ガールズちゃんねる

本気の窓ガラス掃除 水アカ ウロコ取り

42コメント2023/05/30(火) 01:34

  • 1. 匿名 2023/05/26(金) 13:26:42 

    最近お掃除に目覚めて家中アチコチ磨いてますが、直射日光がよく当たる窓ガラス外側の水アカが落ちずに悩んでおります。
    YouTubeで検索しても車のガラス洗浄ばかりで窓ガラスではありませんし、それで落ちても今後ダメージがないのかが気になり手を出せません。

    一瞬見ると綺麗になったように感じますが、よく見ると窓ガラス全体に水アカのような油膜のような白い模様があります。

    具体的に今までやってみたのは、
     食器用洗剤ジョイを含ませた水にカインズのマイクロファイバーを含ませて洗う。
     リンレイのウルトラハードクリーナー バス用をマイクロファイバーに含ませて拭く。
    等です。

    使ってる洗剤が悪いのか道具が悪いのか分かりませんが今までの掃除は洗剤より道具を変えると落ち方がよくなったのでそうしたいのですが、ガラスの傷が怖くてマイクロファイバーから先に進めません。

    どうすれば良いのか、よろしくお願いいたします。

    +16

    -1

  • 2. 匿名 2023/05/26(金) 13:27:19 

    プロに任せる
    一番確実で楽

    +18

    -12

  • 3. 匿名 2023/05/26(金) 13:28:44 

    本気の窓ガラス掃除 水アカ ウロコ取り

    +18

    -3

  • 4. 匿名 2023/05/26(金) 13:30:08 

    オキシクリーンがバズってるけどワイドハイター派

    +13

    -0

  • 5. 匿名 2023/05/26(金) 13:30:57 

    ウタマロ

    +2

    -1

  • 6. 匿名 2023/05/26(金) 13:31:40 

    そんなに神経質にならずに、年末の大掃除でササッと拭けばいいと思うけど。

    雨が降ればすぐにまた汚れちゃうんだし。

    +32

    -3

  • 7. 匿名 2023/05/26(金) 13:31:49 

    水垢ならクエン酸じゃないっけ?

    +11

    -0

  • 8. 匿名 2023/05/26(金) 13:31:56 

    100均で売ってるダイヤモンドなんとかってやつが最強

    +22

    -1

  • 9. 匿名 2023/05/26(金) 13:33:20 

    今までは散々放置していたのに、急に掃除に目覚めたら、徹底的に綺麗にしないと済まなくなっちゃったわけねw

    +19

    -5

  • 10. 匿名 2023/05/26(金) 13:36:43 

    茂木和哉っていう洗剤

    +11

    -1

  • 11. 匿名 2023/05/26(金) 13:37:17 

    マイクロファイバーじゃなくサランラップで磨こう

    +9

    -1

  • 12. 匿名 2023/05/26(金) 13:38:01 

    黄色いテニスボールに洗剤つける

    +1

    -0

  • 13. 匿名 2023/05/26(金) 13:38:27 

    クエン酸パック

    +3

    -1

  • 14. 匿名 2023/05/26(金) 13:39:08 

    窓用の洗剤使ったらいいのでは?

    +13

    -0

  • 15. 匿名 2023/05/26(金) 13:39:29 

    拭き上げたあとに車の窓にぬるようなコーティング剤を塗る

    +0

    -1

  • 16. 匿名 2023/05/26(金) 13:39:52 

    新聞紙

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2023/05/26(金) 13:44:34 

    テラクリーナーヤマト
    水垢めっちゃ落ちるよ!
    本気の窓ガラス掃除 水アカ ウロコ取り

    +19

    -0

  • 18. 匿名 2023/05/26(金) 13:47:15 

    え?100均の水垢を取るダイヤモンドウロコ取りじゃダメなの?

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2023/05/26(金) 13:47:19 

    軒0住宅増えたからだよね
    軒や庇は必要だよね

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2023/05/26(金) 13:50:17 

    ステンレスシンクはどうやったらピカピカになりますか?

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2023/05/26(金) 13:51:32 

    >>18
    ヨコだけど
    広範囲だと大変だと思う

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2023/05/26(金) 13:52:03 

    >>20
    酢?

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2023/05/26(金) 13:52:53 

    マイクロファイバーは拭きあげで使ってる
    油膜みたいな汚れなら、台所用洗剤で普通のキッチンスポンジ(出来れば網のある硬めのやつ)で汚れ取ってスクレイパーで洗剤落として終わりだなあ
    隅っこや拭き残しはマイクロファイバーで

    +3

    -1

  • 24. 匿名 2023/05/26(金) 13:53:56 

    >>21
    でも何をやってもダメなら100均で簡単に買えてすぐに解決するんだからつかったらいいのに
    広範囲と言ったって本当に簡単にすぐに水垢ウロコは落ちるからなんで使わないのかが分からない

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2023/05/26(金) 13:56:06 

    >>20
    エタノール70%くらいのアルコールスプレーがAmazonや楽天で売ってるから使ってごらん?もうね、びっくりするくらい簡単に油汚れが落ちるから。他にもアルコールスプレーはどんなものにも使えるから神ツールだよ。

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2023/05/26(金) 14:05:56 

    >>1
    窓ガラス用のクリーナー使ったら?

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2023/05/26(金) 14:16:40 

    >>17

    これはヤバい。断言できる。
    最初から大きいサイズ買うの怖くてメルカリで少量販売してる人から買って試したけど1番落ちると思う。
    今あるのなくなったら大きいの買う。

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2023/05/26(金) 14:17:55 

    タイムリー!
    今日窓と網戸掃除したよー!
    ついでにカーテンも洗いました!
    窓用のマジックリンと雑巾で家にあるものでなんとか…

    清々しい気持ちです。

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2023/05/26(金) 14:19:26 

    外側のサッシのガラスは先ず汚れを金属ヘラで削るんや
    ガラスへの傷気をつけて

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2023/05/26(金) 14:44:57 

    >>1
    クエン酸は?

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2023/05/26(金) 14:54:31 

    >>25
    参考にします!!

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2023/05/26(金) 15:03:06 

    >>25
    油じゃなくて水垢の方じゃない?

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/26(金) 15:28:26 

    数年放置していたのでお風呂の鏡が曇り、黒いタイルの壁も白っぽくなってしまい、頑張ってピカピカにしました!
    年数の経った水垢は一度では落とせず、クエン酸パック、水垢用のクレンザーを繰り返して落としました。今はお風呂の後はふきあげるようにしているので、全然水垢がつきません。

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/26(金) 15:53:27 

    浴室の鏡が真っ白なんだけど掃除でなんとかなる?

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/26(金) 17:40:32 

    >>17
    水垢ってキッチンとか洗面所とかだよね?
    窓にも使うの?

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/26(金) 18:35:46 

    ジフ

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/26(金) 19:47:31 

    清掃のアルバイトしてます。
    普通のガラスは中性洗剤(家庭用の台所洗剤)が一番キレイになりますよ。
    水垢はクエン酸をびたびたに浸したキッチンペーパーを貼り付けて、ラップでパックして放置。
    でも、実際あんまり効かないから一番は傷つける覚悟で研磨かなぁ。

    サッシは大雨の日に掃除したら、楽です。
    雨の水を利用して履いて拭くだけでじゅうぶん。
    コイツ有能です!
    本気の窓ガラス掃除 水アカ ウロコ取り

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/26(金) 22:10:19 

    これでめちゃくちゃキレイになりました!
    おすすめです!
    本気の窓ガラス掃除 水アカ ウロコ取り

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/27(土) 08:34:51 

    >>38ホームセンターに売ってますか?

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/27(土) 15:19:07 

    >>39
    私は楽天で購入しましたが、Amazonのほうが安かったですよ!

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/27(土) 17:37:47 

    >>40
    教えてくれてありがとうございます。
    見てみます。

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/30(火) 01:34:39 

    >>37
    〉一番は傷つける覚悟で研磨かなぁ。

    同意です。
    以前の古い家に住んでいた時、ステンレスの蛇口はボンスターで磨いてました。
    細かい傷は見当たらなくピカピカになりました。
    しかし、新築の家に引っ越したらさすがにボンスターは使っていません。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。