ガールズちゃんねる

【スキンケア】肌質改善した方!【薬】

155コメント2023/06/19(月) 15:51

  • 1. 匿名 2023/05/22(月) 20:18:40 

    主は乾燥性敏感肌で、今も鼻の頭と瞼が赤くただれたようになっていて痛痒いです。皮膚科で塗り薬を貰ってはいますが焼け石に水という感じで、どこかが治るとどこかが荒れるの繰り返しで困っています。肌荒れがマシになったという方にオススメのスキンケアや生活習慣、サプリなど教えて頂きたいです。主以外にもお肌のことで困っている方の助けになりますように、、、

    ちなみに今、肝油ドロップが気になっているので服用されている方のお話が聞けたら嬉しいです!

    +67

    -5

  • 2. 匿名 2023/05/22(月) 20:19:31 

    わだじ!ずぎんげあぁぁぁぎだい

    +3

    -37

  • 3. 匿名 2023/05/22(月) 20:20:30 

    >>1
    皮膚科で駄目ならそれこそ焼け石に水だよ。
    皮膚科もピンキリだから他の病院探してみては?

    +95

    -7

  • 4. 匿名 2023/05/22(月) 20:22:04 

    【スキンケア】肌質改善した方!【薬】

    +17

    -22

  • 5. 匿名 2023/05/22(月) 20:22:15 

    シナールトランサミンユベラハイチオールタチオンビオチン

    +12

    -5

  • 6. 匿名 2023/05/22(月) 20:22:54 

    ビタミンC

    +0

    -6

  • 7. 匿名 2023/05/22(月) 20:24:20 

    こんな感じの肌なんだけど
    治し方が分からない。
    【スキンケア】肌質改善した方!【薬】

    +11

    -49

  • 8. 匿名 2023/05/22(月) 20:24:36 

    >>1
    ビオチン療法が効いた
    ずっと飲まなきゃいけないから結局根本的な解決ではないけどね…

    +16

    -3

  • 9. 匿名 2023/05/22(月) 20:25:17 

    >>7
    どんな治療か分からないけど美容皮膚科行って結構綺麗になってなかった?
    加工もしてるだろうけど

    +45

    -3

  • 10. 匿名 2023/05/22(月) 20:25:55 

    皮膚科じゃなくて美容皮膚科いかないとだめだね

    +3

    -10

  • 11. 匿名 2023/05/22(月) 20:27:17 

    ハトムギのサプリ飲み始めたらくすみが取れたような気ぐする。

    +31

    -6

  • 12. 匿名 2023/05/22(月) 20:28:17 

    急にドラストのもデパコスのも化粧水が合わなくなってブツブツが酷くなり皮膚科に駆け込みました。
    プロペトを処方されて、使い切ったらワセリンでいいよと言うので半信半疑で試したら、綺麗に治りました。むしろ以前より肌が綺麗になった。

    +54

    -4

  • 13. 匿名 2023/05/22(月) 20:28:19 

    チョコラより効いた
    毎晩3錠飲んでる
    【スキンケア】肌質改善した方!【薬】

    +41

    -2

  • 14. 匿名 2023/05/22(月) 20:29:28 

    なんで肌トラブルって顔に出るの?
    太ももの外側とかに出たらいいのに

    +258

    -0

  • 15. 匿名 2023/05/22(月) 20:30:20 

    純馬油がめちゃくちゃ良かった
    そのあとにメラノCCでもっとよくなった

    +13

    -5

  • 16. 匿名 2023/05/22(月) 20:30:27 

    慢性的であれば、酒さや毛細血管拡張症ではないの?
    だとしたらレーザーがいいと思う。
    私の場合は吹き出物もプラスされていて、マラセチア毛包炎だった。
    今度レーザーあててくるよ。

    +24

    -5

  • 17. 匿名 2023/05/22(月) 20:32:32 

    >>1
    今の病院では何と診断されているんですか?
    乾燥性敏感肌じゃなくて病名ついてないの?

    +5

    -4

  • 18. 匿名 2023/05/22(月) 20:34:49 

    >>1
    キュレルおすすめ

    ドラッグストアで買える

    +9

    -21

  • 19. 匿名 2023/05/22(月) 20:37:56 

    どんだけ高い化粧品よりやっばり内側からが大切だと思う。脂っこいもの、お菓子、砂糖。ダメだよ
    荒れるまじで

    +100

    -8

  • 20. 匿名 2023/05/22(月) 20:39:44 

    >>7
    これは誰?
    YouTuberの人だと思ったけど顔違う

    +27

    -0

  • 21. 匿名 2023/05/22(月) 20:40:09 

    脂漏性皮膚炎って治るかな?

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2023/05/22(月) 20:44:58 

    スキンケアは
    化粧水、乳液、パック、人気の洗顔
    などいろいろ試しましたが何故か
    オールインワンジェルだけにしたら
    肌荒れが落ち着きました。
    たくさんやるのが合う人もいれば
    やればやるほどダメなタイプもいるんだな
    とおもいました。
    【スキンケア】肌質改善した方!【薬】

    +62

    -1

  • 23. 匿名 2023/05/22(月) 20:46:17 

    >>21
    私、それでニキビ酷かったけど、
    ピル飲み始めたら、顔がさらさらになったよ。
    今までのベタベタした顔はなんだったのかレベル。

    +31

    -1

  • 24. 匿名 2023/05/22(月) 20:47:53 

    >>18
    キュレル乾燥しない?
    乾燥だったらミノンのがよかったな。

    +8

    -5

  • 25. 匿名 2023/05/22(月) 20:49:47 

    >>14
    顔は皮膚が薄いからかな?(・・;)

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2023/05/22(月) 20:50:19 

    >>17
    主です。原因は分からないと言われています
    田舎なので他に皮膚科も無く通い続けていますが変化ありません

    +22

    -2

  • 27. 匿名 2023/05/22(月) 20:51:47 

    >>21
    脂漏にはビタミンB5(パントテン酸)が効くらしい
    amazonで売ってるNowフーズのサプリがいいよ

    +23

    -1

  • 28. 匿名 2023/05/22(月) 20:52:23 

    >>26
    アレルギーは調べてもらいました?

    私の場合はハウスダストだったので、ちゃんと掃除するだけでも変わりました。

    +22

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/22(月) 20:55:43 

    肌が薄いのを改善された方いませんかー?!

    +32

    -1

  • 30. 匿名 2023/05/22(月) 20:56:02 

    >>7
    どのタイミングで金髪と黒髪の左右をチェンジしたんだ

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2023/05/22(月) 20:57:20 

    >>12
    化粧水つけずにワセリンだけなんですか?

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2023/05/22(月) 20:57:30 

    >>26
    見当違いな治療や薬塗っても意味ないし寧ろ悪化する可能性もあるから出来る限りの行ける範囲内で他の皮膚科調べた方がいいよ
    病名わからない、調べようともしない、アップデート出来てない医者もいるから

    私は北陸だけど地元に自分が疑う病気に詳しい医者がいなかったので愛知と東京まで皮膚科通ったよ

    +43

    -4

  • 33. 匿名 2023/05/22(月) 20:58:03 

    プラセンタ飲んでるよ。
    肌が潤って私はおでこに赤みあるんだけど
    少し落ち着いてきたから気に入ってる。
    なぜかお尻、ウエストラインめっちゃ
    すべすべになったw

    +12

    -4

  • 34. 匿名 2023/05/22(月) 20:58:14 

    >>1
    皮膚科でヘパリン類似物質ローションもらったら私はすごく良くなった
    これ健康な人が保険で美容目的でもらうから東京とかだともらいにくいみたいだけど…
    アレルギーでブツブツが出るとステロイド出されて副作用が出たりしてたんだけど、たまたま引っ越し先で行った皮膚科に肌のバリア機能を回復させるのが優先だよと言われて処方された
    化粧品も乳液もなしでこれを2度塗りしてるけど肌の赤みやビリビリ感がなくなった
    今まで肌が荒れると抗アレルギー薬を内服してステロイド塗って、収まったと思ったらまた荒れて…を繰り返してたけどヘパリン類似物質を使うようになったら1年抗アレルギー薬を飲まなくても健康な肌を維持できた
    処方薬だから私からはオススメできないけど主治医に相談してみてはどうかな

    +33

    -3

  • 35. 匿名 2023/05/22(月) 20:58:46 

    >>23
    男性ホルモンが強いタイプかも

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/22(月) 21:00:17 

    アルージェのミスト化粧水刺激なくて
    赤みに良かった!
    クリームは赤くなった(・・;)

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/22(月) 21:04:20 

    >>7
    ヒカル?
    今、肌綺麗だよね!?
    金掛けると垢抜けるんだね

    +34

    -1

  • 38. 匿名 2023/05/22(月) 21:04:21 

    >>7
    ヒカルはダーマペンを定期的にやってるよ。
    もちろん他にも色々やってるけど、よくダウンタイムで顔真っ赤な状態でYouTube出てる。
    こういうニキビ跡や毛穴にはダーマペンかco2フラクショナルレーザーが代表的な治療法になるかな。

    +40

    -1

  • 39. 匿名 2023/05/22(月) 21:05:17 

    >>31
    今もワセリンだけです。

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2023/05/22(月) 21:06:20 

    >>14

    ほんまやね。
    なんで見えないとこはきれいなのか。
    私のぷるぷるの二の腕とか。

    +98

    -1

  • 41. 匿名 2023/05/22(月) 21:08:20 

    >>1
    カワイの肝油ドロップ(通常バージョンではなく、ビタミンCプラスのもの)毎日食べてます
    眼精疲労には非常によく効いていますが、私は肌に効果があるのかはよくわからない感じです…
    でも今春は花粉症がマシになってました
    肝油は高いものではないので、一度試してみるのもいいと思います!

    +35

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/22(月) 21:09:06 

    豆乳飲むとマシになった

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2023/05/22(月) 21:09:58 

    ある方が皮膚科医に、『身体は治そう!良くしよう!となるもの(自然治癒力)だから、あなたはそれの邪魔をしないで。』と言われたのをネットで見たのよね。

    実際私が肌が荒れてから してたのは、
    肌を必要以上に触ったり、肌に良いと言われるものを買いまくったりしてたから、少し立ち止まれたよ。

    それを言われてた方は、これまで飲んでたサプリメントやめて、先生に言われたことして完治してたよ。(お風呂にあまり入らないようにする等)自分に合う先生を見つけるのも大切だよね。

    睡眠、習慣、肌ケア、ストレス、食べ物など、肌に繋がってゆく すべての事と向き合って、治してゆくしかないのかなと思ってるよ。

    こんなこと書きつつ、私は治ってないんだよね😂
    で、今日も勉強してたのだけど、
    スマホを見てる時の姿勢が悪いと、首に血液が上手く流れなくて うっ血しがちだから顔に湿疹出来ることがあるそう。(鬱滞性皮膚炎)
    とりあえず、スマホ見る時間減らして、姿勢を治してゆこうと思ってます!
    長くなったけど、皆さんの肌が少しでも良くなると良いな🍀

    +51

    -3

  • 44. 匿名 2023/05/22(月) 21:10:54 

    >>34さんと同様、ヘパリン類似物質クリームいい!
    顔の肌荒れで皮膚科行くと、ステロイドとヘパリン類似物質クリーム混ぜたものが処方されるよ。
    塗るとよくなる!ステロイドは賛否あるけど私は使ったほうがいいタイプです。
    最近買った市販薬で良かったのはイハダのプリスクリードD。ノンステロイドで肌の調子が良くなりました。
    セカンドオピニオンで違う皮膚科行くのがいいと思うけど、良くなることを願っています!

    +6

    -7

  • 45. 匿名 2023/05/22(月) 21:14:32 

    >>16
    酒さのレーザーって保険適用?
    今まで何回も皮膚科行ってるけど、酒さと言われたことないんだよね。でもガルで見て、これだ!って思った。
    知らない医者もいるのかな?

    近々また別の皮膚科行ってみようかな。

    +7

    -2

  • 46. 匿名 2023/05/22(月) 21:15:23 

    低刺激なスキンケアを心がけたらどうかな?
    わたしも2年ぐらい肌荒れひどくて皮膚科に通ったけどあんまり効果なくて、かずのすけさんっていうアトピーで化粧品研究してる人のブログに出会って、そこからするする肌荒れも改善したよ。あの2年はなんだったのって思うぐらい。

    色々使うんじゃなくて、まずはかずのすけさんおすすめの化粧水と乳液から好きなものをピックアップして使ってみて。クレンジングは油脂タイプのクレンジングオイル、洗顔はアミノ酸系が低刺激でおすすめ。プチプラで質の高いものを紹介してくれてるよ。

    ちなみにここで名前が挙がってるメラノCCは効果はすごいけど、敏感肌の人は合わないとめちゃくちゃ荒れるからやめといた方がいいかも。ワセリンもベタベタするぶんホコリがついたり、皮脂過剰で炎症を起こして毛穴が広がる原因になることもあるから、肌との相性を見極めて慎重に使ってね。

    少しでも良くなりますように!

    +44

    -6

  • 47. 匿名 2023/05/22(月) 21:22:08 

    肌が荒れるのは生活環境が合っていない事が大きいよ
    嫌なこととか我慢してない?
    嘘みたいだけど内面の無理が表に出てきてるのよ
    荒れてしまったのを直すのじゃなくて荒れない環境を作ってあげるのが大事
    まずは身を置く環境を見直してみては?

    +5

    -5

  • 48. 匿名 2023/05/22(月) 21:25:53 

    荒れる時は何やってもダメだった
    高いデパコス使っても敏感肌用にしても何やっても荒れた
    住む場所、付き合う人、なりたい自分... バケツに水を足し続けるように少しずつ整えて、気づいたら改善してた

    +5

    -5

  • 49. 匿名 2023/05/22(月) 21:27:26 

    >>1
    水分不足かアレルギーで荒れてるかわからないので、アレルギー検査受けてから考えては?

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/22(月) 21:28:38 

    毛穴カバーのメイク品使っても毛穴が汚く目立ってたけど、アンチエイジングのスキンケアに変えたら毛穴改善してきた
    老化の毛穴の開きだったみたい
    完全にはキレイになってないので、いまは小鼻の脱毛が気になってる!

    +12

    -1

  • 51. 匿名 2023/05/22(月) 21:29:31 

    顎周り 
    ニキビ跡治らない、、、
    マスク生活から肌荒れがスタート。。

    +15

    -1

  • 52. 匿名 2023/05/22(月) 21:31:25 

    今年花粉症と黄砂きつくて今でも肌ひりひり火傷したみたいに痛い。皮膚科行かないとだめかな

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/22(月) 21:39:19 

    熱いお湯では洗わない

    +5

    -2

  • 54. 匿名 2023/05/22(月) 21:39:25 

    >>23
    ピルの処方ってどんな感じ?生理不順で処方してくれるの?
    費用や通院の間隔や診察内容が気になって踏み出せない。

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2023/05/22(月) 21:42:09 

    >>34
    ヒルロイドですか?
    私はアトピーなので毎回処方されています。
    スプレータイプ(ふたがクリアブルー)と乳液タイプ(ふたがピンク色の白いボトル)をもらっています。
    40代ですがシミは気にならない程で顔の肌だけはすべすべです。
    時々肌荒れする時は、ヒルロイド乳液の上からプロトピック軟膏を塗るだけで改善されます。
    デパートやドラストのライン揃えて整えても肌荒れするので、ヒルロイドが合っているんだなと思っています。

    +3

    -7

  • 56. 匿名 2023/05/22(月) 21:48:15 

    >>55
    >>34ですが私がもらっているのはヒルドイドの後発品だと思います
    顔面全部に毎日塗るのでローションを処方されました
    トロトロ系の化粧水みたいな感じです
    【スキンケア】肌質改善した方!【薬】

    +15

    -1

  • 57. 匿名 2023/05/22(月) 21:51:51 

    何の成分が効いてるのか全く謎だからあまりオススメ出来ないけど、顔中ニキビだらけになって皮膚科色々行ったし色んなニキビ製品試しても全くダメだったけどなぜかドルックスをライン使いした瞬間から手応えを感じて、以外ほぼニキビできてない。

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2023/05/22(月) 21:55:49 

    >>12
    ぶつぶつの種類は吹き出物やニキビですか?

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/22(月) 21:55:52 

    >>1
    アハのクレンジングリサーチを泡立てて洗顔、メディヒールの青のパック、マダムジュジュにメラノCC数滴混ぜたの塗る
    食生活は毎日もずく納豆と豆乳
    ビタミンサプリは、Amazon一位のチョコラBBのやつ
    エステは月1
    エステの人に肌綺麗になりましたねって言われたよ

    +1

    -3

  • 60. 匿名 2023/05/22(月) 22:02:48 

    美容目的でのヘパリン類似物質の保険適用問題に対応するために、ヒルドイドと同じメーカー(マルホ)が普通のスキンケア商品として開発したカルテHDっていうのがある
    ドラストに売ってるので、ヘパリン類似物質使いたいならおすすめ

    +23

    -1

  • 61. 匿名 2023/05/22(月) 22:07:55 

    クッションカバーや枕カバーや布団シーツ等を1週間に1回は洗う
    化粧水を明色の美顔水にする
    で顔のかゆみとニキビが改善した!
    いままでクッションカバーとか洗う頻度少なすぎたみたい

    +9

    -2

  • 62. 匿名 2023/05/22(月) 22:21:00 

    >>54
    私の場合はニキビが酷くて、皮膚科に2年通って、一番強い内服薬、外用薬だしてもらっても治らなかったから産婦人科でニキビで困ってるって受診したよ!
    血液検査とかエコーみて、処方してもらった!

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/22(月) 22:25:06 

    >>1
    乾燥肌で肌薄いけどマシになってきた

    冬場は馬油つけてから化粧水とメラノccアイクリーム
    日中日焼け止めとミネラルファンデだけ
    ビタミン系のサプリと冷凍のベリーでビタミンとるようにしてる
    定期的にサウナとヨガ行ってる

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2023/05/22(月) 22:26:27 

    >>56
    よこ
    私はこれ顔は染みちゃう
    手とか腕につけるとツルツルになるから保湿力は良いと思うんだけど

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2023/05/22(月) 22:30:21 

    まず内科的要因を疑ってみては?
    ○婦人科でホルモンバランスを血液検査調べる。
    ○内科で鉄不足(フェリチン値込み)でないか血液検査で調べる。
    ○皮膚科でアレルギー検査(血液検査で、花粉・ダニ・ハウスダスト・カビ、食物や動物の毛などの項目)を受けてみる。
    ○便秘じゃないか?胃腸は健康か?

    私はアラフォーですが、30代ではじめて隠れ貧血が判明&バナナやカニ、カビのアレルギー判明&グリセリンが肌に合わないと判明。
    これまで肌トラブルが10年以上あり、皮膚科学会で功績のある先生がいる皮膚科を訪れたり、芸能人の通う有名な銀座のクリニックまで通院しても治らず。

    貧血対策やアレルギー物質をなるべく避けること、グリセリンがたっぷり入った化粧品を可能な範囲で避けてから、肌がかなり落ち着きました。

    過去に天然ハーブエキス配合の化粧品や手作りコスメもチャレンジしましたが、ひどい花粉症持ちでもあるせいか、植物エキスは肌がかえって悪化しました。
    (アロエなど稀に合うものもありますが、アロマオイルなどは希釈してもアウトでした)

    盲点なのはグリセリンです。多くのスメにたっぷり入っていますが、疑う人が少ないです。

    +23

    -2

  • 66. 匿名 2023/05/22(月) 22:31:55 

    >>58
    吹き出物と肌が赤くなってかぶれました

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/22(月) 22:33:25 

    >>34
    ドラストで類似の売ってるよ
    皮膚科行くより安いから、ずっと買ってる

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2023/05/22(月) 22:48:39 

    >>52
    私も今年黄砂で肌荒れがひどく、スキンケアで何とかするのは無理!と思いかかりつけの皮膚科行きました

    元々アトピー持ちで皮膚が薄いから顔の赤みはしょうがないと思ってたんだけど、デザレックスという炎症を抑える薬を出してもらったら白くなったよ
    身体が温まったりして赤くなってもすぐ戻る
    さらに今まで化粧水と乳液だけ使ってた所にセラミドのクリームを足したら調子いいです

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/22(月) 22:49:35 

    >>29
    はい!!
    もともと肌が薄くて弱くて頻繁に肌荒れしていて、ついには酒さになってしまったからヤケクソで全てスキンケアやめたら肌厚くなった気がするし荒れなくなった。
    肌断食ってやつです。

    +13

    -1

  • 70. 匿名 2023/05/22(月) 22:50:10 

    >>62
    ありがとう!私の住んでる市に皮膚科が一件しかない田舎だから、婦人科に行ってみる

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/22(月) 23:01:20 

    >>1
    無調製豆乳200mlを毎日飲んだら肌がつるつるになった

    他には、乾燥肌に良いと聞いて夜にオーガニックオリーブオイルを顔と髪に塗ってたら乾燥肌とパサパサの髪が改善した

    あとは食事にはなるべく良質な油を摂取してて、バージンオリーブオイルや胡麻油を加熱しないで毎食摂取してる
    サラダとか納豆とかに掛けたり、お米やパンにも掛けたりする

    +2

    -2

  • 72. 匿名 2023/05/22(月) 23:17:54 

    >>68
    ありがとう!

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/22(月) 23:43:09 

    >>55
    ヒルドイドね

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2023/05/22(月) 23:47:51 

    >>1
    肌が炎症起こしているのなら、原因があるはずだよ
    使ってる化粧品やシャンプー、食べ物、アレルギーなど原因を自分で探るしか無いかも
    私も敏感肌でステロイドが手放せない時期が合ったけど、
    原因は合わないスキンケアやコスメだったよ

    しばらく肌には何もつけず、ワセリンのみにして様子見るとかしても良いかも
    (ワセリンが合わない可能性もあるかもだけど)

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/22(月) 23:55:05 

    >>12
    同じくです!
    どんな敏感肌用のスキンケアも赤くなって熱持ってるみたいになり、ただれる感じになるを繰り返していたんだけど、最後の砦といわれるサンホワイトでみるみるうちに肌が落ち着いて厚くなった
    私はアベンヌウォーターをたっぷり吹きかけて、サンホワイト米一粒くらいを手の熱で柔らかくして優しく押し付けるように濡れた肌につける
    保湿しなきゃとつい沢山つけたくなるけど、とにかく薄い膜をつくるように少しだけつけるのがポイント

    +28

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/23(火) 00:10:56 

    >>22
    分かります!私も産後ずっと肌の調子が悪くて美容液やらパックやら色々試したけど、牛乳石鹸の泡タイプ洗顔+イハダの薬用化粧品と薬用乳液にしたら、1番合ってたみたいでニキビも毛穴も目立たなくなりました。あんまり余計に付けない方がいい場合もあるんですね。

    +19

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/23(火) 00:38:14 

    >>26
    オンラインやってるとこ良さそうですよね!

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/23(火) 01:50:26 

    洗顔と化粧水を全部ニキビ対策のものにしたらニキビ肌改善してきた
    落ち着いたらニキビ跡ケアに行きたい

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2023/05/23(火) 02:06:28 

    >>55
    ヒルドイドが合ってるようでうらやましいです。
    私は特に改善がみられず、、、
    お医者さんからおかしいねと言われながら塗りつづけてます。

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2023/05/23(火) 02:08:20 

    >>74
    ワセリンは、市販のではなく、皮膚科で純度高いのを処方してもらうといいかも。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/23(火) 02:26:51 

    琉球ヨモギ潰ってサプリメントかな。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/23(火) 02:54:02 

    >>69
    名乗りありがとうございます!
    全てというのは、化粧水もですか?
    洗顔はどうされていますか?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/23(火) 03:50:17 

    スキンケアや薬系じゃないんだけど、血流は大事と聞くので肩凝り酷い&足がすぐ冷えるから毎日肩回しと足首回ししてたら、便秘に効いたのと睡眠の質が上がったのか熟睡できて、くすんでた肌が段々白くなってきた。
    凝り体質と冷え体質は改善して悪いことないよー。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/23(火) 04:58:09 

    >>45
    保険適用だよ。ただ一回ではすぐ戻るとかよくならないと聞くよ。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/23(火) 08:12:51 

    >>82
    化粧水や保湿は乾燥がひどい時だけ。
    洗顔も極力しない。水でちょんちょん洗う程度。石けん使う時は泡を乗っけて数秒ですすぐ。
    とにかく顔に刺激と摩擦を与えないでいたら肌強くなりました!

    色白で乾燥肌、マスクで蒸れて赤くなるタイプでしたら私と似てそうなので同じ方法は合うかもしれません☺

    +8

    -2

  • 86. 匿名 2023/05/23(火) 08:30:00 

    >>22
    私もダメですね
    沢山良い成分入ってます!系もダメ
    とにかくシンプル成分と最低限のスキンケアみたいな感じじゃ無いと荒れてしまって

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/23(火) 08:42:28 

    >>7
    とりあえずマルチビタミン

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/23(火) 09:58:22 

    >>70
    62です。ニキビで困ってますか?
    赤ニキビ(大量、膨れ上がってる)
    だったら婦人科で診てもらった方がいいかも。
    コメド(小さい)ニキビだったら皮膚科でいいと思います!

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/23(火) 10:26:35 

    >>26
    他の人も書いているけれどまずは一回だけと思って観光も兼ねて都心?行って診てもらった方がいいと思うわよ。
    乾燥って病気じゃないしと思えて休んで病院行くとかそこまでするものじゃないと思いがちだけれど、鼻の頭とか、痛いってなら学校でも職場でも休む理由になるのよ。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/23(火) 10:59:43 

    >>71
    豆乳はアレルギー増えてるからやめた方がいいと思う
    特に花粉症の人は要注意。取りすぎになるよ

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/23(火) 11:01:55 

    >>1
    マジレスすると何らかのアレルギーかもね
    皮膚科他のところで飲み薬ないか聞いてみて。内臓が反応してると飲み薬じゃないと治らないし塗ってもダメなんだよな
    肝油ドロップは家族が飲んでてアカギレが治るからおすすめする。ただ治療に影響あるかもだから医師にビタミン剤を一緒に処方してもらう方がいいよ。お大事にね

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/23(火) 11:03:08 

    >>70
    よこ
    40くらいまでしかもらえないし喫煙者はNGだよ。調べてから行ってみてね

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/23(火) 11:04:40 

    >>55
    ただの肌荒れにプロトピック使ってるの?
    よくない皮膚科だなぁ。治療が古すぎるし顔はダメだよ

    +2

    -4

  • 94. 匿名 2023/05/23(火) 11:08:33 

    ガラクトミセスとビフィズス菌入った
    スキンケア使用したらダメージの無い普通の肌が
    自分こんなおハダになっていいのっ?て思うくらい向上した。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/23(火) 11:12:20 

    >>29
    アトピー治したよ
    パントテン酸めちゃ飲んだらターンオーバーが正常になって明らかに肌が厚くなった。カスが減るからアトピーさんには是非試してほしい

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/23(火) 11:14:05 

    32度で洗うようにしたら、トラブルが起きなくなった。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/23(火) 11:51:08 

    旦那と一緒にいると健康な食事と睡眠でいい。
    椿油オンリーにしてるけどちょうしいいよ

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2023/05/23(火) 12:16:22 

    すごくベタだけど私は水を飲むというのがすごく効いた。
    トイレに行けない職種だからあまり飲まないようにしていて朝缶コーヒー 昼缶コーヒーで夜までって感じでいたら顔どころか首まで荒れて。

    あとニキビ用化粧品やオイル除去系スキンケアをしていたけど真逆でオイル美容やクリームを使うようにした方が良かった私は。

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2023/05/23(火) 12:24:13 

    >>3
    セカンドオピニオン大切ですよね😟
    皮膚科ではないですが知人が耐えられないレベルの腹痛で、かかりつけの胃腸科に行ってもよくならず、セカンドオピニオンで他の胃腸科に行ったら、即入院ということがありました😱

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/23(火) 12:29:04 

    >>2
    リカちゃんもそういうお年頃よね

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/23(火) 12:30:42 

    >>95
    パントテン酸乾燥しませんか?

    +7

    -2

  • 102. 匿名 2023/05/23(火) 12:31:05 

    >>94
    良かったら商品名教えてください

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/23(火) 12:33:57 

    >>101
    なんで?

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2023/05/23(火) 13:03:02 

    >>1
    全てのスキンケアが終わったら、乾燥がひどい所にワセリンを塗るのはどうかな?
    乳液は使ってますか?
    化粧水→美容液→クリームしか使ってなければ乳液をプラスするだけで少しは改善すると思うけど。
    あとはオイルを追加するとか

    +2

    -3

  • 105. 匿名 2023/05/23(火) 13:09:35 

    >>102

    ここでは日本製じゃないとまでしか言えません。ゴメンナサイ
    ググれば見つかります、比較的安価なのが。

    +0

    -2

  • 106. 匿名 2023/05/23(火) 14:39:51 

    >>103
    皮脂を抑える効果あるってかなり知られてるけど

    +3

    -2

  • 107. 匿名 2023/05/23(火) 14:44:24 

    >>106
    皮脂を抑えるんじゃなくて正常化するんだよ
    「アトピー 副腎 パントテン酸」で調べな

    +7

    -4

  • 108. 匿名 2023/05/23(火) 15:12:34 

    >>29
    クレンジングやめて、石鹸オフのメイクに変えた。
    とにかくこすらない! 手もタオルもそっとあてる。
    アルコール、エタノールフリーのものを使う。
    日焼け止め以外に日傘、帽子も使用。
    これでだいぶ改善されました!

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2023/05/23(火) 15:14:37 

    >>85
    色白以外は同じでマスク跡で赤くなります
    あと細かなちりめんじわがいきやすいです
    一気に全て止めると乾燥が気になるので
    洗顔も付けるのも徐々に減らしていってみます
    ちょうど夏に向けてトライしやすいですね
    ありがとうございました(╹◡╹)

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/23(火) 15:17:00 

    >>40
    日光、外気、気温差、ホコリなどかしらね~

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/23(火) 15:18:22 

    >>108
    ありがとうございます😆
    元々石鹸で落ちるメイクをしているのですが、
    今年数値高めの日焼け止めを購入してクレンジング必要なので悩ましいです
    とにかく刺激を与えない!
    やってみます(╹◡╹)

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/23(火) 15:20:24 

    >>95
    パントテン酸は初めて聞いた名前です
    調べてiHerbであったら購入してみます!
    有益な情報をありがとうございました(╹◡╹)

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2023/05/23(火) 15:25:10 

    >>92
    >>88
    ありがとうございます。今36で喫煙者では無いです。
    ニキビ自体は吹き出物っぽい感じで、小さいのから大きいのが数個で顔や頭皮、背中、胸やお腹に所々ってかんじです。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/23(火) 16:14:09 

    一年以上も吹き出物が治らずかぶれみたいな症状の私にはヒルドイドもプロペトも私には合わないと言われた。
    プロペトは目の周りと乾燥するほうれい線あたりのみに使っています。

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2023/05/23(火) 16:40:17 

    >>1
    肌断食おすすめだよ
    私はガサガサ肌荒れに急になって、化粧品変えても病院行ってもステロイド使っても全然良くならなくて
    藁にもすがる思いで肌断食の本読んで勉強したよ

    色々細かいポイントやらあるから、肌のメカニズムを知るということも大事だし、本買うのをお勧めします

    肌断食は宗教みたいとか言う人いるけど、成功した自分からしたら意味わからない
    確実に肌が良くなってるんだから、何も買わされないんだしいいじゃん笑

    否定する人は肌構造の知識もないもない人か、化粧品会社の回し者なのかなー

    +8

    -7

  • 116. 匿名 2023/05/23(火) 16:40:17 

    >>111
    私も状況によってはウォーカープルーフの日焼け止めを塗るので、そういう時はミルククレンジングを多目に使って優しく落としています。
    クルクルするより、掌で押さえる感じです。
    角質が育ってくれるといいですね~👍

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2023/05/23(火) 16:53:00 

    >>115
    自己レス

    肌断食とは、極力肌への負担を抑えて、自分の本来の回復力を使って肌を綺麗にするかんじ

    みんなが当たり前だと思っている化粧水は意外と刺激が強いからあんまりよくなかったり
    化粧品と乳液やクリームで成分が重複しててニキビできたり
    意外とグリセリンやアルコールが合わなかったり

    そんな風に肌荒れには色々な原因があって どれかを見極める意味でも肌断食おすすめだよ

    ポイントは乾燥してる素肌にはワセリンは塗らないこと
    アベンヌとかのスプレーをしてから、薄く手に伸ばしたワセリンをポンポンとつけること
    そうするとワセリンだけの時より馴染みがよくなるよ!

    ワセリンも安いのじゃなくて、サンホワイトとか高品質のものね!

    +6

    -5

  • 118. 匿名 2023/05/23(火) 18:33:32 

    >>112
    毎食後500mg以上飲んでね
    アトピーさんは1週間もしないうちにカスが減るし肌の回復が早くなるよ。可能であればビタミンCや亜鉛なんかも続けると荒れにくい肌になると思う。頑張ってね

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/23(火) 18:35:08 

    >>111
    普段使いはニベアのキッズ用、それ以外はアスタリフトが焼けにくいのに落としやすくておすすめだよ。乾燥もないから肌弱さんには合うんじゃないかな

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/23(火) 18:38:29 

    >>115
    自己ケアでよくなる肌なんてわずかだからあんまり勧めない方がいいと思う。肌断食って何年もかけるものでしょ?その間に疾患があったら手遅れになるからトピ主の場合は不適切なアドバイスじゃないかな
    まずは皮膚科を何件も見てもらうことだよ

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/23(火) 18:38:49 

    >>69
    私も酒さになり皮膚が薄くなりました😭
    温度差で火照ったり髪が当たるだけで痒くなりました。
    69さんと同じで肌断食始めて9ヶ月経ちましたが
    中々よくなりません。
    どのくらいで肌が厚くなったと感じましたか??

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/23(火) 18:40:29 

    >>115
    私も後天的に肌が薄くなり、肌荒れ、火照りになやまされて
    肌を厚くする目的で肌断食始めて9ヶ月たちますが
    115さんはどのくらいでよくなりましたでしょうか??💦

    +1

    -3

  • 123. 匿名 2023/05/23(火) 18:45:29 

    >>75
    私も肌が厚くなるとのことで断食しているのですが
    どのくらいで肌が厚くなりましたか??

    +2

    -4

  • 124. 匿名 2023/05/23(火) 19:04:42 

    内側からです。
    早寝早起き
    ウォーキング
    プロテイン
    砂糖断ち
    グルテン断ち

    加えてバスケアに蜂蜜使ってます。
    洗顔や散髪、リンスなど。
    洗顔はベビーの刺激の少ない泡で出るタイプをさらに泡だてて。
    つやつやです。

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2023/05/23(火) 19:17:21 

    >124です
    ↑に加えてジャンクフード、加工食品
    外食の揚げ物、スナック菓子、極力食べません
    野菜、魚介、発酵食品好きです。

    悪いものを食べない
    悪いものを出す
    良いものを食べる
    良いものを出す

    身体の中が回り出すと肌も綺麗になります
    がんばって

    +2

    -3

  • 126. 匿名 2023/05/23(火) 19:24:39 

    私の場合、毎日納豆食べてたのをやめたら吹き出物がおさまってきた。ホルモンバランスが崩れてたのかもしれません。
    小麦製品もなるべく減らしています。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/23(火) 20:15:31 

    エプソムソルトで肌改善された方いますか??

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/23(火) 20:16:47 

    >>1
    乾燥から接触性皮膚炎になるタイプです。何も手入れしないとショーツのゴムや縫い目の部分なんかはてきめんに炎症をおこす。膝の裏やすねや頬なんかも痒くなる。
    馬油をスキンケアに取り入れたのとビタミンBと肝油とビオチン飲んだら改善した。かかともツルツルになったし何より痒みが無くなって快適。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/23(火) 20:21:00 

    >>95
    カスというのは皮剥け、落屑のことですか?
    アトピーではないのですが、その症状で悩んでいます。皮膚科で貰った塗り薬でも改善しなくて…

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/23(火) 20:34:03 

    ヒデマルクリニックの炭酸パックすると
    つるっつる くすみも消えて美肌になったよ

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/23(火) 20:34:22 

    >>95
    肌が厚くなったとは血管が見えてたり火照りとかがなくなりましたか??

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/23(火) 21:25:07 

    >>1
    がるちゃんでマツキヨの肝油ドロップ服用したら元気になった!って見てマツキヨの買いました。カワイのより若干お安いとも教えてもらった。
    でも私は元気になった感も感じられずお肌も特に変化無かったです。グミ好きだからグミ食べてるだけになったけど(笑)
    ここ見てパントテン酸をポチりました!

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/23(火) 21:37:09 

    >>129
    アトピー以外の人のはちょっとわかんないや。ごめんね

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/23(火) 21:38:41 

    >>131
    肌が薄い=血管浮く、ほてるってことじゃないよ
    それ別の疾患じゃないのかな?病院で診てもらったら?

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/23(火) 23:42:19 

    >>54
    ピルは辞めたら、飲む前以上に肌荒れ酷くなる。
    ホルモンバランスを薬に頼ってたら、自分でちゃんとコントロールできなくなるよ。
    ピルはホルモン剤だから癌にもなりやすくなる。
    どんな薬でも安易に飲んだらダメ。

    +8

    -6

  • 136. 匿名 2023/05/24(水) 00:09:03 

    >>75
    みるみるうちに、というのはどのくらいの期間か覚えてらっしゃいますか?

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/24(水) 01:56:05 

    >>7
    目は確実にやってるね

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2023/05/24(水) 11:50:47 

    >>84
    ありがとうね!!!

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/24(水) 17:45:23 

    >>135
    そうなんですね。
    ご忠告ありがとうございます。一度婦人科で診てもらってからよく考えたいと思います。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/24(水) 22:16:39 

    >>65
    貧血対策何されてますか?? 私も以前、グリセリンフリーしてましたが乾燥してしまい辞めました(>_<)

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/24(水) 23:07:51 

    >>139
    私自身、5年くらい飲んでて昨年辞めたんだけど、辞めた途端に生理不順と飲む前以上に肌荒れが酷くなって、今かなり落ち込んでます(>_<)

    婦人科で相談してみてください。
    良くなることを祈ってます!

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2023/05/24(水) 23:58:18 

    >>136
    >> 75です!うろ覚えですが、一週間もたたないうちに皮むけはおさまって、一か月くらいで厚くなったなと感じました。お風呂に入ると顔が真っ赤になっていたんですがそれもなくなりました!

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/25(木) 10:07:31 

    >>142
    横からすみません。
    お風呂以外で気温差等でも真っ赤になったりしましたか??

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/25(木) 12:23:47 

    >>121
    肌断食してるにしても当たって痒いならワセリン位塗ったら?

    肌断食して肌を良くしようとしてるのに、いつの間にか肌断食を完遂することが目的になって本来の「肌を良くする」が損なわれている気がします。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/25(木) 12:46:07 

    >>144
    ワセリンは塗ってます。
    顔洗った後(ぬるま湯のみ)に少し濡れた状態で付けてます。

    144さんも肌断食されましたか?

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/25(木) 16:52:13 

    >>122
    私は半年くらいで良くなりましたよ!
    どのくらい化粧品に依存してるかで期間が変わってくるかと!

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2023/05/25(木) 16:53:28 

    >>120
    アドバイスも人それぞれだからいいんだよ

    +2

    -2

  • 148. 匿名 2023/05/25(木) 21:52:31 

    >>140
    以前は内科で処方された鉄剤や製薬会社の鉄剤を飲んでいましたが、副作用で慢性的便秘に悩まされてしまい、鉄剤は飲めなくなりました(涙)
    なので鉄分入りの健康食品(ウエハースやグミ、ヨーグルトetc.)を意識的に食べたり、食前食後は緑茶や紅茶を飲まない(タンニンが鉄の吸収を阻害するようです)などを意識してます!

    あとは肉魚や卵などもしっかりとるようにしています。

    グリセリンフリーはガサガサになりますよね…私も最初は皮剥けしました。
    個人的には、コスメの全成分表示でグリセリンが上から3〜4番目くらいの配合量ならよしとしています。
    あとは化粧水だけグリセリン少な目にするだけでも違うかなと感じます。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/25(木) 23:54:21 

    >>148
    大変詳しく、ありがとうございます✨ 鉄剤は便秘になりやすいんですねヽ(´o`; 私も食材から摂り入れたいと思います! 私も最近、お茶ではなく白湯を飲んでます♩

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/26(金) 00:00:01 

    >>142

    >>136 です!お返事ありがとうございます!
    今ちょうどアベンヌ持ってて、このコメントみてアベンヌウォーター+イハダバームだけつけてみようかな?と思いました!
    参考になりました(^^)
    ちょっとやってみます!

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/26(金) 12:49:25 

    >>145
    あ!塗ってたんですね。
    失礼しました。。

    私は1日2日だけとか一週間とか1ヶ月とかの短期間だけなら肌断食したことあります。

    でも大きな肌トラブルがなくて何となくやってみようだったので、大きな変化はなく、あんまり参考にならないかと。

    +0

    -1

  • 152. 匿名 2023/05/26(金) 16:03:27 

    >>151
    いえいえ!
    アドバイスありがとうございます˙ᵕ˙

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/05/27(土) 12:33:26 

    >>152
    肌断食しているとのことですが、あれって「なるべく肌に何も入れず、肌本来のパワーを引き出そう」ってことですよね?

    乾燥が酷いということなら、手作りで「精製水+グリセリン」化粧水を作って使ってみてはどうでしょう?
    どちらもドラストです売ってます。

    私の肌断食って「何がなんでも使わない」ってことではなく「必要なさそうなことは削ぎ落とそうぜ」ってイメージなんで。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/05/30(火) 00:25:17 

    シーズンかってくらいめちゃくちゃ凸凹ニキビできるの繰り返して。
    ブラマヨ吉田さんくらいて言われたんだけど。人が見たら鳥肌立つくらい隙間なくニキビ程。
    皮膚科に通い、医師からまず水を飲みなさい(お茶は利尿作用があるからだめ)甘いものを断つこと、運動、ストレスを溜めないこと一度これをしてみて!と言われ、生活改善したらびっくりするくらい治ったし、もうそんな肌にならなくなった。周りからほんとに褒められるようになった。
    甘いのが1番ダメらしい。医師曰く。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/19(月) 15:51:54 

    >>12
    今まさに、プロペトを処方されている者ですが、クレンジングや洗顔は、何を使ってらっしゃいますか?
    クレンジングや洗顔を行う際に滲みるので、お使いの商品を教えていただきたいです。

    12さん以外でも、「皮膚科にかかる(かかった)レベルの敏感肌だけど、このクレンジング・洗顔料は滲みなかったよ!」という情報があれば、教えていただきたいです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード