ガールズちゃんねる

昼逃げの方法

184コメント2023/05/26(金) 11:07

  • 1. 匿名 2023/05/24(水) 23:21:02 

    来週、夫に離婚を切り出そうと思っています。
    何をされるかわからないので昼逃げも考えています。
    持っていくものは主に自分の服と仕事用PC、子ども(0歳)の服と哺乳瓶などで、家電や家具がないので荷物は少ないです。
    荷物は車で3時間ほどの県外の実家へ運びます。
    今から業者を見つけるのもギリギリだと思います。
    昼逃げしたいのですが、準備でバレるのが怖くて
    申し込みに踏み切れない気持ちもあります。
    当日朝にバタバタと詰め込むのは、乳児がいるため
    難しそうです。
    もし経験者さんいらっしゃいましたら、どのようにされたかなど教えて頂けると助かります。

    +53

    -51

  • 2. 匿名 2023/05/24(水) 23:22:00 

    >>1
    経験者いないだろwww

    +373

    -21

  • 3. 匿名 2023/05/24(水) 23:22:06 

    >>1
    業者じゃなくて、友達や実家の両親や家族に車出してもらえないの?

    +335

    -5

  • 4. 匿名 2023/05/24(水) 23:22:08 

    昼逃げの方法

    +3

    -2

  • 5. 匿名 2023/05/24(水) 23:22:18 

    第三者入れたらどうですか?

    +158

    -4

  • 6. 匿名 2023/05/24(水) 23:22:22 

    昼逃げの方法

    +23

    -1

  • 7. 匿名 2023/05/24(水) 23:22:24 

    第三者がいた方がよさそう

    +177

    -3

  • 8. 匿名 2023/05/24(水) 23:22:27 

    昼逃げの方法

    +160

    -4

  • 9. 匿名 2023/05/24(水) 23:22:27 

    DVですか?

    +105

    -2

  • 10. 匿名 2023/05/24(水) 23:22:40 

    まずは離婚を切り出すときに、第三者にいてもらった方がいいかも

    +234

    -3

  • 11. 匿名 2023/05/24(水) 23:22:51 

    そんなやり方ではかえって反感買うのでは?話し合えないような人なの?心配です

    +169

    -9

  • 12. 匿名 2023/05/24(水) 23:22:52 

    離婚の時不利になるんじゃなかった?
    勝手に家出るの

    +95

    -5

  • 13. 匿名 2023/05/24(水) 23:22:55 

    >>1
    何をされるかわからないって..
    弁護士通すとかじゃダメなの?

    +144

    -5

  • 14. 匿名 2023/05/24(水) 23:22:58 

    自分でレンタカーでも借りれば?

    +8

    -3

  • 15. 匿名 2023/05/24(水) 23:23:19 

    実家の親を呼んで立ち会ってもらったら?

    +140

    -2

  • 16. 匿名 2023/05/24(水) 23:23:35 

    実家から親や兄弟に来てもらったら?さっと車に最低限の荷物積んで

    +76

    -1

  • 17. 匿名 2023/05/24(水) 23:23:37 

    たまには実家に帰省してくるねと言って、親に迎えに来てもらった方がいいのでは?お子さん小さいなら移動も大変だと思うよ。車ならチャイルドシートも必要だろうし

    +131

    -4

  • 18. 匿名 2023/05/24(水) 23:23:39 

    両親に手伝ってもらうとか?

    +25

    -1

  • 19. 匿名 2023/05/24(水) 23:23:40 

    地震が怖いから備えようって言う
    でもまず探されるのが実家だよ

    +35

    -3

  • 20. 匿名 2023/05/24(水) 23:23:44 

    >>1
    それ誘拐では?
    あなた普段からモラハラしてない?

    +5

    -46

  • 21. 匿名 2023/05/24(水) 23:23:51 

    先に郵便で送ったら?
    バレそうな物はもう置いて行こう

    +110

    -1

  • 22. 匿名 2023/05/24(水) 23:24:16 

    ???
    車で3時間てことは主さん車あるんだよね?
    毎日少しずつ車に詰めていけばいいんじゃない?

    +105

    -3

  • 23. 匿名 2023/05/24(水) 23:24:24 

    突然逃げるのは離婚に不利にならない?
    まずは弁護士の30分無料相談とかで話を聞いてもらうのがいいも思うけど、いち早く逃げたそうだね。

    +82

    -4

  • 24. 匿名 2023/05/24(水) 23:24:51 

    もし業者使うならお金はかかるけど荷造りしてくれるパックもあるよ
    プロだからめちゃくちゃ早い
    とんでもない量の荷物でもササッとやってくれるから主の荷物の量なら一瞬で終わると思うよ
    業者探すなら荷造りまでやってくれるところを探してみたら?

    +94

    -2

  • 25. 匿名 2023/05/24(水) 23:24:57 

    >>1
    頭大丈夫?
    実家の場所旦那も知ってるでしょ

    +67

    -59

  • 26. 匿名 2023/05/24(水) 23:25:01 

    >>1
    知人が離婚切り出して、子供取られたよ。
    切り出す時には第三者に同席してもらって、子供の安全を確保しよう。
    DV系旦那を目の前にすると怖くて動けなくなっちゃう事もあると思うし。

    +138

    -3

  • 27. 匿名 2023/05/24(水) 23:25:07 

    どうでもいいけど昼逃げって初めて聞いた
    みんなスルーしてるけど結構メジャーなの?

    +42

    -8

  • 28. 匿名 2023/05/24(水) 23:25:56 

    両親に話はしてあるのかな。気がついたらすぐ実家に連絡が来ると思うよ。義父母も一緒になって押しかけてくるかも

    +62

    -1

  • 29. 匿名 2023/05/24(水) 23:26:35 

    昼逃げの経験者さんいる?
    私は力になれないからアドバイスしてあげて!

    +25

    -11

  • 30. 匿名 2023/05/24(水) 23:26:41 

    >>27
    ニュアンスで分かるからいいかなと思って それより相談事の方が大事だし

    +63

    -2

  • 31. 匿名 2023/05/24(水) 23:26:47 

    >>1
    ボブサップみたいな強そうな人に立ち会ってもらえば?
    昼逃げの方法

    +27

    -8

  • 32. 匿名 2023/05/24(水) 23:26:51 

    実家に逃げるんだったらすぐバレるのでは?

    +70

    -1

  • 33. 匿名 2023/05/24(水) 23:27:05 

    >>12
    たしかそうだよね。
    子供も勝手に連れ出して良いものかね?

    +46

    -1

  • 34. 匿名 2023/05/24(水) 23:27:07 

    怖いってことは旦那は危ないヤツなのか?

    +34

    -3

  • 35. 匿名 2023/05/24(水) 23:27:08 

    >>1
    昼逃げ体験談_別居前に必ずやっておくべきこと10選  |  気楽なママライフ
    昼逃げ体験談_別居前に必ずやっておくべきこと10選 | 気楽なママライフyuko88single.com

    離婚前の別居について、事前に段取りをつけておくべきことを10個まとめました。昼逃げを決意したものの、何を準備したら良いのかわからない。そんな人向けの記事です。ゆーここの10個だけを確実におさえておけば、後悔しない昼逃げができますよ。昼逃げ前

    +47

    -1

  • 36. 匿名 2023/05/24(水) 23:27:27 

    知り合いがやってたけどお子さん大きかったからな〜
    せめて赤ちゃんをその時だけでも誰かに預けられるといいけど‥

    +26

    -1

  • 37. 匿名 2023/05/24(水) 23:27:42 

    実家に逃げたところで押し掛けてくるでしょ
    そもそも親には話したの?
    DV夫ならシェルターや離婚の相談もしてるところがあるから検索してみて
    まわりを巻き込んで事を大きくするのは違うと思うな

    +45

    -14

  • 38. 匿名 2023/05/24(水) 23:28:02 

    >>31 そんな都合よくいるかな?w
    何でも屋みたいなので探したらいるのかな

    +18

    -1

  • 39. 匿名 2023/05/24(水) 23:28:05 

    >>1
    ちょっとは頭の状態が良くないのかな?

    +3

    -20

  • 40. 匿名 2023/05/24(水) 23:28:45 

    無くなってもバレなさそうな物は前もって送っておいて、当日は極力少ない荷物で身内や知り合いに迎えに来てもらうのが良さそう
    お金かかっちゃうけど、替えがきかない物以外は諦めるくらいの気持ちでいた方がいいと思う

    +29

    -1

  • 41. 匿名 2023/05/24(水) 23:28:52 

    離婚の話は喫茶店とかファミレスとか、人の目があるところでしなね
    もしくは第三者を入れるか

    +57

    -2

  • 42. 匿名 2023/05/24(水) 23:28:53 

    >>1
    もしDVから逃げるためならシェルターのほうがいいと思うけど難しいかな?

    +56

    -3

  • 43. 匿名 2023/05/24(水) 23:28:59 

    >>1
    同棲してた彼氏のDVが酷くて別れ話しても逆効果だったから貴重品だけ持って逃げたよ
    服や化粧品等は後で買えば良い
    逃げる=引っ越しみたいな考えでやらない方が良い

    +78

    -3

  • 44. 匿名 2023/05/24(水) 23:29:52 

    >>1
    旦那さんが仕事の間に出るの?それなら何時間か余裕あるだろうから「自分の服と仕事用PC、子ども(0歳)の服と哺乳瓶など」なら当日準備で大丈夫じゃない?
    車で3時間かかるからもう戻らないつもりで出て行くって事だよね?車は自分の車かな?旦那さん使わない車なら事前に冬服とかはトランクに乗せておいたらいいと思う

    +34

    -4

  • 45. 匿名 2023/05/24(水) 23:30:01 

    >>34
    主の妄想パターンっぽい

    +2

    -16

  • 46. 匿名 2023/05/24(水) 23:30:27 

    親に協力してもらえばいいと思うけど実家だと旦那も知ってるからすぐにバレるんじゃないの?
    逃げるならシェルターのほうが良さそうかと…。
    弁護士とか第三者に入ってもらったほうがいいかもよ。

    +28

    -1

  • 47. 匿名 2023/05/24(水) 23:30:29 

    本当に別れたかったら、車に乗る分を厳選してあとは諦めれば?
    正面切って話し合いできないくらいヤバいダンナなんでしょ?

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2023/05/24(水) 23:30:52 

    >>1
    実家の場所バレてるなら行っちゃダメだよ
    シェルターとか相談してみた方がいい

    +30

    -2

  • 49. 匿名 2023/05/24(水) 23:30:56 

    >>25
    もうおかしくなってるのかもね…

    +9

    -20

  • 50. 匿名 2023/05/24(水) 23:31:19 

    >>31
    ボブサップ、本当は優しい薬剤師さん

    +17

    -2

  • 51. 匿名 2023/05/24(水) 23:32:01 

    >>31
    同類同士ぶつけるのですね

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2023/05/24(水) 23:32:25 

    >>1
    離婚の理由・貴女と夫との話し合い・双方の言い分これが書かれて無いから分からない。

    結婚はお互い合意の元、サインして婚姻が成立しているように、離婚にも話し合いやお互いの意見をちゃんと理解し合わないと。
    DVや合意に至らない事情でもあるの?

    +8

    -3

  • 53. 匿名 2023/05/24(水) 23:32:32 

    実家に逃げてもすぐ居場所特定されそうじゃん
    離婚切り出したら何されるか分からないレベルだったら第三者挟んだほういいんじゃない?

    +30

    -1

  • 54. 匿名 2023/05/24(水) 23:32:38 

    >>1
    デキ婚??

    +4

    -7

  • 55. 匿名 2023/05/24(水) 23:32:42 

    クローゼットとかにある程度の荷造りしたやつ隠すのも難しい感じなのかな

    赤帽とかの軽トラの業者も難しいかな

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/24(水) 23:32:54 

    とりあえずここに電話してみたら?
    昼逃げの方法

    +12

    -4

  • 57. 匿名 2023/05/24(水) 23:33:13 

    >>1
    私は兄の運転するトラック(レンタカー)で荷物を運んでもらって、子供抱っこして母親と電車で実家に帰ってきた。一昔前の普通免許で運転できるギリギリのトラックだと思う。両親もまだ定年前で若かったのもあって、すごく助けてもらえた。

    +44

    -1

  • 58. 匿名 2023/05/24(水) 23:33:48 

    DVなんて書いてなくない?

    +13

    -3

  • 59. 匿名 2023/05/24(水) 23:33:53 

    >>42
    DVじゃないから実家に帰るのかなと思った

    +24

    -1

  • 60. 匿名 2023/05/24(水) 23:36:19 

    >>1
    小物はちょっとずつ自分で運んで
    そこそこのは赤帽頼んだよ 同じ都内15000円くらい
    当日は数時間で済んだ 

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2023/05/24(水) 23:36:35 

    >>1

    逃げる先が『実家』って…。
    それさ、モロに旦那が知ってる場所だから、下手したら実家の家族も巻き込んで殺人事件に発展するかもよ。

    ちょっと落ち着いてから実家に世話になるなら分かるけど、普通の離婚じゃないのに『実家に行く』は家族も危なくない?

    私だったら、まず離婚の話にケリがつくまではお金がキツくても実家以外の場所で凌ぐと思う。

    ※書き置きでもLINEでもいいから、『実家を訪ねても私はいない』って事を伝えて、なるべく旦那がこっちの実家に行かないようにする

    実際、旦那から逃げるようにして実家に引っ越して、

    『協力した家族が恨まれて』

    事件に巻き込まれてるニュースが5年に1回ぐらいはあるじゃん。

    去年か一昨日にも、出戻りの娘のことが原因で、娘の父親(50代)が娘の旦那に刺されて亡くなってた。

    私だったら、実家の家族に何かあったらイヤだから、ケリがつくまでは逆に実家以外で過ごすと思う。

    +45

    -14

  • 62. 匿名 2023/05/24(水) 23:36:36 

    業者に頼む暇もないくらい急に離婚思い立ったってこと?
    何されるか分からないならDV系?
    第三者挟むとか人目のあるところでまず話し合ったら?
    人目ある所でも危険な場合あるけど

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2023/05/24(水) 23:37:49 

    子無しで昼逃げしたことあるけど、それでも1人友達に荷物運びの手伝いお願いしたよ
    片道30分くらいの距離に移動だったから何回か往復した
    片道3時間なら車に入りきらない荷物は宅配とか引っ越し業者頼んで送りたいよね
    バレないように荷造りするなら、持ってくものだけ収納の特定のエリアにまとめておいたら荷物の搬出しやすかったです
    あと衣類はプラスチックの衣装ケースのままそれごと引き出しをガムテープで留めて搬出したら梱包の時間が必要なかったです

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2023/05/24(水) 23:38:15 

    >>25
    頭大丈夫?とか人に向かって言う?あなたの方が心配

    +128

    -18

  • 65. 匿名 2023/05/24(水) 23:38:35 

    そんな何されるかわからない人の前から急に消えたら、激怒して実家まで来られて火とかつけられたらたまらないよ。
    第三者挟んで話し合おう。子供は誰かに見てもらいながら冷静にね。

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/24(水) 23:38:39 

    >>42
    シェルター簡単に入れない

    +3

    -3

  • 67. 匿名 2023/05/24(水) 23:39:36 

    >>1
    ちょうど衣替えの季節だから、入れ替えるふりしてクローゼットの中にダイソーで売ってる収納袋に入れてすぐ出せるようにしとけば?
    あれ相当入って軽いよ。100円だし

    0歳の子供の荷物なんて少ないよね
    哺乳瓶忘れてもドラッグストアで売ってるし

    +32

    -1

  • 68. 匿名 2023/05/24(水) 23:39:48 

    >>61
    私も最初読んだ時同じこと思った
    何されるかわからないって思うならそれこそ実家に逆恨みでやってきてなんて話あるよね

    +46

    -2

  • 69. 匿名 2023/05/24(水) 23:42:15 

    >>1
    昼逃げって何?と思ったら、夜逃げの昼バージョン?

    +9

    -2

  • 70. 匿名 2023/05/24(水) 23:42:40 

    とにかくお子さんは安全な場所にいて欲しいな…
    実家も襲われたら巻き込まれて危なそうだし、一時的に乳児院とか児童相談所に預けられないかな…まぁ無理か…

    +6

    -4

  • 71. 匿名 2023/05/24(水) 23:43:08 

    何されるかわからない=DVではないと思うよ
    すでにDV受けてるならちゃんとシェルターくらい調べるでしょう
    実家だってシェルターの知識くらい今どきあるのでは?

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2023/05/24(水) 23:43:16 

    義弟元嫁
    義父、うちの夫を呼んで話し合い
    離婚しないと言って
    翌朝、義弟出勤後に鍵を持って子連れ昼逃げ
    義弟の留守に戻って荷物とりに来てた
    義弟は冷めていてすぐに諦めている

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/24(水) 23:43:25 

    >>44
    そう思った。朝からで別に間に合いそうだよね、0歳がいたとしても。詰める箱と詰める中身さえ頭でわかってれば、作業なんて結構すぐ。

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2023/05/24(水) 23:43:35 

    >>61
    実家以外ってどこ?
    過去には友達の家に逃げて友達が殺された事件もあるよ

    +9

    -9

  • 75. 匿名 2023/05/24(水) 23:43:39 

    >>1
    少し前、Twitterで4ヶ月の赤ちゃん連れてモラハラ夫から昼逃げした人いたよ
    いまは鍵かかってるみたいだけど
    実家親もモラで頼れなくて、市役所に何度も相談しに行ってて不動産屋さん紹介されて県を越えて昼逃げしてた
    モラ夫が仕事行ってる昼間に不動産屋行って内見して最低限の家具家電準備して、持ち出す荷物は当日まで少しずつまとめて、当日朝、いつも通りにモラ夫を送り出してからの決行
    頼る人もいないのに、すごいと思った

    +65

    -1

  • 76. 匿名 2023/05/24(水) 23:44:43 

    >>1
    経験者だけど
    季節外れの服やすぐに必要じゃない物等は先に実家に送っておくと楽だよ
    夫の性格にもよるだろうけど私の元夫は目に付かない物がなくなってても全く気付かなかった
    乳児がいて持ち込みが難しくても時間帯指定で送る荷物を取りにきてもらえる
    あと頼れる人がいるなら絶対頼った方がいい
    私は実家に泣きついたら両親と姉が迎えに来てくれた
    私は夫のモラハラに耐えきれずまだ発語もない子供にまで暴言を吐くようになったからだったけど相手に原因があって逃げ出したいなら証拠はちゃんと残しておいた方がいいよ
    私はスマホで録音して緊急性をアピールできるように用意してた
    モラハラのくせに小心者だった元夫はその旨を置き手紙に残したらすんなり離婚に応じてくれたからその証拠が活躍することはなかったけど

    +40

    -2

  • 77. 匿名 2023/05/24(水) 23:44:45 

    夜逃げならず昼逃げしたよ。家を決めておき、使わないものから地道に運び、最終日は軽トラ持ってる親戚に来てもらった。落ち着いた頃にこれまた引越し屋の親戚に頼んで大きめの家電を運び、後日ヤバい人が来ない昼間に掃除と修繕を済ませてさっさと鍵を返却した

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2023/05/24(水) 23:44:50 

    >>1

    私がDV旦那に離婚切り出した時の話です。

    私→子供と両親と家族旅行を計画
    旦那が仕事の日を選択。家事が出来ない旦那は義実家に帰省するのがわかっていた。

    帰宅日→両親と一緒に義実家にお土産を届けに
    義両親は旦那同様に外面はいいので「中でお茶でも」って言ってくるのわかってたから、その時に集めてた証拠出して離婚を申し出。

    その後→義両親に家には帰らない事を伝えて、その旨を息子に連絡してもらうようお願い
    予め予約していた引越し業者が家に荷物を取りに行く日と持ち出すリストを義両親に伝えて、当日は父が立ち会って引越し完了。

    離婚→後日日を改めて両家両親と私たちで再度話し合い、離婚届にサインをして私の父が役所に提出

    離婚後は仕返しが怖かったですが、最初から両親が協力してくれたことと義両親から先に話をしたこと。あとは診断書などの証拠があったことで、私の場合は弁護士や警察のお世話にはならずに離婚することができました。
    主さんも身の危険があるなら、誰か協力してくれる人と一緒に行動した方が安全だと思います。

    +54

    -3

  • 79. 匿名 2023/05/24(水) 23:46:43 

    >>1
    実家だとすぐバレたりしませんか
    事情は分からないけど体力気力が物凄く必要だと思う。とにかく気をつけてね

    +13

    -1

  • 80. 匿名 2023/05/24(水) 23:47:59 

    >>75
    数年前にも似たようなママいたよね。元気にしてるんだろうか

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/24(水) 23:48:00 

    >>1
    DVシェルターとか行政頼れないんですか?

    +6

    -3

  • 82. 匿名 2023/05/24(水) 23:48:14 

    >>1
    ちょこちょこしれっと運び出して(実家ではなく私ならトランクルームとか借りたり夫に突き止められなそうな友達に頼る)その当日は本当にお散歩か買い物行こうねレベルの荷物で普通〜の格好して出ていく

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2023/05/24(水) 23:49:13 

    >>1
    準備はちょうど今は衣替えの時期だから、冬物とか山にして洗濯出すとか大掃除して断捨離してるふりをしながら、ダイソーとかに売ってる大きな袋に仕分けるふりして荷造りする

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2023/05/24(水) 23:50:19 

    私マンションの管理人に会わないようマンション内から脱出するんだけど、管理人色んなところに出没するから昼逃げしてる気持ちで本気でやってる

    +8

    -1

  • 85. 匿名 2023/05/24(水) 23:50:44 

    >>61
    DVかどうかもわからないけど、モラハラレベルだと妻には鬼畜でも義両親には強く出られない男もいるから。そういう場合なら実家で交渉するのもありだと思う。

    +39

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/24(水) 23:51:45 

    >>25
    最初のひとこといる?
    いちいち突っかからないとコメントもできないの?
    頭大丈夫?

    +107

    -8

  • 87. 匿名 2023/05/24(水) 23:54:19 

    >>74
    色んな支援してる団体があるのよ
    今は離婚する人が多くてシングルマザーの貧困問題もあるから女性支援の団体はかなり多い
    ただすぐに入居できるような施設は限られてるから絶対受け入れてもらえるものでもない

    +12

    -3

  • 88. 匿名 2023/05/24(水) 23:56:34 

    >>87
    旦那に住所もらすミス、よく見かけるけどね…

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2023/05/24(水) 23:57:52 

    >>1

    持ち出す荷物は、衣替えの時に季節外れの服をしまう衣類収納ケースみたいなのに入れておけば?
    というか最悪、服は実家に帰ってからでも買えるから
    PCと哺乳瓶だけ持って逃げろー

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2023/05/25(木) 00:03:35 

    >>15
    親に話したくないとか?って思ったけど、荷物は実家に運ぶんなら分かってるって事だし、実家から家族に来てもらうのが1番よさそう。実家も舐め腐ってるような夫なら、最初から弁護士も同伴してもらったほうが良さげだよね。

    +31

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/25(木) 00:06:37 

    >>25
    マッチングアプリで結婚した人とかは親に会わずに結婚したりする場合もあるから実家の場所も住所も知らない可能性あるかもね

    +9

    -2

  • 92. 匿名 2023/05/25(木) 00:07:31 

    >>2
    私あるw
    しかも2回w

    一度目はDV彼氏のときで、彼氏が仕事中に家探しにでて、出張中に友だちと荷物運んで逃げた。

    二度目は不倫旦那のときで、0歳児抱えて宅急便ででかい箱3箱を実家に送って、飛行機で帰った。

    男運がないもんで…笑

    +61

    -2

  • 93. 匿名 2023/05/25(木) 00:08:25 

    実家に逃げた後どうするの?

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/25(木) 00:11:50 

    >>1

    離婚 切り出すんだったら逃げてからにした方がいいんじゃない

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2023/05/25(木) 00:14:27 

    >>2
    私もそうかも。
    詳細は忘れちゃったけど、元夫が浮気した頃に書いてきた離婚届を取っておいて、それにサインして勝手に出して家を出た。
    たしか五年くらい前のを取っておいたのね。
    浮気したら即出すんじゃなくて、数年我慢して女と別れてから出すのをオススメする。

    +31

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/25(木) 00:16:27 

    >>35
    昼逃げってメジャーな言葉なんだね、、、

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/25(木) 00:17:31 

    >>1
    荷物少ないなら午後便にしたら?
    バレたくないなら旦那が家出てからの準備をオススメする

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/25(木) 00:17:59 

    >>71
    けど昼逃げしないといけないほどのことってDV以外何があるんだろ

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2023/05/25(木) 00:18:44 

    >>1
    知り合いが子供1歳連れて昼逃げしました。
    友達など大人4人で協力してたので、主さん1人では大変かも。
    その後弁護士さん通じで書面のみで離婚してました。
    実家に逃げて大丈夫ですか?暴力など攻撃性があるならシェルター検討してたほうがいいかも。
    色々と話も聞けるので行政頼ってください。

    +24

    -1

  • 100. 匿名 2023/05/25(木) 00:23:37 

    >>1
    一人暮らし程度の荷物ならヤマトのコンパクト引越しってあるよね。今から予約したら間に合うんじゃない?
    近所のオバで告げ口しそうなのがいるなら、前日に家具を引き取ってもらうんですーって言っとく

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/25(木) 00:26:52 

    >>1
    必要なものはAmazonで買えるからね、これだけは持って行きたい、かつ部屋に無いと旦那にバレるものは当日まで置いておく。
    DVだとしたら、行政にも警察にも相談して(もちろん旦那へ漏洩なし)住民票移しておいてもいいと思う

    +23

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/25(木) 00:29:33 

    DVやストーカー男が、実家に逃げた嫁や彼女を追ってきて家族が被害に遭う事件いくつかあるよね。
    そういう懸念があるなら警察にも相談して、警戒してもらっておいた方がいいと思う

    +29

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/25(木) 00:34:29 

    >>88
    ヨコ
    デモデモだなぁ。確かにそのミス聞いた事あるけど、あれはこの手のシェルター関連の職員ではなかったよね

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2023/05/25(木) 00:35:48 

    >>98
    DVって身体的暴力だけじゃないのにね
    逃げなきゃいけないヤバイ男との離婚理由は何だろうね

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/25(木) 00:40:07 

    >>1
    車ないの??
    すこーーしずつ荷物実家に移動できない??多分気づかれないよ。
    せめて事前に荷物車に乗せておく!バレないように!

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/25(木) 00:42:52 

    >>95
    離婚届受理されましたってハガキ届くよね。

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/25(木) 00:47:36 

    そういうのドキュメンタリーで見たけど、ハラハラしたな。お金の管理を旦那さんがしてるから数百円しかないとか、通話履歴も全部見られて登録がない番号は誰?って聞かれるとか。近所の人にも怪しまれないようにとか。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/25(木) 00:58:39 

    >>12
    私は0歳の子供連れてシェルターに入っていたけれど、それは家庭裁判所では子供を守ったと逆に評価されたよ。車内泊とかで連れ回したりして しまったらそれは不利になるんだって。
    主さんの場合は気付かれずに送れる物は宅急便とかでちょこちょこ送ってなるべく身軽にした方がいいかも。
    役所に離婚不受理届出して置いてね。勝手に偽装されて婚姻中の生活費入れてくれないなんて事もあるから。自分が出す時には簡単に解除できるから。
    辛いと思うけれど頑張って!

    +86

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/25(木) 00:59:35 

    >>35
    これ、凄いね。
    今ビックリしてる。

    興味本意で見たけど目からウロコ状態。

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/25(木) 02:29:40 

    実家も職場も知られてるのに、何するかわからない相手から逃げられるの!?第三者入れて話し合ったのかなぁ?怖いな…

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/25(木) 02:33:53 

    >>1
    業者に頼むと良いよ。お金は高値になるけど価値はあるよ。ギリギリでも探すべき。夜逃げ専用があったはずだし、対応もしてくれるよ

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/25(木) 02:36:07 

    まじで見つかりたくないなら何もかも捨てて海外飛ぶしかなくない?
    先に就職先だけ見つけとけばなんとかなる。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/25(木) 02:42:35 

    >>1
    近所の人は
    旦那さん仕事で不在の時間に少しずつ運び出してたw

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/25(木) 02:53:19 

    皆さんシェルターなど言及されてるけれども、薄給でも働き口があり、雀の涙程でも貯金があり、毒でも実家があったりするとシェルターも母子寮も入れてもらえず詰むよ。DVで逃げ出して役所の婦人相談含む色んな所相談したけど、結局は最後ご自分の力でどうにかしてね、とのことでした(in首都圏のどこかの自治体かつ過去3年以内)

    なので皆結婚しても仕事は続けろ、貯金しろって言うけどいっそキッパリ全部辞めた方がいざと言う時に支援を受けられるかもね、って思ったな。

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/25(木) 02:54:40 

    >>50
    頭痛にバファリン2錠じゃ効かないカラダだね

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/25(木) 03:21:26 

    元職場の方がDV旦那から徒歩10分にもならない場所にアパート借りて逃げた。
    普通にスーパーで買い物したりと危機感無さ過ぎて逆ギレされた旦那にすぐに捕まった。
    満面の笑みを浮かべた彼に連れられ顔を腫らして退職届出しに来たときはめちゃくちゃ怖かった。

    +15

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/25(木) 04:11:18 

    >>1
    荷物は事前に宅配便で送って置けば?
    もしくは便利屋に前日に預けて翌日配送してもらう
    搬出と移動を別の日にした方がいいかも
    ベビーカー、オムツ、貴重品とか手荷物もたくさんあるよね
    親とかに当日来て貰うのは無理?
    あと、最悪家を出た後でも、旦那がいない時間帯に親兄弟に取りに行って貰う事もできるんじゃない?
    身に危険がある避難ならガルより相談すべき場所あるよ

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/25(木) 04:35:30 

    >>2
    状況は違うけどDV夫から昼逃げしました
    実家は頼れなかったから部屋を借りて、事前に少しずつ運んでおいたよ
    当日は小学生の娘と2人、自転車こいで1時間半くらいの距離、途中でパンクしたりて大変だったけど無事逃げ切れた

    自転車は新しい場所で生活に必要だったけど
    簡単に運搬する術が見つからなかったから

    主さん当日に全部は大変じゃないかな?
    運んでおくなり送るなりかよいと思うけど、相手の性格によってはバレる可能性もあるから慎重に

    DVとかかなと勝手に思ってるけど
    そうだとしたら、また買えるようなものは諦めて
    思い出の品とか買えないような物だけに絞ったほうがよいかも

    +32

    -1

  • 119. 匿名 2023/05/25(木) 04:39:24 

    >>1
    ゆうパックが1番安い
    とりあえず必要なもの段ボール、バレそうなら大きな袋に詰めて送ればいい

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/25(木) 05:08:06 

    子供は置いていけ
    女連れ込むかもよ

    +1

    -16

  • 121. 匿名 2023/05/25(木) 05:29:44 

    近所の奥さん昼逃げしたよ
    旦那さんが出勤した直後に姉妹がすぐ部屋に来て、本当に必要な物だけ車に運びこんで逃げた
    友達に頼むか、タクシー待たせるか、できれば何でも屋頼めばできるよ

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2023/05/25(木) 05:32:12 

    >>120
    好都合じゃん
    そっちの罪で離婚できる

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2023/05/25(木) 05:51:02 

    両親 親戚 友達総勢で私の両親が買ってくれた
    家具など
    荷物運び出して逃げた。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/25(木) 06:07:39 

    >>106
    新住所に届くようにするか私書箱つかうのは駄目なんだろうか?旦那宛に届くの?でもまだ赤ちゃん0歳だから、昼は主さん自宅にいる可能性高いかな?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/25(木) 06:08:57 

    >>120
    何言ってんの?子供置いていったら養育権拒否したとみなされてしまうんだよ。

    +8

    -1

  • 126. 匿名 2023/05/25(木) 06:10:40 

    >>116
    え、その方今は…

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/25(木) 06:21:49 

    >>1
    経験者です。
    逃げたわけじゃないけど「離婚しよう」って何度話しても有耶無耶になるの繰り返しだったから、離婚にイエスの返事をもらった翌日、荷物と共に家を出ました。

    母と兄が車で迎えに来てくれて必要最低限の家財を持って実家に戻り、後日離婚届けを書いてもらいました。

    +15

    -1

  • 128. 匿名 2023/05/25(木) 06:25:35 

    >>1
    ちゃんと話し合って納得してもらうか弁護士立てるかしないと、子供手当の振込口座変更してもらえないよ
    頑張って

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/25(木) 06:47:32 

    >>42
    シェルターってパソコンやスマホ没収して貧困ビジネスしてるところもあるし、頼れるなら実家の方がいいと思う。
    あと勝手にこども連れ去るのって『実子誘拐』ってやつでは?
    まずは警察や弁護士にも頼った方がいいと思う。

    +1

    -7

  • 130. 匿名 2023/05/25(木) 06:52:21 

    >>1
    離婚すると決めた朝イチに引っ越し業者さんを呼び
    旦那が入らない部屋に2日で段ボール詰めをし
    3日後の朝に旦那が出勤してから引っ越し

    その夜21時頃に旦那から怒りの架電
    鼻で笑いながら
    「どの口が言うとる
    浮気したオマエに怒る権限はねぇんだよ」
    と、いう経験ならあります

    引っ越し業者さんが親身になってくれたのが心強かったです

    +25

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/25(木) 06:54:09 

    本当に、1秒でも早く別れた方がいい
    ○されるよ

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2023/05/25(木) 07:22:55 

    とりあえず実家に帰ったのは分かるだろうね…

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/25(木) 07:24:10 

    >>2
    茶化すなよ

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/25(木) 07:37:11 

    昼逃げあります
    第三者(男性)がいると安心です!

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/25(木) 07:46:38 

    >>1
    経験者ではないけど。

    理由はわからないけど...
    0歳児がいるなら、ご両親に同席してもらって、
    きちんと旦那さんと話してから家を出たらいいんじゃないの?
    引っ越し先は実家なんでしょ。
    昼逃げしたって、きっと旦那さんから主さんのご実家に連絡などあると思いますよ。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/25(木) 07:58:13 

    >>1
    いやいや今すぐ逃げたら?
    忘れ物ないようにね。
    絶対幸せになるんだよ。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/25(木) 08:10:13 

    友達いないの?
    子供先実家預けられないの?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/25(木) 08:13:15 

    >>1
    毎日少しずつ荷造りして、重いものは宅配便で送ってたよ
    その後家でて、調停で離婚成立

    頑張ってね

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/25(木) 08:16:47 

    >>27
    知り合いが住んでるアパートで、隣の部屋の住民が昼逃げしたって聞いた事あるよ。
    その住民は、公共料金の滞納で電気止められてて夜に逃げる作業が出来なかったみたいで、昼逃げしたって聞いた。
    初めて「昼逃げ」って言葉を聞いたし、色々な人が居るなぁって、当時思ったよ。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/25(木) 08:36:52 

    >>1
    まず逃げてから、切り出す。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/25(木) 08:39:36 

    >>2
    私は引越屋の「秘密引越」使いましたよ。
    担当者も決まってて見積もりとか金庫に入ってる。
    作業するお兄さんには「これとこれもってきてください」って感じでその場で段ボール詰めてもってきてもらった。
    20年以上前なんで詳しくかけなくてごめん

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/25(木) 08:43:41 

    友達がモラハラ彼氏と別れるためのお手伝いしかしたことないから参考にはならないと思うけど…。

    彼氏が出勤している時間に、友達と私が有休を取り、大きめのスーツケースやゴミ袋にとりあえず詰め込む形で荷物をまとめる。
    タクシーで私の家に避難し、新居を探しながらしばらく同棲。多分3ヶ月くらいは居たかな。

    お互い独身だし子供いないから身軽に出来たこと。

    それくらい当日まで素振りは見せなかった。
    友達のこと一緒に居れば雑に扱うくせに、執着が凄かったから。

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/25(木) 09:02:35 

    >>50
    えっ!?

    DV疑惑はどうなったの?
    奥さんめちゃくちゃボッコボコにしてたよね?

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/25(木) 09:07:18 

    ご自身と赤ちゃんの服や、日常で使うものは少しずつ箱に詰めて宅急便で先に送っておいて、決行の日には子供を連れてパソコンと財布だけ位の身軽さで動いた方がいいと思います。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/25(木) 09:11:42 

    >>129
    まだ調停で親権が夫側に決まったわけではないから、実子誘拐にはならないのでは?赤ちゃんなんだし、母親と実家に帰ることは一般的にありえるよね。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/25(木) 09:33:55 

    >>1
    段ボールに詰めて送ってしまえばいい
    当日車に詰める物だけ残してさ

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/05/25(木) 09:38:58 

    >>1
    ネットで調べると、必要な持ち物リストとか業者への頼み方とかまとまってるよ
    宅配便で少しずつ送っておくのもいいかも
    特に持ち物は意外なものが必要だったりするから、ネットでいろいろ調べた方がいいよ

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/25(木) 09:40:09 

    >>1
    一般的な便利屋さんなら
    事情を話せば、昼逃げ程度簡単に手伝ってくれる。
    当日朝梱包、昼には荷物を便利屋の軽に詰め込める
    夕方には実家に戻れる
    事情を話して1日仕事往復6時間で、安いところなら15万くらいだと思う。
    あいみつ ってサイトで
    事情は伏せて、荷物の量(立方メートルやダンボールの数量)をおおまかに書いて
    朝梱包、昼出発、夕方荷降ろし、車で3時間の距離で見積もり取ってみて。
    見積もり無料、匿名です

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/25(木) 09:40:30 

    >>129
    SNSのヤバい垢しかソースにしてなさそう

    +2

    -2

  • 150. 匿名 2023/05/25(木) 09:43:51 

    >>120
    自分が捨てる男をまだ独占しておきたいって矛盾してて変じゃない?

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/25(木) 09:53:47 

    >>103
    普通に考えられるリスクじゃん

    +2

    -2

  • 152. 匿名 2023/05/25(木) 09:55:08 

    義母が昼逃げしていました。
    義父がギャンブルで大きい借金をしてしまい、訳あって昔から貯めてたお金にも手をつけたからだそうです。
    主さんとは状況が違うので参考にならないかもしれませんが…
    荷物を片付けることに関しては『お金がいるから売ろうと思って』と言ってダンボールにまとめていったそうです。
    引っ越し当日、義父が仕事に行ってから業者に来てもらい大きい家具も全部持っていったそうです。
    でも義母の場合は当日にうちの夫や夫妹が手伝いにいってたしな~
    主さんも当日誰かに手伝いに来てもらえたりできないかなぁ?
    ただでさえ赤ちゃんいるから大変だし…

    +14

    -0

  • 153. 匿名 2023/05/25(木) 10:16:01 

    一応経験者自信ありで、これだけは忘れるな!ってもの。
    写真つき身分証明書(免許証とか)と銀行印。
    私は一回変装して家に取りに帰った。
    危険すぎるので。

    ゆうちょ銀行は解約(普通の銀行よりガサ入れ入りやすい)

    +23

    -0

  • 154. 匿名 2023/05/25(木) 10:23:40 

    >>151
    何事にもリスクはある
    ただ、現実的に評価しないと、ベターな選択肢を「超危険だ」と評価して見失うよ
    DV被害者が特に陥りがちな罠がこれ

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2023/05/25(木) 10:27:45 

    >>151
    実家に逃げて親兄弟に被害が及ぶかもしれないリスク、DVシェルターに逃げ込んで居ることを市役所職員が漏洩するかもしれないリスクなら前者の方が被害が甚大すぎるじゃん。ではどこに逃げたら良いとあなたは考えるの?

    +10

    -1

  • 156. 匿名 2023/05/25(木) 10:29:19 

    そういうやり方して恨まれるだけだと思うけど

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/25(木) 10:31:06 

    >>102
    警察は動かないと思いますよ

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2023/05/25(木) 10:40:51 

    全部読んでないからどんな理由で逃げたいのかわからないけど、そこまでして逃げたいような男なら実家まで押しかけてきて最悪…って話もあるから親はもちろん弁護士や警察(行政)や巻き込めるところは巻き込んだ方がよさそうだけど。
    トイレによく相談電話貼ってあるよね。

    +10

    -0

  • 159. 匿名 2023/05/25(木) 10:42:51 

    >>1
    昼逃げって聞いたことなかったから、職場でランチは1人で食べたいとかの話かと思ったら全然違った

    +12

    -3

  • 160. 匿名 2023/05/25(木) 10:59:06 

    アメリカで見たニュースだと、男と動物病院に来て、トイレ行くふりして受付に警察よんでくれってメモ渡してた
    警察来て男は連れて行かれたけど、女性は泣きながらアザだらけの体見せてたわ

    +21

    -0

  • 161. 匿名 2023/05/25(木) 11:41:17 

    >>1
    昼逃げしましたよ。
    無事調停もすんで養育費ももらえています。

    +3

    -2

  • 162. 匿名 2023/05/25(木) 11:57:35 

    >>6
    旦那だったら、実家掴まれてるだろうに、一旦実家以外に逃げて、実家に探しに来た時は居ないようにして、落ち着いてから実家じゃないと危ないと思う。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2023/05/25(木) 13:52:22 

    >>162
    そうだよね、一旦全然違うとこに避難してしばらくしてから実家のほうが…それか家決めてから離婚切り出すか。そうじゃないと実家が危ないどころか実家の人も危なくなるよ。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2023/05/25(木) 14:03:27 

    >>103
    DVされて病院いったら怪我の状況から警察よばれて、そのままシェルター行きになった友達いる。警察は実の親にすら場所教えてくれなかった。ちゃんとしたシェルターはあるね

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2023/05/25(木) 14:09:39 

    >>157
    経験あります?実際に相談行かれてから書き込まないと間違った情報を拡散することになりますよ?法改正する前のことを言ってるとしたら尚更

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/05/25(木) 14:41:18 

    >>1
    >>2
    うちのおばさんはやりました。
    押入れなど見えないとこから荷造り始め、おじさんが帰宅したら自分の私物以外何も無かったそうです。
    一軒家で子ありだから相当な荷物量だけど、普段男性の開けない戸棚はたくさんあるからね。
    連れ子だったので親権争いも無し。

    主さん、がんばって下さい。

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2023/05/25(木) 15:06:13 

    >>155
    前者も後者も被害大きいじゃん
    後者は当人とその子が被害に遭う可能性があるんだし、大きい小さいの問題なの?

    +1

    -2

  • 168. 匿名 2023/05/25(木) 15:33:22 

    あらかじめ嵩張るものや今使わない衣類や大切な鞄などは宅急便で送っておこう。
    日にちをずらして。徐々に。
    旦那さんがいないなら昼逃げの日に赤帽さんに頼んで最後の荷物をごそっと持って行く。

    悪意のある失踪と取られないように、出ていくと言う内容のメモは置いておこう。
    そしてそのメモをちゃんと置いたという証拠に、メモを設置したところを写メ。

    離婚届は置いていかない。なんの条件も決まってないのに勝手に出されると面倒だから。

    お子様がいるし、すごく疲れるだろうから少し離れたシティホテルなどで一泊してから実家に帰っても良い。

    実家に帰ったら最寄りの警察に事情を話す。
    家庭内のことで揉めているけど、何をするかわからない人だから心配しているという旨の話をしよう。

    あとは実家で弁護士さんを探すなりすれば良いと思います。

    経験者より

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2023/05/25(木) 15:42:00 

    >>167
    横。で、どこに行けばいいと思う?

    +3

    -1

  • 170. 匿名 2023/05/25(木) 18:15:04 

    >>143
    それボビーオロゴンじゃね?

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2023/05/25(木) 18:32:51 

    >>169
    なにが横。だよw
    こんなに絡むって絶対>>155本人でしょw

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/05/25(木) 18:59:44 

    >>1
    私のいとこの場合だけど、母子家庭だったからうちの父が新幹線で着の身着のまま昼逃げのヘルプに行ってた。
    当時県外住みの就学前の子ども二人だったと思う。彼女の場合は旦那の借金問題が原因の暴力的な人ではなかったのでとにかく逃げれればまずはよかったのだけど、他の人も言われているようにもし旦那さんの暴力とかがあるなら前もって実家の地元の警察に相談とかそれかシェルターに逃げるとか情報が漏れずに安全に守ってもらえるところに逃げた方が良さそう。
    哺乳瓶がいる乳児なら荷物も多そうだしヘルプしてもらえる人は絶対探した方がいいと思う。後からでも買えるものは全部捨てていってとにかく子どもと安全なところに逃げる事を一番に考えた方が良さそう。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2023/05/25(木) 19:25:49 

    >>2
    私も昼逃げ経験者だ。昼逃げって言うんだね!DV彼氏と別れたくて頑張った。別れ話しても暴力振るわれたり家から出れないように見張られたりしたから落ち着いたころに彼がバイトしてる時間に母や妹に手伝ってもらって県外に逃げた。荷物はそんなになかったからクルマにのせれるだけのせた。すんごく怖かったよ!帰ってきたらどうしようばっかり考えちゃって手がブルブル震えながら荷造りした。逆に妹は部屋にイタズラしていこうよ!とかノリノリだった。今思うとイタズラしてくりゃよかった。あんなやつ。

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2023/05/25(木) 20:21:03 

    >>171
    じゃあブロックしてみ

    +0

    -1

  • 175. 匿名 2023/05/25(木) 20:27:51 

    >>174
    粘着キモ

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/05/25(木) 20:29:59 

    毎日少しずつ実家に郵送

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2023/05/25(木) 21:08:47 

    >>12
    私は特に不利にはならなかったよ
    相手が精神的に問題ありだったからというのはあるけど

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/05/25(木) 21:14:30 

    >>1
    バレないように、どうしても代わりのない思い出の品だけどこかに数箱送っておいて、荷物は本当に最小限にしておくことを強くオススメします。産着とか、写真データ全部クラウドに入れておくとか。買えるものは後から何とでも取り返せる。身軽にしておくのがポイントです。

    あと相手の給与明細が1ヶ月分だけでもあると(本当は源泉徴収票とか年収分かる方がいいけど)養育費算定に役立ちます。ないとなかなか大変です。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2023/05/25(木) 23:42:02 

    私も昼に逃げ計画してる

    財産分与もないし、子供とも自由に会ってくれていい
    だけど、離婚したいって切り出せない、長らく会話なく家庭内別居状態、何されるかわからない

    この離婚の切り出しをどうすればいいかわからないけど、絶対離婚するつもり、段取りがわからない
    子供にも説明してないし、味方になってほしいけど、どうすれば

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2023/05/26(金) 00:16:29 

    >>92
    よく頑張ったね、特に2回目
    赤ちゃんいて準備したり移動したり大変だったね

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2023/05/26(金) 09:57:23 

    >>1
    便利屋という手もある
    お金はどれだけかかるかどうかわからないが、夜逃げ昼逃げとか特殊事情に対応してそう

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/05/26(金) 09:58:52 

    >>179
    離婚したいなら別居するのが一番確実
     離婚弁護士に聞いたよ

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/05/26(金) 10:04:33 

    >>158
    どこのトイレ?

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/05/26(金) 11:07:43 

    >>183
    公共の女子トイレによく貼ってない?
    画像は拾い物だけど。
    昼逃げの方法

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード