ガールズちゃんねる

2025年には6人に1人が「おひとりさま」に。女性トレンド総研がシングル女性ミドル世代の本音調査を公開

2252コメント2023/06/23(金) 22:26

  • 1. 匿名 2023/05/24(水) 14:06:39 


    2025年には6人に1人が「おひとりさま」に。女性トレンド総研がシングル女性ミドル世代の本音調査を公開|株式会社ハー・ストーリィのプレスリリース
    2025年には6人に1人が「おひとりさま」に。女性トレンド総研がシングル女性ミドル世代の本音調査を公開|株式会社ハー・ストーリィのプレスリリースprtimes.jp

    HERSTORYが運営する女性トレンド総研は2023年5月10日発刊のHERSTORY REVIEW6月号内にて、「シングル女性ミドル世代の本音調査」の結果を公開いたしました。


    ◆拡大していくシングル女性マーケット!
    上昇する生涯未婚率、増えるシングル女性

    ◆独身であることに不安あり約76%!
    Q.あなたは独身であることに不安を感じることがありますか?

    ◆悩みトップは「給料が低い」こと!一方年収500万円以上の層では「悩みがない」が過半数に
    Q.あなたの仕事・キャリアに関する悩みを全て教えてください。

    ◆約7割の女性が資産運用・貯蓄を実践!2割が「つみたてNISA」
    Q.あなたが行っている資産運用・貯蓄方法を全て教えてください。

    ◆年収によって変わる女性の可処分所得
    Q.あなたが生活費以外として自由に使える毎月の平均金額を教えてください。

    +55

    -33

  • 2. 匿名 2023/05/24(水) 14:06:59 

    孤独死したいの?

    +48

    -260

  • 3. 匿名 2023/05/24(水) 14:07:41 

    30代40代は楽しいだろうね、問題は50代60代

    +1501

    -104

  • 4. 匿名 2023/05/24(水) 14:07:45 

    >>1男が全て悪い

    +56

    -118

  • 5. 匿名 2023/05/24(水) 14:07:46 

    独身も既婚も各々幸せならそれでいいじゃないか。

    +1040

    -15

  • 6. 匿名 2023/05/24(水) 14:07:48 

    >>2
    お金貯めまくっているから施設に入るよ。

    +178

    -45

  • 7. 匿名 2023/05/24(水) 14:07:51 

    娘には1人でも大丈夫なように教育費も出して、頑張って不労所得残すしからできん…。

    +97

    -13

  • 8. 匿名 2023/05/24(水) 14:08:01 

    間違ってるって(笑)
    2025年には6人に1人が「おひとりさま」に。女性トレンド総研がシングル女性ミドル世代の本音調査を公開

    +366

    -129

  • 9. 匿名 2023/05/24(水) 14:08:02 

    いいなぁ…

    +25

    -13

  • 10. 匿名 2023/05/24(水) 14:08:14 

    独身でいることに不安だったけど、途中で他人と暮らすことへの不安の方が大きくなって結婚したいという欲がなくなってしまった…

    +885

    -33

  • 11. 匿名 2023/05/24(水) 14:08:33 

    独身最高とは嘘だったんかいw

    +113

    -74

  • 12. 匿名 2023/05/24(水) 14:08:33 

    そりゃ生きるのがキツい時代は極力負担を減らしたいからね

    +152

    -2

  • 13. 匿名 2023/05/24(水) 14:08:36 

    独身も既婚も一長一短人生色々。
    比べたり煽り合いする時間がもったいない。

    +794

    -3

  • 14. 匿名 2023/05/24(水) 14:08:47 

    >>1これ結婚したらいいだけだよね

    +23

    -31

  • 15. 匿名 2023/05/24(水) 14:08:56 

    >>2
    独身に不安が75%超えてるじゃん

    +302

    -11

  • 16. 匿名 2023/05/24(水) 14:08:57 

    チンチン足らず?

    +11

    -33

  • 17. 匿名 2023/05/24(水) 14:09:00 

    はー死にたい
    ぽっくり寝たまま気づいたらあの世とかないかなー

    +539

    -18

  • 18. 匿名 2023/05/24(水) 14:09:00 

    そうなんだよね。遊んで暮らせるお金あったらなんの心配もせずシングルライフさ✌🏻

    +363

    -10

  • 19. 匿名 2023/05/24(水) 14:09:05 

    >>2
    なんで?

    +8

    -9

  • 20. 匿名 2023/05/24(水) 14:09:11 

    年収1億円以下、身長180cm以下の男と結婚するくらいなら生涯未婚で良い

    +51

    -70

  • 21. 匿名 2023/05/24(水) 14:09:11 

    金さえあればシングルでも全然かまわないけれどね
        

    +579

    -13

  • 22. 匿名 2023/05/24(水) 14:09:12 

    幸せの基準はかるものさしは自分の心の中にある

    +79

    -4

  • 23. 匿名 2023/05/24(水) 14:09:17 

    50代60代はいいよな
    氷河期世代はお金がない
    独身でいるも結婚するも辛い

    +514

    -18

  • 24. 匿名 2023/05/24(水) 14:09:25 

    ガチで40超えたら独身狂うからな

    +53

    -77

  • 25. 匿名 2023/05/24(水) 14:09:26 

    お金の心配さえなければおひとり様最強

    +432

    -21

  • 26. 匿名 2023/05/24(水) 14:09:49 

    >>11
    独身最高だよ

    旦那しねとか思いながらいやいや夫婦生活送るよりよほど幸せ

    +389

    -120

  • 27. 匿名 2023/05/24(水) 14:10:06 

    子どもは欲しかったけど遺伝性の障害者だから望んじゃいけないし、親が好きだし喪女だから男のいいところ分かんないし、そんなこんなで独身貫いてる

    +194

    -30

  • 28. 匿名 2023/05/24(水) 14:10:06 

    私の姉がこれだ。
    できる人で年収も高い。
    若い時に一度結婚しそうになったけど、それ以来1人方が良いと独身を続けている。
    広いマンションもあるし、投資もしっかりしていてお金も多分相当持ってる。
    高級老人ホーム用のお金はたまったとこの間言っていた。

    +392

    -20

  • 29. 匿名 2023/05/24(水) 14:10:06 

    >>1
    6人に1人って
    やっぱ少数よな。。

    +143

    -36

  • 30. 匿名 2023/05/24(水) 14:10:15 

    >>2
    配偶者がいても子どもがいても孤独死する人はいるよ。

    +370

    -12

  • 31. 匿名 2023/05/24(水) 14:10:28 

    未婚女性は既婚女性に比べて幸福度が高く
    未婚男性は既婚男性に比べて幸福度が低い

    +119

    -41

  • 32. 匿名 2023/05/24(水) 14:10:33 

    結婚すれば安心というわけでもないからなー

    +206

    -6

  • 33. 匿名 2023/05/24(水) 14:10:43 

    >>17
    本当に理想
    しにたいけど恐怖も苦しみも感じたくないよ
    生まれてきたこと覚えてないのと同じように、死ぬのも記憶ないまま逝きたい

    +245

    -3

  • 34. 匿名 2023/05/24(水) 14:10:53 

    子供要らない、エッチしなくていい
    この条件だったら結婚してもいいです

    +115

    -52

  • 35. 匿名 2023/05/24(水) 14:10:59 

    やっぱり独身は負け組なのよね

    +39

    -61

  • 36. 匿名 2023/05/24(水) 14:11:03 

    年収ない人は男女ともに不安よね。結婚してても不安よ。お金あれば不安じゃない。シンプルよね。

    +214

    -4

  • 37. 匿名 2023/05/24(水) 14:11:19 

    1人で生きる事に不安を感じない15%?の人々がすごい。

    +84

    -14

  • 38. 匿名 2023/05/24(水) 14:11:23 

    結婚してくれる人がいるならしたいけどモテないからお一人様だわ
    今はまだ若いし親もいるし独身の友達もいるけど中年になってくると親が死んだり友達も結婚したりなんかあったりして寂しくて後悔するんだろうな。

    +221

    -7

  • 39. 匿名 2023/05/24(水) 14:11:33 

    >>14
    それがそう簡単じゃないからでしょーよー

    +17

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/24(水) 14:11:50 

    >>24
    ガル民で専業、子持ち叩きしまくってるの見てるとね…

    +43

    -36

  • 41. 匿名 2023/05/24(水) 14:11:51 

    家事、育児、介護、仕事

    こんなん全部1人で出来るわけない
    結婚怖い

    +321

    -15

  • 42. 匿名 2023/05/24(水) 14:11:57 

    男も女も異性に依存しなくても生きていけるようになったからね。

    +102

    -6

  • 43. 匿名 2023/05/24(水) 14:12:07 

    >>8
    女性誌なんかで一生のことを判断するような女が本気でいると思ってるほうが間違ってるって

    +431

    -11

  • 44. 匿名 2023/05/24(水) 14:12:13 

    >>37
    逆に聞きたい
    何が不安なのかと

    +33

    -20

  • 45. 匿名 2023/05/24(水) 14:12:24 

    >>31
    私は結婚しちゃってるけど、女性で結婚してる人見てても自分犠牲にしてる人がほとんどなんだよね

    その点既婚男性は結婚すると生活のあれこれやはては子育てに自分の世話まで女性にさせることができて悠々自適

    だからそういうことになるんだろうなあ。

    +332

    -35

  • 46. 匿名 2023/05/24(水) 14:12:25 

    まあ無理して結婚するくらいならしない方がいいだろうし
    無理なく結婚できる人はした方がいいだろうし
    人それぞれじゃない

    +214

    -3

  • 47. 匿名 2023/05/24(水) 14:12:26 

    伸びるわよーwこのトピはw
    ガル民大好きだもん、既婚vs未婚

    +38

    -15

  • 48. 匿名 2023/05/24(水) 14:12:26 

    中には同性愛者もいるだろうね

    +43

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/24(水) 14:12:40 

    >>35
    今後は子供が独身なのも負け組なんだろうね

    +29

    -23

  • 50. 匿名 2023/05/24(水) 14:12:42 

    寂しいからといって何も出来ないゴロ寝男の世話係になったら嫌な労働が増えるだけ

    +222

    -8

  • 51. 匿名 2023/05/24(水) 14:12:48 

    健康だけには気をつけたい
    できるところまで働くたいし

    +48

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/24(水) 14:13:00 

    身寄りのいない人の病院受け入れ拒否する割合が6割ってデータ見たけど
    そういうのも時代と共に変わらざるを得なくなってきそうだね

    +101

    -4

  • 53. 匿名 2023/05/24(水) 14:13:17 

    >>11
    最高なわけねーだろ

    +30

    -22

  • 54. 匿名 2023/05/24(水) 14:13:20 

    今となってはおひとり様羨ましい

    +32

    -15

  • 55. 匿名 2023/05/24(水) 14:13:24 

    時代が私に追い付いてきた!

    でも実際は寂しさも不安もある。
    お金ないもん…

    +49

    -4

  • 56. 匿名 2023/05/24(水) 14:13:51 

    >>38
    年取るとまた独身に戻る人がぞろぞろでてくるから

    +110

    -1

  • 57. 匿名 2023/05/24(水) 14:14:08 

    おひとり様プランがたくさん選択できる世になる事を願います!

    最近は旅のツアーでも案外おひとり様が多くて、その日そのバス限りでお友達になって楽しかったな〜。旅が終わったら連絡先も交換せず、後腐れなくさよなら〜って。ちょっと淋しかったけど心地よかった。逆に連絡先交換して厄介だったケースも然りだけど。

    おひとり様、素泊まりプランが多いけど、夕飯付きも希望〜!テーブルのお向かいお隣が知らん人でも黙食も通ってきたし、OKよ〜。

    +122

    -3

  • 58. 匿名 2023/05/24(水) 14:14:10 

    結婚してもいずれ死別でお一人様になるから

    +77

    -8

  • 59. 匿名 2023/05/24(水) 14:14:16 

    >>14
    結婚したとしても、経済力のある女性ほど離婚するよ

    +102

    -7

  • 60. 匿名 2023/05/24(水) 14:14:37 

    >>44
    強いですね。

    +14

    -6

  • 61. 匿名 2023/05/24(水) 14:14:38 

    >>30
    孤独死の定義がよくわからないよね。
    私は既婚で子もいるけど、死ぬ時の状態、状況なんてわからんよなぁ、って思ってるし。
    一人きりで死ぬこともあるかもしれぬし。

    +128

    -4

  • 62. 匿名 2023/05/24(水) 14:14:43 

    6人にひとりってそんなに多いと思えないんだけど、、

    +44

    -3

  • 63. 匿名 2023/05/24(水) 14:14:43 

    正直無理することはないと思う

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/24(水) 14:14:44 

    >>20
    書いてて虚しくならない?

    +53

    -6

  • 65. 匿名 2023/05/24(水) 14:14:57 

    広い戸建てに一人で住んでるおばあさんて結構いるよね
    怖くないのかな…慣れるのかな?

    +35

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/24(水) 14:15:07 

    シングル男性のが多いんだし、問題にするならそっちが先じゃない?

    +8

    -6

  • 67. 匿名 2023/05/24(水) 14:15:14 

    3人に2人が独身くらいな方が理想

    +15

    -13

  • 68. 匿名 2023/05/24(水) 14:15:23 

    不安に思ってるのは子育てや旦那の愚痴言うと「自分で産んでおいて文句言うな」だの「じゃあ離婚すれば」だの言ってくる人たちじゃないと思いたいね

    +10

    -10

  • 69. 匿名 2023/05/24(水) 14:15:47 

    誰かが居るとわずらしく感じる
    誰もいないと寂しく感じる

    だけでは

    +67

    -1

  • 70. 匿名 2023/05/24(水) 14:15:57 

    パートナー早くなくなって子供も遠くにいったらその人はもうおひとりさま

    +66

    -6

  • 71. 匿名 2023/05/24(水) 14:16:31 

    私の親もそうだけど昔はモテなくても特性があってもお見合いで結婚できてたよね。
    今はそういうのが少なくなっていろんな道を選べるようになって動物界に自然淘汰があるように人間も自然淘汰してるのでは?

    +140

    -2

  • 72. 匿名 2023/05/24(水) 14:16:34 

    >>11
    独身とさほど変わらないくらいに負担少ない相手が居るのが最高かも

    +33

    -4

  • 73. 匿名 2023/05/24(水) 14:16:38 

    40代女性だと結婚しても子供を産めないから後は介護要員にされるだけ、無賃労働で搾取されても自分の時には不安しかないなら独身の方がまし。
    新しい親戚やらなんやらしんどいだけだしな、1人でも孤独だけど結婚してそれが埋められるとは限らないし生きるのも死ぬのも大変だわ。

    +110

    -9

  • 74. 匿名 2023/05/24(水) 14:16:43 

    アラフィフ生涯独身年収200台1人暮らし
    貯金もそれなりに溜めたし好き勝手なことして自由に暮らしてる
    結婚なんて考えたことすらない

    +75

    -7

  • 75. 匿名 2023/05/24(水) 14:16:46 

    >>62
    私は少ないと思ってしまった。
    国勢調査5年ごとだから
    次の調査では急激に増えてそう。

    +44

    -1

  • 76. 匿名 2023/05/24(水) 14:16:50 

    >>1
    一番下の円グラフ、生活費ってどこまでのことを言うんだろう。化粧品や美容院も結局は女性にとっては日用品費と同じ欠かせないものなんだよね…

    +32

    -6

  • 77. 匿名 2023/05/24(水) 14:16:52 

    >>13
    不毛でアホくさいよね。
    またそれ狙いのトピなんだろうけど。

    +74

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/24(水) 14:17:01 

    >>66
    結婚したら男は🏧扱いだからね
    結婚したら負け

    +31

    -15

  • 79. 匿名 2023/05/24(水) 14:17:30 

    >>11
    独身既婚関係なく、人それぞれだろうね

    +41

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/24(水) 14:17:32 

    >>11
    それは人による
    経済的自立ができない人はまあ無理でしょう

    +41

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/24(水) 14:17:55 

    >>3
    50代に入ったおひとり様だけど30代、40代の若いうちの方がきつかったな
    まだかすかに迷う余地もあったし周りのプレッシャーもあったし

    +578

    -27

  • 82. 匿名 2023/05/24(水) 14:18:00 

    妻に先立たれ娘にも逃げられてお一人様って親類いるわ

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2023/05/24(水) 14:18:02 

    こういうのって結婚しても独身でも一緒だと思う
    誰も先の事なんてわかんないし
    自分が長生きするかどうかもわからん
    家族をもってもその家族が問題なく過ごしてくれるとは限らない

    +55

    -3

  • 84. 匿名 2023/05/24(水) 14:18:03 

    高齢者と関わる仕事してるけど、結婚しててもほとんどが旦那に先立たれて子供達とは疎遠でおひとり様だよ

    +101

    -6

  • 85. 匿名 2023/05/24(水) 14:18:10 

    ある程度の年齢になると、まともな男の人はすでに結婚してしまっている。
    かなり条件を甘く設定しても厳しい状況になるから、
    無理して結婚しないでも・・・と言う気持ちになる。

    自分の生活が出来上がってしまっているから、
    今更誰かと一緒には面倒でもあるし。

    取り敢えずお金貯めて、あとは自分で何とかするしかない。

    +83

    -1

  • 86. 匿名 2023/05/24(水) 14:18:37 

    >>78
    今の時代共働きは当たり前でかつ家事育児も女性に押し付けられるんだから、むしろ結婚したら負けなのは女性なのでは?

    +102

    -17

  • 87. 匿名 2023/05/24(水) 14:18:44 

    >>35
    あなたは人間の負け組だけどね

    +45

    -4

  • 88. 匿名 2023/05/24(水) 14:18:44 

    >>82
    女性対象の調査結果だと思うけど

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/24(水) 14:19:03 

    >>70
    日本稼げないから
    親置いて海外に稼ぎにいく時代だしね

    +15

    -2

  • 90. 匿名 2023/05/24(水) 14:19:08 

    >>68
    まぁそんなの独身叩いてる人と同じで一部でしょ。

    既婚者のワンオペだ不倫だモラハラだのの愚痴なんて独身に幸せなことなんて言えるわけないから言ってるポーズだってわかってるから、ほとんどの人は本気で聞いてないよ。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/24(水) 14:19:09 

    金欠、既婚未婚、LGBT、変質者(高齢爺いの卑猥行為)トピばっかりだよねw

    +42

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/24(水) 14:19:24 

    離婚するから仲間入り。老後の不安が大きいけどこうして増えてくるということは、高齢向けシェアハウスとかこれは先日CMで見たけど倒れたら知らせてくれる腕時計とか年取った頃には今ある老後の不安へのサービスや商業が増えてるかもしれないと少し心強く思った

    +54

    -2

  • 93. 匿名 2023/05/24(水) 14:19:25 

    >>1
    こんな雑誌にお金かけて感化されるのはもう無意味な時代だと思う。それぞれ大切にする事や価値観は違うから好きに生きればいい。

    +46

    -1

  • 94. 匿名 2023/05/24(水) 14:19:38 

    >>1
    子供産まないから国から恨まれそう

    +8

    -18

  • 95. 匿名 2023/05/24(水) 14:19:50 

    30代の独身なんてただただ楽しいだけだよ。
    問題は40以降。なんかお荷物扱いされるんだよね。
    若い子の方がいいから露骨に嫌がらせをされるし。
    零細企業なんてほんと酷いよ。

    +79

    -9

  • 96. 匿名 2023/05/24(水) 14:20:01 

    >>56
    死別なら旦那さんからのお持たせ💰持ってね。
    お金に困らない未亡人が最強かもと最近思う。

    +47

    -2

  • 97. 匿名 2023/05/24(水) 14:20:07 

    >>34
    相手が嫌でしょ、そんな嫁
    なんの修行よ

    +52

    -29

  • 98. 匿名 2023/05/24(水) 14:20:13 

    みんな最後はひとりになるのに・・

    +17

    -3

  • 99. 匿名 2023/05/24(水) 14:20:15 

    >>86
    共働きといっても週3でゆるいパートとかでしょ?

    +15

    -21

  • 100. 匿名 2023/05/24(水) 14:20:19 

    >>20
    わろた

    そこまでは言わないけど、変な男と結婚するくらいなら独身でいいよね。

    +55

    -1

  • 101. 匿名 2023/05/24(水) 14:20:31 

    既婚者だって普通に不安あるし
    独身・既婚に関わらず先のことに対しての不安は変わらないと思うな

    +15

    -2

  • 102. 匿名 2023/05/24(水) 14:20:33 

    6人に一人て別に多く感じないけど
    大多数の人は一人じゃないのだからやっぱりお一人様は少数だなって思う

    +47

    -1

  • 103. 匿名 2023/05/24(水) 14:20:34 

    風邪ひいてきたよ

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2023/05/24(水) 14:20:49 

    >>37
    一人で生きる力もないの?

    +16

    -10

  • 105. 匿名 2023/05/24(水) 14:21:04 

    結婚はしたいのよ
    相手がいないだけw

    本当に60歳になったら
    ぽっくり死にたいなぁ~

    身体が元気な内は働いて税金納めるからさぁ~
    60歳になったら安楽死させて

    +49

    -2

  • 106. 匿名 2023/05/24(水) 14:21:07 

    >>81
    無責任な「今ならまだ子供間に合うよ!」の声に結構傷付いたわ
    30代前半でも言われるの辛かったのに40代前後の女に向かってそれ言う??って

    +272

    -4

  • 107. 匿名 2023/05/24(水) 14:21:20 

    結婚前じゃどんな人かなんてあまりわからないのに、結婚後に相手が豹変したら怖いし周りにも「そんな男を選んだお前が悪い、自業自得」って言われるんだろうなと思うとしたくない

    +10

    -4

  • 108. 匿名 2023/05/24(水) 14:21:32 

    >>95
    そんな会社辞めちゃいなよ

    +30

    -5

  • 109. 匿名 2023/05/24(水) 14:21:33 

    >>89
    そんな優秀な一握りを語る意味

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2023/05/24(水) 14:22:17 

    >>95
    不思議と同じ境遇の人が集まるからお荷物扱いはされてないよ

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/24(水) 14:22:18 

    なんか何様?ってくらい勝手に条件あげて、これなら結婚してやっても良いっていう、未婚の人いるよねw
    ぶっちゃけその条件出さなくても、あなたは結婚出来いから安心してって感じ

    +18

    -25

  • 112. 匿名 2023/05/24(水) 14:22:24 

    >>104
    強いですね。

    +18

    -1

  • 113. 匿名 2023/05/24(水) 14:22:49 

    >>107
    実際そういわれてる人を何人か知ってる。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/24(水) 14:22:50 

    >>3
    何が?
    それ位になると、結婚してる子も子供が手を離れて昔みたいに遊んだり、旅行できて楽しいよ
    むしろ友達が子供に係りっきりの30代のがキツいと思う
    周りからは、結婚結婚言われたりするし
    そして70代になると、友達の旦那さんも亡くなったりして一人暮らしの女性が増える

    +480

    -63

  • 115. 匿名 2023/05/24(水) 14:22:59 

    結婚が実質的に強制じゃなくなったんだから
    独身が増えるのが当たり前
    したくもない結婚して産まれてくる子供が一度可哀想
    だったら産まれてこないほうがいい

    +36

    -1

  • 116. 匿名 2023/05/24(水) 14:23:07 

    40代過ぎると、周りにも大病する人がポツポツ出てくる。
    そうなると、自分が働けなくなったらどうしよう…て思うよね…。

    不安ないくらい蓄えある独身なら、なんの問題もない気がする。

    +42

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/24(水) 14:23:13 

    >>109
    海外のが時給めっちゃ高いじゃん。
    優秀じゃなくても英語できなくてもウエイトレスやるだけで稼げるよ。

    +2

    -10

  • 118. 匿名 2023/05/24(水) 14:23:17 

    >>112
    質問してるんだけど...
    一人で生きることに強いも弱いもないでしょ

    +3

    -12

  • 119. 匿名 2023/05/24(水) 14:23:28 

    >>3
    本能的な不安感、寂しさを痛烈に感じるかも

    +159

    -11

  • 120. 匿名 2023/05/24(水) 14:23:47 

    >>95
    見た目に気をつければ?

    +3

    -7

  • 121. 匿名 2023/05/24(水) 14:23:49 

    >>117
    それ周りに言ったら馬鹿がばれるから言わないほうがいいよw

    +9

    -1

  • 122. 匿名 2023/05/24(水) 14:23:52 

    >>26
    そりゃそうでしょ。
    独身、既婚者の2択ってわけじゃないんだから。

    金持ちで旦那大好き!子供可愛い幸せの既婚者
    貧乏で趣味なし彼氏なし友達なしの独身

    これだったら既婚者のが良いじゃん。

    +178

    -10

  • 123. 匿名 2023/05/24(水) 14:24:20 

    >>3
    だね。
    自分の健康に不安出てくるとね…。

    +244

    -9

  • 124. 匿名 2023/05/24(水) 14:24:24 

    >>118
    入院した時とかどうするの?誰に荷物とか持ってきてもらうの?

    +10

    -3

  • 125. 匿名 2023/05/24(水) 14:24:46 

    >>75
    横だけど
    コロナ禍あったし、蓋開けたら意外と結婚率上がってるかもよ。
    孤独の不安が身に染みたもの…。

    +15

    -6

  • 126. 匿名 2023/05/24(水) 14:24:54 

    >>99
    独身の時から給料いい仕事に付いてたら辞めるのもったいないっていろんな人から引き止められるよ
    激務だから辞めたいけど、自分ももったいないって気持ちはあるから辞めれない
    週3パートいいなぁ

    +7

    -2

  • 127. 匿名 2023/05/24(水) 14:25:03 

    お一人様も生きやすくなったね。
    別財布夫婦や仮面夫婦の熟年離婚も増えそうだね。

    +11

    -3

  • 128. 匿名 2023/05/24(水) 14:25:23 

    >>1
    将来不安で婚活してみたこともあるけどなんか疲れちゃった
    子どもの頃から集団行動苦手だったし若い頃も結婚願望なかったから結婚向きの人種じゃないんだと思う
    親とも仲はいいけど離れて暮らす方が合ってたから実家暮らしの人とかすごいと思う
    今はペットと仲良く暮らしてます
    友達はいるけどほとんど既婚だし独身仲間は欲しいかな

    +44

    -4

  • 129. 匿名 2023/05/24(水) 14:25:28 

    >>114
    いやいや、金銭面でよ。老体なのにずっと働き続けるプレッシャー、旦那がいないからそれが辛い。

    +190

    -35

  • 130. 匿名 2023/05/24(水) 14:25:30 

    お金がない独身はきついだけ。
    お金があればどうにでもなる。

    +8

    -2

  • 131. 匿名 2023/05/24(水) 14:25:30 

    独身だとフルタイムで働かないといけないことだけが嫌。
    専業とかゆるパートでて子なしでOKなら結婚したい…
    子供いるとか結婚してもフルタイムで働かないといけないなら絶対結婚したくない

    +28

    -2

  • 132. 匿名 2023/05/24(水) 14:25:42 

    >>84
    それな。
    娘らは稼げる資格とったし、老後二人で住むなりして最終的には良い施設に行けば良いかもと思うと結婚や出産を無理にしなくてもいいとさえ思える。

    +22

    -1

  • 133. 匿名 2023/05/24(水) 14:25:45 

    >>124
    よこ
    荷物ぐらい自分で持てないの?
    いくら病気してるとはいえ。

    +3

    -20

  • 134. 匿名 2023/05/24(水) 14:25:56 

    >>97
    でしょ?
    だから結婚なんてしたくないっていう意味だよ

    +30

    -15

  • 135. 匿名 2023/05/24(水) 14:25:59 

    >>117
    そんな妄想レベルか

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2023/05/24(水) 14:26:05 

    >>61
    誰にも看取られず気づかれぬまま死ぬことを孤独死って言う認識だった。子供がいても別々に暮らしてて倒れた時に気づかれずに手遅れで死んでたってパターンも結構あるみたいだし。

    +39

    -1

  • 137. 匿名 2023/05/24(水) 14:26:09 

    独身でもパートナーいる人も一定数いると思う、結婚にこだわらない人たち

    +6

    -2

  • 138. 匿名 2023/05/24(水) 14:26:09 

    >>111
    それの何が悪いのかよくわからん。
    今の時代の結婚なんて条件にあわない相手と無理やりするもんじゃないでしょ。

    +33

    -3

  • 139. 匿名 2023/05/24(水) 14:26:17 

    >>131
    わかる。負担が増えてもいいから結婚したい!と思える人が私を選ぶとは思えないしね。

    +12

    -1

  • 140. 匿名 2023/05/24(水) 14:26:24 

    >>122
    がるやってる人で金持ちのダンナ大好き子供可愛い幸せなんて一人もいないのが現実なのです
    いつも何かに文句いっている趣味はがるちゃん それのどこが幸せなんですかと

    +7

    -56

  • 141. 匿名 2023/05/24(水) 14:26:34 

    >>123
    元気な時は良いんだけどね…。病気になったら人生終わるわ。

    +78

    -8

  • 142. 匿名 2023/05/24(水) 14:27:13 

    結局お金次第よね。
    独身も既婚も幸せはお金が運んでくる。

    +16

    -5

  • 143. 匿名 2023/05/24(水) 14:27:24 

    神になろう

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2023/05/24(水) 14:27:44 

    >>17
    でもそれだとスマホの中とか見られたくないものとか整理できないわよ!

    +19

    -3

  • 145. 匿名 2023/05/24(水) 14:27:52 

    >>124
    友達に物資を持ってったことあるから、自分の時も親が生きてなかったら友達に頼むかなー

    +4

    -9

  • 146. 匿名 2023/05/24(水) 14:28:14 

    >>86
    付き合ってる頃からワリカン!
    結婚後も働け家事やれ金をだせ!
    結納なんて今時あるか結婚式も金の無駄!
    子供産めや育てやまともにな!
    なにがどうなってもすべては自分で選んだ道だろ?
    自己責任!!ってね

    +53

    -3

  • 147. 匿名 2023/05/24(水) 14:28:16 

    >>124
    ヨコだけど、独身なら別に部屋で野垂れ死にでも悔いないから入院とかしたくないわ
    そういう強さはあるかもね

    +5

    -2

  • 148. 匿名 2023/05/24(水) 14:28:18 

    >>133
    入院の意味わかってる?

    +14

    -1

  • 149. 匿名 2023/05/24(水) 14:28:20 

    政府は生涯未婚手当を出すべきだと思うよ。
    一度でも結婚した経歴のある人は除外で。

    +3

    -16

  • 150. 匿名 2023/05/24(水) 14:28:24 

    男だと高齢で一人でもなんとかなる
    あーこの人だらしない人だな〜とか思われるだけでそこまでおかしくは思われない
    女の50代独身だとマジで変な人だって思われる
    つーか人生積んでるよねそういうbba

    +12

    -20

  • 151. 匿名 2023/05/24(水) 14:28:44 

    >>124
    よこ
    旦那には持病で先立たれ、娘は結婚して海外生活。
    いま病気になっても一人でも大丈夫です。

    +15

    -0

  • 152. 匿名 2023/05/24(水) 14:28:51 

    >>140
    それは既婚者独身関係なくそうでしょw

    +10

    -2

  • 153. 匿名 2023/05/24(水) 14:28:51 

    >>133
    みんなが予定入院なら救急車いらないよね。

    +22

    -1

  • 154. 匿名 2023/05/24(水) 14:28:53 

    >>111
    それぐらいの条件揃ってたら重い腰上げて結婚してもいい=別に無理して結婚したくない
    って事だよ
    夢見る夢子なわけじゃないよ

    +20

    -1

  • 155. 匿名 2023/05/24(水) 14:28:55 

    >>129
    独身女性が全部貧困層だと思ってるの?
    むしろそれまでコツコツ貯めてる人のが多いと思うけど

    +49

    -68

  • 156. 匿名 2023/05/24(水) 14:28:57 

    >>148
    荷物の意味わかってる?

    +3

    -4

  • 157. 匿名 2023/05/24(水) 14:29:00 

    >>49
    すごいね
    さりげなく独身者とその親御さんを落としてる

    +23

    -2

  • 158. 匿名 2023/05/24(水) 14:29:07 

    >>59
    生活力あれば、もう好きでもない人とムリに一緒にいる必要ないもんね。
    人生の時間のロス。

    +60

    -1

  • 159. 匿名 2023/05/24(水) 14:29:11 

    >>81
    なるほど

    +68

    -2

  • 160. 匿名 2023/05/24(水) 14:29:32 

    生涯未婚者だけでそんなに増えるなら、離婚者や寡婦も含めたら結構な人数になりそう

    よく「健康もお金もどっちもない独身は悲惨」と煽る人居るけど、そんな条件じゃ既婚でも悲惨だよ

    +29

    -1

  • 161. 匿名 2023/05/24(水) 14:29:35 

    >>111
    ドリーム婆婆ね

    +7

    -5

  • 162. 匿名 2023/05/24(水) 14:29:39 

    >>116
    既婚者で子どももいたら学費の問題とか出てくるもんね
    自分が倒れるのは子どもが就職してからって思うけど、こればっかりは分からないからなぁ
    でもまだ既婚だとそれでも夫もいるしどうにかなるんじゃないのかって気持ちもある
    これが独身でお金がないのに大きな病気になってしまった時の不安よりは軽い気がするよ

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2023/05/24(水) 14:29:43 

    >>99
    私の世代はフルタイムが普通になってるよー

    +18

    -5

  • 164. 匿名 2023/05/24(水) 14:29:44 

    男だと高齢で一人でもなんとかなる
    あーこの人だらしない人だな〜とか思われるだけでそこまでおかしくは思われない

    女の50代独身だとマジで変な人だって思われる
    つーか人生積んでるよねそういうbba

    +15

    -23

  • 165. 匿名 2023/05/24(水) 14:29:53 

    >>129
    旦那が定年退職して、急にずっと家にいるようになる方が嫌だわ

    +63

    -44

  • 166. 匿名 2023/05/24(水) 14:29:58 

    60代の叔母、そのいとこ共に独身だけど楽しそう
    共通点はバリキャリ、コミュ力高い、兄弟や甥姪と仲良し
    私も兄弟と仲良いし私が年老いた時には独身もっと増えてそうだし結婚できなくてもいいかなと思ってきた

    +10

    -4

  • 167. 匿名 2023/05/24(水) 14:29:59 

    >>133
    急な事故で入院とかもあるでしょうよ。想像力足りないんじゃないですか。

    +20

    -2

  • 168. 匿名 2023/05/24(水) 14:30:29 

    >>146
    きついよね。子供の頃は親と同じ専業主婦になるんだと思ってた。
    共働き当たり前の時代が来るなんて聞いてないよ~

    +48

    -2

  • 169. 匿名 2023/05/24(水) 14:30:32 

    >>2
    結婚したとしても孤独死する場合はあるよ
    実際に近くで起きたことあるからわかる

    +39

    -3

  • 170. 匿名 2023/05/24(水) 14:30:35 

    >>134
    拗らせの代表

    +18

    -20

  • 171. 匿名 2023/05/24(水) 14:30:45 

    未婚者って本当哀れだよね
    特に子持ちとか専業を執拗に叩いてるのとか
    そんなんだから結婚出来ないんでしょうね…

    +8

    -22

  • 172. 匿名 2023/05/24(水) 14:30:50 

    独身が金もってると悔しくて悔しくて仕方ない層がいるね

    +11

    -7

  • 173. 匿名 2023/05/24(水) 14:31:06 

    私も独身。不安なんて結婚してても独身でも生きてたらみんなあるでしょ。

    +17

    -0

  • 174. 匿名 2023/05/24(水) 14:31:13 

    >>167
    流石に頭が悪過ぎるよね

    +7

    -2

  • 175. 匿名 2023/05/24(水) 14:31:20 

    >>142
    言えてる
    独身ならお金の有る無しすべて自己責任
    既婚なら思いの外いい思いもするし思いがけず痛い目にも会う

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2023/05/24(水) 14:31:54 

    >>164
    こういうこと言う年配、職場にいるわw
    陰で老害って言われてる

    +18

    -4

  • 177. 匿名 2023/05/24(水) 14:31:59 

    >>11
    そんなの人それぞれや

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2023/05/24(水) 14:32:02 

    >>164
    デブスだったらまあ…お気の毒とは思うけど

    +7

    -2

  • 179. 匿名 2023/05/24(水) 14:32:19 

    >>140
    夫が大好きみたいなトピに行ったら、幸せな既婚者いっぱい居るよ。

    +63

    -1

  • 180. 匿名 2023/05/24(水) 14:32:33 

    おひとり様同士で暮らそうぜ

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2023/05/24(水) 14:32:51 

    >>178
    うーんそうだね
    でも結局、未婚の男女って見た目や性格に難あるのが大半だよね…
    ガル見てても思うもん

    +34

    -6

  • 182. 匿名 2023/05/24(水) 14:32:56 

    今の時代は低年収共働き希望男性多いから結婚したら安泰てことはないよ
    大体男性の方が先に亡くなるし
    何でも自分次第

    +9

    -2

  • 183. 匿名 2023/05/24(水) 14:32:57 

    >>164
    どう思われてもお金持ってりゃ世の中渡っていけるし表面上だけでも尊重してもらえる

    +7

    -1

  • 184. 匿名 2023/05/24(水) 14:33:28 

    >>181
    ガルで見た目が分かるの?

    +6

    -3

  • 185. 匿名 2023/05/24(水) 14:34:02 

    >>183
    悲しい人生ですね(笑う)

    +3

    -1

  • 186. 匿名 2023/05/24(水) 14:34:13 

    >>171
    ブーメラン...

    +5

    -1

  • 187. 匿名 2023/05/24(水) 14:34:27 

    >>131
    わたしはフルタイムで働いてるけど
    光熱費や食費とか全て夫が払ってるから
    自分の稼いだお金は全て自分の小遣いになる
    独身の時の家賃光熱費が無くなった感じ
    だから手取りが増えて裕福になった気がするよ
    でもその分時間や体力がどんどん削られていくよ
    お金を取るか時間を取るかになっていくんだろうな

    +14

    -4

  • 188. 匿名 2023/05/24(水) 14:35:03 

    >>181
    50代でも美人で独身だったら興味抱くかも
    危険な香りがする

    +2

    -4

  • 189. 匿名 2023/05/24(水) 14:35:15 

    結局未婚が必死なトピだね
    結婚出来なかったんじゃなくて、結婚しないだけですー
    お金があるので老後も心配無用ですー

    +15

    -15

  • 190. 匿名 2023/05/24(水) 14:35:20 

    >>162
    そう、既婚でも自分が病気するリスクは同じなんだけどね。
    子供がいる分、リスク大きいとも思うけど。

    でも旦那とどっちかが元気なら、、ていうのはあるね。

    既婚も未婚もどっちにしろ、お金ないと不安だわ🤣

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2023/05/24(水) 14:35:23 

    >>131
    3号もなくなりそうだし、扶養控除も高級とりは無いし、専業やゆるパートで子無しなんていう女を養う人ってわずかになるよねー。

    +22

    -5

  • 192. 匿名 2023/05/24(水) 14:35:31 

    なんで未婚は~とか専業は~って叩く流れに持っていくんだろう?
    みんなそれぞれの幸せや苦労があるのに、叩く人は心底今の生活が辛いんだろうな。

    +36

    -1

  • 193. 匿名 2023/05/24(水) 14:35:32 

    >>185
    (笑)じゃなくて(笑う)ってなんかシュールw

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2023/05/24(水) 14:35:37 

    ご近所さんの娘60代未婚だけど幸せそうだよ。悲壮感感じない。

    子持ちが増えたら良いんだけど、キシダじゃ駄目ね。

    +4

    -2

  • 195. 匿名 2023/05/24(水) 14:35:41 

    >>185
    お金しか拠り所がないんだよ、未婚者は

    +8

    -3

  • 196. 匿名 2023/05/24(水) 14:35:50 

    >>155
    そんなに富裕層おらんよ。実際、世の中にも非正規独身が多いじゃん

    +96

    -10

  • 197. 匿名 2023/05/24(水) 14:36:02 

    >>155
    実際問題、何歳を目処にいくら貯めれば安心出来るんだろ。
    賃貸なら死ぬまで家賃や更新料はかかるし、マンション買っても管理費その他かかるし。
    何歳まで毎月いくら稼いで、なにを貯金で賄うのか。
    不安しかないわ。

    +27

    -0

  • 198. 匿名 2023/05/24(水) 14:36:17 

    >>188
    そんな人はほとんどいないよね

    +11

    -2

  • 199. 匿名 2023/05/24(水) 14:36:25 

    >>1
    既婚で今のところ自由に使えるのは15万位。
    もし独身ひとり暮らしだったら月5万も使えないかも。

    にしてもこのグラフは極端だなぁ。
    もう少し全体的に使えるでしょー

    +8

    -15

  • 200. 匿名 2023/05/24(水) 14:36:26 

    >>155
    アラフォー非正規だけど頑張って二千万貯めたよ
    一人暮らしだし欲しいもの買うしそんなにケチケチはしてない
    これからも頑張る

    +42

    -15

  • 201. 匿名 2023/05/24(水) 14:36:30 

    家族との楽しかった思い出があれば、孤独死でもいいや。

    +8

    -1

  • 202. 匿名 2023/05/24(水) 14:36:53 

    旦那大好きーゆるパートしてても子供が大きくなるにつれて学費の為にフルタイムになってひーひー
    夕飯は遅いか外食子供は激太りが現実

    +2

    -10

  • 203. 匿名 2023/05/24(水) 14:36:55 

    >>189
    ほんとにさっきから未婚叩くのやめてほしい。
    同じ既婚として恥ずかしいよ...

    +8

    -5

  • 204. 匿名 2023/05/24(水) 14:36:58 

    >>5
    独身で幸せって言ってる人無理してると思う。
    結婚できなくて子供産めなかった自分の人生をなんとか肯定するために自分を洗脳してる感じ。
    独身トピとか傷の舐め合いで見てられない。

    +26

    -98

  • 205. 匿名 2023/05/24(水) 14:37:02 

    >>196
    男女ともに収入に応じて既婚率が上がる世の中だからね
    データも出てる

    +43

    -2

  • 206. 匿名 2023/05/24(水) 14:37:28 

    >>192
    「今の人生が辛い…そうだ!自分より下の人間を見つけて安心しよう!」って感じなんだろうね
    自分もそうだけど幸せな時は他人なんて全然気にならない

    +11

    -0

  • 207. 匿名 2023/05/24(水) 14:37:30 

    >>178
    デブスじゃなくても気の毒
    だってbbaだよ?きっついでしょ

    +2

    -6

  • 208. 匿名 2023/05/24(水) 14:37:51 

    >>171
    農家?田舎の人の価値観。

    +5

    -1

  • 209. 匿名 2023/05/24(水) 14:38:29 

    >>204
    戦後すぐみたいな価値観だね。
    それかとんでもない田舎出身者。

    +49

    -14

  • 210. 匿名 2023/05/24(水) 14:38:48 

    >>164
    たしかに、40半ばで、独身の男の人と女の人が周りにいるけど、男の人のことはそんなに誰も気にしてない感じある…。

    この違い、何なんだろうね。

    +15

    -1

  • 211. 匿名 2023/05/24(水) 14:38:52 

    >>31
    寿命もそうなんだよね
    1番長生きなのは、未婚女性
    1番短命なのは、未婚男性
    未婚男性って、平均寿命67歳位で極端に短命
    まあそれは食事とか酒とか色々と原因あるかもだけど、男性は1人でいると寂しくて、女性は1人の方がストレス少なそう

    +51

    -15

  • 212. 匿名 2023/05/24(水) 14:38:57 

    >>111
    なんか頭悪そう
    クズみたいな旦那だったらいらんのよ
    別にお金は自分で稼ぐし

    +17

    -4

  • 213. 匿名 2023/05/24(水) 14:39:06 

    美人で独身は選択型独身だと思われるから気が楽〜w

    +0

    -1

  • 214. 匿名 2023/05/24(水) 14:39:09 

    ガルちゃん見てると未婚も既婚も幸せに見えないでーす

    +10

    -2

  • 215. 匿名 2023/05/24(水) 14:39:35 

    >>4
    いろんな理由が混ざり合っているんだと思うよ。
    漫画やテレビの影響で(そればかりじゃないけど)男女ともに容姿を重視しがち。日本全体の収入が低い。非課税世帯優遇政策でトンチンカンなばらまきがつづき頑張る人が報われない。専業主婦兼業主婦の対立を煽る傾向で結婚への女性の不安を募る。などなど。

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2023/05/24(水) 14:39:38 

    まあでも悠々自適なおひとりさまは親が資産家だったりするあと都会はそんな人にとって生きやすい

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2023/05/24(水) 14:39:39 

    >>189
    必死じゃなくて事実を書いているだけでしょ。
    結婚したけど幸せじゃなくてヒーヒー言っている人だって沢山いるのに。

    +8

    -7

  • 218. 匿名 2023/05/24(水) 14:39:39 

    >>207
    BBAの未婚の存在自体がキツいってこと?

    +5

    -1

  • 219. 匿名 2023/05/24(水) 14:39:48 

    >>185
    別に笑われていいよ
    今の私はマンションのローン早期返済できたタイミングで旅行とかも行きやすくなったから遊ぶことしか頭にない
    もう無理に老後の資金も溜めなくていいし遊ぶだけ遊んで孤独死するわ

    +6

    -2

  • 220. 匿名 2023/05/24(水) 14:39:54 

    >>144
    心臓1時間以上停止したの感知したら勝手にスマホやPCのデータ消えてくれる装置発明されないかなwついでに親族か警察に通報してくれるようにしたら孤独死した後腐るのも防げる!

    +50

    -1

  • 221. 匿名 2023/05/24(水) 14:40:19 

    >>193
    昔ニコニコ動画でちょっとやってる人がいたからたまに真似する
    使っていいで!

    +2

    -1

  • 222. 匿名 2023/05/24(水) 14:40:34 

    >>122
    金持ちがどれくらいを指すか知らんけど
    1000万以上稼ぐ人ってそもそも数%だからね
    現実はその人らを取り合いでしょ

    +30

    -5

  • 223. 匿名 2023/05/24(水) 14:41:00 

    >>218
    そもそもババア自体が…

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2023/05/24(水) 14:41:06 

    >>212
    可愛い❤️強がっちゃって

    +0

    -6

  • 225. 匿名 2023/05/24(水) 14:41:12 

    >>124
    レンタルあるし大抵のものは売店で買えるよ

    +9

    -2

  • 226. 匿名 2023/05/24(水) 14:41:21 

    >>192
    ブロックして確認したけど、騒いでるの2人だけだったよ笑
    虚しくならないのかね

    +9

    -2

  • 227. 匿名 2023/05/24(水) 14:41:24 

    >>223
    それを言ったらおしまいw

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2023/05/24(水) 14:41:25 

    >>5
    全てそれが答えなのにね 同じ様な事ばかりで又同じ様な対立トピになる それが狙いかもだけど

    +54

    -1

  • 229. 匿名 2023/05/24(水) 14:41:39 

    >>210
    男だろうが女だろうが要は経済力じゃない??

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2023/05/24(水) 14:41:51 

    >>129
    それは不安だけど、実際問題旦那1人の稼ぎで生活できてる人が私の周りには少ないし、
    前の職場のパートさんに60代70代の人いたけど、その人たち既婚だったよ
    既婚も独身も死ぬまで働かなきゃ行けない時代でしょう

    +125

    -19

  • 231. 匿名 2023/05/24(水) 14:41:57 

    >>171
    もしあなたが既婚者だったら、結婚する事自体を全く羨まし感じられない。
    自分の境遇を嘆いているようにしか見えないから。

    +15

    -1

  • 232. 匿名 2023/05/24(水) 14:42:24 

    >>221
    古いのはダサいからやめとくわ

    +1

    -1

  • 233. 匿名 2023/05/24(水) 14:42:44 

    >>209
    東京出身の20代です。
    子持ちの既婚者にコンプレックスあるのは分かるけどこんなところにいても人生変わらないよ。

    +14

    -22

  • 234. 匿名 2023/05/24(水) 14:43:04 

    >>222
    そんなには稼げてないけど地方都市で700万独身ならまあ悪くはない生活送れてる

    +8

    -1

  • 235. 匿名 2023/05/24(水) 14:43:14 

    >>214
    りあ充はがるしないからね。

    +5

    -1

  • 236. 匿名 2023/05/24(水) 14:43:20 

    田舎の過疎化率ハンパない。
    女はみんな都会に出る。
    で、田舎の男は独身だらけ。
    都会に出た女も結婚しない。
    グラフを見ると20代と30代で
    かなり開きがあるね。
    これ見ると5年後10年後は
    本格的なお一人様社会になると思う。

    +14

    -2

  • 237. 匿名 2023/05/24(水) 14:43:22 

    >>192
    それも毎回毎回同じ事ばかり言ってるよね もうネタ尽きた感が凄い

    +2

    -1

  • 238. 匿名 2023/05/24(水) 14:43:41 

    >>219
    それは良かった!
    ただ親戚とかにあの人女でいい年して何やってるんだろうって思われそうですね
    ファイトです!

    +4

    -3

  • 239. 匿名 2023/05/24(水) 14:43:50 

    >>233
    よこ
    既婚と独身なんて別次元だから煽るだけ無駄

    +31

    -1

  • 240. 匿名 2023/05/24(水) 14:43:52 

    >>124
    着替えやらなにやら買えばいい。
    手ぶらで行っても平気だよ。
    お金さえあれば。

    +10

    -1

  • 241. 匿名 2023/05/24(水) 14:43:58 

    予言しましょう…




    このトピは1位になります
    実際になったら褒めてね😘

    +3

    -1

  • 242. 匿名 2023/05/24(水) 14:44:24 

    >>59
    だよね
    モラハラや旦那に浮気されても、専業主婦やパートだと離婚してない人多い
    ああいう人って、ストレスで長生き出来ないだろうな

    +34

    -4

  • 243. 匿名 2023/05/24(水) 14:44:29 

    >>237
    毎回それで盛り上がってるんだからよくない?

    +0

    -3

  • 244. 匿名 2023/05/24(水) 14:44:50 

    >>181
    犯罪者にも既婚者多いし、当然ながら虐待する親も多いのに?
    がるちゃんの毒親トピなんかめちゃくちゃコメ数あるよ
    どこがまともなんだか

    +9

    -2

  • 245. 匿名 2023/05/24(水) 14:44:57 

    >>171
    あんまりそういう事言うと未婚がなりすましで煽ってると思われるよ 

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/05/24(水) 14:44:58 

    >>241
    vsトピは最近伸びなくなったなと思う。
    伸びてるのはだいたい芸能トピ。
    みんな飽きたのかな。

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2023/05/24(水) 14:45:09 

    >>40
    横だけど専業を叩いてるのは低収入の男が多いんじゃないかと思ってる

    +37

    -12

  • 248. 匿名 2023/05/24(水) 14:45:12 

    >>209
    負け組ってすぐ価値観って言い出すよねw

    +12

    -4

  • 249. 匿名 2023/05/24(水) 14:45:43 

    >>206
    そうそう。私自身今の生活に満足兼ねられてるから独身がどうこうなんて思わない。
    それぞれの幸せや価値観があるし

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2023/05/24(水) 14:46:25 

    >>227

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2023/05/24(水) 14:46:27 

    >>204
    別に「幸せ」とは言わないな
    普通
    不幸でもないだけ
    楽なのは確かだね

    +40

    -2

  • 252. 匿名 2023/05/24(水) 14:46:38 

    >>247
    昔から言われてるね。
    で、それを真に受けちゃって未婚叩きが始まる。
    荒らしてる大半が男だよ。

    +32

    -4

  • 253. 匿名 2023/05/24(水) 14:46:45 

    >>189
    あなたは既婚なんだろうけど見苦しいよ
    嫉妬が文章から丸出し
    ろくな結婚生活じゃないんだろうねお気の毒さま

    +3

    -8

  • 254. 匿名 2023/05/24(水) 14:46:57 

    >>196
    よこ
    非正規脱却したくて正社員の求人探してる独身アラサーだけど、非正規の方が給料いいんだよなぁ…
    有休の日数も変わらないし、ボーナスもない会社多いんだよねぇ

    +18

    -8

  • 255. 匿名 2023/05/24(水) 14:47:10 

    >>28
    その老人ホームに入る時、最期の時、色々手続きやらするのは、あなたのお子さん?

    +58

    -49

  • 256. 匿名 2023/05/24(水) 14:47:27 

    >>222

    元のコメントが

    独身最高
    旦那しねとか思いながらいやいや夫婦生活送るよりよほど幸せ


    とのことだったので、例として金持ちを引き合いにだしただけだよ。
    そりゃ既婚者みんなが旦那しねと思いながらいやいや夫婦生活送ってたなら独身のが幸せに決まってるけど、そうじゃないからね。

    +36

    -6

  • 257. 匿名 2023/05/24(水) 14:47:37 

    そうは言ってもみんな現実社会ではそれなりに仲良くやってるよね

    +5

    -1

  • 258. 匿名 2023/05/24(水) 14:47:41 

    少子化対策はバラマキじゃなくて、この層をどうにかすればいいと思うけど

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2023/05/24(水) 14:47:47 

    >>232
    古いのはbbaやろ!(マジギレ)

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2023/05/24(水) 14:47:49 

    独身を可哀想とか言ってくるのマジで80代とかだよ
    本当に面と向かって言ってくるのよw

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2023/05/24(水) 14:48:03 

    >>204
    20代で結婚ってことは学がないのかな
    もっと勉強しろよ

    +17

    -15

  • 262. 匿名 2023/05/24(水) 14:48:10 

    >>37
    生きることに不安を感じないぜー!不安ゼロだぜー!って人は既婚独身問わずあまりいないと思うけど

    +22

    -0

  • 263. 匿名 2023/05/24(水) 14:48:13 

    圧倒的に少数派じゃん
    下位1/6なんて相当なもんだよ
    学生時代思い出しても
    そのレベルの層なんてそりゃ
    そうだとしか言いようがない
    ネットは駄目人間の声が大きすぎ

    +12

    -6

  • 264. 匿名 2023/05/24(水) 14:48:38 

    >>255
    自分で手続きしておくんだよ。
    動けるうちに。

    +54

    -19

  • 265. 匿名 2023/05/24(水) 14:48:45 

    >>221
    ニコニコ動画www

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2023/05/24(水) 14:49:14 

    >>252
    それはないw
    高収入だって普通に専業主婦は嫌がる
    っていうか専業主婦いいって人なんかいないよ今の時代

    +8

    -11

  • 267. 匿名 2023/05/24(水) 14:49:29 

    >>124
    何で質問に答えられないの?

    +4

    -3

  • 268. 匿名 2023/05/24(水) 14:49:29 

    私も、おひとりさま。
    これからも。
    遺伝の病気の因子あるから。
    相手にも迷惑かけられない。

    +6

    -1

  • 269. 匿名 2023/05/24(水) 14:49:32 

    生涯独身率でこれだったらバツイチや死別含めたら相当いるよね?

    +7

    -1

  • 270. 匿名 2023/05/24(水) 14:49:43 

    私には、他人と暮らすより、お金稼ぐ方が簡単。
    今30歳で年収600万ある。
    貯金も700万ある。
    老後に老人ホーム入るお金は貯められそう。
    このまま楽に生きていきたい。

    +10

    -5

  • 271. 匿名 2023/05/24(水) 14:49:53 

    >>165

    結婚してないのに分かるの?

    +40

    -8

  • 272. 匿名 2023/05/24(水) 14:50:05 

    >>260
    うちのお婆ちゃんは98だけど無理に結婚しなくていいって言ってる
    一人でやっていけるんだったらそういう生活でいいって
    先進的な人だから帰省してもそこまで肩身が狭くない

    +18

    -1

  • 273. 匿名 2023/05/24(水) 14:50:09 

    未婚の友人が、子育ての苦労話をしていた友人に「子供いなくて良かったわ」と言ってたけど、う〜ん子供がいるって苦労ばかりじゃないんだよなぁと思った。

    +8

    -5

  • 274. 匿名 2023/05/24(水) 14:51:07 

    >>233
    なんかわざわざ自分が東京出身の20代って書くの哀しいね。
    頑張ろうね。

    +22

    -5

  • 275. 匿名 2023/05/24(水) 14:51:15 

    >>255
    後見人制度って知らない?

    +66

    -12

  • 276. 匿名 2023/05/24(水) 14:51:21 

    >>204
    あなたのコメントはそれ以上惨めで見てられない...

    +47

    -10

  • 277. 匿名 2023/05/24(水) 14:51:24 

    >>200
    40で例え2千万あっても、もしその後も独身で一人暮らしとなると、例えば家賃だけで毎月6万としてあと40年生きるとなると2,880万になるよね。
    賃貸でなくても、購入するとなると2千万なんて一気になくなるし、かかるのは他にも水光熱や食費と色々あるし、全然心もとないよ…

    +28

    -18

  • 278. 匿名 2023/05/24(水) 14:51:26 

    >>133
    倒れたら?

    +3

    -2

  • 279. 匿名 2023/05/24(水) 14:51:33 

    >>261
    20代で結婚=学がないとか言っちゃうあたり周りに誰もいないんだろうね。
    普通に国立の大学出てるよ。
    独身で子供も産めずにガルでストレス発散するだけの惨めな高齢者さん。孤独死しないように頑張ってね。

    +16

    -13

  • 280. 匿名 2023/05/24(水) 14:51:34 

    >>21
    保証人問題がややこしいですよね、賃貸しかり入院・介護とかも。それさえなければ独身を貫く決心がつくのに…

    +29

    -0

  • 281. 匿名 2023/05/24(水) 14:51:41 

    >>265
    おうニコニコバカにすんなや
    こっちとていまだに月500円のプレミアム会員なんだぞくそゴミ

    +4

    -1

  • 282. 匿名 2023/05/24(水) 14:51:44 

    >>236
    田舎で生まれる事がリスクで、
    田舎にとどまり続ける事もリスクだからなぁ。

    +3

    -2

  • 283. 匿名 2023/05/24(水) 14:52:03 

    >>256
    よこ
    元のコメント読んだけど、旦那の存在に関することであって、貧乏な旦那だったらーみたいな話じゃなくない?
    他人と暮らすことがめちゃくちゃハードルが高いことだと思ってる人もいるよ

    +3

    -17

  • 284. 匿名 2023/05/24(水) 14:52:04 

    >>275
    (こんな質問してる時点で知るわけないでしょ)

    +43

    -6

  • 285. 匿名 2023/05/24(水) 14:52:08 

    >>280
    お金出せば保証人解決できるでしょ。

    +7

    -9

  • 286. 匿名 2023/05/24(水) 14:52:29 

    子供生まない作らないならお一人様のが気楽で好きに生きれるからね。私も彼氏と仲良く程よい距離感で付き合えていて幸せ

    +1

    -3

  • 287. 匿名 2023/05/24(水) 14:52:36 

    >>281
    はいはいじじゃあガル男さんはニコニコに戻りましょうねw

    +3

    -2

  • 288. 匿名 2023/05/24(水) 14:52:56 

    >>274
    多分東京出身で既婚なのが唯一の自慢なんだと思う笑
    そんな人珍しくもないのに

    +24

    -3

  • 289. 匿名 2023/05/24(水) 14:52:58 

    >>269
    生涯未婚率とか
    今の60歳は若い頃に結婚してた人多いよ

    平成生まれが60歳になる頃には
    半数以上が生涯未婚になってそうだけど

    +6

    -2

  • 290. 匿名 2023/05/24(水) 14:53:05 

    >>255

    不動産持ってるけど孤独シされるのが怖いわ。
    気をつけてよ〜

    +15

    -20

  • 291. 匿名 2023/05/24(水) 14:53:27 

    >>196
    富裕層と貧困層の2択じゃなくても、人並みに正社員で働いてりゃいいでしょ。
    それでどうにもならないなら、今時フツーの会社員女性が玉の輿に乗って一発逆転なんてないんだし結婚してもどうにもならなくない?

    +12

    -11

  • 292. 匿名 2023/05/24(水) 14:53:32 

    >>277
    家族持ちの方がお金かかるよ。

    +21

    -8

  • 293. 匿名 2023/05/24(水) 14:53:40 

    >>279
    どっちもどっち
    2人とももっと心に余裕を持とう!

    +14

    -5

  • 294. 匿名 2023/05/24(水) 14:53:49 

    >>257
    アンケートで7割は結婚して良かっただから、大多数は幸せなんだよな

    +11

    -3

  • 295. 匿名 2023/05/24(水) 14:54:11 

    >>277
    これからも同じペースで貯めたら4000万くらいたまるんじゃない?

    +16

    -9

  • 296. 匿名 2023/05/24(水) 14:54:14 

    >>41
    私も。
    仕事だけ必死にやってる。
    家事は適当。
    これで良いと思ってる。

    +61

    -1

  • 297. 匿名 2023/05/24(水) 14:54:19 

    >>233
    ユーはなぜこんなところに?

    +12

    -1

  • 298. 匿名 2023/05/24(水) 14:54:53 

    てか8割方が独身で不安なんだw

    +1

    -2

  • 299. 匿名 2023/05/24(水) 14:55:01 

    ただのNISAやろうぜ記事じゃん

    +4

    -1

  • 300. 匿名 2023/05/24(水) 14:55:03 

    >>296
    羨ましい。もうつかれた

    +4

    -2

  • 301. 匿名 2023/05/24(水) 14:55:24 

    年取ってくると何事もなければそれで幸せなんだよね。

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2023/05/24(水) 14:55:42 

    >>254
    それわかる。
    身分の保証はないけど、給料は私より良かった。

    +14

    -2

  • 303. 匿名 2023/05/24(水) 14:55:48 

    >>266
    最初からの専業OKって、
    相手の女性を弱い立場に置きたいモラ男
    とか、
    いずれの自身とか、親、祖父母の介護(サービス対象外の程度の)ありきの人じゃない?
    同世代(30才前後)の知人女性3人、詰んじゃったよ。
    デキ婚だし可哀想…
    身重で介護まで…

    +14

    -2

  • 304. 匿名 2023/05/24(水) 14:56:03 

    >>263
    やっぱり未婚者ってマイノリティ=変人扱いにはなるよね

    +11

    -6

  • 305. 匿名 2023/05/24(水) 14:56:09 

    >>271
    よこ
    よく聞く話じゃない?私はまだまだ先だけど今からいやだな~と思ってるw

    +10

    -29

  • 306. 匿名 2023/05/24(水) 14:56:31 

    >>297
    幸せじゃない子持ちの既婚者なんじゃないの?

    +10

    -0

  • 307. 匿名 2023/05/24(水) 14:56:47 

    >>8
    山ほど反響があるし、あるから書いて食ってるくせに何言ってんだこいつ?
    もしかしたら自分もそうだけど50くらいになって恐怖がきたから、バカにしてるのではなく警告してるのかな
    早くに結婚して今も幸せにやってる人間が、シングルの好みそうな記事かくライターってひっかかるし

    +104

    -8

  • 308. 匿名 2023/05/24(水) 14:56:49 

    >>256
    元コメ主じゃないけど、わざわざ例外持ってきてこういう人もいるってコメントがすでにズレてるんだよね

    このコメがあなたの琴線に触れたから、否定せずにはいられなかったんだろうけどそういう話をしている訳じゃないからね
    いちいちそんなの言ってたらいくらでもパターンはあるから

    この人はあなたに向けてコメントしたんじゃなく、こういうのが嫌って自分の意見を言っただけでしょ?
    それになんでそこまで食ってかかるのか理解しかねるわ

    +4

    -20

  • 309. 匿名 2023/05/24(水) 14:57:32 

    生涯未婚より、熟年離婚した人の方が不幸に見える。

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2023/05/24(水) 14:57:49 

    >>303
    最初から専業希望はいないけど、高収入系は激務とか海外転勤とかで子供小さいうちは専業ってのは今も結構いる。

    +9

    -0

  • 311. 匿名 2023/05/24(水) 14:57:49 

    結婚したらがるちゃんで未婚を叩くくらいしか楽しみがなくなるみたいだし
    一生独身でいいわ

    +7

    -3

  • 312. 匿名 2023/05/24(水) 14:57:58 

    >>274
    「戦後すぐみたいな価値観」と「田舎出身者」って書いてるからだと思う

    +12

    -1

  • 313. 匿名 2023/05/24(水) 14:58:20 

    >>257
    わかる、ネットで見るようなギスギスした既婚者もギスギスした独身も周りにいない。

    そりゃ学生時代みたいに毎日やりとりしたり毎週遊んだりはしないけど、地元グループも高校大学グループも既婚独身とか子持ち子無し色々な人生だけど、いまだに仲良くやってるわ。

    +13

    -0

  • 314. 匿名 2023/05/24(水) 14:58:36 

    >>298
    やっぱり独身は幸せなんて強がりって事だよ
    内心は不安なの

    +3

    -2

  • 315. 匿名 2023/05/24(水) 14:58:44 

    +10

    -6

  • 316. 匿名 2023/05/24(水) 14:58:53 

    >>11
    低収入モラ夫と結婚するよりは貧困独身の方がマシよ。

    +33

    -4

  • 317. 匿名 2023/05/24(水) 14:59:35 

    >>315
    うわ、こうなりたくない
    頑張って婚活しよ

    +2

    -11

  • 318. 匿名 2023/05/24(水) 14:59:40 

    あれこれ人の価値観にケチつける人が一番哀れ。
    独身なら独身でいいし、結婚のチャンスがあるならすればいいだけの話。
    それぞれの立場で人生を乗り切るしかない。

    +12

    -0

  • 319. 匿名 2023/05/24(水) 14:59:55 

    >>266
    高収入の男性は、いまだに専業希望ある気がするよ。
    家に居てっていうより、働かなくてもいいよ、ぐらいの気持ちが多そうだけど。

    自分が忙しいから、家を快適に整えて欲しいと思うみたい。

    +15

    -7

  • 320. 匿名 2023/05/24(水) 15:00:07 

    >>311
    そういうのもやめようよ...
    そういうこと言うから未婚叩かれるんだよ。
    お願いだから大人しくしてて

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2023/05/24(水) 15:00:44 

    >>129
    横だけどそれは世の旦那さんのが大変じゃん
    自分だけじゃなく嫁子供の人生まで背負ってずっと働き続けるプレッシャーすごいよ
    一人ならどうとでもなる

    +58

    -8

  • 322. 匿名 2023/05/24(水) 15:00:48 

    >>316
    低収入でも助け合えばいいけど

    モラハラは無理

    金持ちでもモラハラは無理

    +33

    -1

  • 323. 匿名 2023/05/24(水) 15:00:50 

    >>310
    子供小さいときは専業主婦するしかないやろ
    ある程度年いったらパートやるのが一番いいと思う
    やっぱり両親どっちも遅くに帰ってくるのって子供は嫌だろ

    +4

    -5

  • 324. 匿名 2023/05/24(水) 15:00:50 

    >>37
    一人で生きるのは不安だけど、家庭内にコントロールできない変動要因がたくさんある方が不安ではある。

    +31

    -0

  • 325. 匿名 2023/05/24(水) 15:00:51 

    >>310
    専業って、夫婦仲こじれたら詰みそうですけどね…

    +8

    -2

  • 326. 匿名 2023/05/24(水) 15:01:13 

    >>309
    働いてたらいいけど専業主婦だったら終わりだよね
    どうするんだろう?

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2023/05/24(水) 15:01:29 

    >>25
    そうかな?
    知人にアラフォー独身、高収入な医療職で服や旅行にお金かけまくってる人いるけどなんとなく寂しいオーラ出てるわ。贅沢するお金なんて無くても優しい旦那と可愛い子供に囲まれて暮らしてる人のほうが心から幸せそうに見える

    +14

    -38

  • 328. 匿名 2023/05/24(水) 15:01:36 

    >>277
    そんなの結婚しても同じこと心配じゃない?

    +20

    -9

  • 329. 匿名 2023/05/24(水) 15:01:41 

    >>279
    国立出ても結局がるちゃんやるだけの暇人じゃん
    税金も納めず3号様でしょ
    ただの穀潰しだね
    ご両親は教育費無駄にしたね可哀想

    +15

    -12

  • 330. 匿名 2023/05/24(水) 15:02:27 

    >>3
    たしかにね…

    うちの会社に30代で事故で障害者になって仕事ができなくなって退職した人がいる(当社での障害者雇用も体の機能的に難しかった)けど、そういう人を見ると妻子がいれば親が死んでも、奥さんが働けるから養ってもらえるし、子供は自分より若いから一生介護してもらえるし結婚して子供作っておいたほうがいいよなーとは思う。

    +11

    -55

  • 331. 匿名 2023/05/24(水) 15:02:53 

    >>327
    これ本人が寂しいと思ってなかったらめちゃくちゃ失礼で草

    +39

    -1

  • 332. 匿名 2023/05/24(水) 15:02:55 

    >>317
    不安な女性は婚活始めても
    不安な男性は結婚を避けるんだよね

    日本社会独特の生存本能

    +9

    -0

  • 333. 匿名 2023/05/24(水) 15:03:11 

    >>293
    私は心に余裕あるんだけど、売られた喧嘩は返す主義なもんで
    見苦しくてごめんね

    +3

    -13

  • 334. 匿名 2023/05/24(水) 15:03:19 

    やっぱり兼業が一番経済的には最強よね
    その分キツイだろうけど
    最終的に蟻とキリギリスみたいなもんで、兼業は老後安泰、フラフラ独身で過ごしたキリギリスは老後地獄を見ると

    +1

    -5

  • 335. 匿名 2023/05/24(水) 15:03:29 

    >>327
    その人は寂しいんじゃない?
    そうじゃない人もいるから何とも言えないわ
    てかその人に言ったら「は?」って言われるかも

    +17

    -0

  • 336. 匿名 2023/05/24(水) 15:03:37 

    >>5
    独身で幸せな人って、この6人に1人のうちの更に何人に1人なんだろ。

    +22

    -7

  • 337. 匿名 2023/05/24(水) 15:03:37 

    >>325
    かといって周り見ても海外赴任一人で行ってきてねーって感じにはなってないよ。
    まあ、ハイスぺは奥さんも高学歴だから語学もできるようになってまた就職したりできそうだけど。
    最近中途採用も多いしね。

    +2

    -1

  • 338. 匿名 2023/05/24(水) 15:03:45 

    >>319
    そんなわけ無いだろw
    歳の離れた結婚とかならあるだろうけどいくら高収入だろうが基本は専業主婦なんか嫌だろw

    どんだけ働きたくないんだよ底辺wwww

    +6

    -7

  • 339. 匿名 2023/05/24(水) 15:04:30 

    >>10
    わかる。30代の時は結婚したいなと頑張って活動してたけど、40歳になった今 会社の人のトイレの紙交換しなかったり、お茶飲みっぱなしでシンクにおいてあったりしてるのをたまに注意してるけど、結婚したらこんなのが積み重なる上に、介護とか義理実家とかの付き合いを考えたらなんか無理だなと気づいて諦めた。

    +234

    -15

  • 340. 匿名 2023/05/24(水) 15:04:32 

    アラフォーの自分の世代はまだなんだかんだ言って子供産んでる人が多いから老後のときの若者の数もまぁまぁ居るんじゃないかとは思う
    問題は今のアラサー世代の老後

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2023/05/24(水) 15:04:41 

    >>226
    自演か
    バイトの人かほんまの暇人やな

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2023/05/24(水) 15:04:44 

    >>319
    自分が高収入男性なら家を快適に整えてほしいよね。

    でも今の時代は妻が専業主婦でも家事は手伝って育児は2人の仕事!とか言い出さない女を選ぶのが意外と難しそう。

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2023/05/24(水) 15:04:50 

    >>319
    よこ
    でもさ、その高収入旦那の会社の独身の同僚と比べると自分の自由につかえるお金減るじゃん?
    それって嫌じゃないのかなぁ…
    みんないいスーツ着ていい時計つけてんのに自分はちょっと我慢しなきゃいけない、みたいな状況しんどくない?
    会社で独身にあたってそう

    +6

    -4

  • 344. 匿名 2023/05/24(水) 15:04:51 

    >>283

    旦那しねとか思いながらいやいや生活…ってことだったから、しねとか思わないような旦那だったら良いと受け取ったんだけど本人がどういうつもりかはわかんないね。

    もちろん他人と暮らすことがしんどい人がいることもわかるよん。

    イヤイヤ生活するより良いって言ってるからそりゃそうだろうと。
    条件足したらなんでもそうだよ、と言いたかった。

    お金持ちで友達やパートナーがいて一生好きなことして過ごす独身

    貧乏で子育て大変毎日休む暇もないし旦那大嫌いな既婚者

    これなら独身のが良いし。

    +5

    -2

  • 345. 匿名 2023/05/24(水) 15:04:58 

    >>334
    自分はとりあえず年金の確定額より今の生活費が下回ってるから地獄は免れそう

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2023/05/24(水) 15:05:14 

    >>338
    あんた兼業?未婚?
    勝ち組の専業叩き見苦しい

    +1

    -1

  • 347. 匿名 2023/05/24(水) 15:05:27 

    >>31
    60歳以上の幸福度は既婚者が圧倒的に高いんじゃなかった?
    夫に先立たれた女性の幸福度はあんまり落ちないみたいだけど、それは遺族年金で生活できて子や孫もいる安心感だろうけど。

    +36

    -5

  • 348. 匿名 2023/05/24(水) 15:05:43 

    結婚しても3組に1組は離婚する時代だし
    おひとりさまでも別にいいと思うけどね

    +6

    -1

  • 349. 匿名 2023/05/24(水) 15:05:57 

    >>229
    そうかも。
    あと、女の方は実家ぐらしだからかも?
    一人暮らしで経済的に問題ない独身なら、周りもなんとも思わないのかもね。

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2023/05/24(水) 15:06:26 

    >>319
    願望と言うか
    専業主婦になれないと
    困る女性は多そう

    男女平等の時代では絶望的だけど

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2023/05/24(水) 15:06:27 

    >>308
    ええ、そんなに食ってかかってるつもりなかったわ。
    不快にさせたならごめんね、もうやめるわ。

    +12

    -7

  • 352. 匿名 2023/05/24(水) 15:06:36 

    >>268
    子持ちさんは、
    「私の子供たち、選択の子ナシの人の面倒まで看させられて可哀想だ。」
    と思っている人いるみたいだね。
    反論できなかった。

    +3

    -3

  • 353. 匿名 2023/05/24(水) 15:06:42 

    >>29
    少数だよね、その6人に1人の人たちと面識なければ「6人に1人なんて結構な割合じゃん」なんて体感としてわからないしね。3人に1人とか半々くらいになって初めて「おひとりさまも増えてきたな」ってやっと認識するくらいだと思う実際

    +62

    -1

  • 354. 匿名 2023/05/24(水) 15:06:49 

    >>336
    6人のうち何人が幸せかなんてどうでもいい
    自分が幸せならそれでいい

    +25

    -1

  • 355. 匿名 2023/05/24(水) 15:07:22 

    >>352
    独身は税金多く払っているから、大きなお世話って言いな。

    +13

    -7

  • 356. 匿名 2023/05/24(水) 15:07:50 

    >>336
    逆の質問もしたいわ
    既婚のうち何人が幸せなのか

    +22

    -2

  • 357. 匿名 2023/05/24(水) 15:07:56 

    >>352
    ほんと可哀想だと思うからこそ子供うみたくないって思った!

    +5

    -1

  • 358. 匿名 2023/05/24(水) 15:08:01 

    >>337
    奥様も院卒なら、問題ないのでしょうね。

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2023/05/24(水) 15:08:02 

    >>353
    会社に実際、40過ぎて未婚の人なんて1人とかしかいないもんなぁ

    +31

    -3

  • 360. 匿名 2023/05/24(水) 15:08:06 

    >>315
    今後はこういう人が増えていくんだろうな

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2023/05/24(水) 15:08:12 

    >>5
    ガル民は独身多いから、このニュースで喜んでそう。浅はかだな

    +9

    -14

  • 362. 匿名 2023/05/24(水) 15:08:13 

    >>344
    条件というか、単なる自分の希望の生活に沿ってるかどうかじゃない?

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2023/05/24(水) 15:08:19 

    こういう記事に踊らさせて独身貫くとかやめようよ

    +6

    -2

  • 364. 匿名 2023/05/24(水) 15:08:25 

    >>334
    兼業、独身、専業に限らず老後の年金額は収入によるからね。
    兼業といっても低年収2人だと生活苦しいし、夫に先立たれると高年収の夫がいる専業よりも遺族年金少ないってこともあるからね。

    年金額、持ち家など含めた資産は人によりなのでね。

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2023/05/24(水) 15:08:32 

    私もそう。ずっと独身コースだよ。

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2023/05/24(水) 15:08:34 

    >>300
    お聞きしても良いですか?
    さっきのコメ主さんの言う
    家事、育児、仕事、介護のどれが最も疲れますか?
    実情を聞いてみたくて。

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2023/05/24(水) 15:08:44 

    >>355
    独身の税金が児童手当や子供の医療費無料や保育料無料に使われているからね

    +9

    -3

  • 368. 匿名 2023/05/24(水) 15:09:17 

    >>363
    踊らされてというか、こういう記事見て安心して現実逃避してるんでしょうね

    +11

    -3

  • 369. 匿名 2023/05/24(水) 15:09:47 

    え?それでも1/6なの?

    1/4とかもっと多くなると思ってた。

    +7

    -0

  • 370. 匿名 2023/05/24(水) 15:10:05 

    >>315
    「韓国ドラマしかみてないのよ」

    って何が言いたいの?
    前後にそれに繋がるネタがあるの?

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2023/05/24(水) 15:10:39 

    >>327
    あなたがそう見えるだけで、
    逆にその人はあなたの事哀れって思っている可能性もあるよ。

    +37

    -1

  • 372. 匿名 2023/05/24(水) 15:11:04 

    >>295
    非正規で今のペースをあと何年続けられるか不安じゃない?

    +17

    -5

  • 373. 匿名 2023/05/24(水) 15:11:10 

    >>369
    2年後ならそんなもんじゃない?
    数十年後にはもっと増えてそうだけど

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2023/05/24(水) 15:11:28 

    >>369
    4分の1になるのは2035年とかのはず

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2023/05/24(水) 15:11:43 

    >>355
    元コメです。
    すみません…
    私、障害年金をいただいている立場です…

    「仕事に採用されないんだから、せめて婚活して子供を産んだら?」

    という内容を言われました…

    +8

    -1

  • 376. 匿名 2023/05/24(水) 15:11:55 

    >>284
    (わざとだよ?)意地悪だったかな

    +15

    -3

  • 377. 匿名 2023/05/24(水) 15:12:26 

    >>292
    でも1馬力ではないよね。
    旦那の収入もあるし、それが大きい。

    +23

    -6

  • 378. 匿名 2023/05/24(水) 15:13:19 

    >>288
    東京じゃ上には上がいるからリアルでマウント取れないんだろうね
    だからがるちゃんで発散か
    若いのに寂しい人生だ

    +20

    -0

  • 379. 匿名 2023/05/24(水) 15:13:24 

    >>204
    私は既婚だけどそこまでは思わないな
    ただ結婚や出産を全否定する人は何だかなあと思う

    +25

    -6

  • 380. 匿名 2023/05/24(水) 15:13:36 

    >>352
    直接面倒見てもらってるわけじゃないし制度だもん気にならんよ
    わたしだって山ほど税金払ってるけどコロナの時の給付金以外で恩恵受けたことないもん
    お互い様

    +7

    -1

  • 381. 匿名 2023/05/24(水) 15:13:55 

    >>304
    コンビニもないような所に住んでいる人?

    +1

    -5

  • 382. 匿名 2023/05/24(水) 15:14:12 

    >>277
    よこ
    極力、年金+シニア雇用のバイト代で生活して、急な出費のときに貯金に手出すんだろ
    私は定年後は市営団地入りたいな〜!入れたらいいな〜!

    +9

    -2

  • 383. 匿名 2023/05/24(水) 15:14:26 

    >>363
    そんな人おらんやろ

    +5

    -1

  • 384. 匿名 2023/05/24(水) 15:14:49 

    バリバリ働いて日本のGDPに貢献してくらはい!

    +1

    -1

  • 385. 匿名 2023/05/24(水) 15:15:16 

    >>377
    自分一人で何もかも決められないでしょ。
    そう言う所は良い所だと思う。
    家族いると大変。
    夜ごはんだけでもあれが好きこれが嫌い言われるし。

    +7

    -12

  • 386. 匿名 2023/05/24(水) 15:15:27 

    お前ら気を落とすなw
    確かに独身bbaは近寄りたくないがTwitterで結婚して子供いるにも変わらず旦那の愚痴ツイートしたり男叩きして時間無駄にしてるやつに比べたら個人的には遥かにいいぞw
    まあそういう奴らだってなんだかんだストレス発散しながら子育てしてる分社会的には何もしてないお前らのほうが下になるんだけどなww
    くやしいのうwwww

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2023/05/24(水) 15:15:28 

    >>343
    もう雇われレベルの男性ではないのよ。
    雇ってる側だから、同期とかもいないし、比べないのよ。

    +5

    -2

  • 388. 匿名 2023/05/24(水) 15:15:33 

    >>357
    私は、産まないと決めて、孤独死だけは何とか避けようと模索中ですよ。

    +5

    -1

  • 389. 匿名 2023/05/24(水) 15:15:39 

    結婚控えてるアラサーです。
    早くに結婚した地元の友達の愚痴ツイートやストーリーを頻繁に見るから、自分もそうなるのではないかと不安に駆られる。
    でも独身のままも不安。
    どう生きても不安は付きまとってくる。

    +4

    -2

  • 390. 匿名 2023/05/24(水) 15:15:56 

    大学多すぎも問題でしょう

    奨学金400万~500万払っても

    Fランでは借金だけ残る。



    +3

    -4

  • 391. 匿名 2023/05/24(水) 15:16:30 

    >>338
    いや、、本当の高収入男性が身近に居ないんだな…という感想です…。ごめんなさい。

    +7

    -4

  • 392. 匿名 2023/05/24(水) 15:16:46 

    >>5
    幸せならいいけどさ独身も既婚も手放しで幸せ!って言える人なんている?
    それぞれが幸せだと思えないから余計に独身vs既婚でギスギスして言い合ってる

    +11

    -3

  • 393. 匿名 2023/05/24(水) 15:17:21 

    >>388
    そうなんだ、がんばれ!

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2023/05/24(水) 15:17:29 

    >>385
    お金の心配よりそちらを優先したい人は1人で全然いいと思うよ!

    +20

    -0

  • 395. 匿名 2023/05/24(水) 15:17:58 

    >>380
    私に言った人は、私が障害年金を受けているのが気に食わないみたいで…

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2023/05/24(水) 15:18:18 

    このトピこどおじに荒らされるだろうからどっか行くわ
    じゃあね~✋

    +0

    -3

  • 397. 匿名 2023/05/24(水) 15:18:19 

    都会に出てくる人が多くなって、
    古い価値観から解放された人が“独身でもいいんだ 何も言われない”と気づき、
    結婚できればするけど、できないならそのままでいいやって思い始めたから、
    独身を貫く人が多くなったんだと思う。

    昔みたいに生まれた場所から遠くに行かない人が多い場合は、
    その地域の価値観に縛られるから、嫌々でも結婚したでしょ。

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2023/05/24(水) 15:18:40 

    女性の社会進出は進みそうだね

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2023/05/24(水) 15:18:47 

    >>66
    男性は結婚にメリットない人が多いからね。

    +20

    -4

  • 400. 匿名 2023/05/24(水) 15:19:14 

    >>392
    幸せと思えない既婚者と独身がいがみ合ってるだけで、幸せな既婚者と独身はみんな大変なんだなぁ…と思って眺めてるよ。

    +35

    -1

  • 401. 匿名 2023/05/24(水) 15:19:24 

    >>328
    だいぶ違うと思う。

    +13

    -1

  • 402. 匿名 2023/05/24(水) 15:19:35 

    >>3
    歳とると寂しさが骨身に染みるって言うけど、
    私たちの上の世代とこれから50代60代を迎える層だと価値観が全然違うからなぁ。

    今の30~40代のシングルだと男性並みに働いている人も多いし、私の周りのこの年代の独身女性はみんなアクティブ。

    1つ前の世代たと、オールドミスとか行き遅れって言われてたけど、今じゃ全然そんなことないよね。

    +235

    -26

  • 403. 匿名 2023/05/24(水) 15:19:52 

    >>338
    共働きだと子供の世話も分担だよ。保育園から呼び出しかかるよ。仕事に集中したかったら無理じゃない?

    +7

    -0

  • 404. 匿名 2023/05/24(水) 15:20:04 

    >>393
    住んでいる分譲集合で、孤独死のかたが居たのですが、当時の理事長番のかたが気の毒で…

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2023/05/24(水) 15:20:12 

    >>316
    まぁでも、そんなのとしか縁がないなら自分もその程度なんだよね。

    +20

    -1

  • 406. 匿名 2023/05/24(水) 15:20:42 

    >>350
    まぁ、子供産むなら、小さい間だけでも専業でいたいのは本音だよね。
    めちゃくちゃ体力使うからね…。

    育児も家事も仕事も全部!!は、キツイわ。

    +20

    -2

  • 407. 匿名 2023/05/24(水) 15:20:43 

    >>391
    男女平等で
    高収入の男性も無職や低収入の女性は避けるだろうし
    もう難しいだろうね

    +5

    -1

  • 408. 匿名 2023/05/24(水) 15:21:12 

    >>404
    そうなんだ〜
    じゃあ頑張って今からお金貯めていい施設入ろ!ファイト!

    +1

    -1

  • 409. 匿名 2023/05/24(水) 15:21:58 

    >>41
    それを41さんに1人でさせようとしない人と結婚すれば良いよ

    自分のご両親と仲良くても、(どうしても親の方が先にいくから)1人で送り出した後、親戚や友人が少なければ寂しいし、不安でしょ?

    他人からの無関心って辛いと思うよ

    素直に結婚怖いって言える人の方が結婚しやすそうだと思うけどね

    +54

    -5

  • 410. 匿名 2023/05/24(水) 15:22:13 

    >>25
    お金の心配がなけりゃ独身でも既婚でも最強。
    問題なのは経済的な事だけ。

    +51

    -3

  • 411. 匿名 2023/05/24(水) 15:23:04 

    >>407
    さすがに最初から無職の女性は厳しいでしょ。
    同等レベルの知能か何かを持つ女性と、似たレベルの生活環境で出会って結婚して、それからの専業だよ。

    +14

    -0

  • 412. 匿名 2023/05/24(水) 15:23:33 

    >>15
    これ、独身が不安なのではなく、老後資金が不安。なんだよ。

    だから、収入がふえると不安が無くなる。

    老後が不安ですか?ってアンケートにしないと意味がない。

    +78

    -7

  • 413. 匿名 2023/05/24(水) 15:23:34 

    >>383
    いないと思う
    自分は独身だけど何も「独身貫こう」とか思ったわけじゃないし
    気が付いたら結婚出来ない、しない(どっちでもいいや)人生になっただけ

    +5

    -1

  • 414. 匿名 2023/05/24(水) 15:23:45 

    >>402
    50代60代でも普通にバリバリ働いているからね。
    昔はテレビ・ラジオ・本くらいしかなかったけど、
    ネットがあるからいくらでも楽しみはあるし。

    +14

    -14

  • 415. 匿名 2023/05/24(水) 15:23:47 

    >>3

    50代だけど楽しいよ
    他の人も書いていますが、私も30代40代の方がキツかった。早期リタイアを目指して仕事三昧だったので。幸い目標としているお金も出来て(仕事&不動産投資)リタイア出来て、今が人生で一番幸せです。煩わしいことに巻き込まれずに、マイペースで生活出来てることに感謝してます。
     

    +232

    -20

  • 416. 匿名 2023/05/24(水) 15:23:57 

    >>3
    50・60喜べない!!

    +26

    -2

  • 417. 匿名 2023/05/24(水) 15:24:27 

    >>408
    何とかなれば良いですけどね…
    産まないと決めた組には、確実に訪れる問題ですからね…

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2023/05/24(水) 15:24:29 

    >>412
    まさにその通り。
    既婚でもその点が一番心配。
    結局お金なのです。

    +30

    -3

  • 419. 匿名 2023/05/24(水) 15:24:35 

    >>125
    離婚も増えたよ。

    +7

    -0

  • 420. 匿名 2023/05/24(水) 15:25:37 

    >>400
    独身も既婚も「金持ち喧嘩せず」だよね

    +15

    -0

  • 421. 匿名 2023/05/24(水) 15:25:49 

    >>410
    それ以外ない。
    お金があると言う事は選択肢が増えると言う事。

    +10

    -0

  • 422. 匿名 2023/05/24(水) 15:26:29 

    >>25
    お金持ちで旦那も子供もいる方が最強じゃない?子供達もどうせ社会的地位高い高収入に育つから有料老人ホームとかも安心して入れるし。

    +28

    -5

  • 423. 匿名 2023/05/24(水) 15:26:35 

    おひとりさまを世に広めた張本人が全然おひとりさまじゃなかった事がバレたのに、まだこんな言葉使ってるの?

    +6

    -0

  • 424. 匿名 2023/05/24(水) 15:26:40 

    50代は楽しいかもね。

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2023/05/24(水) 15:26:48 

    >>417
    子持ちは子持ちなりに苦労してるんだろうから、子なしだから…みたいな被害者面はやめなさいよ!

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2023/05/24(水) 15:26:59 

    >>390
    Eランまでなら、OKなのかな。
    私は高卒だから、よく分からないけど。

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2023/05/24(水) 15:27:49 

    独身は別に問題ではないけど
    無職とか
    収入低いとか
    定年まで働く気が無い人が問題だと思う

    独身でも働いて平均収入くらい稼いでる人は普通の人

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2023/05/24(水) 15:27:57 

    >>359
    私の会社は8人いる。
    6人は離婚組で生涯未婚独身は2人だけど。

    +12

    -3

  • 429. 匿名 2023/05/24(水) 15:28:05 

    >>255
    あなただって誰かに手続してもらうかもしれないんだから、そんなこと聞いても仕方なくない?
    あなたの子供よりあなたが長生きする可能性もあるし。

    +89

    -10

  • 430. 匿名 2023/05/24(水) 15:28:12 

    >>425
    言われた内容に、グサッと来ていて。

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2023/05/24(水) 15:28:27 

    >>376
    全然良いと思う(笑)

    +10

    -0

  • 432. 匿名 2023/05/24(水) 15:28:37 

    あと30年孤独って気が狂いそう。

    +8

    -0

  • 433. 匿名 2023/05/24(水) 15:28:38 

    >>376
    幸子…?

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2023/05/24(水) 15:29:40 

    >>411
    大体がそんな感じだよね 似たレベル同士が出会って結婚する それで専業に変わるか仕事続けるかはその夫婦次第
    ずっと無職のままの人の方が稀だと思うし

    +6

    -0

  • 435. 匿名 2023/05/24(水) 15:29:57 

    >>432
    私は旦那選びミスったせいであと30年地獄で気が狂いそう。子供いるから離婚できないし人生やり直したいよ

    +3

    -5

  • 436. 匿名 2023/05/24(水) 15:29:57 

    今親の介護期に入ったから配偶者の親までは無理ってめちゃくちゃ思ってる
    しなくていい人もたくさんいるだろうけど
    兄がいるけどほんと、こと介護に関しては男は当てにならんね
    その分お金出して欲しい

    +9

    -0

  • 437. 匿名 2023/05/24(水) 15:30:29 

    >>1
    独身の人には仕事バリバリやってる独身女性の言うこと間に受けないようにと言いたいわ

    彼女のペースに合わせて仕事してたら婚期逃すよマジで

    +7

    -7

  • 438. 匿名 2023/05/24(水) 15:30:45 

    女は結婚してもしなくても不安だらけだよ

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2023/05/24(水) 15:31:38 

    >>387
    妻も自宅警備員として雇われたようなもんかw

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2023/05/24(水) 15:31:58 

    祖父母の代のしわ寄せが酷くて、結婚してもしなくても不安しかない人生だわ

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2023/05/24(水) 15:33:36 

    >>141
    配偶者や子供の居ない人に「将来病気になったらどうするの、不安じゃない?」って煽りは不毛だと思う

    その批判をする既婚者や子持ちには完全に「自分が病気になって世話して貰う側」の視点しか無くて、自分が長年稼ぎながら世話する側になる、双方が病むって視点が無いんだもん

    +22

    -22

  • 442. 匿名 2023/05/24(水) 15:34:33 

    結婚してもモラハラ男なら詰み

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2023/05/24(水) 15:35:19 

    小説で「女は結婚してもしなくてもブルーだ」って書いてあったの思い出す

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2023/05/24(水) 15:35:36 

    生涯おひとりさまを貫ける経済力、コミュ力、知識があれば独身は気楽ですごくいいと思う。

    そうじゃないなら婚活して結婚相手探せばいいだけだよね。
    年収とか見た目とかこだわらなければ、性格よい男性ってたくさん残ってるよ

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2023/05/24(水) 15:36:02 

    >>332
    人生不安な底辺女性は「結婚=老後まで必死で働かなくて済む」みたいな依存心を持って婚活するけど
    人生不安な底辺男性は「結婚=老後まで嫁子供の分も必死で働かなくてはいけなくなる」と思うからでは

    女でも後者寄りの考えの人も居るけどね、自分一人ならどうにか食ってけるけど、家族持つ責任は重そうみたいな

    +9

    -1

  • 446. 匿名 2023/05/24(水) 15:37:30 

    >>400
    そう 幸せと思えない既婚独身がお互いを見て自分の方がまだマシかもって様子を伺ってる感じ 幸せな人達から見たらどちらも同じ 

    +8

    -0

  • 447. 匿名 2023/05/24(水) 15:38:29 

    独身で動物を飼っているひとは心に空洞があるのだなあって思ってしまう

    +5

    -2

  • 448. 匿名 2023/05/24(水) 15:39:01 

    >>387
    うーんでも雇い主になっても
    今度は雇い主同士のコミュニティがあってそこで競い合いになるよね
    人間って愚かな生き物だから

    +1

    -2

  • 449. 匿名 2023/05/24(水) 15:39:24 

    >>381
    過去からタイムスリップしてきたんだと思う...

    +0

    -2

  • 450. 匿名 2023/05/24(水) 15:39:38 

    >>447
    既婚で動物を飼っている人はどうなん?

    +4

    -1

  • 451. 匿名 2023/05/24(水) 15:40:12 

    >>439
    まぁそんなもんよw
    お金あるから、自分の住む家と子供を、一番安全快適に保つのに、専業主婦が一番マッチしてるんだろうね。
    どっちもどっちっでwinwinだからいいんじゃない。

    +4

    -0

  • 452. 匿名 2023/05/24(水) 15:40:17 

    >>447
    ていうか子供の代わりみたいな形で飼ってる人って、先に亡くなった時の虚無感エグそう…

    +9

    -1

  • 453. 匿名 2023/05/24(水) 15:40:20 

    >>391
    あなたのいう高収入って幾らぐらい?

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2023/05/24(水) 15:41:38 

    お金があればどっちでも幸せ

    +2

    -2

  • 455. 匿名 2023/05/24(水) 15:42:12 

    独身アラフィフです
    親にマンション買って上げれる位は稼いでるしそれなりに楽しいけど「何も残さない人生だな」とは思いますね
    でもそれで鬱々とする程でもなく
    男の人と暮らしたこともあってそれはそれで楽しかった
    子どもいないと自分を総括するのが早くなるよね

    +8

    -2

  • 456. 匿名 2023/05/24(水) 15:42:19 

    >>451
    実際には世帯収入低いほど専業主婦率高いんだけどね。

    +6

    -2

  • 457. 匿名 2023/05/24(水) 15:42:26 

    >>445
    弱者男性が守りに入ると
    弱者女性が詰むからね

    コロナ過でも若い女性の自殺が急増してたし
    分かりやすかった

    +9

    -0

  • 458. 匿名 2023/05/24(水) 15:42:32 

    >>81
    凄くよくわかる
    前は20代30代は楽しいんだよ
    要は40歳以降とか言われてたけど今40過ぎて未婚だけど楽しいから
    若い時より生き易くなったしね

    +171

    -4

  • 459. 匿名 2023/05/24(水) 15:42:55 

    >>447
    会社の老害と呼ばれる男上司が同じようなこと言ってたな。
    社内に独身で猫飼ってる女性いるのに

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2023/05/24(水) 15:43:15 

    >>457
    怖い…女って孤独に強い生き物じゃなかったの

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2023/05/24(水) 15:43:27 

    家族がいようが結婚してようが死ぬ時は孤独なんだよ?
    一緒に死ねるとでも??

    +3

    -3

  • 462. 匿名 2023/05/24(水) 15:44:15 

    >>454
    そりゃそう
    問題はお金がない場合だよ

    お金が無ければ
    既婚は最悪
    未婚は詰み

    +5

    -0

  • 463. 匿名 2023/05/24(水) 15:44:17 

    独身であることが不安で婚活中なんだけど、このトピのコメント呼んでて結婚が少し怖くなってしまった。そんな心に余裕なくなるもの?

    +2

    -9

  • 464. 匿名 2023/05/24(水) 15:44:50 

    >>463
    こんなトピ見て左右されるくらいなら辞めておけば?

    +10

    -1

  • 465. 匿名 2023/05/24(水) 15:45:08 

    >>447
    えー???
    全然別物だよ
    それに子供より数倍気が楽だよ
    社会に出さなくていいんだから

    +1

    -3

  • 466. 匿名 2023/05/24(水) 15:45:34 

    >>463
    そういうメンタル弱い人は早く結婚しな

    +10

    -1

  • 467. 匿名 2023/05/24(水) 15:46:21 

    >>463
    大多数は幸せだよ。ここはガルちゃんだから。

    +13

    -1

  • 468. 匿名 2023/05/24(水) 15:46:23 

    >>464
    やめる気はないけど、独身叩きをするような既婚にはなりたくないとは思う...

    +6

    -1

  • 469. 匿名 2023/05/24(水) 15:46:44 

    >>466
    たしかにメンタルはすんごく弱い

    +1

    -3

  • 470. 匿名 2023/05/24(水) 15:47:05 

    >>467
    それならよかった。幸せトピ読んでモチベーションあげてくる!

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2023/05/24(水) 15:47:11 

    >>463
    高齢独身が自己肯定するために書き込んでいるのよ。

    +13

    -4

  • 472. 匿名 2023/05/24(水) 15:48:58 

    やっぱり50、60で未婚なんて無理
    無力感凄そうだし冠婚葬祭に出席するの惨めすぎる

    +3

    -2

  • 473. 匿名 2023/05/24(水) 15:49:22 

    >>328
    単純計算で給料2倍、でも生活費は2倍までいかないしお互い死亡保険も入ってるだろうしかなり違うかと

    +14

    -1

  • 474. 匿名 2023/05/24(水) 15:49:35 

    >>471
    あ、いや既婚者の独身叩きを見ての感想です...
    ここまで心に余裕なくなるものなのかなって。

    でもどうやら一部の不幸な人だけのようで安心した。

    +5

    -5

  • 475. 匿名 2023/05/24(水) 15:50:20 

    >>30
    というか現状の非婚率は7、80代だと2、3%とかでしょ
    それでも孤独死がたくさん起きてる

    夫婦のどっちかは先に往くし、今時子供夫婦と一緒に暮らさないんだから当然っちゃ当然

    +33

    -2

  • 476. 匿名 2023/05/24(水) 15:50:53 

    >>463
    心配しなくても結婚できないから

    +3

    -3

  • 477. 匿名 2023/05/24(水) 15:51:00 

    >>468
    幸せな結婚したら誰かを叩いて悦に入ったりしないと思う

    +8

    -0

  • 478. 匿名 2023/05/24(水) 15:52:06 

    >>475
    じゃあ今後は孤独死、腐敗死体みたいなのがワンサカ見つかる時代になるんだね

    +9

    -2

  • 479. 匿名 2023/05/24(水) 15:52:10 

    >>477
    幸せだと周りどうでもよくなるよね

    +6

    -0

  • 480. 匿名 2023/05/24(水) 15:52:11 

    もっと多いかと思った
    40過ぎたら1人でいようが2人でいようが
    不安だなw
    いよいよ終末期入口だと思うとw

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2023/05/24(水) 15:52:25 

    >>106
    でも確かに縁があってそのくらいの年齢の時に結婚出来て、
    子供が一人授かれたらすごくいいと思うし、
    良縁に恵まれて
    子宝にも恵まれるかもしれないじゃない
    可能性はあるよ
    30代前半ででも言われるのはつらいのはすごく繊細なんですね


    +9

    -46

  • 482. 匿名 2023/05/24(水) 15:52:57 

    >>81
    昔と時代が違うよね。

    昔は子育てとカルチャーセンター、夫婦旅行くらいが女性の楽しみだったけど、
    今はそれ以外にも楽しいことがたくさんあるもん。

    +132

    -3

  • 483. 匿名 2023/05/24(水) 15:53:02 

    お前らってやっぱりとんでもないブサイクなの?
    普通女って若いだけで男よってくるからその中から適当なやつ選んで結婚すればいいだけじゃん
    そりゃ男だって30後半の子供埋めないbbaと結婚なんかしないよ
    なんで独身なの?底辺なの?

    +4

    -8

  • 484. 匿名 2023/05/24(水) 15:53:13 

    >>3

    健康なら大丈夫だよ。
    どの世代でも健康に問題が出ると色々困難はあると思うけれど。

    欲しければ恋人も作れるし。
    若いイケメンじゃなきゃ嫌だ!とかなら難しそうだけれど、同世代くらいの人でもいいならパートナー探している人も多いよ。
    頼れる男性もいれば頼れない男性もいるけれど、自立心があるなら心の寄り添いがあったり、一緒に楽しく過ごせる人がいるだけでも違うんじゃないかな。
    もちろん男性じゃなく、それを同性の友人のみでいい人もいるだろうけれど。

    +146

    -10

  • 485. 匿名 2023/05/24(水) 15:53:48 

    >>477
    そうだよね、そんな結婚ができるように頑張る!

    +4

    -2

  • 486. 匿名 2023/05/24(水) 15:54:11 

    ババアよりジジイのほうが早く死ぬしなあ。
    結婚しても結局孤独。
    子供は息子しかいないし期待してない。
    でも実は孤独も楽しみにしてる。
    金も家もあるし。

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2023/05/24(水) 15:54:13 

    結婚することにリスクはあるけどそれ以上に独身でい続けることってリスキーなんだよな。結婚や子育てのリスクを過剰に見積りがちな人ほど独身で年老いていくことへのリスクを軽視しがち

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2023/05/24(水) 15:54:39 

    >>476
    これからの若い人は上位数パーしか結婚難しいから

    +1

    -1

  • 489. 匿名 2023/05/24(水) 15:54:47 

    >>483
    30後半なら子供産めるでしょ
    まだ需要はありそう

    +2

    -5

  • 490. 匿名 2023/05/24(水) 15:55:14 

    >>61
    私のイメージでは病にふせって誰にも見守られず自宅で息を引き取るのが孤独死、そしてしばらくしてから誰かが見つける

    +15

    -0

  • 491. 匿名 2023/05/24(水) 15:55:41 

    >>486
    もはやこのご時世、早く死ねる方が幸せじゃない?

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2023/05/24(水) 15:56:02 

    私自力で800万稼ぐアラフォーなんだけど、
    結婚に意味を見いだせないんだよなー。

    子供嫌いで欲しくない、カネはそこそこある。
    となるとパートナーいても籍入れる意味があるのか?ってなっちゃう。

    +11

    -7

  • 493. 匿名 2023/05/24(水) 15:56:05 

    >>472
    人にこう見られたら恥ずかしい、こう思われたら嫌、惨め、とかいう人は結婚に向いてるので一刻も早くした方が良いと思う

    自分は「うわー、あの人、一人で姪の結婚式に出てる!独身なのかな?ミジメ!」とか思うような人にどう思われてもどうでもいいので向いてないわ

    +8

    -0

  • 494. 匿名 2023/05/24(水) 15:56:27 

    >>330

    子供に一生介護してもらえる…、

    決めつけちゃダメじゃない?
    怖いよ〜!!

    +38

    -2

  • 495. 匿名 2023/05/24(水) 15:57:03 

    >>488
    そうかな相変わらずヤンキーとかデキ婚しそうだけど

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2023/05/24(水) 15:57:07 

    46歳、天涯孤独です。
    わんこがいるから頑張って生きる。
    鬱だけど頑張って働いてる。
    理解のないクソ野郎どもに天罰くだるよう祈ってる。

    +6

    -2

  • 497. 匿名 2023/05/24(水) 15:57:51 

    >>489
    いうほど産めるか?
    37あたりからほとんど無理じゃね?
    よくわからんけど

    +3

    -1

  • 498. 匿名 2023/05/24(水) 15:58:55 

    >>145
    いや友達には頼まないほうがいいよ
    やっぱり親族じゃない

    +10

    -1

  • 499. 匿名 2023/05/24(水) 15:59:26 

    >>483
    ガル男さん。27歳独身女がお答えしましょう!

    仰る通り男性は寄ってきます。彼氏からプロポーズされたこともあります。
    でもやりたいことがたくさんあるから、結婚して子育てしてる場合じゃないの。
    子供が産めなくなっても、独身のままでもいい。
    私は後悔しない選択をしたんだよ。

    もっと視野を広く持って生きれるといいね。

    +10

    -13

  • 500. 匿名 2023/05/24(水) 15:59:44 

    >>1
    ちゃんと記事読んでないけど女性の方が長生きするから、女性のシングルの方が多いんじゃなくて?

    +12

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。