ガールズちゃんねる

【助けて】スイカを間違えて冷凍した【食べたい】

129コメント2023/05/23(火) 00:54

  • 1. 匿名 2023/05/22(月) 13:49:02 

    先日、親から半玉のスイカをもらいました。
    子供に冷蔵庫に入れておいて〜と頼み丸1日半。
    今日冷凍庫を開けるとスイカが入っていました。
    小さければシャーベットに出来たようですが、大きすぎて包丁は入らないと思います…
    どうにか救助できないでしょうか…
    勿体なさすぎて困っています。

    +11

    -36

  • 2. 匿名 2023/05/22(月) 13:49:51 

    解凍させてそれから切って食べる

    +220

    -28

  • 3. 匿名 2023/05/22(月) 13:49:53 

    レンチン

    +1

    -12

  • 4. 匿名 2023/05/22(月) 13:49:54 

    >>1
    自然解凍後でええんちゃう?

    +187

    -21

  • 5. 匿名 2023/05/22(月) 13:49:59 

    解凍すればいいじゃん

    +30

    -6

  • 6. 匿名 2023/05/22(月) 13:50:09 

    スイカ割りする

    +24

    -2

  • 7. 匿名 2023/05/22(月) 13:50:10 

    冷蔵庫で半解凍してもダメかしら?

    +31

    -3

  • 8. 匿名 2023/05/22(月) 13:50:12 

    時間を戻せば?

    +49

    -5

  • 9. 匿名 2023/05/22(月) 13:50:14 

    自家製スイカバーだね
    【助けて】スイカを間違えて冷凍した【食べたい】

    +135

    -6

  • 10. 匿名 2023/05/22(月) 13:50:17 

    意味がわからん
    普通に常温に放置するのではだめなの?

    +68

    -21

  • 11. 匿名 2023/05/22(月) 13:50:21 

    解凍1択

    +5

    -3

  • 12. 匿名 2023/05/22(月) 13:50:21 

    解凍する

    以上

    +5

    -7

  • 13. 匿名 2023/05/22(月) 13:50:21 

    ジュースにしたら?

    +97

    -0

  • 14. 匿名 2023/05/22(月) 13:50:22 

    これはどう?
    【スイカの冷凍】美味しい保存方法&食べやすい切り方 | ほほえみごはん-冷凍で食を豊かに-|ニチレイフーズ
    【スイカの冷凍】美味しい保存方法&食べやすい切り方 | ほほえみごはん-冷凍で食を豊かに-|ニチレイフーズwww.nichireifoods.co.jp

    プロ監修の冷凍メディア「ほほえみごはん」。スイカの冷凍保存方法を野菜ソムリエプロが解説。一度カットしたスイカは、冷蔵だと2~3日しか持たないため、冷凍保存して長く楽しみましょう。スイーツ感覚でスイカを楽しむ超簡単なアイデアにも注目!

    +36

    -0

  • 15. 匿名 2023/05/22(月) 13:50:34 

    しょうがないから溶けてから切る
    そして小分けして冷凍
    シャーベットにする

    +34

    -1

  • 16. 匿名 2023/05/22(月) 13:50:40 

    包丁で削いでカキ氷にして食べる

    +54

    -1

  • 17. 匿名 2023/05/22(月) 13:50:40 

    >>1
    半解凍してスムージー
    トイレ近くなりそう

    +14

    -2

  • 18. 匿名 2023/05/22(月) 13:50:46 

    >>4
    回答でた

    +8

    -16

  • 19. 匿名 2023/05/22(月) 13:50:59 

    ほとんど水分だから解凍したらぼっそぼそになりそう

    +85

    -2

  • 20. 匿名 2023/05/22(月) 13:50:59 

    ちょっと解凍してみては?

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2023/05/22(月) 13:51:11 

    半玉なら自然解凍でシャーベット状のをスプーンですくって家族で食べたら良いと思う!
    半分に切ってあってよかったね!

    +42

    -0

  • 22. 匿名 2023/05/22(月) 13:51:13 

    自然解凍一択
    【助けて】スイカを間違えて冷凍した【食べたい】

    +2

    -33

  • 23. 匿名 2023/05/22(月) 13:51:19 

    今日暑いし、部屋に少し放置すれば半解凍で美味しそう

    +2

    -1

  • 24. 匿名 2023/05/22(月) 13:51:23 

    少し解凍させて
    木槌のようなもので叩き割るしかなくない?

    割れたら中身をくり抜いて
    ジューサーでスイカジュースにするくらいかな

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2023/05/22(月) 13:51:29 

    時間置いたらシャリシャリで美味しそう

    +8

    -2

  • 26. 匿名 2023/05/22(月) 13:51:41 

    >>2
    解凍したのをそのまま食べると食感変わっておいしくなくなっちゃうんだよ

    半解凍状態で切ってジュースにするとかかなあ?

    +127

    -2

  • 27. 匿名 2023/05/22(月) 13:51:49 

    スイカソルベになるって
    凍らせて揉むだけで絶品アイスに!簡単「スイカソルベ」の作り方&アレンジレシピ3選 | CHINTAI情報局
    凍らせて揉むだけで絶品アイスに!簡単「スイカソルベ」の作り方&アレンジレシピ3選 | CHINTAI情報局sp.chintai.net

    暑い夏の日に食べたいフルーツといえば、「スイカ」で異論はないはず!今回は、そんなスイカをさらにひんやり爽やかに食べられる「スイカソルベ」の作り方&簡単アレンジレシピをご紹介! 特別な道具は必要なし。袋にスイカを入れて揉んで、冷凍庫で凍らせるだけで最...

    +37

    -0

  • 28. 匿名 2023/05/22(月) 13:52:03 

    舐め続ける

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2023/05/22(月) 13:52:20 

    冷蔵庫に入れ直せばよい

    +1

    -1

  • 30. 匿名 2023/05/22(月) 13:52:36 

    なんでこんなしょうもない相談がトピになるの?
    ネットで検索すればすぐに解決策出てくるのに

    +26

    -13

  • 31. 匿名 2023/05/22(月) 13:52:37 

    バニラアイスと混ぜる

    +0

    -1

  • 32. 匿名 2023/05/22(月) 13:52:45 

    半解凍してミキサーでジュース

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/22(月) 13:52:46 

    >>1
    それかスイカ割りする

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2023/05/22(月) 13:53:08 

    >>1
    いい機会だから、子どもに「これを美味しく食べたい。なんとかして」と言って任せてみる

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2023/05/22(月) 13:53:21 

    自然解凍って発想はないん…?
    なんでこんなトピ立つん?管理人わざと?

    +5

    -10

  • 36. 匿名 2023/05/22(月) 13:53:53 

    スイカシェイク

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/22(月) 13:54:08 

    フルーツポンチにしたら?サイダーに入れるとか…

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/22(月) 13:54:18 

    冷凍庫大きいというか余裕があるんだねぇ。
    うちの冷凍庫パンパンでスイカどころか油揚げ1枚だって入らない。
    どこの家も冷凍庫はギチギチかと思ってたよ…

    +12

    -3

  • 39. 匿名 2023/05/22(月) 13:54:38 

    >>4
    スイカはほぼ水分だから冷凍後の解凍は水分がダダ漏れすると思う

    +76

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/22(月) 13:55:09 

    全力でスイカ割りする

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/22(月) 13:55:11 

    >>13
    美味しいよね~
    大好き!

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/22(月) 13:55:16 

    ジュース以外思いつかない。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/22(月) 13:55:40 

    そのまま家族の前に出してみたら楽しそう。なぜこうなっかも話題にして笑

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2023/05/22(月) 13:55:46 

    >>1
    主ではないけど、どういう意味でマイナスがこんなにつくの?
    素朴な疑問

    +8

    -5

  • 45. 匿名 2023/05/22(月) 13:56:17 

    >>30
    最近の人はggrksって言葉を知らないのよ。

    +4

    -10

  • 46. 匿名 2023/05/22(月) 13:56:52 

    >>10
    自然解凍だとぐずぐずになりそうじゃない?
    スイカはどうか分からないけど冷蔵庫買い換えた時に野菜室と冷凍室の位置が変わったの忘れてジャガイモ凍らせたことあったけど解凍しても使い物にならなかった

    +22

    -3

  • 47. 匿名 2023/05/22(月) 13:57:12 

    >>1
    切れるところまで待って、ミキサーでジュースにする。

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2023/05/22(月) 13:57:24 

    >>1
    まずくなったのを食べるしかない

    すって?かき氷とかにするか
    知らんけど

    +0

    -2

  • 49. 匿名 2023/05/22(月) 13:57:31 

    >>44
    ネットで調べたらいいようなことをわざわざトピたてしたからじゃない?

    +6

    -5

  • 50. 匿名 2023/05/22(月) 13:57:45 

    触感は変わるけどたべられるよ
    フルーツポンチにしてみたらどうかな
    冷蔵庫に入れ解凍しフルーツを丸くくり抜けるスプーンでくり抜いたら
    果物の缶詰めとか一緒に混ぜて炭酸水注ぐだけ

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/22(月) 13:57:56 

    中までキンキンに凍ってるのかな

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/22(月) 13:57:58 

    >>1
    トピたって良かったね笑

    +2

    -3

  • 53. 匿名 2023/05/22(月) 13:58:19 

    >>51
    キンキンに冷えてやがる

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/22(月) 13:58:27 

    >>38
    同じくお肉とか冷凍食品でいっぱいだけどあんまり冷凍庫使わない家なのかなぁ
    でも冷凍庫使わないだけじゃなくて、冷蔵庫開けてもスイカがないことに一日半気づかないのも不思議だけど留守にしてたのか…?

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/22(月) 14:00:21 

    >>1

    半解凍でシャーベットとして食べると美味しいよ

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/22(月) 14:01:44 

    半玉とは言え冷凍庫にそのスペースあるの羨ましいw

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/22(月) 14:01:48 

    >>21
    スプーン賛成。
    炭酸水に浮かべたら美味しそう!

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2023/05/22(月) 14:02:02 

    >>44
    「救助」とか大袈裟なこと言ってるし、自然解凍すら待てないみたいだしスレ立てる程かよ
    マイナス多い理由が分からないあなたも大概だけどね
    素朴な疑問…ねw

    +4

    -14

  • 59. 匿名 2023/05/22(月) 14:02:47 

    >>2
    スポンジっぽい食感になるのよ

    +28

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/22(月) 14:02:49 

    >>13
    ミキサーなくてもできる?

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/22(月) 14:03:10 

    カナヅチで割る

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/22(月) 14:03:50 

    >>13
    それでゼリーも作れそう

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/22(月) 14:04:04 

    >>54
    ダミートピかなあ

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/22(月) 14:04:53 

    >>60
    ジップロックみたいな袋に入れて叩いたり潰したり

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/22(月) 14:06:06 

    >>1
    すりおろし器で冷凍のままおろして、シャーベットとして食べたら美味しいかも

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2023/05/22(月) 14:06:15 

    冷蔵庫で解凍に1票
    気温が高いから自然解凍は衛生面で不安

    +2

    -3

  • 67. 匿名 2023/05/22(月) 14:06:34 

    半解凍でシャーベットとしてスプーンで食べるんじゃダメなの?

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2023/05/22(月) 14:07:38 

    湯船にボチャん

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2023/05/22(月) 14:08:04 

    >>1
    アイスピックでちと小さくしてかき氷機でジャリジャリしてみたらどうかな?
    やってみたことは無いけど。
    解凍したら水分で大惨事になるような気がする。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/22(月) 14:08:44 

    >>1
    アイスの○食べる?
    【助けて】スイカを間違えて冷凍した【食べたい】

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/22(月) 14:09:47 

    >>39
    でもどっち道カチカチで包丁はいらないんだから切れるようになるまでは解凍するしかないよね

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2023/05/22(月) 14:10:13 

    >>4
    自然解凍だと中身がブヨブヨで
    水を吸いきったスポンジみたいな気持ち悪い食感になる
    ネットで薦めてるスイカ冷凍保存も、殆どが
    「常温時のうちに切り分けて」冷凍保存、半解凍して(完全解凍させないで)食べるって感じだから
    主の場合で自然解凍すると、皮の近い部分の何割かは駄目、中心部がなんとかギリ食べられる感じになると思う

    +24

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/22(月) 14:11:01 

    ソーダに入れて食べなよー
    シャクシャクして美味しいよ

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/22(月) 14:12:04 

    >>2
    すごいプラスついてるけど不味いよ

    +46

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/22(月) 14:12:23 

    >>1
    子供の前で、コロンブスの卵だ…とか意味深なことを呟いて広い心をアピールする。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/22(月) 14:13:05 

    >>45
    横だけど、ggrksなことも敢えてトピにして皆で話広げまくるのががるなのよ
    がるっていつもそうよ

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/22(月) 14:14:19 

    主です。
    コメントありがとうございます。
    当初は自然解凍しようと思ったのですが、調べたところ
    水分が出て大変な事になる
    ブヨブヨになって食べられない
    甘味もない
    とのことでした。
    小さく切ってあればすぐシャーベットにも出来たようですが半玉なので困ってしまい…
    知恵をお貸し頂けないかと思い申請しました。
    個人的なトピで申し訳ありません…。

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2023/05/22(月) 14:15:20 

    >>1
    解凍させると細胞がめちゃくちゃになってそうなので、凍ったまま切って食べる。
    冷凍みかんと同じ考え方

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2023/05/22(月) 14:17:00 

    >>4
    もう答えてる人いっぱいいるけど
    細胞が壊れてぶよぶよってか、ぬるぬるの食感になるのよ
    大きいと包丁も入らないしキツイね

    そのまま自然解凍して、半解凍になったところからスプーンとかでほじくってシャーベットかな

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/22(月) 14:17:40 

    ノコギリでカット

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/22(月) 14:18:00 

    >>67
    やったことあるけどスイカシャーベットは
    先に一口サイズにくりぬいておかないとヤバい

    皮つきだと美味しいのは序盤だけ
    凍った、半解凍のスイカにスプーンをいれるのに悪戦苦闘して
    食べてる最中にどんどんスイカが劣化していって
    終盤はもうただのブヨブヨの気持ち悪い食感になる

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/22(月) 14:18:25 

    >>77
    じゃあもう無理じゃん?
    庭とか風呂場にシート敷いて冷凍のままトンカチやバットみたいのでタコ殴りにしてなんとか割って食べるくらいしか思い浮かばない

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/22(月) 14:18:29 

    >>4
    流水のが早そう。
    皮だけでも解凍できれば後はサクッと切れそう。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/22(月) 14:21:45 

    >>77
    冷凍庫に半玉のスイカが入るほどスペースがあることにびっくり
    うちは冷凍も冷蔵もスペースなくてカットスイカしか買えないわ
    そして一日半も気付かないってことは留守にしてたのかな?

    +3

    -4

  • 85. 匿名 2023/05/22(月) 14:26:36 

    >>82
    なんかすごい凄惨な事件みたいw

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/22(月) 14:27:11 

    スイカって他の果物と比べて密度はそうでもないから、包丁入るようになったら切る、また入るようになったら切る…って繰り返していけばいいんじゃない?
    食感かわっているからもうジュースくらいにしかならないと思うけど

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2023/05/22(月) 14:27:39 

    >>1
    半玉ってことは食べる部分は見えてますよね?

    ちょっとだけ解凍して、種をアイスピックやたこ焼きクルってするやつでカンカンして取り除き、かき氷機に入れたらどうでしょう?

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/22(月) 14:34:19 

    >>81
    よこ
    じゃあこのスイカはレスキュー失敗ってことなのかい…?

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/22(月) 14:40:23 

    野菜も果物も水分が多いから
    いったん冷凍して、解凍すると
    グズグズになって溶けるんだよね

    スイカなら、凍ったまま
    食べるしかない

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/22(月) 14:44:05 

    スイカバーと思い込んで食べる

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/22(月) 14:44:45 

    >>85

    たしかに
    主語が人間だったら
    大事件!

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/22(月) 14:48:23 

    よく半玉冷凍庫に入ったね

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2023/05/22(月) 14:48:25 

    >>1
    包丁が入るくらいまで半解凍して、あとはくり抜いてフルーツポンチみたいにしたら?

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/22(月) 14:51:58 

    ノコギリで切る。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/22(月) 14:53:37 

    スイカって解凍するとベチャベチャして不味いんだよね。カチカチならシャーベット状になって、かろうじて刃が通る頃に切ってみるかなぁ。私はそのままのスイカよりシャリシャリの冷たいスイカが好き。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/22(月) 15:05:43 

    >>1
    子どもにやらせたら冷蔵物を冷凍庫に入れるよね。逆の事するw

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/22(月) 15:06:52 

    >>76
    旦那と話して解決すれば?ってこともトピ立てるしね

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/22(月) 15:08:36 

    >>16
    めちゃ美味しそう!

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/22(月) 15:12:30 

    ど玉かち割ってストロー突き刺してチューチューする

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/22(月) 15:12:32 

    そもそも何で冷凍庫に入れちゃったんだろ

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/22(月) 15:15:15 

    >>1
    半冷凍状態のままスムージーに。おいしいよ!

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/22(月) 15:18:20 

    >>30
    いいじゃん。みんなで知恵持ち寄ってトークするのも。

    +10

    -2

  • 103. 匿名 2023/05/22(月) 15:18:37 

    ミキサーにかけてスムージー

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2023/05/22(月) 15:19:51 

    >>30
    主のケースの場合はネットで検索しても
    解決策出てこないのよ
    ネットで出てくる「冷凍スイカの活用法」は大概
    冷凍前に一口サイズに切り抜いておく事が前提で
    塊のまま冷凍しちゃった場合の解決策は出てこない

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/22(月) 15:29:40 

    >>4
    そしてジュースにするしか無い

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/22(月) 15:34:54 

    >>100
    冷凍庫と野菜室を間違えたとか?

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/22(月) 15:44:47 

    >>1
    子供に頼むときは冷蔵庫に入れてくれる?冷凍庫ではなくて冷蔵庫よ、お願いねって2回言わないと💦

    自分はスイカ酒コースです。むしろキンキンになって助かる〜(・ε・`*)(笑)
    【助けて】スイカを間違えて冷凍した【食べたい】

    +3

    -3

  • 108. 匿名 2023/05/22(月) 15:45:33 

    >>60
    解凍して絞れば簡単だよ
    りんごでやってる
    黄金色でめちゃくちゃ甘い

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/22(月) 15:48:48 

    >>1
    ごめん
    多くのガル民が何でこんなトピが立つんだ!
    と思ってるよ(私のは採用されない🤬)

    +5

    -7

  • 110. 匿名 2023/05/22(月) 16:00:06 

    >>82
    はんごろしにしますの画像が浮かんだ

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/22(月) 16:00:43 

    >>1
    わんちゃん飼ってる?留守番の時、エアコンいらないね。ワンちゃんのそばにボールにスイカ置いて解凍させる。ひえひえ〜喜ぶ。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/22(月) 16:04:31 

    トピタイが可愛くて笑ってしまうww
    他の人も言ってる通り自然解凍でいいと思う

    +1

    -4

  • 113. 匿名 2023/05/22(月) 16:17:51 

    >>14
    普通に食べたほうが美味しい

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2023/05/22(月) 16:19:05 

    >>100
    うちの冷凍庫、かなり大きいけどスイカ半分入れるスペースないわ ぱんぱんに入ってる

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/22(月) 16:22:48 

    >>1
    スイカ 冷凍保存で検索したらすぐわかるよ。

    解凍し過ぎると水分出て劣化するので
    包丁で何とかカット出来るまで解凍したら
    半分くらい凍ったままアイスみたいに食べるしかない。

    後は 種取って ミキサーでジュースにするとか

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/22(月) 16:22:58 

    スイカジュースにするしかなくない?
    解凍して食べたらまずいでしょ

    ところで、置いといたスイカ、爆発してびっくりした、早く食べればよかった

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/22(月) 16:31:11 

    >>44
    頭悪そうな文面だから
    だから子どももバカなんだなぁと

    +4

    -9

  • 118. 匿名 2023/05/22(月) 16:50:15 

    >>59
    へぇー!!知らなかった!!
    そんなふうになるんだね

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/22(月) 17:11:16 

    >>1
    皮部分が少し解凍されたら包丁はいるでしょ
    全解凍したらブヨブヨになりそうたからシャーベット状で食べるか、ミルクとミキサーにかけてスムージーにしたら

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/22(月) 17:13:47 

    >>77
    半玉って半分にカットしてあるんなら溶け始めたらスプーンですくってたべられるじゃん

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/22(月) 17:37:43 

    2階から落としたら?

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/22(月) 17:39:03 

    むしろ、夏は凍らせて食べてるけど🍉
    シャリシャリでんまいよ。

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2023/05/22(月) 17:45:20 

    >>1
    がんばれ!むだにするな溶けたらジュースいけそうじゃん?
    しかしそんな大きな半玉のスイカよく冷凍庫に入ったね
    うちのは引き出し式だから分割しないとまずむりだから主みたいな体験できない

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2023/05/22(月) 18:23:13 

    包丁熱湯につけて置いたら凍ったままで切れないだろうか

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2023/05/22(月) 18:32:00 

    凍ったままチューハイにドボン?
    うーん、美味しくなさそうだな

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/22(月) 20:56:28 

    >>30
    しょうもないのが、がるちゃんなんだよ!
    しょうもないのが、いいんじゃない!

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/23(火) 00:13:06 

    >>13
    スイカ大量に貰った時に食べきれなくて冷凍→ジュースにしたら、スムージーみたいで甘くて美味しかった!!

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2023/05/23(火) 00:29:27 

    主です
    皆さんありがとうございます!
    こちらのコメントを参考に流水で皮の方を解凍したら包丁が入ったので子供とアイスみたいに食べました。
    瓜の臭いが強く外側は普段より食べられませんでしたが…
    子供が気に入ったようなので残りはスムージーにしようと思います!
    4歳児と2人暮らしなのに大型冷蔵庫なので冷凍庫スカスカで入ってしまい、冷凍庫にある為スイカの存在すら忘れていて起きた惨事でした。
    大事な食べ物が無駄にならず良かったです。
    本当にありがとうございました。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/23(火) 00:54:46 

    >>9
    チョコチップがだーいすき

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード