ガールズちゃんねる

【恋愛】冷めてきたんだなと感じる時が辛い

178コメント2023/05/23(火) 09:20

  • 1. 匿名 2023/05/22(月) 10:12:11 

    付き合って10ヶ月程のアラサーです
    今までで一番優しい彼ですが最近様子がおかしく、冷めてきたんだなと分かります
    はっきりさせたい気持ちとまだ期待してしまう気持ちがありネガティブな気持ちになり、お恥ずかしいですがぐっすり眠れません
    こういう時皆さんどうしていますか?
    終わる時は終わる、と言い聞かせていますが、このヒシヒシと終わりに向かっている雰囲気が辛くてたまりません

    +263

    -3

  • 2. 匿名 2023/05/22(月) 10:12:51 

    その程度で終わる関係なら、どのみち長続きしないよ

    +303

    -21

  • 3. 匿名 2023/05/22(月) 10:13:24 

    私はそういうときにいつもと違うことしたりして飽きさせないようにしてます。
    変な話、奇抜な下着着てみたりちょっと変態なことしてみたり…

    +10

    -44

  • 4. 匿名 2023/05/22(月) 10:13:28 

    こちらも距離置きます。
    わたしは冷める側てすがその時期にしつこくされると本当に無理になる。

    +246

    -21

  • 5. 匿名 2023/05/22(月) 10:13:30 

    【恋愛】冷めてきたんだなと感じる時が辛い

    +14

    -6

  • 6. 匿名 2023/05/22(月) 10:13:39 

    ご縁がなかったんだなって思ってすぐ別れるかな。どっちが冷めてきた時点で終わりだと思う。

    +308

    -1

  • 7. 匿名 2023/05/22(月) 10:13:46 

    >>1
    離れた気持ちは戻らないから、自分からさっさと振って次に行く
    うじうじ悩んでる間に時間は過ぎてく一方

    +205

    -6

  • 8. 匿名 2023/05/22(月) 10:13:47 

    案外プロポーズ前だったりするよ、様子おかしいから別れ話されるんだと思っていたらプロポーズされた人周りにいる

    +13

    -26

  • 9. 匿名 2023/05/22(月) 10:13:49 

    はやくハッキリさせた方が傷が浅い

    +124

    -4

  • 10. 匿名 2023/05/22(月) 10:13:52 

    次行こうぜ!!

    +69

    -3

  • 11. 匿名 2023/05/22(月) 10:13:53 

    >>1
    10ヶ月で終わり見えてきた感するのはもともと相性悪かっただけ

    +253

    -2

  • 12. 匿名 2023/05/22(月) 10:14:06 

    倦怠期ってやつですよ

    +39

    -4

  • 13. 匿名 2023/05/22(月) 10:14:12 

    彼に惚れ直させる努力はしないの?
    私ならどうしたら彼にまた燃え上がってもらうかを考えながら眠りにつくよ。

    +4

    -23

  • 14. 匿名 2023/05/22(月) 10:14:38 

    私の場合は脈なしだったな。

    デートの約束したものの、当日までどこ集合とか決まってなくて、当日、自分早起きして追い連絡してまでデートのこと聞いた。

    相手も連絡返してくれたけどそれっきりデートもしてないし、冷めてる。

    +65

    -2

  • 15. 匿名 2023/05/22(月) 10:14:52 

    私もそういう時あったよ。相手も必ず冷めてるとは限らないよ。話さないだけで弱み見せたくないからってことで何かあるのかもだし。もし、モヤモヤしてて聞きたければ素直に聞くほうがいいけど。様子見はどうでしょうか。
    主さん、たまたま相手の方が悩みとか何かあって・・・解決して元に戻って主さんが眠れるといいね

    +117

    -5

  • 16. 匿名 2023/05/22(月) 10:14:55 

    時間の無駄だから次行く
    今でさえ冷めてる態度取るなら、結婚するってなったら別れ告げられると思う

    +50

    -1

  • 17. 匿名 2023/05/22(月) 10:17:05 

    >>6
    こういう時って向こうから別れようって言ってもらえる事ってほぼないよね。
    向こうは冷めてきて何もかも面倒だけど、突き放す責任も負いたくないしただ向き合いたくないって感じが伝わってくる。
    こっちが決断して行動に出るかどうかだけなんだよね。

    +154

    -4

  • 18. 匿名 2023/05/22(月) 10:17:06 

    10カ月で冷めるような男は元々縁がないんだと思います。
    あなたを愛してくれる男が現れることを願ってます。

    +164

    -1

  • 19. 匿名 2023/05/22(月) 10:17:07 

    ちょっと恋愛中心の生活から離れてみたらどうですか?

    彼氏彼氏になってると依存や執着してしまうし自分が苦しいですよ。
    好きな気持ちや想いはいい事ですけどね。

    趣味を彼氏以外に見付けたり自分磨きやお仕事頑張るとかしたら、そこまで依存しなくなるんじゃないかなと。

    +64

    -12

  • 20. 匿名 2023/05/22(月) 10:17:07 

    私が主さんのお年頃だとして結婚を意識しているのであれば
    話し合って気持ちがないなら別れるかな~

    +70

    -3

  • 21. 匿名 2023/05/22(月) 10:17:27 

    >>1
    マンネリ解消に2人でちょっと遠出してみるとか。旅行じゃなくてちょっと遠出。

    +4

    -7

  • 22. 匿名 2023/05/22(月) 10:17:44 

    >>1
    あなたが冷められやすいのもあるかもだけど、
    相手も冷めやすいのかも。
    相性的に合わない。
    主も相手が好きとかより彼氏の存在とか自分が大事が強いのかも知れないよ。

    +44

    -5

  • 23. 匿名 2023/05/22(月) 10:17:55 

    一年間ももたないのは、お試し期間で違うなってなった感じだと思う

    +70

    -1

  • 24. 匿名 2023/05/22(月) 10:17:58 

    >>8
    2人の間で結婚の話が今まで出てたならそれもあるかもしれないけど、そんな話は全くない状態でいきなりプロポーズは男側もリスクを犯してまでしないと思う

    +25

    -0

  • 25. 匿名 2023/05/22(月) 10:18:21 

    >>1
    例えばどんなことでそう思うんだろう。もしかすると主さんの思い違いってことはないかな?彼が釣った魚に餌をあげないタイプとか。まー、それはそれで嫌だけど。

    +39

    -3

  • 26. 匿名 2023/05/22(月) 10:18:40 

    終わらせればいいと思うよ。
    中途半端で長く続けるのが一番無駄。
    人生の貴重な時間を有効に使わないと。

    +82

    -1

  • 27. 匿名 2023/05/22(月) 10:18:44 

    >>1
    モヤモヤしたまま付き合い続けたり、自然消滅っぽくなると気持ち悪くてしんどいのが長引くから、スパっと見切り付けるかな。
    付き合ってるのか付き合ってないのかわからない状態って一番嫌だし、忘れた頃に連絡でも寄越されたらたまんない。
    彼女のポジションからさっさと下りたい。

    +38

    -2

  • 28. 匿名 2023/05/22(月) 10:19:21 

    >>1
    誰でも付き合った頃の熱は冷めるからなぁ
    安らぎとか居心地の良さに変わっていくとすればいいんじゃない?
    交際歴7年で結婚したからそういう思いもした事はあるけど私はそんな時は敢えて求めないようにしていたよ
    旦那は追いかけてくるタイプは好みじゃないから
    そんな時は1人や友人との時間を楽しんだりして意識しないようにしてたかな

    +68

    -3

  • 29. 匿名 2023/05/22(月) 10:19:36 

    >>1
    無理に会わない

    +24

    -0

  • 30. 匿名 2023/05/22(月) 10:19:54 

    >>4
    これって恋愛だけに限らないよね
    人間関係全般に言えるかも
    私は割としつこくする方だから反省するわww

    +108

    -2

  • 31. 匿名 2023/05/22(月) 10:20:00 

    >>1
    別れて1ヶ月だけど、まったく同じ状況だった。あんなにまめだったのに急に連絡してこなくなったりしてきた時にものすごく不安で悲しかった。この状況に耐えられず、自分から頑張ってみたけれど冷めた人からみたら鬱陶しいだけで、結局追いかけた事が別れを加速させたかもしれないけど、後悔も未練もないです。
    自分の事を大切にしてくれない人は要らないですよ。

    +214

    -4

  • 32. 匿名 2023/05/22(月) 10:20:10 

    会う約束したのに苦痛になるならもう別れ時だね。

    +46

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/22(月) 10:21:02 

    慣れじゃ無くて?どのみち、結婚したらそうなるんだしそれを何十年も続けて行くんだとしたら、今の状態に一喜一憂してたらどのみちその先はないよ。

    +17

    -2

  • 34. 匿名 2023/05/22(月) 10:21:06 

    >>1
    分かるわー。
    悪い予感って当たるよね 辛いよね

    +43

    -2

  • 35. 匿名 2023/05/22(月) 10:21:24 

    好きな気持ちが少なくなってきたみたいな事言われたから「別れよう」って言ったら夫婦はお互い100%好きな日もあれば、そうじゃない日もあるから別れるとかの話じゃないって言われて承諾したら、その5日後にやっぱり無理だと思うって言われて別れたよ
    未だに何がしたかったのか自分から別れたかったのか不明

    +80

    -3

  • 36. 匿名 2023/05/22(月) 10:21:27 

    >>17
    そういう時に、もう関係ダメそうとか言うと、んじゃ別れようとかいうよね

    +40

    -1

  • 37. 匿名 2023/05/22(月) 10:21:41 

    >>1
    私も少し前まで連絡減った、電話かけても出ない状態だったけどはっきりしないのが嫌で話したいって伝えたよ
    ちゃんと向き合ってくれる人だったから話し合って仲直りした

    +47

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/22(月) 10:21:59 

    >>1
    つらいね、、
    私ならそんなモヤモヤして病んでる時期が本当にしんどくて辛いからはっきり聞くかも
    「最近もう私に興味無い?別れたいならはっきり言って欲しい」って。
    そしてめっちゃ泣く

    +13

    -10

  • 39. 匿名 2023/05/22(月) 10:22:19 

    様子見しつつ次を探す

    +27

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/22(月) 10:22:26 

    >>1
    繊細な心の持ち主なんですね
    相手の気持ちが冷めても気づかない人多くいる
    別れを告げられてから気づく人もいる

    サプライズとか出来ない不器用な相手の方がトピ主には合ってるかも。不器用な人には主張すればいいから、楽ですよ10ヵ月程度で今の状況なら長く付き合うには気苦労が伴う相手だと思います
    踏ん切りつかないでしょうが、、

    +13

    -2

  • 41. 匿名 2023/05/22(月) 10:22:27 

    最初はあんなに優しい顔して、いつも連絡くれていろいろ連れて行ってくれたのにね

    +59

    -3

  • 42. 匿名 2023/05/22(月) 10:22:48 

    >>11
    歴代で1番優しい彼が10ヶ月で冷めるって、どんだけ…

    +82

    -6

  • 43. 匿名 2023/05/22(月) 10:22:50 

    >>8
    プロポーズのサプライズの為に冷たくする演出

    +0

    -9

  • 44. 匿名 2023/05/22(月) 10:22:56 

    >>38
    そういう時泣くの良くないよ

    +10

    -3

  • 45. 匿名 2023/05/22(月) 10:23:03 

    >>17
    振る方って罪悪感すごいしね
    振る方も辛い

    +20

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/22(月) 10:23:14 

    辛いよね
    これが続くくらいなら別れよって思っていつも自爆するわ

    弱火でコトコトが一番いいんだろうなとおもつ

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2023/05/22(月) 10:23:32 

    引きずるのも嫌だから、別れるとしても「ちゃんと話そう」ってやれるだけのことはやってみる。
    このまんま様子見てるのは辛いし時間ももったいないと思って、性格的に白黒つけたくなってしまう。

    +19

    -2

  • 48. 匿名 2023/05/22(月) 10:23:34 

    >>36
    そうそう。そして厄介なのは、そんな態度とっておいて別れ切り出すと渋る男なんだよね。別れ際くらいスッと引いてくれって思う。

    +51

    -2

  • 49. 匿名 2023/05/22(月) 10:23:52 

    >>32
    相手が苦痛に感じていたのは感じる

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/22(月) 10:23:57 

    >>44
    あ、言葉足らずだったかも。ごめん
    彼氏の前で泣くんじゃなくて失恋したあと1人で大泣きするってことです(笑)

    +27

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/22(月) 10:24:16 

    私も冷められてるんだなって思ってたけど向こうは私が冷めてると感じて距離置いてたみたい

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/22(月) 10:24:38 

    熱しやすく冷めやすい人なのでは
    だとしたら仕方ない
    私なら別れるかな

    +11

    -1

  • 53. 匿名 2023/05/22(月) 10:25:07 

    >>17
    振りたくないからあちらに言ってもらえるよう仕向けてるんですね

    +55

    -1

  • 54. 匿名 2023/05/22(月) 10:25:19 

    >>48
    渋らないよ
    多分渋るのは他に女まだいないから
    渋らない又は相手から振ってきたら大体他の女に恋してる

    +40

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/22(月) 10:25:25 

    倦怠期だよね、そういう時一旦距離置いてみると、相手も自分も誰が何が必要なのか見えてくると思う。
    近過ぎると、お互い視野狭くなりがち。
    離れて、相手が直ぐ気移りしてたら何か自分も急激に冷めたりするよ。
    逆にお互いに相手が必要だったと再確認すると共に、お互い成長して関係に思い遣りが出て深まる場合もある。
    どちらの変化にしろ一旦離れた方が気持ちの整理が出来ると思うよ。

    +13

    -3

  • 56. 匿名 2023/05/22(月) 10:25:58 

    追わない

    追うと逃げる
    相手から連絡来るまでこちらはしない
    彼のことが気になるけど自分の時間を大切に
    本を読んだり映画を観たり友だちと旅行へ行ったり予定を詰めて自分の気持ちを分散させる

    +50

    -3

  • 57. 匿名 2023/05/22(月) 10:26:21 

    >>1
    恋愛熱の後家族愛のような愛情が生まれるなが標準。中にこの愛情が脳に分泌されない欠陥人間が存在する。
    欠陥人間とは人間的な繋がりを持つことはできないので早く逃げたほうが良いですよ。

    +25

    -1

  • 58. 匿名 2023/05/22(月) 10:27:02 

    >>7
    彼氏が好きなら付き合いつつ合コンでいいね 新しい彼氏ができたら振れ

    +25

    -1

  • 59. 匿名 2023/05/22(月) 10:27:16 

    気がついた時点で既に時遅し。
    恋愛も友情も社内の人間関係も。

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/22(月) 10:28:14 

    >>8
    そもそも、彼女を不安にさせておいて実はプロポーズでしたーってされても嬉しくないし、こんな男と結婚したいとも思わない
    こっちの気持ちが冷めるわ

    +83

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/22(月) 10:28:32 

    >>4
    でもしつこくされなかったら気持ちは復活するの??

    +58

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/22(月) 10:28:47 

    >>4
    わかる。こっちがひいてるのにシツコイとそれが決定打になる。彼氏に限らず友人関係でもそう。

    +36

    -2

  • 63. 匿名 2023/05/22(月) 10:29:17 

    結婚してから冷められてる…
    もうさ、視線とか態度とかですぐ分かるよね
    一応身だしなみ気をつけていたし女捨ててないんだけどな〜
    もう私の事好きじゃないんだなって分かってしまうのが本当つらい

    主さんへ
    こちらも男友達含めたグループで遊ぶとか、ちょっと危機感というか刺激与えたらどうかな?と思う
    私の場合は重くなりすぎないように依存しすぎないように気をつけてる

    +28

    -2

  • 64. 匿名 2023/05/22(月) 10:29:32 

    自分が冷めて別れた事、冷められて別れた事しか恋愛経験ない。26歳に今年なっちゃうけど、結婚までいく男女が遠い存在に見える。婚姻届に一緒に名前書く関係になれる事、どうしたらそこまで深い関係までいけるんだろうと。

    +40

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/22(月) 10:29:47 

    雑な態度
    雑な扱い
    こっちが冷める

    +47

    -1

  • 66. 匿名 2023/05/22(月) 10:30:01 

    >>1
    分かるわ。私も20代の頃はそんな感じで恋愛が辛かった。常に私の事好きか確かめないと気が済まなかったし。だから結婚して恋愛から卒業出来た今はとても楽。

    +32

    -1

  • 67. 匿名 2023/05/22(月) 10:30:22 

    >>1
    会う頻度を減らしてみるとか あなたの趣味や仕事を頑張るとか自分磨きをするとか…
    一か八かだけどもしかしたら彼の方からまた熱上げてくる可能性がある
    引くのも大事

    +23

    -2

  • 68. 匿名 2023/05/22(月) 10:31:02 

    >>4
    彼氏なら距離置くじゃなくてさっさと振って差し上げた方が良いね!

    +53

    -1

  • 69. 匿名 2023/05/22(月) 10:31:32 

    なんとなく主が彼氏に依存しすぎて、それがだんだん重荷になってきてそれで距離置いてるんじゃないかと思う。

    +11

    -2

  • 70. 匿名 2023/05/22(月) 10:32:47 

    >>65
    私もプライド高いから冷めたんならイラネってなる

    +31

    -1

  • 71. 匿名 2023/05/22(月) 10:32:59 

    >>3
    杉本彩さんでも前の旦那さんに、それやってダメだったと聞いて私がやっても無理だろうなって思った時ありました

    +33

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/22(月) 10:33:52 

    >>1
    冷めるというか、初めの情熱的な感情が落ち着いてくるって感じでしょ?
    嫌いになったんなら別だけど、相手への好きな気持ちが穏やかに落ち着いてきてる状態になってから、いちいちフッてたらその人は結婚に向かないと思うよ

    +35

    -2

  • 73. 匿名 2023/05/22(月) 10:33:59 

    モヤモヤするね。何か醒めたなーとか引っ掛かっている事があるならハッキリ言えば良いじゃんね!ただ態度に出されても、あ?ってなるよね。もうこちらからも一切連絡せず、距離を置いてみたら??半月とか経っても連絡無いならば、それが答えなんだから仕方ない。アラサーなら未だ未だ恋愛のチャンスはあるわ。相性悪い相手に振り回されてる時間が無駄と思うよ。

    +23

    -1

  • 74. 匿名 2023/05/22(月) 10:34:23 

    >>12
    10ヶ月で倦怠期って早くない?

    って思ったけど、そういうの含め価値観の違いなのかもね

    +38

    -1

  • 75. 匿名 2023/05/22(月) 10:36:50 

    >>1
    もしかしたら冷めてきたんじゃなくて素が出てきただけかもしれないし、言い方悪いけど外ヅラいい男の場合は最初の半年ぐらいはめちゃくちゃ優しいかったりするよ

    +49

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/22(月) 10:37:56 

    聞けば?
    冷めてない?態度変わったよね?て
    辛いのをじっと我慢するくらいなら聞いてしまうな
    それでウザがられたらそれまでだし、相手がどうとか関係ない
    自分のモヤモヤをスッキリさせるために聞く

    +30

    -1

  • 77. 匿名 2023/05/22(月) 10:38:10 

    別れる時は本能で別れるんだそう。
    私は、こんな思いするなら終わりにしたいと思ったけど、相手のちょっとした一言に救われたり「もしかしたら、」ってバカな期待を持ってズルズルしたから、無様だわ。

    +25

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/22(月) 10:39:11 

    >>1
    つらいね。
    でも、主さんを眠れないほど不安にさせてる時点で、優しいと思えない。

    主さんにしか分からない彼の良さもあるのかもしれないけどね。

    +27

    -3

  • 79. 匿名 2023/05/22(月) 10:39:35 

    >>72
    関係が築けてきて落ち着くとかもあるよね。
    特に何年も一緒にいると喧嘩はもちろんラブラブすることにさえ労力使いたくない。

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2023/05/22(月) 10:41:41 

    >>65
    それでサヨナラ👋したらしつこくされた経験あり。
    自分が下手に出たり私をチヤホヤしたりが嫌だった模様。
    ちなみに10上。
    おっさんの癖に図々しいって今でも思っている。

    +22

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/22(月) 10:42:22 

    >>61
    横だけど、しつこくされてもされなくても気持ちは戻らないんじゃないかな
    私はそう

    +49

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/22(月) 10:42:45 

    >>1
    次行こう

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/22(月) 10:42:49 

    付き合って半年の間に、何回も距離おこうと言われて冷たくされたり
    するのは相性悪いですか?

    +25

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/22(月) 10:44:21 

    >>53
    男ってそうしがちよね
    自分が悪者になりたくないから相手に言わす状況を作り上げる

    +40

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/22(月) 10:46:30 

    >>1
    拘らない。
    こっちからは誘うのも連絡もやめて、他の子と遊ぶし、出会いも求める。

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/22(月) 10:47:16 

    これから無駄に長く付き合って傷を深くするよりも、ここらで切ってた方が自分のためだよ
    恋愛じゃないけど、ブラック企業でいじめられながらも6年も働いて精神的にズタボロになった過去の馬鹿な私に言ってあげたい言葉だけれども

    +26

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/22(月) 10:47:22 

    >>1
    冷める時って、何か決定的に嫌なことされた時と、元々妥協して付き合ったから好きな気持ちが薄まっていく時ある。同じ熱量で付き合えるって幸せな事なんだよね。

    +33

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/22(月) 10:49:58 

    >>62
    無理やりにでも、しつこく追いかけてくれる人がいいって男がいたよ
    そこまでするくらい自分のこと必要としてくれてるとか、それだけ愛されてると思うらしい…

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2023/05/22(月) 10:50:27 

    >>1
    冷めてきたのではなくて、最初の盛り上がっていた時期に比べて落ち着いてきたとかではなくて?
    具体的にどうしてそう思うのか分からないからなんとも言えないけれど、男性は落ち着くと連絡とかも頻度は下がるけれどそれが愛情が無くなったわけではないと思いますよー

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/22(月) 10:51:37 

    冷めて来てる相手に
    距離を置かれたら「ラッキー」と思う
    来られると「もっと冷める」

    でした

    なので、終わりが見えているならさっさと終わって次に行きましょう!

    +23

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/22(月) 10:52:15 

    他の誰かに違うものを求め始めたら
    しかも若かったら

    あー終了

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2023/05/22(月) 10:53:06 

    最初からタイプでなくて
    もう我慢の限界なんだろう

    あとは
    奢りばかりでお金もったいないとか

    +12

    -1

  • 93. 匿名 2023/05/22(月) 10:53:50 

    >>83
    相性の問題というより、彼の人格に問題がある気がする。
    何度も距離おくなら、別れてくれた方がいい。

    あなたの時間を無駄にしてるような人に感じる。
    他人事ながら腹立つ。

    +25

    -1

  • 94. 匿名 2023/05/22(月) 10:53:53 

    >>1
    あぁわかるよ…
    私は振られ待ちされたことあって
    周りに相談したらそんな奴すぐに振れ!!としか言われず。
    でも逆に言えばズルズル何年も…よりは良いのかも。
    合わないまま付き合うのもお互いしんどいしね。

    +30

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/22(月) 10:54:12 

    >>1
    倦怠期は誰でも訪れるよ〜。まだ彼からはっきりした言葉がなく、なんか雰囲気が違う程度なら、下手に騒がず静観するのがいいと思う。

    一番大事なのは彼の気持ちより、主さんの正直な気持ちだと思うよ。自分が彼を好きなのかどうか、腹をわって話せる関係かどうかじゃない?

    +13

    -1

  • 96. 匿名 2023/05/22(月) 10:54:23 

    >>42
    優しいというより我慢するばっかりで不満を解消できないまま冷めていくだけ…ってことも考えられるけど、10ヶ月でも既に長い方って場合は主もちょっとなと思う

    +37

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/22(月) 10:56:29 

    >>76
    そうねー。どうなん?と聞いてみるのもテかも。んで、彼が何と返すかだな。それで駄目なら駄目で、とっとと別れる。時間は無駄にしちゃ駄目よね。

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/22(月) 10:56:56 

    >>53
    冷めてきたから別れたい→でもこちらから振りたくない(悪者になりたくない)→冷たい態度で気づいてもらおう

    これ、女は逆の順番で(最近冷たい態度なのは自分から振りたくないけど別れたいのかと)察するんだけど、こちらにはまだ気持ちがあるのに冷たい態度とられるのって凄く残酷だよね、私も若い頃こういうことあってそりゃもう泣いてすがって余計嫌われて終わったけど、こうやって冷静に順序だてれば相手がどんなに冷酷で非道なことしてるかがよくわかる、こんな大事な局面でこんな逃げの態度とる相手は今仮に関係が修復できても今後も信用に値しないので別れる一択だよね

    +51

    -1

  • 99. 匿名 2023/05/22(月) 10:58:18 

    >>1
    わかります。わかります。頻繁に連絡してきてたのに、連絡してこなくなったり、電話しても折り返してくれなくなったりね。
    オバサンだけど若い時に何度も経験したわ。
    大抵、別の気になる新しい女がいるのよ。
    でも ただ仕事が本気で忙しかったり、相手からの愛情に甘えて、同性の友人付き合いを優先してきてるパターンもある。
    もう 嫌われ覚悟で気持ちを聞いたほうが良いと思う。
    ダメならダメで、早い方が良し!

    +46

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/22(月) 11:00:12 

    >>61
    男の場合、そろそろ彼女に会おうかなーって気分になった時だけは復活するように見えるよね
    都合良すぎだろってこっちはそれを感じ取って逆に冷めたりするわけだが…

    +31

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/22(月) 11:01:57 

    コーヒーの飲み方とか歩き方とか、何でもないことで引っかかり始めたら。

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/22(月) 11:03:48 

    生理だと口もきいてくれなかった

    もうずいぶん前だけど、いまだに思い出す

    +18

    -2

  • 103. 匿名 2023/05/22(月) 11:05:56 

    >>1
    目が覚めるまで何ヵ月でも
    冷たくされれば諦めもつくよ

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/22(月) 11:06:05 

    >>30
    私はアラフォーになって気付いたよ…
    やっぱりどんな関係でも人にはある一定の距離感が必要

    +46

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/22(月) 11:07:21 

    釣った魚に餌をやらないはありがちだけど、その「餌をやらない」がどの程度なのかによるよね。
    ラインの返信が遅いとか会う回数が減ったとかなら別に気にする事もないと思うけど、暴言を言ったり、ドタキャンをするようになったら別れた方がいいと思う。
    倦怠期にその人の本性が分かるから。

    +23

    -1

  • 106. 匿名 2023/05/22(月) 11:09:09 

    >>1
    10ヶ月経ってときめきはないけど信頼関係があって愛情も湧く人とは結婚だし、冷めきってるお別れだよね
    あたたかくて楽しい人と一緒にいたい

    +30

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/22(月) 11:09:56 

    >>98
    ちゃんと振る男はいい男なんだな

    +39

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/22(月) 11:11:20 

    >>1
    私はそういう雰囲気を感じると自分も冷めてきちゃうタイプでこっちから別れ切り出しちゃう

    +18

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/22(月) 11:11:42 

    結論を急がず、少し距離を置いてみるのはどうかな?優しい彼とあるので、もしかしたら知らず知らずのうちに気を遣い、疲れているのかも。
    主さんも彼のことをもう一度見つめ直すタイミングと前向きに捉えて、お互い自分の時間を有意義に使って。それでもし、またお互いが一緒に居たいと思ったのなら居ればいいし。
    お互い対等なんだから、主さんも彼の気持ちを取り戻そうと無理しちゃいけないよ!

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2023/05/22(月) 11:12:34 

    >>30

    若い時まだ恋愛というものがよく分からず、冷めてきてしまって一緒に居るのが辛くて別れました

    お金にだらしなかったけど、私を1番好きで居てくれた人かもしれない。

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2023/05/22(月) 11:15:31 

    >>1
    探ってみるかな

    様子がおかしい=冷めてきた
    ではないからね

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2023/05/22(月) 11:16:12 

    相手に拘り続けて、あの人物像が基本になったら、次を探そうと思ってもなかなかダメ🙅あれが違うなんか違うでね、残像にしばらくモヤモヤ広がる😵

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2023/05/22(月) 11:18:09 

    >>83
    モラハラっぽい

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/22(月) 11:21:22 

    >>88
    それは女性の態度で自分の価値を感じたいだけのエゴだよね
    愛情とは思えんよね

    +17

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/22(月) 11:30:45 

    >>5
    筑前煮なんで

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/22(月) 11:32:38 

    >>4
    一緒にいるとき死んだ目になる
    あーもう無理だなってね

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/22(月) 11:34:25 

    ガルちゃんってはっきりさせたい人多いけど、別れたくないと少しでも思っているならこっちから動かない方がいいと思う。

    +27

    -1

  • 118. 匿名 2023/05/22(月) 11:46:49 

    前とは違うなんか冷たい、笑い合うことが無くなった
    話しも盛り上がらないと気づいて寂しい思いをしているのに誤魔化していても結局別れるんだわ
    そこから持ち直すことなんてないんだわ

    +18

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/22(月) 11:52:20 

    >>1
    いま大切にしてくれない人はこれから先もずっと大切にしてくれないよ
    私はそれを我慢して付き合ったけど最期にかなり傷ついた
    我慢してきたことは全部無駄だったんだなとか疲労感も大きい

    +29

    -1

  • 120. 匿名 2023/05/22(月) 11:53:42 

    >>75
    分かる
    うちの旦那はマメだったけど、いまは粗探しが上手い糞男に。

    みなさん気をつけて。良いところは急に悪いところになりますよ。

    +30

    -1

  • 121. 匿名 2023/05/22(月) 12:00:15 

    彼が些細な事ですぐ怒るようになった。
    冷めてるんだろうね。
    謝罪しても1週間無視!

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/22(月) 12:02:51 

    >>1
    一番優しかったと言うぐらいだから、相手はかなり無理してたんじゃないの?それを汲み取ることができてたら違ったんだろうけど、もう後の祭りだよね。

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/22(月) 12:05:28 

    >>1
    あきらめる。自分を大事にしてくれない人はいらないのでそれを伝える。いらないとは言わないけど、最近大事にしてくれないって感じるから大切に出来ないならもういいって言う。じゃあ別れると言われたらあっさりバイバイする。付き合っていたいと言われたら付き合って様子を見て同じことを繰り返すならバイバイする。

    +19

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/22(月) 12:05:56 

    >>100
    Twitterで、男は2週間以上空けるとムラムラが来て会いたくなるって書いてあって、それに対して女の子たちがみんな、私の彼もそうです!って意見ばっかだった。
    女は、会った次の日にすぐ会いたくなるんだって。
    男は会った次の日は一番どうでもよくなるって。

    +46

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/22(月) 12:07:18 

    >>1
    分かるよー
    あんなにマメに連絡きてたのに気付いたら私からしか連絡してないし、会いたいって言うのも私だけだった。
    それが分かって先週私から別れ話したけど、3年弱付き合った人だし好きだったから、なんだかんだ未練というか執着があるからまだきついよ。
    それでもこの先ずるずるいくよりは絶対いいと思って頑張って気持ちの整理つける。
    主さんも今しんどいと思うけど決断は早い方がいいよ。

    +49

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/22(月) 12:08:53 

    >>1
    優しい人って、色々溜め込んでるものがあるだろうから、それまで主さんに見せてきた姿が本性とは限らないよ。愛情からの優しさというより、人と向き合いたくないだけだったりする。だから別れたくてもはっきり言えなかったりするのよね。
    私なら、自分からは連絡しない。それで自然消滅になるなら仕方ない。縁がなかったと諦めるよ。

    +25

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/22(月) 12:10:38 

    >>1
    主です
    冷めてきたなと感じる部分は連絡頻度や会う頻度は変わらないのですが、無理して笑っているような感じで無言が多くなりました
    乗り気じゃないのに気を遣っているような態度です
    疲れてくるとスマホが多くなり早く帰りたそうな雰囲気を出します
    最近は私から早めに解散するようにしていましたが、先日最寄駅が近いのにわざわざ違う路線から帰ってしまい長くいたくないんだなと分かりました
    確かに優しいのかも分からなくなってきました...
    少し距離を空けたほうが良いのかもしれませんが、どの程度なのかわかりません

    +21

    -2

  • 128. 匿名 2023/05/22(月) 12:14:48 

    主はその彼に何かしてあげたの?
    あんなに優しかったのにって言うけど、相手に求めてばっかりじゃ上手くいかないよ。

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/22(月) 12:18:04 

    >>127
    それ全部彼氏に言えばいいんじゃん?
    距離を置いている間相手は羽が伸ばせる〜〜〜〜♪
    いい子みーつけよ😗って狩りに出るだけだよ笑

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/22(月) 12:20:27 

    >>83
    悪いと思う

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/22(月) 12:26:20 

    どっちみち続かないよ。
    自分が思ってることを言えないんだし、このまま交際続けたとしても主さんが我慢し続けるだけ。

    +16

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/22(月) 12:27:11 

    誘われない限り会わないかな。
    辛い思い出を増やしたくないし。
    別れる心の準備をしておく。

    +14

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/22(月) 12:28:17 

    しがみつく恋愛はやめたほうがいいと思う
    必死に話を盛り上げようと頑張る彼女を見ても
    ノってあげない彼氏は優しいと思えませんね
    ますます大事にされないんじゃないかな
    もう別れたら?楽しいの?つまらなそうなんだけど

    +22

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/22(月) 12:31:25 

    >>4
    何様のつもりなんだか。こういう人ってめんどくさい。距離おくというか、いなくなってくれた方がせいせいする。

    +60

    -5

  • 135. 匿名 2023/05/22(月) 12:31:58 

    その彼氏と結婚出来ないから別れな

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/22(月) 12:35:36 

    彼氏がマッチングアプリ入れてた

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/22(月) 12:35:52 

    >>127
    距離を置くのなんてはっきり言って無意味
    彼がそういう状態になっている以上あなたがどんなアクション起こしたところでどうにもならない
    現状を我慢するか別れるかしかないよ

    +24

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/22(月) 12:47:03 

    距離置いて俺にはあいつが必要なんだと思うことなんてほぼないよね。距離置いたら気持ちが離れていくだけだよね。

    +14

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/22(月) 12:48:36 

    >>88
    しつこい男はモテない

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2023/05/22(月) 12:54:49 

    >>129
    所詮やりたいだけ。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/22(月) 12:55:54 

    ふと、ここ読んでて思ったけど
    自分のほうが冷めてしまった場合も
    相手はアレレー?って思ってるのかな
    私は熱しやすく冷めやすいから…

    ちなみに
    最初はめちゃくちゃ好きで何しててもかっこいいと思ってたのに
    喋り方や笑い方すらキモくなってきてイライラするようになったり
    歩き方や服装もキモイって思うようになったり…
    そう思い始めたら、あー(自分の方が)冷めてきたなって思う

    +6

    -1

  • 142. 匿名 2023/05/22(月) 12:56:57 


    変に子作りしない方が自衛できますし
    縁を切りましょ

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/22(月) 12:57:23 

    >>134
    こういうのって結局惚れてる側が下手でそうじゃない方が上なんだよね
    悲しいけど...

    +25

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/22(月) 13:00:01 

    >>138
    そうなる人もいるし、離れてみて大切さに気付く人もいるよ
    別れなければ良かったって別れた後に後悔してる人たちもいたよ

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/22(月) 13:03:31 

    >>127
    冷められるには何か原因があるわけですから
    ちゃんとお話した方がいいと思いますよ
    どうしようもない理由だったら諦めましょう
    解決できることだといいですね

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/22(月) 13:09:55 

    >>63
    でも一緒の空間で過ごしたり出かけたりはしてますか?

    +0

    -2

  • 147. 匿名 2023/05/22(月) 13:27:01 

    >>127
    私だったらなんでスマホ触るの?って言っちゃうな。目の前でスマホやるような男は無理

    +16

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/22(月) 13:28:05 

    >>98
    付き合ってから音信不通にするのって男が圧倒的に多いらしいけど、この思考回路だからだよね。
    本当に卑怯だわ。

    +27

    -1

  • 149. 匿名 2023/05/22(月) 13:32:45 

    >>1
    数ヵ月前の自分をみているようだ……辛いよね、わかるよ

    私の場合は突然音信不通にされたんだけど、ネットで色々調べて「穴ごもり」なるものがあることを知り、放置が一番というのを見て、寂しかったし不安だったけどそれは一切出さず、週1通だけ何気ないLINEを送っていた。
    けど、音信不通になって二週間後、Pairs(マッチングアプリ)を始めていたのをみつけて即振った。
    穴ごもりだと信じて待っていた私がばかだった。

    +19

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/22(月) 13:41:20 

    >>115
    横だけど、冷めると味が染み込んで美味しいと言われるからでは

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/22(月) 13:42:22 

    >>56
    追うと逃げるは恐らく真理なんだろうけど、じゃあ追わなければ戻ってくるかというとそうでもないのが悲しいところ...

    +25

    -0

  • 152. 匿名 2023/05/22(月) 13:56:35 

    私もつきあって一年たった時に「なんかお互いに冷めてきたよね。最初の頃の情熱がない」って言ったら、彼が「それは倦怠期だよ。一年たったらそんなものだよ」と軽く流されて「あ〜そうなんだ」って妙に納得した。これが倦怠期というものなのね!なるほど!みたいな。その後、その彼と結婚したよ。

    +4

    -3

  • 153. 匿名 2023/05/22(月) 14:04:06 

    >>1
    たいした男じゃなかったということ

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2023/05/22(月) 14:11:16 

    男が叩かれてるけど実際相手に冷めてきたら冷たい態度とってしまうし、話し合いも別れたい方と別れたくない方が話し合った所でまとまらないし。

    +16

    -0

  • 155. 匿名 2023/05/22(月) 14:15:03 

    >>124

    体と脳の仕組みの違いだよね。
    同じ人間でも男性と女性は違う生き物だと認識した方がいい。
    2週間でムラついたからって会っても、愛情が冷めて来るなら都合の良い相手になりそうで嫌だからそれが繰り返されるなら自分なら別れるわ。

    +25

    -0

  • 156. 匿名 2023/05/22(月) 14:21:01 

    >>17
    経験上、こういう男性は向こうが驚く位あっさりと振ってやる方が良い。
    そうすると必ず半年から1年位で連絡してくる。
    散々悩まされたなら、一旦引いて時間が経った所で連絡して来たら思う存分たぶらかして相手が夢中にになった所で強烈な振り方をする。
    私はそうした。

    +38

    -2

  • 157. 匿名 2023/05/22(月) 14:35:31 

    >>127
    「何かあったの?疲れてる?」って探りを入れてみたら?
    他に悩みや心配事があるのかも知れないし、主さんの事を信頼してたら打ち明けてくれると思う。
    連絡頻度や会う頻度が前と変わらないなら、まだ主さんの事は好きだと思うよ。向こうから連絡がなくなったら冷めてると思うけど。

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2023/05/22(月) 14:49:38 

    >>42
    優しいからその優しさに胡座をかいてたらそら醒められるかもよ
    ただ、イッチだけが悪い訳じゃないからな

    +0

    -1

  • 159. 匿名 2023/05/22(月) 14:50:40 

    >>74
    私もちょっと早いと思った

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2023/05/22(月) 14:52:18 

    冷めてきたんだなと思って別れきりだしてそいつをボロクソに言ってたんだけど
    そいつから別れてからもご飯何回か言った別れてからも仲良くメールしてたとか嘘をスピーカーされてて「は?」ってなった
    別れてから会ってもないし連絡もしてないのに愛され願望強くて別れてからご飯行ったよとか別れてからメールしてたとか嘘つきできもい男だったからますます冷めた

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2023/05/22(月) 15:05:27 

    >>160
    そういう男いますよね😅

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2023/05/22(月) 15:24:48 

    >>105
    恋愛ホルモン出て盲目的な時には分かんないから辛いよね
    倦怠期迎えて当たりか外れかがぼんやり見えてくる

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/05/22(月) 16:13:38 

    アラサーならもう見切りつけた方がいいよ。

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2023/05/22(月) 17:11:54 

    >>156
    このトピ主さんの場合、彼が冷めてきたかもという理由だけでそこまでする必要あるのかな?

    私は確証は無いんだけどそれをされた方かもしれなくて、ボロボロに傷ついて病み、まだ立ち直れずにいます。寧ろ私が相手に振り回されていた位だったのに。

    余程の理由が無い限り、トピ主さんは相手を傷つける行為はしないで欲しい。

    +12

    -2

  • 165. 匿名 2023/05/22(月) 17:57:28 

    放っておいてほしそうと思いきや追ってもらえないとつまんない!みたいな本当に自己中な奴がいた
    いやそんなお前の思う通りになるかい!ってなった時にこちらがスッと冷めた

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2023/05/22(月) 18:04:06 

    >>1
    その関係はその関係で継続させといて、アラサーなら婚活すればいいんじゃない?
    まだたくさん独身男性いるし。

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2023/05/22(月) 19:25:15 

    >>127
    昔付き合ってた人がなんでかある日から歯槽膿漏?っぽくなった時の私の態度そっくりなんだけど…。
    一応相手には伝えて相手も改善しようとしてくれてニオイは治ったけど、彼の口内環境が変わったような感じでとにかく生理的に無理になった。
    もちろん相手も気がついて「別れたいなら言って」と言ってきたからこれ幸いと別れたけど、当時は罪悪感も凄かった。
    相手の行いが合わなくてとか嫌いになったならもっと冷たい気持ちでいられるんだけど、生理的に受け付けないのと相手は悪くないっていうジレンマが本当にキツかった。

    +3

    -3

  • 168. 匿名 2023/05/22(月) 19:40:06 

    会う約束してた日に限って突然仕事入ったって言われることが増えて、何となく相手から冷められたのかなーって思うと暫くして振られたなー。
    縁がなかったと思って次に行くのみ!!

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2023/05/22(月) 20:53:15 

    >>151
    ほんとそれね…w
    追ってもダメ追わなくてもダメなら自分のしたいようにしたいなと思う今日この頃

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2023/05/22(月) 21:17:14 

    冷めてきてるんだろうなっていうか雑に扱われてるなって感じたらサッと気持ちが冷めてくるからそのまま別れを告げるよ。
    虚しくて辛い恋愛はしたくない。付き合ってる意味ないし。

    +23

    -0

  • 171. 匿名 2023/05/22(月) 21:23:11 

    >>157
    これは、ウザイかも

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/05/22(月) 21:46:05 

    >>124
    性欲旺盛な20代までな気がする

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2023/05/22(月) 22:08:41 

    >>62
    アッパーコミュ障は相手の気持ち汲み取れないもんね。
    なんで⁉︎なんで⁉︎って追い討ちかけてくるから、そういうとこだよ…っていう。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/05/22(月) 22:56:26 

    >>127
    私の彼も今そんな感じ
    ややこしいのがLINEだけは今まで以上に優しいし返信も早め...
    多分キープされてるんだろうな、あーあ

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/05/22(月) 23:01:01 

    >>134
    4です。
    相手への配慮です。比重や大切にしていること、優先順位の違いです。
    別れたいとは思っていないしそれがわたしの恋愛の仕方なので優先順位が下がっていることを了承してくれないのならこちらも無理なのでもちろん別れます。
    でも大抵それを伝えると泣き付かれるので言い出せないのもあります。
    価値観の違いですね。

    +2

    -14

  • 176. 匿名 2023/05/23(火) 05:13:15 

    >>8
    相手は全然さめてなかったりとかもあるからね
    浮気やDVとかだったらアウトだけど

    +4

    -1

  • 177. 匿名 2023/05/23(火) 08:53:19 

    >>127
    連絡頻度や会う頻度が変わらないなら冷めたとは違うかもしれないなって思った。
    興味薄れると連絡が雑になったりドタキャンしたり忙しいアピールが増えそうな気がするんだよね。
    10ヶ月も続いたなら逆に彼の方から不満言われたり喧嘩した事とか今までなかったのかな?
    ハッキリさせたいのか、どんな理由でも別れたくはないのか、主がどうしたいかで出方も変わるね。

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2023/05/23(火) 09:20:52 

    >>5
    煮物は冷めた方が味染みるよねー

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード