ガールズちゃんねる

仕事嫌いな人はどんな仕事していますか?

167コメント2023/05/26(金) 20:56

  • 1. 匿名 2023/05/24(水) 19:03:21 

    教えてください
    仕事嫌いな人はどんな仕事していますか?

    +23

    -5

  • 2. 匿名 2023/05/24(水) 19:03:56 

    完全在宅勤務

    +57

    -13

  • 3. 匿名 2023/05/24(水) 19:04:09 

    督促の電話かけてます

    +35

    -6

  • 4. 匿名 2023/05/24(水) 19:04:17 

    家事

    +23

    -6

  • 5. 匿名 2023/05/24(水) 19:04:34 

    介護

    +27

    -7

  • 6. 匿名 2023/05/24(水) 19:04:38 

    私は仕事嫌すぎていま無職。でももうすぐ次にいく予定、次は人と関わる仕事です
    むしろ物相手の仕事が私には向いてなかった

    +125

    -6

  • 7. 匿名 2023/05/24(水) 19:04:39 

    事務

    +47

    -2

  • 8. 匿名 2023/05/24(水) 19:04:42 

    事務職

    +45

    -1

  • 9. 匿名 2023/05/24(水) 19:04:50 

    仕事は好きだけど
    人と上手くやる自信がないから
    極力、人と関わらない仕事をしてる

    +130

    -0

  • 10. 匿名 2023/05/24(水) 19:04:55 

    今ちょっと高等遊民やってます。

    +47

    -3

  • 11. 匿名 2023/05/24(水) 19:04:58 

    銀行員

    仕事めちゃくちゃ嫌い

    +56

    -1

  • 12. 匿名 2023/05/24(水) 19:05:00 

    >>1
    1人事務、めちゃくちゃ楽

    +35

    -7

  • 13. 匿名 2023/05/24(水) 19:05:31 

    自宅で家事じゃね?

    +6

    -7

  • 14. 匿名 2023/05/24(水) 19:05:32 

    仕事は好きなんだけどさ、自分の仕事だけを黙々とやってたい。
    私悪くないのに文句言ってくるお局とかどうしたらいいんだろう。

    +168

    -1

  • 15. 匿名 2023/05/24(水) 19:05:40 

    飲食店のキッチン
    接客しなくていいから楽

    +35

    -0

  • 16. 匿名 2023/05/24(水) 19:05:51 

    5分で終わる仕事しかない暇な事務職

    +45

    -0

  • 17. 匿名 2023/05/24(水) 19:06:01 

    大病院の電話交換手。
    内線さえ覚えればOK

    +39

    -1

  • 18. 匿名 2023/05/24(水) 19:06:03 

    自宅警備員しかした事ない。

    +3

    -7

  • 19. 匿名 2023/05/24(水) 19:06:04 

    >>13
    仕事じゃないやん

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2023/05/24(水) 19:06:08 

    単純作業

    正社員はマネジメントや交渉があるので目指してない

    +42

    -2

  • 21. 匿名 2023/05/24(水) 19:06:16 

    暇なコールセンター
    定時で帰られる。空いた時間はFAQみて勉強。体力的に楽。

    +37

    -4

  • 22. 匿名 2023/05/24(水) 19:06:22 

    >>9
    それです!
    結局仕事内容より人間関係の方がしんどい

    +95

    -1

  • 23. 匿名 2023/05/24(水) 19:06:23 

    とあるテーマパーク

    役者だとおもって普段の自分は家に置いてきてます

    +58

    -2

  • 24. 匿名 2023/05/24(水) 19:06:23 

    ひまなひとり事務。やること1個もなくて留守番係みたいな日もある。

    +57

    -1

  • 25. 匿名 2023/05/24(水) 19:07:24 

    ホントに働く事が嫌い、苦手で実家で長年ニートしてました。

    数年振りに社会復帰の為にやったのが接客業です。
    現在6年目。辞めたいよ。

    +105

    -5

  • 26. 匿名 2023/05/24(水) 19:07:52 

    >>16
    同じく…5分くらいしか仕事ないのに出社するのが嫌になってきた

    +48

    -1

  • 27. 匿名 2023/05/24(水) 19:07:52 

    パパ活

    +1

    -11

  • 28. 匿名 2023/05/24(水) 19:08:12 

    ずっと接客業してたけど、変な客の相手や電話、ブラックな会社にヘトヘトになり、黙々と仕事出来る物流関係やってる

    仕事自体単調でつまらないけど、精神的にすごくラク

    +73

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/24(水) 19:08:16 

    観光業。せめて、好きなことを仕事にした。

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2023/05/24(水) 19:08:43 

    毎日自宅警備してます

    +7

    -4

  • 31. 匿名 2023/05/24(水) 19:08:45 

    工場パート
    目標数が決まっててあまりにも下回ると注意される
    まじめにやってても目標数にとどかなくてしんどい!

    +29

    -2

  • 32. 匿名 2023/05/24(水) 19:09:50 

    在宅でほぼ仕事せずテレビ、ゲームできる仕事。
    これで月20万あるので満足。

    +59

    -2

  • 33. 匿名 2023/05/24(水) 19:10:00 

    >>26
    鬱っぽくならない?私は辞めました。暇なのにメンタルはしんどかった。

    +42

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/24(水) 19:10:08 

    >>12
    私もパートの1人事務。掃除と留守番だから、事務ですらないんだけど、肩書は『事務』

    +60

    -1

  • 35. 匿名 2023/05/24(水) 19:10:14 

    ブックオフ
    好きなものに囲まれて幸せ

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2023/05/24(水) 19:10:21 

    >>11
    なんで?ノルマある?

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2023/05/24(水) 19:10:35 

    貿易事務
    辞めたいと思いながら働くの辛い

    +26

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/24(水) 19:11:13 

    >>10
    高等の意味わかる?

    +3

    -10

  • 39. 匿名 2023/05/24(水) 19:11:26 

    >>34
    超うらやま

    +65

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/24(水) 19:11:38 

    生産管理事務。

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/24(水) 19:11:52 

    >>3
    気になります。どうですか?大変ですか?

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/24(水) 19:12:05 

    >>34
    最高やん

    +39

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/24(水) 19:12:20 

    産業機械設計

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2023/05/24(水) 19:12:30 

    >>18
    そんな職業ないよ。
    警備員に失礼。

    +5

    -2

  • 45. 匿名 2023/05/24(水) 19:13:03 

    >>12
    わかる。私がそう。

    日中は営業で皆外回りだからオフィスには自分1人。
    社長も留守。
    来客もコロナ以降ぐんと減ったし、電話もほとんど鳴らない(それぞれ携帯でやりとりするから)
    毎日頼まれた書類整理したり適当に掃除して、あとはお菓子食べながらネットサーフィンよ。
    忙しいのは決算の時期くらいかな…

    +72

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/24(水) 19:13:04 

    >>3
    3さんのあとの部分やってる
    メインは訴訟、かかってきた電話には対応する(とくに話すことはなく払えば取り下げますくらい)

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/24(水) 19:13:24 

    仕事が好きな人、羨ましい
    どんな仕事についても、これを我慢したらお金が振り込まれるんだ!って思ってやってる…

    +64

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/24(水) 19:13:38 

    看護師 しんどい

    +31

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/24(水) 19:14:15 

    >>10
    結局流行らなかったワード

    +3

    -2

  • 50. 匿名 2023/05/24(水) 19:17:15 

    >>14

    『誰に言えばいいか』の判断が正確に出来ない人って、確実にバカだよね。

    例えば、最近うちのエリアのゴミ収集の時間が変わったことで、町内会の班長がそれをみんなに知らせてくれたことがあった。

    そしたら、ある住民が『その町内会長に』ゴミ出しの時間が変わったことの文句を言ってきたらしい。

    ゴミ収集なんて、『市の担当』であって、町内会長が決めてる訳じゃないんだから、意見があるなら市役所のゴミの部署に言うべきなのに。

    こうやって、職場でもプライベートでも、

    『たまたま間に入ってくれただけの人』
    『直接関係ない人』

    に文句を言うバカっているよね。

    職場でも、『ただ上の決定を伝えただけなのに(その人にはどうにもできない内容)』、その人に怒りをぶつけてるバカがいる。

    +88

    -5

  • 51. 匿名 2023/05/24(水) 19:17:32 

    >>1
    バイトでもいい?
    レンタルスペースだけど平日はほぼ人来ないから掃除して店のSNSあげたら4時間中3時間は1人で椅子に座ってぼーっとしてる
    休日はお客さん来るから飲み物出したりたまにイベントに行かされてダルいけど平日が楽だから頑張れる!

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/24(水) 19:18:20 

    自宅警備員

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/24(水) 19:21:57 

    自分の担当決められてて、休んだら人にお願いしなきゃみたいな仕事は嫌だな

    +48

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/24(水) 19:22:37 

    >>10わたすもです

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/24(水) 19:22:46 

    仕事も嫌だけど、みんなでお昼休憩も嫌だ

    +66

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/24(水) 19:23:43 

    接客はマジでしたくないから清掃業

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/24(水) 19:25:06 

    >>3
    >>46

    おっかない笑

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/24(水) 19:29:14 

    >>1
    憧れの職業に就いてから心底疲弊して嫌になったこともあるし、
    勝手に「つまらなそう、私には向いていない」という先入観で長年避けてきた仕事が
    やってみると意外なほど面白くて心底やりがいを感じたことも。

    どんな仕事でも、身を置く環境や気の持ちようで感じかたは随分変わるものかも知れません。

    +35

    -1

  • 59. 匿名 2023/05/24(水) 19:29:20 

    >>33
    たしかに暇すぎると鬱っぽくなりますね。。これでお給料安いとかなら辞めてるんですけど…なかなかのホワイトだから二度とこんなところで働ける気がしないです。

    +38

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/24(水) 19:29:52 

    短期派遣

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/24(水) 19:29:54 

    >>55
    近くの公園で食べると気分転換になるよ

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/24(水) 19:30:10 

    仕事が忙しすぎてうつ病になって有給休暇消化→休職→今月末で退職→傷病手当受給予定。


    ……働けるんだろうか。

    +29

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/24(水) 19:30:20 

    >>1
    無職

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/24(水) 19:30:28 

    >>55
    これめっちゃ分かる!休憩時間まで気を遣いたくねーし。

    +24

    -1

  • 65. 匿名 2023/05/24(水) 19:30:29 

    少人数制の介護
    マンツーマンだったりもするから同僚や上司の目がなくて楽

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/24(水) 19:30:40 

    >>12
    小規模で家族経営の会社(1人事務員)
    当たり外れ激しいけど、当たれば天国
    私は経営者家族が皆良い人で、たまたま当たりくじ引いたと思ってる

    +33

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/24(水) 19:31:26 

    >>15
    キッチンて戦場なイメージしか無い…
    猛者なんだろうな…

    +34

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/24(水) 19:33:44 

    私の仕事嫌いの原因の9割は人間嫌いだから工場勤務してる。事務的なやりとりがちょっとあるぐらいでほとんどコミュニケーション要らくて楽。

    +14

    -1

  • 69. 匿名 2023/05/24(水) 19:34:07 

    >>18
    =親が富裕層 って事だからね
    羨ましい

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/24(水) 19:34:10 

    スーパー

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/24(水) 19:35:07 

    ネットで世界情勢監視員

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/24(水) 19:37:37 

    ITコンサル
    仕事嫌いなのでせめて給料たくさん貰いたくて
    残業月20行かず年収800の今を手放したくない

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/24(水) 19:38:29 

    SE。仕事内容が年々きつくなってきてしんどい10年目。でも転職する元気もない。

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/24(水) 19:39:11 

    工場でピッキング
    LINEの返事くらいならいつでもスマホ触れるし
    (会社的に休憩以外に電話とかも禁止ではない)
    急かされる事もないしめっちゃ楽
    しかも土日祝休み

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/24(水) 19:39:40 

    >>6
    次はどんな職種ですか?

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/24(水) 19:43:50 

    >>55
    昼休憩って、1人になれないと、それもはや休憩じゃなくね?って感じる。
    私今の仕事基本的1人だしめっちゃ楽〜。
    休憩も仕事も1人。

    +50

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/24(水) 19:43:56 

    >>3
    知り合いがクレカの督促の仕事してる
    法的措置取らせて頂きますばかり言ってるらしい
    大体電話でないか逆ギレするかひどい人間ばかりと言ってた
    知り合いは強いタイプだから続けてるけど辞める人も多いと言ってた

    +41

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/24(水) 19:44:51 

    公立学校の事務
    息つまる

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/24(水) 19:48:15 

    >>16
    その5分はなんの仕事してるか興味あります!

    +20

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/24(水) 19:48:30 

    >>1
    スーパーの開店前品出し。

    レジないし客いないし、従業員同士がガッツリ関わる時間も少ない。
    運んで出すだけだから覚えちゃえば楽。
    時間も短く感じる。
    早朝だから時給もちょっと高いし、日中お出かけや家事が出来る。

    +27

    -1

  • 81. 匿名 2023/05/24(水) 19:49:04 

    長く続いてるのはレジ。慣れれば基本1人で出来る。
    専門外の対応は上司を呼ぶ。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/24(水) 19:49:41 

    >>34
    職種はなんですか?

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/24(水) 19:51:58 

    >>68
    一人で作業してますか?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/24(水) 19:52:52 

    >>32
    まさしく自分の好きな事で生きていく最高じゃん!

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/24(水) 19:53:02 

    簡単な梱包のバイト応募したら書類選考って言われてまだ履歴書送れてない。
    何見て判断するんだろね。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/24(水) 19:54:29 

    事務職みたいな同じメンバーと同じ部屋でってのが無理だから、一人仕事の清掃
    時分のペースでできるしミスとかしようがないから気が楽。ただ椅子に座れないから足が疲れる

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/24(水) 19:59:41 

    家事代行。朝起きて天気がいいから今日は働くかーって思ったら単発の依頼案件に応募して働く。

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2023/05/24(水) 20:01:19 

    >>1
    薬剤師してる
    週3でも20万稼げるからこれでいいかなと、、
    家事とか趣味のためになんとか頑張ってる
    空いた時間で今は資格の勉強もしてる

    +27

    -1

  • 89. 匿名 2023/05/24(水) 20:03:44 

    >>84
    外出できないのが残念なんだけど。
    いくら仕事してなくてもさすがにPC放置してたら退席マークになるので家にはいないといけない…。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/24(水) 20:04:21 

    >>62
    傷病手当1年6ヵ月もらえるから無理しないで
    ゆっくり休んでね
    誰かと話したくなったらいつでもここに来てね

    +32

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/24(水) 20:05:12 

    金融関係
    仕事嫌いだからこそ、効率的にスケジュール組み立てて定時でさっさと帰るようにしてる

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/24(水) 20:05:18 

    今してるのが保険の事務、電話応対もありたまにクレームもあり結構キツい
    近くの大学(旅行手配、保険、各種手続きなど)の事務の求人があるんだけどそちらが気になってます
    今の職場は人間関係はよいから余計迷います
    大学の事務されてる人いたらどんな感じか様子を聞きたいです

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2023/05/24(水) 20:05:34 

    在宅でマーケティング。在宅じゃないなら仕事したくない。無理。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/24(水) 20:07:53 

    >>12
    同じく。たまにある人がたくさんいる日はつかれる。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/24(水) 20:15:49 

    >>57
    46です
    おっかなくないですよ
    基本ひたすら書類作ってるのでヤバい人から電話かかってくるとある意味息抜きになります笑

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/24(水) 20:16:06 

    朝夜旦那と子供の面倒を見て
    昼はテレビつけたままゴロゴロするという役目

    +1

    -6

  • 97. 匿名 2023/05/24(水) 20:19:41 

    >>90

    62です。
    どこのどなたか存じませんが、貴女の優しい一言に涙が出そうです。
    ありがとうございます。

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/24(水) 20:21:28 

    IT企業勤務でリモートワークしてる。
    周りに人がいないだけでもかなり快適。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/24(水) 20:27:00 

    一般社会で生きて行けないので風俗です

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2023/05/24(水) 20:28:52 

    グランドスタッフ

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/24(水) 20:30:42 

    >>1
    完全在宅のIT企業営業事務

    あって無さすぎて辛すぎる、でも在宅がいいので転職考えてない。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/24(水) 20:32:06 

    >>16
    どこで見付けたの?

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/24(水) 20:37:51 

    >>12
    ガル民憧れの職業No.1!

    +13

    -2

  • 104. 匿名 2023/05/24(水) 20:39:49 

    >>61
    気候のいい季節しか出来ないからなぁ

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/24(水) 20:41:02 

    今まで販売、医療系、サービス業してきて
    いまは受電のみのコールセンターで
    4〜6時間の週3勤務
    人数に余裕があるから休む時も
    代わりの人見つけなくていいし
    他の従業員ともほぼ会話ないしノルマもないし楽
    子供が体調悪くて休む時も
    ママさんが多いから理解あるし
    後日出勤した時病院の領収書みせればok

    マジで楽やめられない

    +17

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/24(水) 20:41:54 

    >>15
    キッチン経験したけど意地悪婆さんばかりだった…
    ホールの方が全然ラクだった。

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/24(水) 20:45:27 

    パートで介護職してる。
    週4だから何とか続けられてるかな。
    独身だから正社員で働かないと生活キツイんだけどね。

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/24(水) 20:49:16 

    >>12
    いいなー
    一人事務を探してるけど全然見つからない。
    やっぱりみんな辞めないのかな。

    +28

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/24(水) 20:53:08 

    >>77
    横です。いいなあ。
    約束の金払わないような糞相手に正論振りかざして詰めたい。糞ゴミの人生の一瞬でもいいから嫌な気持ちにさせる瞬間作ってやりたい笑
    私は接客業だから、馬鹿ゴミ客(客ですらない場合もある)相手でも頭下げて謝らなきゃいけない。
    店が悪いわけでもないしょうもない事でネットに実名で悪口書かれるの泣き寝入り。
    片手間で仕事してるような非正規でも続けてれば絶対に正社員にしてるし、福利厚生給料悪くない良い会社だから能無しの私は今さら辞められないけど
    時々相手に非があるなら詰めてやりたい衝動にかられる。

    +15

    -1

  • 110. 匿名 2023/05/24(水) 21:03:02 

    >>34
    同じく
    電話番+小間使い笑

    +16

    -1

  • 111. 匿名 2023/05/24(水) 21:09:56 

    コンビニ

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/24(水) 21:10:01 

    運動不足対策に週3平日午前中だけ清掃を始めた
    一人作業で人とガッツリ関わらないし、体動かせるのがいい

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/24(水) 21:11:20 

    >>50
    あほだよね〜
    哀れみすら覚える

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/24(水) 21:12:15 

    アホな上司に振り回されるのが嫌だ

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/24(水) 21:13:38 

    自営業
    昭和脳のじいさんがアレコレ指図してくる

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/24(水) 21:14:04 

    >>3
    不動産で家賃の督促とかしてるけど
    滞納してる人ほど態度がでかくて逆ギレしてくるからしんどい
    「給料日が○日だから、それまで払えない!給料出たら払うって言ってるだろ!」と逆ギレ

    +24

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/24(水) 21:18:10 

    >>97
    知ってると思うけど、失業手当の受給延長申請を忘れずにね

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/24(水) 21:18:48 

    >>105
    それで手取りドノくらいですか??

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/24(水) 21:21:31 

    >>15
    折角キッチンで働いてたのにヘルプで他店舗の接客に行かされたのが嫌だった
    でもお客さんとの会話が何気に楽しかった思い出
    賄いも美味しかった♪

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2023/05/24(水) 21:28:06 

    >>11
    私も銀行です。
    辞めたい辞めたいと思いながら続けてます💦

    +17

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/24(水) 21:28:11 

    歯科衛生士 
    拘束時間長く、福利厚生なんてなにもないくせに薄給

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/24(水) 21:30:59 

    >>12
    私も。今日もこんなに楽でいいの~って外出ついでに買い物して家に寄った。事務所に戻ってもらく

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/24(水) 21:31:41 

    事務。
    楽な事務で働いたことない。多分今の時代楽な事務なんてないと思う。
    やること多すぎるし10時間働いて休憩時間15分しか取れない!!

    +19

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/24(水) 21:34:50 

    >>66
    何度か転職経験あるけど、家族経営企業1人事務員の狙いめは、

    ★有限会社→最近は中小企業でも全て(株)を名乗ってるけど、(有)と言う事は、小さい会社でもそれなりに歴史と業績があると言う証だから比較的信頼できる

    ★大手メジャーサイトで大々的に求人していない
    ★ホームページがショボい→ヤル気満々の会社はホームページ見るとわかる。仕事量や求められるスキルが多いからやめるべし
    ★とにかく従業員数少なめ
    ★社長の嫁が会社に関与していない
    ★社長の両親が高齢→あまり職場に顔を出さないから良し

    ちなみに経営者自宅兼職場はNGだよ。会社は自宅とは別の場所にあるのがベスト。


    +17

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/24(水) 21:40:37 

    >>9
    なんの仕事してますか?

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/24(水) 21:41:56 

    >>10
    いいねいいね!

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/24(水) 21:42:36 

    IT職PG
    いまは在宅ワーク
    自分にあってて今は恵まれてるんだろうけど
    人と関わらず黙々としてるのがやりがいをもてなくなってきた

    適度に外に出て運動するストレス少ない仕事を夢見てる

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/24(水) 22:06:31 

    >>12
    どうやって探した?業界は?

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/24(水) 22:07:42 

    スーパーのレジ。
    まぁ大変と言えば大変だけど、職場の環境が良くてクセ強い人いない、休みも希望出せば通るし、他のスーパーよりきっと恵まれてる。
    暇だから早上がりいい?ごめんね…て言われるけど、いやいや喜んで帰ります!なんならもう帰ります!ていつも喜んで帰る。
    稼ぎたいからいさせて!て人が多いのかな、すごく喜ばれるし、申し訳なさそうにされる。私は1秒でも早く帰りたいし、毎日じゃないならたまにのご褒美!な感じで嬉しい。ちなみに、時給1000円です。

    +11

    -2

  • 130. 匿名 2023/05/24(水) 22:12:12 

    >>12
    そういう仕事どうやって見つけるの?
    入ってみないと分かんないよね

    +6

    -1

  • 131. 匿名 2023/05/24(水) 22:12:13 

    お菓子製造補助パート
    人が少ない日に出て、日数も最低限にとどめてる
    働かなくていい暮らしがしたい

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/24(水) 22:16:39 

    日雇いバイト。すぐ飽きるし、どうせどこも正社員で雇ってくれないし。ブラックで我慢して働きたくない。

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/24(水) 22:19:26 

    >>2
    元々スキル高い方ですか?私も完全在宅勤務がいいけど、何も取り柄がなくて夢のまた夢。

    +12

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/24(水) 22:25:18 

    >>89
    大きい洗濯バサミをctrlキーにかませて昼寝してる
    退席にならないよ。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/24(水) 22:31:18 

    駅員
    必ず年内に辞めます

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2023/05/24(水) 22:37:57 

    >>15
    キッチン結構体力仕事だと思う
    時間経つのは速いけど

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/24(水) 22:48:28 

    営業事務。
    ゲーム感覚で数字取ってるw

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/24(水) 23:09:44 

    >>124
    素敵なアドバイスをありがとう
    職安で見つけるのがベストかな?

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/24(水) 23:21:30 

    ガールズバーで働いてる

    シフト自由で気分で「今日出勤していいですか?」とかでもOKなとこでお客さんも会員制で常連しかいないから友達と飲んでる感覚で楽しめてる

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/24(水) 23:21:32 

    士業の補助者

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/25(木) 00:24:39 

    >>138
    ネットの求人サイトだと、今はもう何処も飽和状態ですから、逆にホワイトorブラック、見分けるのが大変だと思います。

    なので、職安もだけれど、地元のフリーペーパーとか、
    自宅にポスティングされるチラシで探すのが良いと思いますよ。
    自営業の方って地元愛が強い傾向にあるので、近場で人材探しするんですよね。。。

    良い職場、見つかると良いですね!

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/25(木) 00:24:42 

    >>118
    ギリ扶養に収まるくらい!

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/25(木) 00:59:19 

    ちなみにパソコンも使いますか?電話だけですか?
    今コールセンターとは言え大体パソコン付いてくるので
    パソコン全く出来ないので、コール📞センターのお仕事
    エントリー出来ない。立ち仕事じゃなくて座り仕事で
    探してるけど。

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2023/05/25(木) 01:04:59 

    保育士。
    嫌いだが、ピアノ弾けるしなんとなく子どもが懐くので向いてはいるんだと思う。
    たぶん子どもとの関わりより保護者対応、大量の書類作成、無駄な会議、行事準備が嫌いなんだと思う。
    あと、安く買い叩かれる給料。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/25(木) 01:10:48 

    飲食店のホールバイト
    この仕事自体は好きな方なんだけど、働きたくはないのでフリーターに甘んじている。
    でも今もう他の仕事できる気がしないから社員の面接受け中。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/25(木) 04:37:06 

    >>124
    私が天国だった会社、社長の嫁ってとこ以外それだ。
    奥様と娘さんもいたけど、みんな仕事がなければ休んでる(ネットサーフィンや休憩やおしゃべり)してて、私にも暇でも仕事しろとか言ってこなかった。
    一応一族じゃないからゆっくり暇にならないようにやってはいたけど。
    飲み物とかも全部冷蔵庫から自由に飲んでよかったし、急な休みも(暇だからかも)何にも言ってこないし、従業員少ないからトイレ掃除とかもあったけど、奥様か娘さんがやってくれてやれって言われなかった。
    短時間パートだったけど、私だけボーナスないのもかわいそうって寸志出してくれてた。
    転勤で引っ越すことになって辞めちゃったけど、本当に1番よかった。有限会社だよ。

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2023/05/25(木) 05:22:17 

    仕事嫌いなら仕事しなきゃいい。素直にナマポもらえ

    +0

    -5

  • 148. 匿名 2023/05/25(木) 07:08:15 

    トピに関係ない話だけど
    女優さんとか仕事が好きではじめたと思うのね。

    でもドラマ撮影中、撮影終わったらいつも速攻帰ると言っている女優さんがいて「1秒でも早く帰りたい」と言ってた。

    好きな内容の仕事でも仕事でしかないので結局そうなるのかと興味深かった

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/25(木) 07:44:21 

    >>146
    有限会社良いよね。株式会社=凄い みたいに思ってる人はまだ多いけど、ぶっちゃけ今は規模や実績に関わらずみんな株式会社と名がついてるから実際中身まではわかりずらい。
    有限会社ってついてる会社だと逆に長く続いてる証拠になるから、中小企業でも土台がしっかりしてる会社の目安になると思う。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/25(木) 08:22:28 

    >>23
    吉本辞めた人とかが多くて、面白い人が多いと聞きましたが、本当ですか?

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/25(木) 08:35:24 

    >>106
    学生の時謎に一流ホテル並みの接客求めるホールでさ、そのくせ裏でお客さんの悪口ばかり言う、
    スタイル良くて可愛い先輩いて苦手でした。
    なんか、仕事できますけど、本当はこう考えちゃってますうふっみたいな酔ってる職場でした

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2023/05/25(木) 08:36:45 

    >>105
    東京もしくは大阪限定の職場ですよね?

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/05/25(木) 08:45:54 

    完全在宅、労働と思わない趣味の延長みたいなものを仕事にした

    週5通勤とか無理すぎた…

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2023/05/25(木) 09:14:04 

    >>134
    横だけど電話かかってくるからな〜
    携帯じゃなくてweb電話で流石に外出は無理

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2023/05/25(木) 09:47:05 

    >>34
    若い内にそれだと全く経験積めないから逆に焦るかもだけど、もうある程度の職歴があって主婦の暇つぶし程度にやるなら最高だね

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2023/05/25(木) 10:20:23 

    >>83
    そうですね。基本的に自分の担当は自分だけで進められる仕事です。人と関わるのは「ここ間違えてるよ」「これ終わったよ」とか連絡するぐらいです。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/25(木) 11:08:12 

    >>152
    コメ主です
    豪雪県です⛄️笑

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/05/25(木) 12:10:39 

    工場の検査

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/05/25(木) 13:31:22 

    >>2
    私も完全在宅勤務です!

    すごい格好しながら早く終わらないかなーと仕事してます。
    業務委託なので確定申告が面倒だけど、今更化粧してパートなんて行けない

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2023/05/25(木) 14:03:20 

    >>1
    某資格でコンサルティング業務してます。
    クライアントの要望に応えるために、すっごく無理しなきゃいけない事に、時々、どうしようもなく嫌になります。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/05/25(木) 14:18:14 

    >>133
    私も在宅勤務(正社員)ですが、スキルどうこうじゃないですよ。IT業界ならわりと完全在宅勤務の企業もあると思います。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2023/05/25(木) 16:24:16 

    >>159
    ライターさんとかですか?

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/05/25(木) 16:39:00 

    車の部品工場でレーンを組んで組み立てと検品してます

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2023/05/25(木) 19:08:47 

    メンズエステです。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/05/26(金) 09:29:09 

    >>162
    在宅勤務のコールセンターです

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/05/26(金) 13:33:51 

    人間関係しんどくて、フルリモートの仕事にした。
    ここですら、上手くやりとりできてなくて、もしかしたら裏で嫌われてるのかもしれないけど会わないしまぁいいかぁって気持ち。今もネットしてるぐらいゆっくりしてるし、納期終わったら、寝ててもいいし。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/05/26(金) 20:56:09 

    >>125
    こういうトピで詳細聞くと絶対レス来ないんだよ
    ガルのサクラだと思う

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード