ガールズちゃんねる

低温調理器、使っている方どうですか?

42コメント2023/05/23(火) 20:04

  • 1. 匿名 2023/05/22(月) 18:08:09 

    ボニークの低温調理器が良いと聞いて購入するか検討しています。
    胸肉が鶏ハムを遥かに超えるレベルで柔らかく美味しくなったとか、ローストビーフも自宅で簡単に美味しくできるとか…
    少し前まではレストランで「低温調理した肉を提供する店」が話題になっていましたよね。
    ダチョウ倶楽部の寺門さんの受け売りで申し訳ないのですが…
    それが家庭でもできる!…って、なんか惹かれました。
    家族はそこまでしなくていいと言ってますが…使用した人のコメントだと「今すぐ壊れても数ヶ月生活の潤いを与えてくれてありがとうと言えるくらい価格に見合って優秀」とか「今までどうして使ってこなかったんだろう」とかあって魅力に感じるけど…お値段が!

    低温調理器使ってる方、いらっしゃいますか?
    いかがですか?
    低温調理器、使っている方どうですか?

    +14

    -7

  • 2. 匿名 2023/05/22(月) 18:08:52 

    最高

    +5

    -2

  • 3. 匿名 2023/05/22(月) 18:09:06 

    鶏胸肉が旨い

    +22

    -0

  • 4. 匿名 2023/05/22(月) 18:10:25 

    ボニーク使ってますよー
    ローストビーフは飽きるくらい作って飽きてます。
    甘酒作ったり、豚肉も柔らかくなるし、サラダチキンも作れるし愛用してますよ

    +27

    -0

  • 5. 匿名 2023/05/22(月) 18:11:53 

    >>1
    2万円くらいの低温調理器持ってます。ローストビーフつくるのにしか使ってませんが、ローストビーフは本当に美味しく作れます。時間はかかるけど。
    出動するのは2〜3ヶ月に一度ですけど、満足してます。

    +10

    -0

  • 6. 匿名 2023/05/22(月) 18:13:32 

    >>1
    レンタルしてみたら?

    +7

    -1

  • 7. 匿名 2023/05/22(月) 18:13:40 

    ボニーク使ってます。
    ささみや鶏胸は低温調理するのとしないのとでは大違い。すごく美味しくなります。
    買ってよかったです。

    +11

    -3

  • 8. 匿名 2023/05/22(月) 18:16:03 

    電気圧力鍋も良いですよ、温度調理も出来るので色々と使えます。

    +3

    -4

  • 9. 匿名 2023/05/22(月) 18:16:27 

    ちょっとお高いけど買う価値ありそうね

    +3

    -2

  • 10. 匿名 2023/05/22(月) 18:19:22 

    電気圧力鍋の低温調理機能を使ってる
    〇〇だけ家電は最初だけですぐ使わなくなりそうだけど、電気圧力鍋なら低温・圧力・蒸す・発酵・煮る・炒めるとか色々使えるから便利だよ

    +9

    -2

  • 11. 匿名 2023/05/22(月) 18:20:49 

    カンピロバクターとか大丈夫なのか心配

    +26

    -1

  • 12. 匿名 2023/05/22(月) 18:25:36 

    めっちゃ使ってます。
    安めの肉でも美味しくなる。
    子供達がローストビーフ飽きたと言い出しました。
    弁当にローストビーフ丼とかローストポーク丼とか持っていってます

    +0

    -6

  • 13. 匿名 2023/05/22(月) 18:26:17 

    ヨーグルトメーカーだけど、使ってます
    レバーとか砂肝とか調理してるけど直火よりだいぶ柔らかくて美味しくいただけてますよ

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2023/05/22(月) 18:27:10 

    なんかコメントの書き方が業者っぽいな…

    +15

    -1

  • 15. 匿名 2023/05/22(月) 18:29:53 

    ツヴィリング使ってる

    +1

    -1

  • 16. 匿名 2023/05/22(月) 18:30:48 

    うちも電気圧力鍋の機能の一つとして低温調理は使ってる
    鶏ハムやローストチキンとか美味しく作れるよ
    低温調理機能のみで2万は払わないかな

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2023/05/22(月) 18:31:57 

    電気代大丈夫?

    +7

    -1

  • 18. 匿名 2023/05/22(月) 18:36:13 

    ボニークじゃないけど、1万くらいの使ってる。ローストビーフも鶏ハムもめちゃくちゃ美味しく出来る

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2023/05/22(月) 18:36:22 

    ローストビーフは、周りを焼いて焼き目を付けてからアルミホイルで保温するやり方だと簡単だよ。

    +3

    -8

  • 20. 匿名 2023/05/22(月) 18:37:45 

    >>1
    うちは炊飯器が1度刻みで保温設定できるからそれで鶏ハムやローストビーフが納得のいく仕上がりになってるんだけどボニークの方がいいのかな?

    +3

    -1

  • 21. 匿名 2023/05/22(月) 18:42:39 

    やろうと思えば炊飯ジャーの保温でもできる
    オーブンならともなく、お湯に真空パックドブ漬け調理の場合、その温度になるのであれば何を使っても同じ

    +2

    -3

  • 22. 匿名 2023/05/22(月) 18:47:22 

    >>11
    一度かかると…って怖すぎるよね。
    これ知ってから自宅で鶏ハム作るの怖くなってやめた。

    +12

    -1

  • 23. 匿名 2023/05/22(月) 18:47:54 

    電気代すごそうだしそのお肉を買うと高いし
    わたしにはまだ早そう

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2023/05/22(月) 18:49:01 

    ボニーク使っています。サラダチキン、ローストポーク、角煮等の肉料理やヨーグルト、塩麹を作っていてうちでは出番が多いので買って良かったです。
    低温調理器は水を対流させるので、他の調理器具より温度を均等に保てるという違いがあります。

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2023/05/22(月) 19:04:02 

    >>11
    肉の種類と厚みで加熱時間変わるから、低温調理のルール通り加熱したら安心ですよー

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2023/05/22(月) 19:07:48 

    ほったらかしで出来るけど小さい鶏ハムで9時間とかかかるよ

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2023/05/22(月) 19:08:09 

    >>21
    もちろん出来るんだけど、温度管理が簡単にできて失敗しないのが大きい
    電子ジャーで作ったこともあるけど、加熱し過ぎって時もあって

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2023/05/22(月) 19:09:33 

    ボニークでヨーグルト作ってます。普通のヨーグルトよりクリーミーな感じがして美味しいです。ボニークしたスペアリブはホロッホロで美味しいです!

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/22(月) 19:42:55 

    >>19
    それ中までちゃんと火が通らないから危険と言われてるやり方だよ

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2023/05/22(月) 19:43:12 

    ボニーク持ってるのに炊飯器でローストビーフ作ったよ。笑
    やたらと時間かかるのがせっかちな私には向いていなかった。

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2023/05/22(月) 20:10:06 

    これじゃないんだけどサラダチキンメーカーお勧め。
    五千円くらいで鶏ハム1個分くらいの大きさなんだけどローストビーフも出来ますよ❗️
    壊れてもまたおんなじの買おうと思えるくらい気に入ってる。

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2023/05/22(月) 20:37:48 

    肉に使う人が多いと思うけど、一番感動したのはサーモンの刺身だった。プロの人のレシピだからおすすめ。
    《低温調理器GLUDIA - レシピ》サーモンの低温調理、贅沢海鮮丼★★★ - レシピ(難易度★★★)
    《低温調理器GLUDIA - レシピ》サーモンの低温調理、贅沢海鮮丼★★★ - レシピ(難易度★★★)chefsdiary.blog.fc2.com

    《低温調理器GLUDIA - レシピ》サーモンの低温調理、贅沢海鮮丼★★★ - レシピ(難易度★★★)HOMEINDEXCloseMOBILERSSADMINHOMEINDEXCloseMOBILERSSADMINChef's Diary SWEET GARDEN2021.02.07 Sun 13:53《低温調理器GLUDIA - レシピ》サーモンの低温調理、贅...

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/22(月) 20:39:23 

    七千円くらいで買ったのを使ってるけど、良いよ。
    美味しくできる。
    2万も出さなくてもちゃんと料理できるの買えると思う。

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/22(月) 20:57:44 

    ホットクックの発酵・低音調理モードで豚しゃぶ作ってるけど、シルキーで柔らかくてめちゃくちゃ良い。簡単。

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/22(月) 21:46:27 

    >>1
    スロークッカー便利だよ。オデン楽
    鶏ガラスープも作れちゃう

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/22(月) 21:54:01 

    ANOVAを使ってるよ
    ダイエットを始めると大活躍w
    バーナーも買うと焼きをつけられて便利

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/22(月) 21:59:11 

    >>21
    炊飯器の保温は75度まで上がるからねー
    低温調理器具で作ったものとは段違いだよ
    (もめるからあえて何度何時間かは書かない)

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2023/05/22(月) 22:17:35 

    >>37
    いい炊飯器はもう少し保温の温度コントロールできる

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/22(月) 22:39:06 

    >>38
    そうなんだ 知らなかった
    低温調理の狙い目の温度を保てるならその炊飯器で充分だね

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/23(火) 14:55:00 

    普通の低温調理器、すごく深めの鍋じゃないとできないから、浅めの鍋でも作れる低温調理器買うのがいいよ

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/23(火) 19:51:47 

    >>29
    牛だよ?

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/23(火) 20:04:09 

    >>41
    私も牛は周りさえ焼けば安全だと思う
    でもそのやり方だと牛のタタキだよね
    やっぱ低温調理した方が段違いに美味しいよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード