ガールズちゃんねる

ジェルネイル雑談トピ

228コメント2023/06/18(日) 21:34

  • 1. 匿名 2023/05/24(水) 08:12:56 

    最近ジェルネイルにどハマりしていますが、皆さん、ブラシのお手入れってどうしてますか。ネイル終わったらエタノールで洗ってますか?いつも筆先がペタペタなのですがそんなものなんでしょうか。

    +47

    -3

  • 2. 匿名 2023/05/24(水) 08:14:21 

    ジェルネイル雑談トピ

    +94

    -12

  • 3. 匿名 2023/05/24(水) 08:15:32 

    フットネイルした〜
    気分上がるね

    +64

    -2

  • 4. 匿名 2023/05/24(水) 08:16:03 

    ジェルネイルって簡単に出来ますか?

    今は友達にやってもらってるけど最近かなり値上げして、正直上手くもないから自分でやろうかなって考えてる

    +102

    -4

  • 5. 匿名 2023/05/24(水) 08:16:26 

    セルフの話ね。
    チャームスティック使ってる、1週間じゃくしかもたない。
    はがせるといっても、少し爪がむけちゃうんだよね。
    でもイベントの時しかつけないので、気に入ってます。

    +12

    -3

  • 6. 匿名 2023/05/24(水) 08:17:58 

    >>1
    ブラシとはジェルを塗る筆のことでしょうか?
    筆はエタノールか、ジェルオフに使うアセトンで拭き取っています。
    拭かないと電気などでも硬化するため筆がすぐダメになりますよ。

    +14

    -7

  • 7. 匿名 2023/05/24(水) 08:18:20 

    角度によって少し色が変わるから何度もリピするほどお気に入りです💅
    ジェルネイル雑談トピ

    +69

    -48

  • 8. 匿名 2023/05/24(水) 08:19:01 

    >>1
    クレンザーで洗ってクリアジェルをつけておく。
    汚れが気になったら筆洗浄剤で綺麗にしてる。

    +19

    -0

  • 9. 匿名 2023/05/24(水) 08:19:23 

    ペディキュア新しいカラーやりたくてジェル買い足した
    マグネットでビー玉ネイルしたくて
    半額だったから色々買っちゃった

    +6

    -0

  • 10. 匿名 2023/05/24(水) 08:20:17 

    >>4
    マニキュアよりは簡単です。
    今はセルフのやり方の動画なども出ているのでチャレンジしてみては?
    自信がないなら100均で揃えてワンカラーから始めてみて出来そうなら良い物を買うのがいいかと。

    +83

    -1

  • 11. 匿名 2023/05/24(水) 08:20:27 

    >>4
    道具さえあればとりあえずできるよ
    ワンカラーとかちょっと箔入れたりするくらいなら簡単
    でもセルフだともちが全然違う
    自分でやった時は2週間が限界だけどネイリストの友達にやってもらうと5週間経っても全指現役。

    +70

    -6

  • 12. 匿名 2023/05/24(水) 08:20:46 

    甘皮処理とか塗り方とかベースとかどんなに工夫してもセルフだとリフトする
    マジカルプライマー使ってみたけど、多少もちは良くなったけど2週間経つと浮いてきちゃう
    ライト安いやつだからやっぱ高い方がいいのかなぁ

    +28

    -3

  • 13. 匿名 2023/05/24(水) 08:21:18 

    >>7
    これは何ですか?オーロラ?

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2023/05/24(水) 08:21:54 

    セルフで右手する時の難しさ

    +60

    -2

  • 15. 匿名 2023/05/24(水) 08:21:56 

    >>5
    チャームスティック気になってた!
    厚みは出さないのかな?
    そろそろサンダル履くしフットしようかと思うんだけど、1週間弱だともちが悪いね。

    +1

    -2

  • 16. 匿名 2023/05/24(水) 08:22:04 

    >>11
    私はワンカラーのが難しいから、ごまかすためにモヤモヤさせたりしてる…。

    +29

    -1

  • 17. 匿名 2023/05/24(水) 08:22:16 

    >>4
    下手でも良ければ誰でもできるけど、知識がないまま触るとジェルアレルギーになる可能性もある。

    +53

    -0

  • 18. 匿名 2023/05/24(水) 08:22:16 

    >>4
    アレルギーには気をつけてね。セルフだとプロがやるよりアレルギーになりやすいみたい。

    +64

    -2

  • 19. 匿名 2023/05/24(水) 08:22:19 

    仕事やめたからネイルやってみたいなぁ
    見てるだけでも癒される
    キラキラでつやつやで可愛いよね

    +29

    -0

  • 20. 匿名 2023/05/24(水) 08:25:33 

    オーロラフレンチ
    細ライン難しい〜と思ったけど、フレンチ用のシール(形を均等にできるやつ)とかあるんだね。
    今度からそれ使おう。今なんでも揃えられて便利。
    ジェルネイル雑談トピ

    +151

    -5

  • 21. 匿名 2023/05/24(水) 08:25:33 

    >>4
    やるのは簡単。でもオフがめんどくさい

    +110

    -2

  • 22. 匿名 2023/05/24(水) 08:26:36 

    >>1
    持たせたいけどオフが面倒なので簡単にオフしたい。。オフがうまくいかなくていつも爪弱る。だからやりたいのにやらなくなってきた。

    +57

    -2

  • 23. 匿名 2023/05/24(水) 08:26:37 

    やりたいけどオフ出来る自信がない
    ピールオフのはやっぱり剥がれやすいのかな

    +20

    -0

  • 24. 匿名 2023/05/24(水) 08:26:40 

    >>7
    マグネット?

    +3

    -6

  • 25. 匿名 2023/05/24(水) 08:26:43 

    セルフじゃなくて毎月サロンでやってるんだけど、もう何年もやっててやりたいデザインがない。かと言ってネイルなしは嫌だ。
    次どんなデザインがいいかなー。

    +40

    -4

  • 26. 匿名 2023/05/24(水) 08:30:21 

    >>16
    分かる。マットなワンカラーとか一番技術いる気がする。

    +22

    -1

  • 27. 匿名 2023/05/24(水) 08:30:50 

    >>15
    普通のジェルネイルと一緒なので厚みも出せます。
    持ちが悪いのは、私がきちんと手入れせずにつけてるから。
    甘皮もきちんと処理して、バッフィングしたらもっと持ちそう。
    あと毎晩子供2人の頭を洗った後に落ちてしまいます、リフトというより、かけて取れていく感じ。
    ただ急いでても10分くらいでさっとぬれる、筆やコンテナのメンテがいらない、オフしなくていいので、本当に楽。
    普段は自爪なので、もう普通のセルフジェルネイルには戻れなくなってしまいました。

    +1

    -1

  • 28. 匿名 2023/05/24(水) 08:31:29 

    もちに関しては合うジェル探すといいですよ。
    セリアのベース使ってた時はすぐ取れてたけど、グレースジェルのベースは本当に取れない!
    トップもいいんだけど3週間くらい経つとくすむんだよね…トップのおすすめ聞きたいです!

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/24(水) 08:31:34 

    暑くなってきたから自爪短くしてポリジェルで長さだしして、爪先クリアのニュアンスネイルが最近お気に入り。利き手が難しいけど。

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2023/05/24(水) 08:32:48 

    >>7
    ラーメン匂わせてんなぁw

    +148

    -2

  • 31. 匿名 2023/05/24(水) 08:32:59 

    >>4
    100均の剥がせるベース使ってセルフでやってるよ。意外と剥がれないし、オフ楽だからちょくちょく変えて楽しんでる。

    +31

    -1

  • 32. 匿名 2023/05/24(水) 08:33:24 

    塗るのは楽しくてもオフが面倒すぎる

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/24(水) 08:33:43 

    >>7
    ラーメン屋でネイルの写真撮る人いる?笑

    +151

    -1

  • 34. 匿名 2023/05/24(水) 08:33:59 

    >>18
    見事に軽いジェルアレルギーになった。
    半年後に両手に試しに2本ずつ塗ってみたけど片手は大丈夫でともう片方の指一本だけ(あとの1本は大丈夫だった)爪の下赤くなってムズムズして水泡何個か出来たから
    『あ、やっぱりダメだ』と思って、もうやってない。
    5万円分のセルフジェルネイル用具買い集めたのに今や…って感じで布かけたまま。
    ネイルチップ作って楽しめたらいいけど爪大きかったり小さかったりで無理だった。ネイルサロンでネイルケアだけしようかとも思ったら行ったら絶対ネイルしたくなるから細々と毎日ネイルオイルやらキューティクルオイルやら塗ってる。

    +55

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/24(水) 08:34:00 

    >>25
    私はセルフですけど、ネイルブック参考にしてます!

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/24(水) 08:34:34 

    セルフジェルネイルにハマり始めた頃はネイルチップに兎に角デザイン作って練習兼試作品として作ってた

    気に入った物はチップテープで貼り付けて日替わりで楽しんでた

    直接ジェルネイルを爪に塗るより爪の劣化の心配しなくて良いし失敗してもチップだから簡単に入れ替えできたし

    テープ剥がれそうになったらトイレでチャチャっと貼り直しも出来た

    マニキュアだと即座に硬化できないからジェルならできる練習で楽しかったよ

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/24(水) 08:34:41 

    >>22
    そんな高い筆使ってるの?
    オフ面倒で細菌繁殖とか?ボロい状態だから爪弱るくらいなら100均で毎回買えば良いじゃん?

    +1

    -25

  • 38. 匿名 2023/05/24(水) 08:35:06 

    通ってたけどお休み中
    爪が元々薄くて痛くて一回やめてる
    自分の爪が綺麗だと仕事もあがるからしばらくしたら再開しよ〜

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/24(水) 08:35:28 

    >>23
    ピールオフジェルを根本から離して塗って、そのあと普通のベース塗ってやると持ち良くてオフはピールオフできますよ。

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/24(水) 08:35:57 

    >>1
    ネイリストですが、筆をエタノールで洗浄なんてしたらバサバサになりますよ!
    お安い筆で数回使ったら買い直すくらいでしたら良いかもしれないですが…
    セルフでしたら月に1度くらいの使用頻度だと思うので、
    専用のクレンザーを使用したら良いと思う!
    使用頻度が多いなら、
    クリアジェルを付けて拭き取ってを繰り返して綺麗になったら筆先揃えてキャップを付けて保存していたら良いです!

    +53

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/24(水) 08:36:20 

    >>37
    すみません。筆の話じゃなくて、ジェルネイルのオフについてです。ジェルネイル好きなのにオフが億劫で爪も弱るし、なのでジェルネイル自体をやらなくなってきたということです。

    +11

    -4

  • 42. 匿名 2023/05/24(水) 08:37:51 

    >>26
    シアーカラーならまだマシなんだけどね。

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2023/05/24(水) 08:38:12 

    趣味が高じて2級取ったので、
    ネイリストなりたいなーっと思う反面、薄給とも聞くので悩んでます。
    (仕事にするならもちろん1級目指すとして)

    今関東の田舎すみなんですが、
    都内に出たなら正社員なら25〜6万、時給なら1500〜1600円いきます?

    +15

    -1

  • 44. 匿名 2023/05/24(水) 08:39:09 

    爪薄いからいつも一層残しでやってます。
    オフの時間も短縮になって、強度もある。

    +8

    -3

  • 45. 匿名 2023/05/24(水) 08:39:49 

    ずっとサロン行ってたんだけど急きょオフしなきゃいけなくなる機会が増えたのでジェルつけられなくなってお休みにしてた
    そっかセルフでピールオフ系のジェルという手もあるか

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/24(水) 08:42:42 

    >>7
    もはや、ラーメン美味しそうって感想しか出てこないよ!!

    +78

    -3

  • 47. 匿名 2023/05/24(水) 08:44:16 

    ポリッシュジェル?
    マニキュアみたいに筆がついてるやつ。
    いつもネイルシールしてトップ塗るだけで、爪整えたりネイルシール貼る前の処理は全部使い捨てのやつ使ってるから道具のお手入れっていうのはしてない。
    ジェルネイル雑談トピ

    +12

    -1

  • 48. 匿名 2023/05/24(水) 08:44:28 

    >>7
    ラーメンしか目に入らんぞ!笑

    +32

    -2

  • 49. 匿名 2023/05/24(水) 08:49:17 

    >>7
    ラーメンマウントか?

    +44

    -2

  • 50. 匿名 2023/05/24(水) 08:52:12 

    >>12
    ベースが人によって合う合わないあるから他のを試してみては?
    私はパラジェルが合ってた
    ライトはめちゃくちゃ安いの使ってるけど1ヶ月もつよ

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/24(水) 08:53:09 

    ネイリストってプロになるまでに専門学校通ったり営業するための道具揃えたり100万くらいかかるんだよね?詳しく知らないけど。でもセルフでやった時に結構簡単なのに100万も掛けて勉強する価値のあるものか?と正直思った!自分でできるしダイソーとかセリアで事足りる。

    +16

    -8

  • 52. 匿名 2023/05/24(水) 08:53:56 

    >>18
    何を気をつければいいですか?

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/24(水) 08:55:07 

    >>52
    皮膚につかないようにする以外ない。

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/24(水) 08:55:17 

    >>7
    ラーメン食べたい🤤

    +23

    -2

  • 55. 匿名 2023/05/24(水) 08:56:48 

    >>43
    ネイルで稼ぐなら数年雇われやって開業じゃない?

    +13

    -2

  • 56. 匿名 2023/05/24(水) 08:57:17 

    楽天で半額の日にフルセット揃えても10000円かからないからサロン行くより断然いいよね✨簡単にできるよ!オフもマシンに慣れたらかなり早く取れるからサロンにお金払うのバカらしくなる

    +8

    -3

  • 57. 匿名 2023/05/24(水) 08:57:42 

    >>1
    セルフジェルネイルしてる
    ジェルネイル雑談トピ

    +44

    -6

  • 58. 匿名 2023/05/24(水) 08:57:53 

    >>53
    ありがとう。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/24(水) 08:58:07 

    >>52
    換気とマスクも必要。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/24(水) 08:58:09 

    >>46
    そのツッコミ待ちだろうからねぇ

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2023/05/24(水) 08:58:36 

    >>11
    私まる4週間もつよ
    全部セリアで。
    爪の真ん中にピールオフベース、その上に全体に普通のベース&トップ、あとはお好きに
    それでもぜんぜん、最低限3週間は保つ
    大げさに言うと画像下のような形づくりができればok
    あと爪先断面もちゃんと薄く塗る
    上記ピールオフを仕込むだけでも膨らみが出て下のように作りやすい
    ジェルネイル雑談トピ

    +28

    -1

  • 62. 匿名 2023/05/24(水) 08:58:42 

    ジェルで爪割れてからやる気が起きない

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/24(水) 08:59:44 

    手先器用な方は本当に素敵に仕上げてる。素晴らしいです。どんなアクセサリーより目立つから。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/24(水) 08:59:50 

    >>18
    HEMAフリーならまだいい?
    最近のセリアジェルもHEMAフリー対応だよね

    +7

    -2

  • 65. 匿名 2023/05/24(水) 09:00:58 

    >>12
    セルフ楽しいけど、すぐ浮いてきちゃいますよね~。
    ライトは、最初は100均の300円のを使ってましたが、どうにもムラが出来てしまうので、3000円くらいの評価が高いのを買いました。
    仕上がりとても綺麗で、全然違いました。

    +23

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/24(水) 09:01:19 

    粘土ジェル買ってやってみました☺️
    ジェルネイル雑談トピ

    +47

    -30

  • 67. 匿名 2023/05/24(水) 09:01:23 

    >>33
    いるから画像が貼られてる

    +15

    -1

  • 68. 匿名 2023/05/24(水) 09:02:09 

    >>1
    面倒だからマニキュア型のしか使ってない。

    +21

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/24(水) 09:02:25 

    >>7
    気泡やば

    +7

    -17

  • 70. 匿名 2023/05/24(水) 09:02:48 

    毎日水や油や洗剤を使う主婦だけど、2ヶ月は余裕で持つ。しかも材料は全て百均。多分リフトする人は処理の段階でどっかミスってる。塗る工程が1番大事だと思ってる人いるけど長持ちさせたいなら下処理が何よりも大事だよ。1番時間かけるとこ。

    +9

    -13

  • 71. 匿名 2023/05/24(水) 09:02:58 

    >>7
    ラーメン食べてる途中で撮る意味

    +25

    -1

  • 72. 匿名 2023/05/24(水) 09:03:05 

    VOCE記事なんだけど

    可愛すぎる!とSNSで話題【ジェルミーワン】のジェルネイルをチラ見せ (VOCE)
    https://u.lin.ee/kPWg5Qt?mediadetail=1&utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=none


    どなたか使ってます?
    オフやサンディングがめんどくさそうで、セルフジェルネイルやったことないんですが、これはどうなんでしょう?

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/24(水) 09:03:43 

    サロンでフットやってもらいたいけど、小指の爪潰れてるし足汚いから勇気いるな

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/24(水) 09:05:50 

    >>51
    わかる。10年近くやってるけどトラブルもなく満足してる。
    プロにやってもらって1回5000円以上かかるのももったいないと思う。勿論結婚式とか成人式とか特別な時はプロにやってもらうのもいいとなと思う。

    +32

    -2

  • 75. 匿名 2023/05/24(水) 09:07:27 

    >>72
    サンディングや、最後にあまったジェル拭く作業面倒だから、ノンサンディング、ノンワイプジェルしか使わない

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/24(水) 09:07:48 

    この時期アラフォーにおすすめのデザインありますか?飽きやすいのでできれば凝ってないほうが助かります

    +1

    -2

  • 77. 匿名 2023/05/24(水) 09:08:49 

    >>61
    4週間は凄いですね!素爪の状態はいかがですか?

    私は持って2週間くらい……ほぼ百均で、ピールオフはプリジェルのを使ってますが、お湯でふやかしてオイルを染み込ませ丁寧にオフしてますが、多少は爪を持っていかれます。これはしょうがないのかな💦

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/24(水) 09:10:00 

    >>66
    お店でやったみたいに上手ですね😳

    +15

    -14

  • 79. 匿名 2023/05/24(水) 09:10:56 

    >>70
    2ヶ月は凄いね!!
    私は飽きちゃうし、すぐ変えたくなるからすぐ取っちゃうんだけど、サロン行ってても割とすぐ取れちゃうこともあったなーと思い出してた。
    やっぱりベースがきちんと出来て無かったんだろうね。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/24(水) 09:11:02 

    プロにしてもらったことないんですが、ジェルネイルだとセルフとサロンの違いって持ち以外で何かありますか?

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/24(水) 09:12:11 

    >>33
    初めて見たww
    伸びないうちに早く食べて欲しいw

    +40

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/24(水) 09:12:39 

    >>64
    私セリアのHEMAフリーのでも出ちゃう
    だからアクリルがダメなのかなぁ…
    成分もいろいろ入ってるもんね

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/24(水) 09:13:00 

    >>57
    広告の手かと思った。
    きれいでいいなー(^o^)

    +25

    -2

  • 84. 匿名 2023/05/24(水) 09:13:38 

    >>4

    4です。皆さんありがとうございます🙇‍♀️
    アレルギーやオフが大変、持ちが違う…なるほどなぁと勉強になりました!
    自分で知識つけるまでは友達にこのままやってもらおうと思います

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/24(水) 09:14:26 

    最初は丁寧にオフしてたけど、今は横から空気入れて剥がしてオフしてる。爪が少しづつ薄くなっちゃうんだけどオフがめんどくさすぎて、、

    +21

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/24(水) 09:15:24 

    私はセットあるけど、綺麗さと時間を考えてお店でやってる。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/24(水) 09:15:43 

    >>33

    ラーメン屋でも
    爪かわいいーって思って
    撮っちゃうコメ主が
    めっちゃかわいいなーって思いました笑

    +25

    -10

  • 88. 匿名 2023/05/24(水) 09:17:23 

    >>80
    セルフで10年近くやってるけど、プロとの違いはやっぱり技術力かなと思うよ
    定番化してるデザインも新しいデザインもサロンは対応早いし、仕上がりもやっぱり綺麗(中には下手な人も居るみたいだけど)

    持ちとか爪のトラブルも今はネットで調べればいくらでも対処できちゃうもんね

    +27

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/24(水) 09:17:57 

    >>77
    んーまぁ持ってかれますね

    でもピールオフ使わずにサンディング→プライマー→ベース&トップ〜
    で、オフは削るの頑張ってたけど
    プライマーのせいなのかペラッペラになったしオフとにかくだるすぎるし、
    なら一層残しか!と思っても出来る時と出来ない時もある
    とにかくオフが大嫌いだから、多少持ってかれてもいいからプライマーなしで先述のやり方にする事にした。
    どうせ2週間ではなく4週間だから頻回でもないし、まぁいっかーみたいな。

    あと、めくる時そのお風呂やオイルのやり方いいと思うけど、
    私はオイル使いながらも一発ベロンが厳しそうなら浮いてきたところ少しずつニッパーで切りながら剥がしてる
    無理に一発でひっぺがすよりは爪にかかる力が減るのでは、と。

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/24(水) 09:18:34 

    >>83
    横だけどこれ広告の画像だよ

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/24(水) 09:19:26 

    >>7
    ラーメン食べてから撮りなさいよ(爆)
    伸びちゃうわよ〜

    +22

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/24(水) 09:21:18 

    >>25 ニュアンスは好きじゃないかな?インスタでニュアンスネイルって調べると可愛いの沢山出てくるよー!

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/24(水) 09:22:45 

    >>78

    ありがとうございます!
    マイナス覚悟で写真載せたので
    そう言っていただけると嬉しいです🥹

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2023/05/24(水) 09:22:50 

    >>1
    ズボラなのでエタノールで拭いてます。特に問題なしです。

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2023/05/24(水) 09:23:03 

    モチベーション上げたくてジェルやっても、セルフだとどうしても上手く出来なくて逆にストレスになっちゃうから、サロンに通うのを再開したんだけど、みんなすごい器用だね!
    上手に出来るのうらやましい。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/24(水) 09:25:03 

    セルフジェルネイルにハマってます

    医療従事者なので爪は短くしてます。伸びたらすぐ落とせるのがセルフのメリットだなと思います。

    青いビニール手袋を仕事中はしてます。

    +18

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/24(水) 09:25:36 

    マシーンオフ熱いのでアクリルフィルインしようと思って、試験期間中。次付け替え来月だけど楽しみだ〜

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/24(水) 09:25:52 

    >>91
    猫舌かもよ
    私はラーメン前でネイルは撮らないが、あまり急いで食べたくないし自分のタイミングあるから急かされたくもない派
    早く食え食えよく言うけど、充分にして最高に美味しくいただけるよ

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/24(水) 09:28:48 

    マニキュアタイプに変えたらめちゃくちゃ簡単。
    やっぱりジェルネイルのほうが持ち良いしいいね。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/24(水) 09:32:52 

    水仕事多いんだけど
    取れやすいかな?

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/24(水) 09:34:25 

    >>89
    77です。ご親切に返信ありがとうございます😊
    私はまだ初心者ですが、オフの面倒くささに辟易してピールオフにしましたので、今後もそうします。
    ただ便利な反面、他の皆さんは爪の状態どうなのだろう?と気になりました。
    オフの仕方参考にさせていただきます!

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/24(水) 09:39:50 

    >>70
    自爪伸びてきちゃいませんか?
    根本の伸びてきた部分どうしてますか?

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/24(水) 09:42:43 

    >>100
    とれやすくはなっちゃうと思う

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2023/05/24(水) 09:48:48 

    >>27
    教えてくれて、ありがとうございます!
    ワンカラー買ってためしてみます!

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/24(水) 09:49:15 

    >>31
    ジェルって硬くない?
    どう剥がすの??

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2023/05/24(水) 09:52:07 

    >>100
    セルフジェルやり始めの頃は気を使って食器洗いにゴム手かビニ手してたけど鬱陶しくてやめた
    やっぱり先端が浮きやすくなった
    頻繁にネイルオイル塗ったり、浮きそうでまだ浮かないけど先端消耗し始めそう!って時に(私は1.5週)ノンワイプトップ塗っておいたりするとかなり保つ
    浮き始めてしまってからそれやって封入してしまうとグリーンネイルが怖いから、その前にツヤ保つためにもね

    あと私は利き手中指だけ食器洗いスポンジによる消耗激しく曇るので、あえてギラギラでかいホロやシェル埋め込みしてマットトップ仕上げにしてる

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/24(水) 09:54:59 

    >>79
    すぐ変えるならピールオフの方が爪への負担が少なそうだね!私もサロンでやってたけど全然もたなくて、試しに自分でやったら取れるってことがまずなくなったよ!絶対処理が甘かったんだと思う!

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/24(水) 09:55:46 

    >>22
    私はペロリンていうピールオフジェル使ってます(*^^*)
    いつも一週間くらいで違うのにしたくて外してるけど、今週は時間なくて2週間経ってるけどまだ取れてない!

    +26

    -1

  • 109. 匿名 2023/05/24(水) 10:01:28 

    >>102
    伸びます。伸びた自爪3分の1くらいまではつけっぱなしにしてしまうこと多いですね。ホントは替えたいんですけど時間がなかなか取れず…だからなるべく伸びが目立たないようなデザインにしてます。応急処置でフェルインすることもありますね。

    +1

    -5

  • 110. 匿名 2023/05/24(水) 10:01:37 

    >>105
    お風呂でペリペリーってやっちゃう。シールみたいに剥がれるよ。

    +4

    -3

  • 111. 匿名 2023/05/24(水) 10:03:09 

    >>1

    普通に筆先ペーパーで拭いて終わり。
    たまにクリーナー使ってお掃除。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/24(水) 10:03:20 

    >>108
    オフも簡単ですか?

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/24(水) 10:03:40 

    >>77
    横から失礼。私もプリジェルのピールオフ使ってますがオフの時はエタノールを使っています。ジェルと爪の隙間にエタノールを滴しながら浮かせるとぽろっと取れます。比較的ダメージも軽くなると思うので試してみて下さい。

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/24(水) 10:07:49 

    >>4
    マニキュアより簡単に固まるし、綺麗に仕上がるし、いろんな色やラメ組み合わせて作るの楽しいよ、しかも失敗しても硬化してないなら拭き取ればいいだけだから。
    セルフの方が楽しいと思う。

    +19

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/24(水) 10:09:33 

    >>52
    塗り終わったあと、しっかり手を洗う!

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/24(水) 10:11:50 

    >>113
    77です。ご返信ありがとうございます!
    エタノール使ってみます🍀*゜

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/24(水) 10:12:39 

    セリアに売ってあったチューリップ貼っつけた🥺
    下手だけど、自己満だし気に入ってる
    ジェルネイル雑談トピ

    +31

    -32

  • 118. 匿名 2023/05/24(水) 10:13:51 

    >>4
    工程をやられながら覚えて自分でやればいいよ。よっぽど不器用でなければ自分でそれなりにできるよ。1回の施術料金でネイル道具揃うと思うよ。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/24(水) 10:15:12 

    >>66厚みが気になるけどうちのJr.として雇ってもいいレベルだわw

    +1

    -14

  • 120. 匿名 2023/05/24(水) 10:16:07 

    >>100
    まずジェルネイル前にハンドクリームしたり、オイルつけたりしない。これしちゃうと浮くの早い。私はオフして付け替える時は前日あたりからハンドクリームとか避けてカサカサくらいにしとく。笑

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2023/05/24(水) 10:25:45 

    >>100
    みなさまありがとうございました!

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/24(水) 10:30:14 

    >>112
    簡単ですよ☆
    私は甘皮プッシャーで少し浮かせてオイル垂らしてゆっくりはがしていますが今のところ綺麗に剥がせてます!
    You Tubeにレビュー動画上げてる方いたので参考になるかもです!

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/24(水) 10:35:09 

    >>75
    どこの使ってます?

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/24(水) 10:41:42 

    >>4
    ワンカラーなら何とか。
    でも、やっぱり難しい。
    利き手をやるのが本当に疲れる。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/24(水) 10:47:18 

    >>20
    上手👏👏👏

    +40

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/24(水) 10:49:21 

    >>7
    色黒だからパステルカラーは似合わないと思う

    +6

    -21

  • 127. 匿名 2023/05/24(水) 10:50:11 

    >>20
    爪の周りに肉が多くて形が残念

    +0

    -66

  • 128. 匿名 2023/05/24(水) 10:59:30 

    お店でジェルネイルを初めてして、オフをしたのですが、爪が薄くなった気がします。
    一度のオフでも結構薄くなるものですか?

    長期的にずっとジェルネイルを続けられるわけではないため、ジェルネイルをするとまたオフはする事になります。
    オフ(薄くなって割れる等)が怖くて2回目ができないでいるのですが、やっても大丈夫でしょうか?
    ずーっと続けるわけではないけど、やりたい場合、どのようにするのが良いでしょうか?

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/24(水) 11:27:23 

    >>11
    爪伸びるの遅いの?
    一週間で1mm以上伸びるから5週間もやってたら7mmくらい伸びちゃうんだけど

    +14

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/24(水) 11:33:58 

    >>117
    チューリップそっち向きに付けるタイプなのね

    +12

    -2

  • 131. 匿名 2023/05/24(水) 11:37:20 

    セルフでムラに見えにくいからシアーカラーしか最近ぬってない(笑)
    ダイソーのシアーコーラルってカラーがお気に入り!!昨日ストック買おうと思ったら無かった(T_T)

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/24(水) 11:37:45 

    >>7
    筆の跡が気になる

    +2

    -16

  • 133. 匿名 2023/05/24(水) 11:42:36 

    >>126
    横だけど、自分の好きな色塗ったっていいでしょ(笑)

    +16

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/24(水) 11:45:32 

    職場の人がサロンで1万円かけてネイルしてもらったのを見たけど私が100均のジェル自分で塗って300円のライトで硬化させるのと(総額600円)さして変わらんかったからセルフで十分だと思ってる

    +4

    -14

  • 135. 匿名 2023/05/24(水) 11:48:46 

    >>110
    ありがとう!

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/24(水) 11:53:14 

    >>129
    私も2週間で変えてるけど終盤は爪伸ばしっぱなしのズボラな人みたいになってしまう

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/24(水) 12:02:45 

    >>128
    オフもプロにしてもらう
    保湿、ジェルしてない時は常にベースコートなどを塗って補強すること、爪で何かを引っ掻いたりしないこと、タンパク質を摂ること、爪切りは使わないこと
    ですかね

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/24(水) 12:07:27 

    >>35
    今調べたらアプリなんだね!
    アプリ取ってみたよ。ありがとう!!

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/24(水) 12:08:17 

    >>92
    6月になるし涼しげなニュアンスしてみようかな!
    手が綺麗に見えて好き。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/24(水) 12:10:49 


    93

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/24(水) 12:15:51 

    今こんな感じ

    右手は落ちやすいからパーツとかあまりつけないし右利きだから雑だけど
    ネイルしてるとテンションあがるよね
    ジェルネイル雑談トピ

    +45

    -7

  • 142. 匿名 2023/05/24(水) 12:16:40 

    >>128
    一回で終わりだと、どうしてもすべてオフしないといけない。付け替えするならフィルイン対応のサロンに行ってみるといいと思う

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/24(水) 13:15:55 

    ポリジェルで長さだししようとしたけれど難しい
    深爪気味なのと爪が平べったいの二重苦で苦労する

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/24(水) 13:38:45 

    >>129
    ちょうど今日変えてもらってきたんだけど見たら5週間経ってた
    遅いかどうかはわからないけど短爪ネイルしてるから伸びてもそこまで気にならないしリフトもしないから気づいたらそのくらい経ってることが多い

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/24(水) 13:56:44 

    指はカサカサだけど、ネイルはツヤツヤです!
    シンプルが好き。
    ジェルネイル雑談トピ

    +80

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/24(水) 14:09:40 

    セルフの人みんなお上手だな〜!
    私は本当に不器用だからサロン行ってるけどセルフだったらだいぶコスト浮くよね
    自分の不器用さに腹が立つわ…

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2023/05/24(水) 14:12:07 

    >>145
    このデザインとても好きです!

    +20

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/24(水) 14:32:32 

    >>1

    私も昔からセルフキット持ってて今さらハマった者です。笑

    慣れるとマニキュア塗る感じで楽ですよね♪
    と言っても、ラメグラばかりですがw
    ペースとトップはすぐに無くなるので、100均一のセリアで買ってますけど結構いい感じです。
    ペタペタは未硬化ジェルなので、硬化するたびに拭いた方が良いですよ♪かなり保ちが良くなります❣️

    +4

    -5

  • 149. 匿名 2023/05/24(水) 14:48:06 

    >>7
    これはあからさまなラーメンの匂わせ

    +8

    -1

  • 150. 匿名 2023/05/24(水) 15:04:21 

    セルフじゃなくてサロンでやってもらってるけどいまこんな感じ!
    ジェルネイル雑談トピ

    +27

    -4

  • 151. 匿名 2023/05/24(水) 15:20:14 

    >>150
    黒いリボンかわいい。リボン真似したい

    長くしてると困る事ない?わたしここまで長くしたらボタンとめたり針に糸を通せなかったり小さな不都合が出てくるんだあ。庶民ならではなのかもだけどw

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2023/05/24(水) 15:21:43 

    トピ申請した者です!ブラシの件についてご回答ありがとうございます。皆さんのコメントも是非参考にさせて頂きます!

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2023/05/24(水) 15:38:19 

    未硬化の拭き取りて最後みたいだけど、硬化するたびに毎回は拭いてて何なら多分アセトン入りの100均のシートタイプの除光液使ってた。。
    でも今までで一番モチが良いんだよね。。

    +2

    -7

  • 154. 匿名 2023/05/24(水) 17:15:58 

    >>151
    ワンピースの首の後ろで留める小さいボタンが全然できなくて困った。
    あと久々ショートネイルにしたら電卓とキーボードが打ちやすい!!仕事がはかどるw

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2023/05/24(水) 17:35:35 

    >>151
    このリボン白とかもあってかわいいですよ!
    シンプルなネイルにアクセントとして付ける人もいるみたいです!

    ボタンがある服とかはすごい不便なんですけど生活する上では何年もロングネイルで探してるので慣れてきました笑

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2023/05/24(水) 19:06:25 

    爪薄くなり過ぎて休暇中

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/24(水) 19:55:08 

    >>12
    私も…
    ペラ爪だからなのかな 仕事でニトリル手袋してる時間が長いからか
    いつも爪先から浮いてきて「あぁ…」ってなる
    甘皮とルースキューティクルはセラミックプッシャーで処理、
    サンディングしてダスト払ってエタノールで油分除去してから
    プライマー塗って持ちがいいと評判のベースをサンディングした
    傷?に入れ込むように塗ってもダメ 色んなベース試すお金もないし

    因みに今まで使ったベースはセリア、キャンドゥ、バイネイルラボ、
    グレースジェルです グレースも思い切って買ったのになぁ…

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/05/24(水) 19:58:41 

    >>138
    アプリもあるし、ブラウザでも見れるしインスタもありますよ!
    それ参考にしてデザイン決めてます!
    見てるだけでも楽しいですよね☺️

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2023/05/24(水) 20:06:52 

    >>131
    私も今その色使ってます!
    爪がほんのり血色良くなっていい色ですよね 職場でも褒められたし

    セリアのチェリーレッドも透け感あって血色も良く見えるし
    ゴールド?系の細かいラメがちょっとキラキラしてていい色だと思います

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2023/05/24(水) 20:18:25 

    今ダイソーのライト使ってるけど最後の硬化させるのに60秒×3回硬化させないとダメでちょっと嫌気がさしてます。
    2〜3000円位で良いライトのオススメあったら教えてください!

    +4

    -1

  • 161. 匿名 2023/05/24(水) 20:23:42 

    >>43
    都内で15年ネイリストやってたけど、店によるけど、、、そこまでは行かないかな。歴10年でも時給1200円とかザラ。あと常に練習だし、練習費、講習代でお金飛ぶし、デビュー5年くらいは休みなんてないよ。それでもやりたい、いつか開業したいっていうならいいと思うけど、、、開業費なんか貯金できないから資金のアテがあるなら。

    +21

    -0

  • 162. 匿名 2023/05/24(水) 21:26:39 

    >>160
    La curieこれいいですよ!
    ジェルネイル雑談トピ

    +11

    -0

  • 163. 匿名 2023/05/24(水) 21:42:49 

    伸びちゃってるけどw最近はナチュラルなカラーにハマってます!セルフは好きな時に家でやれるから楽ですよね✌️
    ジェルネイル雑談トピ

    +26

    -2

  • 164. 匿名 2023/05/24(水) 21:52:03 

    >>162
    私もこれ使ってます!楽天でスターターセットで高評価だったので!

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2023/05/24(水) 22:01:56 

    >>162
    これのロゴ違いの同じものがシーインで800円くらいで売ってますよ。
    不買している人多いからおすすめしにくいけど‥

    +5

    -4

  • 166. 匿名 2023/05/24(水) 22:15:13 

    足の小指の爪なのか微妙な部分がめくれて、かったいささくれみたいになるの何なんだろう。爪切りで根元カットするまで痛くて痛くて。
    乾燥のせいかな。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/05/24(水) 22:23:53 

    >>162
    ありがとうございます!
    とても使いやすそうですね。
    楽天で見ましたがレビューも凄い!
    購入考えます!

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/05/24(水) 22:52:45 

    サロンで迷ってます。
    早い、上手い、持ち良し、値段高め
    時間かかる、上手い、持ち良し、値段安め
    みなさんならどちらに通いますか?

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2023/05/24(水) 23:04:37 

    >>159
    目立ちすぎずチュルンとかわいいですよね(*´˘`*)♡
    チェリーレッド今調べてみたらとっても可愛い!!
    週末買ってきます!!笑

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/05/25(木) 00:16:34 

    >>72
    ジェルミーワン使ってました
    爪の質によるのかなんなのか
    全然ペロッと剥がれなくて
    結局オフが大変でやめました

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/05/25(木) 00:18:51 

    >>130

    それいつも迷う
    最近は別で立体パーツや痛ネイルというか、ちいかわとかのキャラ自分でジェルやアイシングで描いて作って貼ってるんだけど、
    向きどっちが良いんだろう?
    その度にググるけど、どっちでもいいが結論ではあると思うけどさ

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2023/05/25(木) 00:25:53 

    >>72
    ジェルミーワン使ってました
    ベースは割としっかりくっつくというか、私の爪ではオフで爪の表面が少し削れてしまいました
    オイル垂らしつつ丁寧に除去すればあまり傷まないかも
    私の場合ですが、持ちは他の剥がせるジェルより良かった気がします
    あと、優しめの色が多いのでオフィスで使いやすいかも

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/05/25(木) 00:29:32 

    最近マグネットジェルにハマってます
    マグネットジェルの上からアイシングとミラーをやる時って、一旦マットトップを塗った方がいいのか悩みます
    きらきら感がなくなったらいやだなーと、マット抜きでミラーパウダーを塗ったら飛び散ってしまって悲しい😭

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/05/25(木) 00:33:56 

    >>145
    可愛いですね💕
    爪の形もとっても綺麗😍

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2023/05/25(木) 00:42:51 

    >>7
    ラーメン途中食べて撮る状況笑う😂

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2023/05/25(木) 01:08:22 

    >>7
    店主もびっくりしたんじゃない?
    「お、うちのラーメン撮っ、、、てない!!!爪?!?!」

    +12

    -0

  • 177. 匿名 2023/05/25(木) 01:22:26 

    >>173
    マット塗ってノンワイプ使っていつも通りトップ塗ったらキラキラなるよ!

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/05/25(木) 02:07:12 

    >>171
    なんかこういう向きのやつって関西と関東でも流派というか多数派が違うらしいよ。
    関西は自分の向き、関東は相手からみた時の向きが正面ってのが多いんだってー

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2023/05/25(木) 02:07:55 

    >>66
    じょうずー
    好きなデザイン❤️

    +4

    -1

  • 180. 匿名 2023/05/25(木) 05:19:39 

    塗る順番は
    ベース→クリア→カラー→トップ
    で合ってますか?
    フォルム作りが難しい

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/05/25(木) 05:31:30 

    アレルギーになってから完全復活した人いますか?

    剥離したから半年辞めて育爪して最近ピールオフでセルフでやったら甘皮の辺りにまた発症しちゃって辛すぎる。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/05/25(木) 06:32:45 

    子供が寝た後に(夜9時位から)
    ひたすらつけ爪にアートで楽しむ

    自分の爪もやっぱり違うのにしたくなってオフする

    オフに時間がかかる

    そこから自爪にアートしてく
    就寝2時 チーン

    早く始めりゃいいのに。自分。

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2023/05/25(木) 08:53:58 

    >>177
    ご返信ありがとうございます!
    調べてもわからなかったので助かりました!
    やってみます☺️

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/05/25(木) 09:06:13 

    >>66
    すごい!!

    +4

    -1

  • 185. 匿名 2023/05/25(木) 09:19:10 

    >>180
    クリアはフォルム形成のためですか?
    私はベース→カラー→トップです。(フォルムはベースかアクリルで)

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2023/05/25(木) 09:54:13 

    >>74
    よこ
    シンプルなデザインが好きな人はそう思うんだね。
    私は不器用なのとせっかちなのもあって、セルフはラメグラが精一杯だったんだけど、
    やっぱりデザイン凝ったのが好きだからサロンに行ってるよ。
    アートして貰ったり、指ごとにデザイン変えて貰ったり、やっぱプロは上手いよね。

    フットは、目からの距離が遠いからohoraでテキトーにやっちゃってるけど

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2023/05/25(木) 12:07:38 

    >>185
    自爪が薄いのと、厚み出しの為に塗ってました!
    次は塗らないでやってみようかな

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/05/25(木) 12:46:03 

    >>168
    持ちが一緒なら安い方かな

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2023/05/25(木) 13:10:18 

    >>43
    頑張って資格取る割にはお金にならないと思う。
    好きを仕事にするなら良いけど、
    稼ぐって事を考えたらオススメしないです。

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2023/05/25(木) 14:02:41 

    >>109
    そうなんですね!ありがとうございます😊

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/05/25(木) 14:30:32 

    >>157
    爪先からリフトする人は1ミリでも長さ出しをすると良いって聞くよ!
    ほとんど浮かなくなるみたい、自分で試した事がある訳じゃ無いからそれでもリフトしちゃったらごめんね!

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2023/05/25(木) 18:40:30 

    >>187

    ベースを二度塗りって事だと思うけど。
    出来る人はいいけど一度塗りでフォルム形成は難しい
    いやまぁ別に、クリアカラー使ってるならそれでいいけど、わざわざ使わなくてもベース二度目でフォルム形成→カラーやデザイン→トップでも充分だよってだけの話

    +1

    -2

  • 193. 匿名 2023/05/25(木) 18:48:01 

    >>182
    私、手がとてつもなくノロマで遅いから初日はその時間かけてオフ→下処理→セリアベース&トップでフォルム形成(厚め)→とりあえず未硬化ぶん拭きとりまでで自爪の保護だけして1日目は終了する
    2日目にその状態から少しファイルして傷つけて(なんならこの時にフォルム修正きく)
    前日拭きとり後のやつは浮きやすいからカラーの接着度上げるためにベース&トップまた薄く塗って→カラー→トップ
    せめてオフ込みで合計3〜4時間で済ませたいのにとてつもなく遅い
    でも自分で言うのもなんだが、凝りすぎてるぶん、とても塗りもフォルムもデザインもうまい
    図工や美術の授業もとにかく凝りすぎ遅すぎて完成しない愚鈍タイプでした
    今回は保護だけでいいや!って時は1日目で終了する時もある

    +4

    -1

  • 194. 匿名 2023/05/25(木) 18:57:15 

    >>187
    なるほど!クリアは粘度さらさらが多いので、フォルム作るのであればフィルイン用のベースがおすすめですよ!

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2023/05/25(木) 20:37:13 

    >>7
    はよ食えよ
    麺のびるぞ

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2023/05/25(木) 20:44:32 

    >>123
    横ですが私はネイリティ使ってます

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2023/05/25(木) 21:38:18 

    >>145

    めっちゃ好みの色です!よかったらメーカーや品番教えてください。

    +4

    -1

  • 198. 匿名 2023/05/25(木) 23:31:43 

    元々、自爪が薄くて反り爪ですぐ割れたり曲がるからセルフでジェルネイル始めたんだけど、さらに爪薄くなった気がする…
    だけどジェルしないと割れまくったり怪我するんだよね…

    +2

    -1

  • 199. 匿名 2023/05/26(金) 01:44:44 

    >>1
    これまでずっとエタノールで拭いてたけどちょっと良いブラシ買ったついでにネイル工房の「そんなに落ちるん!?」ってクリーナー買ったよ!柔軟成分も入ってる

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2023/05/26(金) 01:46:51 

    >>66
    こういうアートって右手(利き手側)も同じようにできます?私はどうしても左右で差が出ちゃう

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2023/05/26(金) 12:16:33 

    マグネットネイルに苦戦してます
    インスタで見るようなキラキラ具合になかなかならない…😢

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2023/05/26(金) 17:06:11 

    >>200

    セルフだと利き手のアートって難しいですよね。
    ただ粘土ジェルは硬めのジェルなので
    扱いやすく、利き手も比較的簡単に
    アートできました!おすすめです☺︎

    +1

    -1

  • 203. 匿名 2023/05/26(金) 18:46:43 

    >>201
    私もマグネット好きで何回もしてたけど、撹拌するのとしないのとでは全然マグネットを近づけた時の動きが違う事に昨日気づいたよ!

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2023/05/27(土) 05:21:23 

    >>193
    私はその日に終わらせたいタイプで、昨日もオフから完成まで4時間かかりました笑
    ベースとトップを何回か繰り返し塗っているって事ですよね?そういうやり方もありですね!今度やってみます!

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2023/05/27(土) 05:23:05 

    皆さんはジェルオフはどうされてますか。
    フィルイン対応のベースジェルを使った場合はオフする時は電動のマシン使った方が宜しいのでしょうか。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2023/05/27(土) 12:32:51 

    >>201
    マグネット簡単じゃない?磁石あてるから適当に塗っても綺麗な模様になる。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2023/05/27(土) 12:39:59 

    >>165
    ほんとう?どれだろう。

    +1

    -1

  • 208. 匿名 2023/05/27(土) 18:35:41 

    >>131
    私の住んでる地域は#22シアーコーラルはあるけど#24のシアーピンクベージュ?
    がいつも売り切れで4店舗くらい回ってようやく買えた

    ネイル系Youtubeでおススメカラーに動画アップされてたからなのかな?
    シアーコーラルよりも赤みが落ち着いてる色合いでヌーディ系肌なじみ良い

    シアーカラーとシマーカラーと間違えて買っちゃいそうになった

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2023/05/28(日) 18:05:57 

    チークマグネットフレンチやったら半日くらいかかっちゃった
    手持ちのチークカラー試したり新しく買ったカラーをチップで試し塗りしてたから余計かかった
    足はまだ終わってない
    マグネットフレンチは普通のフレンチより塗りムラが出るねマグネットパウダーで
    次は何しようかな〜

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2023/05/28(日) 20:46:20 

    >>7
    前にもラーメンの前で撮ってた人かな?
    ワンカラー誤魔化しきかないからここまで綺麗なの凄い

    +4

    -1

  • 211. 匿名 2023/05/28(日) 20:49:09 

    >>209
    私もチークマグやりました
    チークやマグの色の組み合わせ迷いますよね
    どの色も捨てがたく左右で違うカラーにしました

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2023/05/29(月) 01:09:12 

    >>205
    フィルインならマシンは必須だと思います!
    一層残しのために☺️
    フィルインベースの上にピールオフベースを塗ることも一応可能みたいですが、やったことないです😣

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2023/05/29(月) 15:10:04 

    >>23

    剥がす時に自爪持ってかれるからやめてしまった

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2023/06/02(金) 16:57:18 

    皆さん、カラージェルはどこで購入してますか?やはり金額の差でカラージェルの質の違いもありますか?

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2023/06/02(金) 19:22:37 

    セルフでマグネットジェルしてみたけど2日で剥がれた。。ベースなしでいきなりマグネット塗った方がいいのかな?

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2023/06/02(金) 22:23:27 

    >>12
    ベース、リーフジェルのサンディングフリーのやつ使ってるけど中々いいよ。
    そんなに高くないし、管理も楽。
    マジカルプライマーと合わせると、余裕で4週間持つよ。

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2023/06/03(土) 03:38:32 

    >>215
    ベースは必ず塗ってください!ベース変えるだけで結構変わりますよ

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2023/06/03(土) 20:06:22 

    >>217
    ベースがないと体に悪いのでしょうか🥲?
    ベースを塗りつつがんばります!
    ありがとうございます😊

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2023/06/04(日) 01:57:39 

    >>218
    ベースは基本的にジェルネイルの定着力を高めて、凹凸をなくし、カラージェルの発色や爪への色素沈着を防ぐ役割があります。そもそもカラージェルはベースの塗布を前提にしているので、プレパレーションの見直しとベースジェルを変えるのが一番かと😌

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2023/06/04(日) 21:04:06 

    >>214
    マオジェルは好きな色を集め終わったので
    今はリアジェルをメインに集めてます☺️
    あとはモモスキンとかも人気ですかね?
    大きくて使い切れそうにないので一つしか持ってないですが💦

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2023/06/05(月) 12:58:35 

    ピールオフは飽きやすい私にはちょうどいいかもしれない
    フットネイルはあまり目に入らないからかそこまでではないけど、ハンドはすぐ飽きて変えちゃう
    ストーンとか乗せたらマシになるかなー?

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2023/06/05(月) 15:05:17 

    >>220
    返信ありがとうございます。
    いつも一通り見れる楽天市場で購入しているのですが、あまり私の買ってるカラージェルがメルカリなどで売ってるのを見なくて、皆さんどこで買ってるのかなぁ。と不思議に思ってました。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2023/06/05(月) 22:44:24 

    >>219
    そうなんですね🙂
    教えていただいてありがとうございました

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2023/06/08(木) 16:24:51 

    maoジェル使われてる方爪の先端?エッジ部分までカラー塗らないで完成させてますか?
    爪先を斜めから見たときにカラーがないのが気になってエッジまで塗る+最後のファイリング無でいつも仕上げていたのですが…

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2023/06/11(日) 16:11:34 

    セリアのアイシングジェルが店頭に無くていつも品切れみたいな感じなのですが、店員さんに言ったら取り寄せ、取り置きしててくれますかね。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2023/06/12(月) 14:14:27 

    >>224
    maoジェルに限らずエッジまで塗って、最後にストレスポイントのところから細かめのエメリーで仕上げてます

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2023/06/14(水) 11:12:31 

    >>226
    やはり最後軽く整えた方が綺麗ですよね
    教えてくださりありがとうございます!

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2023/06/18(日) 21:34:28 

    付け爪にひたすら極細ライン引くのと、花びら描くの練習してる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード