ガールズちゃんねる

ミニマリストの愛用品「調理道具をアップデートしたら」大革命が起きた話

111コメント2023/05/22(月) 09:47

  • 1. 匿名 2023/05/21(日) 09:56:28 

    ミニマリストの愛用品「調理道具をアップデートしたら」大革命が起きた話|CHANTO WEB
    ミニマリストの愛用品「調理道具をアップデートしたら」大革命が起きた話|CHANTO WEBchanto.jp.net

    以前は頻繁に作っていただし巻き卵をさっぱり作らなくなっていたのですが、なぜなのか考えてみると、フライ返しを買い替えたことが原因でした。


    実家から持ってきたプラスチックのフライ返しの先がひしゃげてきたので、満を持してスタイリッシュなステンレスのフライ返しに買い替えたのです。

    見た目は大変スマート、しかし使い勝手が非常に悪かったのです。

    実家から持ってきたあのフライ返しのような使い勝手のものに再び買い替えられたら、まただし巻き卵を作る日々が帰ってくるのではと思いました。

    そして、近所のスーパーでなんてことない安いフライ返しを買いました。もちろんプラスチック製。

    これで薄く伸ばした卵液を巻いていったところ…破れることなくきれいなだし巻き卵が完成しました。

    それからは劇的にだし巻き卵をつくる頻度が上がりました。道具が変わると食卓に並ぶものが変わるのだ、と実感しました。フライ返しさまさまです。

    ■愛おしい鍋で料理のやる気が復活
    10年以上使っていたステンレス鍋があったのですが、底面の焦げつきやすさが気になっていました。

    たとえば、カレーのために具材を炒めてからそのまま煮込もうとするものの、炒めるターンで必ず焦げついてしまうのです。

    そこで、焦げつきにくいものを調べてステンレス5層鍋を購入しました。ビタクラフトのコロラドシリーズの20cm両手鍋です。

    たかが道具、されど道具。自分に合った道具に出会えると、暮らしが豊かになるのだとしみじみ実感しました。

    +40

    -112

  • 2. 匿名 2023/05/21(日) 09:57:45 

    了解です

    +190

    -5

  • 3. 匿名 2023/05/21(日) 09:57:50 

    ミニマリストも他人に押し付けなければ放っておけよ
    ミニマリスト馬鹿にする人もうざいわ

    +347

    -6

  • 4. 匿名 2023/05/21(日) 09:58:08 

    >>1
    ハンバーグの皿、小鹿田焼かな。

    +45

    -4

  • 5. 匿名 2023/05/21(日) 09:58:13 

    ミニマリスト関係なくね?

    +399

    -0

  • 6. 匿名 2023/05/21(日) 09:58:14 

    今更語ることなの?

    +41

    -1

  • 7. 匿名 2023/05/21(日) 09:58:27 

    おしゃれな海外のコードレス掃除機買ったら重くて速攻で腰痛めた。
    昔の使ってる。

    +115

    -0

  • 8. 匿名 2023/05/21(日) 09:59:05 

    大革命なのか?

    +70

    -1

  • 9. 匿名 2023/05/21(日) 09:59:08 

    この人いっとき断捨離の範疇越えてたような...

    +10

    -1

  • 10. 匿名 2023/05/21(日) 09:59:08 

    特に目新しいことは書いていないよね?

    +142

    -0

  • 11. 匿名 2023/05/21(日) 09:59:10 

    セレクトショップで2000円したフライ返しとお玉は出番無し
    やっすいフニャフニャの100円フライ返しと薄手のお玉がスタメン復帰

    +137

    -1

  • 12. 匿名 2023/05/21(日) 09:59:20 

    ミニマリスト
    あんまり関係なくない?この記事

    +161

    -0

  • 13. 匿名 2023/05/21(日) 09:59:52 

    共感できるけどこれのどんな所がミニマリストなんだ?

    +134

    -0

  • 14. 匿名 2023/05/21(日) 09:59:55 

    私ミニマリストかも

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2023/05/21(日) 10:00:01 

    ミニマリスト全然関係なかった

    +90

    -0

  • 16. 匿名 2023/05/21(日) 10:00:50 

    元記事読んでみたら
    不快を手放す事がミニマリストって事?

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2023/05/21(日) 10:00:53 

    私ゴミ袋20個分捨てたんだぁ
    ミニマリストかな

    +36

    -1

  • 18. 匿名 2023/05/21(日) 10:00:56 

    おふみさん好きなんだけどダイニングチェアーをキャンプ用品にして使いにくかった…とかミニマリストを極めすぎて時々変な方向に行くイメージ

    +70

    -0

  • 19. 匿名 2023/05/21(日) 10:00:56 

    カレーはわざわざ炒めず水から作っても味が変わらないってばっちゃんが言ってた

    +30

    -8

  • 20. 匿名 2023/05/21(日) 10:01:03 

    ステンレスの厚い鍋は良いけど重いんだよな。
    持ち上げたり洗うのも大変だしぶつけるとグラスや皿を割る事もある。
    自分は普通の鍋で良い。

    +24

    -1

  • 21. 匿名 2023/05/21(日) 10:01:46 

    これミニマリスト関係あるの

    +23

    -0

  • 22. 匿名 2023/05/21(日) 10:02:54 

    結局、新しいものを買ってる

    +28

    -0

  • 23. 匿名 2023/05/21(日) 10:03:12 

    深めの中華鍋タイプ1個あれば何でもできるから、卵焼き器なんか持ってない。

    +15

    -3

  • 24. 匿名 2023/05/21(日) 10:03:43 

    >>19
    そう?
    鶏肉とかだと炒めないと皮の生臭い感じが残っちゃう気がする

    +13

    -4

  • 25. 匿名 2023/05/21(日) 10:03:50 

    >>1
    ミニマリストなのにフライ返しなんてあるんだ。
    卵焼き作るのなんてフライパンと箸だけでじゅうぶん。

    +120

    -7

  • 26. 匿名 2023/05/21(日) 10:04:03 

    まずミニマリストはこんなに食器持たんやろ

    +38

    -1

  • 27. 匿名 2023/05/21(日) 10:04:20 

    卵焼き機用の横幅が広いフライ返しを最近よく見るけど、使いやすいの?
    いつも箸で作ってるから、逆に難しそうだな~と思いつつも興味があります。

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2023/05/21(日) 10:04:28 

    >>1
    私不器用だけど菜箸でも普通にできる。

    +60

    -4

  • 29. 匿名 2023/05/21(日) 10:04:58 

    道具が違えば、料理の味付けや見た目が違うのは当たり前だと思ってた。
    料理だけはいい道具を使えと言われてなかった?

    ここまでしてミニマリストを流行らせたいのか?

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2023/05/21(日) 10:05:03 

    テフロン加工の良く効いてるフライパンは大事

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2023/05/21(日) 10:05:04 

    ミニマリストさんは性格はマニマムじゃない人多いよね。

    +7

    -2

  • 32. 匿名 2023/05/21(日) 10:05:05 

    私はスライサー
    ベンリナーってのを長年使ってたけど壊れたから他のを使ったけどキレイに好みの大きさに切れないし、おまけに手を切ってしまったから、やっぱり少し高くてもベンリナーに戻した

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/21(日) 10:05:54 

    ミニマリストって言葉がもう自虐で笑いを誘ってるようにしか思えない

    +12

    -2

  • 34. 匿名 2023/05/21(日) 10:06:09 

    そこらへんのスーパーで買ったような
    特にどこのブランドでもない道具が
    やたら使いやすいのってあるあるだよね
    そして長年使ってガタが来て、替えがないことに気づいて困るんだ

    +63

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/21(日) 10:06:50 

    鉄フライパンにハマってるわ

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/21(日) 10:06:51 

    >>18
    ミニマリストって買う前に吟味しっかりしそうなイメージだけど、まず思いつきで動いちゃうタイプなのかこの人は

    +52

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/21(日) 10:07:09 

    >>25
    同じく

    +25

    -3

  • 38. 匿名 2023/05/21(日) 10:07:20 

    小学生の時から30年ぐらい使ってるアルミの片手鍋が捨てられない ボウルがわりにもしていて、お肉こねる時に、持ち手を握りながらやるとやりやすい ハンドル付きのボウル買おうかと思うけど、これで済ませてる

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/21(日) 10:07:44 

    >>4
    本当だね!丁度ついこのまえ、友達が小鹿田焼の展示会行って素敵な器を購入してて、いいな〜と思ってたところ。色の入ってるものだった。

    って、こういうの語る以外に何を話すんだこのトピは。

    +42

    -1

  • 40. 匿名 2023/05/21(日) 10:08:01 

    ティファールのフライ返し使いにくくて100均の方が使いやすかったからわかる。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/21(日) 10:08:54 

    >>35
    中華鍋でなくて、平たいフライパン?
    使い方を極めたいと思いつつ、なかなかむずかしい!

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2023/05/21(日) 10:10:16 

    私、百均の子ども用の小さなプラスチックのお玉とフライパン返しをもう10年ぐらいずっと使ってるよ。手が小さいから(小4の娘より小さいぐらい)普通サイズのは使いにくい。

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/21(日) 10:11:07 

    小さいフライパン一個でいいやって思ってたけど味噌汁ちゃんと飲みたいのでちっちゃい鍋買った
    私はこの2個でOK

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2023/05/21(日) 10:11:17 

    >>7
    ダ〇ソンも本体軽くても変に吸い付いて重くなるから嫌い

    +21

    -2

  • 45. 匿名 2023/05/21(日) 10:12:46 

    >>19
    しっかり煮込むなら炒める必要はないよ
    だけど炒めたほうが時短で簡単なの

    +15

    -1

  • 46. 匿名 2023/05/21(日) 10:13:15 

    >>7
    そうなの?おだいじに~
    私は逆に小さくて軽いコードリール式で紙パックの日本製をずっと使っていたのだけれど、出すのもしまうのもなんだかめんどくさくてね、外国の重いけど吸引力落ちない系のコードレスに変えたらさっと使えるので掃除の頻度が上がったよ
    人や間取りにもによるんだろうけどね

    +3

    -6

  • 47. 匿名 2023/05/21(日) 10:13:44 

    >>17
    アンタは偉い!

    +15

    -1

  • 48. 匿名 2023/05/21(日) 10:15:43 

    >>41 私もまだはじめたばっかりだよー!小さいのからスタートしてて、慣れたら中華鍋っぽい深めの炒め鍋にチャレンジしようと思ってる。でも焦げ付きにくい加工してある商品らしくて、初心者でも心折れずに使えてるからありがたい!

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/21(日) 10:16:23 

    >>17
    元ゴミ屋敷だっただけじゃない?

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/21(日) 10:17:58 

    >>7
    私もサイクロンから、紙パック掃除機とマキタのスティック掃除機に戻った
    ミニマリスト関係なく生活は人それぞれだね

    +23

    -1

  • 51. 匿名 2023/05/21(日) 10:18:10 

    >>39
    自分が使ったらいままでと革命的に生活変わった買い物の話を披露し、それをきいて参考にしたりしなかったりするのかと思った

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/21(日) 10:19:37 

    >>34
    なんとなくBUMP OF CHICKENの歌詞っぽいコメントだなと思った

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/21(日) 10:20:15 

    >>19
    カロリー考えたら炒めなしで煮た方がいいね
    レンチンしてから煮るとかね

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/21(日) 10:22:09 

    >>7
    日本製の軽ーいコードレス掃除機使ってるけど。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/21(日) 10:22:42 

    結局、あれ買ったりこれ買ったりしてるんやん。
    ミニマリストって、捨てる数が多いってことか。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/21(日) 10:23:26 

    今少しずつ持ち物を整理している
    鍋はオールインワン2つと圧力鍋
    フライパンは大小
    意外と使うものって限られるからごちゃごちゃ物があるよりシンプルの方が良いと気がついた

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2023/05/21(日) 10:23:36 

    ミニマリストってどう考えても、不便を受け入れないとダメな仕組みよね。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/21(日) 10:24:37 

    >>19
    玉葱はレンチンしてさっと炒めてから煮てるわ。じっくり炒めるとガス代かかるし暑いしさ

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/21(日) 10:26:52 

    え、菜箸でやってた

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/21(日) 10:31:14 

    アレはフライ返しって呼ぶものなのね

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/21(日) 10:32:41 

    陶器の器はおしゃれだけど食洗機でガンガン洗える軽いお皿のほうが使いやすい

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/21(日) 10:37:00 

    ステンレスのキッチン用具って、コーティングしてあるフライパンとか使えないよね。めっちゃ傷つく。

    プロが使うような、鉄製の鍋やフライパンならともかく。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/21(日) 10:37:10 

    ビタクラフトは炒められるし煮込めるしものによってはオーブンに入れれるしミニマリストにはちょうど良さそう。保証も10年つくもんなあ。
    ジオのステンレス両手鍋とビタクラフトどっちにしようか悩んでる。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/21(日) 10:37:34 

    インスタでミニマリストの人の生活覗き見するの楽しい

    自分では出来なさそうだけど
    すっきりしたお家見るのにハマってる

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/21(日) 10:37:41 

    >>1
    ミニマリストじゃないけど

    フライ返し捨てて卵焼きもハンバーグも何でも簡単にひっくり返せるお好み焼きの返しをいつも使ってる。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/21(日) 10:39:27 

    >>61
    食洗機で使える食器って陶器や磁器のほうがおおくない?
    たかいやつは食洗機使わない方がいいだけで。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/21(日) 10:40:20 

    この人の本、結構好きで読んでるw

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/21(日) 10:41:10 

    >>57
    多すぎても少なすぎても生きづらい。ほどほどが一番のような気がする
    走らなくて良いところで極端に走るのって疲れるしね

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/21(日) 10:42:22 

    >>64
    色まで統一しているのに感心する。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/21(日) 10:56:30 

    >>34
    分かる!とっさに必要で買ったもので手放せないものってたまにある
    昔学祭の模擬店用に買った100円のおろし器は20年選手
    最近買った100円のフライ返しはものすごく調子良いけど長持ちしなそうでスペア買うか悩んでる

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/21(日) 10:57:09 

    >>18
    スポーツ選手と同じなんだよ
    自分の最少、最軽など
    TRYしてみてダメなら引き返す感じ

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2023/05/21(日) 11:04:43 

    ビタクラフトの鍋って焦げつかないの?私焦げついたけど使い方悪かったのかな

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/21(日) 11:06:28 

    >>1
    にわかミニマリストじゃん
    ちゃんと調べて調べて調べてながーく使いな!

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2023/05/21(日) 11:08:07 

    見た目より使いやすさってことね

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/21(日) 11:08:31 

    あんまりミニマリスト関係ない内容でワロタ
    ESSEとかサンキュにのってそう

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/21(日) 11:22:09 

    >>72
    ツクツクやり方があるんだろうけど
    付きますわ

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/21(日) 11:25:06 

    >>75
    ミニマリストの愛用品というと1つで何役も使えて〜とかそういうのだと思ったら、単純におふみさんの愛用している物ってだけだった

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/21(日) 11:27:07 

    なんの話や

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/21(日) 11:31:02 

    物を捨てすぎてやっぱり困りましたっていう報告のような。

    +4

    -2

  • 80. 匿名 2023/05/21(日) 11:32:36 

    >>48
    そうなのね。焦げ付きにくい加工のしてある鉄フライパン、それ使いやすそう!私はいきなり中華鍋から入ってしまったからか、挫けたよ。笑
    やはり48さんのように段階を踏むべきだね。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/21(日) 11:34:08 

    >>23
    真のミニマリストやん素敵やん

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/21(日) 11:55:41 

    ミニマリスト同士でもマウントとりあってギスギスしだすのなんか滑稽だな

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/21(日) 11:59:39 

    >>13
    ミニマリストなんだけど、ミニマリストのみなさんも使い難い物は買い換えて自分にあった道具を使おう
    というどうでもいいお話

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2023/05/21(日) 12:16:27 

    >>5
    ちょうどいい道具を使ったら便利だったわ!ってだけの話だよね

    +23

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/21(日) 12:24:28 

    ミニマリストでも料理するのね
    食器や調理器具は勿論だけど、食材や調味料のストックとかどうするんだろう
    まあ必要最低限であればOKならそんなにこだわらなくて良いんだろうけど、それだと一般的に想像するミニマリストな生活からは遠ざかって単に小奇麗で物が少なめな普通のおうちになりそう

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2023/05/21(日) 12:25:59 

    >>79
    物がなくて困ったら即買い戻して、使わなくなったら貯めこまず即処分がミニマリスト的には正解なんかね
    経済回しまくり😍

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/21(日) 12:30:41 

    1のことはよくわかんないけど100きんでバット(料理に使うあれ)買ってこようと思ってる
    なくてもなんとかなるから持ってなかったんだ

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/21(日) 12:44:44 

    >>1
    菜箸が万能。
    ミニマリストなら菜箸だけで事足りろ。
    フライ返しなんて余計な物買うな。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/21(日) 12:49:02 

    >>19
    変わるよ。
    ばっちゃんは味音痴なんだね。

    +2

    -7

  • 90. 匿名 2023/05/21(日) 12:53:03 

    >>4
    小鹿田焼集めてるから最初にそれを思ったw

    お皿の方が料理のテンション上がる。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/21(日) 13:16:39 

    >>24
    皮とか脂のとことるから気になったことないな
    香味野菜多めに入れるからかな?
    皮残す時は一緒に煮込まないで皮パリパリに焼いたやつを後からトッピングする方式にしてる

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/21(日) 13:20:15 

    >>80 加工してあってもちゃんと鉄だったからおすすめですよ!もしまた手を出そうかなって思えたら鉄フライパン仲間になりましょう(*^-^*)

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/21(日) 14:06:50 

    >>20
    ビタクラフトは本当に重い!腱鞘炎になった時ビタクラフトのフライパンが持てなくて泣いた。買い替えた。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/21(日) 14:20:08 

    >>84
    ただの料理あるある話だよね

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/21(日) 14:20:26 

    >>1
    住んでる地域のデパートもビタクラフトのフェアやってるので、これひょっとして宣伝記事だろうか。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/21(日) 14:34:07 

    あー
    おふみって人ね
    オリジナルノートとか売って生計立ててるミニマリストね

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/21(日) 14:34:43 

    >>1
    服を数着でどうのこうの、減らしてどうのこうの、バッグは3つでどうのこうのって売ってたのに、服のレンタルサービスつかってるミニマリストの方?
    (ちがったらごめん)

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/21(日) 14:35:45 

    >>87
    うちはオーブンレンジの天板(四角くて深い)を使ってるよ。
    ミニマリストではないけど笑

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/21(日) 15:47:36 

    >>19
    確かに下手に炒めるより、ことこと煮込んだほうが美味しいわ。
    以前は玉ねぎをあめ色になるまで炒めて、肉も焦げないようにとかしていたけど、義理母作った煮込む方のカレーのほうが美味しかった。

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2023/05/21(日) 16:54:26 

    >>79
    今まで使ってた物が不便で、買い替えたら良くなったって話だよ
    捨てて困ったという話はしてない

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2023/05/21(日) 17:05:56 

    >>4
    小石原焼かと思った
    似てるよね

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/21(日) 17:37:03 

    >>92
    ありがとう!鉄フライパン仲間、ぜひよろしくです。
    またどこかのトピでお話しましょう〜😊

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/21(日) 18:07:05 

    >>95
    こういう記事でブランド名を出されるとステマかと疑われるよね
    ビタクラフト持ってるけどなんか嫌な感じになる
    ビタクラフトに限らずステンレス鍋は使い方にコツがあるので、ビタだから焦げ付かないという記載も微妙
    ビタクラフト以外にも良いステンレス鍋はあるしね

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/21(日) 19:12:52 

    >>25
    ミニマリストと料理の技術があるかどうかは別物だから、箸で卵焼き焼けないならフライがえし買ってもいいんじゃないだろうか。いずれ上達したらフライがえしを手放す日もくるんだよ

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/21(日) 21:09:07 

    >>22
    ミニマリストだからおしゃれなフライ返しを買う→使い勝手が悪いから買い替える
    変だよねw、ミニマリスト関係ない
    むしろ、まだ使えるものを使いにくいから買い替えるって時点で矛盾してる

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2023/05/21(日) 21:15:07 

    >>55
    長いスパンで生活を見直して徐々に物を減らしていくならいいけど
    急にミニマリストに目覚めた人が、まだ十分使える物をガンガン捨てまくるのを、「手放しました」ってふんわりした言葉で表現するのモヤる

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/21(日) 22:26:19 

    >>105
    ミニマリストって一定時点のモノが少ないだけで、買っては捨てを繰り返してるんだよね
    ゴミの量はマキシマム!

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/21(日) 22:48:34 

    この人は確か結婚後にミニマリストに目覚めたと言ってた気がするから、この話はミニマリストになる前の話なのかなと思う

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/21(日) 23:40:19 

    >>38
    そういうのって捨てちゃうと代わりになる物が見つからない事が多い
    私もそれで何度か後悔した

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/22(月) 00:08:38 

    >>19
    つい最近同じことテレビでも言ってた!
    光熱費を節約&味も変わらないと。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/22(月) 09:47:57 

    意識高い人の丁寧な暮らししてるアピール記事

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード