ガールズちゃんねる

毒親のことを忘れたい

325コメント2023/06/17(土) 10:22

  • 1. 匿名 2023/05/23(火) 12:22:50 

    主は毒親育ちです。
    毒親に言われたこと、されたことを忘れてしまいたいです。
    何か良い方法はありますでしょうか。

    +141

    -7

  • 2. 匿名 2023/05/23(火) 12:23:23 

    消しに行く

    +45

    -5

  • 3. 匿名 2023/05/23(火) 12:23:26 

    残念ながらない。
    ふとしたときに思い出してしまう。

    +229

    -3

  • 4. 匿名 2023/05/23(火) 12:23:27 

    外国で暮らす

    +10

    -10

  • 5. 匿名 2023/05/23(火) 12:23:38 

    相手はあなたを苦しめたことなんて覚えてもないよ
    あなたも他の楽しいこと考えようよ

    +149

    -21

  • 6. 匿名 2023/05/23(火) 12:23:40 

    なかなか、こればかりは難しいです。
    時間が経つにつれ薄れていくのを待つしかないかな、と。

    +105

    -2

  • 7. 匿名 2023/05/23(火) 12:23:44 

    >>1
    何されたの?オバサンに話してみ?

    +9

    -26

  • 8. 匿名 2023/05/23(火) 12:23:48 

    縁を切って居場所を知らせない

    +119

    -1

  • 9. 匿名 2023/05/23(火) 12:24:15 

    実際には死んでくれるまで無理だよね
    もう呪いみたいな感じ

    +120

    -3

  • 10. 匿名 2023/05/23(火) 12:24:16 

    >>3
    いじめとかもそうだけど結局解決してないことって何年経っても思い出しちゃう

    +104

    -0

  • 11. 匿名 2023/05/23(火) 12:24:21 

    毒親のことを忘れたい

    +58

    -1

  • 12. 匿名 2023/05/23(火) 12:24:38 

    >>1
    幸せになる!

    +16

    -8

  • 13. 匿名 2023/05/23(火) 12:24:42 

    親って別の人格持った他人なんですよ
    毒親のことを忘れたい

    +73

    -1

  • 14. 匿名 2023/05/23(火) 12:24:43 

    毒親のことを忘れたい

    +12

    -0

  • 15. 匿名 2023/05/23(火) 12:24:48 

    >>1
    普通に忘れたら良いじゃん‼️
    いつまでもウジウジしてても、仕方なくない?

    +7

    -61

  • 16. 匿名 2023/05/23(火) 12:24:50 

    >>1
    執着してくる??
    逃げれるなら逃げて忘れる。
    うちは執着してくるから、逃げれない。死にたい。とにかく死にたい

    +74

    -6

  • 17. 匿名 2023/05/23(火) 12:24:53 

    忙しくしてればそのうちどうでもよくなる。
    今後一生関わらない事。

    +49

    -4

  • 18. 匿名 2023/05/23(火) 12:25:06 

    >>12
    これ思いついた

    +7

    -2

  • 19. 匿名 2023/05/23(火) 12:25:07 

    >>1
    朝から晩までパチスロ
    そんな話題どころか飯食うのも忘れる

    +6

    -10

  • 20. 匿名 2023/05/23(火) 12:25:11 

    第二の親をつくる

    +24

    -2

  • 21. 匿名 2023/05/23(火) 12:25:13 

    忘れたいことほど忘れられない。受け入れるか乗り越えて気にならないようになると良いと思うよ

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2023/05/23(火) 12:25:37 

    前にがるちゃんで見て個人的に効果があったイメージトレーニングは、

    そのセリフを言ってる相手の様子を思い浮かべ、上から思いっきり顔に❌を描く。そして❌をつけたまま大きな箱にしまって蓋をする…というイメージ。
    なんとなくスッキリします。

    +50

    -1

  • 23. 匿名 2023/05/23(火) 12:25:48 

    >>1
    わかるよ。とにかく昔の辛かった自分を癒やし続けてあげて。親は変わらないから親には期待しない。

    +93

    -1

  • 24. 匿名 2023/05/23(火) 12:25:49 

    >>1
    戸籍から抜けて一切シャットアウト
    生まれ変わって幸せになろう

    +28

    -1

  • 25. 匿名 2023/05/23(火) 12:26:37 

    >>1
    物理的に距離を取る、連絡を取らない
    毒親と繋がりのある人も同上
    毒親と繋がりのない人間関係を作る
    仕事でも趣味でも恋愛でも何でもいいから夢中になれることを作る

    +88

    -1

  • 26. 匿名 2023/05/23(火) 12:27:07 

    まーた、イチャモンつけるんだろうけど。趣味を増やす、環境を変える、付き合う人を見極める、アファメーション。

    +12

    -1

  • 27. 匿名 2023/05/23(火) 12:27:29 

    >>1
    物理的に距離を取る
    電話は出ない
    必要最低限のことだけメールする
    私は飛行機の距離に引っ越した!

    +44

    -2

  • 28. 匿名 2023/05/23(火) 12:27:43 

    >>6
    分かります。
    本当に悲しいけれどこれしかないですよね。
    ゆっくり諦めて行くしかない。

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/23(火) 12:27:48 

    私は今理由があって同居してて逃げれなくてしんどい。もうストレスで体調がやられすぎて心療内科紹介してもらった。少しでも生きるのが楽になりたいよ

    +28

    -0

  • 30. 匿名 2023/05/23(火) 12:27:57 

    >>8
    それがさー、住民票調べて追ってくるんだよ。
    毒親の中でも執着系キチガイはまじでヤバいから!!

    +63

    -1

  • 31. 匿名 2023/05/23(火) 12:28:02 

    嫌なこと思い出したら太ももとか叩こう
    これを思い出すと叩かれる!と脳味噌に叩き込むのだ

    +0

    -9

  • 32. 匿名 2023/05/23(火) 12:28:05 

    >>1
    記憶にある限り難しいかも。ただ毒親とか関係なく、何かや何かの記憶に執着するのは時間がある(暇)からとは言われてる。忙しくして嫌な事考える時間を減らそう。そうしているうちに記憶も薄れる。

    +20

    -3

  • 33. 匿名 2023/05/23(火) 12:28:15 

    金がないなら絶縁して葬式に出ない
    金持ってるなら金づるとして利用

    +42

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/23(火) 12:28:19 

    >>7
    人の不幸話が好きなおばさん気持ち悪

    +17

    -18

  • 35. 匿名 2023/05/23(火) 12:28:31 

    酷いことされたら忘れるのはおそらく無理だよ。
    逆に言えば忘れられないくらい傷付くような酷いことされたってことだし。
    カウンセリングを受けたり親と距離を取ったりできる対処をするしかない。

    +44

    -1

  • 36. 匿名 2023/05/23(火) 12:28:37 

    その苦悩を超えて熱中できることを探す
    いったことのない所へ旅行とかどう?
    つねに見たり考えたりするから余計なこと思う暇ないし、新しい思い出が増えれば古い記憶は色褪せていくから

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2023/05/23(火) 12:29:15 

    >>1
    大人になって家庭を持って距離を取ったけどされた事や言われたら事は忘れられない
    私も教えて欲しい
    思い出さないようにしてるけどね

    +68

    -2

  • 38. 匿名 2023/05/23(火) 12:29:50 

    毒親にされたこと言われたこと、心の中にずっと刻み込まれてる
    忘れられないよね

    +59

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/23(火) 12:30:00 

    思い出すだけでも苦しくなるなら、なるべく遠くに離れて忙しくする
    可能なら少しずつでも思い出してその時抑え込んだ感情を認めてあげると楽になるよ。怖かった、寂しかった、泣きたかったなど
    ガルちゃんに書き込んでもいい

    +21

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/23(火) 12:30:10 

    まずは毒親という言い方を変える
    うちの親は毒親、毒親に育てられた私、を繰り返し唱えてると抜け出せるものも抜け出せなくなるよ

    +6

    -15

  • 41. 匿名 2023/05/23(火) 12:32:00 

    忘れるのは無理かな。無理に忘れようとせず今の自分の生活を楽しんで幸せに暮らすことが一番。

    +16

    -2

  • 42. 匿名 2023/05/23(火) 12:32:10 

    >>40
    確かに嫌な記憶を強化、定着させてしまいそうだね

    +3

    -6

  • 43. 匿名 2023/05/23(火) 12:32:21 

    >>20
    親子ほど年が離れた人と不倫する人は無意識に親の愛情を求めているような気がする。

    +40

    -2

  • 44. 匿名 2023/05/23(火) 12:32:44 

    私も思い切って連絡を断ってるところです。
    怖いぐらい親からも何もなくて戸惑いますがとりあえず心は穏やかです。

    +26

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/23(火) 12:33:01 

    >>30
    よこだけど今って閲覧制限かけられるよね?
    私今度引っ越ししたらやる

    +26

    -1

  • 46. 匿名 2023/05/23(火) 12:33:42 

    親から暖かく励まして見守ってもらえる幸せは、自分には与えられなかったんだなと諦めるには時間がかかる。

    +29

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/23(火) 12:34:12 

    >>8
    それをしたら大暴れだよ
    母が知り合い近所に大迷惑かける自信があるよ
    後は変な噂みたいなのも言いふらしまくると思う
    こっちが監視するってつもりで気持ちを持っていた方がいいと思う

    +22

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/23(火) 12:34:44 

    連絡来ないならハッピーだけど、メール来るんだよ。その内容があれしろ、これしろ、粗捜ししてネガティブなこと書いてくるんだよ。
    支配しようとするの。
    逃げても逃げれない。死ぬしか解放されない。
    地獄を生きてるようなもん。

    +25

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/23(火) 12:34:51 

    >>33
    うちの親は金は持ってるけど私の為には使ってくれなかったよ
    自分達に湯水のように使うだけ
    寧ろ普通の家庭の子の方が色々買ってもらえてた

    +33

    -1

  • 50. 匿名 2023/05/23(火) 12:36:35 

    どうなんだろうねー。親が死んだとしても、嫌な思い出は消えないもんね。
    とにかく自分は悪くない!親がバカだったんだと思うしか無いのかな…

    +46

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/23(火) 12:37:07 

    毒親育ちの女性エピソードってSNSでもめっちゃ聞くけど、毒親育ちの男性ってあまり聞かないね。

    毒親って母親に多くて娘に影響しやすいのかな?それとも母親は息子には普通なの?

    だとしたら女性って環境的に不利じゃないか?

    +33

    -2

  • 52. 匿名 2023/05/23(火) 12:37:29 

    >>12
    毒親に育てられると幸せになるのもなかなか難しいんだよね
    トラウマから抜け出せないし
    家庭環境も悪かったから学歴や仕事もないし

    +36

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/23(火) 12:38:59 

    はやく◯んでくれないかなあ。それしかないんだよね。

    +46

    -1

  • 54. 匿名 2023/05/23(火) 12:39:13 

    >>1
    毒親を大事にしてやること。
    ほだされて、親孝行してやって感謝の言葉を伝えてやったら、過去のことは水に流せてしまったよ。
    一生許さんと思ってたけどな。

    +0

    -33

  • 55. 匿名 2023/05/23(火) 12:39:13 

    出来るだけ好きな事して楽しい記憶を増やす
    趣味でも仕事でもいい、小さな成功体験を増やして自分を「出来たじゃん偉い」と褒める材料を作る
    なにかあったときのためにお金は貯めておく
    みんな頑張って逃げ切ろう

    +35

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/23(火) 12:39:42 

    >>51
    男だと親が毒親なんて恥ずかしいと思って言えないんじゃないかな
    従兄弟は親と絶縁して30年会ってないよ

    +27

    -1

  • 57. 匿名 2023/05/23(火) 12:40:38 

    >>51
    男性は女性ほど周囲に自分のマイナスな境遇を話さないだけじゃない?
    本人まともそうなのにいい年して独身な男性って大抵母親がアレだから、男性なら毒親被害に遭わないってことも無いと思う

    +29

    -1

  • 58. 匿名 2023/05/23(火) 12:40:59 

    >>51
    父親は毒にならないのよね。
    浮気症で浪費家で家族見捨てた父親のことは見限るだけなんだけど、
    母親に愛されなかった傷は根深いよ。

    +2

    -11

  • 59. 匿名 2023/05/23(火) 12:41:32 

    どの程度によるよね。
    自分は家庭の事話すととんでもなくドン引きされると思うけど、社会人まで最低でも衣食住が与えてられて、人より早くから働いて自立したし今働いて食べれてるなら、もう関係ないと思ってる。
    実家から離れさせてくれない事由があるなら、忘れる事から逃れられないから、他人の例は当てはまらないよね。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/23(火) 12:42:55 

    搾取子のヤングケアラー卒
    両親大嫌いで遠く離れてる
    連絡を途絶えさせると警察に電話したり
    探偵を雇って調べさせたりあるから
    連絡だけはとれるようにしてる
    引っ越しをしたときは前の職場に乗り込んでったみたいです(私は退職して居ない事を知りませんでした)
    今、連絡来る内容は
    「あんたばかりいい思いしてない?」
    「今度いくから家を教えなさい。町を案内しなさい。車を出しなさい。知り合いも連れてくからご飯に連れて行きなさい。」
    と要求ばかり来る
    私は全部「こんにちは。お元気で。」って挨拶だけで返してる。
    すぐには来れない距離だからこれで済んでる
    そんな変なやりとりが8年ほど続いてる
    忘れたいし消えてほしい

    +39

    -1

  • 61. 匿名 2023/05/23(火) 12:43:59 

    >>52
    子どもが親より幸せになるのを嫌がるもんね。
    顔色を見て他人より下がり過ぎる癖がついてる。
    人間関係を円滑にする為の謙遜を通り越して卑屈になってるのが自分でも分かるのに、ついやってしまう。
    そこを図々しい自己愛につかれるんだよね。

    +57

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/23(火) 12:44:27 

    今まで散々子供をコケにしておいて、自分が老いの不安を感じたら執念で追いかけてくるよね。
    旦那や子供に迷惑がかかるのは絶対に避けたいと思ったから発想を変えて親の方から私を切るように状況を持って行った。
    ひたすら金がない金がない5000円だけでいいからなどと繰り返し、鬼電や鬼ラインをして振り込んでくれた?とかしつこくして疫病神と化してやった。
    根っからの毒だから私の為に振り込みなんてするわけないのなんか見越してたし、毒には毒でじゃないけど今では向こうが私をブロックしてる模様w
    時間はかかったけど、日常生活で頻繁に親のことは思い出さなくなった。
    生きてるか死んでるかも何も気にならない。

    +44

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/23(火) 12:45:44 

    >>60
    うわー。ヤバすぎるね。
    お気の毒です。

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/23(火) 12:45:48 

    全く世間一般で言う親らしい事は丸で無かったけど、毒親とは思わないでいる。親だけど親という固定観念も無くしたな。毒親と思い始めたら、余計それに苛まれるから。自由な思考になりたい。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/23(火) 12:46:24 

    忘れたいですよね。私はこんな自分が惨めに思って、謝罪して欲しくて歩み寄りましたが、なんかやっぱり話が通じないんですよね。「響かない人もいる。」何を伝えても訴えても響かない人もいるんですよね。そういうふうに思ったら楽になりましたよ。求めても無駄。だって響かないんだもん。

    +38

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/23(火) 12:47:48 

    >>51
    子育ての時間長く居るのは母親で
    やはり母親は男の子可愛いっていう
    女の子とはまた違うやり口で毒親やるんだと思う
    弟を見ていると
    甘えさせすぎて自立出来てない
    ずっと一緒に生活してる
    ピーナツ親子みたいな感じ

    +33

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/23(火) 12:48:55 

    >>11
    この本送り付けてやりたい。
    発狂しそうww

    +24

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/23(火) 12:49:15 

    うちの毒親は中途半端に優しいので困る。縁切りたいのに優しくして微妙に罪悪感植え付けてくるんだよね。

    +29

    -1

  • 69. 匿名 2023/05/23(火) 12:50:03 

    >>11
    つつみちゃんのお母さん、この本の事知ってるのかな。このお母さん、自己愛だなーといつも思う。

    +32

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/23(火) 12:50:11 

    >>2
    えーwどういうことーw

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/23(火) 12:50:18 

    >>66
    わざと成長させない親いるよね。

    +22

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/23(火) 12:51:06 

    >>51
    男性も多いと思うけど自覚がない人が多そう。
    男性は経済的自立が女性よりもしやすい社会構造だから経済力をつけることで、女性よりも優位な立場に立ちやすい。
    そこで自分は大人になって強くなり被害から抜け出せたと、今度は自分が加害者の立場になっていることに気付かない。

    +22

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/23(火) 12:51:19 

    いろんなタイプの毒があるね。
    子供の頃は猛毒だったけど、離れて暮らしてる分には被害はないな。
    親と私の子供を会わせる時に、被害あるから、そこだけ気を付けていれば大丈夫かな。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/23(火) 12:51:46 

    >>6
    時間がたっても薄れないよ。年齢いって心が弱ってきたら、呪いの言葉のように奥底に封印してたはずの毒記憶が湧き出してきて痛め付けられるよ。

    +28

    -2

  • 75. 匿名 2023/05/23(火) 12:51:52 

    縁を切れば予想以上に忘れられます。実体験です(笑)

    +25

    -1

  • 76. 匿名 2023/05/23(火) 12:52:07 

    >>1
    直接文句言うのが一番だと思う。

    +2

    -4

  • 77. 匿名 2023/05/23(火) 12:52:31 

    >>7
    悩みを聞くふりをしてワクワクしながら人の不幸自慢話を聞きたがるおばさんそのもので笑った

    +39

    -4

  • 78. 匿名 2023/05/23(火) 12:52:35 

    >>64
    毒親というワードが出始めてから、それで救われてる人もいるけど、それによって親なのに、と余計囚われてしまい思惑から離れられなくなってる人も増えたよね。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/23(火) 12:53:02 

    言われた事はオマケみたいなもんで忘れられる。
    まぁ、親も完璧な人間じゃないし、毒親って自分の親だけじゃないし、自分のところよりもっと酷いのも居るって。
    だから全て赦す。
    ただし、二度と会わない。

    +1

    -4

  • 80. 匿名 2023/05/23(火) 12:53:07 

    考えないようにするしかないんじゃないかな
    思い出しちゃったら違う楽しい事を考えるとか
    考えれば考えるほど深く記憶に残っちゃうから

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/23(火) 12:53:10 

    >>1
    とりあえずYouTubeで実名出して今までの悪行をぶちまけるのがいいのではないでしょうか?

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/23(火) 12:54:12 

    >>7
    なんでオバサンに話さなきゃならんの?
    空気読めないねー、こういうのが毒親なんだろうな。

    +17

    -3

  • 83. 匿名 2023/05/23(火) 12:54:37 

    >>71
    それ多いかもね
    男の子可愛いずっと居てほしい
    育てられた男の子も大切にされててそれが自立の妨げになっている事に気づいていない
    そのまま結婚して失敗する
    ママの監視下で家庭を築くのは至難の業
    それでも気づいていない

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/23(火) 12:54:51 

    >>7
    オバサンは話聞いたらあちこち話して回るんだよね。
    他人の不幸話は格好のネタだからね。

    +15

    -1

  • 85. 匿名 2023/05/23(火) 12:55:16 

    >>77
    横やけど、この人はウケ狙いで書いてるやろ(笑)露悪的なパターンの人ちゃうか。

    +2

    -4

  • 86. 匿名 2023/05/23(火) 12:55:20 

    >>51
    男性は自覚ない人が多いんだと思う。結婚して奥さんがいじめられて距離取る人はいそうだけど。
    または実家で無職こどおじやって全力で親に頼り切り、母への憎悪を女性全般にスライドさせてネットで女性叩きやってそう。

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/23(火) 12:55:42 

    >>3
    毎日ふとした拍子に数秒、それが日に2030回もある
    いつまでフラッシュバックするのかウンザリ

    忘れたい

    +36

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/23(火) 12:56:26 

    逃げれないけど、電話に出ないようにして、なるべく距離を置くように努力しているところ。
    疎遠にしたくても、まだ情はある。
    だけど近づいても傷つくだけ。

    みんな、頑張ってるんだね。
    もー、苦しいよね。

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/23(火) 12:56:27 

    >>1
    結局、忘れたい気持ちや諦める気持ちよりも、されて悲しかったこと、それでも愛されたかった気持ちが勝ってしまうから、頭では分かっててもなかなか難しいんだよね。

    +26

    -2

  • 90. 匿名 2023/05/23(火) 12:57:37 

    >>1 なぜ忘れられないかって親だから。愛情の裏返しで愛して欲しかったまともでいて欲しかったという気持ちの表れ。親というよりこの人も人間なんだという事を受け止める。
    されて嬉しかった事、愛情を感じた事があればそれだけは大事に思い出として残しておいて。
    あとはもう距離置くか縁を切ろう。

    +20

    -2

  • 91. 匿名 2023/05/23(火) 12:58:11 

    >>1
    私も消したいって時あった
    その頃はお酒やタバコ大量にしてた

    でも結局消せないし忘れられないよ
    逃げられないのよ
    自分の生きてきた証でもあるから
    自分が人間として生きてる限り切り離せない
    切り離せるとしたら自分が誰かもわからなくならないと無理だと思う

    だから終わった事だ乗り越えた事だと認識する事にした
    実際に親と最後のバトルした
    心残りにならないようとことんぶちまけた
    そしたら諦めもついたし達成感も得られて自信もついた
    親の事も許せるようになった今は同情しかない

    乗り越えて今生きてる自分をちゃんと褒めて認めてあげよう
    乗り越えられたんだから
    生き延びてこられたんだから
    この先もちゃんと生きられると自信を持てるよ

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/23(火) 12:58:32 

    縁切って
    脳内で殺しました

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/23(火) 12:58:58 

    >>3
    一生この気持ちと付き合ってくもんなんだと腹くくったら、逆に忘れようと藻掻いてたときより思い出す回数減った

    +19

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/23(火) 13:00:48 

    ポジティブに生きようとしてるけど定期で思い出しちゃうの分かる
    そんなとき私は、過去の辛かったこと、踏みにじられて悔しかったこと、ずっと一人で泣いていたこと、それはぜんぶ永遠に許さない気持ちを忘れないためだと思ってる
    私が忘れてしまったら、当時憂さ晴らしのターゲットとして虐げられていた私が可哀想だから

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/23(火) 13:01:00 

    >>16
    同じく。でもなんで自分が死ななあかんのあっちが先やろと思って生き延びてる。葬式なんか出してやらないし、毒親が消えてくれた後の世界をひたすら夢想してる。

    +30

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/23(火) 13:01:35 

    >>54
    マイナスだよね。
    でも憎んでるより、愛情をあげる方が気持ちが楽になっちゃうんだよね。
    人間の心って不思議だけど、そういう風にできてるんだろうね。

    +1

    -10

  • 97. 匿名 2023/05/23(火) 13:01:54 

    >>45
    本籍地は変えない方がいいよ
    戸籍謄本は閲覧制限かけれないからね

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2023/05/23(火) 13:02:20 

    >>75
    距離は大事だよね
    時間と距離はだいたいの事を解決する

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/23(火) 13:03:10 

    >>9
    私もそう思う。でも毒ほど長生きなんだよね…
    うちの毒は生活保護受けてるから本当に沢山の人に迷惑と負担をかけて生きてるのに本人はめちゃくちゃ元気。
    本当ゴミほど長生き

    +49

    -1

  • 100. 匿名 2023/05/23(火) 13:04:54 

    >>7
    忘れたいって書いてあるよね
    忘れたいことは書いて復習したくないよね

    +11

    -1

  • 101. 匿名 2023/05/23(火) 13:05:03 

    >>8
    シカトしてても旦那とか義家族に連絡してくるから厄介。しかも教育虐待過干渉系親だから一見いい人に見えるから理解してもらえない。

    +15

    -2

  • 102. 匿名 2023/05/23(火) 13:05:36 

    >>96
    私は無理
    許してるけど
    お馬鹿だから仕方ないよねっていう同情や諦めの許しだから

    愛情あげようなんては思わない
    あげたら辛いからあげない
    特別優しくしようとも思わない

    +18

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/23(火) 13:08:03 

    >>51
    男って母親には可愛いがられる立場が多いから?
    あと男ってあまり感情的にならないから?
    あと男ってなんか優しい人は優しいんだよね気持ちが強いというか

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/23(火) 13:13:09 

    >>61
    知人は母親から「幸せになりたきゃ死ね」て言われてて一時期洗脳されてたみたい
    生きてる限りは死なないといけないんだって思い込んで自殺未遂して手首にリスカの痕があるよ

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/23(火) 13:16:22 

    >主です。
    皆さんコメントありがとうございます。
    現在、毒親とは別々に暮らしているのですが、時々干渉される状態です。
    24時間365日毒親だったわけではないので、母の日や毒親の誕生日には何とも言えない気持ちになったりしています。
    とりあえず自分の脳内から毒親を追い出そうと思ってます。

    皆さんのアドバイス、とてもためになります。
    引き続きどうぞよろしくお願いします。

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/23(火) 13:16:39 

    >>51
    どうなんだろう。
    男性は気づかないうちに怒りの感情が外に向いてしまうから、ニュースで殺人事件とかは男性が多いよね。山上容疑者とか秋葉原の事件とか京アニとか……

    女性は言語化できたり客観的に見れたりするから、自分を責めて自慰行為をしてしまう人が多いと聞いたよ。

    ただ、うちは圧倒的に父が毒だったから、異性でも充分ありえる。きちんとした父性を知らないから、恋愛も異性との関係が上手く築けないから人生詰むだけ

    +18

    -2

  • 107. 匿名 2023/05/23(火) 13:17:22 

    >>1
    あなたも親になってみたら?

    +1

    -18

  • 108. 匿名 2023/05/23(火) 13:18:02 

    >>1
    忘れたいて事に囚われるといけないらしい
    淡々と日々を過ごして遠くに置くんだって

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2023/05/23(火) 13:19:16 

    >>106
    間違えた、自慰行為よりも自傷行為だったかも!
    心理士さんが手首確認するって言ってたから。

    +10

    -1

  • 110. 匿名 2023/05/23(火) 13:24:12 

    別居、連絡を取らない。
    遠方に引越す時家具をはじめ、写真から洋服から臍の緒から全て捨てた。
    完全に切って声聞くことがなくなってからフラバもメンタルのブレもかなり軽減された。切るなんてそんな!と思ってたけど、心底諦めると切れるもんだね。
    もうじきだけど葬式も出る気はない。

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/23(火) 13:24:29 

    >>1
    厳しいと言葉だったらごめんね

    心ない言葉や行動に、振り回されないで生きよう
    過去はどうにもならないけど、ここからは自分でどうにでもできる
    虐待酷すぎて児相に保護され親は逮捕された私が頑張って上のことを意識して生きてます

    +11

    -1

  • 112. 匿名 2023/05/23(火) 13:26:28 

    母の日に感謝の言葉とプレゼント、誕生日にお祝いの言葉とプレゼント。これくらいしか出来ません。あとはあなたの人生です、好きに生きてください。私は干渉しません。

    +3

    -8

  • 113. 匿名 2023/05/23(火) 13:27:41 

    忘れないです
    毎日思い出します
    許せないです
    たまに「仕返ししてやろうかな」と思うくらい荒ぶる時もあります
    それくらいひどい事をされたので(犯罪あり)
    絶縁して数年になりますがこんな状態なので、一生こうだろうと思います
    もう諦めてます

    +18

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/23(火) 13:28:07 

    自分の人生を歩んで幸せになるしかない
    毒親の子どもを辞めて、新しい家庭を作る

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2023/05/23(火) 13:30:37 

    毒親育ちのみなさんに質問ですが、仕返ししたくなる事ありますか?
    私はひどい虐待を受けてたので、今高齢の親にやり返してやりたいと思う時があります
    縁を切ってるから会わないし、会ってもしないと思うけど、「お前に散々やられた事をやり返す番だよ」とか言ってぶん殴ったり蹴っ飛ばしたり、自分が子供時代にやられた事をやり返したくなる時がたまにあります

    +29

    -1

  • 116. 匿名 2023/05/23(火) 13:31:48 

    >>51
    良くも悪くも毒親な母親の旦那って空気なこと多い気がする。
    うちは母親が全部父親が悪いことにして家庭内から存在消すようなことするから、そうなのかと思って従ってた。
    でも、いくら父親に悪いところがあるとはいえそんなことする母親がまともな訳ない。
    女同士だからなのかなんなのかわからんけど、そういう母親って娘をより洗脳気味に味方につける気がする。
    最近目が覚めたけどうちの家庭って何だったんだろうと思う。
    ちなみに弟には「あの子は繊細だから」とか言って贔屓気味。
    私は何かと貶し気味。
    自己中の八つ当たりに付き合わされるのは全部私。
    そのくせ自分の味方に付くように仕向けるんだからタチ悪い。
    自分語りで申し訳ない。

    +29

    -1

  • 117. 匿名 2023/05/23(火) 13:32:48 

    >>107 子離れして下さい。

    +12

    -1

  • 118. 匿名 2023/05/23(火) 13:34:55 

    >>115 暴言吐いてさんざん罵倒したくなる時がある。そういう妄想はしてしまう。暴力は出来ない。しても意味がないし悲しくなるだけな気がして。

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/23(火) 13:36:38 

    >>115
    毒親は相手にする価値もないですよ。
    毒親は放っといて美味しい物を堪能したりして自分の幸せを優先しましょう!

    +23

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/23(火) 13:38:44 

    >>1
    嫌なことって忘れられないよ。
    今の自分を楽しくすること考えた方がいい!

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2023/05/23(火) 13:39:20 

    父がいわゆる毒親です。
    子育てしていると、自分が幼い頃にされたことを思い出して悲しくなっていました。
    そんな父親が末期がんと分かり、余命3ヶ月程と言われています。
    父がいなくなることにやはり寂しいという思いもあるのですが、父がいなくなると母が自由になれると思うと少しわくわくする自分もいて、自分って本当酷い人間だなと何とも言えない感情になります…。

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/23(火) 13:41:18 

    モデルマイノリティーって考え方を知ったら楽になれた
    マイノリティーなのに模範的優等生だったり成功した人のことだよ
    モデルマイノリティーの話を辛い人に突きつけて「あの人はお前よりも辛い立場から頑張って成功したんだから甘えるな」とか言う人も毒思考だからさけるべし

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/23(火) 13:42:37 

    >>51
    昔は父親と息子の確執が多かったと思う。息子を甘やかさない厳しい父親との諍い。父親は直ぐ勘当だ!と追い出すから。そこで縁切り。言い出したら聞かない頑固親父、昔はそれで通ってたからそれを諌めるのが精一杯で、母親の毒親は出せずにいたのもあるのかも。

    それとは違う感覚の近年の親は子供への執着が凄いよね。
    昔から母親と娘は同性同士で親娘共に見方がキツくなる上に、歪んだ執着依存性もあると思う。これは地獄。
    母親と息子はお互いにどこか甘さ甘やかされがあると言うか。息子は甘やかされた分それを覚えにくいか、そもそも気にしないか。毒親の話は子供側から出る話だから、子供自体が自立出来ない中二病も無くはないし。

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/23(火) 13:44:52 

    >>4
    毒親の同級生は逃げて結婚してアメリカで暮らしてる。
    海外に行くのは正解だと思う。
    親もすぐには頼ってこないし、介護もしなくていい。

    +31

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/23(火) 13:44:56 

    >>99
    常に他人のせいにしてるからね。
    子どもな小さい頃は子どものせいにする。子どもが成長して子どもが毒に気付いて距離置こうとすると、親のにするな!!と発狂。
    事あるごとに育ててやったのにって恩着せがましい。人なのにモノみたいな扱いをする、まじで糞人間やと思う。
    毒親でも逃げても追いかけてこない親は私からすると良い親だなと思う。ま、いろんな毒親して、それぞれ辛い思いしてるので、一概には言えないけど。
    距離とってるのにしつこく追いかけて価値観押し付けてあら探しして責め立ててくる親っているけど、あれは悪魔に取り憑かれてるの??何?ただの気違い??

    +27

    -1

  • 126. 匿名 2023/05/23(火) 13:45:54 

    >>115
    仕返しになるか分からないですが
    父が亡くなった後に歴代眠る墓の前で
    手を合わせ
    「父がそちらに行きましたが、父からはこんなことをされていました。」って暴露してきた。
    おじーちゃんおばーちゃんやその上の人達に怒られろって

    +13

    -1

  • 127. 匿名 2023/05/23(火) 13:47:55 

    >>1
    「しろくま実験」って知ってる?
    ヒントになるかも。
    ちなみにうちも毒親。もう死んだのに未だに支配されてる私。

    +7

    -2

  • 128. 匿名 2023/05/23(火) 13:48:34 

    >>69
    知ってると思う。
    本の宣伝のツイッターにお母さんらしき人からツイートあったみたい。(お母さんと明記することはしていない、本とは全く関係ないツイート)

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/23(火) 13:49:12 

    >>1
    私も先日、毒母に対して許せないことがあって本屋で毒親に関する本をパパッと何冊か読んだけど、全て和解させようとするんだよ。
    赦させようとするんだよね。
    もう無理なのそういうのはって感じ。

    私は結婚していて子供ももう大きいんだけど、初めて夫がそばにいるときに毒母の本領を発揮して、父もいたからみんなに知らしめてやれてちょっとよかったと思った。

    あまりに悔しくて泣いてしまったんだが、
    ほーら!またでた!ぶりっこしてみんなにわかってもらおうとしてとんでもない女だねぇ!
    とか言われて、41の娘にそんなセリフ思いつくのすごいと思ったな。
    もう2度と会いたくないが犬と父には会いたい。

    +24

    -3

  • 130. 匿名 2023/05/23(火) 13:49:34 

    >>107
    どうして己を客観的に見れないのですか??
    自分中心に考えないで下さい。
    相手の気持ちを少しは考えてみては??なぜこういうことになったのか。あなたにも原因はあるんですよ。

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2023/05/23(火) 13:50:37 

    私の本当の親は実は死んでしまってるんだ
    今の親は義理の親
    馬鹿らしいかもしれないけどこう思うとけっこう割り切れる
    思い込める人向きだけど

    +14

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/23(火) 13:50:54 

    >>1
    自己暗示にかかるしかないよ
    自分を騙すの

    全然違う見た目のお母さん系の女優さんとか思い浮かべて
    わたしの母ってイメージして、偽の思い出たくさん妄想して自分のエピソードにしてしまおう

    +6

    -4

  • 133. 匿名 2023/05/23(火) 13:55:09 

    >>75
    縁切って1年半だけどまだ中々抜けない。おとといも夢見て大声で怒鳴って夫に迷惑かけてしまった。

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/23(火) 13:56:31 

    >>102
    こちらから愛情あげたら、余計に付け上がる。
    同類になるか縁切るかの二択だと思ってる。

    +19

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/23(火) 13:57:22 

    >>70
    アプリじゃないかな

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/23(火) 13:57:30 

    >>67
    多分発狂しないと思う。
    「アンタみたいなのを毒親っていうんだよ」って面と向かって言ったことあるけど「はぁ?またなんでも親のせい?」で終わった。
    もしかして自分が悪いの?なんて微塵も思わないのよね

    +38

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/23(火) 13:57:55 

    おばさんで毒親育ちだけど、ふと思い出して吐気と血の気が引く。逃げて数年会ってないけどずっと苦しむのかな…

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/23(火) 13:58:04 

    ぶん殴って蹴りまくりたいけどそんなことしてる自分が情けなくなると思う
    ずるいよね。親は好き放題こどもにしてるのに
    来世ひどい虐待されろと思う

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/23(火) 14:00:40 

    >>116
    一言一句全く同じ
    父親の悪口ばかりで洗脳して実際は母親が諸悪の根源で悪魔だった
    娘に一番きつく当たり本性見せて雑に扱うくせに介護要員にしようとするんだよねw

    >>51
    息子は一応異性で嫌われたくないから仮面かぶっていい人のフリする
    だから娘にとっては悪魔でも息子にとっては普通のお母さんというパターンが多い

    だからこそ娘にとったら親兄弟全員が敵で誰も理解してくれずむしろ自分だけおかしな人扱いされる
    毒親問題って誰一人理解者がいない上に責められる人がほとんどだから

    あとそもそも男って家庭とか親に興味ないってのが大きい
    男って普通の家庭でも出ていったら何年も帰ってこないとか親に興味ない
    女は結婚しても家のこと子供のことが中心になるけど
    男は結婚しても妻子に興味ない

    +18

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/23(火) 14:00:56 

    >>20
    毒育ちの子って第二の親を求めるような行動を無意識にしてない?
    でもそのうち、あーやっぱり他人だから受け入れてくれないよねーと気付いたり、逆に期待されすぎたり重すぎたりすると負担になって結局無理。

    +34

    -2

  • 141. 匿名 2023/05/23(火) 14:01:46 

    >>131
    分かる!良いと思う!
    私、小学生の時、家に帰れなくて辛くなると「自分は孤児」「私は『家なき少女』」って心の中で独り“ごっこ遊び”して凌いでた。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/23(火) 14:02:47 

    毒親なんか新興宗教の洗脳みたいなもんだもん。
    離れたからってそんなすぐさっぱりはしない。
    フラッシュバックとかさ。
    あまりもきつくて体に支障が出てきたら病院にも行ったほうがいい。

    私も32年間親の洗脳下にいて、思ってたことぶちまけて家出たけれどさんざんお前は悪い子だと言われてきたりしたことが離れたことによって夢にも出てくるようになって、仕事してても親がいつか突撃するかもとドキドキしたり(探偵使って住所突き止めるような親だから)毎日休まらなかった。
    学生の頃も賢くなられると困るから学校なんか行かせてもらえなくて学校には親が不登校でと言い張って、教科書持ってきてくれたりしたのも捨てられてたから勉強もろくにできてなくてだったんだけどせっかく離れたから勉強しようって思って家に帰ってから小学校レベルだけども少しずつやってるうちに幻覚の親は出てくる割合は減ってきてる。

    何かやってみたいことやっていってあとは時間が経っていかないと忘れるレベルまでは難しいと思う。
    禁止されたりしてたこと行ってみたりやってみたかったことやってみるといいよ。

    +16

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/23(火) 14:04:49 

    トラウマのケアみたいなのをやるといいよ
    とりあえず本とかあるからまずは読んでみて

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/23(火) 14:07:40 

    >>136
    毒親って娘を悪者に仕立てあげるからね
    自分は優秀で全て正しいと思ってるから

    でも子供をめちゃくちゃ不幸にしたり精神不安定にさせてるんだから赤の他人から見ても絶対いい人ではないし正しい人ではないんだけどね

    まあ悲しいけど永遠に解決することはないんだよ
    毒親は頭がおかしい異常者だから話は一切通じないからね

    +39

    -1

  • 145. 匿名 2023/05/23(火) 14:08:11 

    >>3
    父親、妹と絶縁したくて県外に移住し、そこで新しい生活を始め、自分なりの家族を作った。あいつらが存在するかと思うと「し○で欲しい」とダークな感情が湧き出る時があるけど、自分の居場所がある事、守るべきものがある事で強くなれたし、気にならない事が多くなった。

    嫌な人、場所から逃げてもいいと思う。

    +23

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/23(火) 14:08:18 

    楽しいことリストを作ったり、お気に入りのグッズをたくさん家において置いたりするといいよ
    今の私は大丈夫って言いながら心を落ち着かせる

    +13

    -0

  • 147. 匿名 2023/05/23(火) 14:09:12 

    >>51
    うちの夫は絶対に女性には手をあげないと言ってるけど、私の母の毒母ぶりを見て、俺だったらぶん殴っちゃうわよく我慢してるね。と言ってた。
    男は自分が強くなった時点で手をあげて黙らせるか、家を出たりするのかもと思った。
    親側も相手を見てやってるのかもね。

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/23(火) 14:09:18 

    >>1
    一生忘れない、思い出す隙を自分に与えない、かなり離れた場所に仕事から生活から全部変えて、新しい生活を始めて夢中になるしかない、思い出さないようにするには動いて運動して寝る時は秒で寝る生活、それでも慣れてくれば思い出してしまうから、親よりも生活レベルを上にする。裕福になれば少しだけ気持ちも楽になるかも、それまで頑張るしかない

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2023/05/23(火) 14:11:26 

    二年前に毒親亡くなったが
    今でもことあるごとに思いだす。
    運動に集中してるときは思い出さない。
    毎回、激しい運動すれば忘れるかも

    +9

    -1

  • 150. 匿名 2023/05/23(火) 14:11:27 

    >>1
    同じような痛みを抱えている人がいたら手を差し伸べてあげることだよ。
    別に深いところまで介入しろというのでは無くて、共感したり一緒に楽しくなれる方法を探したり。

    +8

    -1

  • 151. 匿名 2023/05/23(火) 14:11:38 

    >>116
    わかるわかる、うちの父も空気だった。
    私も父と父方の親族の悪口を聞かされてた。
    今思えば父も、頭おかしい母に疲れ果てて思考ショートしてたんだと思う。
    カサンドラってやつに近いのかな?
    父のこと恨んだりしたこともあるけど父も被害者だなと思う。

    +18

    -0

  • 152. 匿名 2023/05/23(火) 14:12:42 

    >>140
    わかる。凄く被害者意識がある。
    私がそうだったけど、大人になり社会に出たら、自分より苦労してる人や毒親育ちがいて、自分はマシじゃないか?と思えた。

    同時に、幼い頃や多感な時期に守られてきてなかったり、居場所がなく、社会的常識が身についていない事があったり、安定した精神状態じゃない事から、普通の家庭で育った人達との差を感じた。、

    +24

    -0

  • 153. 匿名 2023/05/23(火) 14:16:14 

    >>121
    酷いのは父親だよ。
    子供にそんな余計な感情を持たせるなんて、罪深いよ。

    末期だとそうとう弱って、甘えてくるので、冷たい目で枕元で恨みつらみを全て吐き出してやったらいいと思う。

    +13

    -1

  • 154. 匿名 2023/05/23(火) 14:20:35 

    >>1
    私の両親も毒で勉強もさせてもらえなかったし
    私がやりたい事は全部否定。
    思い出すと悲しくなるから思い出しそうになったら即違う事を考えるようにしてる
    思い出したら子供の頃の自分を大人になった自分が
    助けてあげる想像をしてます

    +16

    -2

  • 155. 匿名 2023/05/23(火) 14:21:44 

    >>1
    徹底的に毒親研究をする!分析して親の人格を整理することで、客観的に親という存在を見れるようになるし、第三者的にやばい奴だと認識できるようになることで親というより狂った他人みたいな見方ができるようになるよ!忘れるというより、他人とみなせるようになることで自然と排除される感じかな。

    +10

    -2

  • 156. 匿名 2023/05/23(火) 14:27:42 

    私は3世帯で育ってそれはまあ、おばちゃんと母の仲は悪かったんだけどね、そのおばあちゃんにあんたは似てるよってことごとく何かあるたびに母に言われてさ、嫌いなんだろうな私のことって感じてた。そんなに私のこと嫌いなら産まなきゃよかったのになーと思うよ

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/23(火) 14:37:06 

    距離を置くのは大前提として、私はバタフライハグが良かった
    あと、フラッシュバックの漢方で楽になったっていうか、前は親のことを思い出すときって当時の辛かった気分まで生々しく思い出してたんだけど、少し距離を置いた感じで済むようになった
    説明し辛いんだけど、突然映画館に投げ込まれたみたいに為す術なく爆音で記憶が再生されるんじゃなくて、味気ない文章が不意に目に入ったくらいのレベルで「こんなことあったね、ハイハイ」って自分の意志でパタンと記憶のページを閉じてそのまま平和な日常に帰って行ける感じ

    +9

    -1

  • 158. 匿名 2023/05/23(火) 14:47:13 

    >>22
    ありがとう、今やってみたけど少し心が晴れた。

    +10

    -1

  • 159. 匿名 2023/05/23(火) 14:47:33 

    >>129
    許せない自分を許すと良いって聞いた事ある。
    だから嫌な事言う人なんか許さないで大丈夫よ。

    +19

    -1

  • 160. 匿名 2023/05/23(火) 14:49:23 

    >>140
    私も結婚出産時に、親に頼りたい気持ちが湧いてきたけどそんな記憶が無いから、到底無理だと再認識したよね。友人知人の家庭を見たら違い過ぎに気付き、誰か頼れる人を探すけど結局見当たらない。
    その時点で、一切諦めがついたよ。
    夫も仕事激務だったから、結局孤独だし何事も気を確り持って自力で乗り越えるのが基本だなと、立ち返ったよ。
    メンタルは自分で自立しないと、引っ張られて更に辛くなるしね。仮に他人に頼れたとしても、肝心な自分の土台が固められてないと、少しのダメージでもなし崩し。逆にそれに早目に気付けて良かった。マジで。

    +20

    -1

  • 161. 匿名 2023/05/23(火) 14:57:07 

    思い出したら即頭の中から追い出す。

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2023/05/23(火) 15:06:32 

    マジで悩みなんだけど子供が出来て今3歳
    毒親と同じような怒り方してしまってる
    やはり私は幸せになるべきでなかったのかと毎日死にたくなってる

    +3

    -9

  • 163. 匿名 2023/05/23(火) 15:09:15 

    これは無理だわ
    縁切って何十年交流なくても昔言われた理不尽な状況での言葉が耳の後ろあたりではっきり聞こえてくるもんw母親なんて言いたくはないけど続柄が母親だからしょうがない女の声でねw

    +8

    -1

  • 164. 匿名 2023/05/23(火) 15:13:09 

    >>1
    自分が親になる事を考えたら、子供時代の事はもうどうでもいいかなと思えて来ました
    無かったことには出来ない位ずっと辛かったし、甚大な被害出てますけど
    毒親と縁を切って、今から幸せになるくらいしか出来ることないです

    +5

    -4

  • 165. 匿名 2023/05/23(火) 15:18:25 

    >>162
    気づいてるならあなたの毒親とは違うよ。
    その怒り方が良いのか悪いのかは見てないからわからないけど、自分が嫌だった事はしない方が自分のメンタル的にもいいんじゃない?だからって叱らないわけにはいかないから違うアプローチ、角度から論していくとか……
    気づいてる→改めることができるなんだから色んな角度から考えてみるとイイかも!
    叱る時も1度深呼吸してから話し始めるとちょっと違うと思うよ。

    +9

    -3

  • 166. 匿名 2023/05/23(火) 15:21:04 

    >>1
    わかる。
    夢にまで出てくる。
    忘れたいよね。

    +10

    -1

  • 167. 匿名 2023/05/23(火) 15:26:40 

    >>1
    自ら離れて音信普通にしないと無理だと思う
    うちは脱会したら面倒な事がつきまとうと言って、子供を脱会させない
    そういう情況になってる
    音信不通でも信者という肩書は消せない苦しみ

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2023/05/23(火) 15:38:12 

    さっき3ヶ月ぶりくらいに電話が来ました。
    出なかったけど、動悸がします。
    ここ一年くらい電話無視してるから、時間あければあけるほど怖くなる。
    向こうの執着が膨れ上がってくるんじゃないかと。

    +18

    -0

  • 169. 匿名 2023/05/23(火) 16:00:47 

    >>136
    わかるぅぅぅぅぅぅぅ
    毒親兼モンペのうちの親にテレビで「うちの子にピアノの伴奏やらせろと教師にクレームつける親」をやってた時にお母さんもこれやったよねって言ったら私はやってないと言い張って譲らなかった
    自分がやったことの自覚ないんだよ

    +14

    -0

  • 170. 匿名 2023/05/23(火) 16:00:49 

    >>22
    毒親以外にも効きそうだね。

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2023/05/23(火) 16:07:30 

    >>144
    確かに。自分は悪くない、娘が悪いんだ!!って言いふらす。
    そして自分の不幸自慢して娘が頭おかしいんです~私は一生懸命やってるのに~ってね。

    +18

    -0

  • 172. 匿名 2023/05/23(火) 16:09:45 

    >>1
    私結婚して家出てすっかり忘れてたのに、子育てし始めたころからどんどん心の引き出しから嫌な記憶が出てきて困ってる。

    +19

    -0

  • 173. 匿名 2023/05/23(火) 16:12:31 

    >>9
    わかるー、死んでくれないと自分の人生を歩めない
    ずっと恐怖感に縛られている。

    +10

    -1

  • 174. 匿名 2023/05/23(火) 16:18:04 

    >>1
    物理的に距離を置いて関わらない
    もう死んだものと思う
    された嫌なことは忘れられないと思うけど、
    もう存在しない過去の人と思えば少しずつ考える時間は減っていくと思う
    そしてとにかく自分が幸せに暮らすことを第一に考える
    自分が楽しくなること、大切な人がいればその人と幸せに過ごすことを考える

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2023/05/23(火) 16:32:16 

    毒親のことを忘れたい

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2023/05/23(火) 16:40:16 

    子育てしていると、多分自分の親だったらこう子どもにこう言って怒っただろうなと思う言葉が浮かぶけれど、そんなこと絶対に子どもには言わない。
    けれど自分が何かをしていると、ずっと親が責め立てていた言葉が心の中に浮かんでしまって、自分で自分を心の中で罵ってクタクタになってしまう。

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2023/05/23(火) 16:44:59 

    死んだ後も呪縛が解けない。本当に解き放たれる為には何をどうしたらいいのか。堂々巡りをしていて主様の質問に対する答えになってなくてすみません。

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2023/05/23(火) 17:02:12 

    最近思うけど昔女の子の名前は適当に付けられてたし(ポチとか人権無視レベル)毒親が多いのも自然かもと思う
    毒親の子は毒親になるっていうし
    意識が変わって毒親に苦しむ子が少なくなりますように

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2023/05/23(火) 17:06:56 

    主です。
    皆さん本当にありがとうございます。
    コメントをくださった方と同様に私も育児をし始めてから毒親に関するトラウマが出てきてしまってました。こんな可愛い子どもに毒親はあんなことしたなんて、と思い出して…。
    知らなかった対処法・知識を教えてもらい、うまく毒親と距離を置いてトラウマを受け流せるような気がしてきました。
    子どもの自分を慰める、バタフライハグなどなど実践していこうと思います。

    +13

    -0

  • 180. 匿名 2023/05/23(火) 17:08:48 

    >>89
    メディアで取り挙げられるのは、あなたみたいな気持ちの方がほとんどだよね
    私は悲しかったとか愛されたかった気持ちは皆無で、恐怖100だから、忘れた頃に殺される夢を見る
    本当に記憶という機能が恨めしくなる

    +5

    -1

  • 181. 匿名 2023/05/23(火) 17:29:40 

    >>51
    うちは父親がモラハラ自己愛系の毒親、母親が学歴コンプ拗らせ教育・過干渉系毒親だったから、毒親に女親しかいないってことはないと思う。
    他にも言ってる人いるけど、男性はそういう弱みを見せない性質があるから表面化してないだけで。

    +13

    -0

  • 182. 匿名 2023/05/23(火) 17:31:43 

    忘れようと思うから忘れてられない。
    あ〜こんなやついたなって感じで、あんなにはならんようにしよ!って思う

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2023/05/23(火) 17:52:59 

    私週に一回は両親を惨殺する夢を見てしまう。しんどい

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2023/05/23(火) 18:01:18 

    >>1
    好き、楽しい物&ことで自分を満たしていく。
    些細な選択も「好き」を大事にする。
    毒親と別タイプで同世代のいい人がいたら接点を大事にして、記憶を少しでも上書き。

    自分の幸せのために邁進するしかない。

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2023/05/23(火) 18:05:02 

    >>1
    忘れるのは難しいけど、無理せず、脳のキャパは決まっているので、少しでもどんな小さなことでも前向きな考えや思いを積み重ねていく。
    毒親の辛い思いでの比重を減らす。
    ゼロにしようとはしない。

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2023/05/23(火) 18:07:29 

    >>50
    私の母親は多分発達障害だったんだと思う。
    色々調べたら当てはまるんだよね。症状が…
    でもやっぱり醜いことされたことは許せないな。

    +22

    -0

  • 187. 匿名 2023/05/23(火) 18:08:18 

    >>173
    ここ数年、ふとした時に思ってしまうわ…
    こいつがいなくなれば自分の人生を好きに歩けるのになーって(笑)
    感謝している事も多いけど、結局は大事なところで邪魔されてきたし精神的に疲れてきてる。

    +18

    -0

  • 188. 匿名 2023/05/23(火) 18:08:37 

    少しでも毒親を連想してしまうものは家、部屋から徹底的に追い出す。
    高価なブランド物も未使用で捨てたり売ったりした。
    思い出系のものはうちにはいっさい無い。

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2023/05/23(火) 18:11:13 

    >>168
    あぁ、すんごい気持ち分かる。コメ読んだだけでも動悸しそう。同じ過ぎて。

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2023/05/23(火) 18:17:19 

    >>121
    えっ、私、親が段々年で弱ってきてるの見て、その後をなんならもう楽しみにしてるよ。前は罪悪感あったけど、トラウマやストレスからくる自分のヤバい精神状態と客観的に比べたら、罪悪感はぶっ飛んだ。

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2023/05/23(火) 18:30:18 

    >>53
    施設に入ったら見舞い、最後は葬式に行かないのが復讐だと思ってる。
    私を使っていい妻、母を演じきった酷い親だから。
    父も姉もコントロールされてた。

    +13

    -0

  • 192. 匿名 2023/05/23(火) 18:42:39 

    >>20
    健全な愛情を持った親御さんに育てられた人と結婚することを夢見てた。
    けど、その前に自分を好きになったことがないから当然人を好きになることもなく、恋愛関係もなかなか築けなくて、結婚自体無理だったわ。

    +14

    -0

  • 193. 匿名 2023/05/23(火) 18:43:48 

    >>107
    親になったらなおさら、自分の親の変な所に気づいたよ
    自分が結婚出産してから親のおかしさを認識する人は多い

    +19

    -0

  • 194. 匿名 2023/05/23(火) 18:45:10 

    >>33
    私はもう遺産のためだけに最低限の付き合いしてる。
    分かりやすい数字でペイすればいいと思ってる。

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2023/05/23(火) 18:47:32 

    >>106
    うちも両親ともに毒親で辛かった。恋愛がなかなかうまくいかないのすごい分かります。異性との心理的な距離感の取り方がうまくいかないというか。

    でも28の時に今の夫と出会えて、29で結婚できました。夫はとても穏やかで思いやりがある人で、結婚してから初めて家の中がリラックスできる場所になりました。
    父親とは全て真逆の性格というか、絶対にあんなクソみたいな男とは付き合わないと心に誓い、少しでも違和感を感じた人はすぐ切って、そうして出会えました。

    106さんも諦めないで幸せになって欲しいと思って、長々と書いてしまいました。頑張って!

    +14

    -0

  • 196. 匿名 2023/05/23(火) 19:07:24 

    >>173
    その通り。
    親がいなくなってはじめて自分の意思で自分のことを決められる。自由になれる。
    でも、そのときには、私自身が人生の終盤にさしかかっている。
    時間を返してほしい。

    +20

    -0

  • 197. 匿名 2023/05/23(火) 19:14:10 

    >>173
    逆らったら刺されるとか命の危険を感じますか?
    じゃなければ(うちは脅しだけは一人前、実行には移せないタイプと踏んでる)思い切って親を無視して自分のことを大事に、自分の選択を大事にしてほしいです。
    難しいかな…?

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2023/05/23(火) 19:50:03 

    >>25
    一人暮らしでも近くに住むのと西と東くらい距離あるので全然違う。私は東京に引っ越してようやくメンタルが整いました。何か嫌なこと思い出しても「まあ遠くで死んでるかもだしいいやw」って思えるようになった。物理的「距離」大事。

    +11

    -0

  • 199. 匿名 2023/05/23(火) 19:53:09 

    >>8
    横からすみません。わかる方いらっしゃれば教えていただきたいです。
    もうすぐ引っ越しをするのですが、毒親には引っ越すことも新しい住所も知らせたくないです。親がたびたび知らせもなく宅急便を送りつけてくるのですが、私の引っ越し後に宅配便が送られた場合、次に今の住居に住む方に迷惑をかけることになりますよね。宅配業者さんは住人の名前までは確認しませんよね。本当に無知で申し訳ありません。

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2023/05/23(火) 20:05:00 

    付き合いはもうたったけど、時々夢に出てくるから忘れるなんて無理だと思う

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2023/05/23(火) 20:41:58 

    >>193
    横。
    そうなの!私も子育てしてるけど、余計に親に怒りがわいた。こんなに小さな子によくあんな酷いことができたなって。頭おかしいわって。幼い頃の自分がかわいそうで落ち込んだ。

    +18

    -0

  • 202. 匿名 2023/05/23(火) 21:18:04 

    >>196
    173です、すごくわかるよ
    子供の頃から1日でも早く死んでほしいと願い続けて数十年経って自分もいい年齢になってしまった。
    まだまだ元気そうだし、私の方が病気とかで不自由になる、または先に亡くなったらなんて救いのない人生だったんだと絶望しかない。

    +14

    -0

  • 203. 匿名 2023/05/23(火) 21:19:24 

    毒親育ちの後遺症が酷くてカウンセリング受けてます。
    嫌なことを思い出してしまう時は、何でもいいから気を逸らすと良いそうです。思い出せば出すほど記憶が強化されてしまうので。。
    私はゲームで気を紛らわせてます。即効性は無いけど段々頻度は減って来て、少しラクになりました。

    +15

    -0

  • 204. 匿名 2023/05/23(火) 21:26:05 

    >>197
    173です、ありがとねー!
    色々と複雑で身内間で殺人が起きそうだから何も行動出来ないんだよ、ニュースで家族間殺人とかみると本当に他人事じゃないなと思う。

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2023/05/23(火) 21:31:53 

    >>180
    皆無の方が諦めついてまだ割り切りやすいのかもね。
    私は親の機嫌が良い時や、3歳くらいまでのアルバムとか見てると優しい顔でこっちを見てくれててさ。それを思い出すと苦しくなるよ。
    逆に、答えられたらで全然良いんだけど、皆無ってことはお金出してもらうとか衣食住すらも与えられなかったのかな?

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2023/05/23(火) 21:48:50 

    >>1
    まあ、ぶっちゃけ一生忘れることはできないよ
    んでもって、人間の脳は1つのことしか考えられないから
    できるだけ「思い出さない」ようにするしかないね
    楽しい趣味とか推しとかで頭いっぱいにしておくとか
    それでもふとした隙間に思い出しちゃうけどさ

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2023/05/23(火) 22:01:58 

    >>22
    イメージしてみて何なら箱に無理やり蹴ってしまった後、底なし炎に蹴り落とした。
    よく映画のシーンで悪役を退治する感じ?
    凄いスッキリした。居なくなってくれて。

    +10

    -0

  • 208. 匿名 2023/05/23(火) 22:04:37 

    >>144
    それなすぎて拍手しかないわ〜
    👏👏👏この文章に尽きる!

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2023/05/23(火) 22:10:35 

    本当毒親が死ぬまで会えなくても全く後悔の思いがわいてこないわ。どんだけだよね。
    病気沢山もってるのに中々○なないのよ。毒親の生命力何なの?無駄にあるんだよ。

    +11

    -0

  • 210. 匿名 2023/05/23(火) 22:14:23 

    思い出すの辛いよね。
    今会ってないし、電話もしてない。心が平安で今が一番幸せかもしれない。私の人生、毒親から離れて暮らしてから良くなってきた。
    早く毒親が○んで解放されたい。どんな幸せな気分になるのか楽しみな自分が居る。

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2023/05/23(火) 22:15:36 

    毒親って不幸そうな顔してるよね。一緒に居たらこっちまで不幸がうつる。
    離れて本来の自分で生きていきたい。

    +11

    -1

  • 212. 匿名 2023/05/23(火) 22:17:21 

    旧姓の自分の名字がもう嫌だもん。呪われてそうで。結婚して新しい名字になって新しい私の人生スタートみたいな。
    毒親サヨナラ。

    +10

    -0

  • 213. 匿名 2023/05/23(火) 22:19:54 

    散々子供時代に迷惑かけられたんで、○ぬ時は周りに迷惑かけずポックリ○んで欲しい。
    介護とか本当無理。関わりたくない。そんな可愛い親じゃないから困る。

    +10

    -0

  • 214. 匿名 2023/05/23(火) 22:23:50 

    自己愛の毒親だけど、洗脳されすぎたのと親が高齢病気持ちになってなかなか逃げられなかった。
    去年親から裏切られたことがあってふとこの先どうしようかと思った時に、自分がもし先に死んだとしたら絶対葬式にきてほしくないと思い絶縁を決意した。
    ブロック着拒引っ越し。高齢だから追えないだろう。
    孤独死しようが知らん

    +13

    -0

  • 215. 匿名 2023/05/23(火) 22:24:53 

    ガルチャン毒親トピ多いから、ここぞとばかりに書き込むとスッキリする。吐き出すと子供の時の辛い自分が少しは浄化してるような。忘れた事はないけど。楽にはなる。
    会わないのが一番好き精神的に良い。存在を消してる。どうでも良いって感じ。

    +19

    -0

  • 216. 匿名 2023/05/23(火) 22:25:06 

    親に同じことをやり返してみたかったな
    どんな反応しただろ

    +10

    -0

  • 217. 匿名 2023/05/23(火) 22:26:46 

    ユーチューブでプロ霊能力者の動画良い。
    無料だし、縁を切る動画とか結構内容が深くてマッチするんだよね。

    +2

    -3

  • 218. 匿名 2023/05/23(火) 22:28:20 

    >>60
    これは怖いね。
    ヤバい親だ。
    あなたの幸せを願ってます。

    +11

    -0

  • 219. 匿名 2023/05/23(火) 22:34:33 

    ブログとかツイッターなんかで毒親系の人を見かけるけど、やっぱり今までされてきた嫌なこととか吐き出したい
    そうすることによってスッキリして前向きになれるのかなと思った
    なぜ毒親は子供に対しておかしな言動をとるのか自分なりに分析して、理解できないものは理解しないでいいんじゃないかな
    でも嫌なことってずっと記憶に残りやすいからなかなか難しいね

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2023/05/23(火) 22:58:42 

    >>121
    誰かの死が状況を解決する唯一の方法、ってよくあると思う。大丈夫。

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2023/05/23(火) 23:06:14 

    >>1
    大丈夫、親は1番近い他人だよ
    縁を切ったりしたら可哀想って思う事は共依存
    親のためにもならないよ
    一見普通の家庭に見えても機能不全家庭は実際家庭の役割を成してないよ
    毒親のことを忘れたい

    +10

    -0

  • 222. 匿名 2023/05/23(火) 23:11:09 

    >>1
    私は絶縁を決めてから1年掛かった。その1年は9割憎悪の1割は愛情の枯渇。
    憎悪の方の比率が上回り何で私があんな目に合わなきゃなんないの!→本当、親じゃなかったら糞みたいな人間だわ→あっ、糞?私、糞に腹立ててんの?やだー→糞なんてどうでもいいわ~、あっそれよりアイス食べよ→美味しい!の美味しいとか嬉しいとか楽しいを沢山作って2年目にはあっ、そういえばあんなのおったなーからの5年目の今は日常で思い出す事はほとんどないです。超ハッピー。だって親じゃなくいち個人としては最低だもん。主も頑張れー

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2023/05/23(火) 23:24:43 

    >>61
    中卒で速攻逃げたよ(昔は色々緩かったからできた)資格も取って専門職だからお金も貯まる。大好きな彼と結婚して彼が起業で成功して裕福になってから毒親の悪態ぶりは酷かったよ。疎遠にしたけど。

    +10

    -0

  • 224. 匿名 2023/05/23(火) 23:27:34 

    >>159
    それできなかった。
    親の事思い出すだけでも腹が立つようになって見下してから楽になった

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2023/05/23(火) 23:31:02 

    >>115
    暴力は頭の中だけ。老後に一切の関わりを持たないが仕返し。着実に距離を取る事。最終的には無関心になる事。

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2023/05/23(火) 23:39:57 

    >>9
    10年以上前に父親死んでるけど、言われたこと色々思い出してしまってしんどい。
    これ以上迷惑かけられることないって自分を励ましてる。あと死んでも別に悲しくなかったことも良かったことかな、と思ってる。

    +18

    -0

  • 227. 匿名 2023/05/24(水) 00:36:15 

    主さんトピ立ててくださってありがとうございます。
    私もずっと忘れたくてしんどいです。
    育児を通して更に苦しめられるのわかります。
    こんな可愛い我が子に何故?の連続です。
    周りの友人が育児を母親に手伝ってもらっていることも、そんな良い関係でいられる母親なことが、羨ましくて仕方ないです。
    私はもう一生親から愛情をもらうことはないんだと思うと辛いです。
    みなさんのコメント参考にさせていただきます。

    +12

    -0

  • 228. 匿名 2023/05/24(水) 00:40:11 

    >>1
    いつか本に出来ると思って思い出すようにしてます
    子育て中の母親に そうかこれは虐待なんだ と気付いて貰えるような構成にしたいです

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2023/05/24(水) 00:44:01 

    YouTubeで芸人ラランドの「お母さんヒス構文解説」おすすめです。
    あるあるwとちょっと笑えて気持ちが少し軽くなりました。
    コメント欄もよかったです。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2023/05/24(水) 01:26:11 

    >>227
    自分が書いたかと思いました
    実際に子育てしてみると親への感謝ではなく 何故? ばかりです
    のち愛してるからでは無く心置き無く堂々と虐待出来るから子供を持つ例がある事を知って納得しました

    どうやったらあの女に同じ苦しみを味わせる事が出来るでしょう?

    +10

    -0

  • 231. 匿名 2023/05/24(水) 01:29:00 

    >>226
    分かる

    親が死んで悲しめる人って愛されたって事だもんね羨ましい
    死んでホッとする人間がどれだけ苦しんだかも知らないで親不孝だの薄情だの言われる
    親が死んで喜べる人間のなんと不幸な事か

    +18

    -1

  • 232. 匿名 2023/05/24(水) 02:50:35 

    まずね、この毒親ってワードをガルちゃんのNGワードにぶっこむ。
    これからはわざわざ目にして該当トピで反芻することないんよ。で、吐き出したかったから自分で検索するんでいいじゃない。

    +0

    -8

  • 233. 匿名 2023/05/24(水) 03:05:57 

    >>205
    横ですが、うちの場合は母親が超毒親でしたが、いわゆる典型的ネグレクトや酒飲みといったパターンではなく、エリート家系の精神的に追い詰める恐怖支配型でした。なので、みすぼらしい格好を強いられたりなどはないのですが、オール5でも満点を取らなければ説教され立たされるといった具合です。友達と遊ぶことも、テレビも禁止です。分単位でお稽古事が毎日ありました。常にベストでなければ母親は機嫌を損ね、罰としての体罰が待っていました。少し報告できていないことがあれば、あなたは嘘をついてだまそうとしたのね?と被害妄想気味にヒステリックになり手がつけられませんでした。感情が昂ると、夜中3時に突然起こされ反省時間を設けられることもありました。普通の人は負け犬というような、考えを植え付けられ、彼氏を作ったり家庭を築くという幸せを持つことは弱い負け犬の女がすることだと洗脳されていました。性交渉も汚れたものという感じです。同時にあなたなんて誰にも愛されないという言葉が母親の常套句で、幼い時から言われていたので、医師になった今でも自尊心が低いです。一度も母親に優しい目でみられたことなんてありません。

    +20

    -0

  • 234. 匿名 2023/05/24(水) 04:53:32 

    毒親は自己形成に失敗した人格障害者で発達障害も併発しているケースが多いですね、自己愛しか人生の根拠がなく自己愛が傷つくので自身の間違いを少しも認めません、半分無自覚に我が子を傷つけて苦しめています、共依存に陥らないように離れるべきですねまずは苦しんだ分だけ自身を回復させて力をつけて親と戦い敗北させて和解できたら完全に治癒しています、親自身が自分自身の親との葛藤を解消できていずに無意識に我が子で形を変えて繰り返してしまうんですよね

    +10

    -0

  • 235. 匿名 2023/05/24(水) 08:23:21 

    >>205
    小さい頃は自我がないから、かわいがれる毒親も多いんだよ

    +5

    -1

  • 236. 匿名 2023/05/24(水) 08:42:30 

    >>159
    >>129です

    ありがとう。
    なるほど、と思いました。ああいう人って罪悪感を植え付けてくるから‥許さなくていいんだと思うだけで心が少し軽くなります。

    +10

    -0

  • 237. 匿名 2023/05/24(水) 08:56:18 

    うちは毒母が終戦直後産まれ&毒父が団塊だけど自分達より恵まれてる、自分達よりマシという理由で殴る蹴る貧乏、様々な事をこれでされ続けた。時代は変わるという事を自分達は頭が悪く幼稚という事に無自覚。小さい我が子にそれまでの怒りをぶつけてきた毒親。毒親が言うテンプレしか言えない人達だった。私は神様から親を通して産まれてきたと思い込む事で親はそんなに重要ではないと早い段階から自分に言い聞かせてきました。なので神様(宗教信者ではない)から受けた人生は自分のもの。もし愛情ある親のならこんな思い込み等最初からしない。

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2023/05/24(水) 09:08:14 

    もうね、ここで本音言っちゃうね。私ね自分が親になってから毒が憎くて憎くて離れなければ多分、○してしまうくらい憎かった。今、生きてれば高齢者だけど。憎過ぎて高齢者迄嫌いだもの。親世代の人達、教師だったり上司だったり毒親世代って似てる人が多かった(素敵な人もいるのはわかってる)今の厄介な高齢者見てもなるべくしてなってるんだなと思うし病院なんかで嫌そうに付き添ってる子供らしき人を見ると逃げられなかったのかな?って勝手な想像したりしてる。もうね、本当に嫌いなの。毒親と同世代のめんどくさそうな高齢者。生理的に嫌い。坊主憎けりゃ袈裟まで憎い。私も醜いよなぁ。

    +14

    -0

  • 239. 匿名 2023/05/24(水) 09:47:59 

    >>238
    わかります

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2023/05/24(水) 09:58:38 

    >>96
    大人になって自分が幸せだと感じるようになると、親のありがたみも自然に感じるようになるけど
    大人になっても自分が不幸だと親を恨み続ける

    この原理から考えると
    まず自分が幸せにならないと、親に対しての愛情は湧いてこないから、与えることも難しいと思う
    愛情を向けると気が楽になるというより、すでに幸せだから愛情を与えられる

    子供は生きていくために、親を頼らないといけないから、無条件に親に愛情を向ける
    余程の毒親で、反抗期が来ても親に逆らえないほど、親に従順だった子供は、自立できない状態になるから、社会に出ても人間関係を上手く形成できない。

    毒親の元で育った子供は、まず親からの精神的な支配から逃れないといけないから、さっさと親から離れて自分の好きなことを見つけていきた方がいい
    親を許して愛情をあげるかどうかは、まず自分が自立して幸せになってから考えた方がいいと思う



    +1

    -2

  • 241. 匿名 2023/05/24(水) 10:01:12 

    親の老後の面倒なんてさらさら見る気ないし距離保っていたら「娘は全然あてにならない」とまわりに吹聴して薄情で酷い娘ということになっていて、あぁ本当に早くコイツ○なないかなと強く思った。
    ○んでくれたほうが幼少の思い出を少しでも美化できそうなのに。

    なぜ娘が親から離れたがるのか一度も考えたことないんだろうな。

    +8

    -1

  • 242. 匿名 2023/05/24(水) 10:40:50 

    瞑想がいいよ
    自分の思考や感情を客観視するの
    すると心に静寂が訪れるよ

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2023/05/24(水) 11:17:31 

    >>1
    毒親って言い方よくない
    変えて欲しい

    +0

    -7

  • 244. 匿名 2023/05/24(水) 11:25:06 

    うちの毒母がいい年して、いつも親(私からしたら祖父母)の事ばかりで呆れてたから、(多分先天的な精神疾患で、祖父母はまともで母が幼い頃から起こしたトラブルの後処理や世話ばかり焼いてた模様)私は子供の幸せだけを考えたいなと思ってる

    私にとっての幸せは夫と子供が充分に与えてくれたから愛に枯渇しないで済んでるんだと思う
    自己肯定感が低い私にとって、結婚や母になる事、普通の女の人みたく当たり前ではなかった
    毒親は精神的におかしいから、子供を愛する気持ちも全く分からないんだろうなと考えてる

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2023/05/24(水) 11:40:28 

    相談させてください。
    片方の親だけと疎遠になってる方、いらっしゃいますか?
    うちは母親が毒で、幼少期から人格否定などの暴言・暴力・進路をコントロールするなどの過干渉で苦しめられてきました。ちなみに父の前ではそれらを隠し自分と二人だけの時にやられていました。
    大人になるにつれ丸くなっていったので(老後の為な気もしますが)表面上は普通に付き合っていたのですが、
    自分が出産したのを期に様々な過去のトラウマが蘇り苦しくなってしまい、いよいよ耐えられなくなって今までのことをざっと話し、疎遠にしたいことを先日伝えました。それ以降連絡も取っていないし会っていません。
    が、一つ気がかりなのが父のことです。父は数年前に大病をしすっかり気力がなくなっていました。そこで初孫の誕生、生きる喜びを見つけたように可愛いがっていました。
    父のことがすごく好きなわけでもないですが悪い思い出はなく、可愛いがっている孫を会わせてあげたい気持ちもあるのですが、実家に行くともれなく母親がいるので、帰るに帰れずこの先どうしようかな…と悩んでおります。

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2023/05/24(水) 12:00:24 

    親が亡くなって悲しんでる人って幸せだよね。
    悲しめる気持ちをもてない家庭環境にうんざりして嫌になる。

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2023/05/24(水) 12:37:39 

    >>115
    母親に殴られてたから、いつか絶対に殴り返してやる!って思ってたけど知らぬ間に死んでたから仕返しできなくなった。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2023/05/24(水) 12:37:45 

    >>67
    送りつけてもあちら側の得よ。
    母親がいかに娘のことを思い、娘に時間を費やし、どれだけ考えてきたかというのに、娘はこんなもの送りつけてなんてひどい娘なのでしょうかというための演出にされる。

    毒になる母って本があってなそれ読んでうちはまさにこれなのだと思い伝えたところ、そんな展開になった。
    斜め上どころじゃない使い方されるからやめたほうがいい。

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2023/05/24(水) 12:38:59 

    ないですね。もう音信不通なのにたまに夢で出てきて苦しくなることもある。本当に罪深いよね、毒親は。

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2023/05/24(水) 12:51:45 

    >>243
    スーザンフォワードさんに言って

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/05/24(水) 15:59:41 

    >>168
    私も勇気を出して着信拒否しましたが、毒は毎週末どこかしらの電話を使って着信を残してきます。重度の電話恐怖症でもう持ち歩きたくないのですが、仕事もあるので出来ません。

    無視をされている=拒絶されている
    という思考にならない所が毒ですよね。

    +10

    -0

  • 252. 匿名 2023/05/24(水) 16:04:50 

    >>250
    スーザンフォワードさんはそんな事いってない
    日本人が勝手に言ってるだけ

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2023/05/24(水) 16:36:51 

    私は暴言や暴力、育児放棄ではなく、娘に金をたかる毒父から逃げているのですが同じような状況の方いらっしゃいますか。

    お金がある時、パチンコで買った時、お金や生活必需品を支援した時等は機嫌がよくなり「ありがとう」と口にする反面、いい格好しいになり見栄っ張りになります。

    お金が無くなると具合が悪い、どこそこが痛いと同情をかって(病院に行ったこと無いのが自慢の団塊層なので介護認定も受けてくれません)たかりが始まります。可哀想だと思い一度でも渡せば、貧乏神のようについてきます。もちろん、返ってくることはありません。

    「もう渡すお金はない」「関わらないで」等、自らの都合の悪い言葉には無反応、無言を貫き、何もなかったかのようにまた無心が始まります。

    お金がある時は機嫌がよくなり執着してこなくなるので、長年ズルズルと渡してしまった私も悪いです。

    共依存してる時は大好きなお父さんだったけれど、目が覚めた今は早く○んで欲しくてたまりません。
    電話の着信、突然の訪問に怯えるのに疲れました。
    忘れるどころか、1日の始まりから考えてしまい暗い気持ちになります。
    あの人がいなくなってやっと、私の人生が始まるような気がします。

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2023/05/24(水) 18:08:01 

    夜逃げしたい。
    夜逃げしないと
    そのうち少なくてもローカルニュースで○人事件として有名になりそうなぐらいの超過干渉&支配型&自己愛型毒母でして、世界一大嫌いです。
    毒母は時々境界型なのかと思うくらいヒスを起こします。
    未だに物を私に叩きつけます。

    理由があって(私にも落ち度はあった)未だに同居しています。
    もう毎日が戦争です。
    毒母は私にとって世界一の天敵です。

    勇気振り絞って夜逃げしたいけど、過去に逃げたのが失敗したのはお金の面。
    お金ないとせっかく逃げても詰みます。

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2023/05/24(水) 18:14:04 

    >>252
    toxic parents
    毒になる親 じゃない?

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2023/05/24(水) 19:41:17 

    >>168
    向こうの死期が近付けば近付くほど、やることがエスカレートしそうで怖い
    非当事者は「年も年なんだし…」っていう見方しかできないけど、追い込まれた時の異常者の行動は、本当に常軌を逸する
    まさに手段を選ばないから怖い
    しかも日本の法律と社会通念は、ことごとく親という属性の人間に甘い

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2023/05/24(水) 19:43:19 

    >>255
    毒になる親もいるとはいってるけど「毒親」なんて造語作ってレッテルに使い出したのは日本人
    著者がもし見てたら迷惑だと思うけど

    +0

    -11

  • 258. 匿名 2023/05/25(木) 00:00:33 

    子供の頃から支配的な毒母に友人関係はすべて把握されてきていた。遊び相手が良いところの子だと、その子の親にはいつもお礼の電話や贈り物。(私のためというより自分の交友関係作りのため)
    逆に奔放な子と遊ぶと、あきらかにもう遊ぶなオーラを出す。
    私が何かで表彰されても自分のお手柄、
    部活もクラスの友人と会っても「うちの子、ワガママでしょ〜」と私の恥ずかしい話をネタに盛り上がり、彼氏ができると会わせろとうるさく、手紙も勝手に読まれる。昔は家電だったので内容も聞かれていたし、本当にストレスで高校くらいから過眠やうつ状態の症状が出て、高校卒業と共に家を出た。
    暗い20代を過ごして、その後結婚してからも私を差し置いて義実家へ連絡したり贈り物したりする。孫にも私の悪口。
    私以外の人には親切なため交友関係は広いし、周りからは普通のお母さんと思われていると思うけど、支配型、過干渉のくせに娘に無関心で愛情のない本当の姿を知っているのは私だけ。
    (あいにく夫や義実家はベッタリな関係を好まないので、毒親は取り入ることができず、思い通りにならずホッとしている。)

    娘の交友関係や功績を踏み台にして、すべて自分のものにする。
    自己評価が高く、自分は常に正しいと疑わない。
    同じような母を持つ方はいますか?

    +11

    -0

  • 259. 匿名 2023/05/25(木) 01:47:37 

    >>2、フラッシュバックに苦しんでる、忘れたいのに、忘れられない、、それほど苦しんでるのなら、私の場合、仕返しをしています、猛毒親が、一緒に暮らして。。やだよ、首絞められるのヤダモン、警察の人にお母さんみたいな人間の屑と暮らしちゃダメだよと言われてるもん、と繰り返してます、絶対に暮らしてあげない、半年もすればまた☎電話されるけど同じことの繰り返し、首まで締めてくれて苦しめてくれて、繰り返し繰り返しお母さんは人間の屑だ、。。と罵り続ける,。あー子供なんか生むもんじゃねえなー、と泣き叫ぶ、アハハ、ザマーミロ、、心が軽くなりますよ、弁護士が仕返しをすると良い、、と教えて下さいました、慰謝料請求裁判するのはそういうことです、レイプされて思いうつ病に苦しんでた女性が自分を犯した犯人が逮捕されてTVで晒し者になってるのを見て精神科医が驚くほど症状が軽くなったそうです、仕返しするって良い事なんですね、勿論合法的に,貴方もされた事をしっかり言ってお父さんは人間のクズだ、と罵りませんか?、恨み言を吐いてるとスッキリしますよ、薬にはなるべく頼らないほうが良いですよ、老後の面倒なんかしない、で良いんじゃないのかな、世間体が悪いなら、手抜きするで良しおむつも隔日にしか変えない、水も少なめに飲ます、熱帯夜酒を飲ましクーラーを切って。、。。。冗談ですよ。。。。

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2023/05/25(木) 05:42:12 

    >>2、フラッシュバックに苦しんでる、忘れたいのに、忘れられない、、それほど苦しんでるのなら、私の場合、仕返しをしています、猛毒親が、一緒に暮らして。。やだよ、首絞められるのヤダモン、警察の人にお母さんみたいな人間の屑と暮らしちゃダメだよと言われてるもん、と繰り返してます、絶対に暮らしてあげない、半年もすればまた☎電話されるけど同じことの繰り返し、首まで締めてくれて苦しめてくれて、繰り返し繰り返しお母さんは人間の屑だ、。。と罵り続ける,。あー子供なんか生むもんじゃねえなー、と泣き叫ぶ、アハハ、ザマーミロ、、心が軽くなりますよ、弁護士が仕返しをすると良い、、と教えて下さいました、慰謝料請求裁判するのはそういうことです、レイプされて思いうつ病に苦しんでた女性が自分を犯した犯人が逮捕されてTVで晒し者になってるのを見て精神科医が驚くほど症状が軽くなったそうです、仕返しするって良い事なんですね、勿論合法的に,貴方もされた事をしっかり言ってお父さんは人間のクズだ、と罵りませんか?、恨み言を吐いてるとスッキリしますよ、薬にはなるべく頼らないほうが良いですよ、老後の面倒なんかしない、で良いんじゃないのかな、世間体が悪いなら、手抜きするで良しおむつも隔日にしか変えない、水も少なめに飲ます、熱帯夜酒を飲ましクーラーを切って。、。。。冗談ですよ。。。。

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2023/05/25(木) 05:55:03 

    >>2
    存在を消しに行っても記憶は消せないぞw

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2023/05/25(木) 05:57:08 

    記憶は消せないからどうしようもない

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2023/05/25(木) 06:31:16 

    >>236
    よこ

    私もガルの方に許さなくていいんだよ
    と言っていただけてがーーーーっと涙出てスッキリしました

    反省させよう 許そう 和解しようと思うから不可能なのであって
    ウチも旦那があの女見て 世の中にはおかしな人もいるもんだねぇ 僕は一生懸命仕事してウチに帰って来てあんなのいたら何のために生きてるかわからないや
    と言ってくれて本当に助かりました
    普通親のことおかしいと言われたら腹立ちますよね
    普通に腹立てて親の弁護するような環境に育った人が羨ましいです

    私は親がおかしいと理解して貰えると救われた気がします

    悲しいことですね
    そもそもあの女から生まれさえしなければこんなことにならなかったのに

    +20

    -0

  • 264. 匿名 2023/05/25(木) 06:56:01 

    >>260
    ありがとう 涙出てきた
    どうやったら自分が人間形成の大事な時に苦しんだのと同じダメージをあの死ぬだけのおいぼれに喰らわすことが出来るだろう
    母親がもがき苦しんで泣いて反省したら自分がされた分何度も死ぬまで殴ってやりたいな 死ぬ直前に殴っても老衰扱いだろうな

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2023/05/25(木) 10:21:34 

    >>262
    相手が死んでもトラウマは消えない
    でも治療するのが被害者側だけっていうのも、社会へ誤ったメッセージを発してしまっていると思う
    新しい治療方法を報道してる番組を見ると、「え、そもそもの原因側は放置のままなの?病んだ側が変われとする社会なの?」って絶望する

    +10

    -0

  • 266. 匿名 2023/05/25(木) 14:29:44 

    >>264、殴ったら駄目、証拠が残ったらどうするの?老後の面倒見なきゃ世間体が悪いなら、手抜き手抜き大手抜きで、「まだ生きてんのか、さっさと死ねばえーのに、!、とあざ笑う、誰かに聞かれたら,。。。あーそう言うと逆に長生きすると言うまじない聞いたー、!とか水も少なめに、便秘も体に悪くて、おむつも2日に一度、
    私は地獄を生きてきたけど、ガル民に助けられたありがたいなー、あなたもがんばってお子さん居るなら愛してあげてー、居ないなら甥っ子とか可愛がるとか、私にはそれすら毒親に阻止された、ぉ前は子育てする暇あったら親に尽くせと何やー、もうおたまおかしい、何も悪いことしてないのに、暴力三昧、警察に助けを求めるも、なんで警察に連絡するんやー、!、と殺してやるー、と叫び続けてた、まさにもう毒母、悪魔、!でも年を取って、!、

    今ザマーミロだけど、、でも野田のみあちゃん馬鹿の児相職員のせいで死んじゃった、でも私達は生きてる、生殺しの状態、で神に生かされてるんだから、辛いときはガルちゃんにきて毒親トピ見てる、有り難いと思う、

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2023/05/25(木) 19:30:49 

    >>115
    私はないです。
    こういう人間にはなりたくないと、子供の頃から決めていたので。

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2023/05/25(木) 20:16:29 

    >>115
    いや、全くない
    関わりたくないから
    トラウマ想起させたり、悪夢として出て来るような行為を、自らしたくないんだよね
    存在を記憶から消し去りたい

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2023/05/25(木) 20:20:56 

    >>265
    公害だと発生元が罰せられて、損害賠償もあって逮捕もされるのに、毒親は罰せられず、被った被害によって発生した治療費や、逃げるためにかかった引越し代、その他書き出したらキリがないお金が全く補償されずに自前って、世の中が毒親に味方してるとしか思えないのだが?

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2023/05/25(木) 22:04:52 

    >>5
    あいつ今頃パフェ食ってるよ?
    とかいう考え方だっけ
    私それ嫌いだわ
    偽善

    +7

    -1

  • 271. 匿名 2023/05/26(金) 01:59:04 

    >>115
    毎日そう思ってます
    出来るだけ苦しんでから地獄に行って欲しいです

    +4

    -1

  • 272. 匿名 2023/05/26(金) 01:59:38 

    >>270
    ほんとそれ
    失礼だよね

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2023/05/26(金) 09:52:18 

    >>1
    私が思うのは、過去を忘れることよりも、それによって受けている影響(考え方とか行動)に気付いて、できるだけ早くその影響を取り除くことが大切だと思います

    自己肯定感の低さから、人間関係、恋愛関係、進路などに大きな影響を受けているはずなので
    過去は変えられないけど、自分を変えれば未来は変わると思うから

    私は父親から性的虐待と身体的虐待を受けていて、自分をくだらない存在だと思っていました

    性的虐待や身体的虐待を受けていた過去は変えられないし忘れられなくても、自分をくだらない存在だと思うことをやめることの方がすごく大事だと思って頑張っています

    +10

    -0

  • 274. 匿名 2023/05/26(金) 10:25:02 

    ばあちゃんも隔離病院、母親も不安定でやばい。自分に地雷を感じる。友達も趣味もないとなると子供を産んで子育てを生きがいにしたいと感じるようになりました。毒親ルート

    +1

    -4

  • 275. 匿名 2023/05/26(金) 10:55:51 

    >>274
    そういう発想なら、本当にやめたほうがいいと思う
    苦しむ人を2倍以上にするだけ

    +9

    -0

  • 276. 匿名 2023/05/26(金) 12:49:28 

    忘れたいけど無理だ。
    かなり長い年月、毒親に否定、暴言を言われ続けてきたから無理なもんは無理。
    散々毒親から暴言吐いて煽ってきたくせに
    私が反撃したら、私がいじめると被害者ぶる。
    そして周りに私の悪口散々言う。
    反撃しないと暴言がエスカレートして私が鬱になってきた。

    妹はじめ周りの人たち全員、フライングモンキーだから、毒親の味方だし。
    毒親のせいで本当最悪の人生だよ。

    +12

    -0

  • 277. 匿名 2023/05/26(金) 18:32:11 

    >>43
    親子ほど
    ではないけれど、いつも年上の人を好きになる。
    ごめんなさい、元不倫相手のことがまだ大好き。
    お父さんみたいに思ってた。

    +6

    -1

  • 278. 匿名 2023/05/27(土) 00:21:49 

    >>5
    そういう自己啓発は要らない

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2023/05/27(土) 00:29:35 

    私は毒親そだちだしブサイクな自分の顔に子供が似たら気の毒だし、独り身が身軽なのは確かだから、子供居なくて良かったなと思うよ笑
    そのうち年齢的にも子供なんて望まれなくなるからそれは楽しみだけど、さっさと○にたい気分もあるよ

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2023/05/27(土) 07:09:40 

    >>5
    できね〜から苦しんでんだべさ

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2023/05/27(土) 12:28:32 

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2023/05/27(土) 18:19:54 

    うちの親にそっくりの酷いやり方で人格否定してる親見ちゃった
    フラッシュバックするレベルで酷かった
    子供は中学生くらいの女の子
    しんどいだろうな

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2023/05/27(土) 21:53:15 

    自分の親に似たようなタイプの人を見かけていろいろ思い出したくもないことを思い出してつらい
    人格形成される幼少期に精神的虐待をされるともうなかなか完全に忘れることはできない
    嫌な記憶を消してくれる装置か方法があればいいのに
    一瞬でサーッときれいさっぱりみたいな

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2023/05/27(土) 23:02:26 

    いまアラフォーです。健康面でも暴力の意味でも家庭内では毎日恐怖に支配され、おどおどしているので学校でも酷いいじめがあり、就職後も親が会社に乗り込むなどして続けられなかったり、色々なことがありましたが、心理学を学んで自分自身が学んだ技法をいろいろ試して、ようやく今の歳になって、だいぶまともな精神状態で過ごせるようになりました。
    それでも、健康である努力を毎日続けても、すぐ昔にトリップしそうになるし、家庭を持つ気には永久になりません。こんな努力して自分を保つくらいなら消えたほうが話が早いなとしょっちゅう思います。

    +8

    -0

  • 285. 匿名 2023/05/28(日) 09:26:13 

    私も昔の記憶をなくしたい。
    旦那が優しいお母さんで羨ましい。
    子育てしてると昔の自分を思い出して毎日辛くなる。
    私が苦しんでる姿を見ると嬉しそうにしている母親の顔が忘れられない。
     
    定期的にくるこの苦しみと一生付き合っていかないとダメなんだね。親はいまは優しくしてるでしょとか言うけど小さい頃の記憶ってかなり身体と心に影響がある。

    +8

    -0

  • 286. 匿名 2023/05/28(日) 16:19:25 

    >>115
    私は毎日殺意が湧いてます(笑)

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2023/05/28(日) 16:44:24 

    縁切った方が良いに決まってるんだけど
    育ててくれた親なんだから最後まで面倒見なきゃ…
    って義務感に駆られて
    なかなか見捨てられない…

    周りに同じ様な人が居る訳でもないし
    相談出来ることでもないし。

    そういう考えがこびり付いて
    自分の幸せ優先できてない感じが
    毒親育ちなのかもって実感する…

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2023/05/28(日) 22:33:25 

    人に迷惑かけてんじゃないよ、ふざけんじゃねーや、と言われた。そっくりそのまま返しだわ

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2023/05/29(月) 09:41:40 

    私はカウセリングにも通ったし、いろんな方法も試したけど、どれも効かなかった
    一番良かったのは復讐
    父親の事はそれで忘れれた

    母親は、変な事を言うけど
    体から作り変えないと無理だった

    ここから先、もっと変な事いうけど
    私はこう感じてるってだけの話だから気にしないでね
    母親とは体を作るお腹の中や乳幼時期から関係しないといけないから
    多分、私は自分の気持ちや考え、体を感じる前に母親の顔色を伺う神経系が形成されている
    あとトラウマって体で記憶してると私は思ってるんだけど
    体が記憶してるトラウマが心臓や肩や腰などに集中してるので、その体の部分も使えていない
    その体の部位を使うと記憶が蘇ってきちゃうから使えないようにしてる
    そのため、慢性疲労にもなってる

    だから、これらの体を変えていってる
    赤ちゃん時代を赤ちゃんとして過ごせなかった私を育て直して、体を変えていき
    安心感を与えて、思い出すと危険だったトラウマを思い出していき
    使えていなかった体を使えるようにしていってる

    体から母親を追い出してるっと言ったらいいのかな
    そういう作業をしていってる

    こんな事を医者やカウンセラーに言ったら頭のおかしな奴扱いされるだろうから
    ここでしか言えないけどね

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2023/05/29(月) 11:38:09 

    >>3、有名人のKでも老後の面倒見ずにワイドショーで話題になってたけど無視してましたよ、評判悪くはないK氏だから多分毒親だったんだと思ってる、仕返しすればいいザマーミロってね、忘れられないなら仕返しすればいい老後の面倒見ない、っという仕返し

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2023/05/29(月) 11:53:25 

    忘れさりたいのはやまやまなんだけど、自分の思考に親からの負な考え方や自分を低く評価することが植え付けられていて頑張ってもどんどんおかしな方向へ行ってしまうことが本当に多いです。
    例えば、自分は価値がない人間だから人の言うことは逆らわず何でも聞いて尽くすしかないとやった挙げ句鬱になって退職するとか繰り返すことに。
    親は自分の子育てが間違ってないと思いこんでいるタイプで過干渉心配型。だから逃げると追ってくる。お母さんから逃げるなんておかしい、親に対してそんなことするもんじゃない💢って考えで、訴えても訴えても伝わらない。

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2023/05/29(月) 12:06:03 

    >>251
    皆さんと同じで電話に出られないだけでも20回着信があります。親いわく心配だったからとのことなんだけど、半分は自分が拒否されていることを認めたくない、「心配」という言葉を使うか怒鳴るかして相手から拒絶してませんと言わせて自分が安心したいんだと思う。
    アイツら本当なんなの。私が子供の頃から迷惑かけて甘えて死ぬまでずっと甘えてくる。完全に子供を親にすりかえてるじゃん。

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2023/05/29(月) 12:26:51 

    >>236
    ほんとですよね。アメとムチだけならず罪悪感を植え付けてコントロールする。その家で育つしかない子供を支配するなんて容易いことだよね、社会はなぜこの事を強く言わないのだろと思うけど、まあ何事も支配する側が有利になるようなんとしても利権離さないもんね。

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2023/05/29(月) 12:33:04 

    >>288
    子供は親を無限に許す懐があると勘違いしてるよね。ずっと最下位で生きてきたあいつらにとってやっと手に入れた奴隷か家来かサンドバッグのつもりなんだろうと私は思ってる。それを言っても伝わらないけど。違うんなら開放して欲しい。

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2023/05/29(月) 12:49:56 

    >>294
    親は子どもに何を言ってもいい、親の言う事を聞くべきもの、と思っている。ただし私にだけで男兄弟は可愛がり過ぎて我儘にさせてる。家に居ても安らげないから仕事でも学校でもなんでもいいから外にいる方がマシ。

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2023/05/29(月) 12:50:48 

    >>291様へ、大丈夫ですよ、あなたわかってるじゃない、洗脳されてるだけ、気にしなきゃ良い、私の親と同じ、毒親に洗脳されて苦しんでるなんてそれこそ毒親のいいなりになっていじめて楽しいし、そんなでいいの?地方都市か都市で派遣で働いてご覧よ、私は派遣で働いてた事もあって築地の料理屋にウエイトレスとして派遣サれたとき社長が、がるこさん、いきなり店員が二人も具合悪くてピンチの時いきなり仕事頼んでも来てくれた有り難いと褒めて頂いた、一生忘れない、嬉しい思い出、Sで働いてた時あんまりひどいので辞める言うたら、アーラがる子さんあんたみたいなバカどこ行ったって、迷惑なだけ、転職先から電話きたときあんなバカのがる子雇ったら大損しますよ、と言っときますからねーと脅かし、そんなのに騙されるもんか、と、わかるでしょー、役に立ってるのよ私達、イオン見てご覧、行列のレジ見てたら、そして夜中時給1460だって、えー、だし、店員いなかったらお客も困る、いじめっ子にやられっぱなしじゃ駄目よ、ほんとに高橋まつりさん残念でしたよね、弁護士が、家に来て通訳の見習いの仕事してくれたら良かったのに、仏語でも韓国でも,、洗脳なんかされてちゃ駄目よこの長文見て理解して頑張って下さい、毒親トピもよく読めば良し


    +0

    -0

  • 297. 匿名 2023/05/29(月) 22:13:23 

    あの家に生まれて辛いことばかり。神様なんていないわ!!!いたらこんな境遇の私達を存在させない!!!私も死にたくなるほど辛いけど宗教2世の人たちも頑張ってほしい。信仰は勝手だが子供を不幸せにするのは絶っっっ対神様じゃない。

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2023/05/30(火) 23:39:53 

    >>264
    (介護しないけど)寝たきりになったら布団に剣山置いてやりたい。「あれ?どうしてこんな所に?お母さん痛かったね〜」と。でもこれは傷が残るからやれねえんだよな〜。
    葬式で始終“スンッ”とした顔してるのもいいよ。従姉妹のお姉さんがそうだった。普通の親子に見えていたけど無茶確執あったんだなぁって私はその時に気付いた。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2023/05/31(水) 00:54:23 

    >>269
    そうだよね。この30年で薄皮を剥がすくらいの遅ーいスピードで変化してきているけど、記憶に新しい子供庁が子ども家庭庁になった件にもあるように家父長制が都合のいい何かがあるんだろうね。つまり面倒くさいから、家の中のことは家の中でやってくれって。毒親に生まれた子は運が悪かったね〜くらいにしか考えてないんだよ。

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2023/05/31(水) 09:19:32 

    >>5
    毒親に支配されすぎて、自分の好きな事を楽しんだり、お気に入りを見つけたり、なにかを愛する事が難しい。
    常に毒親を◯したい思いでいっぱいだった。
    そんで、あなたの言う通り、相手はぜーんぜん覚えてないんだよね。しれっとしてる。
    その姿を見てまた腹が立ってくる。
    毒親ってこんなにも爪痕残していくんだよー

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2023/05/31(水) 09:31:50 

    >>67
    ノーダメージだよ。
    以前母親が虐待で亡くなってしまった子どものニュース見て、泣きながら「◯すくらいならうちで面倒見たのに」って言ってて、私と妹は口ぽかんだよ。
    散々暴力や暴言はいて、食事与えなかったことは覚えてないみたいだし、「それはあんた達のため!」と、訳の分からない事言い出したから。もはや病気です。

    +10

    -0

  • 302. 匿名 2023/05/31(水) 11:25:50 

    >>301
    そんなことなかった!覚えてない!って毒親の全国共通語?(笑)
    私達からしたら、何忘れたふりしてんだよ!なんだけど、本当に覚えてないのか、奴らにとって忘れるほど日常の些細なことだったのか、記憶をすり替えてるのか何なんだろう。うちの場合、父親の酒癖の悪さ、女関係が母親の頭を占めていてその愚痴や腹いせが私に来ていたので父親のことで頭いっぱいだった可能性もある。(父のほうは勿論酒のせいで子供への言動を覚えていないという…最悪)

    +10

    -0

  • 303. 匿名 2023/05/31(水) 11:44:43 

    >>256
    >しかも日本の法律と社会通念は、ことごとく親という属性の人間に甘い  
    すっごく分かります。映画などでも自分の人生を投げても親を背負う話しがを称賛されたり。そんなことより毒親でなくとも現実は親の介護で離職して生活のお金が困難になっている人も多いのに。

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2023/05/31(水) 15:36:46 

    父親からの性的虐待でずっと苦しんできて精神科で治療してます
    最近だいぶ良くなってきて手を繋いだりハグできたから感極まって泣いてしまいました
    私は屈辱とか気持ち悪さとか酒臭い息とかしか知りませんでした
    今までは父親を思い出すから気持ち悪くてできなくて
    治療始めてここまで来るのに4年かかりました
    まだまだ怖くてできないことがたくさんあります

    世の中には娘を愛する父親がいるというのが信じられなくて、そういう幸せそうな家族見ると心がえぐられて苦しくて泣いてしまうけど、私なりに頑張って生きていたらいいことあるといいな
    そうでないとどうして私はあんな目に遭ったのか苦しむために生まれてきたのかという感じで辛過ぎるから

    +12

    -0

  • 305. 匿名 2023/05/31(水) 23:50:28 

    毒親育ちならわかってくれると思うけど、幸せになるのがすごく怖くないですか?
    私は肉体精神ともに虐待を受けてきましたが、激優しい旦那に恵まれ、子どもも2人授かり、犬もいて仲良く暮らしてる。
    夜は安心して眠りにつき、朝は気持ちよく起きることができる。夢に描いた生活が今出来ていますが、この幸せはいつかなくなってしまうのではないかと不安が過ぎります。
    本来なら喜ばしい事なのに心の底から喜べない。恐怖があります。

    +11

    -1

  • 306. 匿名 2023/06/01(木) 15:09:33 

    毒親の元にいてもひねくれずに人から愛されて自分の家庭を築ける人と比較して
    10代で完全に心が捻くれたまま救い所も無く落ちぶれて引きこもり人生を送ってる自分は
    何なんだろうなと思うし兄弟はさっさと自〇するし何の呪いだよと思う。
    他害しない分蓄積されるだけだし毎日怒りを抑え込むのに疲れる。
    それこそ若い頃は怒る気力も無くて無って感じで生きてたのに
    中年辺りから怒りの感情ばかり湧いてくる。
    考えたり思い出したらダメなんだろうなとは思うけど難しい。

    +10

    -0

  • 307. 匿名 2023/06/01(木) 23:17:58 

    >>306
    わかるよ。わかるとしか言いようがないです。
    あの人達の悲しい生い立ちに起因しているかもしれない、或いは人格障害か、日々のストレスか、それを何故幼い私達が請け負って解消させなきゃいけなかったのか。理不尽でしかない。


     

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2023/06/02(金) 00:26:49 

    >>284
    わかるわ。綱渡りしてる感じ。
    裸足で地面をとらえて歩いて生きようとしてきたけど、いつ薄氷が割れて足元が崩れるか。
    安定した場所で安らかに眠りたいわ。
    この傷を埋めて安らぎをずっとくれる他者は、居そうもない。

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2023/06/02(金) 00:29:16 

    >>289
    いいのよ。じっくり読ませてもらった。

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2023/06/02(金) 09:37:23 

    >>306
    平穏な家庭だった人に比べて凄く努力が必要よね。でもその努力はマイナスからやっとプラスになるようなものだから努力に比例した功績があるわけでもなく。努力したって自己肯定感は低いままだから生きるのが辛い。

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2023/06/02(金) 14:43:18 

    >>306
    まったく同じ状態だわ
    姉は上手く立ち回って毒親から逃げて、さっさと結婚して子供を産んで自分の家庭を持っているのに
    自分は人間不信で誰ともまともな人間関係を築けないでずっと苦しんでる
    姉に過去のことはもうどうしようもないからそんなの忘れてこれからの人生を考えなよって言われたわ
    子供の頃のつらい記憶が薄れるどころか一向に消えないし、むしろ怒りが蓄積されて苦しんでいるのになんなんだろう
    人生を粉々に打ち砕かれて立ち上がれないのに、忘れて頑張れって
    私だけが悪いんですかね

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2023/06/02(金) 16:00:03 

    >>308
    よこですけど…
    本当はすごく感受性が豊かな方なのかなと思いました
    表現がとても美しかったから
    とても傷付いているのかもしれないけど少しでも苦しみが薄れて
    その豊かな内面世界が308さんの救いになりますように

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2023/06/02(金) 16:51:03 

    >>301
    うちの母親も一緒
    被害者っぽい人を見つけ次第、大袈裟に同情。
    「私って、何て良い人なの!」ってところでしょうね。

    母のことは、ただの精神疾患だと思うことにしています。

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2023/06/03(土) 00:19:31 

    >>258
    同じような親だったので、わかります。
    私の交友関係に私を飛び越えて勝手に介入してくる母親でした。私の知らない場で友人、交際相手に勝手に会いに行き、結果人間関係を破壊していきました。
    成人してからは仕事関係者に勝手に接触をし、私が言いたくないプライベートな情報を勝手に喋り、仕事が滅茶苦茶になりました。

    昔の電話は自宅の固定電話でしたよね。
    10代の頃は友人と電話していると、勝手に近くにやってきて私と友人の会話に内容も知らずに電話相手に聞こえるように、からかう言葉をいれてきました。真面目な相談をしている友人は馬鹿にされていると気分を害してしまいました。やめて欲しいと抗議すると、私は子供の友達をからかうのが大好きのよ〜と笑います。
    あとは電話の会話を聞き耳立てて、からかってきたり。

    自分は社交的で誰とでも親しくなれると本人は思っていたようですが、常識的な人達は私の母親を明らかに避けていました。

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2023/06/03(土) 08:15:27 

    電話の邪魔、盗み聞きは私もやられてた。
    私の母は中卒集団就職で上京してるから実家にいた頃は友人と電話で話した事無さそうだし嫉妬なのかな。
    同じく自分は人付き合い上手いと思ってるけど本当に周りに恵まれて配慮されてるだけだし
    そういう皺寄せが子供に来てる気がしてる。

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2023/06/04(日) 23:23:29 

    >> 313
    うちのクソ母も同じ。
    不幸な人を見つけて、過剰に同情してるアピールをして
    「あの人かわいそう、かわいそう‼︎」と大袈裟に
    自分はとても優しい人アピールだけど、
    異常なまでのエゴの塊と
    押し付けにしか見えない(笑)

    それが数日後にはそのかわいそうって言っていた人のことをボロクソ悪口言ってるんだよね…。

    クソ母の言う事は支離滅裂多すぎて、延々と人の悪口、不平不満、家族に対する文句ばかりで一緒に住むのが苦痛です。
    聞いてるフリしてスルーしてると私の方がメンタルやられるし、わざと聞かないってシャットアウトすれば私の悪口をあちこちばら撒く。
    クソ母との同居が限界超えてます。

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2023/06/05(月) 09:17:40 

    娘が男と関わる事に謎の嫌悪感を持ってて年頃になる前から刷り込みされてたし、実家から出て行かないように躍起になってた母親。当然独身。
    なのに出産適齢期過ぎる頃に孫欲しいアピールされたりもう(あんたがそう望んだんだから)結婚は無いとはっきり言ったのに横でゼ○シィのCMガン見してたりほんとデリカシーが無い。

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2023/06/05(月) 09:21:06 

    20代前半には精神病んでて仕事以外動く気になれず部屋を借りるとか脱出する為の行動が取れなくてずるずる実家で過ごす内に詰みが現実的になってきた。
    アラフォーで新しく仕事見つけて知らない遠い土地でやり直すとか無能な私には難易度高すぎる。
    自主性とか社会性を故意に身に付けさせなかった 毒母の思うツボの人生を生きてしまってる。

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2023/06/06(火) 09:49:02 

    いつまでも思い通りに支配したがる毒母が○んでも今より近くで監視されるんじゃないか(背後霊みたいなイメージ)とふと思い始めたら益々憂鬱になってしまった。

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2023/06/06(火) 23:47:37 

    今日 久しぶりに実母を見てしまった
    思い切り無視してやったが
    嫌味な声で私に聞こえるように
    実家に寄りつかない私のことを
    〇〇の顔なんて忘れたわー家に来ないからーって言っていた
    じゃあしっかり忘れてくれよ
    中途半端に気割ろうとするなよと思った
    一言も話さなかった

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2023/06/07(水) 08:22:19 

    >>251
    同意
    無視されている時点で気づけれないんだな

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2023/06/07(水) 08:27:00 

    >>231
    私は笑ってしまいそうだわ

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2023/06/08(木) 20:35:12 

    >>318
    私も同じく。アラフィフです。
    もう介護も私がやるんだろうなと諦めています。
    アラフォーならまだ若い。まだ人生やり直しのチャンスありますよ。
    親が病気したらおしまいです。親が元気なうちに自立できるならした方がいいと思います。
    私は一度出て行きましたが弱さゆえ失敗しました。

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2023/06/09(金) 07:05:37 

    >>323
    冷静に考え直しても結局母親に対しては嫌悪感しか残らないのに私も介護とかはやらなきゃいけない気でいます。
    家を出ると言えば自分も一緒についてくる気でいます。黙って姿眩ましたら演技がかった言い方で近所や警察巻き込んで騒ぐだろうなと。
    外面良いタイプなのも厄介でした。

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2023/06/17(土) 10:22:21 

    >>37
    わかる。
    毒親あの世に逝ったけど未だに思い出すし気分が悪い。
    永遠に地獄で灼かれてろと思ってる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード