ガールズちゃんねる

飼育放棄され野生化したアライグマ、新潟県で捕獲数急増…「触ったりエサ与えたりしないで」

110コメント2023/06/18(日) 02:49

  • 1. 匿名 2023/05/22(月) 12:35:59 

    アライグマはアニメの影響でペットとして人気を集めたが、飼育放棄などで野生化した。

    雑食性のため、農林水産業への影響は大きい。1979年にアライグマが定着したとされる北海道では農業被害額が約1億2000万円(2020年度)に上る。希少な生物も構わず食べるため、生態系も乱す。

    県内は「侵入初期段階」(県環境対策課)とされているが、今後急速に生息域を広げ、定着する恐れがある。実際、県内で初めてアライグマが捕獲された2010年以降、捕獲数は年0~1匹だったが、18年は6匹、19年は8匹、20年は10匹と近年で急増した。
    飼育放棄され野生化したアライグマ、新潟県で捕獲数急増…「触ったりエサ与えたりしないで」 : 読売新聞
    飼育放棄され野生化したアライグマ、新潟県で捕獲数急増…「触ったりエサ与えたりしないで」 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    特定外来生物に指定されているアライグマによる農作物被害などへの懸念が、新潟県内で高まっている。アライグマの捕獲数は上越地域を中心に2018年以降急増し、捕獲地域は県内全域に広がりつつある。県は防除実施計画を来月上旬にもまとめる方針で、「県内からの完全排除」を目標に対策を急ぐ。


    +3

    -5

  • 2. 匿名 2023/05/22(月) 12:36:19 

    アライグマは怖いんだよ

    +123

    -1

  • 3. 匿名 2023/05/22(月) 12:36:49 

    2匹ずつでも急増なんだ…

    +13

    -0

  • 4. 匿名 2023/05/22(月) 12:37:07 

    ラスカル?

    +26

    -0

  • 5. 匿名 2023/05/22(月) 12:37:23 

    アライグマを放棄するって
    最初から飼うな

    +87

    -0

  • 6. 匿名 2023/05/22(月) 12:37:49 

    アライグマママママママママ

    +2

    -2

  • 7. 匿名 2023/05/22(月) 12:37:49 

    世代じゃないから、はっきりとは分からないけど、アニメの最終回も飼えなくなって森に返したんだよね

    +60

    -3

  • 8. 匿名 2023/05/22(月) 12:38:07 

    希少な生物も構わず食べるため

    まあ、構うわけないよね笑
    希少だから食べないでおこ、てなってるの想像したら可愛い

    +43

    -0

  • 9. 匿名 2023/05/22(月) 12:38:23 

    綿あめも洗うよ

    +8

    -0

  • 10. 匿名 2023/05/22(月) 12:38:24 

    飼ってた人曰く
    顔は可愛いけど凶暴みたい

    +24

    -0

  • 11. 匿名 2023/05/22(月) 12:38:38 

    >>4
    みどりが森ってどこだろな♪

    +0

    -0

  • 12. 匿名 2023/05/22(月) 12:38:47 

    >>2
    アライグマかわいい

    +6

    -14

  • 13. 匿名 2023/05/22(月) 12:38:58 

    しょっちゅう何かしら洗ってるのに
    不潔な不思議

    +2

    -0

  • 14. 匿名 2023/05/22(月) 12:39:00 

    割と気性が荒いらしいからね。ラスカルは可愛いけど。ファンタジーなのよ。

    +33

    -0

  • 15. 匿名 2023/05/22(月) 12:39:28 

    アライグマは悪くない

    +31

    -0

  • 16. 匿名 2023/05/22(月) 12:39:31 


    飼育放棄され野生化したアライグマ、新潟県で捕獲数急増…「触ったりエサ与えたりしないで」

    +12

    -22

  • 17. 匿名 2023/05/22(月) 12:40:00 

    大阪府内だけど、大手企業の寮の近く、高校の敷地内とか数回見たことがある。猫の何倍かの大きさ。コーギーくらいあるかな。まるまると太って可愛い顔してるけどキツネ同様触っちゃだめなんだよね。
    今会社の近くをうろうろしてる。

    +19

    -0

  • 18. 匿名 2023/05/22(月) 12:40:03 

    >>4
    最近改めて見直したら
    レッサーパンダとアライグマのハーフに見えたわw

    +7

    -1

  • 19. 匿名 2023/05/22(月) 12:40:05 

    害虫だもん
    見つけたら殺処分してかないと
    ゴキブリと同じ

    +2

    -21

  • 20. 匿名 2023/05/22(月) 12:40:14 

    ゴミパンダ

    +1

    -13

  • 21. 匿名 2023/05/22(月) 12:40:53 

    +31

    -1

  • 22. 匿名 2023/05/22(月) 12:40:55 

    昔ハム太郎がアニメ放送されてたときもハムスターは人に懐くと信じた子供は多かったろうな…。

    +28

    -0

  • 23. 匿名 2023/05/22(月) 12:41:05 

    隣の市でもアライグマが轢かれて死んでた
    親子らしきアライグマも見た

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2023/05/22(月) 12:41:06 

    うちのほうも目撃情報あった
    近くの果樹園を荒らしそうだな

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2023/05/22(月) 12:41:08 

    >>2
    小学生の時、遠足で動物園に行く時毎回注意喚起された
    アライグマの檻の前では絶対に手を出すなって
    かわいくみえるけど、雑食で獰猛だから指を食いちぎられるよって

    +36

    -0

  • 26. 匿名 2023/05/22(月) 12:41:24 

    アライグマの肉はなかなか美味しいらしい
    ジビエとして流通しないかなぁ

    +4

    -12

  • 27. 匿名 2023/05/22(月) 12:42:34 

    逃走した子もいるのよね

    +14

    -1

  • 28. 匿名 2023/05/22(月) 12:42:40 

    アライグマいっぱい病原菌
    持ってそうでとても触ろと思えないわ

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2023/05/22(月) 12:42:44 

    >>16
    これはレッサーパンダ

    +43

    -1

  • 30. 匿名 2023/05/22(月) 12:42:54 

    うちも猫飼ってるけど、野生に放したら日本固有の動植物を絶滅させてしまう(猫としては仕方ない)ので脱走防止に必死。
    猫って外来種らしいからね…

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2023/05/22(月) 12:43:09 

    アライグマって懐くの?

    +1

    -10

  • 32. 匿名 2023/05/22(月) 12:43:13 

    アライグマに餌やりなんて、怖くてできないよ。
    イメージだけど「グワッ!」って唸りそう。

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/22(月) 12:43:26 

    >>2
    見かけによらず凶暴だって言うね

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/22(月) 12:43:39 

    >>1
    ●●県じゃペットショップの▲▲で
    多数繁殖し市に対策課まである
    足跡が特徴あるのですぐわかるよ!

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2023/05/22(月) 12:43:47 

    >>26
    アナグマ🦡は流通してるね

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/22(月) 12:44:40 

    >>26
    GACKTの格付けのおかげでかなり売れてたよね

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/22(月) 12:44:56 

    容赦なく駆除して焼却所分しよう

    +2

    -9

  • 38. 匿名 2023/05/22(月) 12:45:14 

    >>19
    急な自己紹介ね
    どうしたの?

    +9

    -2

  • 39. 匿名 2023/05/22(月) 12:45:17 

    かわいらしい見た目だけど肉食なんだね

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/22(月) 12:46:39 

    >>30
    沖縄の離島で増えすぎて問題になっているよね

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/22(月) 12:46:45 

    海外では家の中にいた人間の赤ちゃんが、野生のアライグマに顔の肉を齧り取られたりする事故が起きてる

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/22(月) 12:48:01 

    >>13
    洗うのは好きだけど洗われるのは嫌いなんかな笑

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/22(月) 12:48:16 

    顔も黒っぽくて怖いと思うよ レッサーパンダの可愛さとは比べ物にならない

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2023/05/22(月) 12:48:19 

    >>28
    タヌキやキツネも同じようなもん

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/22(月) 12:49:25 

    >>31
    赤ちゃんから育てれば懐くらしいけど起きている間はとにかく動いて色々破壊するから飼育は大変みたい
    海外では害獣扱いみたいだよね何でも食べるから

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/22(月) 12:49:45 

    >>43
    パンダを名乗れるのは選ばれた動物だけだからね

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/22(月) 12:50:12 

    アライグマの肉は美味しいらしいよ。
    毛皮を防寒具にしてアラスカとかシベリアに輸出(環境団体がるさいから非公式で)して、肉は燻製にするとワイルドな味で美味しく食べれるよ😄

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2023/05/22(月) 12:50:51 

    ゴミパンダって言われてるくらいの害獣だよ。

    +2

    -5

  • 49. 匿名 2023/05/22(月) 12:52:55 

    >>2
    狂犬病もってる

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/22(月) 12:53:46 

    >>9
    しゅわしゅわーって消えちゃうんだよね

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/22(月) 12:55:10 

    >>29
    冷静なツッコミ方にウケた🤣

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/22(月) 12:55:50 

    >>45
    横ですが生育環境によっては懐くんだね
    昔観たドラマで斉藤由貴がアライグマをカバンに入れて連れ歩いてたのを思い出した

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/22(月) 13:01:23 

    >>12
    もしかしてたぬきと間違えてない?

    +1

    -4

  • 54. 匿名 2023/05/22(月) 13:01:34 

    猫達が餌食べてる時に現れて、猫達が皆引いてる中、餌を胸一杯に抱えて、おっとと!!って感じで去って行く動画が人間みたいでめっちゃ面白かった。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/22(月) 13:03:22 

    >>38
    食用に仲間●されまくって激おこなコオロギかもね

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/22(月) 13:05:32 

    >>2
    罠にかかった映像見てめちゃくちゃこわかった、威嚇してきて

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/22(月) 13:08:42 

    >>42
    ww

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/22(月) 13:13:02 

    昔ワイドショーで檻に入れられたアライグマが、檻に激しく体当りしたり歯を剥き出して唸るの見て、それがめちゃくちゃ怖くてあれから可愛いと思えなくなった

    亀の手足を食いちぎるのが好きっていうのも怖い

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/22(月) 13:13:34 

    私も見たことある。
    親子で洗い物してた)中越

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/22(月) 13:13:45 

    千葉だけどアライグマいるよ。
    手先が器用で農作物を食べにくる。
    去年も捕獲器で何度か捕まえたけど、凶暴だし不潔だし、勘弁してもらいたい。

    +11

    -2

  • 61. 匿名 2023/05/22(月) 13:14:42 

    家の近所にも出没するようになったけどなかなか賢い。
    追い返すと、別ルートから侵入してきたこともある。
    知恵がありそうだから生き延びてるんだろうとつくづく思う。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/22(月) 13:15:35 

    うちの牛舎によく出るので駆除してもらってます。
    見た目は本当に可愛いから、捕まった姿を見るたびに可哀想になる。
    でも、牛への感染症の予防と放っておくとどんどん増えていくから。あと手先が器用だからイタズラをけっこうする。
    アライグマが悪いわけではなく、捨てて野生化させた人間が悪いよね。

    +23

    -3

  • 63. 匿名 2023/05/22(月) 13:16:10 

    >>4
    アニメのラスカルも近所の畑荒らして飼えなくなって捨てたんだね。
    あんな昔の田舎でも飼えない動物、日本で売っちゃダメだわ。

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/22(月) 13:18:25 

    アライグマは最近は街中にも普通にいますね。私は最寄り駅の前でも見かけたくらいです

    アライグマは狸に似てるけど、イヌ科では無く人間みたいに指が5本あるし、狸よりずっと獰猛です

    高いところに登れるし、ドアとかも器用に開けられるし、最近だと屋根裏とかに巣を作ったりして大変迷惑です

    最近、空き家問題が深刻ですが、アライグマは空き家が大好きです


    +9

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/22(月) 13:20:03 

    >>7
    でもまあスターリングは赤ちゃんアライグマを保護して野生に返しただけだから

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/22(月) 13:20:59 

    え?新潟が?って思ったけどまだまだ初期段階だから注意喚起のための記事なのね。
    千葉は後手後手の対策しかしないから色んな外来生物繁殖しまくってるよね。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/22(月) 13:23:14 


    23年間庭で飼ってた亀が突然アライグマに連れていかれた。

    許せない。

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/22(月) 13:24:09 

    >>60
    アライグマは農作物を綺麗に平らげますし、高いところに登るから質が悪いですね
    捕獲器はどんなの使いましたか?
    囲い罠だと逃げられて使えないからなかなか厄介なやつですね

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2023/05/22(月) 13:25:49 

    >>40
    誰かが捨てに行ったのかな。まさか、泳いで行ったとか?

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/22(月) 13:26:11 

    >>11
    それはラスカルじゃなくてロッキーチャック

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/22(月) 13:27:27 

    >>69
    アライグマはそれなりに泳げます

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/22(月) 13:33:11 

    >>4
    ラスカル近所の人の畑を荒らしたり大変だったもんね
    野生だともっと酷いと思う

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/22(月) 13:36:50 

    近所の大学で捕獲されたアライグマ。
    手を突っ込んだら抜けなくなる罠。
    飼育放棄され野生化したアライグマ、新潟県で捕獲数急増…「触ったりエサ与えたりしないで」

    +6

    -4

  • 74. 匿名 2023/05/22(月) 13:38:50 

    >>63
    山に返したんだよ

    飼う場合、牙や爪を・・・とか聞いた気もするが?
    動物園以外無理ですよ。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/22(月) 13:39:05  ID:siTf69Svdc 

    >>37
    もし自分がアライグマだとして同じこと言えるん?
    怖いわ

    +2

    -6

  • 76. 匿名 2023/05/22(月) 13:42:07 

    アライグマが泳いで日本に来たわけじゃなかろうに。
    駆除は仕方ないけど胸が痛む

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2023/05/22(月) 13:43:43 

    >>4
    ボノボノのアライグマ君かなと思ったけど、アライグマ君はブームにはならないか。やっぱり可愛いラスカルか。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/22(月) 13:45:06 

    >>37
    訂正 自分がもしアライグマやったとして、人間に焼却処分言われて仕方ないて思えんの?

    +1

    -3

  • 79. 匿名 2023/05/22(月) 13:45:17 

    アライグマなんて害獣of害獣
    飼育禁止にしてされてないのが不思議

    +5

    -2

  • 80. 匿名 2023/05/22(月) 13:49:35 

    え、日本ではアライグマは特定外来生物で害獣で駆除の対象なんだが…
    見つけたら捕獲して殺処分するべき対象だよ。
    かわいいのにかわいそうとかいう次元じゃない。
    自分でできないなら市役所に連絡して、業者を派遣してもらう。

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2023/05/22(月) 14:31:08 

    >>68
    市役所から借りたもので、ハクビシンなどを捕まえるものだと思います。
    私たちもてっきりハクビシンが捕まるものだと思っていたので、アライグマがかかったときは驚きました。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/22(月) 14:48:36 

    >>81
    ありがとうございます
    ハクビシンも厄介ですね
    アライグマの罠今探してました

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2023/05/22(月) 15:13:03 

    >>21
    ラクーンってそんな意味だったの?
    高校の英語の教科書がラクーンだったな…。

    +2

    -2

  • 84. 匿名 2023/05/22(月) 15:15:00 

    >>6
    マントヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2023/05/22(月) 15:26:13 

    >>31
    根性で看取るまで飼った人の本読んだ事あるけど、結局息を引き取る間際、わずかに心を通わせる事が出来たかな…?くらいのレベル。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/22(月) 15:27:04 

    アライグマは何も悪くない。
    人間に振り回されて本当に悪いのは人間。
    自分たちが作り出した問題のくせに動物を悪く言わないでほしい。

    +11

    -2

  • 87. 匿名 2023/05/22(月) 15:28:39 

    家の近くで見た
    小動物も子供もいる家だから怖いわ

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/22(月) 15:39:33 

    >>10
    道の駅で毛皮売ってたけど、手触り良かったよ
    アライグマの毛皮だぜ…?

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2023/05/22(月) 15:40:27 

    ラスカルの影響でペットショップで「犬を飼うようなもんですよ」って軽い感じで言われて飼ったら、大人になって凶暴になって懐くことなく何十年も檻越しにご飯あげたりしてやっと逝きました大変でした…みたいな記事見た事あるわ。
    手の指全部持ってかれた人もいたしね

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/22(月) 15:52:49 

    >>85
    読んだけど、体調崩してから一気に甘えん坊になり、アライグマから犬みたいになったそうですね
    当時は今みたいに情報無いし、飼い主も最後に和やかな関係になってよかったです

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/22(月) 15:57:07 

    うちの庭にちょいちょいくるわ
    丸っこくてでかいな。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/22(月) 17:01:12 

    >>7
    赤ちゃん時代はなついてすごく可愛いいけど、やがて狂暴になる時期が必ず来るんだって ラスカルもその時期が来て、これが野生か、みたいな帰し方だったみたい

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/22(月) 17:10:44 

    全滅させましょう

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2023/05/22(月) 18:29:55 

    ベランダ(2階)に登ってきたアライグマと目が合ったことがある
    害獣だから複雑な気持ちだけどめちゃくちゃ可愛かった

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2023/05/22(月) 18:54:40 

    >>58
    アカミミガメだけ食ってくれんわな。日本の亀の方が美味くてどんくさいとなれば最悪。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/22(月) 19:09:17 

    >>1
    新潟なんて土地あまりまくってんだから心広く大きく弱い物に優しくしてやれよ

    +3

    -2

  • 97. 匿名 2023/05/22(月) 19:11:16 

    >>79
    害獣以下の脳内レベルの日本人って言うオチねw

    +1

    -2

  • 98. 匿名 2023/05/22(月) 19:12:18 

    >>88
    さすが新潟クオリティ、中国の臭いがする。怖…

    +2

    -2

  • 99. 匿名 2023/05/22(月) 19:14:52 

    >>60
    千葉って関東の中では茨城とツートップで動物虐待多いよね、やっぱり民度かしら

    +3

    -4

  • 100. 匿名 2023/05/22(月) 19:15:56 

    ちばらぎって言うじゃないかwwww

    +0

    -3

  • 101. 匿名 2023/05/22(月) 19:24:05 

    >>84
    ヒトコブラクダダダダダダダダダ

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/22(月) 19:34:51 

    >>68
    キャラメルコーン最強

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/22(月) 19:36:14 

    >>95
    アメリカザリガニも大好物
    ばらばらにします

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/22(月) 20:54:47 

    >>98
    新潟の道の駅とは一言も言ってないぜ

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/22(月) 20:57:58 

    気があらいから🦝

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/23(火) 01:18:27 

    タヌキもアライグマも近所にいる。
    タヌキにかまれたけど、もし、アライグマだと思うと
    ゾッとした…

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/23(火) 01:46:02 

    >>60
    狂犬病に感染するリスクもあるからマジで怖い。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/23(火) 02:22:32 

    赤ちゃんのアライグマめちゃくちゃ可愛い

    近所の森から良く出て来る

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2023/05/23(火) 17:30:17 

    >>101
    ダックスフンドドドドドドドドド

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/18(日) 02:49:48 

    >>15
    人間が金儲けで連れてきたのにね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。