ガールズちゃんねる

絶版で手に入りにくいけど面白い漫画や本

108コメント2023/06/06(火) 20:22

  • 1. 匿名 2023/05/23(火) 08:33:51 

    キャンディキャンディ

    他にも知りたいです

    +70

    -3

  • 2. 匿名 2023/05/23(火) 08:35:32 

    >>1
    芋虫

    最高傑作

    +4

    -2

  • 3. 匿名 2023/05/23(火) 08:35:45 

    山野一
    貧困魔境伝ヒヤパカ
    混沌大陸パンゲア
    四丁目の夕日

    +5

    -3

  • 4. 匿名 2023/05/23(火) 08:35:51 

    がるちゃんで教えてもらったコレ読みたいけど中古しかない
    絶版で手に入りにくいけど面白い漫画や本

    +8

    -1

  • 5. 匿名 2023/05/23(火) 08:36:51 

    内田善美さんの漫画を読んでみたい

    +24

    -0

  • 6. 匿名 2023/05/23(火) 08:37:14 

    非常に参考になりました。
    絶版で手に入りにくいけど面白い漫画や本

    +11

    -24

  • 7. 匿名 2023/05/23(火) 08:37:29 

    山咲トオルさんの漫画
    昔読んだことあるけどちょっとグロいけど面白かった

    +10

    -4

  • 8. 匿名 2023/05/23(火) 08:37:55 

    >>1
    花園メリーゴーランド>柏木ハルコ

    +7

    -4

  • 9. 匿名 2023/05/23(火) 08:38:12 

    個人的にオゲハがおすすめ

    +2

    -3

  • 10. 匿名 2023/05/23(火) 08:38:49 

    ガールクレイジー/ジェン・バンブリィ
    小説。もう10年以上前に買った本だけど今でも大事に持ってる。面白くて何回も読み返してる。

    +3

    -1

  • 11. 匿名 2023/05/23(火) 08:39:33 

    アミ 小さな宇宙人

    +6

    -5

  • 12. 匿名 2023/05/23(火) 08:40:27 

    吉行淳之介の「恋愛論」
    「なぜ女でなく男がスカートを履かないのか」と著者が思う理由など、肩が凝らないエッセイで面白い
    「ベスト・エッセイ」などの中に収録されてるかもしれないけど
    絶版で手に入りにくいけど面白い漫画や本

    +6

    -1

  • 13. 匿名 2023/05/23(火) 08:41:17 

    >>10
    速攻、予約した
    楽しみ❣️

    +1

    -0

  • 14. 匿名 2023/05/23(火) 08:41:34 

    みどりの川のぎんしょきしょき
    今の環境問題にも通じるファンタジー
    挿絵がよかったのでそのまま復刻してほしい

    +1

    -0

  • 15. 匿名 2023/05/23(火) 08:41:43 

    コバルト文庫
    氷室冴子さんや藤本ひとみさんの小説が読みたい

    +47

    -1

  • 16. 匿名 2023/05/23(火) 08:42:01 

    >>3
    好み分かれますな

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2023/05/23(火) 08:42:18 

    >>11
    読んでないけど、さくらももこの表紙のやつ?

    +2

    -1

  • 18. 匿名 2023/05/23(火) 08:42:31 

    >>4
    図書館で借りたよー

    +12

    -1

  • 19. 匿名 2023/05/23(火) 08:42:54 

    オカルト漫画での隠れた名作揃いのレモンコミックスシリーズ全般。

    出版元の立風書房が解散したので、中古屋さんや個人売買でも、目当ての作品がなかなか手に入らない…( ´Д`)

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2023/05/23(火) 08:42:57 

    皇国の守護者 漫画
    打ち切りだけど

    +14

    -0

  • 21. 匿名 2023/05/23(火) 08:43:06 

    >>15
    図書館にあるよー

    +5

    -3

  • 22. 匿名 2023/05/23(火) 08:43:25 

    >>1
    キャンディキャンディ有名なのに絶版なの!?
    から理由調べたら闇が深かった😨

    +42

    -0

  • 23. 匿名 2023/05/23(火) 08:45:02 

    緑色の休み時間
    小学生の時大好きで子どもにも読んで欲しかったのに絶版になってAmazonで二万くらいになってて諦めた…

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2023/05/23(火) 08:45:34 

    小4の時に揃えた、川崎苑子のりんご日記はお腹抱えて笑ったわ
    未だにたまに読む

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2023/05/23(火) 08:48:13 

    80年代か90年代ころかな?に出てた別冊宝島は結構面白かったんだけど今は古本屋かAmazonで探すしか入手出来ないな
    例えば『マンガの読み方』は学問としての漫画読解には凄く役に立つと思う

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2023/05/23(火) 08:50:47 

    絶版で手に入りにくいけど面白い漫画や本

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2023/05/23(火) 08:52:07 

    小松未歩のエッセイ

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2023/05/23(火) 08:53:00 

    >>11
    ゴリゴリのスピ系

    +2

    -3

  • 29. 匿名 2023/05/23(火) 08:53:10 

    榛野なな恵のパンテオン

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2023/05/23(火) 08:55:42 

    都筑道夫さんの小説全部
    ミステリー、時代小説、エッセイ
    全て外れ無し。

    +3

    -1

  • 31. 匿名 2023/05/23(火) 08:55:58 

    スティーブン・キングは映画化したような有名作品でもほとんど絶版になってる
    デッドゾーンとかまた読み返したい

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2023/05/23(火) 08:56:42 

    >>4
    持ってるけど読了してない……!
    改めて読んでみようかな

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/23(火) 08:56:48 

    >>5
    「草迷宮 草空間」と「空の色ににている」があった

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/23(火) 08:58:22 

    >>5
    デジタルツールの無かった時代にここまで描き込めるのかと思うくらいの筆致
    ネットでも読めるけど、紙の本をどうにかして入手して読んでほしいな
    絶版で手に入りにくいけど面白い漫画や本

    +40

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/23(火) 08:59:46 

    >>11
    間違えてマイナス押してしまってすみません!
    プラス押したかった…。わたしもこの本を書きに来たらもう書かれていたので嬉しい⤴️

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2023/05/23(火) 09:00:41 

    ライフ
    久しぶりに全巻大人買いしようと思ったら
    どこにもありませんでした。
    古本屋さんにもありませんでした。
    売らなきゃよかった!

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/23(火) 09:02:24 

    こないだ、和田ラヂオのマンガをアメトーークでやってて、欲しくなったから探したら希少本になって買えなかった

    これも絶版なんですかね?

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/23(火) 09:02:54 

    >>1
    キャンディキャンディを書こうと思ってスレ開いたらキャンディキャンディだったw
    私は全巻持ってるけどみんなに読んでもらいたい。

    +14

    -1

  • 39. 匿名 2023/05/23(火) 09:06:25 

    >>20
    これ面白かったよね!
    続けて欲しかった。。

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2023/05/23(火) 09:06:41 

    いつの間にかハーメルンのバイオリン弾きが絶版になってた
    知らんかった

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/23(火) 09:06:57 

    イシュマエル

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/23(火) 09:08:57 

    >>38
    愛蔵版を上下巻持ってますが、愛蔵版で全巻載ってるって事で大丈夫ですか?結構分厚い。買って何年も経つのに未だ読めてない…。38さんのコメントで読みたくなりました。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/23(火) 09:09:28 

    立花晶 サディスティック19

    妖怪とか普通に出てくるしシュールでめちゃくちゃ面白い。

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2023/05/23(火) 09:11:20 

    >>4
    アレックスシアラー懐かしい!アラサーだけど小学生の頃にハリポタが流行ったあたりでダレン・シャンとかバーティミアスとかアレックスシアラー作品も人気でクラスの読書好きがよく読んでたな。私もこの作品読んでみたくなったからチェックしてこよう。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/23(火) 09:11:32 

    >>9
    気になってるんだけど幼虫が本当に苦手なので読めずにいる…。
    タイトル的に多分出てくるよなあ…

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/23(火) 09:11:55 

    >>8
    柏木ハルコ、好き!
    エロがストレートで

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/23(火) 09:13:57 

    高階良子「ドクターGの島」

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/23(火) 09:14:08 

    原田宗典のエッセイ
    不祥事以降、本屋で見かけなくなってしまった
    もう一度読みたいけど、イマイチ図書館が苦手で…
    絶版で手に入りにくいけど面白い漫画や本

    +15

    -1

  • 49. 匿名 2023/05/23(火) 09:16:04 

    >>42
    愛蔵版、貴重そうですね!
    私は文庫本で持ってて6冊あります。
    キャンディキャンディを省略して収録は難しそうだから、全部入ってるんじゃないかな?

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/23(火) 09:16:35 

    木島日記

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/23(火) 09:17:09 

    >>42
    えーすごい!羨ましいですね!
    でももしかしたらカットされてる部分や手直しはあるかもしれませんね
    私は母が何巻か持っていて、ない巻を私が学生時代に古本屋まわって買い全巻揃えました。
    いまだに定期的に読む漫画です。
    是非是非、読んでみてください!

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/23(火) 09:17:10 

    たんぽぽクレーター
    子どもの頃に読んだ記憶あるんだけど実家の親の本棚を探してもどこにも無いの
    親戚とか友人のとこで1回読んだくらいでアホな私が憶えてるはず無いと思うので家にあって数回読んだと思うんだけど…

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/23(火) 09:18:36 

    >>50
    好き
    北神伝綺も良かった

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/23(火) 09:19:01 

    >>3
    全部もってるw

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/23(火) 09:19:25 

    >>20
    打ち切りだけど一応キリの良いところで終えてくれたから満足度は高かったわ
    原作者は何が不満だったんだろう

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/23(火) 09:28:58 

    オバQも権利関係で出版できないんじゃなかったかな

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/23(火) 09:29:59 

    サリシオン
    Gファンタジーで連載していた根強いファンもいる竜と剣と魔法のファンタジー
    キャラも話も良くて面白い要素たっぷりだったけど打ち切りのような終わり方が残念だった
    絶版で手に入りにくいけど面白い漫画や本

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/23(火) 09:34:33 

    >>11
    めっちゃくちゃ高いよね。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/23(火) 09:36:38 

    >>3
    どぶさらい劇場は?

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/23(火) 09:37:37 

    >>28
    読んたことないけど、
    スピ系の人は、そうじゃない人をディスらないけど、
    そうじゃない人は、スピリチュアルな事ディスるよねw
    自由にしてればよくない?食いつかずw

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/23(火) 09:42:49 

    絶版ではないけど
    シンカー 平山夢明
    Amazonで18000円くらいになってる

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/23(火) 09:46:59 

    >>31

    図書館にあるのでは。
    ローズ・マダー、オススメです。

    +1

    -2

  • 63. 匿名 2023/05/23(火) 09:48:39 

    紙媒体はなくなってて電子のみの販売になってるから絶版って言っていいのかわからないけど、リリィシュシュのすべて。
    映画より小説がおもしろい。

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2023/05/23(火) 09:52:17 

    >>4
    アレックスシアラー懐かしいけど本覚えてなくて調べちゃった
    青空のむこう
    チョコレートアンダーグラウンド
    持ってたー懐かしい

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/23(火) 09:57:51 

    >>34
    絵を評価されがちだけど
    話も哲学的でいいよね
    この「リデル」と「空の色ににている」
    何度も読み返したよ

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/23(火) 10:16:53 

    >>53
    北神伝綺、読み過ぎてボロボロだから買い直したい

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/23(火) 10:21:26 

    この本。ガルの読書トピで絶版なのを知った。図書館にはあるかも。ワクワクする物語とスズキコージの挿し絵が合ってる。
    絶版で手に入りにくいけど面白い漫画や本

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/23(火) 10:31:54 

    ロボット三等兵

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/23(火) 10:32:20 

    >>45
    確かに蝶の幼虫が出てきて結構リアルだけどオゲハの保護者的?な感じで段々と可愛く見えてきます(笑)
    それよりも相手の男の子がサイコパス気味で少し鬱になる内容だと思います

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/23(火) 10:34:02 

    >>26
    こういうイラスト、今見るとレトロで味があるね

    流行りの萌え絵の児童書も、年を重ねれば味わい深くなれるのかな

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/23(火) 10:36:49 

    >>1
    ちょうどキャンディキャンディが出ていたから原作者繋がりで…。
    とんでる学園シリーズの「ふーこと幽霊シリーズ」。
    なかなか話の終盤に差し掛かってから新刊がなかなか出なかったからどうしたのかなと思って調べたら、キャンディキャンディでトラブルになってたんだと知ったよ。切ないラストだったけど、ちゃんと完結してよかった!
    とんでる学園シリーズ自体が絶版になってるんだね。
    小学生の時、図書館でよく借りてた!ポプラ社のとんでる学園シリーズが懐かしい | CinemaGene
    小学生の時、図書館でよく借りてた!ポプラ社のとんでる学園シリーズが懐かしい | CinemaGenecinemagene.com

    出典:ポプラ社の女子小学生向け児童小説、とんでる学園シリーズを覚えていますか?よく図書館に通って読んでいましたよね!今回は、とんでる学園シリーズを懐かしく振り返ってみましょう!そもそもとんでる学園シリーズってどんなだっけ?出典:とんでる学園

    絶版で手に入りにくいけど面白い漫画や本

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/23(火) 10:38:30 

    >>15
    氷室冴子さんは電子ならコバルト時代からその後のエッセイ集までかなりあるよ
    もうコバルト文庫自体が電子オンリーになったからあの形式での復刊はないと思う

    藤本ひとみさんはコバルト時代のは古書オンリーだけど沢山売れてまだ在庫多いのか高値はついてない

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/23(火) 10:42:09 

    >>40
    電書なら出ててピッコマとかでも読める

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/23(火) 10:47:55 

    お父さんは心配症、まだ売ってるのかな
    読みたいな

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/23(火) 10:49:31 

    >>52
    この作者さんの本は全部電子化もないみたいで本当の絶版だね…

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/23(火) 10:52:49 

    >>74
    アマゾンとかネット通販でまだ新品売ってるみたいよ
    定期的に重版掛けてるのかな
    書店で取り寄せして貰ったって人もいる

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/23(火) 10:58:29 

    一丁目の楽園 よしまさこ
    よしさんの日常をコミカルに描いたもの。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/23(火) 11:09:45 

    絶対安全剃刀

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/23(火) 11:14:57 

    >>19
    ひばり書房とかも面白かったな。
    懐かしいw

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2023/05/23(火) 11:21:49 

    >>76
    ありがとうございます!
    メルカリの中古も嫌だしAmazonで本買うと千切れて届いたりするから嫌だなと思っていたのですが、本屋さんに取り寄せてもらうことにします!!

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/23(火) 11:36:39 

    >>23
    内容もほんとにワクワクするし、いせひでこさんの絵も素敵ですよね。
    私も子どもの頃に読んで忘れられなかったのが何年か前に商店街の中にあるような小さな個人の古本屋さんでみつけたのできっとどこかにあるはず!
    けっこう欲しいな、と思ってる本は何年かかかっても見つけて買うことができてるので諦めないでください。

    私が今読みたいのは赤い鳥文庫の月夜に消える、です。
    デマをテーマに卒論を書いてる学生がとあるユースホステルで出会った少女からいつも同じ夢を見るけど、それは子どもの頃にいじめられた相手のマンションの壁をよじのぼってるもので、だんだん相手の家に近づいて行ってる、しかも自分のポケットにはナイフが入っていて怖い、と言う話を聞いて、そんなの夢よ、といったものの、のちにニュースであるマンションで女の子が壁を登っているところを保護され、その時に、何かをポケットから投げ捨てたという事件を知る…みたいな話だったと思う
    うろ覚えなのでもう一回ちゃんと読みたいけど、そのうちどこかで読めたらいいな。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/23(火) 11:37:00 

    ところはつえさんの「にゃんころりん」
    10年位前に出たベストセレクションは持ってるけど
    マーガレットコミックスの表紙がかわいかったから装丁そのままで全4巻復刻してほしい

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/23(火) 11:44:22 

    「チョウのいる丘」
    児童文学、被爆二世の小学生の女の子の話
    多分叔母が小学生の時に買った本が家にあって読んだら面白かった
    50数年前の課題図書で元々は少女フレンドの連載小説だったとか
    読みたいけど古書で1万円超えなのよね

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/23(火) 11:52:24 

    こいわ美保子「真夜中のシンデレラ」
    電子書籍でいいからまた読みたい

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/23(火) 12:09:04 

    3年奇面組
    ハイスクールはまだ流通してるけど3年の方が読みたい
    パロディとか何か問題あるんだろうか

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/23(火) 12:46:19 

    >>26
    一瞬いわさきちひろの絵に見えた

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/23(火) 12:50:13 

    大泉 実成『消えたマンガ家』
    30年前の本
    執筆時点で、漫画家をやめたり亡くなったりなど、表舞台から消えてしまった漫画家について考察した本
    冨樫義博、山田花子、ちばあきお、鴨川つばめ 、山本鈴美香、、美内すずえ、黒田みのる、とりいかずよし、ふくしま政美、安部慎一、中本繁、竹内寛行、内田善美など
    今は大泉さん自身が消えてる‥かなりハードな人生を送ってる‥

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/23(火) 12:56:37 

    森奈津子さんのお嬢様シリーズ
    Kindleあるみたいだけど飯坂友佳子さんの挿し絵がいいんですわ

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/23(火) 13:51:34 

    >>20
    絵がめっちゃうまかったよね

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/23(火) 14:21:38 

    >>55
    原作の評価を超えてしまいそうなのに嫉妬したのかもね
    原作あっての面白さだけど、絵がとにかく素晴らしかった

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/23(火) 15:08:43 

    >>2
    丸尾?

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/23(火) 15:09:12 

    >>3
    がっちゃこ~ん
    がっちゃこ~ん

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/23(火) 15:13:20 

    >>91
    ですです!
    もちろん原作の江戸川乱歩も最高ですが、
    個人的に漫画の芋虫は丸尾末広でないと再現出来なかったかと。

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2023/05/23(火) 15:19:36 

    今泉舞

    「たとえ火の中水の中」(七つの海)に収録

    ジャンプ最盛期に、読切漫画が読者の反応がすごかったみたい。女性の作者で、もう漫画家はやめてしまわれたみたいだけど、度肝を抜かれるくらいストーリーのセンスがよかった。絵も可愛い。電子でも読めるかな?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/23(火) 16:47:26 

    漫画家なら
    あきのかな(あきの香奈)さん
    コミックスは嫁入り道具にしたよ
    今はプレ値ついていてびっくりした
    日常の小さな気持ちを丁寧に書いている作家
    バブル時代の良心
    絶版で手に入りにくいけど面白い漫画や本

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/23(火) 18:24:41 

    >>5
    貸してあげる事も出来ないけど持ってる。
    星の時計のLiddell ハードカバーで全3巻
    草迷宮 草空間
    空の色ににている
    捨ててはいけない感じがしてずっと持ってるな。

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2023/05/23(火) 18:35:44 

    >>5
    自宅に母が所蔵してた「かすみ草にゆれる汽車」があったけどストーリーも画も繊細で美しかった。併録の「万聖節に黄金の雨が降る」って短編が特に印象深い。当時は既に断筆して長い作家さんだとは知らなかったけれど、今思うと長く作家を続けられないのもわかる。
    松苗あけみさんが「内田さんは完璧主義者だった」と自伝に描いていたけど作画にも作劇にも妥協を許せない人だから作れる作品って感じで、あれは20年、30年と続けられる代物じゃない。
    寧ろ10年描けてたのが奇跡的な位のクオリティだったと思う。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/23(火) 18:36:23 

    >>5
    神奈川になりますが
    大和市のシリウスという図書館にありますよ
    貸し出ししていませんが
    登録なしでその場で読めます

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/23(火) 18:44:53 

    >>88
    その飯坂友佳子さんも、彼女がコミカライズしたキューティーハニーFの漫画を
    海外出版したいけど連絡取れなくて困ってるらしい
    2019年に権利会社がご連絡下さいって雑誌内で告知していた

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/23(火) 19:04:20 

    >>99
    自己レスだけどバトルガール蘭などの飯坂さんの他の漫画は2017年以降かなり電子化されてるから
    出版社は連絡取れてる筈なんだよね

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/23(火) 20:09:45 

    >>15
    氷室冴子さん
    「雑居時代」が大好きだった! 

    本の方は知らないけど、電子で読めるよ。

    主人公の数子ちゃんが恋しているのは実の叔父の譲叔父さん。
    でも、新しいやつでは譲叔父さんは血の繋がりのない叔父さんになっていた(譲さんは両親亡くし孤児に、数子さんの祖父が恩人の子どもだからといって引きとって数子さんの父と兄弟として育てたという設定に) 

    これも時代なのかなぁ………



    +7

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/23(火) 20:30:49 

    >>94
    岩泉舞さんなら昨年復帰してかなり話題になっていたよ。
    マイリトルプラネットって題で昔出版された七つの海に未収録作と描き下ろし作品追加した短編集が出てる。確か電子でも読めたはず。
    並行して新作の連載もしてるよ。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/23(火) 21:08:09 

    「○○の国のアリス」シリーズ(中原涼)
    元々はアニメの「アリスSOS」から入ったけど
    大人になってから原作のラノベがあるのを知って古本屋やネットで片っ端から探して集めた
    アニメ放送当時は小1で、自分が初めてハマったアニメだったから、原作版を知って読みたくなった
    アニメ版見てから原作版を読んでの個人的な感想は
    ・設定とかキャラデザとかがだいぶ違う
    ・原作のキャラデザは少女漫画風だからか主要キャラ4人とも美形な感じだけど、原作のキャラデザの方が自分好み、かやまゆみのキャラデザが可愛い
    って感じ




    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/23(火) 22:47:31 

    闇は集う

    残念ながら盗作で絶版になったけど、
    楽しく読んでた
    パピルの話泣ける

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/23(火) 23:26:01 

    >>85
    電子なら読めるよ

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/24(水) 15:16:00 

    >>5
    古本屋で、星の時計のLiddellが全巻そろって1冊500円で売っていた時は挙動不審になったなw。
    ずっと探していたので、即買いでした。
    死ぬ前に、草迷宮 草空間と一緒にどこかに寄付しようと思ってます。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/26(金) 23:09:56 

    オリヴィア・ゴールドスミス「女優の条件」上下

    演技の才能はあるのにブスなせいで損ばかり
    でも祖母の遺産で全身整形して20代の美女に化けたジェーン
    昔子役大スターだった毒親に育てられた重大な秘密を持つ美女ライラ
    貧乏で無知な田舎娘だけど天然美女のシャーリーン
    彼女らがチャーリーズエンジェルみたいな「三人の旅」という
    テレビドラマのヒロインにスカウトされ、華やかな世界でドロドロとする話
    ラストは色々びっくりだけどすごく面白かった

    作者が亡くなってるから電子書籍も絶望的で残念

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/06(火) 20:22:14 

    >>95
    マジで!?持ってたわー断捨離しちゃった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード