ガールズちゃんねる

“ドレスの胃袋” 18世紀のドレスのあの部分のお話が意外でびっくり「そこって外せるんだ!?」装着方法もすごい

150コメント2023/05/28(日) 09:57

  • 1. 匿名 2023/05/20(土) 23:42:17 

    衣服標本家:長谷川(@rrr00129)さんの、18世紀のドレスに関するツイートが話題に。
    「18世紀ロココ朝のドレスの胸当ては、取り外しができました
    その名も【ストマッカー】
    名前の由来は、胃袋(ストマック)だそうです
    華やかな装飾品なのに、なんかもっと適切な名称はなかったのかな?なんて思ってしまいます」



    衣服標本家:長谷川(@rrr00129)さんのツイートより、様々なドレスとストマッカー




    繊細できれい…!

    ちなみにストマッカーの装着方法は
    「直接ピンをぶっ刺す」「直接縫う」
    だったそうです(↓参考動画)
    Getting dressed in the 18th century | National Museums Liverpool - YouTube
    Getting dressed in the 18th century | National Museums Liverpool - YouTubewww.youtube.com

    A lady gets dressed in the fashion of 18th century. She puts on her clothes, with help in a particular order, including, a shift, stays, petticoats, pockets,...">


    服を着るだけで一日が終わりそう…

    +233

    -5

  • 2. 匿名 2023/05/20(土) 23:42:57 

    >>1
    ブラジャーは?

    +15

    -15

  • 3. 匿名 2023/05/20(土) 23:43:47 

    持ってるセレモニースーツにもこういうパーツついてるわ。邪魔なのよ

    +180

    -4

  • 4. 匿名 2023/05/20(土) 23:44:04 

    変態紳士が喜びそう

    +143

    -10

  • 5. 匿名 2023/05/20(土) 23:44:11 

    スドレスになりそう

    +22

    -16

  • 6. 匿名 2023/05/20(土) 23:44:23 

    えっっっ

    +10

    -6

  • 7. 匿名 2023/05/20(土) 23:44:24 

    今の時代でいう肌着とかキャミソールみたいな感覚なんだろうか

    +148

    -10

  • 8. 匿名 2023/05/20(土) 23:44:30 

    食べすぎた時に外せるものかと思った

    +559

    -3

  • 9. 匿名 2023/05/20(土) 23:44:32 

    存じておりました

    +47

    -7

  • 10. 匿名 2023/05/20(土) 23:44:50 

    綺麗

    +4

    -1

  • 11. 匿名 2023/05/20(土) 23:44:54 

    >>2
    コルセットが兼ねてるのでは

    +128

    -2

  • 12. 匿名 2023/05/20(土) 23:45:01 

    違うのをイメージした

    +16

    -1

  • 13. 匿名 2023/05/20(土) 23:45:02 

    関係ないけど
    John Adamsさん↓は1740年代生まれです

    +2

    -17

  • 14. 匿名 2023/05/20(土) 23:45:15 

    ちょっとキツめのサイズにすると盛れるとかあったよね絶対w

    +221

    -2

  • 15. 匿名 2023/05/20(土) 23:45:59 

    >>4
    私もそう思ったけど着るときは直接縫い付けるみたいだからそれ目的ではなさそう

    +145

    -0

  • 16. 匿名 2023/05/20(土) 23:46:52 

    >>14
    逆に緩めておくとお腹が目立たないので妊婦なのがバレないとかなんとか

    +92

    -1

  • 17. 匿名 2023/05/20(土) 23:47:17 

    日本のは【金】って書いてある

    +32

    -0

  • 18. 匿名 2023/05/20(土) 23:48:23 

    >>8
    わたしも

    +89

    -0

  • 19. 匿名 2023/05/20(土) 23:48:25 

    外す目的って何ですか?
    ドレスを色んなアレンジで着れることかな?
    それとも食べ過ぎて苦しい時に、ちょっと別部屋へ行って外してくつろいでいたとか。

    +94

    -6

  • 20. 匿名 2023/05/20(土) 23:48:35 

    >>5
    ほほう…お主やりおるな(◉ω◉)

    +15

    -5

  • 21. 匿名 2023/05/20(土) 23:48:40 

    >>5
    うまいっ👍

    +13

    -5

  • 22. 匿名 2023/05/20(土) 23:48:40 

    風と共に去りぬか何かではチューブトップみたいなのの上からドレスを羽織ってた記憶

    +11

    -1

  • 23. 匿名 2023/05/20(土) 23:48:41 

    映画でストマッカーをドレスに縫い付けてるシーン見たことあるよ

    +48

    -0

  • 24. 匿名 2023/05/20(土) 23:48:48 

    ダミートピの匂いがする

    +12

    -21

  • 25. 匿名 2023/05/20(土) 23:49:50 

    >>16
    そもそも妊娠中にあんなドレス着るとか考えただけで苦しくて死にそう

    +106

    -0

  • 26. 匿名 2023/05/20(土) 23:53:34 

    >>8
    貴婦人が食べすぎて「あー食った食った」みたいにこれ外したり緩めたりしてるの想像した

    +230

    -2

  • 27. 匿名 2023/05/20(土) 23:55:21 

    スカートふんわり広いのは立ったまま💩できるから

    +44

    -1

  • 28. 匿名 2023/05/20(土) 23:55:33 

    セーラー服のデコルテの三角部分も外せた事思い出した

    +65

    -2

  • 29. 匿名 2023/05/20(土) 23:57:48 

    ストマッカーに付ける大振りなブローチもあって、ストマッカーブローチとか言われる
    18世紀の古いジュエリー

    +172

    -3

  • 30. 匿名 2023/05/20(土) 23:59:00 

    >>19
    食べすぎた時に例えドレスを脱いだとしてもコルセット緩めない限りはキツそうじゃない?w

    +104

    -2

  • 31. 匿名 2023/05/20(土) 23:59:26 

    知ってる。何年か前に1の青いドレス着付ける動画見て驚いた。
    針でぶっ刺してて怖いって。

    +12

    -2

  • 32. 匿名 2023/05/21(日) 00:00:13 

    >>27
    スカート長すぎて地面についてるから💩したあと引きずって歩かなきゃじゃん(マジレス)

    +58

    -2

  • 33. 匿名 2023/05/21(日) 00:00:30 

    ファッション雑誌によく載ってる、インナー変えるだけで違う印象になる七日間着まわしファッションみたいなこと?

    +83

    -2

  • 34. 匿名 2023/05/21(日) 00:00:51 

    たしかこういうドレスってバラバラの布を縫い合わせるようにして着る感じなんだっけ?

    +44

    -2

  • 35. 匿名 2023/05/21(日) 00:01:49 

    食べこぼしても安心

    +5

    -2

  • 36. 匿名 2023/05/21(日) 00:02:04 

    みんな胸元めちゃくちゃ空いてない?
    巨乳もきついし、貧乳は乳首見えちゃいそうでツラいし。
    もうちょっと鎖骨下まで生地欲しい。

    +95

    -2

  • 37. 匿名 2023/05/21(日) 00:03:00 

    >>19
    食べ過ぎたらその辺に吐き出してたと思う
    メイドがすべて片付ける
    めちゃくちゃ汚い悪臭の城
    トイレなんて無いからその辺で用足ししてたし
    貴族汚い

    +162

    -2

  • 38. 匿名 2023/05/21(日) 00:03:03 

    >>36
    胸出すのはそこまで恥ずかしいみたいな価値観じゃなかったんじゃない
    そのかわり脚は出さない

    +79

    -2

  • 39. 匿名 2023/05/21(日) 00:04:44 

    >>37
    思う、て単なるあなたの想像?

    +9

    -40

  • 40. 匿名 2023/05/21(日) 00:05:03 

    この人のTwitter面白いよね
    ずっと見てる

    +3

    -2

  • 41. 匿名 2023/05/21(日) 00:09:41 

    直接縫うならもう取り外せるとは言わないじゃんって思っちゃうんだけど

    +81

    -1

  • 42. 匿名 2023/05/21(日) 00:15:41 

    >>37

    西の民の発想すごいよね。
    埋めるとか流すとかしないの。

    そこらでしちゃうし、二階の窓から投げ捨てちゃう。
    それ前提で、上から降ってきても平気な()ようにマントとか、極力踏まないようにハイヒールとか。
    その発想は無かった!って、発展方法なのよね。

    +176

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/21(日) 00:17:33 

    >>39
    自分で調べたら良いじゃん

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2023/05/21(日) 00:17:46 

    なんちゃって重ね着風ってこと?

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/21(日) 00:19:04 

    そりゃ縫ってんのほどいたら外せるに決まってる
    装着方法「直接縫う」って普通の服やん

    +59

    -2

  • 46. 匿名 2023/05/21(日) 00:23:25 

    >>42
    西洋って凄いよね。日本人の衛生観念とは全然違う。
    香水も日傘もマントもハイヒールもフープスカートもみんな、う〇こ悪臭対策から生み出されたという事実。

    +187

    -2

  • 47. 匿名 2023/05/21(日) 00:26:03 

    >>25
    アントワネットは妊婦用のドレス着てた気がする。
    むしろそれを流行らせたような

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/21(日) 00:26:34 

    >>22
    流石にそれは時代が違い過ぎるのでは

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2023/05/21(日) 00:27:04 

    >>37
    ベルサイユ宮殿には匂い消しのために、オレンジの木が植えられてるんだよー

    +95

    -1

  • 50. 匿名 2023/05/21(日) 00:27:19 

    >>43
    あ、その言葉遣い突っかかるんだ
    その辺に吐いてたなんてあなたの妄想で根拠ないですよね
    て言い直せばいいかな

    +6

    -21

  • 51. 匿名 2023/05/21(日) 00:28:45 

    >>32
    回収するための椅子だか箱みたいなのがあるんだよ。

    +28

    -1

  • 52. 匿名 2023/05/21(日) 00:31:36 

    >>46
    そりゃ疫病も流行るわw

    +137

    -1

  • 53. 匿名 2023/05/21(日) 00:35:47 

    >>46
    それは水が使えた国と、使えなかった国の差もあるんじゃない?日本は川を利用して流せてたけど、ヨーロッパは水が貴重だし。
    あとは湿度だよね。日本でヨーロッパみたいなことしたら、カビ菌で人が沢山死ぬわ。

    それに日本は風呂の文化があるとは言われているけど、ヨーロッパというかフランスはカトリックのありのままの姿が良い(=風呂に入るのはよくない)ってトチ狂った考えがあるから、不衛生だったみたいなのは聞いた事がある。

    +105

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/21(日) 00:42:08 

    短パンTシャツで楽に過ごせるこの時代に生まれてよかったわ。

    +39

    -1

  • 55. 匿名 2023/05/21(日) 00:42:58 

    >>50
    横だけど、排泄物の扱いを知ったら、吐瀉物の扱いもかなりの高確率で然りだろうと容易に想像つくよね
    吐瀉物もそうだったというソースがないから「思う」なだけでさ

    +28

    -4

  • 56. 匿名 2023/05/21(日) 00:46:05 

    >>19
    前から着やすくしてるのかも
    背中にファスナーやボタンを付けるより、前がガバッと開いてたら作るのも着るのも効率的だし
    (和服とかも前が開くよね)

    +9

    -6

  • 57. 匿名 2023/05/21(日) 00:46:16 

    >>52

    \マカセロ!/
    🐭🐭🐭🐭🐭🐭

    +46

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/21(日) 00:47:35 

    >>14
    盛るときは胸の内側にギャザー寄せるですのよオホホ

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2023/05/21(日) 00:48:02 

    装着がめちゃくちゃ大変だから「ボタン」が開発されたのは超画期的な事だったってどっかで聞いた事ある

    +49

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/21(日) 00:52:05 

    >>8
    食べすぎたらどうなるんだ??
    パァンッ!!てはじけ飛ぶならいいけど

    +33

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/21(日) 00:53:11 

    >>1 の動画(YouTube)でドレスの着付けやってるけど
    思ってたのと違った
    今までは下着にコルセットとワイヤー入りペチコート
    上着は背中でサイズ調整するワンピースかなってね
    そんな簡単じゃなかったわ

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/21(日) 01:15:27 

    >>51
    おパンツ履いてないってこと……!?

    +22

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/21(日) 01:16:38 

    >>5
    嫌いじゃない

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2023/05/21(日) 01:22:45 

    >>19
    思い立ったら即座に乳繰りあえる

    +3

    -13

  • 65. 匿名 2023/05/21(日) 01:24:45 

    身分有る貴婦人方は
    そのうえに旦那が凱旋したり
    遠出したりする時は
    貞操帯を履かされていた
    かなり不潔だったと思うけど
    合鍵屋が繁盛したらしいけど

    +31

    -2

  • 66. 匿名 2023/05/21(日) 01:48:10 

    >>4
    当時のエロスは足じゃなかった?

    +24

    -1

  • 67. 匿名 2023/05/21(日) 02:35:34 

    >>19
    着物の半衿みたいに、汚れた時にそこだけ取り外して変えるとか?
    今みたいに洗濯が簡単じゃない時代だし。
    まあ、こんなドレス今でも洗濯なかなかできないと思うけど。

    +74

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/21(日) 02:40:21 

    夏用の深Vネックの胸チラ防止にほしいw
    でも服にフックついてないとだめか。
    夏場はキャミ重ねるの暑いんだよね

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/21(日) 02:56:19 

    >>46
    根本的な解決法を探るんじゃなくて見てみぬふりする方式
    私も大概雑な人間だけど負けるわ

    +66

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/21(日) 03:08:36 

    この時代はボタンもファスナーもゴムもないから、パーツに分かれた物を糸か針で留めるしか方法がない。
    縫うか(脱ぐ時は切る)、着る時用の針を刺したまま過ごすかの2択って聞いたよ

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/21(日) 03:59:09 

    トイレを開発しよう って人が1人もいなかった ってのが すげえわ

    +51

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/21(日) 04:12:19 

    面白いね。大伯母から譲り受けたスーツが胸元にスナップでつける▼形(上がレースっぽくなってる)がついてた。胃までは届かずブラのアンダーまでだけど。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/21(日) 05:00:44 

    >>38
    いくら露出してようが女性の胸元はじろじろ見ないってのが貴族の紳士のマナーなんだそう

    +30

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/21(日) 05:24:46 

    >>51
    おまる みたいな事かな?
    よくベルサイユとかはトイレないから茂みとかでしてたのかと思ってた。

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/21(日) 05:34:26 

    >>53
    それだ!文化の違い
    だからフランス宮廷では香水を着けてた
    かなり前にココシャネルを書いた本の内容に
    「スイセンとかヘリオトロープの残り香で誰がここにいたか判る、その人愛用の香水の香りがするから」
    みたいな事が書いてありました。
    『シャネルNo.5以前はあまり化学的に調合した香水は使われていなくて、香りも早く消えやすかったそう。
    男性調香師が造り上げた香水をシャネルは
    「CHANELNo.5」!とシャネル自身の美意識で
    5番目に作った訳じゃないのに名付けた』
    だいたいこんな感じ
    うろ覚えですみません

    +13

    -1

  • 76. 匿名 2023/05/21(日) 05:48:03 

    >>1
    ごめん
    知ってた

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/21(日) 05:58:49 

    >>53
    溜めた排泄物を2階の窓からぶちまけるという考えが無理
    土掘って埋めるという発想にはならなかったのかな

    +71

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/21(日) 06:03:54 

    >>1
    日本で言う着物の帯と帯紐みたいな感じで、当時はドレスとその合わせを楽しんでいたんだろなぁって勝手に想像した。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/21(日) 06:30:46 

    ここまで読んだけど何のためにストマックがあったのかは解らず
    小競り合いとうんでのマウント取り合いを見せられただけだった

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/21(日) 06:48:21 

    >>53
    何かの文献でよんだことあるわ。安全に飲める水がそもそも少なくて、食事でワインやビールを当たり前のように飲むのは水より安全な飲み物だったならなんだよね。時代劇映画の食事シーンで貧しい家でもワイン注いでる描写は当たり前のようにあって、知らなかった時は「流石、白人は酒に強いんだなあ」と思ってたw

    +54

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/21(日) 06:50:49 

    >>8
    私もそれで苦しさを紛らわせるのかと思ったけど、この下にもっとガチガチに締めたコルセット着てるよね

    +32

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/21(日) 07:03:10 

    着るの大変だなぁ
    シャネルがこんなん着てられっかとなって自分の作る服にコルセットとかやめたんだっけ

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/21(日) 07:03:15 

    >>1
    サイズ調節の機能もあったのでは

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/21(日) 07:04:25 

    この時代はうしろにチャックないから着てから前を縫ったのかな 

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/21(日) 07:08:50 

    >>46
    香水はわかるけどハイヒールや日傘が悪臭対策ってどういうことなん

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/21(日) 07:10:51 

    >>79
    理由はこの辺?
    貴族の女は腹で勝負! ドレスの腹部で競い合う(2020/11/07 17:00)|サイゾーウーマン(3ページ目)
    貴族の女は腹で勝負! ドレスの腹部で競い合う(2020/11/07 17:00)|サイゾーウーマン(3ページ目)www.cyzowoman.com

    サイゾーウーマンで「日本のアウト皇室史」を連載中の歴史エッセイスト・堀江宏樹さんが、今回は「ヴェルサイユの貴婦人」をテーマに知られざるエピソードを解説! 常識では理解できない破天荒な生活をお届けします。――今回は妃殿下シリー...


    >堀江 そう! でもなぜストマッカーを使うのかには理由がありました。ヴェルサイユ時代のドレスについては、往年の浜崎あゆみが『NHK紅白歌合戦』で着ていたアレを念頭に、「バルーンスカートのドレス」などとわれわれは言っていますが、正式名称は“ローブ・ア・ラ・フランセーズ”。直訳すれば、フランス風ローブです。

    >ローブとは、いわゆるガウンですね。ローブを羽織っても、胸~おなかの部分は空いてしまって下着が見えるので、この部分を隠すべく、あてがわれたのが例のストマッカーという別売り部品だったのです。

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/21(日) 07:12:02 

    >>70
    待って ボタンは古代エジプト、ギリシャ、ローマ時代からありましたよ!
    ボタンの歴史がわかるインフォグラフィック | 製品・サービス | YKKスナップファスナー株式会社
    ボタンの歴史がわかるインフォグラフィック | 製品・サービス | YKKスナップファスナー株式会社www.ykksnap.co.jp

    ボタンの歴史がわかるインフォグラフィック | 製品・サービス | YKKスナップファスナー株式会社メインメニューへサブメニューへページの内容へ HOME製品・サービスインフォグラフィック一覧ボタンの歴史がわかるインフォグラフィックツイートYKKスナップファスナー株...

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/21(日) 07:14:57 

    >>37

    トイレは召し使いが
    スカートの下に容器差し込んで
    たったままするから、今で言うトイレは
    ないんだ、て聞いた。
    自分の体臭とか隠すために
    香水文化が発達したのよ。
    以前、トイレの文化史みたいなので
    知りました。

    +41

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/21(日) 07:16:55 

    >>86
    そうなのか!よく聞く「ローブデコルテ」=正装のドレスはなぜローブって言うのかと思ってたけど、バスローブと同じ羽織るタイプなのね
    着るのも脱ぐのも大変だから正装なのね
    着物も和装の中でもめちゃ着るの大変なものと、簡易なものがあるもんね 

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/21(日) 07:19:34 

    >>85
    悪臭対策ではないね
    ウンコ踏まない対策、と降ってくるウンコへの対策だね

    +25

    -1

  • 91. 匿名 2023/05/21(日) 07:21:12 

    >>46
    野蛮な地帯だよね
    中東の方が清潔で洗練されていたのよね

    +41

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/21(日) 07:23:15 

    >>70
    紐もあるよ
    リボンみたいな紐でパーツをくっつける

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/21(日) 07:32:26 

    >>58
    メラニーはしないよね

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/21(日) 07:32:34 

    >>86
    79です
    ご丁寧に有難うございました🙇

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2023/05/21(日) 07:40:31 

    >>19
    縫い付けるってことは簡単には外せないわけで…その日の気分によって色んなストマッカーを入れ替えてお洒落を楽しんでいたのかな?って思ったよ。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/21(日) 07:47:15 

    そりゃそうでしょうね

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/21(日) 08:03:52 

    >>27
    立ったまま排便するって難易度高そうだわ

    +25

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/21(日) 08:07:20 

    半衿みたい

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/21(日) 08:18:49 

    >>19
    昔はファスナーとかないから着やすくするためでは
    ドレス着る→ストマッカーを縫い付ける

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/21(日) 08:20:11 

    つけ襟 みたいな感じ??

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2023/05/21(日) 08:21:04 

    セーラー服のここ的な?
    “ドレスの胃袋” 18世紀のドレスのあの部分のお話が意外でびっくり「そこって外せるんだ!?」装着方法もすごい

    +25

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/21(日) 08:44:47 

    縫い付けてるなら外せるとは言いがたい
    袖だって縫い付けてるから外そうと思えば外せる

    +0

    -2

  • 103. 匿名 2023/05/21(日) 09:06:35 

    ドレスとか髪型とか香水とか料理とか建築とか、豪華で素晴らしいものを産み出したのに、生活に密接する排泄には気を配らないってのが、本当に理解出来ない
    ウンコしないで生きていける人いないのに

    +22

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/21(日) 09:09:07 

    >>38
    脚が性的なパーツなんだよね。だから貧しい庶民もスカート丈が長い。

    +21

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/21(日) 09:09:35 

    その時の気分によって、ストマックの柄を変えて楽しんでいたのかな。
    でもその度に縫い直すのは大変そう。
    がっつり縫わずに仮止めのちょっと強化した感じなのかな?

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/21(日) 09:13:58 

    >>90
    傘を雨や日の光以外から守るなんて、ファンタジー系RPGくらいでしか見たことなかったけど
    実際に行われていたのか

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/21(日) 09:14:12 

    >>105
    専属のお針子がいる貴族も多いから、面倒とかはなかったんじゃないかな。漫画だとお針子さんって意地悪な奥様に酷いことされる率が高いよね。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/21(日) 09:16:20 

    この時代、まだフランスにはボタンが普及してなかったとしたら、一般庶民の服はどうなってたんだろう

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2023/05/21(日) 09:16:57 

    >>103
    美味しいお菓子もたくさん生まれたよね
    水が貴重だったならマメに手荒いするなんて難しいだろうし……。
    なんか想像してしまった(;゜゜)

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2023/05/21(日) 09:17:46 

    >>104
    なるほど
    旦那様にしか脚は見せないわ‼️
    なのね

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/21(日) 09:18:37 

    >>91
    ペルシャやオスマンが最先端だったんだよね

    +22

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/21(日) 09:18:59 

    >>109
    そうそう、そうなのよ‼️
    なんかお料理も安心出来ないと思ったの‼️

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/21(日) 09:33:38 

    >>14
    それできつめにするから、なにかの拍子(興奮とか)に気絶する女性が多かった。それが女性らしいと言われていた時代。

    +13

    -1

  • 114. 匿名 2023/05/21(日) 09:37:29 

    >>107
    そうなのですね、
    ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/21(日) 09:47:04 

    こんなに日々着飾ってるのに
    トイレは無いし、風呂もろくに入らないの
    理解できない。

    +20

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/21(日) 10:01:30 

    >>110
    だから現代でも欧米では胸に関しては、ほぼ見えてるけど?!ってぐらい奔放だけど脚は出さないよね、多分太ももはかなり性的な場所なんだと思う

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2023/05/21(日) 10:10:42 

    >>90

    そもそも投げ捨てなきゃいいじゃん!
    という方向に向かっていかないのがアンビリバボーよね。(笑)
    あんなにきらびやかな文化なのに。

    +18

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/21(日) 10:13:14 

    ドレスを着るときコルセットを力いっぱい締め付けるのって嫌だな。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/21(日) 10:44:14 

    >>110
    脚っていうか足を出すのが恥ずかしいことだったみたい

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/21(日) 10:52:53 

    >>74
    女王様が座っている椅子は便器だったはず

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/21(日) 11:04:58 

    >>116
    ヨコ

    ノーブラにキャミソールっぽいタンクトップだけとかわりと見るね

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/21(日) 11:06:32 

    >>47
    革新的だったろうね。アントワネット。
    あの時代のフランスは保守的がすぎると言うか非合理的というかアントワネット辛かったろうなと思う。

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/21(日) 11:34:54 

    >>37
    というか、そのまま用を足すってした後拭かずにドレスのまま動いてるって事?
    ドレスの中汚なくなるし臭いとか香水で隠し切れないと思うんだけど

    +29

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/21(日) 11:54:59 

    >>80 >>1

    アルコール、酒は太古から人々の酒と食事の嗜みとして最古のものなのだしそれらを酒と美味しい食事は事実なのは確かだよ


    コーヒーでも紅茶でもミルクでもなんでもいいのだからお酒は特別食事に合って美味しいのは否定できない


    白人は強いーというか基本、日本人でも白人達と同じ蹄状紋の遺伝子の人達は分解酵素に適しているよ


    渦状紋である東アジアルーツの一部の人の酒に弱い遺伝子が爆発的に広まったってだけなのだから

    本来古くから元からいる人間の種は大抵は酒は飲めるしウィルス等には弱めだよ


    新しく広まった酒には弱めでウィルスには強めな種もいるってだけで


    +0

    -2

  • 125. 匿名 2023/05/21(日) 11:55:02 

    >>53
    >ありのままの姿が良い

    なのに豪華に着飾ったり盛り盛りのカツラ被ったりするんだ
    理解できない

    +20

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/21(日) 11:57:21 

    >>119 >>1

    足わかる

    人の足、生身の肌、見たくないだして欲しくない

    自分の足も裸足でベタベタ人前に出したくない

    でも靴も靴で蒸れてそうで汚い
    人と関わる仕事の人達

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2023/05/21(日) 11:57:35 

    >>124
    なんかところどころ日本語ヘンじゃない?

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/21(日) 12:09:39 

    >>104
    日本でも江戸時代くらいまでは胸は性的な対象では全くなかったのよね
    乳房=赤ん坊が飲むもの て概念だったそう
    若い女性が上半身裸でその辺にいても誰も見向きもしなかったとか

    +18

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/21(日) 13:06:44 

    >>74
    そうそうおまるみたいなやつ。
    でもおまるだし下水も整ってないから溜まったら窓から外へポーイだからあちこちでうんちおしっこまみれ。
    だからおまるにしなくてもそこらへんでするのもあまり変わらなかったそうね。
    あのドレスならオホホホ〜って澄ましながら立ったまま排泄できたしね。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/21(日) 14:23:43 

    >>53
    日本の庶民のお風呂の文化は江戸後期以降じゃないのかな?

    蒸し風呂みたいな蒸気の籠った部屋で汚れを拭き取る的な

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/21(日) 15:16:06 

    >>116
    集合写真で必ずポロリしてる子居たw

    日本の女性のトップスのレイヤードの上手さと、ミニスカートの脚出しに驚いてたよ。
    アメリカ人。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/21(日) 15:55:04 

    >>53
    ところがフランス料理の基礎となったイタリアは火山国で水が豊富だったのと、古代ローマ帝国が上下水道を整備していたから、カトリック総本山のイタリアは逆なのよ。しかもテルマエロマエの時代から風呂があったし(ポンペイの遺跡にも公衆浴場があった)
    フランスは、どっちかというとガリア地方という当時でいうところの片田舎だったので・・・

    +13

    -2

  • 133. 匿名 2023/05/21(日) 16:43:13 

    >>42
    せめて1箇所にまとめるとか穴掘っていれるとかするよね

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/21(日) 17:31:50 

    >>1
    食べこぼししやすい位置だから、シミになったら変えられるし、太ってお腹でちゃったら大きめにするとか、季節感出したりもあったのかもね。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/21(日) 18:23:56 

    >>4
    あそこが外れるからドレスが着れたんだよ。
    スカートのボリュームと重量がすごいから
    Tシャツみたいに上に持ち上げて裾から身体を入れることは無理。
    床にドレスを丸く広げて中心に自分が立って下から持ち上げて着用する。

    当時は伸縮性のある生地やジッパーもない、
    胸当てが外れる事で今で言う背中のジッパーを開いたのと同じ状態にして着用していたんだよ。

    +14

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/21(日) 19:28:54 

    >>42
    住居ごと捨てるしね
    流石別の人種、分かり合えないのも仕方ない…と思える

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/21(日) 21:28:55 

    >>37
    スカート長いから見えないし、その場でするって聞いた。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/21(日) 22:02:34 

    >>53
    検索してみたら、庶民は思った以上に風呂入ってなかったわ
    お風呂に入る習慣は、仏教伝来からの寺イベント施浴から始まった
    けれど、銭湯は江戸時代、それも蒸し風呂からだったわ
    銭湯でお湯に首まで浸かれる浴槽が出来たのは明治からのようね
    【ナスラック】お風呂の歴史 - お役立ち情報
    【ナスラック】お風呂の歴史 - お役立ち情報www.nasluck.co.jp

    お風呂の歴史に関するお役立ち情報をご紹介します。


    風呂|水の話|フジクリーン工業株式会社
    風呂|水の話|フジクリーン工業株式会社www.fujiclean.co.jp

    風呂|水の話|フジクリーン工業株式会社 日本人は世界でも類まれな風呂好きの民族だといわれています。では、日本人の入浴の習慣はいつ頃から始まったのでしょう。多雨多湿な日本の気候風土が入浴と大きく関係しているのでしょうか。それとも「湯水のごとく」という...

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/22(月) 00:01:16 

    >>1

    (  Д ) ゚ ゚
    目から鱗よ…

    昨日まで新宿の文化服飾学院の博物館でやってた昔のドレスとかの展示で、まさにこんな形のドレスが展示してあって、胸当てもあった

    胸当て、まさかこんなことの為とは……

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/22(月) 10:42:41 

    >>19

    『西洋の衣服』は

    ゙建築゙ なのです。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/22(月) 10:49:48 

    >>91

    フランスは

    中でもピカイチの野蛮な文化。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/22(月) 11:04:10 

    >>50

    ヨーロッパの文化では

    『口から出る』モノは、ことごとく忌避されたよね。

    ゲップしかり、口臭しかり。

    キスをする習慣があることと関係してる。

    クシャミはだけは「お大事に!」と同情されたが…。

    宮廷内のどこそこに、食べ過ぎたものを吐き散らすなど、もってのほか。

    満腹になれば、喉の奥を奴隷に鳥の羽根でくすぐらせて刺激し、食べたものを吐いて

    また新たな食べ物を詰め込む宴会を続けていたのは

    古代ローマ人の風習。

    時代も国も違い過ぎだよね。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/22(月) 11:12:01 

    >>71

    この時代、

    英国女王の宮廷には

    既にトイレがあった。

    それも水洗式!!

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/22(月) 11:14:47 

    >>143

    自己レス訂正。

    ✖ 宮廷

    ○ 居城

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/22(月) 11:17:56 

    >>77

    フランス人は

    面倒くさい仕事はしない。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/22(月) 18:02:59 

    >>53
    日本は川を使って流せてたってどう言うこと?
    日本は糞尿を肥溜めに溜めて肥料にしてたよ?
    川を汚す使い方何てしてなくないかな。
    それにフランスでは水が大事なら、セーヌ川をどぶ川みたいにしたのはなぜ?

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/05/23(火) 03:33:15 

    >>32
    スカートはどうしてたのかよくわかんないけど、ハイヒールはうんこ踏まないための靴よ。あの時代は男も履いてた。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/23(火) 03:35:37 

    >>32
    スカートはどうしてたのかよくわかんないけど、ハイヒールはうんこ踏まないための靴よ。あの時代は男も履いてた。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/28(日) 09:41:48 

    >>60
    バキ童ジャケットかよ

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/28(日) 09:57:02 

    >>19
    そういえばアントワネットぐらいの時代まではドレスは組み立て式ってどこかでみた
    デザインによっては袖もピンで留めてるだけみたいで
    今ほど縫製技術も進んでいないし、デザインを色々楽しむとか洗濯しやすいとか
    意味あっての事なんだろうけれど

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。