ガールズちゃんねる

アニメ制作会社MAPPAのアニメを語ろう

247コメント2023/05/27(土) 23:43

  • 1. 匿名 2023/05/21(日) 18:20:11 

    MAPPA STAGE観てますか!

    進撃の巨人の生アフレコ凄かったですね

    その他、地獄楽、呪術廻戦、チェンソーマンなどの作品も語りましょう

    +95

    -16

  • 2. 匿名 2023/05/21(日) 18:20:35 

    真っ裸

    +33

    -12

  • 3. 匿名 2023/05/21(日) 18:21:35 

    とんでもスキルで異世界放浪メシっていうの面白かった

    +127

    -3

  • 4. 匿名 2023/05/21(日) 18:21:53 

    >>1
    呪術廻戦2期のPV観たけど監督変わった?
    1期と作画変わった気がするし、作画崩壊もしてるように感じる。

    +71

    -9

  • 5. 匿名 2023/05/21(日) 18:21:58 

    ユーリ!!! on Iceの映画まだ?

    +73

    -10

  • 6. 匿名 2023/05/21(日) 18:22:01 

    チェンソーマンめちゃくちゃ力入れてたけどもうちょっと万人受けするアニメに力入れた方が良かった気がする

    +137

    -3

  • 7. 匿名 2023/05/21(日) 18:22:20 

    とんでもスキルで異世界放浪メシを見てた。料理が美味しそうで飯テロアニメだった

    +65

    -3

  • 8. 匿名 2023/05/21(日) 18:22:29 

    これって最近放送されたアニメだけやるの?

    +3

    -0

  • 9. 匿名 2023/05/21(日) 18:23:14 

    アニメ制作会社MAPPAのアニメを語ろう

    +143

    -8

  • 10. 匿名 2023/05/21(日) 18:23:26 

    地獄楽のオープニングかっこいい

    +172

    -7

  • 11. 匿名 2023/05/21(日) 18:24:19 

    ユーリオンアイス
    バナナフィッシュ

    手がけてくれて感謝しかない

    海外アニオタがユーリオンアイス映画製作進行が全然開示されないってネットデモ起こしてるらしいけど製作進行開示できる筈ないのに…日本と海外の製作常識がこんなにかけ離れてるなんて思いもしなかった

    MAPAはあらゆる意味で色々な世界を教えてくれるわ

    +77

    -14

  • 12. 匿名 2023/05/21(日) 18:24:27 

    どろろよかった
    百鬼丸のキャラデザ素晴らしい
    アニメ制作会社MAPPAのアニメを語ろう

    +213

    -8

  • 13. 匿名 2023/05/21(日) 18:24:58 

    >>1
    アニメ好きだけど(挙がってるの全部見てる)、制作会社にはあまり注目していないタイプですが…
    全部グロ要素があるね、そういう系統が得意な制作会社なのかな

    +38

    -1

  • 14. 匿名 2023/05/21(日) 18:25:23 

    地獄楽が期待外れって言ってる人がいるけも原作を知らない私は面白いと思うけど どうなんだろう?

    +138

    -5

  • 15. 匿名 2023/05/21(日) 18:25:44 

    >>7
    スイちゃん♡
    スイちゃんが大人になったらどんな性格になるんだろう

    +31

    -2

  • 16. 匿名 2023/05/21(日) 18:26:13 

    >>3
    あれアマプラだと12話だかまでしかないけどどうなったんだろう
    続編はまた今度?

    +8

    -2

  • 17. 匿名 2023/05/21(日) 18:26:14 

    進撃と呪術のイメージが強かったけど、結構いろいろやってるんだよね
    今季は地獄楽が楽しい
    作画頑張れ

    +101

    -3

  • 18. 匿名 2023/05/21(日) 18:26:37 

    BANANA FISHの光の庭までアニメ化するって放送前に言ってたけどまだアニメ化されてないから、その内アニメの総集編と光の庭で劇場アニメでやってくれないかな

    +38

    -3

  • 19. 匿名 2023/05/21(日) 18:26:44 

    今配信中です

    MAPPA STAGE 2023
    MAPPA STAGE 2023mappastage-2023.com

    MAPPA制作作品のキャストによるトークショーや、主題歌アーティストの生ライブなどどここでしか見られない一日限りの特別なステージをお届け!

    +13

    -2

  • 20. 匿名 2023/05/21(日) 18:27:14 

    >>14
    背景画は綺麗だと思うんだけど人物画はちょっとクオリティーが気になるかなあ
    原作も面白いのでオススメです

    +88

    -2

  • 21. 匿名 2023/05/21(日) 18:27:34 

    >>14
    1話良すぎたからね

    +6

    -4

  • 22. 匿名 2023/05/21(日) 18:27:38 

    >>4
    変わった
    優秀なスタッフ連れて独立した
    映画までは一期と同じ人

    +65

    -0

  • 23. 匿名 2023/05/21(日) 18:28:03 

    どろろもやってたよね

    +22

    -0

  • 24. 匿名 2023/05/21(日) 18:28:07 

    進撃終わって欲しくない…

    +71

    -5

  • 25. 匿名 2023/05/21(日) 18:28:20 

    演出ゴミだと思う

    +11

    -3

  • 26. 匿名 2023/05/21(日) 18:28:33 

    リスナーズ
    ストーリーがつまんな過ぎてコケた
    作画も良かったし曲も良かったがw

    +12

    -1

  • 27. 匿名 2023/05/21(日) 18:28:33 

    知り合いが進撃の巨人がファイナルシーズンでマッパになったから映像が〜と語ってたけど私は断然ウィット派だったからまったく盛り上がれなかった笑
    ど素人だし細かい技術とかわからないけどなんで兵長だんごっぱなにしたのか、そこだけは聞きたいw

    +71

    -18

  • 28. 匿名 2023/05/21(日) 18:29:07 

    平穏世代好きだった
    続編作ってほしい
    OP好き

    +1

    -2

  • 29. 匿名 2023/05/21(日) 18:29:25 

    ドロヘドロの2期はもうなさそうだよね。
    めちゃくちゃ待ってるんだけどなぁ

    +62

    -3

  • 30. 匿名 2023/05/21(日) 18:30:07 

    過大評価されてる

    地獄楽原作好きで見てるけど最新話酷かったよ
    原作の方が断然良かった

    +32

    -4

  • 31. 匿名 2023/05/21(日) 18:31:18 

    >>8
    MAPPA自体が2011年に出来た会社だから

    +23

    -0

  • 32. 匿名 2023/05/21(日) 18:31:20 

    >>27
    WITの作画凄かったよね、何で変わっちゃったんだろう?

    +54

    -10

  • 33. 匿名 2023/05/21(日) 18:31:29 

    チェンソーマンのレゼ編映画化して欲しい
    監督は変えて

    +11

    -7

  • 34. 匿名 2023/05/21(日) 18:32:44 

    >>16
    12話で本放送も終わり
    2期作られるかは不明

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/21(日) 18:33:28 

    >>33
    監督変えても演出下手くそなMAPPAがレゼ編できると思えない
    他の会社にやってもらった方がいい

    +42

    -2

  • 36. 匿名 2023/05/21(日) 18:33:41 

    >>27
    完結編は兵長かっこよくなったと思う
    アニメ制作会社MAPPAのアニメを語ろう

    +73

    -6

  • 37. 匿名 2023/05/21(日) 18:33:42 

    >>18
    そんなこといってた?
    あの監督とPだったら、やめてほしい
    これ以上、原作を汚さないでほしい…

    +12

    -1

  • 38. 匿名 2023/05/21(日) 18:34:05 

    >>5
    なんかヴィクトルが雪景色の中を歩いてる姿を見たのが夢だったのか現実だったのかあやふやになってきたよ(笑)
    ネタにされるディーンの歌唱だけど、私はオープニング、すごく好きだったよ

    +57

    -2

  • 39. 匿名 2023/05/21(日) 18:34:21 

    個人的にはバナナフィッシュが1番好き。
    原作の最初の方あんまアッシュがイケメンじゃなかったから笑
    アニメで見られてよかったよ
    アニメ制作会社MAPPAのアニメを語ろう

    +55

    -8

  • 40. 匿名 2023/05/21(日) 18:34:34 

    >>14
    たまに作画のクォリティが不安定で原作(未読)で確認したいなと思ってる
    進撃みたいに原作に寄せてる感じではない?

    +45

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/21(日) 18:34:46 

    >>32
    ほんとかわからないけど色んな理由でウィットの方から降りて引き受けてくれたのがマッパって見た
    だからマッパに感謝しろ的なこと言ってるファンがいた

    +50

    -2

  • 42. 匿名 2023/05/21(日) 18:35:10 

    >>34
    ありがとう

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/21(日) 18:35:24 

    >>6
    後々これが良い方向に効いてくると思う

    +8

    -22

  • 44. 匿名 2023/05/21(日) 18:35:33 

    >>6
    私は毎週楽しく見ていたけど、変な人に粘着されてて気の毒に思えたよ
    あれより酷いアニメなんて山ほどあるし、テーマ的に「鬼滅の刃」ほど一般受けしないのはわかってたと思う…

    +37

    -24

  • 45. 匿名 2023/05/21(日) 18:35:34 

    ユーリオンアイスとダンスダンスダンスール
    両方MAPPA作品で好き!
    アニメ制作会社MAPPAのアニメを語ろう

    +25

    -8

  • 46. 匿名 2023/05/21(日) 18:35:52 

    >>14
    そうなんだ?良く出来てると思うけど。画がキレイだし。

    +26

    -4

  • 47. 匿名 2023/05/21(日) 18:36:05 

    無知ですみません
    マッパって読むんでしょうか?
    それともオサレな読み方なのでしょうか

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/21(日) 18:36:10 

    >>28
    実は平穏世代は原作自体が中途半端な所で中断されたまま

    作者のポテンシャルもあるから再開は不可能だろうと言われてる

    だからアニメがあそこで終わったのは原作知らなければ「なんじゃこりゃ」になるだろうけど原作知ってる勢は「キリのいい所で終って作品をキレイに残してくれてホッとした」みたいな感想もあるのよ

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/21(日) 18:36:19 

    >>5
    ロシア情勢考えると今は難しいね
    色んな作品に取りかかる前に完成させていれば…

    +60

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/21(日) 18:36:20 

    >>20
    そうなんですね 原作の方も読んでみようと思います

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/21(日) 18:37:03 

    売れそうなコンテンツに片っ端から引き受けてる気がするけど地獄楽見てるとひとつに集中して安定した作品作ってくれないかなーって思う

    +62

    -1

  • 52. 匿名 2023/05/21(日) 18:37:05 

    >>31
    今YouTubeでやってるMAPPAの生放送のステージに今放送してるアニメとか最近まで放送されてたアニメしかコーナー無いのかな?と思って聞いたんだけど聞き方が分かりづらくてごめん

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/21(日) 18:37:05 

    >>32
    あの凄い立体起動シーンなどを主に手掛けてた人が会社辞めることになって、クオリティを保てないからって言ってたよ
    だからもしWITのままでもクオリティ落ちてたろうし、MAPPAが引き受けてくれなかったら続編はなかった

    +79

    -3

  • 54. 匿名 2023/05/21(日) 18:37:17 

    進撃はキャラデザ変わったのと獣vsリヴァイのアクションシーンが地味でダサかっただけで普通に面白かったよ
    原作の面白さに助けられてると思うけど

    +4

    -8

  • 55. 匿名 2023/05/21(日) 18:37:24 

    >>17
    今週の話し、とても良かった
    作画、頑張ってほしい笑
    オープニングと本編と作画違うアニメって最近少ないからちょっと悲しい

    +13

    -1

  • 56. 匿名 2023/05/21(日) 18:37:29 

    >>41
    WITは別のアニメの制作でスケジュール的に無理で断ったという真っ当な理由だったと思う

    +31

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/21(日) 18:37:45 

    >>47
    マッパです

    最初は全裸?!聞き間違い?!

    と混乱しましたわw

    +21

    -2

  • 58. 匿名 2023/05/21(日) 18:37:45 

    あまり評判良くないみたいだけど、いぬやしき面白かった。
    棒読み演技は気になったが。

    +12

    -3

  • 59. 匿名 2023/05/21(日) 18:37:54 

    >>6
    ED変えたりしてチャレンジングだとは思った。面白い企画だったけど、ED固定の方が愛着湧いていいなと思ってしまった。

    +99

    -3

  • 60. 匿名 2023/05/21(日) 18:39:17 

    >>29
    こういう地味目のアニメを手堅く面白く作る会社だと思っていた
    ドロヘドロはエンディングの曲も何種類かあって全部好きだった

    +54

    -3

  • 61. 匿名 2023/05/21(日) 18:39:20 

    >>44
    だから賭けたんじゃない?
    一般受けしない方が当たった時デカいイメージある

    +11

    -1

  • 62. 匿名 2023/05/21(日) 18:39:34 

    ガラスが反射してる描写がいい
    アニメ制作会社MAPPAのアニメを語ろう

    +64

    -12

  • 63. 匿名 2023/05/21(日) 18:39:38 

    >>53
    そんな理由があったの知らなかった、引き受けるのも大変だろうね

    +42

    -2

  • 64. 匿名 2023/05/21(日) 18:39:55 

    >>44
    原作も意味不明

    +8

    -14

  • 65. 匿名 2023/05/21(日) 18:40:02 

    >>51
    地獄楽制作期間十分にあったはずなのにクオリティ低いですよね
    作品によって力の入れ具合変えるのやめてほしいですね…
    wit見習ってほしいまほ嫁も王ランもスパイも全部クオリティ高い

    +50

    -3

  • 66. 匿名 2023/05/21(日) 18:40:08 

    坂道のアポロン好きでした
    映像も音楽も丁寧に作られててとても良かった

    +22

    -1

  • 67. 匿名 2023/05/21(日) 18:40:49 

    >>4
    監督とスタッフが若手と新人になったから不安。色々揉めたみたいだし。
    チェンソーマンみたいなりそう…。

    +45

    -1

  • 68. 匿名 2023/05/21(日) 18:41:35 

    ヴィンランドサガって1期からMAPPAだったっけ?

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/21(日) 18:42:18 

    なさそうだけどドロヘドロの続きが見たい

    +20

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/21(日) 18:42:56 

    >>38
    ヴィクトルの少年時代がテーマらしいよね
    ちょうど勇利がヴィクトルを知ったくらいの年齢かな

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/21(日) 18:43:41 

    >>22
    やっぱり
    五条の蒼い瞳のクオリティが落ちそうで不安

    +41

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/21(日) 18:44:23 

    進撃は期待以上の物を観せてもらえて感謝しかない。
    でもBANANAFISHはちょっと残念な仕上がりだったかなぁ… 後半が粗に目立った。昔から好きな作品だったからかも。でもアッシュに声がついて動いてるのを見せてもらえただけでも有り難いとは思ってます。

    +40

    -4

  • 73. 匿名 2023/05/21(日) 18:44:25 

    >>30
    オープニングと1話の作画良かったけどどんどん酷くなってるなーと感じる
    今回の話とかもうちょっと力入れて欲しかったな

    +30

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/21(日) 18:44:47 

    >>1
    アニメ制作会社MAPPAのアニメを語ろう

    +0

    -31

  • 75. 匿名 2023/05/21(日) 18:44:55 

    >>44
    インタビューとか見てると批判されて当然な気がする
    原作見下す発言してたしね
    チェンソーマンのファンじゃなくても叩かれてたよ

    +41

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/21(日) 18:44:56 

    >>5
    よりによって原作者が作画した原画から
    山のようにトレス盗作あったはずだけど
    あれどうなったんだろうね

    原作者が推してた実在スケーターが
    そういうフィギュアスケート関連の著作権について
    熱心に活動してたはすだけど…

    +30

    -2

  • 77. 匿名 2023/05/21(日) 18:45:22 

    >>68
    1期はWITでNHKだった

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/21(日) 18:45:23 

    チェンソーマン面白そうだけどコナン映画のモブみたいにヌルヌル動くのが気になる
    あれ気になって集中できないんだよな

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/21(日) 18:46:07 

    >>32
    あくまで個人的な感想だけど、立体起動装置の浮遊感、演出はWITの方が上だった気がする。
    ただ81話「氷解」の立体起動演出は凄かった。
    シャーディスがカッコよかったし、BGMもまさかの「Barricades」だったし。

    +43

    -4

  • 80. 匿名 2023/05/21(日) 18:46:33 

    >>6
    Twitterで新監督に交代になったとみたけどガセなのかな

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/21(日) 18:46:51 

    アニメ始まる前のMAPPAの宣伝?がかっこいい!

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/21(日) 18:47:16 

    ユーリの映画はなぁ…ティザーPV出した後すぐに映画公開出来てれば良かったのにとつくづく思う
    ロシア人主人公の映画なんてしばらく無理だろうし、何よりMAPPAが進撃や呪術やチェンソーマンより優先して作るとは思えない
    これらが終わってもきっとまた人気作品引き受けるに違いないし

    +35

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/21(日) 18:47:27 

    >>37
    アニメの放送前の番組で言ってたよ、光の庭までアニメ化しますって

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/21(日) 18:47:42 

    >>2
    真っ先にまっぱ…??て裸連想した

    +11

    -3

  • 85. 匿名 2023/05/21(日) 18:47:45 

    >>67
    なんとかすると思うよ呪術がMAPPAの最後の砦だからね
    呪術でも評価落としたらもうジャンプ作品任せて貰えなくなると思う

    +52

    -3

  • 86. 匿名 2023/05/21(日) 18:48:18 

    >>72
    バナナフィッシュってMAPPA?

    +18

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/21(日) 18:48:21 

    >>79
    あのシーンでbarricade流れたの胸熱だったね!

    +20

    -1

  • 88. 匿名 2023/05/21(日) 18:51:29 

    チェンソー2期は監督交代になるって聞いたけど。ドラゴン降板って

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/21(日) 18:51:48 

    MAPPAってOPとかEDはめっちゃ力入れてるな~って思う
    進撃とか呪術とかチェンソーとか世界観にあっててどれもかっこよくて好き
    本編もそれ同様力入れてくれたらいいけどスケジュールきつきつなんだろうな

    +60

    -1

  • 90. 匿名 2023/05/21(日) 18:52:51 

    >>3
    面白かったよね。
    でもアクションになると途端にカメラワークが残念な感じになっちゃって、忙し過ぎて主要メンバーじゃない人達で制作してるのかな?と思った。

    +14

    -2

  • 91. 匿名 2023/05/21(日) 18:54:39 

    >>70
    自社のオリジナルだし、それぞれのキャラが人気だし、九州へのツアーも当時出たらしいから、タイミングを間違わなければかなりのヒット映画になりそうだったのに
    ピロシキやペリメニ、影響されて食べたよ(笑)

    もう映画はないのかなぁ

    +26

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/21(日) 18:58:25 

    >>6
    BGMがまーったく記憶に残ってないんだよね
    進撃といえばアレみたいな曲

    +44

    -3

  • 93. 匿名 2023/05/21(日) 18:59:22 

    >>3
    漫画を読んでたからアニメも見たら凄く面白くて、夜中のアニメのクオリティじゃない!と思ったらMAPPAだった。

    +10

    -2

  • 94. 匿名 2023/05/21(日) 19:01:07 

    >>14
    原作面白いよ~!

    途中何か理屈っぽく感じるところがあるけど
    そこから先が一気に面白くなるから
    諦めずに読み進めて欲しい(笑)
    ジャンププラスってアプリで読めるよ

    +25

    -2

  • 95. 匿名 2023/05/21(日) 19:02:37 

    >>59
    良い曲たくさん知れて良かったけれど、やっぱり1番好きなのは「kickback」になったかな

    毎週、エンディングを飛ばさずに見るっていう仕掛けは面白いと思った

    +50

    -2

  • 96. 匿名 2023/05/21(日) 19:05:22 

    >>67
    出来が良くても2期になるとみんな冷めてる時があるしね(今はどんどん新しいコンテンツが出てくるから)
    映画は大ヒットしたけれど、単体で見れるし、1番わかりやすい話のところだからね…

    夏アニメに超話題作がバッティングしなければまた流行るかな

    +18

    -1

  • 97. 匿名 2023/05/21(日) 19:05:25 

    こんな忙しくてゾンビランドサガの映画は進んでるのかな?
    続報やってくれないかな~

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/21(日) 19:05:34 

    演出下手な人と上手いの人の差が凄い。

    +16

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/21(日) 19:07:19 

    >>94
    情報ありがとうございます

    読んでみますね

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2023/05/21(日) 19:07:57 

    >>80
    チェンソーマンの監督、殆どのキャスト、ツダケンにさえツイッターで遠回しに苦言言われてたからね…。

    +17

    -2

  • 101. 匿名 2023/05/21(日) 19:12:25 

    >>6
    大ファンが集まってツウだけに受ける話を作ったのかな?って感じだった。
    初見の私には盛り上がりどころがわからなかった。
    オープニング見てむっちゃテンション上がってたのに残念だったわ。

    +14

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/21(日) 19:14:30 

    >>1
    地獄楽1話目だけは良かったのにどんどん映像酷くなってくし、もうちょっとなんとかならないものか

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/21(日) 19:17:52 

    >>79
    あの回「地鳴らし」が発動した重要な回だったのに、このテロップ・・・

    +50

    -2

  • 104. 匿名 2023/05/21(日) 19:19:49 

    >>6
    チェンソーマン作画が凄くきれいな割にはアクションが変だった印象、動き回ってるのに運動神経悪そうだったり立ち姿も変に猫背だったり
    話のテンポも微妙だったね

    +60

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/21(日) 19:20:39 

    >>86
    横だけどそうだよー

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/21(日) 19:21:17 

    >>100
    津田さん何て言ってたの?

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/21(日) 19:23:00 

    >>28
    昨日、繰り返し見てしまうアニメのOP・EDトピで平穏世代のオープニングが紹介されていたから、早速一話を見てみたんだけど…最後の展開が鬱過ぎて胸糞悪すぎて…。ニ話を見る気が起きなかったよ。でも、オープニングはかっこ良かった!

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/21(日) 19:29:22 

    NHKの100カメで進撃の巨人制作現場やってたけど、エレン?の涙腺ぶっ壊れてた笑

    +30

    -1

  • 109. 匿名 2023/05/21(日) 19:31:08 

    ドロヘドロもここだったかな?
    2期ないのかなーみたいよー!

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/21(日) 19:31:33 

    >>106


    これかどうか分からんけどチェアニアンチスレでよく貼られてた奴
    "監督のリクエスト「抑制された芝居」が徹底した芝居
    アニメ制作会社MAPPAのアニメを語ろう

    +7

    -2

  • 111. 匿名 2023/05/21(日) 19:34:29 

    >>101
    アクションシーン主に主人公の戦闘シーンが盛り上がるポイントだったんだけど
    監督さんが演技抑えたりカメラワーク引きすぎたりして迫力皆無になってる

    +25

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/21(日) 19:34:46 

    >>6
    面白いけどね

    +9

    -6

  • 113. 匿名 2023/05/21(日) 19:36:48 

    >>107
    変なとこで終わったからこそ2期が見たいなと思って

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/21(日) 19:37:20 

    >>14
    申し訳ないけど、めちゃくちゃつまらない
    つまらないというか、キャラが蚊を潰すように死ぬからマ全く感情移入できない。

    +36

    -1

  • 115. 匿名 2023/05/21(日) 19:38:51 

    >>20
    確かに、3話くらいから急に人物雑になった?って思った
    OPが素晴らしすぎてそれだけで満足するからまあいいやってなってるけどw

    +23

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/21(日) 19:38:54 

    >>30
    典坐が血を吐くシーンの表情とか原作だと胸が詰まる想いがする程、迫力というか凄みがあるんだけど昨日のアニメはそれが全然無かった…
    作画はいい時はいいんだけど悪い時の方が多くて残念すぎる。

    +14

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/21(日) 19:41:20 

    >>111
    なんでそんなことしたんだろ
    勿体無いな

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/21(日) 19:41:22 

    >>27
    シーズン2ってWIT?
    個人的にシーズン2の作画が好きだったなぁ〜

    +23

    -3

  • 119. 匿名 2023/05/21(日) 19:44:45 

    >>117
    写実的なアニメ作りたかったんだってw

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/21(日) 19:45:00 

    チェンソーマンこれもう2期無いやろ

    +25

    -1

  • 121. 匿名 2023/05/21(日) 19:46:06 

    >>30
    私はどろろ原作と旧DVD持ってるけどMAPPAのどろろは3話くらいで飽きちゃった
    地獄楽は初見だから楽しく見れてる
    やっぱり原作見ちゃうとなかなか越えられないよね~

    +23

    -3

  • 122. 匿名 2023/05/21(日) 19:48:31 

    >>6
    OPは曲と映像最高だったよ

    +26

    -2

  • 123. 匿名 2023/05/21(日) 19:49:28 

    >>1
    トピ立たないかなーって思ってたから嬉しい。私は今現地会場にいます。ぶっ通しでお尻痛いけど楽しい。ハンジさんのあのシーン、生アフレコ始まった時絶望で感情が入り乱れてしまった。私の周りのお客さん泣いてたし私も泣きました。この後予定されてるWho-yaさんライブ楽しみです。

    +23

    -4

  • 124. 匿名 2023/05/21(日) 19:53:06 

    >>32
    WITは人の顔は良かったけどCGがCGっぽ過ぎた。超大型巨人とか手書きでは駄目なのかな?と思った。
    動きやCGはマッパの方がいいと思う。100カメなんとかってメイキング見たけど表情もかなりこだわってたし。でもあれだけこだわっててなんでみんな団子鼻なんだろ、、?

    +25

    -12

  • 125. 匿名 2023/05/21(日) 19:53:50 

    >>91
    でもどうせなら過去より本編終了後のストーリーが良かったな
    2人で金メダルとるところを映画の綺麗な作画で見たかったなぁって当時は思ったよ
    そこはアニメ2期でやるのかな?ってワクワクしてたけど、どっちにしろ舞台はロシアだし当分は無理そうだね

    +22

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/21(日) 19:54:40 

    >>87
    MAPPAのスタッフが作曲者の澤野弘之さんに承諾を求めたところ、快諾をもらって使用したとなにかで読んだ。
    WITへのリスペクトが感じられる回でしたね。

    +23

    -1

  • 127. 匿名 2023/05/21(日) 19:55:56 

    進撃の巨人、The Final season完結編(後編)は2023年秋に公開!!
    アニメ制作会社MAPPAのアニメを語ろう

    +35

    -3

  • 128. 匿名 2023/05/21(日) 20:01:38 

    >>127
    NHK総合でしょ‼︎

    +3

    -4

  • 129. 匿名 2023/05/21(日) 20:01:39 

    >>123
    えー!生は羨ましい!
    配信でも引き込まれたし、素晴らしかったなあ
    私は朴さんの演じてる姿に見惚れて泣いてる暇なかった笑

    配信だとライブが観れないのが残念
    神聖かまってちゃん観たかったよ

    +16

    -4

  • 130. 匿名 2023/05/21(日) 20:02:34 

    >>127
    この影って巨人?

    +15

    -1

  • 131. 匿名 2023/05/21(日) 20:03:50 

    >>5
    技も現実の進化の方が凄いし、そこは修正が必要だし
    今のロシアがどうにかならないと映画、続編ともに到底無理だと思う

    +21

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/21(日) 20:10:37 

    >>27
    ヴィンランドサガもWITからMAPPAに継承したね
    大作の土台を作るWITって何者なんだと最近はそっちが気になってる

    +44

    -2

  • 133. 匿名 2023/05/21(日) 20:13:41 

    進撃ファイナルのMAPPA作画嫌いな人多いけど、初期に比べて劇的に表情上手くなったと思うけどなあ
    アニメ制作会社MAPPAのアニメを語ろう

    +34

    -3

  • 134. 匿名 2023/05/21(日) 20:15:32 

    >>127
    まだ正式な日にち発表出来ないんだ…
    最悪11月かな

    +8

    -3

  • 135. 匿名 2023/05/21(日) 20:30:24 

    >>29
    ずっと待ってるんだけどな〜なかなかこないね(泣)
    1期は原作愛感じられてすごくよかった

    +14

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/21(日) 20:37:04 

    アニメ制作の裏側見てるとすごく大変だなと思う
    だからこそ頑張って欲しいしMAPPAには期待してる

    +31

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/21(日) 20:38:00 

    地獄楽原作は最後まで読んでアニメ期待してたけど、もう脱落しそう。opはよかったのに😭贅沢かもだけど作画もう少し力いれてほしかったな。

    +16

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/21(日) 20:44:30 

    >>114
    確かにそれ思った。
    主要メンバー以外かなりあっさり死にまくってて「出番すくなくね?」ってなる

    +15

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/21(日) 20:44:46 

    >>72
    BANANA FISHは尺の問題でカットされて後半は捕まる脱出の繰り返しになってたからね、アニメだけの人は同じ展開繰り返してワンパターンって言ってる人は見たことある
    そこは原作読んで欲しいと思ったけど、アニメで気になった人は原作買って読んでくれた人も多かったし、アニメのお陰で色んなコラボがあったから1ファン的には嬉しかった

    +24

    -1

  • 140. 匿名 2023/05/21(日) 20:45:24 

    ヴィンランド・サガが本当に素晴らしい。
    原作の物語の良さあっての事だけど、人物の動きの鮮やかさとか景色とか本当に凄い。
    見てる人少ないのかな‥
    話題にならないのが不思議過ぎる。

    +31

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/21(日) 20:47:49 

    呪術の新ビジュアル公開されたけど少しデザイン変わったね。あと下請け会社が韓国らしいけど大丈夫かな。

    +9

    -1

  • 142. 匿名 2023/05/21(日) 20:48:38 

    どろろと呪術廻戦が好きです

    +10

    -1

  • 143. 匿名 2023/05/21(日) 20:49:19 

    BANANA FISHの最終回に「MAPPAはいつもこうなんだ!」と叫んだ海外のリアクターは元気してるかな

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/21(日) 20:49:24 

    >>39
    私もバナナフィッシュはアニメ派
    名作って事は聞いてて勧められて原作を読もうとしたけど、絵と雰囲気がどうしても生理的に合わなくて断念してたから綺麗な絵柄のアニメで見られて嬉しい
    まさに理想のバナナフィッシュだったわ
    私は全く違和感なく楽しめた

    ラストのシーンで一期のOPが掛かる演出はすごく良かった
    鳥肌立った

    +25

    -1

  • 145. 匿名 2023/05/21(日) 20:50:05 

    >>120
    本当勿体ない
    他のスタジオでリブートしてほしいわ

    +14

    -1

  • 146. 匿名 2023/05/21(日) 20:50:07 

    呪術廻戦pv見たけどいい感じやん!

    +14

    -3

  • 147. 匿名 2023/05/21(日) 20:52:52 

    >>140
    わかる!海外では割りと見てる人多いのに。

    +13

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/21(日) 20:55:09 

    >>94
    1話だけ読んでみましたが絵が綺麗で雰囲気があって良いですね
    …っていうか、これもう完結してるの!?ってなりました

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/21(日) 20:56:15 

    MAPPAの新作アニメ、BANANA FISHの監督だけど相変わらずぶっ飛んでるねw

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/21(日) 20:56:26 

    >>39
    英二可愛くしてBL臭くしたのは大失敗だよな
    作画やモーションは神
    マービンに銃口向けられたシーン好きだ

    +6

    -5

  • 151. 匿名 2023/05/21(日) 20:58:41 

    生放送観たけど、櫻井はふれてはいけないウォルデモード扱いだった。
    語録、構文、櫻井関連のワード禁止だった。

    +19

    -0

  • 152. 匿名 2023/05/21(日) 20:59:51 

    >>139
    尺の問題じゃなくて、監督がああいうの好きなんだろうな…って思ってた
    違う人に改めて作ってもらいたいけど、もう、無理だろう

    +9

    -1

  • 153. 匿名 2023/05/21(日) 21:00:27 

    >>145
    チェンソー1期の円盤は全然売れなかったけど、ライセンシング関連がかなり売れたから
    収支としては(呪術には及ばなかったけど)十分に黒字だったそうだよ
    2期はふつうにあるはず

    +17

    -2

  • 154. 匿名 2023/05/21(日) 21:00:39 

    >>141
    前からそうだよね?

    +8

    -1

  • 155. 匿名 2023/05/21(日) 21:04:13 

    >>120
    原作もつまらなくなったし手を引いてヨシと個人的には思ってる。

    +6

    -11

  • 156. 匿名 2023/05/21(日) 21:05:25 

    >>120
    2期あるとしたら早くても2024年かな…
    今日のmappa stageでは2期の情報なかったけど、今年12月のジャンプフェスタ2024で
    チェンソーマンアニメ2期の新情報が来るの期待して待つことにする…

    +19

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/21(日) 21:05:58 

    >>147
    感想見たり、誰かと分かち合いたい!と思ってインスタとかTwitter見に行っても、英語か中国語‥!
    読めん!!
    日本人ウケしない作品なのかなぁ。

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2023/05/21(日) 21:08:39 

    >>155
    2部はアレだけど(まだ序盤だからこれから面白くなると思う…)1部は本当に良かったから個人的に一部は最後までアニメで見たいな…

    +16

    -1

  • 159. 匿名 2023/05/21(日) 21:09:31 

    >>151
    そんな綱渡りみたいな配信、逆に見てみたいよ(笑)

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2023/05/21(日) 21:09:38 

    ドロヘドロのOPかっこいい
    TVアニメ『ドロヘドロ』ノンクレジットオープニング映像 (K)NoW_NAME「Welcome トゥ 混沌(カオス)」 - YouTube
    TVアニメ『ドロヘドロ』ノンクレジットオープニング映像 (K)NoW_NAME「Welcome トゥ 混沌(カオス)」 - YouTubewww.youtube.com

    オープニングテーマ「Welcome トゥ 混沌(カオス)」を使用したノンクレジットオープニング映像が1月12日(日)からの第1話放送に先駆け公開!何度もリピートしたくなる中毒性の高い楽曲と映像を、ぜひ繰り返しご覧下さい!◆TVアニメ『ドロヘドロ』オープニングテーマ...

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2023/05/21(日) 21:13:05 

    >>14
    最初は制作会社も力入れて作ってくれてるな!と喜んでたけど3話くらいから息切れを感じる…
    でもOPもEDも格好良くてアニメ制作発表からだいぶ時間経っての放映だけど感激してる。

    +17

    -0

  • 162. 匿名 2023/05/21(日) 21:14:28 

    >>157
    インスタは中国語は分からないけと英語なら翻訳出来る機能あるよ。読めるように出来るよ。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2023/05/21(日) 21:15:22 

    ドロヘドロは林さんが進撃で手一杯だから進撃終わるまでは続編ないと思うよ

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2023/05/21(日) 21:15:45 

    >>138
    題材はいいと思うし1話みて面白そうで見たんだけど
    島ついてからの展開の速さがすごすぎてついていけないw
    ネタバレになるけど、あの赤髪の男の人とか何の活躍もせず死んたけど

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2023/05/21(日) 21:25:15 

    >>162
    翻訳しても、よくわからない言葉になってたりするw

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/05/21(日) 21:25:27 

    >>92
    音響周りがとにかく酷かった
    劇伴作ってないの?ってくらいBGMが使われない
    抑揚のないボソボソした喋りで何言ってるかわからないから音大きくしたら急に音が大きくなったりするしタダでさえ聞き取りにくい音声にホルモンの曲被せてきた時は素人に音響監督やらせてるのかと思った

    +20

    -4

  • 167. 匿名 2023/05/21(日) 21:27:25 

    >>157
    結構、現実的な内容だもんね笑
    日本人受けはしないだろうけど、みてほしい作品😂
    原作はもっとすばらしいし

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2023/05/21(日) 21:29:13 

    >>117
    主人公のデンジの活躍シーンは引きばっかりで影が薄くなり仲間のアキばっかスポットライト当てて誰が主人公かわからなくなってるじゃん…と思ってたら実況してた原作者もアキが主人公みたいって呟いてて笑ったわ

    +29

    -0

  • 169. 匿名 2023/05/21(日) 21:31:42 

    >>95
    毎週だと覚えるけど、1回しか流れないと忘れちゃうよね

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2023/05/21(日) 21:34:12 

    >>168
    そのくせエロシーンをくそ程引き伸ばすw
    鬼滅の刀鍛冶編で言うとね、
    甘露寺ちゃんの入浴シーン回跨いで引き延ばして
    炭治郎の戦闘シーンボソボソ+あっさり終わる+セリフカットなのに無一郎はアニオリ足されてみたいな感じ
    怒らんファンおるんかこれでw

    +40

    -1

  • 171. 匿名 2023/05/21(日) 21:35:02 

    ヴィランドサガ?見た事ないけどそんなにいいのか
    原作とアニメどっちがおすすめですかね?

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2023/05/21(日) 21:37:57 

    >>59
    エンディング毎週違うの、とても面白い企画だなって思った。新しいアーティスト知れたし毎週ワクワクしてた。

    +19

    -1

  • 173. 匿名 2023/05/21(日) 21:40:24 

    >>27
    私は原作→MAPPA→WITだなあ。好みって人それぞれだね。

    +10

    -7

  • 174. 匿名 2023/05/21(日) 21:42:08 

    呪術PVエグ
    中村悠一が良いね

    +22

    -2

  • 175. 匿名 2023/05/21(日) 21:49:15 

    >>58
    主人公棒すぎたけど友達役の本郷奏多の演技が凄く上手かった

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2023/05/21(日) 22:00:12 

    >>171
    ヴィンランド・サガはNHKで放送してたアニメ一期のほうが主人公トルフィンの子供時代からの話にしてて、成長してからのある行動に感情移入しやすくしてあると思うのでオススメ。

    原作漫画は十代に成長してる主人公が参加する戦闘シーンから始まってどうして色々とそうしているかの過去編で理由が分かる感じなのでとっつきにくいかも。

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2023/05/21(日) 22:06:52 

    >>152
    原作一巻ぐらいの大友克洋絵が好きだから私もアニメはちょっとBLっぽくて嫌だなとは思ったし、演出の面でも嫌な所があるのは分かる
    あの話はベトナム戦争後じゃないと違和感あるし

    でも昔の絵だったら見てないって新規さんも結構いたからどっちが良かったのかは商業的な意味では難しいね

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2023/05/21(日) 22:11:12 

    >>133
    ミカサが逞しくなり過ぎてたのは気になったかな
    あれだけ身体動かしてたら筋肉半端なく付くのはわかるけど見方に寄ってはお腹で出てるように感じる
    あと兵長の顎が…初期の華奢な感じが好きだった

    +11

    -1

  • 179. 匿名 2023/05/21(日) 22:11:19 

    MAPPAは坂道のアポロン、神撃のバハムート、カケグルイ、どろろ、ヴィンランド・サガ2期とかも良かったよ

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2023/05/21(日) 22:17:03 

    >>65
    全部クオリティ高いのなんて京アニとWITぐらいでは?
    アニメ制作会社も監督やスタッフでクオリティは変わる

    WITはすぐに続編を別の制作会社に投げるのがやめてほしい
    鬼火の冷徹も進撃の巨人も魔法使いの嫁もヴィンランド・サガも
    続編は全部制作会社変更になってる
    キャパシティが少ないのに受けちゃうのかな?

    +9

    -11

  • 181. 匿名 2023/05/21(日) 22:21:33 

    呪術2期のpv観たけど、1期より作画レベル落ちてない?気のせいかな。進撃よりの絵柄になってた。

    +10

    -5

  • 182. 匿名 2023/05/21(日) 22:22:10 

    >>180
    まあでも余裕ないのに引き受けて台無しにするMAPPAよりまし
    他の作品は知らんけどまほ嫁は今wit2期やってるよ

    +7

    -5

  • 183. 匿名 2023/05/21(日) 22:22:11 

    >>110
    これって苦言なのかなあ
    ただ監督の指示がこうだったって言っただけだよね
    それが成立してなかったと思ってる人には苦言に聞こえるのかもだけど

    +17

    -0

  • 184. 匿名 2023/05/21(日) 22:33:40 

    >>114
    私もハマれなかった
    3話まで頑張って見たけどイマイチだった

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2023/05/21(日) 22:49:39 

    >>27
    わかる。3期までの兵長キラキラしてて
    カッコよかった!!
    マッパはちょっと兵長の鼻が…ってなった。

    けど、4期から話がシリアスになってて
    雰囲気はマッパで合ってたのかもしれない。

    キラキラ兵長の方が好きやけど(小声)

    +18

    -1

  • 186. 匿名 2023/05/21(日) 22:58:05 

    >>3
    料理のシーンが印象的でした。
    全部美味しそうで深夜に罪作りな映像です。

    +18

    -0

  • 187. 匿名 2023/05/21(日) 22:59:56 

    >>182
    魔法使いの嫁の2期はスタジオカフカでWITではないよ
    他のアニメも制作会社は変更になってるよ

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2023/05/21(日) 23:04:23 

    >>187
    そうなんですね
    自分の認識不足でしたすみません

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/05/21(日) 23:05:37 

    賭ケグルイ待ってるよ~

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2023/05/21(日) 23:06:29 

    >>188
    追記じゃあ一番のあたり会社はボンズかな
    ハガレンまじで神だった

    +5

    -1

  • 191. 匿名 2023/05/22(月) 00:03:52 

    >>4
    え、これで作画崩壊…!?

    +11

    -3

  • 192. 匿名 2023/05/22(月) 00:06:02 

    >>82
    ユーリは世界情勢的に厳しすぎる。売り上げは関係ない
    ただただタイミングが悪すぎた

    +13

    -0

  • 193. 匿名 2023/05/22(月) 00:58:38 

    >>27
    なんかみんな鼻大きくなって下膨れになって体もガタイよくなっちゃったよね
    兵長が持ち直したのも包帯のおかげでマスク効果的な現象が起きてるのもありそう
    作画はきれいなのにもったいないな

    +15

    -0

  • 194. 匿名 2023/05/22(月) 01:21:59 

    >>185
    27です
    わかるっ!!!
    街でのケニーとの戦闘シーンの迫力とキラキラやばいですよね
    ニファと屋根の上に待機してる時の兵長がイケメンもイケメン過ぎて何回見ても鳥肌です(鼻筋やばい!笑)
    毎回一時停止して眺めてますw

    >>193
    そう!!ガタイ!!!笑
    あと物語の内容的にしかたないのかもしれないけど全員顔に縦線入りすぎでそこもかなり苦手です…
    全然楽しそうな場面でも常に縦線入ってるからみんな苦笑いに見えるし…ウィットで見たかった…

    +11

    -0

  • 195. 匿名 2023/05/22(月) 01:40:11 

    >>100
    ツダケン好きなのに岸辺のセリフ何言ってるのかほとんど聞き取れなかったから残念だった
    指導のせいだよね

    +14

    -0

  • 196. 匿名 2023/05/22(月) 01:43:51 

    >>183
    アニメ化憎しで、流石に言いがかり過ぎる気がする
    津田健次郎さんは相変わらずの津田健次郎さんだったし…

    +12

    -0

  • 197. 匿名 2023/05/22(月) 01:44:21 

    >>153
    だそうですよ
    「呪術廻戦」制作会社が挑むアニメ業界の悪習打破 | ゲーム・エンタメ | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
    「呪術廻戦」制作会社が挑むアニメ業界の悪習打破 | ゲーム・エンタメ | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュースtoyokeizai.net

    ――MAPPAは、人気漫画「チェンソーマン」のアニメ化にあたって、制作だけでなく製作費の100%を自社で出資しました。その狙いは。今は世界中でアニメがビジネスとして注目されている。ただアニメの製作委員会など…

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/05/22(月) 02:19:14 

    >>173
    🤝

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2023/05/22(月) 03:02:11 

    >>27
    マイナス覚悟だけど、MAPPAは進撃とは絵柄の相性悪いのかなと思う。このファイナルシーズンのメインビジュアルもエレンの顔つきとちょっと違うように感じるし、MAPPAのが原作絵に近づけてるのはわかるけど寄せるのが難しいのかな。ジークとかグリシャがモブ顔になったりたまに作画崩壊してたのも気になったし
    アニメ制作会社MAPPAのアニメを語ろう

    +14

    -0

  • 200. 匿名 2023/05/22(月) 03:24:17 

    >>141
    元々1期が朴監督で韓国の優秀なフリーアニメーターもたくさん参加してくれてできたアニメだよね
    評価されたバトルやカメラワークなどは韓国の作品を参考に意識した作りだそうだし

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2023/05/22(月) 03:34:51 

    >>27
    個人的にマーレ編以降はMAPPAの陰鬱とした作画が合ってると思った。
    WITのアクションの作画凄かったけど、よくも悪くもキラキラ感があって今のストーリー的にイメージが合わない気がする。

    +18

    -0

  • 202. 匿名 2023/05/22(月) 03:52:24 

    >>71
    実際今日の予告の悟の目、1期みたいな透き通ってるような細かくキラキラ光ってて吸い込まれるような綺麗なブルーじゃなかったよ? 伏黒父と闘って反転術式24時間回して使えるようになって瞳のブルーが変化した???とも思ったけど… どうだろうね。1期と劇場版で観た五条のあの瞳はもう戻ってこない可能性もあるのかな…

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2023/05/22(月) 04:03:26 

    >>197
    だったら大事な作品だったはすなのに。
    アニメであれ漫画であれ、エンタメって、見てくれる人あってのものだろうに、
    一般受けより自己満足を選んじゃったもんね。

    +11

    -1

  • 204. 匿名 2023/05/22(月) 04:07:56 

    >>53
    あれは本当に神画だった!何度見返してもすごい…辞めてしまったのかー残念過ぎる

    +19

    -0

  • 205. 匿名 2023/05/22(月) 04:20:17 

    >>191
    いや、1期と劇場版の出来が良過ぎたんだよ…

    +7

    -4

  • 206. 匿名 2023/05/22(月) 04:51:12 

    >>22
    変わったよね
    なんか絵が軽いというか厚みがないというか…

    +16

    -3

  • 207. 匿名 2023/05/22(月) 07:30:22 

    >>191
    なんでも簡単に作画崩壊言い過ぎだよね
    そりゃアニメーター辞める人多いわ

    +29

    -1

  • 208. 匿名 2023/05/22(月) 07:34:22 

    >>207
    あれで作画崩壊扱いとか
    いくらなんでも酷いと思う
    作画崩壊って何なのかわかってなさそう

    +18

    -1

  • 209. 匿名 2023/05/22(月) 07:36:45 

    >>168
    アニメからはいって原作読んだけど
    確かにあの漫画はデンジが他の漫画の主人公と一線超えた魅力があるのにアニメではその魅力はでていなかったかなとは思った
    アニメは好きなところは好きなんだけどこの先の話デンジ以外に力入れられるのもなぁ

    +14

    -0

  • 210. 匿名 2023/05/22(月) 07:41:30 

    >>202
    原作ファンだけどアニメ1期はまつ毛バシバシで唇つやつやでキラキラ過ぎてて嫌だったから
    2期のキャラデザや作画のほうが原作に近くて好きだな

    +19

    -2

  • 211. 匿名 2023/05/22(月) 07:59:31 

    >>148
    まだ連載してるよー!

    続きが気になって
    課金したくなるの我慢してる(笑)

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2023/05/22(月) 08:01:57 

    >>148
    >>211のコメントしたけど
    他の作品と勘違いしてた 失礼しました!

    完結しているよ

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2023/05/22(月) 08:53:28 

    >>5
    途中までは作ったけど、完成・公開はできないんだともう諦めたわ
    今朝、MAPPAの完全新作劇場アニメのニュース見たけど、またユーリのスタッフも参加してるし
    何年か前に公開されたアドゥレセンス並みの作画クオリティだったので
    ユーリはもう無理なんだなと思ったよ
    大人気漫画のアニメ化じゃなくて、オリジナル作品の制作できる余裕あったんだという意味で

    +12

    -0

  • 214. 匿名 2023/05/22(月) 09:45:43 

    >>208
    作画崩壊って
    五話寺みたいなことを言うのよね
    アニメ制作会社MAPPAのアニメを語ろう

    +15

    -0

  • 215. 匿名 2023/05/22(月) 09:56:09 

    将国のアルタイル。MAPPAでアニメ化されたんだけど、3話あたりから作画がヤバくなり、エンドロールを見ると大半がの話が海外に外注出してた
    原作のファンだったからめちゃくちゃショックで、アニメ化決定した時からBD購入予定だったけど見送った

    その時は同時に何本もアニメ作品抱えてたからマイナー作品だという事で手を抜いたんだろうな…というのが透けて見えて悲しかった
    キャパオーバーなら別の制作会社にやってほしかったよ!

    +15

    -0

  • 216. 匿名 2023/05/22(月) 10:23:27 

    >>1
    当たりハズレが大きい

    進撃や呪術はすごかったけど
    地獄楽は作画ひどい

    チェンソーマンは監督がハズレ

    +22

    -0

  • 217. 匿名 2023/05/22(月) 10:54:46 

    >>140
    ヴァンランドサガ見てるよ!
    アニメの制作会社の事とか詳しく無いけど、MAPPAは知ってる。呪術廻戦作ったとこだなーって。
    すごく映像美に力入れてるとこだよね?って思って見たら、ヴィンランドサガはそうでもなかった😅
    でも見て納得。派手な演出はいらない、ストーリーが素晴らしいから、引き込まれる。脱落しちゃったアニメ多いけど、これはずっと見てる。

    +11

    -0

  • 218. 匿名 2023/05/22(月) 11:20:06 

    >>4
    あれで作画崩壊っていくらなんでも目肥えすぎでは…?
    個人的には原作に近いキャラデザでこっちの方が好きだわ
    五条の唇テカテカじゃないしまつ毛がつけまみたいな不自然さじゃないし伏黒のウニが落ち着いてるし
    アニメ制作会社MAPPAのアニメを語ろう

    +21

    -1

  • 219. 匿名 2023/05/22(月) 11:49:01 

    >>210
    2期のキャラデザの方が「クソガキ」感が出ている気がする。若くて未熟、でも俺たち最強!っていう気持ちが全面に表れているような顔面。

    個人的にはどちらの作画も好きだけど。

    +12

    -1

  • 220. 匿名 2023/05/22(月) 12:59:34 

    >>177
    絵が今風になるのは別にかまわないよ
    原作だって1巻と最終巻じゃアッシュ別人???くらい違ってたし
    意味不明の「ブラッシュアップ」(なんかこの言葉好きでよく使ってたよね、制作側の人)がされたのが嫌だった
    原作が好きな人に制作してもらいたかった

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2023/05/22(月) 13:21:10 

    >>199
    この絵に関してはエレンの面影あると思う
    もっと別人?て感じの絵もあるよ
    でも…コニーがさマーレ突撃直後に
    お前らアレがエレンに見えたか?俺は別人に見えたってセリフがあるよね
    私自身もコニーのセリフに頷いたけど
    まぁ中身もそうだしエレンが凄く変わったんだなって理解したからその後は自然に受け入れたけどね

    +5

    -1

  • 222. 匿名 2023/05/22(月) 13:33:34 

    >>20
    わかる...鬼滅とか推しの子のクオリティがよすぎて
    全然物足りないように感じてしまった
    同じキャラクターなのに顔が全然違って見えたりかなり不安定
    OPはめちゃくちゃよかったり、原作大好きなだけにかなり残念

    +7

    -6

  • 223. 匿名 2023/05/22(月) 13:42:59 

    よく見りゃ動きがかっこよくないとか単調だと個人的に微妙なので映像だけが究極的にきれいなことより戦闘シーンの描き方重視なんだけど、
    MAPPAはカメラワークとか戦闘モーションの動きが好き

    +12

    -0

  • 224. 匿名 2023/05/22(月) 13:48:31 

    絵は綺麗なのかもしれないけど
    鬼滅の刃は鬼含めてキャラクターとか繰り出す技とかカラフル過ぎて…もちろんファンタジーだから必要ないのかもしれないけどそれにしてもリアリティが無さすぎて
    私は立志編以降あまり真剣に追えなくなってる

    +6

    -8

  • 225. 匿名 2023/05/22(月) 16:06:17 

    >>3
    元々原作が好きでアニメもハマりました!!
    人気のある作品なので2期あると思いたいです。
    コミックだとアニメの先も続いて楽しい展開が待ってるのでオススメです。

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2023/05/22(月) 17:32:25 

    >>27
    ウィット派の人ってリヴァイが好きな人じゃないの?
    滅茶苦茶若くイケメンに描かれてるし
    リヴァイの戦闘シーンの作画が素晴らしいって必ず出てくる

    でも、エレンの進撃の巨人の作画は滅茶苦茶雑だったしアニと戦ってたシーンの体のラインなど、何あれ状態だったでしょ

    あのままウィットだったらシーズン4はエレンがメインのバトル多いから、想像するに滅茶苦茶雑になってたような気がする

    +5

    -2

  • 227. 匿名 2023/05/22(月) 17:39:11 

    >>127
    2時間ぐらい放送してほしいよ
    原作的に1時間じゃ足りないでしょ

    +7

    -1

  • 228. 匿名 2023/05/22(月) 17:42:41 

    >>6
    なんかエロ要素が多かったような
    原作はサラリとしてるんだけどこれ監督の趣味でしょ
    こういう監督が嫌いなんだよ

    +10

    -0

  • 229. 匿名 2023/05/22(月) 18:48:47 

    ファイナルシーズンのライナー、渋くてカッコいいと思う。進撃の巨人は映画館で観たいね

    +5

    -1

  • 230. 匿名 2023/05/22(月) 19:18:43 

    >>214
    こんなのまだまだ
    ムサシGUN道かヤシガニくらい行かないと

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2023/05/22(月) 19:22:12 

    >>215
    MAPPAってこういうの多いんだよね
    大量に受けてキャパオーバーになり外注に丸投げで適当に終わったり作品を雑に扱いすぎじゃないって思う
    海外のアニメーターの間でMAPPAの仕事は受けるなって注意喚起回ったり制作体制に問題あるよなーって思う

    +15

    -0

  • 232. 匿名 2023/05/22(月) 20:02:50 

    >>222
    横だけど鬼滅は深夜アニメのレベル越えてるからそこと比べるのはちょっと酷だよ
    テレビ版を映画館で上映しても問題ないクオリティのアニメなんてそうそうないから!

    +8

    -6

  • 233. 匿名 2023/05/22(月) 22:15:03 

    地獄楽はオープニング最高
    すごく綺麗だと思う
    原作も好き

    でもアニメと組み合わせるとあれ?ってなる
    アニメ向きの絵じゃないのかな
    これとか某ヒーローのあの方そっくりに
    アニメ制作会社MAPPAのアニメを語ろう

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2023/05/23(火) 00:31:53 

    >>218
    横だけど、私も2期のPVやビジュアルに出てくる五条先生の方が好きで崩壊してると思えないな。もちろん1期もすごくいいけど、原作の五条先生は2期の方が近い気がする!虎杖推しだから事変のビジュアル出た時声出たよ。確かにみんなシュッとしたというか、特に伏黒が大人っぽく見える!ウニもね笑。

    +10

    -1

  • 235. 匿名 2023/05/23(火) 07:40:08 

    >>4
    一期は先生がキラキラした美形だったけど二期は綺麗だけど思春期の男の子って感じで良かったけどなー。

    +6

    -1

  • 236. 匿名 2023/05/23(火) 09:34:31 

    >>4
    中割りも全部作画崩壊と思ってそう

    +7

    -1

  • 237. 匿名 2023/05/23(火) 09:55:13 

    >>220
    ブラッシュアップって言葉使うの、原作に失礼だよね。
    ブラッシュアップって元あるものをより洗練されたものにするみたいな意味じゃん。まるで自分の方が優れたものを作ってるみたいな上からな言い方だなーと思ってた。
    私は原作はあのままで素晴らしいと思ってるのでイラッとした。

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2023/05/23(火) 10:31:47 

    >>6
    力は入ってたけど力の入れどころを全部間違ったアニメオブザイヤー

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2023/05/23(火) 10:32:07 

    >>232
    マジレスするとアニメ版→そのまま劇場で流すのはよくやられてるよ
    いっぱいアニメ見てる人ならわかるだろうけど

    +4

    -1

  • 240. 匿名 2023/05/23(火) 10:35:44 

    >>237
    チェンソーマンでもそんな感じで監督が原作の戦闘シーン何やってるかわからないから自分達がわかりやすく見せるみたいな事言ってて普通に失礼だし人様の作品借りるのになんでそんな上からなの?ってなる
    こういう考えがMAPPAでは一般的なのだとしたらこの会社には自分の好きな作品のアニメ化はしてほしくないって思う

    +6

    -1

  • 241. 匿名 2023/05/24(水) 13:54:40 

    >>214
    段々とプラス増えて画像が大きくなってきてるの草

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2023/05/24(水) 14:13:36 

    >>157
    物語への共感性や理解度は海外が高いだろうな。あと、父を土台としたエディプスコンプレックスの克服系作品がアメリカ人は大好きという個人的イメージある。

    原作人気あるし、NHKで放送したほどだから人気はあると思うけど、S1で途中で脱落していったのかも。
    私は、上陸→戦いを毎週やってないか??話が全然動かない。。と思いながら、惰性で見てたのでw
    クヌートの覚醒から、おお!!となって真剣に見始めたらS1完。いつの間にやらS2が始まってて、月曜深夜はムリだわ。。とスルーしちゃってた。配信あるのわかって見始めたよ。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2023/05/24(水) 18:30:03 

    >>1
    なんでアルタイルはあんなことになったんだ…

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2023/05/24(水) 19:45:01 

    >>37
    >>18

    監督が小池健か渡辺信一郎か片渕須直だったら原作を超える名作アニメになってた

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2023/05/26(金) 17:15:29 

    >>240
    アニメで戦闘シーンを分かりやすくした?
    私にはよく分からなかったけどな
    アキの刀使うシーンとかさ
    でもエロシーンは時間かけて無駄に丁寧に作ってたね

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2023/05/27(土) 04:24:12 

    BANANA FISHは何故小池健や渡辺信一郎や元永慶太郎に撮らせなかった!

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2023/05/27(土) 23:43:52 

    兎に角ドロヘドロの続きを

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード