ガールズちゃんねる

推し活におけるTwitter

321コメント2023/06/15(木) 15:28

  • 1. 匿名 2023/05/22(月) 11:21:07 

    好きな俳優、アイドルグループなどの推し活をする時、Twitterを使う方も多いと思いますが、主はそのTwitterに疲れてきてしまいました。

    情報収集のためだけだけならよかったのですが、呟いてるうちに、ファン同士の交流が生まれ、フォロワーさん達の会話に合わせるのに必死になったり、グッズをあまり購入出来ていないので熱量の違いに落ち込んだり、時にはコンサートの当選に嫉妬したりしてしまいます。

    もちろん仲間を作って連番したり、わいわい推し活するのも楽しいと思うのですが、誰とも絡まずに1人で推し活してた時の方が気楽でよかったかもと思えてきました。
    推し活されてる方、Twitterはどのように使われていますか?
    推し活におけるTwitter

    +170

    -13

  • 2. 匿名 2023/05/22(月) 11:22:17 

    見るだけ
    つぶやかない

    +360

    -0

  • 3. 匿名 2023/05/22(月) 11:22:43 

    疲れる人は向いてないんだからやめるしかないやん

    +163

    -2

  • 4. 匿名 2023/05/22(月) 11:23:08 

    情報を得るだけ。

    ファンと関わった事ない

    +259

    -0

  • 5. 匿名 2023/05/22(月) 11:23:12 

    推しのツイート見るだけだよ…

    +145

    -1

  • 6. 匿名 2023/05/22(月) 11:23:42 

    いいねとリツイートしかしない。

    +134

    -0

  • 7. 匿名 2023/05/22(月) 11:24:00 

    リプ来るのが疲れてつぶやくのやめた…

    +68

    -0

  • 8. 匿名 2023/05/22(月) 11:24:03 

    1人のほうが気楽だからSNSで推し同士の繋がりは作らないようにしてる
    イベントとかある時にSNSで知り合った人とリアルで会ったりするのも抵抗感じるし

    +157

    -1

  • 9. 匿名 2023/05/22(月) 11:24:10 

    フリカケのヒヨコみたい

    +1

    -4

  • 10. 匿名 2023/05/22(月) 11:24:26 

    Twitterにいるファンたちと意見が合わなくて何となくしんどくなってきた…本音で語り合えるファンが欲しい…

    +134

    -1

  • 11. 匿名 2023/05/22(月) 11:24:56 

    情報収集だけ
    下手に呟くと、あたおかな女に絡まれる

    +112

    -2

  • 12. 匿名 2023/05/22(月) 11:24:59 

    >>1
    もういっこ鍵垢つくったらいいんでない

    +54

    -0

  • 13. 匿名 2023/05/22(月) 11:25:06 

    疲れる人はSNSにむいてないんだろうから仕方ない

    +47

    -2

  • 14. 匿名 2023/05/22(月) 11:25:07 

    最初は楽しかったんだけど今はもうやってない
    マウンティング合戦に疲れ果てた

    +110

    -0

  • 15. 匿名 2023/05/22(月) 11:26:24 

    そりゃあもう、自分の好きなときに見て、呟いて、自分が話しかけたかったら話しかけるし、話しかけられたら話す。それ以上をしだすと一気に負担になるからそれは徹底してる。
    ドライくらいが疲れないよ

    +92

    -0

  • 16. 匿名 2023/05/22(月) 11:26:39 

    Twitterならまだいいけど、ファンのコミュニケーションアプリみたいなの、あれは疲れない?
    推しに搾取されてる感じも強くなるし...

    +52

    -1

  • 17. 匿名 2023/05/22(月) 11:26:40 

    気持ち悪い
    韓国に金貢いでさ

    +6

    -27

  • 18. 匿名 2023/05/22(月) 11:26:54 

    >>1
    公式しかフォローしてない。
    一般人と絡まない。

    +107

    -0

  • 19. 匿名 2023/05/22(月) 11:26:58 

    >>1
    見る専くらいにしといたらいいのに

    +62

    -1

  • 20. 匿名 2023/05/22(月) 11:27:19 

    某スポーツ垢だけど全国飛び回って全試合観戦してる人とか普段何してるんだろうって思う

    +74

    -0

  • 21. 匿名 2023/05/22(月) 11:27:35 

    アイドルを推していてビルボードランキングにTwitterが必要だからアカウント作りましたが
    今はあんまり活用してないです。どちらかというと愚痴垢になりつつあります。

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2023/05/22(月) 11:27:50 

    >>3
    ホンマそれ

    +4

    -1

  • 23. 匿名 2023/05/22(月) 11:28:33 

    自分では呟かず情報収集のみに使ってる
    そのくせ人のツイートはガン見してるんだけど、Twitterって語彙力、文章力、読解力のない人の溜まり場だなと思う

    その書き方伝えたい意図と違う風に伝わりそうってのも大量にあれば、逆にどう読んだらそう読めたんか?ってのも大量にいる。これはまず自分の先入観ありきで読んでる人が多いのかな

    +85

    -2

  • 24. 匿名 2023/05/22(月) 11:28:43 

    鍵もかけてない伏字もしてない愚痴垢とかコンサートの盗撮流してるアカウントとか悪質すぎる

    +56

    -0

  • 25. 匿名 2023/05/22(月) 11:28:54 

    >>1
    ファンとは絶対に絡まないw
    フォローしちゃうと、推しのつぶやきが見たかったはずなのに、いらんファンのポエムとか愚痴とか目に入るから

    +103

    -0

  • 26. 匿名 2023/05/22(月) 11:29:15 

    フォロワー多い人ってなんかリーダー的な存在になってるよね

    +146

    -2

  • 27. 匿名 2023/05/22(月) 11:29:20 

    リアル人間関係だけで疲れるのに趣味でも仲間作る意味がわからない

    +53

    -1

  • 28. 匿名 2023/05/22(月) 11:29:42 

    Twitterは特に推し活の情報収集用としては役立つツールだからやめはしない
    でもほぼ何も呟かなくなった
    たまにイラつく呟きも流れてくるけどスルー(酷いのはブロックミュート)して適度に使う

    +40

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/22(月) 11:29:51 

    見るしつぶやくけど交流はしない
    基本情報収集と壁打ち
    リプもできないようにしてる

    +53

    -0

  • 30. 匿名 2023/05/22(月) 11:30:13 

    承認欲求と自己顕示欲強い人の集まりだよね

    +64

    -2

  • 31. 匿名 2023/05/22(月) 11:30:17 

    周りの推し活してる人達はTwitterとか見て欲しいものリサーチしてプレゼントするものを考えてる
    全く理解できない世界だから宗教にハマって教祖様に貢物してる愚か者にしか見えない

    +20

    -6

  • 32. 匿名 2023/05/22(月) 11:30:29 

    お気持ちとかポエム流してる人なんなん?

    +70

    -1

  • 33. 匿名 2023/05/22(月) 11:30:39 

    2次元の推しのアカウントは交流して楽しんでる
    3次元の推しは情報収集だけでとくに交流してない(フォロワー2人)

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/22(月) 11:30:54 

    ファン同士の交流めんどい
    現場でお会いしましょう!て必ず言われるし、皆さんにお配りするお土産買ったー!とか余計な労力使いたくない
    だから推ししかフォローしてない

    +111

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/22(月) 11:31:10 

    鍵で情報収集だけ
    同じ推しでも、最近はもうあれこれ疲れるルールがありすぎて時間もったいないから
    人付き合いよりも推しに全集中できるしおすすめ

    +51

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/22(月) 11:31:33 

    情報取集のため
    に始めて
    一緒にワ―キャーするため
    にオタ友増やして
    結果たまにチケット救済しあえたりする
    あとは人が推し活で楽しんでるの見てると嬉しくなるタイプだからTL眺めてる

    +2

    -8

  • 37. 匿名 2023/05/22(月) 11:32:20 

    私も疲れた。主とまったく同じ理由です。
    だからアカウント削除して別垢作成後は、一人で呟いたりたまに絡みに行ったりのらりくらりと推し活楽しんでます。

    誕生したばかりのファンダムなので、まとまりきってないのかな。結構仕切りたがりが多い気がする🫤

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/22(月) 11:32:21 

    マッツミケルセンと写真撮ってTwitterに載せてる人めっちゃ出てきて羨ましかったな
    自分が行けなかったら羨ましいでしかない

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/22(月) 11:32:24 

    >>6
    私も
    昔は呟いてたけど、何の気なしに歌詞の事をツイートしたらこだわりの強い男のファンから文字制限にひっかかるから6回ぐらいに分けて長文でそのバンドの歌詞について熱く語ってこられて以来、呟くのをやめた

    +55

    -2

  • 40. 匿名 2023/05/22(月) 11:32:25 

    >>1
    全く同じ。
    一人で推し活頑張ってた時の方が楽だった。
    ある程度認知されて、夢みたいに楽しい事もあったけど、交流した他のファンから嫌がらせのようなDM届いたり。遠回しに嫌味を言われたりした。交流持つと、皆で推さなきゃいけない圧がなんとなく出来上がって辛くなったんだよね。
    Twitterももうそのアカウントは全く開いてないや。

    +68

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/22(月) 11:32:30 

    推しに対して率直な感情吐けないとストレス溜まる

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/22(月) 11:32:34 

    >>26
    いい人も多いけど、声だけ大きくて威圧的だったり利己的だったりする人も居座ってるよね

    +57

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/22(月) 11:32:55 

    自分より長くファンしてる人のツィートとか面白くてつい見ちゃうけどな
    向いてないんだねSNS

    +5

    -7

  • 44. 匿名 2023/05/22(月) 11:33:21 

    最初はファンの人達とも仲良くなりたい!と思って作って呟いてたけど、段々馴れ合いツイートがしんどくなってきて、結婚しました!今日誕生日です!フォロワーの○○さんとランチ!行きました!ファン同士で飲み会してます!
    みたいなつぶやきが段々しんどくなってきて辞めようかと悩み中。
    育児や旦那の愚痴とかマイナスツイートとかも流れてきてるから本気でメンタル的に良くない事は分かっていつつもつい開いてしまいます。

    +76

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/22(月) 11:33:40 

    推しを全肯定しないと許さない空気が嫌になって離れた。
    失言も捻じ曲げて擁護するのはちょっと。

    +102

    -2

  • 46. 匿名 2023/05/22(月) 11:34:01 

    >>34
    お土産っていつから配ってるんだろう?
    そういう作法、知らないで集まり行ったらお土産もらうばっかりで気まずかった…

    +51

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/22(月) 11:34:14 

    みんな結構疲れるもんよ
    浮上低浮上ってある
    わたしはTwitter活用してるけど、自分の波に合わせていっさい見ない時もある
    交流はするけど、コメ返は基本1回しかしないし、自分からは極稀にしかコメしない
    好き度が同じ人、好きなものが完全一致な人しか絶対フォローしない、フォロー数伸ばしたいいいね伸ばしたいなんて思わない
    自分の生活ありきじゃないと本末転倒になる
    収集は推し活にはつきものだけど、張り合って買っても無駄にするだけって学んだ
    収集癖になると、買って満足しがち
    そこの欲望捨てると楽になる

    +61

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/22(月) 11:34:42 

    >>26
    チケット取れなかった―!
    ってこの世の終わり皆たんツイートした直後に
    お譲り頂けましたー!とか言ってる人は嫌い

    +112

    -1

  • 49. 匿名 2023/05/22(月) 11:35:41 

    カフェ同行募集のやつとか
    条件を文面で箇条書きだけだと
    どんなに丁寧な口調で
    至極当たり前の事を書いてあっても
    めっちゃ怖くみえる 笑

    ・ずっと仲良くしてくれる方
    ・食べ物を残さない方
    ・◯◯くん推しではない方
    (◯◯くんのランチョンは私が頂きます)

    +43

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/22(月) 11:36:21 

    わかる〜Twitterで絡み始めるとめんどくさいから、推し方友達できて嬉しいかもしれないけど入り込みすぎてない人と仲良くするのをおすすめする

    +48

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/22(月) 11:38:09 

    自分からフォローしないからフォロワーも少ないし、好き勝手に呟いてるよ

    +42

    -1

  • 52. 匿名 2023/05/22(月) 11:38:50 

    Twitterをまったく見てない
    情報は公式から得るので十分

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2023/05/22(月) 11:39:11 

    >>26
    加えてファン歴をヘッダーに載せてる古参。
    「ファンはみんなよろこんでいます」的なファン代表みたいな顔して番組や企業のアカウントにしょっちゅう顔出してるのみんな表では賞賛してても、裏でドン引きしている。

    +74

    -1

  • 54. 匿名 2023/05/22(月) 11:40:42 

    テレビやラジオなど細かい出演情報を見逃さない為にTwitterやってるだけインスタもそう
    古参と新規の変な争いとかリアコ勢の気持ち悪い妄想とか見ると萎えるから絡まない

    +37

    -1

  • 55. 匿名 2023/05/22(月) 11:40:53 

    >>45
    わかる
    スキャンダルがあっても応援するのが本当のファン!とかね
    いやいや、いろんな考えの人いるし、好きだからこそ許せないって考えになっても何らおかしくないし、何よりあんたが決めることじゃないでしょ、ってなる
    ちなみにスキャンダルの内容は不倫でした

    +42

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/22(月) 11:41:24 

    >>48

    激戦のイベントに落選して、さんざん事務所に文句言っていた人が同行させてもらえることになった途端「楽しんできます♡」ツイートをした時は大顰蹙買っていたわ

    +64

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/22(月) 11:41:34 

    >>45
    わかる
    そのうち、これで冷めるような人は本当のファンじゃないとか言い出すw

    +24

    -2

  • 58. 匿名 2023/05/22(月) 11:42:23 

    >>1
    同じです
    結局気が合う人とだけまた別で鍵垢つくったりLINEで繋がったりしてそっちだけの交流にした
    熱量の違いや私生活金銭感覚とか合わないとやっぱり辛い

    +18

    -1

  • 59. 匿名 2023/05/22(月) 11:42:32 

    >>53
    中にはファン歴をちょろまかした古参もどきもね

    +16

    -1

  • 60. 匿名 2023/05/22(月) 11:42:52 

    >>10
    ガルのが気楽
    ガルにトピあればね

    +25

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/22(月) 11:42:52 

    ◯◯君のファンの方々は本当に優しくて暖かい😭😭これもきっと◯◯君の人柄だと思う😭😭

    みたいなのをいろんな界隈で見かけるけど
    はいはいw最初だけ、仲良い時だけ、上部だけよw
    みんな自分が1番のマウントの世界

    +90

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/22(月) 11:43:17 

    >>1
    Twitterやめたらだいぶ楽になったよ
    本当に疲れるから見ないのオススメするよー

    +48

    -2

  • 63. 匿名 2023/05/22(月) 11:44:22 

    自分より20歳くらい上のおばさんが盲目ポエムツイートしてるの目にするのがキツくなってやめた
    暇あればずっとTwitterやってそうだしこっちの頭がおかしくなる

    +59

    -4

  • 64. 匿名 2023/05/22(月) 11:46:09 

    >>2
    これに限る
    下手につぶやいて変なのに絡まれたりしても嫌だしね

    +46

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/22(月) 11:46:29 

    大量グッズを載せる意味なに

    +32

    -1

  • 66. 匿名 2023/05/22(月) 11:46:43 

    インスタだけど前はファン仲間とインスタ上でしょーもないゴマすりコメントし合ったり、一緒に推し活したりしててそれはそれでまぁ楽しかった。
    けど違う人を推すようになってからはまた1から交流するのがめんどうでやらなくなったな

    +24

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/22(月) 11:46:49 

    >>46
    私の界隈はおばちゃんが多いからかなぁ。どうなんだろ
    食べ物も困るけど、手作りのメンカラ使ったアクセサリーも困惑した。
    公式のグッズでもないし、普段使いできないようなものだったしとにかく気を遣った。

    +40

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/22(月) 11:47:09 

    >>1
    壁打ちでやってるよ。チケットは妹もFC入ってるから毎年行けてるしなんら問題ない。他の人とワイワイしたい時はガルのファントピ利用してる。

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/22(月) 11:47:18 

    >>14
    マウンティングもウザイしお気持ちに寄り添って系もウザイ
    それぞれに自分が出来る範囲ってものがあるんだから諦めろって感じ

    「(自分が入れなかった公演の詳細見ると)悲しくなるから呟かないで」とか「セトリ知りたくないからセトリ書くな」とか
    思ってるだけならまだしも、それで「マナーない人ですね!!」って突撃してる人とか本当に意味が分からない
    知りたくない人と同じくらい知りたい人だっているかも知れないのに、何故自分の意見が世界の中心だと思い込んでるのか不思議でならない

    +63

    -1

  • 70. 匿名 2023/05/22(月) 11:49:08 

    >>1
    自担の事、自担への愛しか呟いてない
    たまに絡むけどそもそも自分から色んな人と絡もうとするの苦手で
    連番できるぐらいの仲間見つけたりしたいなとも思うけどね

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/22(月) 11:49:15 

    鍵かけてグチグチ言い始めたオタクの痛さはすごい
    マシュマロ置き始めて今日は返せないので明日の夜みんな返しますね!とか言い出すともう末期

    どここのオタクもこうなると言うことも文体もそっくりになるのなんでだろ

    +42

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/22(月) 11:49:15 

    >>65
    推しに「私はこれだけあなたに貢いでいますよ」アピール

    こないだ推しの誕生日おめでとうツイートに、推しの同じアクスタズラーーーーーーーーッと並べた写真載せていて、見た瞬間「ヒッ!!」って声出たよ

    +51

    -2

  • 73. 匿名 2023/05/22(月) 11:49:37 

    公式だけ見ることにした
    苦手なファンの人はミュートしてる
    情報くれるのはありがたいけど、見たくないツイートが多過ぎて

    +55

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/22(月) 11:49:59 

    ガチ勢ってDVD、グッズ、雑誌、ネット記事など
    全て購入、チェックしてないやつはファン失格みたいな価値観だから嫌

    +24

    -2

  • 75. 匿名 2023/05/22(月) 11:51:12 

    >>10
    匿名掲示板楽だよ
    Twitterでは絶賛しかないアーティストなんだけど、掲示板ではいい意味でダメ出ししたり本音で話せるから息抜きになってる

    +49

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/22(月) 11:51:19 

    >>3
    これしかない
    私がまさに向いてなくてTwitterやめたんだけど、解放されるとすっきりするよ

    +18

    -1

  • 77. 匿名 2023/05/22(月) 11:53:12 

    >>60
    そう!ガルにファントピ立った時に思いっきり吐き出してる
    常時ファントピあって欲しいくらい笑

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/22(月) 11:54:00 

    >>56
    わかるわかるw
    かくかくしかじかでどうのこうのでご縁を頂けて同行させてもらえる事になりました😭😭

    転売チケットと疑われたくないからなのか経緯を事細かに説明したりさw
    落ちただの当たっただのいちいち騒がなければいいのにと思う。

    +50

    -1

  • 79. 匿名 2023/05/22(月) 11:55:06 

    グッズ買いまくってお金を出すことこそがファンの強さみたいになって怖いなって思うときがある
    推し本人は好きだけどぬいぐるみとかグッズには心底興味ないライト層なので…

    +58

    -2

  • 80. 匿名 2023/05/22(月) 11:55:35 

    バクステ収録の非売品DVDが当選したとつぶやいた人におめでとうリプの嵐
    よく見たら貸してくださいとか鑑賞会しましょうとか
    下心ありありなものもたくさん…ひいた
    当選した人は数ヶ月しても貸してくださいDMに悩まされ
    鍵垢にしたあげく垢消し(たまたま知り合いが当選してた)
    こういうの見るとROM専が一番かな

    +36

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/22(月) 11:55:43 

    >>45
    私は逆に文句言いながら推し続ける人ってなんなんだろうと思う

    そもそも趣味だし楽しくないもの見たりお金かける意味がわからない

    +33

    -11

  • 82. 匿名 2023/05/22(月) 11:55:52 

    愛でてるアカウント作ってる

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/22(月) 11:56:17 

    推しが気まぐれでたまにいいねするもんだから、それ目当てのファンの構ってツイートが多くてウンザリする
    「今日手術だけど○○思い出して頑張ります」「残業だからスタライ見れない~」「仕事でリリイベ行けない予定でしたが行けることになりました!!」「毎日辛いけど○○のおかげで頑張れる」等々・・・

    +44

    -2

  • 84. 匿名 2023/05/22(月) 11:58:12 

    >>79
    私も
    そもそも部屋の片付けとレイアウト考えるのが苦手でグッズ買っても持て余してしまう
    お金注ぎ込める人は凄いよなと思うけど見習う気にはならないし、それでいいと思ってる
    気楽に推したいよね

    +10

    -1

  • 85. 匿名 2023/05/22(月) 11:58:27 

    50代以上に多いけど推し友をリアルな深い人間関係と錯覚しすぎてて
    「今日は息子の命日。生きていればハタチでした。」みたいな激重ツイートしてる人結構多い

    +70

    -2

  • 86. 匿名 2023/05/22(月) 11:59:07 

    ファン同士フォローしていたけど、興味もないつぶやきに義務でいいねするようになってから、何やってんだろ私・・・と我に返り推しだけフォローすることにした

    +38

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/22(月) 12:00:36 

    推しのジャンルとは関係ない一般アカウントでたまに検索したりしてファンの動向や感想見るのみ
    それが好きって知られるの面倒だから、いいねもしないし、ましてやフォローもしない
    推しのアカウントは検索のページでサジェストされてるからいつでも見れる

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/22(月) 12:01:00 

    >>77
    トピ立つような人ならいいよね
    私ミュージカルが好きで舞台メインの役者さん達が好きだから個別のトピも立たないし、たまーに「ミュージカル好きな人」トピが立つけど人少なくてコメント伸びないからつまらんw

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/22(月) 12:03:03 

    >>59
    私の推しはブレイク→休業→ブレイクみたいな流れなんだけど、明らかに二度目のブレイクからのファンだろって人が最初のブレイクから推してました的な顔してるんだよなぁw

    +5

    -9

  • 90. 匿名 2023/05/22(月) 12:03:08 

    >>85
    おばさんほど推しに自己投影してる人多くない?
    あなたとその人は違う人間ですよって言いたくなる

    +15

    -5

  • 91. 匿名 2023/05/22(月) 12:03:12 

    >>66
    自分が盛り上がってる時は一緒に騒げて楽しいんだけど、推しへの気持ちが冷めてくると面倒だったから、単独で推し活した方が楽

    +29

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/22(月) 12:04:22 

    >>38
    あぁたくさん見た
    綺麗な人多かったね

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/22(月) 12:04:24 

    わかる
    どんどん疲れてきた

    +26

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/22(月) 12:07:20 

    >>52
    めちゃめちゃ羨ましい。
    公式から情報がこない。
    Twitterで広報活動しているファンの人をフォローした方がもれなく情報が集まる。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/22(月) 12:08:12 

    >>85
    分かる。推し仲間に対して、一生の友達ができましたって書いてる人いてびっくりした

    +43

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/22(月) 12:08:27 

    >>81
    推しの熱愛、結婚、子供が生まれたり…
    それキッカケで卒業する人も多いけど、文句言いながら抜けられない人もいるよね

    +20

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/22(月) 12:10:48 

    推しのぬいぐるみとか推しグッズ超買って部屋の一角に祭壇みたいに並べてる画像をツイッターでよく見るけど
    グッズってそんなに大事?って思う

    +11

    -21

  • 98. 匿名 2023/05/22(月) 12:11:23 

    最初はツイッターなどで仲良くなって複数人でオフ会みたいなのをしたんだけど、実際会って仲良くなってしまうとライン聞かれたりオープンチャット招待されたり面倒だった。

    +31

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/22(月) 12:11:45 

    鍵垢で公式だけフォロー

    ライブ会場でお菓子配りし合ってその後どれだけ貰ったか画像アップとかマウントしたりリーダーみたいな人がファン代表気どったり面倒だから全部避けてる
    面倒な人間関係なんてリアルで十分です
    一部の界隈は違法アップロード、著作権侵害何でもありだし
    お菓子配りは会場でもとにかく邪魔だからやめて欲しい
    全てを肯定しないとファンじゃない!みたいな考えの人も大嫌い

    +61

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/22(月) 12:13:46 

    >>16
    ファン100人くらいだけどチャット見てると絶賛の嵐で当然否定コメなんてなくてなんか気持ち悪いなぁと思って冷めちゃう。わざわざコミュニティ入って悪口言うのもおかしいんだけどさ…

    +24

    -1

  • 101. 匿名 2023/05/22(月) 12:14:26 

    ファンの年齢層が広いから世代違うひとにフォローされてもすぐ疎遠になるし交流自体がしんどくてフォロバしたくない
    フォロワー○○○人目指してます!とかもう推し関係ないじゃんて思う

    +28

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/22(月) 12:14:36 

    >>97
    私はぬいぐるみとかアクスタとか買ったことないからその人の気持ちはわからないけど、そんなの人の自由じゃん。
    勝手にやらせときなよ。誰に迷惑かけてるわけでもないんだし。
    自分の推し方と違って気に入らないからっていちいち否定してくる人が面倒くさいんだよ。

    +75

    -5

  • 103. 匿名 2023/05/22(月) 12:14:51 

    >>1
    Twitterはめんどくさくなってほぼ呟いてない

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/22(月) 12:15:23 

    そういう交流あるとこはやめたほうがいいんじゃないかな
    私のとこはリアタイで呟いてる時に返信で同意コメント来たり送ったりして、ですよねー!ねー!で終わり、交流とかはないのが普通な感じだよ
    だから楽で続けてるけど、交流とかになったら色々きついと思う

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/22(月) 12:16:43 

    鍵垢
    ほぼ見るだけ

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/22(月) 12:17:22 

    情報収集だけがいいね
    ある程度のフォロワーいる情報発信ツイートしてる人って情報収集力とマメさがすごい
    いろんな人からDMで情報提供もあるみたいだし、公式より全然早いよね

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/22(月) 12:17:28 

    フォロワーはいるけど絡みはなし、自分で好き勝手に呟いてる。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/22(月) 12:18:24 

    >>102
    私がこういうトピで自分の気持ちをコメントしてるのも人の自由ですよね
    勝手にやらせてよ誰に迷惑かけてるわけでもないんだし

    +18

    -24

  • 109. 匿名 2023/05/22(月) 12:20:36 

    たまに呟くけど、基本的に情報収集がメイン。
    ファン同士の絡みは、チケット取れた取れてない、グッズ買った買ってないなど、嫉妬したりされたりとそのうち絶対面倒になるからやらない。

    めっちゃ楽だし、欲しい情報得られるしこの距離感が最高!

    +24

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/22(月) 12:20:52 

    >>85
    わかる。ほんとに多い。
    お父さんお母さん空から見守ってねとかお亡くなりになったファン友の名前をヘッダーに載せて○○さんとこれからも応援していくとか・・・

    +35

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/22(月) 12:21:06 

    推し専用の垢作って
    推しと推しグルだけにフォロ、いいね、RT、リプ
    ファン同士の交流なんて一切してません
    (同担拒否では無い)

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/22(月) 12:21:12 

    情報収集はしたいけどファン同士の交流とかだるそうだからTwitter始める気が起きない

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/22(月) 12:22:37 

    よく考えると当たり前だけど、楽しいだけじゃないんだね。
    私は初めての推しだったので、Twitterで知り合って仲良くなった方々とリアルでの距離感がイマイチ分かってなくて「一緒に推し活出来る仲間が増えて嬉しい!」って軽い気持ちだったんだけど、実際会ってみると「一番仲良しなのは私だよね?」みたいな独占欲バリバリだったり、物凄く重い相談事されたり、マウント気質だったり…で何だか疲れてきたww
    あんまり深入りしないで、一人ライトに推す方が気楽だし楽しいよ…って言うのはこういう事か!と今、身に染みて感じている。

    +69

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/22(月) 12:23:17 

    私がいる沼が年齢層高いのか、子供や孫の写真をぼかし無しでがっつり載せてる人けっこう見る。
    成人式卒業式入学式、やめてあげて。

    +50

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/22(月) 12:26:17 

    ファン同士のいざこざが嫌でアカウント削除しました。推しの言動に対してのファンの勝手な解釈違いでずっともめてるのマジしんどかった。
    どう考えてもそんな事言ってないのに、なんでか知らんけどうちの界隈深読みや拡大解釈する人多すぎる。
    逆に自分と違う解釈だったとしてもほっときゃいいのに、それ違うでしょ?なんでわからないの?本当に好きなの?アンチ?みたいにわざわざ突っかかってく人も無理だった。
    一人で好きなものを好きだなと楽しむのがちょうどいい。他人のお気持ちも入ってこないし。

    +52

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/22(月) 12:26:27 

    鍵垢で公式だけフォローしてる
    ジャニーズだから毎回ツアーの度にライブ行きたいってなるとファン友達必要だけどそもそも熱量が違う人多いし面倒くさそうだからそこまでして行かなくていいかなって感じ

    +18

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/22(月) 12:27:29 

    おはようとか何食べたとか毎日言いあってる人たち見て、私はそんなにやり取りしてられないと引いてたら、会場で会った人が同じような事言ってて感覚一緒で嬉しかったのに、その人からたまに激重長文DMが来るようになった…そっちかー
    いい人だとは思うけど返事するのがキツくて寝かせてる

    +52

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/22(月) 12:27:47 

    情報収集のために同担の人だけフォローしてるけど、単推しだから他メンがらみのRTやいいね見る度にフォロー外してたら誰もいなくなった。
    外国人だけ残った。日本には単推しは生息できないのか。

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2023/05/22(月) 12:33:51 

    >>1
    分かる…推しに合同で何かをプレゼントする企画とかやめて欲しい
    それ貰って嬉しいのかなと😥

    +26

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/22(月) 12:33:56 

    既婚者が多いんだけど、不倫してる人もそれなりにいて
    遠征の度に会ってたりもうめちゃくちゃ

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/22(月) 12:35:05 

    表ではいい子風、裏ではざまあとか愚痴垢つらつらしてたりファンが怖くなった

    +25

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/22(月) 12:36:07 

    ツイッターサークルで空リプし合ってるのを見るとうんざりする

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/22(月) 12:36:32 

    >>1
    つるむのやめたほうがいいよ
    自分のペースでやれないよね
    なんでも褒めなきゃいけなかったり、飽きた時に担降りしにくいし

    +36

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/22(月) 12:36:44 

    >>26
    よいしょしなきゃいけない雰囲気があるから
    トップオタ垢には自分から絡みに行かないようにしてる

    +44

    -1

  • 125. 匿名 2023/05/22(月) 12:38:04 

    なんか、不思議なつながりになった時ないですか? 例えば、アイドルA君は全員共通してるんだけど、アイドルBとかけもちの人、俳優Aとかけもちの人、野球選手Aとかけもちの人、フィギア選手Aとかけもちの人みたいな、A君いなかったら全く関係ない人たち

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/22(月) 12:42:38 

    >>23
    読解力ない人多すぎると思う
    すごくわかりやすい文章や発言でさえ変なふうに読み取って怒ったり杞憂したりするファンの多さ。
    何度嘘でしょこんな文も理解できないの、て思ったことか。

    +39

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/22(月) 12:43:48 

    >>1
    私はプロフィールに基本的に閲覧用でひとりで呟くってことを明記して公式垢以外フォローしてない

    他のファンの人に話しかけたい!交流したい!と思うこともよくあるけど、あとあとそれが自分をがんじがらめにしそうだから我慢してる
    ただ、共感できるツイートにはいいねしてる

    +39

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/22(月) 12:47:33 

    >>102
    せやね同意

    +17

    -2

  • 129. 匿名 2023/05/22(月) 12:48:00 

    熱量違うと離れたくなるよね。ミュージシャン推してるので1番は楽曲なんだけど、だんだんリアコみたいになってきたひとがストーリーのスクショ拡大してホクロみつけて興奮してるの怖かった。

    +20

    -1

  • 130. 匿名 2023/05/22(月) 12:49:16 

    >>97
    公式の利益になるからグッズ大事だと思うけど
    買える範囲で買ってるよ!

    +28

    -1

  • 131. 匿名 2023/05/22(月) 12:49:41 

    フォロー内の人の旅行写真や美味しいご飯屋さん、可愛いペットの写真までは「おーそうか」ぐらいの気持ちや、「私も行こ〜」って見れるけど、病気の話や亡くなった親族の話しは重いな。って最近気がついた
    そのツイート見た時には「大変だな」とか「気持ちわかるよ」ってマイナスな気持ちになってなかったんだけど、現実とは関係ない推しとそれ界隈の楽しい話とイベントの攻略及びついでの楽しい話が見たいTwitterなのにいちいち真面目な気持ちになるのが本来の目的じゃないと思い出したよ

    +24

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/22(月) 12:50:46 

    >>1
    そんなに疲れるなら鍵かけてロムってるだけにすれば良いのに

    +10

    -2

  • 133. 匿名 2023/05/22(月) 12:51:21 

    どう見てもリアコで好きすぎて暴走してるツイート見るのしんどい
    そういうのはブロックして見る専にしてから快適だよ

    +28

    -3

  • 134. 匿名 2023/05/22(月) 12:53:33 

    同じ推しの人とも相互になったりTwitter上で会話したりしてるけど、とにかくマイペースは心がけるようにしてる
    体調悪い時はTL眺めてるだけの時もあるし
    グッズも、後々の事を考えて本当に必要かどうか考えてから買うようにしてる
    そりゃ湯水のように使えるお金があればイベントやら円盤やら特典やら全部欲しいし通いたいけど、そんなの無理だって分かってるしね
    現地に行く時、フォロワーさんと何度か会った事もあるけど、数回会ったらなんか満足しちゃって、それ以来ぼっち参戦するようになった
    その方が気楽だって分かったから
    それでもTwitterでは交流出来るし、そういう人同士で会話するのが一番気楽でいい

    +22

    -3

  • 135. 匿名 2023/05/22(月) 12:54:47 


    わかる、
    オタ活今疲れたから
    めちゃくちゃ疲れて長期休みしてますよ

    +22

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/22(月) 13:00:35 

    >>114
    私のいる沼は自分だけ顔を隠して子や孫はがっつりがいる。

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/22(月) 13:00:36 

    推しの掲載されている雑誌を、発売日0時になった途端Twitterに載せるのやめてほしい。購入して読むのを楽しみにしていたぶん、ミュートしてない人のものが流れてくるとガッカリする。画像の無断転載じゃなければ良いと思ってるのか、テキストを写経みたいに書き写していいね集めする人もいる

    +36

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/22(月) 13:01:18 

    >>83
    あと、2歳の娘も一緒に踊ってます。チケ当たらなくてつらい。とかも。

    +28

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/22(月) 13:01:22 

    Twitterって顔が見えないからむやみにフォローする人を増やしてオタ友を作ると誰が誰だか分からなくなるw

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/22(月) 13:05:03 

    >>134
    私のフォロワーさんで数回会ったら会うのは嫌がるけどTwitterでは色々絡んでくる人がいて面倒臭いから切っちゃったけどそういう事だったのかな?

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2023/05/22(月) 13:05:32 

    フォロワーはbotのみ、自分のツイートに誰も返信できないようにして、誰にも返信しない壁打ちアカウントとしてやってる
    快適だよ

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/22(月) 13:06:22 

    2次元が推しなんだけど、TwitterもInstagramも元々してないしやり方もよくわからん。でも情報収集したくて推し活されてる方のを見るようになった!最近、ある事で炎上してる方がいたんだけど、その関連で批判してる人たちのTwitter読んでたら怖くなった!推し活仲間いたらいいなと思ったけど、自分は孤独に自己満で楽しもうと決めた!

    +20

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/22(月) 13:07:31 

    >>6
    ガルちゃんのノリで気軽にリプしたら、温かいお言葉ありがとうございます😭😭🙇🙇と来た
    いやいやいやいやおおげさ、恥ずかしくなる

    +12

    -2

  • 144. 匿名 2023/05/22(月) 13:08:43 

    >>81
    恋愛と一緒で蜜月期過ぎたら相手(推しや運営)の(ん?)みたいなところも見えてきて、嫌いになったわけじゃないけど、時々女友達に愚痴りたくなる…みたいな心理なんじゃないかな?

    +26

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/22(月) 13:09:18 

    写真もそうだけどやたら子供自慢してくるフォロワーさんいる。全然興味ないし、ほかに言うことないなら別垢作ればいいのに(^^;)それを褒めちぎるフォロワーさんの事も冷めた目で見てる。疲れないのかなぁーって。

    +34

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/22(月) 13:10:35 

    >>60
    ガルだと誰が言ったとか気にしなくて何を行ったかでプラマイ、賛同反論できて自分に正直でいれる

    +17

    -0

  • 147. 匿名 2023/05/22(月) 13:11:45 

    公式にいいねとリツイートくらいしかしてない
    あとお祝いの一言を呟くくらい
    推し活一緒にできたら楽しいのかな…って思うこともあるけど、推しへのお金も時間も熱量もポリシーも人それぞれだなと思うと気軽には絡めない
    自分は転売は買わないって決めてるから現場になかなか行けないのが悲しいけど…
    なんかみんな当然のように募集してるからあまり大きな声じゃ言えないけど、同行者のあてがないのに申し込んで当選してから「同行決めなくちゃ!」って慌ててる感じもほんとは理解できない
    始めから1連にしてたら落選した別の人当選したんじゃ?ってつい思っちゃう
    やむを得ず急遽定価で募集してる善意?の人も中にはいるんだろうけど、ツイだけじゃ本当に募集してる人なのか転売ヤーなのか詐欺なのかわからないからさ…

    +31

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/22(月) 13:16:11 

    お人形界隈にいるけどなんでみんなそんなにお金あるの?ってぐらい「お迎えしました」報告が頻繁にある。
    月に一体じゃなくて月に2,3度3〜4体、常に万超。お人形だけではなく服やら小物やら毎日のようにお買い物ツイートが流れてきて、あの人よりレアな人形を買いたい、服を買って着せたい、小物使って撮影していいね貰わなきゃって思ったりして疲れてきた。趣味で承認欲求満たそうとするとダメだね。

    +26

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/22(月) 13:20:46 

    フォロワー数とか推しから反応もらった人が権力持つのかその人のファンですとか言い出す人がいてファンのファンてなんだよ…て思ってる
    地域毎にコミュニティつくってオフ会してたりするのもプライベート侵食されて疲れそう

    +33

    -3

  • 150. 匿名 2023/05/22(月) 13:22:05 

    私は別にアカウント作って、表で言えない事を吐き出してる
    趣味関係で表で繋がってる人とは、やっぱり同じものを見聞きした後に気持ちを共有したり意見交換したりしたいから
    1人で壁打ちしてるだけだと満たされなくて

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/22(月) 13:23:06 

    >>1
    情報収集に専念するなら本人と公式の垢しかフォローしない
    一般人には絶対にレスバやDMをしない

    一度ファンと相互フォローしちゃうと、その人が他人と勝手に揉めているときにも自分だけ無視を決め込むことはできない
    何でもない呟きすら「あなたはどちらの立場でコメントしてんの?」といちいち絡まれて逃げられなくなるよ
    (ソースは私。このせいで推し活用の垢を一つ捨てた)

    +7

    -5

  • 152. 匿名 2023/05/22(月) 13:26:24 

    >>85
    わかる。
    推し活アカで事細かに会社や子供や旦那の愚痴を投稿してる人いるよね。
    地元や職場が同じ人が見たら普通に身バレしそうだからやめたほうがいいと思う。

    +43

    -0

  • 153. 匿名 2023/05/22(月) 13:27:14 

    >>1
    推し活にTwitterは必要だけどフォロワー同士のやり取りが面倒なので、ユーザー名に「リツイート専用」と入れてる
    見事に誰からもフォローされない

    +33

    -0

  • 154. 匿名 2023/05/22(月) 13:29:11 

    >>81
    降りる降りる言っといてTwitterで推しの悪口言い放題で
    ひとりごとなので絡まないで、降りかけだけど私はアンチではありません
    って言ってる人いたわ

    +22

    -0

  • 155. 匿名 2023/05/22(月) 13:30:43 

    >>1
    最初は楽しかったけど
    #なんか見た って付けてグチグチ言ってるの見るのがしんどいし
    いつか自分もそうなるかも?って思うと自由に呟けなくなった
    推しオンリーの壁打ち垢作るしかないのか

    +25

    -0

  • 156. 匿名 2023/05/22(月) 13:35:21 

    >>148
    私は概念コーデに興味のあるヲタクなんでw、ファッション垢も見てるけどそっちの世界にもそういうところある
    「今月もう10万円使っちゃったけどヤバいですか…?」
    「ヤバくない!全然普通!むしろ経済回してて偉い!」
    みたいな
    よく見てるとそういう人達はもともと本人や旦那が稼いでる富裕層だったり、金銭感覚が崩壊してて「カードローン上等!」だったりするので、あれを真面目に受け取ってしまうとメンタルも貯金も消耗する

    同じヲタ仲間の話ばっかり聞いてないで、そうじゃない普通の人達の意見に適度に触れるのも大事だと思う
    私はガルちゃん民がユニクロやしまむらで服を買ってるのを見て「そうそう、私みたいな庶民はこれでいいんだよね」と安心してるw

    +29

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/22(月) 13:37:06 

    >>147
    チケットのダブらせお譲りは本当に酷いよね。
    定価で捌けなかったからか、ライブ前日になって「厚意でなんと無料でお譲りします!」みたいな恩着せがましいツイートは白けた。
    あなたがダブらせなかったら正規に当選できた人がいたはずなのにと。
    「お友達が連れて行ってくれた涙」という本来は落選者である人のツイートも、本人以外はダメと公式から言われているにも関わらずよくつぶやけるなと。

    +39

    -2

  • 158. 匿名 2023/05/22(月) 13:42:23 

    >>26
    癖強い人いるよね
    TV番組の観覧に当たった時、リーダーみたいな人とフォロワーにツーショット写真撮ってくださいって頼まれた
    リーダーはマナーが良くなくてファンの間では悪い意味で有名な人
    撮ってあげたけど、やっぱり違う場所を背景にしたいとか全く知り合いでもないのに「そっちバックにしてね!」とかタメ口で命令されて連れ回されたわ
    びっくりして文句も言えなくて後悔してる
    親切にした私が馬鹿だった

    +33

    -0

  • 159. 匿名 2023/05/22(月) 13:43:39 

    >>156
    「同じヲタ仲間の話ばっかり聞いてないで、そうじゃない普通の人達の意見に適度に触れるのも大事」

    これは本当にそう、推し活の座右の銘にすべき

    +48

    -0

  • 160. 匿名 2023/05/22(月) 13:46:46 

    主です。
    たくさんのコメントありがとうございます。
    同じく疲れるという人達がたくさんいて、安心しました。
    初めは情報収集に使っていたのですが、推しグループ自身が「ハッシュタグを使って感想呟いて」としょっちゅうトレンド入りをお願いしてくるので、それに乗っかり、曲やダンスの感想を頻繁に呟いたりしていたら、ファンの方々からコメントが来るようになり、壁打ちで増やすはずもなかったフォロワーが自然と数十人になってしまいました。

    初めはやり取りするのも楽しかったのですが、最近は長文のDMが来て距離を詰められたり、初対面の方に「敬語なしでタメでいきましょう。何て呼んだらいいかな?」とコメントが来たり、段々ファン同士の馴れ合いにも疲れて来ました。
    そういう世界なのかもですが、私自身、いきなりタメ口で馴れ馴れしく話すのも話されるのにも抵抗があります。
    まだガルちゃんにトピが立たないようなグループなので、みんなで大きくしよう、売れるために何でもしようとファンの結束力が強いのかもしれません。
    でも皆さんの体験談を聞いて、少しずつ距離を置いて、見る垢に戻ろうと思います。
    ガルちゃんくらいの感じで話せれば嬉しかったのですが、Twitterはそうはいきませんね。

    最近は推し自身がTwitterをしていて、推し活とTwitterが切り離せない感じになってますが、この先も自由に語って、色んな意見が得られると嬉しいです。
    長文失礼いたしました。

    +64

    -0

  • 161. 匿名 2023/05/22(月) 13:51:07 

    >>156
    ヨコでごめん
    めっちゃわかるー!推しがアパレルやってるので○万以上で特典ありとかポンポン買ってる人達見ると感覚狂ってきて自分もポチりそうになるけど、いや普段いくらの服着てんだよと我に帰るよ

    +22

    -0

  • 162. 匿名 2023/05/22(月) 13:52:14 

    感じのいいフォロワーさんだと思ってたのにその人のフォロワー数が増えたら愚痴や強気なツイートも増えてきて驚いたことがある。

    フォロワー数=自分の味方と勘違いしちゃうのかなー。

    +37

    -0

  • 163. 匿名 2023/05/22(月) 13:59:27 

    >>32
    Twitterでしょ?単なる吐き出しなんだからポエムでも何でも好きにしたら良いと思うよ。私はそういうのミュートするけど。

    +24

    -2

  • 164. 匿名 2023/05/22(月) 14:05:32 

    >>162
    フォロワー整理します。ってわざわざ言うのも意味分からん

    ただ檻の中の動物見る為にフォローしてる場合もあるのにね

    +49

    -0

  • 165. 匿名 2023/05/22(月) 14:09:19 

    >>60
    たまにガルで立つんだけど前は楽しかったんだけど
    人気がで出したら荒らしが在住するようになってそのトピ荒れちゃって
    そこトピですらストレス溜まるから寄れなくなっちゃった。でもTwitterはさ人間関係きっとめんどくさいんだよね

    +28

    -1

  • 166. 匿名 2023/05/22(月) 14:15:38 

    >>14
    煽りとかでなくててだの質問です。
    推し垢Twitterでのマウンティングって、例えばどんなこと?

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2023/05/22(月) 14:28:58 

    >>166
    よこ
    こんだけライブ行けたとか
    グッズこれだけ買えた。
    同じファンでこんなに友達がいるとか
    送ったプレゼントが推しのTwitterで紹介されたとか

    +20

    -0

  • 168. 匿名 2023/05/22(月) 14:36:33 

    まあ、自衛は絶対
    気にするくらいならブロった方が早い
    ↑だから使う垢は少なめにした方がいいかも

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2023/05/22(月) 14:38:53 

    >>166
    私もよこ
    握手会何回並んだとか、握手会で私と話した時の笑顔は本気で楽しんでた顔だったとか、○○さん(界隈で影響力が強い人)絶対に認知されてる~とか、ファンの間で盛り上がってた話(髪型とか衣装など)をインライで言ってた!多分うちらのTweet見てる!…などなど「そうかもね」って事柄から「そうか?」って事までキリがないよ笑

    +28

    -0

  • 170. 匿名 2023/05/22(月) 14:41:04 

    わかる
    ファン同士の交流に疲れてTwitter離れたよ
    気晴らし程度に推しの話ができればそれでよかったのにファンのAさんはこれが好き、Bさんはこれが苦手、CさんはDさんと繋がってない…などめんどくさかったわ

    +35

    -0

  • 171. 匿名 2023/05/22(月) 14:41:19 

    Twitterは玉石混交。有益な情報も流れてくるけれど、ゴミも山ほど流れてくる。

    +25

    -0

  • 172. 匿名 2023/05/22(月) 14:43:21 

    >>2
    私も。
    つぶやき方もよくわからないし、何つぶやいていいかもわからない。

    +27

    -0

  • 173. 匿名 2023/05/22(月) 14:43:31 

    推しに露出があって新規のファンが増えると
    古参がはじめまして!もリプしてこの界隈の厳しさ()を説いて
    ドン引かせてる…
    親切なフリしてチケットの倍率とか下げようと思ってるんだよね。
    ほんとにみっともないしやめて欲しい

    +28

    -0

  • 174. 匿名 2023/05/22(月) 14:49:04 

    少数の相互フォローの人とキャッキャしてた頃は気楽で楽しかったんだけど、ふとしたことでフォロワーが増えて、全員と平等にやり取りするのがしんどい。ある人にはリプライつけるけど、別の人にはイイネしかしなかったり。何か思われてるかな~と気になる。

    +20

    -0

  • 175. 匿名 2023/05/22(月) 14:51:18 

    数年前メジャーな方とマイナーな方2人のアーティスト応援したくて垢作った。

    メジャーな方はファンの母数が多いから最初から交流諦めて情報収集目当てにしたんだけど、当時からフォローしてなくてもお気持ちポエムだの気持ち悪いタグだの、自分が外れたライブの当落とかが流れてくるから、最低限にしといてよかったーって思ってる。

    マイナーな方はファンイベやライブで一緒になる人多いし、結構交流頑張ってた。けどやっぱり疲れちゃって放置気味になっちゃったけど、気まぐれに数年ぶりに浮上したら古参のフォロワーさんが温かく声かけてくれて結構嬉しかったな。
    個人的にはマイナーな方がTwitterの推し活楽しいなと思ったけど、狭い交流な分、揉めた時最高にめんどくさそうだなとも思う

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2023/05/22(月) 14:52:58 

    >>167
    へーこれマウンティングなんだ
    良かったね!楽しそうだね!としか思わないや
    自分がライブ行けないとそう思うのかな

    +2

    -14

  • 177. 匿名 2023/05/22(月) 14:57:10 

    >>156
    二次元やアイドルのヲタと、美容・ファッションのヲタを兼ねてる人って結構見かけるけど(多分あなたみたいに概念コーデが好きな人たち)、両方の領域で湯水のように投資してる人を見るとビビる
    「自分とは住んでいる世界が違う人達を、身の程を無視してまで真似しなくていい」っていう認識は大事だし、自分の中の承認欲求に屈さないようにしないといけないよね(そこが難しいから皆悩むわけだけど)

    +18

    -0

  • 178. 匿名 2023/05/22(月) 14:59:46 

    わたしも同じような状況になって段々とストレスになってたから黙ってアカ消しして、鍵アカ作り直して推しだけフォローするようにしたら楽になった!プライベートや現場での交流がないならSNSなんて誰かいなくなっても気にならないです!

    +14

    -0

  • 179. 匿名 2023/05/22(月) 15:06:55 

    気の使い合いがね ミュートしてるのバレないようにたまに見に行ったり

    +17

    -0

  • 180. 匿名 2023/05/22(月) 15:10:32 

    >>176
    私は使えるお金と時間がどうしても少ないから、羨ましくなっちゃう、でもその方々はそんなつもりない人のが多いだろうしよくないから
    ガルでよく見るこれを思い出すようにはしてます。
    推し活におけるTwitter

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2023/05/22(月) 15:15:50 

    >>60
    Twitterはすっかり見る専用になってる
    がるにトピが立った時は一日何回も書いてたりする
    自分の書き込み一つ一つ追われたり紐付けられるのが苦手なのでがるくらいの距離感がちょうどいい
    トピたたない時は数ヶ月ないけど

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2023/05/22(月) 15:16:21 

    >>143
    😭😭🙇‍♂️🙇‍♂️

    ↑こういうのも真顔で打ってると思う。泣いてないのに「涙が止まりません」って書いてる人みたいな感じだからあんまり重く受け止めなくていい。

    +25

    -0

  • 183. 匿名 2023/05/22(月) 15:27:32 

    >>71
    その後だいたいヲタヲチ始める

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2023/05/22(月) 15:31:45 

    >>177
    概念コーデはしてないけど「推しに会うときは自分比で一番可愛くしていたい」というので必然的に気合い入っちゃうなw
    自分は女性アイドルが推しだけど、SNSで観測してる同担女子の範囲だけでも、ライブやイベントに備えて服やコスメにかなり金をかけてる人は見かける(一方で男性ヲタは未だに風呂に入らない奴とかいるのが意味わからんw)
    一度何かにハマってオタクになる素質のある人間は、違う分野でもオタクの血が騒いじゃう人が多そう

    +15

    -0

  • 185. 匿名 2023/05/22(月) 15:36:08 

    >>157
    転売屋はそんなにいないけど、たくさん取ってダブらせてる人は多い。それを誤魔化したいのか凄い転売屋叩きするし。

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2023/05/22(月) 15:40:00 

    >>182
    私の推しはバラード中心なのでたまに涙ぐむような曲もあるけど、ひと頃ライブの感想で「会場中号泣でした!」とツイートする人達がいた。
    会場中号泣なんてしてなかったしなんならツイ主は泣いてなかったと思う。

    +18

    -0

  • 187. 匿名 2023/05/22(月) 15:40:40 

    Twitterでフォロワー数上位だったり、コメントがタイムラインに上がってきたりするような高火力ヲタは全体の中でほんの一握り
    サイレントマジョリティーは自分のできる範囲で静かに推しを愛でて程々に楽しんでる

    他のヲタからの煽りに対して対抗意識を持って反論したくなったり、勢いで高額課金しようとしてしまったときは「いや、私はサイレントマジョリティー側で十分じゃないか」と自分自身に言い聞かせているよ

    +28

    -0

  • 188. 匿名 2023/05/22(月) 15:41:25 

    >>1
    私も好きな俳優さんの情報交換をしたくてtwitterに登録しました。
    楽しく情報交換できる人もいたのですが、文章や絵が上手い人がもてはやされて
    その人がファンの中心みたいな感じになってしまったのが残念。
    あと、いわゆる「腐女子」と言われる人が多くて。
    ファンにも興味や趣味によって振り分けが必要なんですかね。
    楽しいコミュニケーションのためにはツイッターは有効ではないのかもしれません。

    +17

    -3

  • 189. 匿名 2023/05/22(月) 15:42:38 

    フォローされたら返してるけど人の呟きあんまり興味なくて、基本、公式とかグッズ情報のアカウントだけ入れたリストしか見てない。
    自分からリツイートもリプもしたことないからジャンルの中でかなり浮いてる気がするんだけど、交流は疲れるんだよね。

    +13

    -0

  • 190. 匿名 2023/05/22(月) 15:42:52 

    >>176
    さらによこ
    何顔真っ赤にしてるの?

    +3

    -4

  • 191. 匿名 2023/05/22(月) 15:45:01 

    >>162
    「みんなー!」とか自分が代表みたいに呼びかけるよね。

    +31

    -0

  • 192. 匿名 2023/05/22(月) 16:01:41 

    >>10
    どんな写真にも「かっこいい!」といったり「それって人として当たり前じゃない?」ってことに対しえて「すごいすごい」言ったりする人に何かの宗教っぽさを感じる。「あの写真変じゃない?」とか言いたいよね。

    +37

    -0

  • 193. 匿名 2023/05/22(月) 16:05:23 

    攻撃的なリプあるし一度見たら止まらなくなるからアカウント消しちゃったわ
    どうしても見たいアカウントだけブラウザから見てる

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2023/05/22(月) 16:05:42 

    >>1
    推し活の為にTwitter始めて約半年です。
    始める前に載っていた(誰とでも繋がるのがTwitterの良さであり良くないところ)っていう注意書きを念頭に入れていたので、
    フォローしてきても2ヶ月は放置して誰が相性良いか考えてフォロバしました。
    最初にフォロバした人とは相性がよくDMで会話してます。あとのフォロワーはチケット取りとかグッズ購入とか表面的な繋がりのみ。大手アカなので返す人たくさんいるから適当にできる。
    相性の良いフォロワーさんとは(疲れる関係は楽しくない)っていうところも同じなのでDMの返信を待つとかしない。
    推し活で相性の良いフォロワーさん(1人)に会えたのは良かった。

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2023/05/22(月) 16:20:32 

    友達に勧めても誰も興味持ってくれなかったから最初は推しのこと話せるひとがいる喜びでテンションあがって自然にキャッキャしてたんだけど、だんだんリプ返でキャッキャするのに疲れてきた…ほんとは仕事帰りでどんよりだし
    あと色々お祝いすることが多くて忙しい!でもみんなやってるしと思っちゃうんだよね

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2023/05/22(月) 16:25:49 

    >>177
    「ここまでは私の自由時間や給料の範囲内で出来る、でもここから先は無理!」って割り切りは必要。
    ネイルサロンで推しの概念ネイルしてもらってる人とか、推しとのコラボアパレルをコンプしてる人とかの投稿を見るとやっぱり羨ましいけど、自分が一度そっちに行ったらお金も時間もいくらあっても足りない、と分かっていたら敢えて手を出さないのが大事かなと思ってる。

    +19

    -0

  • 197. 匿名 2023/05/22(月) 16:33:32 

    公式からの発表だけでは漏れがあるから、アカウント作らずに検索だけしてるよ。

    好きなもの同士が繋がるって楽しいけど、価値観や熱量の違いが見えてくると疲れてしまうし、仲良く穏やかに見えて実は対等ではないファン事情を知るのもしんどかったりするから、自分にはこのやり方が一番しっくりくる。
    推し活に疲れたという人の多くは、ファン同士の繋がりや、他人と比べてしまって、応援してる人やものに対しての純粋な気持ちが乱れることが原因だったりするから、自分のペースでゆったり追う方がストレスが少ない気がする。

    +21

    -0

  • 198. 匿名 2023/05/22(月) 16:44:08 

    他人の呟きを晒し上げてご意見番のように語ってる人を見つけてゾッとした。そしてまたそれに反応する人がいるループ。

    一時的な感情や、自分の想像を切り取ってあたかもリアルかのように呟いて惑わす人もいる(本人にその気はないんだろうけど、出所のない情報を平気で書く)。誰かに指摘されて逆ギレ本性表したり、数日後にアカウントを消してる人とか見ると、SNSは情報収集に便利な反面、発信者の本質を見抜かないと振り回されてしまうやっかいなツールだなと感じる。

    +18

    -1

  • 199. 匿名 2023/05/22(月) 16:46:28 

    >>23
    ガル民じゃんよ。

    +4

    -1

  • 200. 匿名 2023/05/22(月) 16:47:40 

    >>26
    私の界隈のフォロワー多い垢はだいたいマナー違反当たり前の害悪なんだよね…
    たまにまともな人に注意されても嫌なら見るな!って晒したりブロックして治安悪い
    囲いもチヤホヤしてて当人ブロックしても囲いのツイート回ってきて気分悪くなる

    +25

    -0

  • 201. 匿名 2023/05/22(月) 16:54:08 

    >>71
    私は昔ハマってたアウトドア漫画からフェードアウトして今は一人で山に登ってるけど、こちらの業界も痛い人は根本的に何も変わらなくてガッカリする
    上級者から初心者への知識や経験のマウンティング、登山レポートのアクセス数自慢や山小屋主人との繋がり自慢、グッズやウェアの見せびらかし

    何事も深入りしすぎないのが大事ってことを学んだ

    +25

    -0

  • 202. 匿名 2023/05/22(月) 16:55:49 

    >>26
    ファンダムって村社会になりがちだよね
    だから深入りし過ぎないようにしてる

    +32

    -0

  • 203. 匿名 2023/05/22(月) 17:09:10 

    >>119
    わかります。
    119さんとは違うかもしれませんが、この前あるアーティストのライブに行ったんです。事前に見ていたtwitterでみんなでフラスタを贈ろうっていうのを見かけました。実際に贈ったみたいでフラスタの写真も載せてましたけど、これはちょっとやりすぎじゃないかと思いました。
    最初どこかの公演で贈ったみたいで、次から次へとこっちの公演でも募集しますって感じでした。
    しばらくライブなんて行ってないんですけど、複数のファンがフラスタを贈るって普通になったんですか。って聞きたかったけど面倒だから聞いていません。

    +8

    -1

  • 204. 匿名 2023/05/22(月) 17:11:16 

    この人推しのツイに毎回イタいリプしてるなと思ってた人から私がフォローされてしまって、よかったらフォロバって言われてしたけど、一度フォローしたのに外すとかの方が絶対印象悪いから、それなら最初からスルーすべきだった

    +10

    -0

  • 205. 匿名 2023/05/22(月) 17:18:52 

    >>143
    ノリで気軽にリプしたら、フォロー外失礼しますぐらい言えとか怒る人いない?
    私はいきなりリプされるの気にならないけど、この人はNGな人かも…とか思うとリプしにくいしめんどくさいルールだわ

    +21

    -0

  • 206. 匿名 2023/05/22(月) 17:20:47 

    推しの似顔絵を描く人がたくさんいて上手な人はいいけど、たまに嘘だろwってぐらい下手くそな人いない?
    いいねする方も気の毒だわ

    +44

    -0

  • 207. 匿名 2023/05/22(月) 17:21:28 

    >>154
    よこ
    降りる降りる騒いでる人ほど居なくならないよね
    その場所に本当に見切り付けた人は黙って去っていくから、少し経って気付いた時にはもう居なくなってしまってるし、二度と戻ってこない

    +26

    -0

  • 208. 匿名 2023/05/22(月) 17:23:04 

    >>204
    そういう人は即ミュートしかない
    いいねとかされるとストレスだけどね

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2023/05/22(月) 17:23:59 

    >>91
    そう、自分が盛り上がってる時はキャーキャー言えて楽しかった。チケット譲ってもらったり情報教えてもらったり助かる面もあったし悪い事ばかりじゃないんだよね。
    今は別の推しで単独行動してるけど現場に行く時にぼっちはちょっと退屈なんだよな…

    +10

    -2

  • 210. 匿名 2023/05/22(月) 17:25:00 

    他の界隈では聞いたことあるけど誕生日のお祝い大型ビジョンに流して出資した人達の名前も載せようって呼びかけてる人いて、それを喜ぶタイプの推しじゃないと思うしそんなお金のかけかたしたくないから距離置きたいんだけどこっちの投稿に必ずリプくれるし他のつながりもあるしでめんどくなってる

    +22

    -0

  • 211. 匿名 2023/05/22(月) 17:26:48 

    >>34
    アクスタとかアクキーとかコンビニでプリントしたシールとかさー
    オリジナルグッズ作ったりと配るものを用意する労力もお金もかなり使ったわ

    +22

    -0

  • 212. 匿名 2023/05/22(月) 17:30:07 

    >>210
    うちの推しでもあったよ
    新聞におめでとうと参加者の名前載せるとか、電光掲示板?流れる文字のやつの参加募集もあったな
    あんなの本人は見てるんだろうか

    +10

    -0

  • 213. 匿名 2023/05/22(月) 17:35:19 

    推しの誕生日の日に、本人はいないけどお祝いしてるって言うツイとケーキとろうそくの写真がアップされてた。何人もそんなことをしてる人がいて、この熱量にはついていけないなと思った。
    あと、40歳の私よりきっと歳上の古参だと思われる方の幼稚な言葉遣いとそれを絶賛するフォロワーたちのツイもついていけない。

    ライブやコンサートを一人で行く私は、フォロワー同士の交流やお土産持参文化は苦手です。お土産持参のことはつい最近知りました。

    +50

    -3

  • 214. 匿名 2023/05/22(月) 17:36:12 

    >>91
    私もそれが楽しい時期あったけど、自分の推しが病気で長期活動休止になったことで、(言い方悪いけど)ファンの明暗が分かれてから全然楽しくなくなって離れた
    お互い同じ気持ちで応援できなくなった時がほんと色々きついよ

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2023/05/22(月) 17:44:57 

    >>201
    横だけど漫画でハマったことをリアルに趣味にするってすごいっつーか偉いなw
    ある意味、漫画の方の作者さんも漫画家冥利につきるのでは。

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2023/05/22(月) 17:47:57 

    >>212
    だよね。名前載せるって祝う気持ちより自己満とかあわよくば見返りを求めてる感じがして嫌だ
    1人ではお金出せないからって参加しない人が気まずくなること押し付けないでほしい
    あとそういう文化をうちの界隈に持ち込まないでほしい

    +13

    -0

  • 217. 匿名 2023/05/22(月) 17:48:44 

    写真を硬化ケースに入れてデコったのをツイッターで披露したい。

    私の推しのメンカラが青なんだけど、最初の頃に水色も青と認識して100均で水色のデコシールを買いまくってしまった…。

    今になって
    “デコの素材に水色を使ったら変かな?”
    “やっぱり青は青じゃないと変かな?”
    って悩んでデコれて無い。

    基本は青で所々水色を混ぜる分には大丈夫だよね…(突っ込まれないか不安)

    +6

    -7

  • 218. 匿名 2023/05/22(月) 17:55:35 

    >>152
    あるある!20代でも見かけるよ
    「今まで勤めてた会社をやめて、今月から〇〇県の義実家に同居、かつ義父が経営する同業他社に転職しました。前の会社ではこうだったのに今私はこういうポジションで、こういう仕事をさせられて…」とか細かく書いちゃってる人

    私は住んでる県も業種も違うからどちら様か存じ上げるすべもないけど、YouTube銀盾保持者にコメントしてる人がそんな個人情報を鍵無しで垂れ流してたら危ないよ、と老婆心ながら心配してる

    +13

    -0

  • 219. 匿名 2023/05/22(月) 18:36:31 

    Twitter ファンなら当たり前!みたいな推しを全肯定するような人とか、ポエムとかみてて嫌だなと思うのも多いからこちらから絡むことはほぼしない。

    推し自信がTwitterでこじらせ系の俳優だから、推しにもムカつく時ある。 ちょっと意味不明な文章呟いといて理解されないと怒る人。

    なのでTVとか映画とかの出演情報だけ知れたらいいかな。ぐらいの軽い感じでみてる。

    +11

    -0

  • 220. 匿名 2023/05/22(月) 18:39:45 

    >>1
    推しにゲンナリする事があって購買意欲が低下して最近は見る専だよ
    ファンから全く絡まれないので気楽だけども

    +12

    -0

  • 221. 匿名 2023/05/22(月) 18:58:17 

    ファンアートを作ってツイに上げたら
    自分のフォロワー一桁なのにファンの大手?1000人以上フォロワーがいる人にRTとリプされて
    その時は嬉しかったんだけどファンのヲチスレで晒されたらしく
    下手くそとか痛いとか言われて凹んだ
    そこから鍵垢です

    +21

    -0

  • 222. 匿名 2023/05/22(月) 19:34:20 

    >>157
    同意見です。
    チケット譲渡のツイを見るとムカムカします。どんだけダブらせてるんだと怒りの感情が出ます。
    大切な友達が行けなくなったとか言ってますが嘘くさいです。
    譲ってもらった人も、女神様が現れたとか言ってアホかとも思います。口が悪くてすみません。

    私は毎回自分のアドレスひとつだけで申し込みをしていますが、ダブらせている人って他のアドレスや家族とか知人を使って申し込んでるんですよね?
    以前、行きたかったライブの申し込みを何度も抽選しましたが全部落選でした。譲渡のツイを見てまた落胆しましたし、そこの会場で落選する人なんていないよね。っていうツイもあり、くそ真面目に申し込みをしている自分がおかしいんじゃないかとも思いました。

    結局ライブは行けなかったですが、行きたい日や、よりいい席を求めてダブらせるのは個人的に好まないので、これからも名義は一つだけで申し込みをします。

    チケットの譲り先が決まらなかったらどうしてるんだろうと毎回疑問です。ご存知のかたいらっしゃいますか。

    +33

    -2

  • 223. 匿名 2023/05/22(月) 19:35:55 

    私のいる界隈だけかもしれないけど、良席や神席が来るとチケットの番号だけ隠して何列目が来たのか画像をあげるのが流行ってる。
    マウントとるとかとらないとかより痛々しい気がする。

    +11

    -1

  • 224. 匿名 2023/05/22(月) 19:51:33 

    いろんな界隈でオタクしてたから、その都度垢作ってそこそこ交流してた。
    2年くらい前に人生で最後だと確信するほど本気で好きな推し(海外ミュージシャン)と出会って、いつものように専用垢作ったんだけど、私は音楽や作品を楽しく語りたいだけだったのに、知識マウントとか日常の愚痴ツイートとか、推しと関係ない部分でギスギスする環境に心底疲弊してああもう無理だって心折れた。あの空間で出会った人たちのことを思い出すと、楽しかった記憶よりも嫌な記憶が先に蘇ってくる。
    今はもうログアウトして、一人で好きなだけ音楽聴いたり、情報収集もコアなファンの個人ブログ徘徊する程度に留めてる。たまに寂しくなるけど、精神的にすごく楽になったよ。

    +25

    -0

  • 225. 匿名 2023/05/22(月) 20:00:08 

    絡まないし雑談しない。
    何かコメントされたら当たり障りのない返答はするし、感じの良い回答を心がけるけど、それ以上は踏み込まない。

    +18

    -0

  • 226. 匿名 2023/05/22(月) 20:06:35 

    交流の生まれるそれ用のアカウントは作らず情報収集用のみのリストを作っている

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/05/22(月) 20:14:32 

    >>131
    私のアカウントをフォローしてくれてる人の中に、普段は推しの情報や彼氏の惚気とかを明るくコメントしてるのに、定期的に「私なんか○んだほうがいい。今すぐこの世から消えたい」って必ず呟く人がいて
    投稿間隔とか前後の投稿から察してどうもPMSみたいなんだけど

    毎回律儀に「大丈夫?何かあった?温かいものでも飲んでゆっくりしてね」とか優しくレスしてるフォロワーさんもいるけど、私はなんか返信のしようがなくて申し訳ないけど黙ってスルーしてしまう
    一応はそれで正解なのかな?

    +24

    -0

  • 228. 匿名 2023/05/22(月) 20:20:28 

    推し活アカウントだいぶ前に消してます
    でもTwitterの公式やみんなのコメントは検索してのぞいてはいる

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2023/05/22(月) 20:22:49 

    ちなみに皆さんの推しはどなたですか?
    私は藤◯風さんのファンですがTwitterは酷いです。
    記念日お祝い、ランキングお祝いに忙しいファン、ファンの上に立つファン、リアコ妄想で暴走するファン…。もう見てられませんよ。

    +26

    -0

  • 230. 匿名 2023/05/22(月) 20:28:38 

    ちょうどいい塩梅の友達が欲しいんだよなぁ。
    ライブ連番して感動と興奮を共有してその後居酒屋で打ち上げして。次のツアーでまた会おうね!だけでいい。
    正直コラボ系やらランダムグッズやら接触イベントやら興味無い…。そんな都合の良い友達ってTwitterで見つけるの至難の技よね

    +32

    -0

  • 231. 匿名 2023/05/22(月) 20:44:05 

    鍵アカで、気に入った写真見つけたらいいねしてる。

    イベント時落ち合ってワイワイやってるの羨ましくなるけど、離れたとこから見てるだけ。

    +10

    -0

  • 232. 匿名 2023/05/22(月) 20:49:38 

    推しをフォローしたら、他のフォロワーさんにもバレるものですか?
    横のつながりができるのが怖い

    +6

    -1

  • 233. 匿名 2023/05/22(月) 20:51:27 

    情報収集しかしてないフォロー30フォロワー3だよ
    3回くらいしか呟いてない

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2023/05/22(月) 20:57:14 

    わかるよー
    共通項は推しが好きってことだけで本当にいろんな人がいるよね
    現場で出くわすこと考えると今のつながり全部切る勇気もないけど願望としてはお互い気が向いたときに推しのことだけを硬派に語り合える人が1、2人いればいいと思う

    +24

    -0

  • 235. 匿名 2023/05/22(月) 21:14:59 

    相互の中に推しのツイートでこう言ってるけど本当はそんなこと思ってない、私にはわかるよって名探偵が現れてつらくなってまいりました

    +18

    -0

  • 236. 匿名 2023/05/22(月) 21:32:10 

    推し活でTwitter使ってわいわいやりとりはしているけど
    私はライブとか友達と一緒には行かないから
    Twitter使ってても基本1人で推し活してる認識。
    席の当落や位置は、お金で座席が区切られてるタイプだときついだろうね。
    うちは全部均一価格で位置は運だから、みんな均等に良席もあれば桟敷席もあり、
    次は当たるさ、って思ってるから誰かが良席でも「おめでとう!」って言える。
    ライブ参加回数も自分が行けなかったライブのレポを参加した人がレポあげてくれて
    様子を知る事ができるからありがたいと思ってる。
    皆んな全部の公演には参加できないんだから、そうやって自分が参加した時の様子を教え合えるのがありがたいよ。
    あっ、私の界隈でツアーの全公演(40〜50公演)に全参加する人がいるんだけど
    もうその人は突き抜けてるから、資金どうなってんだと思うけど嫉妬はないな。
    毎回すごく丁寧なレポートあげてくれるし。

    +9

    -1

  • 237. 匿名 2023/05/22(月) 21:43:47 

    >>229
    偶然TLに流れてきたの見たことあるけど、かなり濃いよね…
    頑張って!

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2023/05/22(月) 21:53:36 

    >>229
    当の本人はTwitter消しましたよね。
    私も近場のライブ参戦するくらいには好きなのですが、なかなか癖の強いファン多いですよね。
    呟くの怖いから触れないでおこうってなってしまいます。

    +14

    -0

  • 239. 匿名 2023/05/22(月) 22:12:32 

    >>10
    アカ消ししたくなかったら裏アカ作ったら?

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2023/05/22(月) 22:16:34 

    >>229
    ここの交流アカ、一時期作ってたけど疲れ果てて結局新たに閲覧専用アカ作り直した
    界隈が村社会の極みだった…

    +18

    -0

  • 241. 匿名 2023/05/22(月) 22:17:37 

    >>1
    鍵かけて情報収集と壁打ち垢にしてる

    +4

    -1

  • 242. 匿名 2023/05/22(月) 22:32:55 

    リアルの生活が忙しくなってあまり発信しなくなったらいいねがつかなくなり面倒くさくなってしまいました。やめる勇気もないけどなんか放置してしまってる。

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2023/05/22(月) 23:27:43 

    >>212
    そういうイベント的なものが好きな人いるよね。学級委員長タイプ?
    本人は見ていないんじゃないかな。人によると思うけど、見てもありがとうと言いながら引いてるかも。

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2023/05/22(月) 23:29:46 

    >>227
    それでいいと思うよ
    私のいる界隈のツイッターでもメンヘラをカミングアウトしてる人とか、そうでなくても明らかに情緒不安定な人とか時々見かけるけど、そういう人達とどういう距離感で会話するべきか私にはわからない
    ネガティブ過ぎて無理だなと思った人はミュートしちゃってる…
    どうせ助けてあげられない立場なら、中途半端に関わるよりそっと距離を置くのが本人のためでもあると思う

    +15

    -0

  • 245. 匿名 2023/05/22(月) 23:31:52 

    >>205
    逆に「私に話しかける時は、フォロー外失礼しますなんて、私に言わないでください!」って怒る人もいたな。フォロワーがたくさんいる中心人物的な人だった。めんどくさいですね。

    +14

    -0

  • 246. 匿名 2023/05/22(月) 23:52:56 

    他の界隈でもあるのかわかんないけど把握会と称して自己紹介みたいなのを求めるツイートを年下の子とかがよくやってて無理
    いい大人が○○って呼んでね!とか地獄みたいだし、フォロワー同士で疑似家族結成してたり…意味分かんないことも多い

    +14

    -0

  • 247. 匿名 2023/05/23(火) 00:13:29 

    >>167
    >>169さん
    教えてくれてありがとう!

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/05/23(火) 00:28:45 

    >>246
    あるある。
    なんか急にフォロワーの年齢、居住地とかみんなのプロフィール送ってーみたいなことやり出すよね。
    ①00line ②東海とか書いたりして。

    だいぶ大人ですって言う人の実際の年齢はアラフォー以上なんだろうけど、明らかに親子くらい歳離れた子にまで「〇〇ちゃんて呼んでー。呼びタメOKだよ」みたいな流れにも引いてしまう。

    +12

    -0

  • 249. 匿名 2023/05/23(火) 01:25:45 

    >>1
    わかる
    私もそれでやめた
    あと推し活通して承認欲求満たそうとする人がキツイ
    自作のイラスト投稿したり、ぬいぐるみや衣装作ったり、ギター弾きながら歌ったり。
    褒められ待ちクソうざい。
    お前のファンじゃねーよって感じ。

    +34

    -2

  • 250. 匿名 2023/05/23(火) 01:35:46 

    >>53
    めっちゃわかるww

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2023/05/23(火) 01:40:30 

    >>154
    明日カノのぽぽろw

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2023/05/23(火) 01:45:56 

    >>5
    最近は見てない
    たまに見たくなるけど

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2023/05/23(火) 02:21:37 

    あまりにもオタクたちに疲れすぎて何も見なくなっちゃったな~精神衛生上めっちゃくちゃ楽になった

    +30

    -0

  • 254. 匿名 2023/05/23(火) 02:58:21 

    現場で話すときに、Twitterのアカウント名で呼びあっててすごい違和感あった

    +20

    -0

  • 255. 匿名 2023/05/23(火) 03:09:13 

    >>97
    コンテンツが少しでも長く続くように応援の意味も込めてグッズを買ってる!

    +10

    -0

  • 256. 匿名 2023/05/23(火) 03:37:47 

    >>20
    YouTubeで稼いでたりするんやない?

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2023/05/23(火) 03:56:08 

    >>1
    めちゃめちゃ公式にコメントするけど
    私だけ他のファンからいいねされない。
    なんなんだ!嫌われてるのか?

    あまり他のファンと関わりたくないからいいけど。

    +18

    -2

  • 258. 匿名 2023/05/23(火) 06:25:30 

    >>1
    今の私がまさにそれです…
    疲れた→交流しないと寂しい→やっぱり疲れたの繰り返し

    +22

    -0

  • 259. 匿名 2023/05/23(火) 06:27:39 

    >>213
    ギブアウェイってやつかな
    あれめんどくさいよね

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2023/05/23(火) 06:48:14 

    >>61
    この界隈は優しい人達ばかりで〜とか呟いてるのたまに見かけるけど白ける
    正直そんなことないと思う

    +49

    -0

  • 261. 匿名 2023/05/23(火) 07:25:49 

    誰と誰が本当に仲が良いのかわからない時ないですか?

    +10

    -0

  • 262. 匿名 2023/05/23(火) 07:41:46 

    >>260
    この界隈は民度が高い!とかね
    でも、私のいた界隈はマナーがなってない人多くて、フェスで他界隈の人達に迷惑かけて顰蹙買うこともよくあった
    周りが見えてなさ過ぎて、疲れたから黙って離れたことある

    +27

    -0

  • 263. 匿名 2023/05/23(火) 08:00:14 

    ずっと二人でラリーしてる人たち、DMでやれよと思ってしまう。リプ返したのに返信ない人がいて気分悪い、とかツイートする人いてほんと無理だったからツイッターやめた。

    +32

    -0

  • 264. 匿名 2023/05/23(火) 08:02:47 

    >>259
    タイ沼以外でもその言葉使うのかな?

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2023/05/23(火) 08:25:32 

    >>206
    私の界隈にもいる…
    相互じゃないけどフォロワーさんが相互だったりで似顔絵アップしたツイが回ってくるけど、正直よくアップできるなってレベルで下手…
    言い方悪いけど小学生の自由帳レベルなのによくいいね付くね!?って驚く

    +23

    -1

  • 266. 匿名 2023/05/23(火) 08:35:31 

    >>229
    藤井風さんってアーティストなのになぜかアイドル視してるファンが多く付いてますよね
    ファン上に立つファンとかリアコとか…

    +18

    -1

  • 267. 匿名 2023/05/23(火) 08:41:50 

    >>227
    もし本人がPMSだって自覚してるなら(してるか知らんけど)、その時期はSNSに触るのをやめればいいのに…って思ってしまった
    それともあえて「どうしたの?大丈夫?」を欲しがる構ってちゃん系なのかなぁ

    +16

    -0

  • 268. 匿名 2023/05/23(火) 09:30:28 

    >>205
    めんどくさ…その人何様なんですかね。
    きっと実社会でいばれないからツイッター上では上からなのかな

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2023/05/23(火) 09:50:34 

    インディーズバンドをいくつか推しているんだけど、
    わりと年齢層が高いせいか、適度な距離感があるかな。
    タメ語もないし、みんな大人。

    ライブ会場でリアルに会って、ライブ前に一杯引っかけましょう!
    くらいはあるけれど、半年に1回くらいなもんだし、
    ライブ終わったらあっさりそれぞれ帰るし。

    私自身もそうなんだけど、ファンアートする人も多くて
    そういう作品を見るのも楽しいよ。

    +16

    -2

  • 270. 匿名 2023/05/23(火) 09:59:13 

    >>72
    ファンになりたてだった自分に推しがリプしてくれたことがあったんだけど、古参ファンからその同じアクスタズラリの画像が来たよ。
    他の古参ファン達にもそうとう叩かれてたみたいだし怖くなって今は見る専にしてる。

    +15

    -0

  • 271. 匿名 2023/05/23(火) 10:37:26 

    Twitterでファン同士交流しちゃうとグッズ代がヤバいことに気づいてやめた
    冷静に考えたらいらないものでも他の人がもってると欲しくなってしまう
    何も考えずに購入してるときは楽しいんだけどね
    その話で盛り上がったりもするし

    +18

    -2

  • 272. 匿名 2023/05/23(火) 10:49:49 

    ガルで推し活をしようとする人が謎

    +3

    -9

  • 273. 匿名 2023/05/23(火) 11:01:53 

    >>20 
    試合中の選手の写真載せてる人も多いよね

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2023/05/23(火) 11:13:26 

    >>48
    自分の推しにもそういう人いるけど、転売サイトから買ってる噂あり。

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2023/05/23(火) 11:25:47 

    >>20
    私の友人がそうだけど、実家太くてお嬢様

    +6

    -2

  • 276. 匿名 2023/05/23(火) 11:55:27 

    >>142
    私と同じ界隈かなぁ?
    推しBDで炎上案件が多発してんだよね
    怖い怖い

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2023/05/23(火) 12:04:48 

    Twitterで推しの写真をアイコンやヘッダーに使用するのって著作権侵害だよね?
    してる人が多すぎて、そこから引いてしまう。

    +16

    -0

  • 278. 匿名 2023/05/23(火) 12:26:48 

    インスタよりTwitterの方が肖像権や著作権に厳しくない?
    無法地帯な界隈もあるけど私の推し界隈はめちゃくちゃ厳しくてうっかり載せたり、アイコンやヘッダーが推しの画像だとフルボッコw
    クリアファイル配布とかあって、スーパーで陳列してある写真を載せても「スーパー内は撮影禁止ですよ。」とかリプしてくる。
    まぁ、それが正しいんだけど厳しすぎてこえーw

    +9

    -7

  • 279. 匿名 2023/05/23(火) 12:58:01 

    >>278
    正しいといえば正しいんだけど、張り切ってる風紀委員はどの界隈にもいるよね…
    スルーするor公式の注意喚起を待てばいいのに、待てなくて自分から公式に問い合わせたり、TLパトロールしてる人とかさ

    +12

    -4

  • 280. 匿名 2023/05/23(火) 14:27:41 

    >>213
    本人不在の誕生日会って虚しくならないのか疑問だよね。中には等身大パネルで椅子座らせてる人いるけど、理解が追いつかない。
    両親に向けて産んでくれてありがとうございますとか、どういう立場で言ってるのか意味不明。

    +13

    -4

  • 281. 匿名 2023/05/23(火) 14:32:46 

    >>268
    昔はそんなルールなくて気軽にリプできたのにいつの間にかそうなったらしい。
    みんな「FF外失礼します」って冒頭に書いてるもんね

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2023/05/23(火) 15:01:44 

    >>278
    私は風紀委員じゃないし見かけても凸とかしないけど、そもそも違反行為しなきゃ誰も何も言わないと思うよ
    開き直ってるの引くわ

    +12

    -2

  • 283. 匿名 2023/05/23(火) 15:51:55 

    >>280
    本人不在の生誕祭、ふと我に返るとクソ虚しいだろうな…そんな気力もないし…と自分では絶対やろうと思わないけど御両親に感謝してしまう気持ちは、なんか分かる笑
    この世に生まれて来てくれてありがとう!
    お父様お母様、遺伝子の組み合わせ最高です!
    アホみたいだけど、そんな気持ちになるのよ。
    いや、本当にどういう立場なのか自分でもよく分からないけど。

    +11

    -2

  • 284. 匿名 2023/05/23(火) 16:32:52 

    ぬいとかアクスタとかと一緒に景色撮ってUPしてる人よくいる界隈だけど、マジで何かいいのかさっぱり

    +18

    -5

  • 285. 匿名 2023/05/23(火) 16:51:42 

    私も情報は欲しいけどファン同士の絡みを見てて疲れる時があるから辞めようかと思ってる。サイン貰ったり2ショット撮ってもらったりしてるフォロワー多い古参ファンをみんなで崇め奉って「◯◯さんが推しに会えてるの見ると私まで幸せです!」とか「◯◯さんおめでとうございます!」とかその古参ファンのファンみたいな人が複数居て見ててシラける…。

    +38

    -0

  • 286. 匿名 2023/05/23(火) 16:55:15 

    >>284
    うちの界隈50過ぎのおばさんがそれやってて震える

    +3

    -6

  • 287. 匿名 2023/05/23(火) 19:58:51 

    推しのことより、「推しへの愛が強い自分を見て!」って感じのツイートが多くて、
    なんか疲れた。
    ファンを推してるわけじゃないんだよ。
    私は推しを推してるんだよ。
    そこらへん勘違いしてるファンがたまにいる。

    +28

    -3

  • 288. 匿名 2023/05/23(火) 20:20:29 

    某バンド界隈でネタバレした・してないで揉めて、自殺未遂(虚言)した奴いてキモかった
    服薬して意識不明になり搬送された設定なのにツイートをどうしても辞められず、「姉です」「母です」って成りすまして何度もツイートして、推しのツイートにもいいねとかしててほんとにキモかった
    30過ぎた無職デブスリアコ女

    +11

    -1

  • 289. 匿名 2023/05/23(火) 22:01:54 

    >>287
    推し方なんてそれこそ人それぞれなんだから、覗かなきゃいい

    +5

    -5

  • 290. 匿名 2023/05/23(火) 22:21:34 

    >>289
    返信ありがとうございます。
    確かに推し方はそれぞれですね。
    最近ずっと覗いてません。

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2023/05/23(火) 22:55:49 

    >>284
    えーごめん
    私してるわー

    +9

    -2

  • 292. 匿名 2023/05/23(火) 23:07:09 

    >>276
    同じかも…!怖いよね。

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2023/05/24(水) 00:57:32 

    >>291
    正直

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2023/05/24(水) 06:57:50 

    >>108
    グッズ買うのは推しに貢献してるけど、あなたがそうやってファンに文句言うのは推しに何の貢献もしてません。
    全然違います。

    +2

    -6

  • 295. 匿名 2023/05/24(水) 07:54:03 

    だんだん麻痺して来ませんか?
    フォロワー多い人のこと神様みたいに思ってた(素敵なひとはもちろんいるけど)し、twitterで推しを褒めてるうちに推しのこともさらにどんどん素晴らしく思えてきて。今考えたら自分は変だった。
    でも、再生回数伸び悩んでくると宣伝したくなる…フォロワー全然いないのでなんの意味もないのに、ワード検索で引っかかったらもしかしてとか思えて。

    +12

    -0

  • 296. 匿名 2023/05/24(水) 09:22:28 

    >>227
    誰でもメンタルは一定じゃないでしょ。それが人間なんだから。面倒くさければ関わらない。気にしないなら普通に接すれば?逆にあなたが面倒くさい。

    +1

    -5

  • 297. 匿名 2023/05/24(水) 09:36:03 

    >>286
    横。年齢関係ないよ。推し活に。真剣にやってる人を茶化してはいけない

    +21

    -1

  • 298. 匿名 2023/05/24(水) 09:37:24 

    >>290自分は自分の推し活を貫けばいいよ

    +11

    -0

  • 299. 匿名 2023/05/24(水) 12:22:39 

    >>6
    その承認欲求が疲れる
    SNS依存の罠

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2023/05/24(水) 12:23:56 

    >>7

    あたしはリプ欄、📴設定にしてる

    めんどくさい

    +8

    -0

  • 301. 匿名 2023/05/24(水) 14:45:24 

    >>263
    わかるwww
    どーでもいい個人的な会話が延々と続いて流れてくるの邪魔で仕方ないw
    日を跨いで一週間くらい続いてるのもあったわ

    +15

    -0

  • 302. 匿名 2023/05/24(水) 14:47:43 

    >>257
    フォロワーからいいねされないってこと?
    私は特に共感できなくてもフォローしてる人は義理でいいね押していたから、あまりいいねの数に意味はないと思うよ

    +11

    -1

  • 303. 匿名 2023/05/24(水) 14:50:00 

    >>260
    それは他のフォロワーのご機嫌取りもあるんじゃない?
    私の界隈でもそう言う人多かったよ
    ライブではマナー違反多いし、やらかす人たくさんいたのに

    +16

    -0

  • 304. 匿名 2023/05/24(水) 15:06:46 

    >>222
    もう見てないかもだけど、>>157だけど女神様wってもしかして同じ推しかと思ったw
    私の好きなグループは事務所が本人確認全くしないからダブらせが横行していて、以前武道館でライブやった時はファンクラブ申込なのに2階スタンド席でガッカリしていたところ、アリーナや1階スタンドになかなかの空席があり、「あーまたダブらせがいたんだなあ」と脱力した。
    譲り先が決まらないと逆に空席祭りで推しも客席見てガッカリするだろうに、そういうことには考えが及ばず、自分たちさえ良席で楽しめればいいという考えの人が多いんだろうね。

    +10

    -0

  • 305. 匿名 2023/05/24(水) 16:11:33 

    >>291
    そうなんか、なんかごめん

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2023/05/24(水) 17:29:16 

    >>304さん
    口が悪いコメントに返信ありがとうございました。まだ見ていました。
    私が推しているのは昨年期間限定で復活した男性グループです。

    ほんとに自分さえ良ければっていう人が多くて、今も席の譲渡のツイがたくさん出てきます。席番号も細かく書いてるんですが、今はそれが主流なんでしょうか。
    こちらも紙チケットなんで、やはり本人確認なんてやってません。
    ファンクラブに入っているのに悔しいですよね。自分がいい席になれたら空席なんて関係ないんでしょうね。
    Twitterは推しの情報を得られる場でもあり、私はやりませんがファンの交流もできて楽しそうだけど、チケットに関しては嫌な部分が見えてしまうのが悲しいです。

    +10

    -0

  • 307. 匿名 2023/05/24(水) 19:27:42 

    >>303
    だからそのご機嫌取りが白ける

    +14

    -0

  • 308. 匿名 2023/05/24(水) 21:01:53 

    >>2
    見てなかったんだけど
    たまに見るぐらい

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2023/05/24(水) 21:02:31 

    >>3
    これねw
    茶の間ファンが一番

    +0

    -7

  • 310. 匿名 2023/05/24(水) 21:16:39 

    >>258
    この繰り返しですねw

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2023/05/26(金) 14:35:23 

    >>26
    はい、多ければ多いほどかなり厄介です。
    そのフォロワーの多さに達成感を持つ人の気持ちが危ないのです。

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2023/05/26(金) 22:28:08 

    >>311

    いつの間にかファン代表気分になり、ご意見番のようになってる人いる。
    推し活楽しみたいだけなのになんで同じファンに気を遣わないとならないのやら。

    +18

    -0

  • 313. 匿名 2023/05/27(土) 00:12:37 

    推し界隈。リプしないでいいねだけつける人ってなに。って感じのツイ見て、いいねつけるのも躊躇うようになった。
    やっぱTwitter面倒くさいな。

    +16

    -0

  • 314. 匿名 2023/05/28(日) 01:29:03 

    毎日つぶやいてる人って凄いと思う
    自分の生活で疲れちゃって毎日は無理だった
    あと推しにどれだけお金を使うかの違いで疲れてきもちが離れて来た

    +7

    -1

  • 315. 匿名 2023/05/28(日) 11:58:56 

    今は何かある度に推しをtwitterでトレンド一位にしないといけない感じだから大変だよね

    +8

    -0

  • 316. 匿名 2023/05/28(日) 12:02:04 

    某アイドルの新規ファンで全く分かってないんだけどフォロワー多い人って大抵画像や動画付けて呟いてますが殆どが違法なんだよね?

    +12

    -0

  • 317. 匿名 2023/05/28(日) 21:58:31 

    >>312
    何がですか?
    悪気があって言ったわけではないですよ!

    +0

    -2

  • 318. 匿名 2023/05/29(月) 06:07:52 

    >>284
    行くところ全部の写真にぬいとかアクスタとか一緒に撮って載せてるとちょっと無理だなって思う
    全く関係のない景色と一緒とかしらける

    +2

    -5

  • 319. 匿名 2023/06/10(土) 00:26:01 

    結構自分はフォローとかフォロワーとか気にしてしまうのだけど、今日Twitterの広告で、フォローとかフォロワー気にしないでいい推し活サイトあった
    どんなものかわからんけど、ここみたいな掲示板ぽいのにプラスで、DM機能とか推しの情報を書くプロフィール機能とかあるらしい
    Fanly – あなたの推し活を、もっと楽しく!
    Fanly – あなたの推し活を、もっと楽しく!fanly.jp

    Fanly(ファンリー)は推し活がもっと楽しくなるファンコミュニティです。オタク友達を作りたい人、推しについて語りたい人、ライブやイベントの同行者を募集したい人など人それぞれの推し活に合わせて利用できます。Fanlyで気の合うファン仲間見つけよう!

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2023/06/12(月) 17:02:38 

    とある他国の俳優推してるけど、ファンミの盗撮動画を引リツして動画ありがとうございます!感動!とか言うてるファンの民度…

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2023/06/15(木) 15:28:13 

    推しの界隈で、推しと相互フォローなっている人がいて、
    推しからリアクションが何かある度に
    そのことを嫌がるような素振りをしてギャーギャー騒いでいる。
    それって無自覚だけどマウント取りたいだけでしょ?
    取り巻きもいいねしたり、ある意味宗教的で怖い。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード