ガールズちゃんねる

「2人目攻撃」って本当にあるの?

298コメント2023/05/24(水) 19:19

  • 1. 匿名 2023/05/23(火) 00:33:53 

    主は不妊治療の末、去年第一子を出産しました
    第二子は自然に任せるつもりですが、2人目攻撃されたら嫌だなぁ…と今から不安です
    令和のご時世にも存在するのでしょうか?
    「2人目攻撃」って本当にあるの?

    +16

    -83

  • 2. 匿名 2023/05/23(火) 00:34:48 

    人間は無い物ねだりな生き物だからね。

    +155

    -4

  • 3. 匿名 2023/05/23(火) 00:34:57 

    知らん

    +31

    -9

  • 4. 匿名 2023/05/23(火) 00:35:03 

    「2人目攻撃」って本当にあるの?

    +21

    -4

  • 5. 匿名 2023/05/23(火) 00:35:13 

    2人目の圧ってだいたい配偶者じゃない?

    +50

    -56

  • 6. 匿名 2023/05/23(火) 00:35:27 

    親にめっちゃ言われるよ、一人っ子かわいそうだから作れって。

    +258

    -9

  • 7. 匿名 2023/05/23(火) 00:35:31 

    「2人目攻撃」って本当にあるの?

    +198

    -6

  • 8. 匿名 2023/05/23(火) 00:35:36 

    戦国時代では経産婦はモテた
    乳児死亡率は高く子どもを産める実績があるから重宝された

    +15

    -21

  • 9. 匿名 2023/05/23(火) 00:35:59 

    2人目どうすんの?は飽きるほど聞かれたよ
    レスに陥ったから2人目とかの問題でなくて余計に悲しい気持ちになったわ

    +107

    -11

  • 10. 匿名 2023/05/23(火) 00:36:06 

    43まであった。今は全く言われない

    1番つらいのは
    子供に兄弟欲しかったと言われること🥹

    +198

    -5

  • 11. 匿名 2023/05/23(火) 00:36:07 

    二人目関係ないな

    発言相手が攻撃的なだけ

    +19

    -6

  • 12. 匿名 2023/05/23(火) 00:36:49 

    されたことないです

    +36

    -3

  • 13. 匿名 2023/05/23(火) 00:36:57 

    義父に第1子妊娠中に言われたよ

    +55

    -2

  • 14. 匿名 2023/05/23(火) 00:37:03 

    >>1
    あるよーん

    親世代は昭和20~30年代だし令和関係ない

    +15

    -10

  • 15. 匿名 2023/05/23(火) 00:37:25 

    実母と叔母と初対面の女性に言われた
    叔母は独身なのに…

    +81

    -1

  • 16. 匿名 2023/05/23(火) 00:37:26 

    >>6
    二人兄弟だと寂しいから可愛そうよ3人目は?
    四人目は?
    5人目は?
    6人目は?
    ENDLESS

    +9

    -38

  • 17. 匿名 2023/05/23(火) 00:37:54 

    未婚の友達から2人目は?って言われた時が1番意外だった。悪気マジでなさそうでこの子はきっとガルちゃんやってないんだろうなと思った。

    +173

    -8

  • 18. 匿名 2023/05/23(火) 00:38:15 

    最近は言われなくなったけど親によく言われてた
    お金無い、無理、で終わらせてる
    本当に無いけどww

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2023/05/23(火) 00:38:28 

    子供は2人までにしてねとは言われた事ある。関係ないだろ

    +17

    -2

  • 20. 匿名 2023/05/23(火) 00:38:32 

    平成に選択一人っ子で娘を産んだが、2人目攻撃や男児産め攻撃、きょうだいいないと可哀想攻撃はありました。

    全て言い返して、一人っ子のままです。私の人生ですから。

    +156

    -3

  • 21. 匿名 2023/05/23(火) 00:38:54 

    女の子だと跡継ぎの男の子産めと言う義両親 
    継ぐような家柄でもないのに

    +134

    -4

  • 22. 匿名 2023/05/23(火) 00:39:00 

    はい、あります。
    知人ですが、一人目がうちの子と同い年。
    そして凍結していた卵子で二人目を身篭り、最近出産しました。
    それからは「二人目どうー?◯◯歳までならいけるよ!」と会うたびに言われます。
    ハイになってるのかな?正直苦痛です。

    +81

    -0

  • 23. 匿名 2023/05/23(火) 00:39:27 

    >>10
    子供もいずれ分かるよ。私も小さい頃はきょうだいほしいってよく泣いてた。母は父と死別してたから困ったと思う。

    +122

    -9

  • 24. 匿名 2023/05/23(火) 00:39:31 

    まーたへんな言葉作って
    やめなよ

    +2

    -18

  • 25. 匿名 2023/05/23(火) 00:40:05 

    まさかの年下のママ友に「一人っ子で老後大丈夫?早く二人目作りなよ」と攻撃された!

    +69

    -0

  • 26. 匿名 2023/05/23(火) 00:40:21 

    上の子が3歳になるくらいの時に義母に言われた。そろそろふたり目かね?って。
    なんでだろうね。自分の事じゃないのに。

    +28

    -0

  • 27. 匿名 2023/05/23(火) 00:40:25 

    >>1
    私もこのご時世に居ないでしょ〜て思ってたけど、いる!!

    +37

    -1

  • 28. 匿名 2023/05/23(火) 00:40:39 

    産むなら2学年差がいいよと言われ、男の子の一人っ子は可哀想って身内からも言われ早くしないと年齢的に高齢出産になるんだからと急かしてくる。不妊だったし2人目は授かったらでと思ってるから放っといて!ってキレたら産後でメンタル情緒不安定って心配されてイライラする

    +94

    -1

  • 29. 匿名 2023/05/23(火) 00:40:51 

    攻撃と言うか「2人目は?」って内容の事は普通に言わられるし聞かれると思うよ。

    +17

    -12

  • 30. 匿名 2023/05/23(火) 00:41:18 

    私は現在1人目妊娠中だけど実親から既に言われる。

    今度生まれる子の洋服とか選んでたら、
    2人目のこと考えて黄色にしたら?とか。

    私も1人目が不妊治療だったので、1人出来ただけで奇跡だから!って言っても、そんなの分からないじゃん!って言われる。
    ことこどく昭和脳な親だよ。

    +111

    -3

  • 31. 匿名 2023/05/23(火) 00:41:30 

    >>1
    義祖父母と実母にされた。
    「もしかして出来ないの?」とか聞かれた事もあるけど、2人目不妊かな?って想像できる思考力あるなら口に出すなってイラッとしたなぁ…

    +93

    -1

  • 32. 匿名 2023/05/23(火) 00:41:37 

    一人っ子希望だったのですが一人目産んでから絶対に二人目産んだ方がいい!と母世代の何人かに熱弁されたことはありますね

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/23(火) 00:41:58 

    >>21
    元パート先のおばさんもそんな事言ってました。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/23(火) 00:42:10 

    一人っ子かわいそうに加えて、
    1人じゃ何があるかわかんないから、、、って言われた。1人目が◯んだ時のためのスペア作れってこと?って思って喧嘩になった。

    +104

    -2

  • 35. 匿名 2023/05/23(火) 00:43:12 

    >>1
    少なくとも5年前にはあったよ。
    子どもの幼稚園バス待ってた時に初対面の自転車おしてるご婦人に
    『あら1人?、1人っ子は可哀想だしワガママになるから二人目は産んだ方がいいわよ!』と流れるようなリズムで言われました(笑)

    1人授かるだけでも大変で産後に病気もあったし1人の方が経済面でも体力的にも余裕が持てたので、2人目考えたけどうちは1人で充分でした。

    +88

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/23(火) 00:43:18 

    >>21
    後継ぎという名の墓守り

    +37

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/23(火) 00:44:05 

    >>16

    男女1人ずつ女男で産んだ姉は『ちょうどいいね』
    男女2人ずつ男女男女と産んでる妹は『上手に産んだね〜』
    女1人産んだ私『1人っ子可哀想』

    3人は『立派』
    4人以上は『大変ね〜お父さん頑張ったね〜』

    身内はこんな感じに言われています

    +93

    -3

  • 38. 匿名 2023/05/23(火) 00:44:18 

    >>16
    4人目になると今度は作りすぎ攻撃を喰らうよ
    最近は多産DVって言葉が流行ってるから、妻も子供がたくさん欲しいとか年子で産んじゃいたいって夫婦円満な家庭にも多産DV?ってヒソヒソされる

    +76

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/23(火) 00:45:31 

    >>21

    大企業の社長でもあるまいし
    ただの墓守りだよ

    +41

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/23(火) 00:46:17 

    1人目女児出産して病院から戻り、その足で義実家行った食卓でいきなり言われたよ。
    つぎは男の子かもしれないしーって。

    うるせえ黙れって思った。

    +74

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/23(火) 00:47:00 

    攻撃まではないけどやんわりと言われたことはあるなー
    もう一人頑張れ!みたいな笑
    援助惜しみなくしてくれる義家だから普通にぼちぼち頑張ります。て返してた
    今二人目妊娠中

    +1

    -12

  • 42. 匿名 2023/05/23(火) 00:47:06 

    うちは結局2人目できなかったので一人っ子なんですが、実母からは会うたびに「一人っ子はかわいそうだから早めに2人目を」って言われた。私は1人目なかなかできなくて不妊治療で授かったけど、その事を実母には伝えなかったんですが子供が小学校上がったくらいで何かを感じ取ったのか何も言わなくなった。義母には治療のことは旦那経由で伝わっていたのでストレートに言われることは無かったのは有り難かったけど、義妹からは子供の数でやたらとマウントとられて「子供1人じゃ母親失格だよ。3人は産まないと母親として一人前になれないよ!2人目早く産まないと年齢的にやばいよ」って言われたのにはさすがに驚いたわ。

    +82

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/23(火) 00:47:34 

    >>19
    誰に言われたの?

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2023/05/23(火) 00:47:41 

    娘(4)からこのところ毎日「弟を産んでほしい」とせがまれる…。2人目を希望していないので毎日いたたまれなく、そして娘に申し訳なく思っています。子供相手だからこそかわし方の正解がわからない。

    +46

    -2

  • 45. 匿名 2023/05/23(火) 00:48:39 

    >>31
    義実家でお皿洗いしてる時に横でコソッと義母に『あっちの方(夜の営み)はしてるの?』と聞かれた時は耳を疑いましたw
    義母は3人立派に育てあげたので最低でも3人は産んでほしそうでした。そして、不妊治療には反対派で『自然に授かるのがいいのよ』と言ってました。自然に身を任せても授からなかったのですが「1人っ子は~」と偏見をよく言われました。

    +63

    -1

  • 46. 匿名 2023/05/23(火) 00:48:50 

    >>10
    まあなんでも子供の言うこと聞くわけにはいかないからなあ…

    +88

    -4

  • 47. 匿名 2023/05/23(火) 00:48:53 

    >>30
    これ。実母も義母もそう言って娘に水色とかグレーとかデザインもボーイッシュ寄りな服ばかり大量に買ってきてた。結局2人目も女の子で、もっとピンクのフリフリたくさん着せたかったなって思ってる。

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/23(火) 00:49:19 

    2人目欲しいタイミングでコロナ
    まだ怖いまだ怖い…って思ってるうちに5類になったけど
    コロナに怯えてる時でさえ田舎のオバハンはそれしか話題ないのかね?「コロナで大変だねー、でもそろそろ2人目?まだ?」

    +27

    -1

  • 49. 匿名 2023/05/23(火) 00:49:30 

    >>31
    うちの実母も、信じられないような失言をサラッと言ってくるんだけど、そういう場合ってなんて返したらいいのか分からなくてフリーズしてしまう。あまりにも非常識すぎてこっちの頭が停止しちゃうのよね。。

    +51

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/23(火) 00:51:07 

    >>1
    あるけど、相手も嫌みでいってるというよりは、なんか定番の話題なだけだと思う。
    だからあんまり気にしないー。

    +12

    -4

  • 51. 匿名 2023/05/23(火) 00:52:56 

    >>24
    主が作った訳じゃなく、結構前から「2人目攻撃」って言われてるよ

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/23(火) 00:53:05 

    >>44
    はぁーーーー
    いいな女の子…。

    +7

    -20

  • 53. 匿名 2023/05/23(火) 00:53:50 

    20歳で一人目産んで今30歳だけど今でもあるよ
    もう上の子手離れたじゃない〜
    まだ若いんだから2人3人産めるわよ〜
    って感じで
    産みたくても産めないんだわ

    +22

    -1

  • 54. 匿名 2023/05/23(火) 00:56:00 

    >>16
    4人目からは大体
    「え、また?!」
    「大丈夫?」
    など言われます

    +30

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/23(火) 00:56:10  ID:eOhAJ7yd7p 

    私は娘1人で、不妊だったけど、細身にもかかわらず3人目頑張って出産終えたばかりの姉のすぐ側で『4人目も頑張って🎵』と言ったお姑さんの話を聞いて姉が気の毒になった。
    満身創痍の人にかける言葉じゃなくて……
    悪い人じゃないけどギャグで言ってるのか?ホラーかな?って思う。

    3人産んでも言われるから想像力なくて無神経な人はどこにもいるんだね。

    +53

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/23(火) 00:57:41 

    年寄りは一人っ子は可哀想だってよく言ってるイメージ
    産むのも育てるのもこっちなんだから好きにすれば良いんだよ
    他人のために産む必要ないよ
    私は身内も義家族からのそういう話も全部無視してる

    +51

    -1

  • 57. 匿名 2023/05/23(火) 00:58:11 

    >>38
    本当好き勝手言ってくれるよね
    他人の家庭に口出しするのがそんなに楽しいのかね

    +22

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/23(火) 00:58:27 

    >>6
    上の子かわいくない症候群ってもんがあってだな

    +13

    -8

  • 59. 匿名 2023/05/23(火) 00:59:23 

    >>25
    そのママ友、自分に何かあったら子どもヤングケアラーにしそう。子どもは親の介護要員じゃないのにね。

    +43

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/23(火) 00:59:41 

    >>1
    我が家は1人目が5年かかってたから、親しい周りからはほぼ言われなかったかな。

    差程親しくない事情知らない人には言われたけど。
    でもそんなの「今日は寒いですねー」くらいの大して意味の無い会話だから流してたよ。

    8年空いて2人目出来た時は周りもびっくりだったわ

    +5

    -3

  • 61. 匿名 2023/05/23(火) 01:00:41 

    4人目攻撃もあるから、反撃又はスルースキル強化だよ!

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/23(火) 01:01:12 

    >>42
    「子供1人じゃ母親失格だよ。3人は産まないと〜」
    うっへぇ…
    すっごい高齢者ならまだそういう人いそうだけど、同年代の義妹が言うんだ…なんか知的グレーとか疑うレベルだね

    +83

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/23(火) 01:03:00 

    >>13
    私は産後2ヶ月で言われた。
    義母も実母も呆れてたわ笑

    +33

    -1

  • 64. 匿名 2023/05/23(火) 01:03:20 

    37の高齢出産だったんだけど、旦那からマイルドに2人目攻撃言われる

    私も義母も出産前にそれぞれの親が他界してるんだけど、それでも義母は3人産んでて周りに頼らず育てきった凄い人
    義母の場合当時若かったし(長子の旦那を産んだのは22歳)元運動部で体力があったのと専業主婦だったから出来た事だと思う
    そんな義母の事を凄く尊敬してるけど、第一子のスタートが遅い上に体力のない私には無理と旦那に伝えてる

    兄弟姉妹は作ってあげたいけど、私のキャパとうちの金銭力ではきつい

    +33

    -1

  • 65. 匿名 2023/05/23(火) 01:11:04 

    >>38
    うち4人だけど、ガルでも馬鹿にされる

    +16

    -1

  • 66. 匿名 2023/05/23(火) 01:11:25 

    子供ひとり育てるだけで大変なのに、母親世代ってアップデートしてないんだよなぁ。
    こんなに物価高で騒いでいるのに。
    だからもう価値観の違いとして気にしないようにしてます。

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/23(火) 01:12:52 

    >>62
    自分が3人兄弟だからってことなのかね。ちなみに義妹は教師ですわ…。

    +14

    -1

  • 68. 匿名 2023/05/23(火) 01:14:03 

    里帰り出産したから産んだ数時間後に「無事産まれましたー!男の子でした!」って義母に報告の電話したら第一声が「女の子も可愛いよ」だったよwww
    旦那には姉が居るけどいとうせいこうにそっくりなんだよね。まあそりゃ我が子は可愛いか。

    +24

    -1

  • 69. 匿名 2023/05/23(火) 01:15:16 

    攻撃って感じじゃないけど、同じ子持ちの立場の人から「2人目考えてるー?」みたいな感じならまぁまぁあった。

    こういう話題、若い人の方がサクっと踏み込んでくる。

    逆に身内からは無かった。
    一人っ子可哀想は周りも含めて聞いた事無い。

    +25

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/23(火) 01:15:54 

    >>57
    >>38
    ツイッターで暴れて凍結した方じゃない?
    子持ちさん、シングルさん、子なし夫婦、専業主婦、独身男性、第3号廃止嬉しい!に良く噛みついていた。本当に仕事してるのかな?と思うぐらいツイッターに張り付いていた。

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2023/05/23(火) 01:19:31 

    >>67
    教師か〜
    もしかしたら普段ムカつく保護者の事を『1人しか産んでないクセに!私は3人も育ててるから母親として私が上よw』みたいな思考で見下す事でなんとか自分を保ってるのかも…
    まぁ拗らせてるねw

    +45

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/23(火) 01:21:53 

    >>16
    4人目っていうと再婚疑われる…

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/23(火) 01:24:11 

    >>29
    子供は一人で十分と考える人もいるのに、2人目について聞かれることが「普通に」というその感覚が、モヤっとするそのものなのでは
    なぜ2人いることが前提なの?と私も思う

    +14

    -4

  • 74. 匿名 2023/05/23(火) 01:29:17 

    >>17
    不妊で悩んだ経験あり(のちに出産)+ガル民+ツイ廃の友人に言われたわ
    産みなよではなく「3人目は?」だったから純粋な疑問だと思って流したけど

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2023/05/23(火) 01:29:30 

    >>7
    1人目に男の子が産まれて2人目は女の子が産まれたことの何がダメなのかわからない…。男の子しか産むなってこと?

    +138

    -1

  • 76. 匿名 2023/05/23(火) 01:34:47 

    親にも近所の人にも言われるよ〜。
    娘が1才、2才、3才のころはめちゃくちゃ言われてたけど4才過ぎて言われなくなった。笑
    5才の今は向こうからなんか察してくる感じ。いい迷惑すぎ。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/23(火) 01:36:51 

    男女1人ずつがスマートって言う人もいるし、
    男女1人ずつじゃひとりっ子と変わらないって言う人もいる

    うっせーわ

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2023/05/23(火) 01:45:21 

    >>77
    うちは男の子2人だけど、職場で「次は女の子だね」とか「女の子もかわいいよ〜」って言われたことある。
    女の子二人の人は逆の事(男の子いいよ〜)言われてたわ。
    二人目(弟妹つくれ)攻撃もあるけど、男女いるといいよ攻撃もあるよね。

    +14

    -2

  • 79. 匿名 2023/05/23(火) 01:49:40 

    3人目攻撃もあるよ

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/23(火) 01:50:37 

    娘が2歳の時だったかな??夫の叔母から二人目は攻撃ありました!!「二人目いたほうが〜」ってわざわざ電話してきたり(笑)LINEの最後に「この間は〜〜〜ありがとう!二人目期待してまーす!!」って(笑)
    うちは一人っ子って最初から決めてますんで🤚

    +9

    -2

  • 81. 匿名 2023/05/23(火) 01:55:07 

    >>1
    顕微受精で1人目授かって実母から「あんたは計画的に妊娠できるからええな。で、2人目はいつ?」って言われたことある

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/23(火) 02:08:18 

    実親や義親から言われたけど時代が昔と違うし価値観の違いくらいに捉えてて全く平気だった
    ただ子どもからのきょうだいほしかったはかなり凹んだ

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/23(火) 02:17:28 

    >>6
    昭和世代はそうなのかもね
    うちも両親は60代だけど今の時代お金かかるから1人でもいいんじゃないって言ってくれる

    +59

    -1

  • 84. 匿名 2023/05/23(火) 02:19:36 

    1人目が生まれてすぐに「2人目は年子がいいよ。年子で産みなさい」って義母に言われた
    年齢差まで指定とか引いたわ。大変そうだし従うのも嫌だから年子にはしなかった

    +17

    -1

  • 85. 匿名 2023/05/23(火) 02:22:08 

    >>59
    横だけど「たくさん生んだら将来楽だよ」と言った人いたなぁ
    最初意味がわからなかった

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/23(火) 02:28:50 

    まだ一歳になったばかりだから言われないけど妊娠前、義母に「ガル子ちゃんももう30過ぎたんだから産むなら早い方がいいよ」って言われたのマジでずっと覚えてるから、多分二人目も同じように攻撃されそう。

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2023/05/23(火) 02:31:19 

    >>68
    頑として人にありがとう、ごめんなさい、おめでとうを言わない人っているよね。それらの言葉を知らないのかそれらの言葉を発さないルールを自分に課しているのか知らんけど

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/23(火) 02:31:26 

    >>20
    私も妊娠期間が辛すぎて(体調)選択一人っ子の予定です。
    もう周りの声とかどうでもいい、妊娠は一度でいいや…

    +34

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/23(火) 02:33:28 

    私自身、子供は一人っ子のつもりだけど
    2人目は?って聞かれるだけで攻撃とは思わないな〜
    まあ、うちは欲しいのにできない、ではなくて夫婦の希望として選択一人っ子だからかもしれないけど
    2人目は今のところ考えてない、一人っ子にしようと思ってる、と伝えた上でそれを否定しにこられたら2人目攻撃って感じるかな
    一人っ子にすることについてけっこう自分自身が子供の時に親からこう愛されたかったみたいな強い思いもあってのことだから、そもそも子供が2人以上いる人とはその辺の価値観合わないだろうなぁと思って付き合ってる

    +10

    -3

  • 90. 匿名 2023/05/23(火) 02:45:57 

    >>6
    言われたことある。かわいそうってなんだよ。ひとりっ子に失礼。

    +117

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/23(火) 02:49:01 

    私も治療して一人産みました
    二人目は迷ってます
    自然に任せるか治療するか
    というか産後レスです
    治療するとしたら一人目はどこに預けますか?
    急に通院しないといけない日ありますよね
    預けられる人がいません
    幼稚園入園まで治療開始は無理なのでしょうか?

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/23(火) 02:50:23 

    >>10
    私はすでに弟2人いたけど、親に妹が欲しいとねだってた(笑) ないものねだりです。

    +65

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/23(火) 02:56:51 

    >>7
    こんなこと言われたら一生会わせない

    +91

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/23(火) 03:01:01 

    うち1人目すらいないけど最早何も言われなくなった

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/23(火) 03:09:26 

    >>7
    相手を認めることが嫌な生物なんだね

    +77

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/23(火) 03:29:14 

    >>6
    むしろ恵まれてるけどね。

    +37

    -3

  • 97. 匿名 2023/05/23(火) 03:45:51 

    私はないけどなー。言わせない雰囲気があるのかもしれないが。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/23(火) 04:25:58 

    >>7
    何にでも文句たれるな

    +45

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/23(火) 04:29:31 

    >>5
    配偶者から二人目欲しいって言われるってこと?

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/23(火) 04:52:14 

    >>62
    ってことはその義妹は子どもいるの?
    知的グレーみたいなヤバい人が母親なんてそれこそ子どもが可哀想

    +18

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/23(火) 05:28:56 

    >>17
    それ攻撃ではなく、悪気なく聞いただけなんじゃないの?
    二人目攻撃って二人目をつくれという圧でしょ

    +118

    -4

  • 102. 匿名 2023/05/23(火) 05:29:58 

    直接はやんわりしか言われてはない(次の予定はあるの?とか程度)けど
    義母が未来願望(息子がお盆に帰って来ますように。みたいな事から私の事を馬鹿にした◯◯さんに罰があたりますように。みたいなのまで)を紙に書く癖があって、それを亡くなった義父の仏壇に供えてる人で。
    義母が入院した時に義母の家を片付けてたらそれを見つけてその習性に気づいて以降チェックしてたんだけど、それに酷い事が書いてあったから一生許さないと誓った笑

    「◯◯ちゃん(私の娘)は◯◯さん(私)が育てて、もう1人生まれる男の子の名前は◯◯くん。(義母の願望なだけで予定なし、勝手に命名)◯◯くんは私(義母)が引き取って育てます。◯◯家は◯◯くんに択します」

    うちはずっと「選択1人っ子です。娘も兄弟要らないって言うし夫婦でも1人っ子がいいという結論なので」とはっきり言っていたのに2人目生まれる設定+女子(娘)は要らない+娘と私の存在否定のコンボ。
    直接は言わないのが京都人(義母)なんだろうけど、これを見て義母の面倒見る気はなくなりました笑
    旦那は1人っ子、義父は他界済み、願望メモ見て以降私が義母遠ざけてるので義母は新幹線の距離で現在一人暮らし。本性分かったから無理なんで孤独に暮らしてくださいねって感じ。まじで一生許さない笑

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/23(火) 05:31:13 

    >>16
    二人兄弟だと寂しいから可愛そうよ3人目は?



    これ全く言われたことないし、言われた人も見たことない

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/23(火) 05:32:41 

    >>102
    義母怖いしヤバイしとんでもないけど実話??

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/23(火) 05:37:37 

    >>104
    実話ですよ。怖すぎでしょ?ちなみに結婚後に姓名判断で私のを占って貰いにいったらしく「夫の運を食ってしまうくらい運が強いので改名して貰えないかしら?候補も考えて貰ったんだけど」と言われたり(もちろん拒否)婚約してすぐに子供の命名本が送られてきました。
    旦那と旦那のお父さん(亡くなったけど)はまともなのに、、、

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/23(火) 06:02:20 

    >>6
    お金なくて二人目産む方が可哀想って風潮になってきてるけどね。
    今って昔より娯楽だ服だ通信費だってお金かかるのに、給料あがってないし。

    +96

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/23(火) 06:05:01 

    旦那のおばあちゃんからの攻撃はあった。

    だってひとりっ子ならこの子が可哀想でしょう?
    息子がいる前で言った。まだ忘れられない。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/23(火) 06:06:15 

    なんなら妊娠中から、まずは1人目やねぇ。と言われた。
    まずはって…

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/23(火) 06:08:30 

    周り見てると、同性で2-3歳差で、気が合う兄弟以外は、かわいそうかどうかの点ではあまり必要ないかも。親にとっては可愛いけども。
    なんなら一人っ子親の方が、出かけまくったりママ友たちの子含めアクティブに遊んでるイメージで、こどもは楽しそうってことが多い。お金も時間も自由なの大事だけど、1番は一人だと身軽にその子だけの体調ややりたいこと優先して動けることなんだよね。
    二人いると、どうしても何かにつけて二人とも我慢させるとか、二人で遊んどいてってしがち。

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/23(火) 06:12:22 

    >>5
    うちはそう。夫の二人目欲しい攻撃がすごい。サイズアウトした服とかを捨てようと思ってまとめてたら、またほどいて箱に直してた。家事育児言わないとしないくせに二人目とか無理。子供2歳だけどもうすぐ私、フルタイム復帰だし実家遠方だし、完全に私のキャパオーバーです。

    +56

    -1

  • 111. 匿名 2023/05/23(火) 06:21:08 

    2人産んだら終わるね
    私が高齢だからかな?

    あんまり3人目はー?は聞かない

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/23(火) 06:34:38 

    >>10
    兄弟ほしいと言っていた子供も喧嘩ばかりするようになって一人っ子が良かったっていうときあるよ。
    どうなってもないものねだりするから気にしない!

    +74

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/23(火) 06:34:47 

    >>1
    あるよ!
    実母も義母もなんならご近所の高齢の方もみーーーんな二人目まだ?産まないとダメよ?がすごいです!
    子が幼稚園入学した時くらいから言われだしたけどいつまで言ってくるつもりなんだろう

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/23(火) 06:41:57 

    ひとりっ子可哀想って言われたら言い返そうと思ってるストック沢山あるのに、通りすがりの人にすら今まで言われたことない…笑
    義母は神みたいに優しいし、ありがてぇー

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/23(火) 06:42:53 

    >>1
    見ず知らずのおばさんに言われたよ笑
    まだ1人目が半年きてないぐらいだったけど、
    「早く2人目産んだ方がいいよ〜」って

    因みに義母が夫にも同じようなこと言っていたらしい。(直接は言われてない)

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/23(火) 06:44:14 

    >>15
    意外と出産経験ない人から言われるの、あるあるだよね。私は独身の姉から母乳攻撃受けて、子なしの伯母から2人目攻撃受けた。

    +40

    -1

  • 117. 匿名 2023/05/23(火) 06:47:32 

    >>111
    3人目からは「お金大丈夫?」ってのが湧くらしいよ。4人目連れてる人が「クリスチャンなのね」って言われたとかも聞いた。宗教で中絶禁止だから産んだのねって意味らしい。超失礼だよね?

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/23(火) 06:48:43 

    うちは親や義両親からは一切言われなかったけど、親戚とか親の仕事の付き合いの人から言われまくったよ。
    言ってくるのは大体ジジイ。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/23(火) 06:51:46 

    >>1
    人口へるやんけ!
    2人目産まないそれが少子化だろ

    +0

    -9

  • 120. 匿名 2023/05/23(火) 06:51:46 

    >>37
    うちは男1人だけど、「女の子ならまだ良かったのにねぇ…」って言われた事あるわ

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/23(火) 06:57:04 

    >>85
    まず自分達の介護施設代・お墓代から用意して
    余ったお金で、子どもの事考えるよね。

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2023/05/23(火) 07:02:31 

    自分が産んでるわけでもない会社の先輩に「最低二人産まないとペイ出来ないんだよ?」って言われたことある。今なら完璧アウト。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/23(火) 07:02:40 

    >>1
    職場でめちゃくちゃ聞かれる
    子供いない人から聞かれるのはまだわかるんだけど
    同じママさんから「二人目はいつ?」「何歳差予定?」って、二人目当たり前みたいな聞き方される
    うちは経済的に一人っ子予定なので二人目予定はないと答えると、「なんで?」「全然大丈夫だよ」とか言われる
    一人っ子がマイノリティ

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/23(火) 07:05:02 

    >>15
    旦那のいとこの嫁さんの姉(独身)に言われた。

    お嫁さんが出産して、お見舞いいったら、
    2人目はまだ?私は2人目は2年あけて産もうと思ってるんだあー
    だって。
    お嫁さん私より先に妊娠して流産してからの出産で、妹が苦労してるのわかってんのにね。

    +7

    -1

  • 125. 匿名 2023/05/23(火) 07:05:44 

    >>15
    私も、独身の夫の従兄弟に言われた。
    すかさず義父が、まず○くんは結婚しなきゃねって反撃してくれて助かったw

    +39

    -1

  • 126. 匿名 2023/05/23(火) 07:14:22 

    >>19
    友達が4人目妊娠した時、母親にえ〜いいかげんにしてと言われたらしい
    生まれたら可愛がってくれてるらしいけど
    手伝いする親も大変だと思う

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/23(火) 07:14:45 

    >>110
    うちもこれだなー。積極的に家事育児しないくせに子供増えてもなんにもしねーだろと思う。私の負担が倍増するだけ。これでせめて子どもとはたくさん遊ぶタイプならまだしも、遊ばずにゲームしてるのに二人目要求するとか頭沸いてんなーって思う。

    +40

    -2

  • 128. 匿名 2023/05/23(火) 07:15:10 

    二人目は?とか言う人って、二人出産した自分と同じ苦労を味わわせたい、て奴も中にはいるみたいね。

    ゾッとするわー。

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2023/05/23(火) 07:15:52 

    >>121
    お墓も墓じまいするか考えてるよ

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2023/05/23(火) 07:17:15 

    >>1
    ガルちゃんで梅さんのイラスト見ることがあるとは

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2023/05/23(火) 07:17:53 

    >>1
    貴女が言ってる事が少子化そのもの
    必要なのは3人目攻撃なんだから

    +1

    -9

  • 132. 匿名 2023/05/23(火) 07:19:23 

    >>1
    二人産んでと異性きょうだいだと女の子は二人いた方がいいってよく言われるよ。

    うちは男の子女の子の順番だったから、上の子が赤ちゃんの時から「男の子?女の子産まなあかんよ!女の子はいいよー」とよく知らない人に言われた。

    二人連れてたら「上手いこと産んで!けど女の子は二人おった方がいいよ」

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2023/05/23(火) 07:22:05 

    >>125
    そんなに気の利く義父さんが存在するとは。
    スッキリするね!

    +32

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/23(火) 07:29:35 

    >>1
    マイナスつくとは思うんだけど、そもそも別に言われてもよくない?って思ってる。
    学歴、片親、金の有無、世の中いろんなコンプレックスがあるのに妊娠関連だけは厳戒態勢で言っちゃいけない!っていう風潮強いのが不思議。

    +2

    -8

  • 135. 匿名 2023/05/23(火) 07:35:03 

    離婚してるシングル30代のわたひでもあるよ。雑談でもう結婚は絶対しない〜なんて話すとまだまだ有り得るしもう1人産める時間あるでしょって。30〜60代の女性の多い職場だけどみんなに言われる。本当に苦痛。ほんとは2人目欲しかったから。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/23(火) 07:35:36 

    >>1
    飲食店で働いてて、おじさんに結婚してるの?子供いるの?とよく聞かれてました。
    そこまではいいけど、たまに二人目は?少子化だから産まなきゃって言ってくるクソジジイがいます。
    笑って誤魔化してたけど、ウンザリでした。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/23(火) 07:35:39 

    タクシーの運転手に言われたわ。
    しかも「男女産んでちょうどいい」って。自分の孫が生まれたばかりでハイになってたようだけど。
    私は二人目その少し前に流産してたんですけどね…クレーム入れてやれば良かったと今なら思う。

    +10

    -1

  • 138. 匿名 2023/05/23(火) 07:45:10 

    義母からは、あんたたちが決めることだからと、口出しは一切されなかった。
    私の実家を含めた周りの人達は、田舎だから遠慮無しに言われたよ。
    ここで書かれてることのほとんどは言われたと思う。
    欲しくてもなかなか妊娠しなかったから、悔しくて悲しくて何度も隠れて泣いたわ。

    +7

    -1

  • 139. 匿名 2023/05/23(火) 07:53:46 

    >>7
    産んだら、性別でまた文句。
    自分も女なのにね。
    何が悪いのか。

    +44

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/23(火) 07:57:59 

    >>17
    「今日はいい天気ですね」みたいな当たり障りのない会話のように言うよね
    何気ない言葉にしては重圧過ぎる

    +52

    -3

  • 141. 匿名 2023/05/23(火) 07:58:40 

    されてから考えればいいのに笑

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2023/05/23(火) 07:59:20 

    >>37
    「お父さん頑張ったね〜」って3人以上で言われるらしいと聞くけど、本当謎だし気持ち悪い。

    +52

    -1

  • 143. 匿名 2023/05/23(火) 07:59:44 

    うちは義母に1人目のあとに『もう年だから産めないでしょ』って言われた。
    思っても普通は口には出さないけどね。
    性格が悪いのか頭が悪いのかと思ってたけど、最近は頭が悪いんだと思ってる。直しようがない。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/23(火) 08:00:28 

    私男3人で満足してるけどスーパーでもおばちゃんに女の子はいいよー!とか産まないの?とかまだ言われるよ。別に老後は夫婦で楽しむつもりだから孫や子供にそんなに会えなくてもいいんだけどね。
    言う人は何人子どもがいても言うんだなと思ってる。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/23(火) 08:00:53 

    祖母の家に行ったら滞在中ずっと言われ続けた。もう行かない。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/23(火) 08:02:55 

    >>1
    義母は言わんかったけど実母が言ってた

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/05/23(火) 08:07:38 

    2人目不妊匂わせまくってるから今の所まだ大丈夫
    子供もう2歳になっちゃったし、もう産まないと思われてるだろうから

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/23(火) 08:09:44 

    あったあった
    叔母から年賀状にまで書いてあった

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/23(火) 08:10:00 

    >>10
    兄と妹いたけど、優しい姉とイケメン弟がほしいってねだってた
    大丈夫そんなもん

    +29

    -1

  • 150. 匿名 2023/05/23(火) 08:13:37 

    >>10
    子供が言うのは自分にとって都合が良い兄弟って事だから気にしなくていいと思う

    +45

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/23(火) 08:14:36 

    古い社風の会社だからめちゃ言われたよ

    結婚は?
    子供は?
    ふたりめは?
    学校は?
    大学は?
    就職は?

    エンドレス(笑)

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2023/05/23(火) 08:17:09 

    >>1
    あるよ。
    でも、子どもが赤ちゃんな感じの時はなかった。
    立って歩いて自分で食べてって確実にできるようになる2歳くらいから増えた。
    あと、一人目が男の子だと「女の子ほしいでしょ」とか言ってくる人もいる。
    それと、子どもが大きくなると(5、6歳)になると「妹がほしい」とか「うちには赤ちゃん来ないの」とか我が子に言われる。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2023/05/23(火) 08:17:53 

    あるよ。2人目が同性だと3人目の異性攻撃

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/05/23(火) 08:21:06 

    二人目産んだその日に三人目攻撃受けたよ。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2023/05/23(火) 08:21:50 

    >>103
    うち二人兄弟だけど、「可哀想」ってのは子どもではなく私に対して言われる事ならあった。
    「男の子ばかりで大変ね。可哀想」
    「男の子は将来嫁に取られてママ一人ぼっちになっちゃうね」
    とか。
    で、
    「三人目は女の子がいいよ」
    とか言ってくるの。
    性別は決められないのに何言ってるの…と呆れる。
    もう下の子も来年中学生になるし、私も40過ぎてるのに、母が未だに言ってくる。

    +4

    -1

  • 156. 匿名 2023/05/23(火) 08:22:46 

    >>72
    わかる
    お父さんはみんな一緒なの!?
    よく聞かれる

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/23(火) 08:25:20 

    2人産んでも3人目は?って聞かれるよー!!

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/05/23(火) 08:27:49 

    >>6
    一人っ子の方が裕福に育てれるイメージ
    兄弟多い大家族の方が苦労してるやん
    3人までが限度よ
    金持ちならまだしも 

    +44

    -0

  • 159. 匿名 2023/05/23(火) 08:29:47 

    1人目産んだ頃に実母と会社の人達に言われた
    無言を貫いたわ。
    2人目産んでほしいならその分のオムツ代や
    ミルク代よこせって思うわ

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2023/05/23(火) 08:30:16 

    >>8
    でも今の時代にそんな話されてもね

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2023/05/23(火) 08:34:58 

    >>6
    言われたことある。かわいそうってなんだよ。ひとりっ子に失礼。

    +15

    -1

  • 162. 匿名 2023/05/23(火) 08:35:59 

    >>1
    私は7人目攻撃されてる。

    +0

    -2

  • 163. 匿名 2023/05/23(火) 08:36:43 

    義母からは3人目攻撃までありましたよ。
    3人産んでも、女の子が欲しい攻撃もありました。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2023/05/23(火) 08:37:14 

    >>21
    笑っちゃうよねー!
    義理家の孫たち女の子率高くて「うちの○○家を継ぐのはA(男児)だけか」とか言うんだけど、子供達がまともに援助してやっと暮らせる生活困窮者レベルの稼ぎしかない義父が言う事か?って思う。
    うちの2人目も女の子だった時に明らかに残念そうな顔したから、本当に関わらせたくない。

    +11

    -0

  • 165. 匿名 2023/05/23(火) 08:38:29 

    旦那がひとりっ子だから義父母からは全くプレッシャーかけられなくて良かった

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/05/23(火) 08:39:33 

    >>156
    失礼すぎるね

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/05/23(火) 08:39:51 

    >>6
    欲しくても2人目ができなくて苦しんでた時にそういうの言われて泣いたことあるわ。
    1人で可哀想だと思われないくらい幸せになってもらおうと決心した。

    +34

    -0

  • 168. 匿名 2023/05/23(火) 08:41:03 

    初産で双子だったから2人目攻撃なかったけど、男2人の双子だから
    「女の子いないとねぇ〜」は何回も言われた
    特に親世代の人達60〜70代以上のね
    正直うるさいなあって思うよ毎回

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2023/05/23(火) 08:41:30 

    1人だけど今のところ一度も言われたことないよ。友達同士でぶっちゃけ考えてる?みたいな話することはあるけど

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/05/23(火) 08:41:56 

    >>110
    うちも数年前までまさしくこうだった!!何度どんなに大変か私がキャパオーバーか説明しても全然取り合ってくれない。だから最後に
    「子供を産んだらまず女性に負担が大きくかかる、男の人は最悪育児しなくても、いつもどおり会社に行き働いてるだけでいつもと変わらない、女の人はそうはいかない。どんなに辛くても逃げたくなっても、それは育児放棄となり、イコール犯罪者になるくらいにリスクがある、負担が大きい女性に決める権利がある」
    と伝えてもう終わりにした。実親が手伝えたり、大金持ちのベビーシッターとか雇える身分ならまた違うだろうけど、うちはそうではなかったし。

    +32

    -0

  • 171. 匿名 2023/05/23(火) 08:45:12 

    >>107
    私がひとりっ子だけど、子供の頃はよく「かわいそうにね。弟や妹欲しいでしょ?」とよく言われたよ。ひとりっ子が快適だと思っていたので「特に欲しいとは思ってないです」と答えたら「そんなところまで気を使わなくてもいいんだよ。本当は欲しいもんね」とか、反対に「こんなこと言えるなんて相当わがままになったもんだね。やっぱりきょうだいは必要だ」とか言いたい放題言われたよ。
    所詮周囲の人は無責任に勝手なことを言う。

    +17

    -0

  • 172. 匿名 2023/05/23(火) 08:48:47 

    義父母に1人目産んだ病院で言われた。
    2人目攻撃ってより、後継の男産め攻撃。
    庶民のあの一族が途絶えようが何もマイナス点ないのに。それに何で私が彼らの後継なんて産まなきゃいけないんだ。私が産んだ子は私の子であって、あの人たちとは祖父母と孫の関係しかない。凄く古臭い考えで大嫌い。

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2023/05/23(火) 08:51:27 

    両親と義母と近所の婆さん。
    両親に関してはこれ以上干渉するなら私は今後実家に顔出さない旨伝えて、義母には夫から話してもらった
    近所の婆さんはキモすぎて会釈しかしないようにしている。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2023/05/23(火) 08:53:27 

    >>119>>131
    そんなに少子化に貢献したいならお前は一人で10人ぐらい産んどけや
    どうせ結婚すら縁がないような童貞か高齢喪女だろ

    +9

    -1

  • 175. 匿名 2023/05/23(火) 08:55:47 

    ネタが無い子育て漫画とか真に受けてると常に攻撃してくる人やへんなひとがいてなにかと揉めてるよね
    ネタが無いからそうなってるだけだけど
    とトピのサムネを見て思った

    +1

    -3

  • 176. 匿名 2023/05/23(火) 08:58:39 

    >>13
    なんなら結婚してすぐ言われたw
    義父から「最低2人だぞ!!✌️」って。

    +17

    -0

  • 177. 匿名 2023/05/23(火) 08:59:00 

    >>1
    親族(お子さんを事故で亡くしてる)から言われたけど、反応に困った……。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/05/23(火) 08:59:56 

    >>5
    >>99
    >>110

    これ、実は多いよね。
    子沢山=夫婦仲良いって思ってる人いるけど、実はDV受けてる可能性も。
    多産DVって言葉があるくらいだし。
    あと、旦那が家庭を顧みないとか浮気する場合も奥さんが自分との関係を繋ぎ止めるためとか振り向かせる目的で、あえて二人以上産むパターンも割とある。

    本当に奥さんを愛していれば、命懸けで妊娠出産してくれる奥さんに対して二人目以降の催促なんてしないし、きちんと避妊するよ。

    +26

    -2

  • 179. 匿名 2023/05/23(火) 08:59:59 

    幼稚園入った途端にママ友からガンガンあるよ。老人や親世代・独身男性とか現代育児と無縁の人に言われるのは住む世界が違うから仕方ないよねって思ってたけど、実際は子育て世代の同士から言われるほうが多い。特に3人子持ちのママからの質問が多い。

    キャパオーバーで選択一人っ子と話した途端に蔑むような目で見られるのね。彼女達の価値観だと子供を産まないなんて「貧困or子供嫌いの子育て不適合者or夫婦不仲でレスの可哀想な人」って不幸の塊に見えるみたい。なのに、一人っ子ママが余裕そうにしてるからチクチク嫌味を言ってくる。

    +11

    -1

  • 180. 匿名 2023/05/23(火) 09:00:17 

    >>5
    配偶者の親だよ。
    配偶者に求められるならわかるけど、なぜ配偶者の親が求めるんだよ。
    しかも帝王切開だったから夫なんてもうあんな思いさせたくないと言ってくれたのに、腹も痛めず人生の責任ももたない立場の人間が何を言ってるんだよ。

    +13

    -0

  • 181. 匿名 2023/05/23(火) 09:00:22 

    >>17
    むしろ未婚の友達のほうが遠慮なくめっちゃ言ってくる!多分深く考えずに挨拶のように言ってるんだろうけど。
    一度だけならいいんだけど、会う度に毎回言われるとうんざりするよね。何回答えたらいいねん。

    +61

    -0

  • 182. 匿名 2023/05/23(火) 09:00:39 

    なんか孫フィーバーでおかしくなってるおばさんに「あらァまだ一人っ子?うちは二人目生まれたのよ〜!どんどんうまないとwww」って言われたときはまさに攻撃くらったとおもったよ。
    通りすがりの知らない人だよ。

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2023/05/23(火) 09:02:19 

    >>7
    2、3人生んだら老後の暇つぶしや介護もしてくれますもんね〜
    孫もたくさんいたほうが近所に自慢できますもんね〜
    息子生んだら同居や援助してもらえますもんね〜

    +2

    -3

  • 184. 匿名 2023/05/23(火) 09:04:19 

    >>10
    子供が言うのって新しいゲーム買ってー友達持ってるし、くらいの感覚だから気に病まなくてOK

    +41

    -0

  • 185. 匿名 2023/05/23(火) 09:05:33 

    私は結婚したらすぐ義母に3人は産んでもらわないと。って言われたよ。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/05/23(火) 09:12:16 

    >>164
    うちの義父も生活困窮者のくせに孫を欲しがるよ。
    「ちゃんと誘ってるのか?俺なんて50まで母ちゃんとやってたぞガハハハ」って言われてゾッとしちゃったよ。
    高齢にもなって生活困窮者ってなんか頭が変だよね。

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2023/05/23(火) 09:12:32 

    >>120
    最低だね。今いる子にめちゃくちゃ失礼なこと言ってる自覚ないのかね?正直性別よりどう育つかじゃん

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2023/05/23(火) 09:15:38 

    >>12
    私も全くないな。むしろ無理しないでね💦って言われてた
    親戚に一人っ子が多いのと
    初産が35だったからかも。20代なら言われてたかな。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2023/05/23(火) 09:16:18 

    >>6
    父親に言われた。私は一人っ子の父子家庭育ちだから「片親も世間では可哀想だと言われますが、じゃ聞きます!一人っ子で片親の私は最高に可哀想に見えます?可哀想って思う?」って言ったら、思わないなって言われて二度と一人っ子可哀想も言われなくなりました。

    +15

    -0

  • 190. 匿名 2023/05/23(火) 09:16:22 

    >>144
    女の子はいいよ!ってすごく嫌な言葉だよね。
    それはその人に女の子がいるからそう思うだけで、男兄弟から見たらこの子たち以上は居ないのにね
    しかも、その人に男の子居たとしたら、性別で優劣付けるような親になりたくないから同性でよかったって思うけどね

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/05/23(火) 09:16:30 

    >>5
    うちは夫でもなく両親義両親でもなくうちの祖母から二人目産めって言われたわ

    うちは一人っ子にしようってもう私が決めてるんだけど(子供に障害がある為)それを聞いた祖母が、一人だけなんてとんでもない!もう一人産まなきゃ!一人だけだと(子供が)死んだら代わりがいないじゃない!みたいに言われたわ

    まあ祖母の場合2人子供を亡くしてるという過去があるし、価値観の違いだから仕方ないよなーと思いながらハイハイって流してる

    +15

    -0

  • 192. 匿名 2023/05/23(火) 09:21:03 

    妊娠中性別がわかり義母に男の子ですって言ったら男の子か、残念だけど仕方がないねっていわれてショックだった
    無事出産した後もほんの数日後から次は女の子がいいって2人目攻撃を受けた
    2人目も男の子だったらまた何か言われるんじゃないかと思ってひとりっ子になった

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2023/05/23(火) 09:23:42 

    >>171
    私は弟がいるけど、弟は悪い子じゃない(むしろいい子)けど、もし兄弟ありと一人っ子選べるなら迷いなく一人っ子として生まれることを選ぶわ

    一人っ子可哀想って言う人は自分は兄弟いてよかったって思ってるってことなのかな?兄弟いた方がいいって気持ちが想像つかない。だって一人っ子なら親の愛もお金も食べ物も全部自分だけのものなんだよ?学校では友達と、家帰ったら1人時間を楽しめるしこれ以上ないじゃん。

    +6

    -1

  • 194. 匿名 2023/05/23(火) 09:25:51 

    >>60
    うちもそう
    1人目が7年かかったからか、1人できて万々歳だねみたいなムード

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/05/23(火) 09:25:51 

    >>1
    今の日本に必要なのは3人目攻撃

    +1

    -2

  • 196. 匿名 2023/05/23(火) 09:28:36 

    2人目産んだら3人目攻撃。
    男の子産んだら女の子攻撃。
    女の子産んだら後継ぎにと男の子攻撃。
    友人は5人産んだら大変ねぇと言われてた。

    ほっとけって思うよね。
    私、男2人だから今女の子攻撃にあってる。
    その家庭の事情があるし、いてもいなくてもその人の人生。

    +5

    -1

  • 197. 匿名 2023/05/23(火) 09:28:52 

    高齢出産のおばさん発狂

    +0

    -5

  • 198. 匿名 2023/05/23(火) 09:28:56 

    38歳で第一子産んで、今まだ0歳児育ててるけど、二人目考えてるの?ってかるーく聞かれる。友達にも親戚にも。
    一人も子供いなかったら気を遣われる年齢だろうけど、一人産んでるし、大丈夫だろと思われてるのかな。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2023/05/23(火) 09:35:24 

    >>38
    2人か3人でも性別が偏ってたらまたガタガタ言われるしね
    本当なんなんだろう笑

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2023/05/23(火) 09:36:01 

    親戚の伯父さんから言われたのと毒母親から言われた
    他人は以外と言わなかったな
    子どもの同級生のママ友で私より歳上の人が、下に第2子第3子を計画していたようで、どうして一人っ子決定なの?と言われたけど、その人からさたら不思議だったんだろうね
    計画的一人っ子は当時は珍しかったのかもしれない

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/05/23(火) 09:36:34 

    >>7
    男が産まれようが女が産まれようが、この婆さんには何の関係もないのにね

    +26

    -1

  • 202. 匿名 2023/05/23(火) 09:37:17 

    >>1
    あります。実母から言われた。しかも2人同性だと3人目がんばりな!も言われた。
    一人っ子かわいそうも何人からか言われた。
    ジジババは自分たちが子育て終わると言いたくなるらしい。

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2023/05/23(火) 09:44:16 

    >>198
    それはあるよね
    うちも1人目の時は義母ダンマリだったのに
    産んでからは兄弟がいないと可哀想だとか始まった

    夫自身一人っ子だし二人目いらないと言ってるのも夫なんだけどね…

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/05/23(火) 09:44:23 

    普通に通行人に言われたことはたくさんあるよ。
    子供は宝だからね!うちは4人育てたよ!あと3人がんばれ!!とかw
    悪気なんて何もなくてただの世間話として言われる。
    逆に親戚には一切何も言われなかった。

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2023/05/23(火) 09:49:52 

    両実家とも何も言わないけど
    義実家の法事で初対面の遠方の親戚に捕まり
    一人っ子可哀想よ!私なんか4人一人で育てて~
    とか言われてこれが噂の!と思ったよ

    そもそもあんた誰だよ

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2023/05/23(火) 09:50:42 

    ありますよー
    義母と義祖母と旦那側の親戚から。
    時代は令和ですが、バリバリ昭和の人間が健在ですからね!(まあ私もそうなんですけどw)

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2023/05/23(火) 09:55:48 

    >>9
    私は不妊で1人でもやっっっっと!だったんだけど。
    でも不妊じゃなかったとしても余裕もって生きていきたいから2人目は望まなかったと思うのよ。で、夫婦共に性欲も強くないからレス。

    納得してるつもりだけど、他人から
    「一人っ子は可哀想やわー」
    「一人だけならラクやん」
    「二人目作らんと将来どうすんの⁉︎」
    的なこと言われるとムッとする。
    だいたい年寄りに多い。

    身近なママ友は
    「1人の方が大変だと思うよ」とか「経済面で考えたら賢い選択だよね」って認めてくれるから救われる。

    +14

    -1

  • 208. 匿名 2023/05/23(火) 09:57:03 

    1人目妊娠中から旦那の親に2人目2人目言われてたよ。
    2人目妊娠してつわり真っ最中の時に3人目3人目言われて思わず「言うだけなら楽ですよね。お気楽でいいですねこっちは命懸けなのに」って大人気ないこと言っちゃったけど、それから一切言われなくなった

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2023/05/23(火) 09:58:15 

    >>13
    私は産後すぐ(1ヶ月くらいだったかな?)に言われたよ
    妊娠中~出産、産後と私の体のボロボロ具合を見て知ってた義母義姉にその場でめちゃくちゃ叱られてたよ義父w

    +16

    -0

  • 210. 匿名 2023/05/23(火) 10:00:34 

    >>35
    一人っ子はわがままって発想が昭和だよね。
    冷静に考えたら周りにいる一人っ子って全員わがままなんてことないと思うんだけど。
    というか、兄弟作ったらわがままが直るわけないじゃんね。
    「私は三兄弟だからわがままじゃない!」なんて主張、頭おかしいし。

    +19

    -0

  • 211. 匿名 2023/05/23(火) 10:11:24 

    >>92
    私は既に兄が2人いたにもかかわらず姉が欲しいとむちゃくちゃなお願いをして怒られた記憶ある。

    +16

    -0

  • 212. 匿名 2023/05/23(火) 10:15:07 

    2人目産むの当たり前みたいに義母の姉に言われ、2人目同性出産。入院から帰ってきた途端、たまたま来てた義母の姉に「3人目も早く産んじゃいな!次は男の子だね!」と言われた。
    それを横でニコニコして聞いてる義母。
    もちろん二人とも嫌いになりました

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2023/05/23(火) 10:20:09 

    2人目攻撃されたってコメ多いのに、>>1に大量マイナスなのはどういう意味?

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2023/05/23(火) 10:25:58 

    >>58
    ネットに踊らされすぎ。そんなのどこにもなかったよ。友達もないと言ってた。

    +1

    -5

  • 215. 匿名 2023/05/23(火) 10:27:14 

    Yokeina Osewa

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2023/05/23(火) 10:39:33 

    人口減ってほしい

    +0

    -1

  • 217. 匿名 2023/05/23(火) 10:40:49 

    身内にも知らない通りすがりの人にも言われるよ
    あと悪いことは一人っ子だから〜と言われる

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/05/23(火) 10:44:44 

    >>42
    母親合格別に狙ってないからwwwって笑っちゃうわwww

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2023/05/23(火) 10:52:52 

    >>134
    そうなんだよね。
    「二人目どうするの?」とかって、別に非常識な会話ではないのよね。

    +0

    -5

  • 220. 匿名 2023/05/23(火) 10:54:25 

    1人目を産んでから、義実家に行くたびに言われた。
    しかも旦那がいない時、私にだけ言ってきた。
    それが嫌でどんどん行く頻度が減っていき、旦那と義父が色々揉めてから一切交流しなくなった。

    今9年ぶりに、第二子妊娠中。報告もしてない。

    義実家のストレスが無くなっていい感じなのに、近所のおばさんが2人目攻撃をしてきて、いざ妊娠したら女の子がいいとしつこく言ってくる。

    不妊に悩んでやっと出来た子の性別なんてどっちでも嬉しいのに。

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2023/05/23(火) 10:54:39 

    >>121
    そうそう
    なんていうか、子供は子供の人生があるんだし。将来アテにする前提で産むという考えが無くてピンとこなかった
    その後の話の流れで意味に気付いた瞬間「え?」ってなった

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2023/05/23(火) 10:56:50 

    >>156
    まぁ、3〜4人みんな、お父さん違う人もいるからね
    今どき3人まではワンセットだけど4人目以降は再婚疑わられる

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2023/05/23(火) 10:58:43 

    >>13
    なかなかできなくて、やっと妊娠できたときに義父に3人目のこと言われた笑

    結婚した当初、子ども2人兄弟なんてかわいそうだ!とも。私は2人兄妹、夫は3人兄妹。
    失礼極まりないよね〜。

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2023/05/23(火) 11:09:41 

    >>219
    非常識ってほどではなくてもデリカシーないなと思うよ。不妊やら持病等、欲しくても産めない人だっているんだし

    +5

    -1

  • 225. 匿名 2023/05/23(火) 11:25:52 

    >>110
    うち遠回しな攻撃がウザ過ぎる
    「うちはもう一人っ子だからなぁ(チラチラ)」みたいな
    子ども5歳だけど、今まで1度だって「俺見てるから息抜きしてきなよ!」みたいのないし、言わなきゃなんもやんないし、仕事もめっちゃ不規則だから常にワンオペだし
    なんかあったらうちの実家に頼ればいいと思ってるくせに義実家はなんのあてにもならんしw
    そのくせ義母まで隙あらば「きょうだいいなきゃ可哀想よ〜」じゃねーんだよ!あーやだやだ…

    +22

    -0

  • 226. 匿名 2023/05/23(火) 11:28:12 

    >>6
    20代の頃は言われたけど
    30過ぎたら全く言われなくなったよ。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/05/23(火) 11:42:15 

    >>17
    産んだ方がいいよ〜一人っ子かわいそうだよ〜って、既婚子なし・独身の友達にそろって言われたことある😂同じくがるちゃんやってないなと確信した。ちなみに私も一人っ子。

    +17

    -0

  • 228. 匿名 2023/05/23(火) 11:46:53 

    >>1

    一人目を高齢出産の35歳で産んだのに、産んだ直後から二人目のことを親や親戚から言われました。
    一人でいいと思ってると、いったら余計しつこく言われました。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2023/05/23(火) 11:54:43 

    義母からの二人め攻撃がすごかった

    一人っ子はかわいそう
    ワガママになる、とか。

    44歳ぐらいでようやくいわれなくなった
    (旦那が脳梗塞で入院したので)

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2023/05/23(火) 12:17:50 

    >>130
    すごいよね。
    amebloの時から境遇が一緒でずっと見てた。
    年も一緒だし、妊娠の時期も同じくらい。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2023/05/23(火) 12:20:32 

    同じ人が何度も言ってくるかんじ。言わない人は一度も言わない。
    二人目は考えてなかったので、この子だけで十分なんだよと伝えるのに何度も聞いてくる。何なん?

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2023/05/23(火) 12:23:10 

    >>56
    年寄りは1人っ子とかありえない時代だからね。もう時代が違うんですよ。と言いたい

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2023/05/23(火) 12:23:41 

    >>42
    他人に失格とか言っちゃう母親にはちょっとなりたくないので貴女の合格基準にはのらなくていいですねーと言っとく
    売られた喧嘩は買って叩き潰すスタイル

    +3

    -1

  • 234. 匿名 2023/05/23(火) 12:37:23 

    田舎の言い伝えか何か知らないけど
    子供のちょっとしたしぐさで
    これをしてる=次の子を授かると言われてる!とかいちいち言われたり面倒
    一人っ子は駄目だとか
    さみしいよなー?ママにお願いしなと子供に声をかけられたり…
    入籍前から親族に子供子供言われてたけど、
    一人目をせかされるより二人目せかされるほうが私はつらい
    今いるこどもがかわいそうかわいそう言われるから。

    周りの影響なのか
    子供も、ママは次はいつ生むの?妹か弟ほしい〜とたびたび聞いてくるようになって、それが一番きつい

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2023/05/23(火) 12:53:34 

    >>6
    二千万ぐらいくれるならいいよって言う

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2023/05/23(火) 13:01:06 

    >>207
    1人の方が大変は本当共感するな
    特に幼少期は

    心配も愛情も怒りも全部一人に向いちゃって逃げ場ないよね
    上の子に手を焼いてる時は下の子に癒され、下の子のお世話大変な時は上の子の言動に癒されたり

    もう構ってられない!が通用するというか

    +7

    -1

  • 237. 匿名 2023/05/23(火) 13:02:11 

    >>37
    お父さん頑張ったね え?!?!いやいや1人目も2人目も3人目も頑張ったのはお母さんですよ???

    +38

    -0

  • 238. 匿名 2023/05/23(火) 13:56:25 

    子供が幼ければ幼いほど、近所を散歩してると見知らぬおじいさんおばあさんに話しかけられて子供が1人目だという話題になると2人目頑張らないとねとか男の子も産まないとねって言われたこと何回もある。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2023/05/23(火) 14:06:31 

    >>1
    平成時代は普通にありましたね。
    一人で楽しようと思うなとか。
    モロ脅迫。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2023/05/23(火) 15:03:03 

    >>1
    居るよ。
    そうですよね、
    子どもの数は多ければ多いほど良いですよね!
    って伝えれば、
    みんな秒で大満足してくれるよ。
    この話題出す人は、みんな自分を褒めてほしいんだよね。

    足が早い、頭が良いみたく、
    子沢山もフツーに讃えたらいいと思う。

    日本人増えるのは有り難いよ。

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2023/05/23(火) 15:04:36 

    >>25
    私は老後が心配だから一人っ子にしたよ。

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2023/05/23(火) 15:05:42 

    >>92
    私も弟がいたけど、母にお兄ちゃんかお姉ちゃんがほしいってただこねてたわw

    +4

    -1

  • 243. 匿名 2023/05/23(火) 15:12:32 

    >>6
    うちも言われた。でも1人目が育てやすすぎて楽だったから2人目が育てにくかったらキャパオーバーになると思ってひとりっ子のまま。あと可愛すぎて2人目の子も平等に可愛がれるかわからなかったっていうのもある。

    +11

    -1

  • 244. 匿名 2023/05/23(火) 15:20:27 

    >>1
    私3人産んだけど全員男の子だったから義母に「次こそは女の子ね!」って4人目攻撃されてるよ…

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2023/05/23(火) 15:26:48 

    保育園のママさんに誘われました。
    「年内までにみんなで妊娠して二人目も同い年にしよーよー!」って。
    同じグループの人は何人かまじで妊娠しててなんかそういうの気持ち悪かったからグループ抜けた。

    +5

    -1

  • 246. 匿名 2023/05/23(火) 15:41:14 

    2人目なかなかできない中周りはどんどん妊娠していったあの頃。
    身の置き場が無かったな。
    変なアドバイスされたりさ。
    妊娠したらしたで高齢一人っ子ママに嫌味言われたり。
    妊娠って本当にデリケートだね。
    2人とも大きくなったけど昔、追い詰められて辛かった時期を思い出しました。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2023/05/23(火) 15:44:14 

    知らない人(自分より年上)からあるかもね。私はそうだったな。
    一人じゃ可哀想よ!
    もっともっと産まなきゃ!
    そんなパンツ履いてるから冷えてるのよ!(その辺に風で飛ばされた小さいパンツが落ちていて、勝手に私のだと思ったのか言われました)
    などなど沢山言ってきたクソB◯A、今何してんのかな。もうあの世かな。
    誰が何人どちらの性別を産んだって関係ないっての。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2023/05/23(火) 15:52:08 

    >>1
    あるある、地方住みだけど、新築建てて新しい場所に住みはじめた時に周りの親世代くらいの人たちに死ぬほど言われたわ 子供の世話してくれるわけでもないのに余計なお世話

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/05/23(火) 16:07:56 

    >>6
    両親は何も言わないけど、祖母が兄弟いないと可哀想よって言ってくる…

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2023/05/23(火) 16:14:49 

    私も義母に言われたよ。
    やっと生まれてきてくれた一人目の生後6ヶ月くらいに、「じゃあ早く二人目!」って。
    本当にこんなことを言ってくる人がいるんだと心底びっくりした。

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2023/05/23(火) 16:32:07 

    >>112
    ゴリゴリの不妊治療でやっと一人目授かって、二人目もなかなか出来なくて、でも一人っ子になったら寂しいかなと辞め時を悩んでたから、励まされたよ。一人っ子のメリットもあるもんね。

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2023/05/23(火) 16:36:02 

    >>37
    お父さん頑張ったね??
    男なんて作るだけじゃん!
    意味わかんねー

    +20

    -0

  • 253. 匿名 2023/05/23(火) 16:48:26 

    1人目出産の時に大量出血で危うく死にかけたから、事情を知ってる親族や周りには誰一人言われなかった。
    その後に2人目妊娠したけど、よく作ろうと思ったね!とか勇気あるね、絶対一人っ子にすると思った!とか言われたな。
    私自身は1人っ子なんだけど、私の時代はもっと1人っ子少なかったし母は周りから色々言われていたのかな。本人としては寂しいって感じたことないし、自分のこと可哀想って思ったこと一度もないよ。

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2023/05/23(火) 17:13:16 

    >>83
    わかる
    よくこの不景気で先行き不安しかない日本で2人も3人も産めとか簡単に言えるよね
    ニュースも見ない無知で脳天気な人なんだろうね
    自分は30年前の平和な時に子育てしてその感覚のまま生きてるのだろう

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2023/05/23(火) 17:15:56 

    >>36
    あ、そういうことなのか
    やっと義両親からの男の子催促の意図を理解

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2023/05/23(火) 17:25:18 

    2人目産んだばかりなのに
    3人目聞かれたわ

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2023/05/23(火) 17:36:03 

    >>142
    よこ
    お父さん(精子)頑張ったね〜って事かな🤮
    私は3姉妹ですがお父さんが下手なのね〜
    って言われました🤮

    +9

    -0

  • 258. 匿名 2023/05/23(火) 18:03:10 

    ありますよー
    義母と義祖母と旦那側の親戚から。
    時代は令和ですが、バリバリ昭和の人間が健在ですからね!(まあ私もそうなんですけどw)

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2023/05/23(火) 18:04:59 

    トピずれにはなるけど、40半ば?の義妹に子供考えてないの?と質問してしまったことがある。
    今思えば無神経だったかなと後悔してる…。

    +0

    -7

  • 260. 匿名 2023/05/23(火) 18:06:28 

    こういうことって産後に言われることが多かったりするから心身ともにキツい時に言われたこと絶対忘れないよね。

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2023/05/23(火) 18:22:35 

    >>7
    支援があるならそれくらいなら甘んじて受け入れよう。ないなら反撃する。

    +0

    -1

  • 262. 匿名 2023/05/23(火) 18:24:02 

    私、妊娠中に常連のお客さんから言われたよ(笑)
    何言われたか忘れたけど2人目はどーのこーの
    今3歳で、今のところ一人っ子予定ですが。。

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2023/05/23(火) 18:40:24 

    >>28
    え?!男の子の一人っ子がかわいそうって男の子本人が?!??
    私の周り、父親夫昔の男友達見る限り兄弟仲良くて常に助け合ってます!みたいな男の人の方が少ないんだけどw
    女の子ならまだ発言の意図は理解できる
    姉妹仲良い人多いし
    でも男の子は兄弟いた方が良いとは全く思えないw
    むしろうちの夫なんか妹と弟が面倒くさい人たちで色々と大変そうだな…って思って見てるよ
    私は一人っ子で自由の身だから夫の家のゴタゴタをサポートしてるわ

    +4

    -1

  • 264. 匿名 2023/05/23(火) 18:40:33 

    2人目どころかこの前3人目は?って義母に言われたよ
    お金ないから無理ってハッキリ言ったわ

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2023/05/23(火) 18:41:35 

    >>256
    私も2人目がまだ8ヶ月の時に3人目は?と聞かれたよ、、
    このご時世に3人目は中々難しいよね

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2023/05/23(火) 19:03:58 

    見知らぬおっさんに言われたこともあるなぁ。2歳の長女連れてたら2人目は男の子じゃないとなぁ!この人の身内の人とかお嫁さんとかかわいそうって思った。

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2023/05/23(火) 20:01:46 

    >>1
    存在するよ
    特にジジババと関わりあったら絶対と言ってもいいよ
    1人目産んだら2人目、性別同じだったらまた何か言われるし、違っても「若いんだからどんどん産まんと~」とか言われるし
    どうしても何か言われるから、何も気にしないでスルーしたらいいよ

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2023/05/23(火) 20:11:07 

    >>265
    難しい😓

    とりあえずで、聞かないでほしいよね

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2023/05/23(火) 20:12:54 

    2人目は男の子で、義母に報告したら

    跡取りができて良かったですねって
    LINEきたけど、跡を継ぐような物は何もないのに
    60代の世代って言うことが古いよね

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2023/05/23(火) 20:13:43 

    >>92
    私も同じく弟二人いた
    やっぱり姉か妹欲しくて泣いてはいないけどそれとなくお願いしてたよ

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2023/05/23(火) 20:31:04 

    義母に言われたよ~二人目のこと。一人っ子だともしその子が死んだらどうするの?だからもう一人って。
    ありえないよね。

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2023/05/23(火) 21:05:12 

    >>17
    独身の頃は、不妊なのかもとか考えないからな。私も独身のときは聞いちゃってたよ。なにも考えず。

    +4

    -1

  • 273. 匿名 2023/05/23(火) 21:10:06 

    シングルマザーなのに友達に2人目作りなよと言われたことある。笑

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2023/05/23(火) 21:15:33 

    >>181
    お酒やタバコOKのレストランだともし妊婦さんならノンスモのレストランや禁煙席じゃないもいけないから気を使ってくれたとかではなくてかな?

    独身の時にそれが心配で聞いてしまったことはある。

    +1

    -1

  • 275. 匿名 2023/05/23(火) 21:19:23 

    >>266
    何か言いたくてたまらない可哀想な人なんだろうね

    1人目出来たら
    「2人目はー?きょうだい居ないと可哀想でしょー?」

    2人目が1人目と同じ性別なら
    「やっぱり男の子/女の子は居ないとねぇ」

    2人目が1人目と違う性別でも
    「やっぱり3人ぐらいは居ないとねー」

    以下続く…

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2023/05/23(火) 21:20:00 

    5歳の子がいるけど、これまで3回くらいしかいわれてないな。たまたま身近にそんなタイプがいないだけかもしれないけど、いたら迷惑だね。

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2023/05/23(火) 21:22:04 

    私は、娘が1歳の頃、児童館のような所に行ったときに、入り口の警備員に、娘に向かって、1人では寂しいからもう1人欲しいねぇって言われた。

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2023/05/23(火) 21:22:33 

    義母から「2人目は2歳半が理想よ!」と会う度に言われていましたが、3歳を過ぎると「3歳差でもいいから早く作っちゃいなさい!4歳差以降は大変!」と毎日電話で催促されています…

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2023/05/23(火) 21:36:34 

    >>227だけど、続きがあった。
    その後既婚の子が2人目産んだんだけど、「うちは(夫婦で話し合って)このまま一人っ子〜」って言ったら、「旦那さんは許してくれるの?」って言っきたんだよね笑
    夫に許してもらわないと2人目産まんとあかんの?笑

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2023/05/23(火) 21:37:53 

    全然言われる!親戚や会社の上司にもだし、第一子が同い年の同期やママ友にも探り的に「2人目どうする?」みたいな事もめっちゃ聞かれた。元々2人欲しいと思ってたから特に何も思わなかったけどね。

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2023/05/23(火) 21:40:25 

    言われます!結婚して5年目で治療してやっとの思いでてきたのに、次は二人目作らなきゃねって。確かに二人目出来たら欲しいけど簡単に言うなって思う。しかも治療してた事知ってる人が言ってくるから余計腹ただしい。

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2023/05/23(火) 21:41:25 

    >>274
    それなら会う前とかお店決める前じゃない?
    ご飯食べてる時とかに「2人目の予定は〜??いつ〜??」って毎回聞かれるんだよ笑

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2023/05/23(火) 22:19:03 

    産褥入院中、満身創痍の中面会に来た義母に二人は産みなよと言われました。
    二人目不妊で産むまで到らず治療終了です。

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2023/05/23(火) 22:19:08 

    あります。
    うちは子供が発達ゆっくりめで療育に通っているのですが、親族に「下の子がいないからだ、兄弟がいるほうが成長が早い」と言われています。
    子供のためにもう一人産みなさい!と会うたび言われます。
    それを毎回、無表情で聞いております。

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2023/05/23(火) 22:21:39 

    義実家にて
    知らないおっさん(親戚か近所の人)から
    『なんだ一人っ子か、それじゃダメだ』
    って言われて頭に来た
    知るかボケ

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2023/05/23(火) 22:34:35 

    >>8その時代だったら
    妊娠線は勲章になるのかしら

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2023/05/23(火) 22:34:52 

    会話がないだけでは

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2023/05/23(火) 22:39:44 

    >>236
    ありがとう。
    そうそう!全集中してしまうから申し訳ないんだよね…。
    でも一人っ子の親からしたら2人育ててるってそれだけで尊敬。私は1人でもキャパオーバーだから。


    +3

    -0

  • 289. 匿名 2023/05/23(火) 23:27:11 

    攻撃ではないけど、世間話的な流れで「2人目とか考えてるの〜?」とかは友人や同僚から聞かれたりしましたね。
    義祖母からは「次は男を産まないとね!」と言われたけど、それ以外からは特に何も言われなかったですよ。
    高齢者になればなるほど「一人っ子は〜」「跡取りが〜」とか言ってくるイメージ。

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2023/05/23(火) 23:30:33 

    義両親や周りの知り合いの「2人目攻撃」には
    ちゃんとした理由=私の血圧が産後ずっと高くて体調が悪い、を言っても ぜんぜん攻撃が止まないのでまともに相手する気が無くなって

    「夫は毎晩のように頑張ってくれてるんですけどねー」
    とあからさまにセックスを匂わすことを言うと たいていはげんなりして言ってこなくなったよ

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2023/05/23(火) 23:38:27 

    >>30
    うちの母親も似たような感じ

    今1歳の娘がいるんだけど、娘の服や物を買う度に『次の子のために綺麗に使わなきゃ』って言われる。

    あまりにしつこくて一度だけ『そんなに(子供)欲しいなら自分で産めば?』と言い返した事ある

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2023/05/23(火) 23:54:09 

    両家集まったお宮参り(生後1ヶ月)の時に義母に言われたよ。
    二人目は女の子が良いかしらねって。
    母が後から、「今時あんなこと言うのNGだよねぇ…まだ言う人いるんだ…」って驚いてた。笑

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2023/05/24(水) 00:24:14 

    >>1
    今治療中です もうちょっと待って下さいね
    で話を終わらせる

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2023/05/24(水) 02:57:39 

    >>10
    1人っ子の娘は兄か姉なら欲しいけど弟や妹はいらないってきっぱり笑
    それはさすがに無理なんだよなぁ…ママは時間戻す魔法使えないから…って言ったけどどうにもならんものはどうにもならんのよ。気にしないで大丈夫!

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2023/05/24(水) 07:21:34 

    現在1人目が1歳半だけど、最近義母から一人っ子は反対、早い方が良いっていわれた
    つわり酷かったけど出産はスムーズだったからか、つわりさえ超えればぽんっと産めるでしょ、と…
    不妊治療もしていたし、出産だって時間短かったとはいえ激痛だったんだから簡単に言ってくれるなよとイラっとする

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2023/05/24(水) 09:56:54 

    両家集まったお宮参り(生後1ヶ月)の時に義母に言われたよ。
    二人目は女の子が良いかしらねって。
    母が後から、「今時あんなこと言うのNGだよねぇ…まだ言う人いるんだ…」って驚いてた。笑

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2023/05/24(水) 17:46:45 

    >>99
    うちもこれで悩んでてまさに今トピ立てようとしてた

    私はこのまま選択ひとりっ子希望、
    旦那は2人目を激しく欲しがる

    1人目発達グレーで手のかかる子だし私のキャパ狭すぎて絶対無理
    そもそも旦那激務だし育児参加超消極的

    何度夫に説明しても納得してくれない

    旦那の同僚がみんな子供2人以上いるから羨ましいだけだと思う

    +2

    -1

  • 298. 匿名 2023/05/24(水) 19:19:57 

    >>1
    ある、しかも他人から
    同性の兄弟なら3人目攻撃もある

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード