声でないの?
    私これまでの人生で一番に声カスカスでやばいんだけど

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/26(金) 20:42:27 

    >>38
    教師はガルやってはイカン!

    +2

    -3

  • 47. 匿名 2023/05/26(金) 20:43:58 

    私は電話対応ありの接客なので仕事にはならないなぁ
    前に声がガサガサになったときはお客様にのど飴を差し入れされたよ

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/26(金) 20:45:28 

    >>3
    私も、家に来てくれてる訪問看護師さんも同じ症状だ
    熱とか出ないんだけど、いきなり声枯れて風邪気味。

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/26(金) 20:45:29 

    >>1
    出勤する仕事ですが、全く喋らないので問題なし。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/26(金) 20:45:39 

    アパレルだけど、風邪こじらせて治ったあと、声がほぼ出ない状態で出勤してた事ある。主婦さんが多い店舗だからみんなシフト変われないって言うし、熱は全くなかったから、声だしや電話はでなくていいから出勤しなさいって上司から言われた。
    お客様からは、大丈夫よーとか大変ねって優しくしてくれたのが救いだったなぁ。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/26(金) 20:45:43 

    気が向いた時にみゃーお。と言ってればいい仕事だからそんなに困らないかな

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2023/05/26(金) 20:46:07 

    咳出るようになるたび、芸能人とかかなり気を遣ってるんだろうな〜って思う
    特に子供いる芸能人とかさ
    ミュージカル俳優の山崎育三郎は喉の為に常に水飲んでるらしい

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/26(金) 20:46:28 

    朝晩だけって風邪なの?

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/26(金) 20:46:34 

    >>45
    めっちゃハスキーだよ!
    もう2週間くらい

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/26(金) 20:46:48 

    しゃべらなくても仕事は出来るけど、あいさつが出来ないのはつらいな

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/26(金) 20:47:18 

    >>3
    まさかコロナの後遺症とかだったりして。
    私も熱ないし元気だけど咳と声が変になってきてる。

    +14

    -1

  • 57. 匿名 2023/05/26(金) 20:47:43 

    保育士。声が潰れたら終わりだけど、まぁそんなことでは休めません。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/26(金) 20:49:39 

    完全に出なくなった事はないけど、数日ほぼ息漏れの音くらいになった時はなんとかなったよ。
    会う人会う人「大丈夫?」って言いつつ「カスっカスだねー」って半笑いされて、なんだよって思ったけど。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/26(金) 20:50:00 

    CADオペ。
    資料がそろってたら問題ない。
    質問があっても文字で書ける。
    そりゃ会話出来るに超したことはないけど。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/26(金) 20:50:13 

    >>1
    接客業
    司会も仕事のうちだから無理だな…
    喉弱いから上司にしょっちゅう「今日は喉平気?」って確認される

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/26(金) 20:50:55 

    >>1
    接客だったから仕事にならず休職して辞めた
    最初は声枯れただけだったんだけど最終的に脳神経の病気だった

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/26(金) 20:51:20 

    >>2
    私一人しかいなくて、電話無視してたけど、しつこすぎて仕方なく出た。
    カッスカスのガラガラでほぼ出てない声だったら「あ、間違えました」と切られたり「いたずらですか?」と凄く怒られたりで大変だった。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/26(金) 20:51:56 

    >>53
    看護師だけど夜中は咳が出やすいようになってます
    副交感神経とか聞いたことあるかもしれませんが、そういうのの働きの関係で

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/26(金) 20:53:50 

    一度喉を痛めて2日程声が出ませんでした
    それ以外は元気だったので出勤しましたが、電話対応は免除してもらいました
    対企業の職種ですが、暇な職場であまり電話もなく、メールとシステム入力が主だったので、割と普通に業務出来ました

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/26(金) 20:54:55 

    ならん。
    新入社員の研修担当だから。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/26(金) 20:55:32 

    >>3
    うちの夫も先週風邪で全く声出なくなったよ。
    職場の人も全く声出てなかったなぁ。
    なんだろう。またあの国からのだったら嫌だね、、

    +22

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/26(金) 20:57:16 

    在宅勤務がほとんどの事務職。
    電話応対なし。
    毎日WEBミーティングはあるけど、チャットでもできなくはないからなんとかなる

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/26(金) 20:57:58 

    >>57
    私も保育士。声出なくても登園してできるだけ掃除とかおむつ替えとか声出さなくていい仕事する。
    風邪の季節はガラガラ声の保育士とかささやかぐらいしか声出てない保育士ちらほらいる

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/26(金) 20:58:00 

    >>3
    我が家の子も今朝からガラガラ声しか出ない。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/26(金) 20:59:33 

    コールセンターなので無理ですー

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/26(金) 21:01:41 

    >>1
    一緒です!
    先週の土曜からなんだか喉が変な感じで、昨日からついに声が枯れてしまいました。
    喋ると天龍源一郎さんみたいな感じ。
    声が出なくてもとくに支障がない仕事ですが、喋るとみんなに「えっ?!どうしたの?!」とは言われる。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/26(金) 21:03:33 

    副業で講師業してるため、仕事になりません。
    ただ、副業でなくとも声がでないと仕事にはならないです。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/26(金) 21:04:51 

    事務職
    一応仕事にはなるけど、あまり事務員いないので電話対応の負担が寄って申し訳なくなるな

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/26(金) 21:06:23 

    >>29
    私も保育士です。
    普段どれだけ声出してるか分かりますよね。そして、新年度にはよく声枯れする…しかし声を出さずに仕事するのは不可能っていうね…

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/26(金) 21:07:39 

    保育士だから仕事にならないw

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/26(金) 21:08:01 

     小さい頃から喉を使いすぎたり疲れがたまると声がかれる。営業職のため普段から龍角散が手放せない。商売道具の声をからすなんてプロとして失格だなと気持ちも落ち込む。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/26(金) 21:09:07 

    >>54
    2週間は長い。まだ2日目だから、まだこれから長いのかも。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/26(金) 21:09:11 

    友達の旦那さん僧侶なんだけど、旦那が声出なくなったら仕事にならないから喉風邪にはほんと気をつけてるって言ってたな。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/26(金) 21:10:43 

    >>54
    >>77
    45だけど先生に声治るのは2週間以上かかるかもしれませんって言われたよ…突然こんなことになるなんて思いもしなかった

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/26(金) 21:12:27 

    声が出なくなったら仕事できません。看護師なので患者さんへの声掛けは必須なので無理ですね。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/26(金) 21:12:32 

    >>1
    飲食店勤務なので声は商売道具です。
    出なくなったら仕事にならないので、少しでも違和感があったら病院いったり薬を飲みます。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/26(金) 21:13:17 

    私は毎年ドームツアーやる歌手だから死活問題
    ファンが悲しむ

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2023/05/26(金) 21:20:04 

    対面なら何とかなるけど、電話なら詰む
    カッスカスの声でやり取りしたことあったわ

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/26(金) 21:21:21 

    >>1
    電話受付なので、仕事にならない。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/26(金) 21:23:20 

    保育士なので微妙なところ。
    全くでなくなったら無理。
    カスカス声が出るのであれば、3歳以上なら逆に子どもたちに面白がられてウィスパーボイスでなんとかなることもある。
    声かけたいときはタンバリン鳴らすとかで対応。
    0、1、2歳なら複数担任だからその先生に頼りつつギリいける。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/26(金) 21:24:39 

    >>33
    横だけど、仕事によるとしか言いようがないよねって思う。メールやチャットとかで済むなら何ら問題ないし、話さなきゃできない仕事ならできないし。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/26(金) 21:27:46 

    一切声を出さない、ウェブ会議もない在宅ワークなので何の問題もない
    ただ、熱を出そうが、代わりがいなくて誰かにうつす心配もないので休めない

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/26(金) 21:32:31 

    >>56
    私コロナにかかったことないんだけど、今猛烈に声が枯れてる。
    もしかして今まで無症状だっただけでコロナに罹ってたとかあるのかな。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/26(金) 21:34:32 

    >>4
    看護師なんだけど、先輩が風邪ひいて風邪は治ったけど喉だけ戻らず平泉成さんの声がもっとカスカスみたいになってた日、メガホン持って仕事してた。耳が遠い高齢の患者さんに話すときはメガホン使ってて、でも全然聞き取ってもらえてなくて気の毒だったけどウケたわ。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/26(金) 21:34:33 

    コールセンターで働いてた頃ならアウト

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/26(金) 21:37:15 

    >>1
    経理系で客先に明細確認したりすることもあるから、声が出なかったら仕事しにくいなー。でも前に風邪でカスッカスになった時、同僚が手分けして手伝ってくれたよ。ありがたかった。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/26(金) 21:39:46 

    接客業だから仕事にならないし休むよ

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/26(金) 21:41:08 

    声かっすかすだけど出社して電話応対の度に笑われることを一日楽しみました

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/26(金) 21:42:41 

    >>3
    私も同じ症状です。
    ようやく治ってきましたが、家族で私含め3人同じ症状でした。
    移りやすいのかもしれないですね。

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2023/05/26(金) 21:51:12 

    1人事務で、電話番も兼ねてるから
    そうなったら、どうなるんだろうと考える事ある。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/26(金) 21:51:43 

    >>1
    今まったく同じ状況で思わず返信してしまいました…。
    こんな声なのに、出張帰りの上司からお土産配りさせられてキレそうになりました。
    声が出ないって想像以上にストレスですよね

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/26(金) 21:53:32 

    >>1
    全然平気。
    メールで事足りる。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/26(金) 21:56:08 

    私も先週から1週間全く声が出なくなってめちゃくちゃ困った!朝、子供が急な発熱と嘔吐で小児科に行きたいのに電話も出来ない、幼稚園にも電話出来ない…

    昨日からやっとガラガラの声が出るようになったけど、声が出るだけでこんなにありがたいなんて😂
    咳と頭痛がまだ続いてるんだけど、たちの悪い風邪なのかなぁ?コロナとインフルは陰性だった。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/26(金) 21:56:41 

    自分の声大嫌いだし話さなくても仕事可能だから声いらない
    誰かにあげたいわ

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/26(金) 21:56:57 

    トピ名変じゃない?
    声が出なくても仕事になりすか?か声が出ないと仕事になりませんか?ならわかるけど。

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2023/05/26(金) 21:58:53 

    コールセンターで働いてます。
    本来は仕事にならないところだけど、1〜2ヶ月に1回のペースで風邪引くたびに声が出なくなるので、最近は熱さえ出なければささやき声のまま電話出てます😅
    むしろ風邪じゃないかもしれないとすら思ってる😓

    +0

    -2

  • 102. 匿名 2023/05/26(金) 21:59:33 

    >>3
    うちの子もそうでした。
    2週間くらいでやっと落ち着いた感じ。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/26(金) 22:07:10 

    介護職
    絞り出しても耳の遠い利用者方には通じなくて介助が大変だった。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/26(金) 22:15:03 

    >>1
    コンビニバイト時代、
    声帯だけ昨日に置いてきたくらいの勢いで
    朝起きたら声が出なかった時がある。
    気管支炎で限界突破した。
    気管支炎だと私は病院の薬を服用しても声が不在になる事がチョイチョイあるよ。

    店長にこの状態を伝えるなら電話しかないのに
    電話しても声が出なくて伝わらない。
    どうしようもなくて出勤したけど、

    頑張ってもフエラムネみたいな音しか出ないから
    その日はバックヤードの片付けとかに回って
    あまり店内に出ないようにした。

    まぁ愉快な人達が集まってる店だったから
    店長も従業員もお客さんも、身体は元気だと分かると
    飴とか飲み物くれたり、
    あ。ピッ!てちっちゃく聞こえてる!フフッ。
    って笑ってたよ(笑)

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/26(金) 22:21:05 

    >>1
    熱もないし体調も悪くないけど、咳止まらなくて声出ないって人いて出勤してたけど対面で1時間くらい作業することになってずっとゲホゲホされて不安だったから接客じゃなくても周りのために在宅で良いと思います。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/26(金) 22:37:59 

    私も4月に完全に声枯れて仕事の電話は、同僚にお願いして代わってもらった。
    前日に咳き込んだけど、熱はないし、まさか声が全く出なくなるとは思わなくて焦った。
    それ以来声がかすれ気味で、鼻歌さえもうまく出来ない。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/26(金) 22:45:08 

    接客業だけど声出ないことをネタにして仕事しちゃうな。
    天龍さんのモノマネとかしながらお客様を笑わせたい。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/26(金) 22:58:53 

    >>86
    〜によるだけで片付けるな!手抜き…
    具体的に言えば

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2023/05/26(金) 23:00:20 

    >>1
    子どもがずっとそんな感じで耳鼻科行ったらちょっと風邪っぽいね
    と言われて薬が切れるとまた症状出てた
    うちは結局検査してアレルギーだったけど、アレルギーはたまたま見つかっただけで関係してないかもしれないと思ってる
    アレルギーの薬飲んでも治らないから
    ちなみに私も花粉症の症状がなかなか治らないから他の方がいうようにコロナの後遺症とかPMなんとかとかのせいなのかも

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/26(金) 23:07:11 

    >>1
    同じ症状のかたがいてびっくりです。
    もともと気管支炎になりやすいので、なんで今回はこんなに長いんだろう。ずっと喉が痛い、と思っていました。
    なんでしょうね?、これ。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/26(金) 23:10:41 

    仕事によるかも
    友達は喉ポリープ手術でしばらく声出せない時、会社休んでました。外でも筆談していたらしい
    営業事務だけどほとんどずっと電話している仕事だったからある意味労災みたいなものだと思ってた
    労災申請はしなかったみたいだけど。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/26(金) 23:10:42 

    普段他の人がぜんぜん電話出ないんだけど、咳ひどくて声ガラガラになった時に他の人が少しは出てくれるかなーと思ったら普段と変わらずだったわ。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/26(金) 23:16:49 

    >>1
    同じだ
    もう1ヶ月以上そんな感じ
    無理すると結節できてめちゃくちゃ長引くからしばらくしゃべらないほうがいいです。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/26(金) 23:46:20 

    仕事になりません。
    飲食店ホールだから致命的
    キッチン入るのも仕込みすらも頑なに拒み続けてるけど、さすがに声出なくなったら謝って教えてもらいます。
    仕込み要員いらん日は休むわ。
    元々喉弱いからほぼ毎日ほんのり調子悪いけど声が出なくなることは滅多にないので、ひたすらいつも持ってるボイスケアミンティア舐め続けてめっちゃうがいして痛いならトローチ買って意地でも治す。
    あと多分白湯レモン生活する。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/26(金) 23:46:57 

    >>3
    SNSでもコロナじゃない声が出ない喉風邪が凄い流行ってるみたいね。熱下がったら次は喉痛くなった。

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/26(金) 23:54:00 

    >>1
    私も似たような風邪!
    今日耳鼻科で言われたけど溶連菌が大流行してるんだって💦

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/27(土) 00:11:13 

    なりません。
    教師なので

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/27(土) 00:38:46 

    >>115
    熱は出なくて、喉が痛くて、喉の痛みが治ってきた位から咳が出る。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/27(土) 01:03:54 

    >>1
    咳き込み辛いですね。
    私も主さんと全く同じ状況で病院に行ったらレントゲンで肺が白くなってた。

    電話の仕事なので声が出ない間は事務のみしていました。周りに迷惑かけてしまうなぁという焦りがすごかった😓

    コロナやインフルエンザは陰性だったけど、今全速咳みたいな風邪が流行ってるみたいですね。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/27(土) 01:04:54 

    >>119 自己レス
    ‪✕‬全速咳
    〇喘息咳

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/27(土) 06:23:03 

    昨日あるコンビニに行ったら、レジの人が「声が出ません。袋はご入用ですか?」という紙を見せてきた
    声が出なくてもお仕事してて大変だけど偉いな!と思ったよ

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/27(土) 07:01:02 

    接客のパートしだしてたから風邪引くと必ず喉に来るようになって、声枯れ、咳までがセットになってしまったよ。声が出なかったら仕事にならないし、お休みもらってる。私の場合は3日は声出なくなる。そして厄介なのがそのあとの咳。咳混む止まらなくなって吐きそうになるし接客どころじゃなくなる。風邪引くたびにこれじゃあやってけないよね、、、

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/27(土) 07:37:02 

    事務職で電話応対もあるから仕事に支障は出ちゃうな
    誰かいれば代わりに電話ぐらい出てもらえるかもしれないけど、皆んな現場に出払っちゃったりしたら…

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/27(土) 08:15:39 

    >>1
    私も似た症状が三週間ぐらい続いてます。
    病院で似た症状の人が凄く多くて皆さん長引いてると聞きました。
    喉はずいぶん治りましたが、咳がずっと止まらなくて困ってます。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/27(土) 08:21:58 

    >>1
    私もそうなり本気で声が出なくて、、、1週間経って声は出るようになったけどまだ咳が残ってるし寝起きは喉が痛い。
    接客なので、お客様対応できないと仕事にならないよね?と言われお休みしました。声を出さない仕事なら上司の許可のもと行ってもいいと思います。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/27(土) 13:04:10 

    全く問題なし!
    むしろ言いづらい事をメールで送れるしラッキーかもしれん。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/27(土) 18:32:43 

    >>118
    同じ症状!

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/27(土) 20:47:57 

    保育士だから、声出ないのは困る。
    わたし喉が弱いのか、季節の変わり目によく声枯れする。。
    身振り手振りでも伝わらないことはないけど、離れたところにいる先生に伝えたい時、声が聞こえないから手間がかかるし、保護者対応は聞き返されて何度も伝えなきゃで余計に声出なくなる。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/28(日) 00:30:48 

    >>51
    猫カフェの猫ちゃんかw

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/29(月) 05:53:18 

    >>43
    差し支えなければ業種を教えて頂きたいです!

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード