ガールズちゃんねる

手術を受けるか迷っている方

271コメント2023/05/27(土) 20:18

  • 1. 匿名 2023/05/20(土) 21:43:50 

    大きめ子宮筋腫持ちです
    更年期障害も少しあり、主治医からは薬で生理を止めて筋腫を小さくする治療を勧められました
    手術も選択肢に入れてもいいし、閉経を待つのも手だと言われ迷っています
    緊急性は今のところないものの今後どうしたものかなーと
    同じように何らかの手術を受けるか迷っている方いますか?

    手術を受けるか迷っている方

    +108

    -2

  • 2. 匿名 2023/05/20(土) 21:45:05 

    腎結石

    これのせいで尿蛋白も尿潜血もひっかかる
    多分これのせい

    +55

    -5

  • 3. 匿名 2023/05/20(土) 21:45:13 

    整形するか迷ってるわ

    周り皆してるし

    +11

    -45

  • 4. 匿名 2023/05/20(土) 21:45:17 

    若くても手術したくないよな。

    +108

    -3

  • 5. 匿名 2023/05/20(土) 21:45:30 

    イボ痔取ってほしい

    +99

    -0

  • 6. 匿名 2023/05/20(土) 21:45:31 

    今後妊娠を希望しているの?

    +0

    -21

  • 7. 匿名 2023/05/20(土) 21:45:37 

    目の下のたるみ

    整形の中ではこれはやった方が良いとか言ってる人いるけど実際どうなの?
    迷ってる

    +48

    -8

  • 8. 匿名 2023/05/20(土) 21:45:45 

    副鼻腔炎の手術しようか迷ってる
    しょぼくてごめん

    +104

    -1

  • 9. 匿名 2023/05/20(土) 21:45:50 

    失礼ですがいまおいくつ?

    +4

    -12

  • 10. 匿名 2023/05/20(土) 21:45:52 

    手術なんてどうせ失敗するんだからやらないほうが良い。

    +4

    -37

  • 11. 匿名 2023/05/20(土) 21:45:59 

    +22

    -0

  • 12. 匿名 2023/05/20(土) 21:46:05 

    クマ取りとハイフしたいけど高いから悩んでる
    安いところ知りたい

    +15

    -7

  • 13. 匿名 2023/05/20(土) 21:46:11 

    >>1
    私も腺筋腫症で完治には手術しかなくて手術考えてたらコロナ禍になって先延ばしにしてたら、薬でコントロール出来るようになって、年齢が年齢だから閉経まで薬で逃げ切ろうかなぁって思ってる

    +111

    -1

  • 14. 匿名 2023/05/20(土) 21:46:30 

    私は副鼻腔炎
    子どもが小さいのを言い訳に、先延ばしにしてる
    まだ我慢できるレベルだし…

    +50

    -3

  • 15. 匿名 2023/05/20(土) 21:46:49 

    >>7
    クマ取り?
    効果高そうだよね私もやりたい

    +29

    -5

  • 16. 匿名 2023/05/20(土) 21:47:35 

    >>3
    自由診療なんだし迷ううちはしなくていいよ。する人はすぐ行動に移すから

    +23

    -1

  • 17. 匿名 2023/05/20(土) 21:47:36 

    >>1
    主さん、お加減いかがですか?
    私は過去手術を受けましたが、しないという選択肢のない病状でした
    主さんの年齢にもよると思いますが、しない選択肢もあるのならば、一旦しない選択をしても良いと思います
    やはり手術は心身の負担が大きいです
    しないで良いのであれば、それに越したことはないと思います
    お大事になさってくださいね

    +157

    -4

  • 18. 匿名 2023/05/20(土) 21:47:45 

    >>14
    薬飲むだけでだいぶ良くなるよ

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2023/05/20(土) 21:47:58 

    胆石が胆嚢にいっぱいなので、早く手術をしないとまた必ず発作が起きますよ、発作が起きてから手術するのは時間もかかるし大変だから早く決断を!って1年半前から言われてます。

    +48

    -4

  • 20. 匿名 2023/05/20(土) 21:48:24 

    友達が数人同じ病気で手術したけど、みんな経過観察して痛くなったり大きくなったらしてたな。そして手術したら楽になった!と言ってた。
    まぁしなくていいなら怖いからしたくはないよね。

    +42

    -1

  • 21. 匿名 2023/05/20(土) 21:48:35 

    右側卵巣チョコレート嚢胞6センチ
    37歳で出産の予定はもうなし。
    ピル、ジエノゲスト、生理を止めるリュープリン注射などしましたが、副作用強いのに小さくならず。

    +50

    -4

  • 22. 匿名 2023/05/20(土) 21:48:50 

    大きめなら手術した方がいいかな。わたしはほかの病気で腎臓が悪くなって将来人工透析になる恐れがあると言われたから手術したけど、手術室にはルンルン気分で行って看護婦さんがびっくりしてた。
    ちなみに手術は成功。体調バッチリです。頑張ってください。

    +66

    -0

  • 23. 匿名 2023/05/20(土) 21:48:58 

    >>1
    私は12cmのチョコレート嚢腫を摘出したよ
    併せて重度の子宮内膜が腸に癒着までしてたので、手術後は劇的に痛みがなくなった
    再発はしてしまったんだけど、それは薬で生理止めて抑えてる
    でも最初の手術は必要だったと思ってる
    爆発したら腹膜炎起こして危険だったと言われてたし

    +70

    -2

  • 24. 匿名 2023/05/20(土) 21:49:29 

    >>1
    全く同じです!
    私の場合生理もあまり酷くはなく、
    塊もないので悩んでいます。
    従妹は私より3個下ですが、摘出しました。
    ただ、生理がある間はまた出来る
    みたいなので閉経までなんとか
    頑張れたらいいと思ってますが
    貧血は酷くて‥

    +43

    -4

  • 25. 匿名 2023/05/20(土) 21:50:23 

    >>1
    早く全摘した方が良いよ
    私はそれで死にそうな目に遭った(32の時)最後産んだのは自分の子宮だったよ裂けたやつ

    +9

    -28

  • 26. 匿名 2023/05/20(土) 21:50:26 

    がんの手術
    お金ないし滞納してて高額医療費制度も使えないから

    +3

    -15

  • 27. 匿名 2023/05/20(土) 21:50:27 

    >>1
    私は子宮筋腫が大きくなり過ぎて子宮だけ取りました!身体は楽になりましたよ!

    +84

    -2

  • 28. 匿名 2023/05/20(土) 21:50:31 

    >>1
    私も迷ってます
    大きさ何センチですか?

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/20(土) 21:51:10 

    >>21
    経験者だけど、一度できたらあまり小さくなることはないと言われたよ
    でもそれ以上大きくならないように止めるのが目的で、今私もディナゲスト飲んでる

    +30

    -1

  • 30. 匿名 2023/05/20(土) 21:51:12 

    >>1
    手術して、スパッと治したした方が、後々気にしなくていいのかなーとも思う

    +26

    -3

  • 31. 匿名 2023/05/20(土) 21:51:43 

    帝王切開にするか自然分娩にするか迷ってる
    まあ、今後の状態にもよるけど一応今のところ自然分娩も可能な範囲ではある
    麻酔かかってると言えども意識がある中で腹を切るっていう行為が怖すぎる

    +2

    -19

  • 32. 匿名 2023/05/20(土) 21:51:50 

    皆に比べたら大したことないけど逆まつげ
    今は生えたら自分で抜いてるけど面倒くさい
    必ずしも治る?改善する?とは限らないらしいから躊躇してる

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2023/05/20(土) 21:53:31 

    >>1
    子宮全摘手術しました。
    数年経ちますが生活の質がよくなりいいことばかりです。私の場合はマイナス面がみつかりません。
    重い生理からも解放されてこんなんなら様子とか見せずに早く手術受けておけば良かったと思うくらいです。

    +106

    -4

  • 34. 匿名 2023/05/20(土) 21:53:53 

    >>1
    年齢にもよると思いますが全摘する割合ってどのくらいですか?

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/20(土) 21:54:09 

    >>5
    ジオン注射っていうのをやった。
    次の日から仕事に行けたよ。

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/20(土) 21:56:06 

    >>7
    絶対やめた方がいい

    +22

    -11

  • 37. 匿名 2023/05/20(土) 21:56:22 

    >>8
    ショボくないよ
    辛いよね、不眠になったりしないです?
    頭痛も

    +100

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/20(土) 21:56:23 

    >>17
    ありがとうございます
    貧血があるのですがこれは子宮筋腫が原因というより更年期障害で月経間隔が短くなっていることによる貧血のようです
    症状は頻尿気味、あとは仰向けになると圧迫感が少しあるくらいです

    もう少し迷ってみますね!

    +25

    -2

  • 39. 匿名 2023/05/20(土) 21:57:14 

    >>8
    いやこれ痛い&高額なんだよね
    迷ってやめたwもう一生点鼻薬でいいやって思った
    でももう少し費用下がったら…とか考えてる

    +48

    -1

  • 40. 匿名 2023/05/20(土) 21:57:22 

    >>28
    主です
    10cm×8cmくらいだと言われました

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2023/05/20(土) 21:57:24 

    >>1
    10cmと5cmの筋腫があって卵巣は温存して子宮全摘しました。

    閉経まで10年程あったのですが過多出血や貧血がしんどくて摘出しました。今は体調も戻り手術して良かったです。

    +64

    -2

  • 42. 匿名 2023/05/20(土) 21:57:35 

    渡す、有茎ポリープ疑いで明後日手術予定。
    子どもほしいから手術する。

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/20(土) 21:58:07 

    >>42
    ごめん、誤字
    渡す→私
    です。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2023/05/20(土) 21:58:28 

    やらなきゃいけないけど数%の確率で対麻痺になるといわれて延々先延ばし。といっても本来適応な手術は他にあるけどエクモ使って胴体縦断くらいの傷がついて半端ないリスクが伴うからもっとやる気ない

    +0

    -1

  • 45. 匿名 2023/05/20(土) 21:58:32 

    >>1
    年齢によるかも
    私は再発でもうアラフィフなので
    手術は無しで現在閉経待ちです
    一度32歳の時子宮筋腫がができ
    まだ出産もできる年齢なので子宮筋腫核出術を受けました
    ただ筋腫を小さくするリュープリンを打ちましたが 
    22センチの大物であまり効かず結局開腹手術となりました
    入院も手術ももう嫌なので現在は経過見ですが
    主さんが妊娠出産を希望されてるなら
    迷うこと無く手術をおすすめします

    +16

    -1

  • 46. 匿名 2023/05/20(土) 21:58:53 

    扁桃腺取るか迷ってる

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2023/05/20(土) 21:59:00 

    >>34
    私の場合は出産予定もなくアラフィフなので手術するなら子宮全摘のほうかいいかもとは言われました

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/20(土) 21:59:28 

    >>7
    程度や年齢によるかな

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/20(土) 21:59:45 

    >>21
    私もチョコ7センチと4センチ
    2年くらい飲んでやっと最近0.5小さくなってた…
    元のサイズに戻るのあと何年かかるんだろうか…

    更年期障害みたいなのも出てるしもう毎日薬飲むのもしんどいわ👎

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/20(土) 22:00:14 

    アレルギー鼻炎がひどすぎて、レーザーも全く効かなかったから、本格的な手術しようか迷ってる。
    入院期間一週間くらいらしいから、仕事も休まないとだし、今現在もどうにかなってるから迷う。でも両方の鼻で呼吸したい。

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/20(土) 22:00:16 

    甲状腺の良性の腫瘍を取った方がいいと言われながらも怖くて躊躇してたら、どんどん大きくなった。
    結局取って体調も良くなったから、早く取ればよかったと思ったよ。

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/20(土) 22:00:17 

    変形股関節症。
    立ち上がる時とかとても痛くて、その頻度も多くなってきてて悩んでます。家族が末期の病気なので、できるならしばらくはこのままにしていたい…ブロック注射で散らしたりできるのだろうか。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/20(土) 22:00:39 

    脱腸なんだけど、悩んで今月やることに決めた。ドキドキ

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2023/05/20(土) 22:01:12 

    >>1
    私は39の時に子宮筋腫とチョコレート嚢胞摘出しました!迷ったけど腹腔鏡だったので1週間ほどで退院でき、スッキリしました!

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/20(土) 22:01:28 

    >>7
    TCBでクーポンとドクターから安くしますと言われて、一番高い目の下の脱脂を去年したけど大満足
    アラフォーだけど20代から悩んでたしもっと早くやれば良かったと思ってる
    値段も18万くらいだったし
    目の下のたるみだけは手術以外じゃどうしようもない

    +21

    -1

  • 56. 匿名 2023/05/20(土) 22:01:43 

    >>45
    主です
    出産予定なしの45歳です
    今10cm×8cm、主治医はどうしても手術したいなら紹介状書くよ〜と軽い感じです

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/20(土) 22:02:45 

    私は斜視の手術を迷って何年もできてません。
    ネットで色々調べたり病院も行って相談したりしましたが、しなくても命に別状ない、痛み、再発の可能性など、いろいろ鑑みて、迷い続けてます。
    でも、ガルで斜視気持ち悪いみたいな書き込み見るたび、やっぱり相手を不快にさせるかなと心が揺らぎます。

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/20(土) 22:03:09 

    >>40
    ありがとうございます
    12cmで迷ってます

    40過ぎたから子供は望めないけど、全摘しますって言える勇気がないです…

    +25

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/20(土) 22:03:32 

    自分の話ですみません。
    私の場合は小さい頃に前歯をぶつけてずっと被せ物をしてましたが、その歯自体も腫れて抜くか、抜かないか選択を迫られ、やはり前歯を抜く決断は容易ではなく、だましだまし生活していたのですが、ある日大きめな地震がきた時、処置が本当に必要になったときに何か起きて処置が出来なかったら大変だなと思い、前歯を抜く決心がつき治療に踏み切りました。
    話が長くなりすみません。事案はまた異なるとは思いますが、主様が後悔のない決断が出来る事を願ってます(^^)

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/20(土) 22:03:57 

    >>13
    診断を受けた時は薬で逃げ切ろうって思ったんですが、何となく本当に手術しなくてもいいのかなと迷いが出てきまして
    もう少し迷ってみます

    お大事にされてくださいね!

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/20(土) 22:04:08 

    >>5
    💩の時に違和感や痛みがあるなら手術した方が良いよ
    軽い方が治りが早いし手術も簡単、お金も安い

    +21

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/20(土) 22:04:31 

    背中にジェリービーンズくらいの粉瘤が出来てる
    痛くも痒くもないけど、大きくなることもあるって聞いて取ろうかどうか迷ってる

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/20(土) 22:04:35 

    >>8
    岸田総理も先日受けてましたよね!

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/20(土) 22:05:31 

    >>8
    わかる
    再発率高いと聞いて悩む

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/20(土) 22:05:53 

    >>21
    どんな副作用ですか?

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/20(土) 22:06:20 

    >>1
    子宮筋腫2つを腹腔鏡手術で取りました。
    大きさ、場所的に様子見をしていたのですが、月経過多と頻尿が酷くなり、希望して手術しました。

    なお、友人は当初薬で様子見、閉経待ちと言われていましたが、筋腫の成長スピードがあがり、急きょ腹腔鏡手術を受けました。
    急きょ受ける決断をしていなかったら、開腹手術になっていたそうです。

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/20(土) 22:07:33 

    >>58
    私も手術するなら全摘と言われました
    もう45なので出産は考えてませんが単純に手術が怖いなーとビビっています
    あれこれ考えすぎて最近しんどくなってきました笑

    +30

    -1

  • 68. 匿名 2023/05/20(土) 22:09:57 

    >>1
    閉経を待てるなら、50歳近くですか?私も同じように手術を迷い、レルミナ→ジェノゲストで凌ぎたいと、1年間治療してきましたが大量出血でいよいよ手術を受ける決意しました。41歳だし、あと10年この状態は…と医師からも言われました。

    +15

    -1

  • 69. 匿名 2023/05/20(土) 22:09:58 

    >>19
    1年半も疝痛発作を耐えてるの?!あんなに痛いのに?!毎食後痛むのに?!すげぇ

    +29

    -1

  • 70. 匿名 2023/05/20(土) 22:11:05 

    前に別のトピで書いたけど脳の手術に向けて検査始まるよ。気持ち的に本当に無理だったら言ってくださいねって主治医の先生から言われてる。
    髪の毛どうなんの?とか頭切った後いつからヘアカラー出来るの?かなりの長期間白髪染められんの私は耐えられるのか…?とか変な所ばっかり気にしてる。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/20(土) 22:11:27 

    >>8
    後鼻漏つらい
    でも手術怖い

    +24

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/20(土) 22:11:44 

    >>8
    思い切って来月受けることにしました。
    痛みとか、恐怖しかないです。でも受けた友達がめちゃくちゃ痛いけど絶対やった方がいい!って後押ししてくれたので頑張ります…

    +33

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/20(土) 22:12:35 

    >>19
    うちの母は70過ぎてずっと体調悪いけど病院行かず

    歯医者には通ってて、歯茎の状態から歯科医師が何か内科的問題あるから病院に、って説明して頂いてる最中に激痛→救急搬送され、胆石による胆管閉塞&胆嚢破裂でした

    内視鏡で負担少ないから早めにオペ受けて欲しい🙏

    +27

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/20(土) 22:13:05 

    >>68
    45です
    祖母、母ともに40代で閉経していて、姉も47で閉経しました
    もちろん私もそうとは限りませんが更年期障害がもう出ているので閉経が早いかもと言われました

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/20(土) 22:13:05 

    >>1
    私も大きい筋腫あって手術を勧められてますが、できれば子宮はとりたくないので定期検診で様子みてます

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/20(土) 22:13:13 

    >>62
    炎症起こす前に取った方が楽だよ
    起きてからだと傷跡も汚く残る
    あと、めちゃくちゃ痛い麻酔効かない…

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/20(土) 22:13:48 

    鼻の中の骨削るやつ。鼻中湾曲症手術だったかな??
    小さい頃から鼻水は出ないのに鼻呼吸しにくくて、大人になってから昼間とか心拍数が高いときは鼻呼吸できるけど寝る前と朝はずっと口呼吸。
    すっごく痛くて大変らしいし小さい子供がいるから迷ってる

    +11

    -1

  • 78. 匿名 2023/05/20(土) 22:14:26 

    >>15
    整形否定派だけど、目の下のたるみだけは悩んでるなら今すぐにでもやった方が良い
    悩み続けた時間が馬鹿みたいだと思うくらい
    別に脱脂だけで脂肪入れたりなんかしなくても良かった

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2023/05/20(土) 22:16:14 

    >>1
    自分が書き込んだのかと思いました。全く同じ状況。
    8cmの筋腫があって過多月経で困っているのですが、閉経してもおかしくない年齢なので悩んでます。
    主治医は外科マインドなので切りたくて仕方ないみたいです

    +11

    -2

  • 80. 匿名 2023/05/20(土) 22:16:16 

    そういえば父が頭に良性腫瘍ができていて鏡餅みたいになっています
    手術怖がってしないんですが見た目が本当に鏡餅のようです

    +2

    -2

  • 81. 匿名 2023/05/20(土) 22:16:44 

    >>39

    調べた事あるけど
    ヤフー知恵袋で 鼻の形が変わってしまって後悔してる人を見かけた😭から怖い

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/20(土) 22:17:27 

    >>33
    私もです😊生理前症候群からも謎の膝痛やムズムズ足症候群からも解放され快適です

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/20(土) 22:17:38 

    >>67
    横ですが、私も43の時にたくさんある筋腫の2つが13センチまで大きくなって子宮全摘と言われました。もう出産はないけど、なんとなく躊躇してたら、放射線科を勧められて放射線で手術しました。摘出ではないので筋腫自体は残ってますが壊死してるので大きくなることはないそうです。小さくなってる気もします。1番の悩みだった頻尿がなくなって良かったです。

    +12

    -1

  • 84. 匿名 2023/05/20(土) 22:18:38 

    親知らず抜くかどうか迷ってる
    今は腫れて痛みありで?歯医者から化膿止めや痛み止めの薬もらって飲んでる
    来週また行って、相談
    このまま腫れが引けば抜かなくても問題ないかもって言ってたけど、どうなんだろう?
    抜くのも怖いけど

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/20(土) 22:19:04 

    >>52
    手術できるなら動けてる間にしたいよね?!私は歩けなくなってからって言われた。親の介護もあるのに辛い

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/20(土) 22:20:08 

    大腿骨壊死で歩くだけで痛みがひどく現在はヒアルロン酸を注射してもらっていますがあまり効果はなく、手術を考えていますが、手術すると足を曲げられなくなると聞いて迷ってます。
    手術せずに大腿骨壊死が改善する事はあるのでしょうか。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/20(土) 22:20:13 

    >>15
    インスタに目の裏の脂肪を乗っけてる動画
    一回見たら沢山出てくる。
    脂肪をどけて、起き上がって
    重力かかった後の写真や動画見たいけど、
    そこまで載せてくれてるお医者さんいない。
    ちなみにフジモンもやってたけど、
    脂肪少なめだったし、ドアップも
    一般人と比べとシワシミタルミが少なく
    若かった。
    芸人でもさすが芸能人だった。

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2023/05/20(土) 22:20:20 

    乳腺線維腺腫を摘出された方いらっしゃいますか?
    昨年まで1.2cmだった腺腫が最近3cmになり
    手術も視野に入れた方がいいと言われました。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/20(土) 22:20:28 

    >>56
    >>45です
    私は今も筋腫が18センチあって妊婦みたいなお腹だし
    圧迫による腰痛や尿もれもあるので
    年齢的にも全摘手術を勧められましたが
    やはり臓器を取る事とまた再手術する事に躊躇してしまい
    先生に相談したところ更年期障害も始まったので
    ホルモン治療法をしつつ閉経を待つ事にしました
    主さんはまだお若いし閉経まではまだ時間があると思うけど
    筋腫も小さいし緊急性がないなら手術しなくても良いかもですね
    どちらにしても病院の先生と相談される方が良いと思いますよ

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/20(土) 22:20:29 

    >>76
    麻酔効かないんですか?!
    えー…ますます悩むなぁ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/20(土) 22:21:17 

    >>84
    絶対抜いた方がいいよ!私も年に数回悩まされてきたけど、それが無くなるんだよ

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/20(土) 22:21:28 

    >>7
    とりあえずヒアルロン酸入れて様子を見る

    +2

    -5

  • 93. 匿名 2023/05/20(土) 22:21:37 

    >>1
    子宮筋腫って閉経するまで小さくならないと言われました。5ミリ以上になれば手術適応になるので経過観察と言われたのですが予防する方法無いのでしょうか?

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2023/05/20(土) 22:21:49 

    鼻茸の摘出手術したいけど激痛と聞いて踏み切れない。一度でいいから鼻詰まりのない人生を歩んでみたい。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/20(土) 22:21:49 

    イーグル症候群の手術を受けるか悩んでました。
    今は痛みが落ち着いてるんだけど、症例も少ないし
    全身麻酔も怖い。
    また痛くなったら考えようかと思ってる

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/20(土) 22:22:23 

    >>7
    色々調べてるんだけど、目の下のたるみって眼窩脂肪といって、目玉を支える脂肪が眼輪筋のゆるみと皮膚の弾力が落ちることで重力で目玉の下側に落ちてくることが原因らしい。

    手術で脂肪を除去しても半年後、一年後に更に落ちてくるし、取りすぎると上瞼の中にある脂肪が減りすぎて目が落ち窪んでくる。

    単純に脂肪を除去しても後からトラブル起きそうだから、ハムラ法とかのほうがまだいいのかな?って気はするけど、まだ私の中で答えは出てない。

    ただのたるみとりは表面的な問題しか対処してないから気をつけた方がいいよ。

    +37

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/20(土) 22:22:27 

    >>76
    炎症痛いよね
    薬飲んだり治療がちゃんと出来ない妊娠中に炎症起こして取っとけば良かったと後悔したよ
    もしそういう予定があるなら取っといた方がいいと私も思う

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/20(土) 22:22:36 

    >>76
    粉瘤が爆発すると大変みたいだよ
    一度皮膚科に行ってみたらどうかな?

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/20(土) 22:22:46 

    >>5
    私は長年いぼ痔をぐずぐず(医者に行くのも抵抗があって)放って置いたら、脱肛して大変な思いをしたよ。
    結局手術から完治まで3か月以上かかった。仕事をやめたタイミングだったからまだ良かったけど…
    今は本当に排便も快適だし、早めの治療をオススメします!

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/20(土) 22:22:46 

    >>1

    私は46歳で子宮全摘しました。子宮筋腫があると生理が長引く傾向にあると先生に言われ腹腔鏡手術で負担を少なくするためリュープリン注射を打ち半年打ち筋腫を小さくして腹腔鏡手術で子宮全摘をしました。先生が言うには「筋腫がある人は生理が終わるのが遅い傾向にある。子宮筋腫を小さくするにはリュープリン注射などがあるが最大半年打ちまた半年休んで半年打つことになるが骨が脆くなるのでおすすめしない」と言われ手術をしました。今は生理がなくなり生理痛もなく快適です。それに手術後は1週間後には仕事に復帰出来ました。

    +20

    -2

  • 101. 匿名 2023/05/20(土) 22:25:30 

    反対咬合を治すために顎を外科手術で下げるか迷ってます…今矯正治療中ですが、やはり矯正では限界があるので完全に治すには手術しかなく。
    でももう30歳過ぎてるし、経験者の話を見ると顔がすごく腫れてたり、痺れが残ってる人も多いとかで怖いです。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/20(土) 22:26:01 

    子宮筋腫で子宮摘出しました
    頻尿がひどくて夜中に何度も目が覚めて慢性的に睡眠不足だったので。でも子宮筋腫だけ取る手術にすれば良かったなと思います。9センチくらいだったので腹腔鏡手術で取れたかも。子宮は子供を育てる器官だから取っても問題ないって言われたけど、やっぱり残せるなら残した方が心身ともに良いと思う。

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/20(土) 22:26:36 

    >>1
    43歳の時子宮全摘しました
    私も大きめの筋腫があって生理痛が毎月ひどくて寝込む感じでした
    閉経を待つにはまだ年月があるし、この先薬を継続したり生理用品に費用がかかるのも…という事で手術を選択
    術後一年経過しましたが生理痛から解放されて快適です

    +20

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/20(土) 22:27:42 

    >>52
    母が60歳すぎてあまりの激痛に痛み止め飲んでも毎日不機嫌になってQOL落ちまくってから手術受けました。
    人工股関節の寿命は二十年ほどらしく、なるべくなら一回も交換せずに天寿をまっとうするのがいいらしくて、片足63で、もう片方を65で手術を受けました。

    術後はかなり大変そうでしたが、3ヶ月後には痛み止めがなくても元気に過ごせるようになり、主治医と相談しながら大丈夫と言われた体動かす系の趣味を楽しんでました。

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2023/05/20(土) 22:28:04 

    脂肪腫
    うなじのところにあって結構大きい。健康的には問題ないみたいだけど見た目が気になるから手術して取りたいけど首の後ろ切るのって何か怖くて迷ってる。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/20(土) 22:28:28 

    >>1
    子宮腺筋症だけど、ピル10年以上→40過ぎたから整理止めるか子宮摘出もアリと言われてる。先生によって、手術までじゃない、難易度は低いけど内臓取ることに変わりはない、子宮に疾患あると平均閉経遅かったりするし薬の副作用考えると取ってしまった方が(不正出血やナプキン持ち歩く、仕事に影響する等)QOL上がると、バラバラの意見です。
    私的には現状、仕事を1ヶ月近く休めないのがネックでジェノゲストに変更して、幸い不正出血もなく快適ではあるけど、閉経まで通院と服薬、不正出血が起こる不安もあり悩んでます。

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/20(土) 22:28:31 

    股関節。
    普通に今までと同じく走ったり出来るのか?
    ぶっちゃけ性行為で開脚出来るんでしょうか…。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/20(土) 22:28:55 

    >>52
    ちなみに手術はどういったものを検討されてるんです?

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/20(土) 22:29:25 

    >>1
    筋腫を小さくしてから手術する為に、薬で生理止めてたら筋腫が予想以上に小さくなって、手術しなくて平気になった
    とは言え、まだ薬は飲んで生理を止めてるけどね

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/20(土) 22:29:44 

    >>94
    え!?鼻茸の手術痛いんですか?
    怖くなってきたけど、7月に入院・手術することになったのでもう後戻りできない。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/20(土) 22:30:55 

    >>17
    横ですが、しないという選択肢が無いってどういう状況ですか?私もかなり大きい筋腫持ちで貧血と生理の出血量が多いんですが、医者からは様子見と言われ続けています。

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/20(土) 22:34:50 

    しないで済むならしないほうがいいよ、手術は。腸閉塞とかなる人はなるからね。ちなみに私はなってすごく苦しんでます。癒着問題、解決するならねぇ。仕方ないことって医師は簡単に言うし、その通りなんだけど、なった方は地獄なんですわ。確率低いから注目度も低めだけどね。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/20(土) 22:35:44 

    >>2
    自覚症状ないし日常生活支障ないよね
    でも手術出来る環境ならはやく取ったほうがいいよ
    元々元気だけど、やっぱり石のせいで少しは身体弱ってたのかもと術後に思いました

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2023/05/20(土) 22:36:34 

    >>7
    脂肪取るタイプの整形は並々さらに窪んだり垂れたりするから気をつけた方がいいよ。
    目の下の脂肪取りしたけど、数年後にめっちゃ窪んでかなり後悔してる。
    脂肪取りじゃなくてたるんだ皮膚をとる方の整形の方がいいと思う。

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/20(土) 22:36:52 

    >>21
    昔8cmで手術して40代になってピルやめてしばらくしたら2cmになって数年間で6cmになってしまった
    ジエノゲスト飲み始めて1ヶ月。
    生理も来るし卵巣痛いし身体痒いし今のところ辛い

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/20(土) 22:37:56 

    >>14
    薬飲めば良くはなるけど飲み終えればまた戻っての繰り返し。
    スーパーのレジしてるけどこのご時世鼻かむだけでもクレームくるから辞める事にした。
    それだけが理由じゃなくて他にあるけど薬飲んでも鼻かめないんじゃ薬飲んでも意味ないからね。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/20(土) 22:38:06 

    >>65
    よこだけど、生理止めるから更年期障害に近い副作用が起きるけど、人それぞれで強い弱いはある

    でもリュープリンはみんな特に酷い副作用出るかも
    私は猛烈な眩暈と腹痛で打ったあと2日は死んだようになってた

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/20(土) 22:38:29 

    >>101
    高校生の時に受けました。
    顔は確かに腫れましたけど、今ならマスクしてる人もまだ多いしいい機会だと思います!

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/20(土) 22:38:30 

    >>1
    子宮筋腫で来月手術します。
    私の場合は、2㎝ほどの筋腫なのですが、できている場所が悪いため、生理時の出血がひどく貧血が起きている状態です。また、生理が始まって3日ほどは一時間おきにトイレに行かなくてはならないくらいほどで、生活がままなりません。

    片頭痛持ちのためピルが飲めず、注射でのホルモン治療も提案されましたが、閉経まで10年以上かかりそうとのことで、手術適応となりました。
    また、毎月症状が重くなってきているので、手術を勧められました。

    もう出産を終えているので子宮全摘します。
    腹腔鏡手術の予定なので一週間の入院です。
    卵巣は残すので、ホルモンの分泌には影響はないそうです。

    貧血がひどかったり、生活に支障がある場合は手術を考えたらいいのではないでしょうか。

    +19

    -1

  • 120. 匿名 2023/05/20(土) 22:38:35 

    >>112
    そうなんですよね
    手術って何かしらのリスクはありますよね
    他の人が大丈夫だから自分も大丈夫、ではない
    と考えた方がいいと思う。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/20(土) 22:40:45 

    >>8
    最近知ったけど、熱が出たり痛かったりけっこう大変みたいですよね
    全然ショボくないと思います
    手術で治るならした方が楽になりそうですよね

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/20(土) 22:42:08 

    脳動脈瘤らしきものがあるって言われて、手術が必要なのか迷ってた
    そしたら別の病院で、これは脳動脈瘤じゃないって言われた
    悩んでた時間がもったいなかったけど良かった

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/20(土) 22:43:36 

    痔ろう
    自然に治る事もないって言われて毎日膿が出て痛いけど、勇気でない

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/20(土) 22:43:38 

    20代の頃腰付近に腫瘍(良性)が出来て治療法は手術のみだったけど若さゆえに手術は最終手段と言われてました。(近くの神経を傷つけたら一生治らないし後遺症が残る事を懸念されていた)実際痛みが限界に達したのを機に手術となりました。それが30代。運良く他の神経を切ることはなかったのですが生活に支障はないものの少しだけ後遺症となるものはありました。あと術後快復するまでの期間が大変だったので、病気の相違等あるとは思いますが体にメスを入れるのは容易な事ではないと思うので主治医との話し合い、ご自身が納得いくまで検討されるのは必要かもしれません。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/20(土) 22:44:00 

    >>91
    私は今回初めて腫れたので、つい抜かない方向がいいかな(怖いから)、って考えがちになっちゃうけど、繰り返すことを思うと抜いた方が良さそうですね…
    その方が結果的にはストレスが減ったり、元気に過ごせる日が増えそう
    今一度よく考えてみますね!(怖いけど抜く方向で)
    ありがとうございました!

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/20(土) 22:44:40 

    >>114
    今年脱脂して大満足なんだけどなにそれ!?めっちゃ怖い😱

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/20(土) 22:44:40 

    >>58
    45歳の未婚の友達は子宮残して開腹手術にしてました。
    40代前半ならまだ妊娠の可能性もあるし、摘出は避けた方がいいのではと思います

    +7

    -2

  • 128. 匿名 2023/05/20(土) 22:46:55 

    胆石の痛みで救急病院に行き、しばらくして痛みが引いたので帰りたかったのですが何度も繰り返すから手術した方が良いと言われて(痛くなったのは3回目でした)やっと決心がつきました。
    手術後に取り出した胆石もらいましたが、
    30個はあって取ってよかったと思いました。
    陣痛の次に痛かった…

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/20(土) 22:48:52 

    今週木曜日手術だよ〜
    前回は全身麻酔で取った腫瘍だけど再発してた

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/20(土) 22:51:47 

    >>74
    そうなんですね。
    大量出血や痛み、貧血は大丈夫ですか?
    閉経の目安がご家族の例があるとわかりやすいですよね。私は母親が30代で子宮全摘しているので参考になる家族がいないもので…

    医師からは症状がないのであれば薬でもいいとも言われたのですが、上記の症状が酷くて耐えきれなくなりました。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/20(土) 22:52:40 

    >>50
    同じ悩みです…

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/20(土) 22:53:03 

    >>31
    自分で決められるの?

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/20(土) 22:53:43 

    >>90
    ごめん💦書き方がまずかった💦
    炎症起きて腫れてる時に麻酔が効かないんです
    ノーマル時ならちゃんと効くので腫れてない今が切り時ですよ!

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/20(土) 22:53:54 

    右下の親知らずの抜歯を悩んでる。
    両上と左下は抜いた。
    去年、左下を抜く際、麻酔薬の効きをよくするためにアドレナリン?も一緒に入れられて、心臓が飛び出すんじゃないか?ってくらい動悸が凄くて苦しくなった。
    術前にそんな副作用あるなんて聞いてなかったからパニックになった。

    歯を抜くのは全く痛くなかったけど、それが怖くて右下抜くのを悩んでる。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/20(土) 22:59:46 

    >>130
    ありがとうございます
    子宮筋腫がある前から生理痛はあったので痛みの程度がよく分からないんです
    貧血はあるんですがこれは子宮筋腫が原因ではなく更年期障害で過多月経になっているせいだと言われまして、それで生理を止めるホルモン剤を服用することになりました

    貧血も痛みもお辛いですよね
    手術された方は早くしておけば良かったと仰る方が多いので私ももう少し迷ってみたいと思います



    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/20(土) 23:03:57 

    >>89
    我慢して閉経を待てば筋腫はちいさくなるのでしょうか?
    主治医の先生はそのことについて何か仰ってましたか?

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/20(土) 23:04:02 

    主です
    たくさんコメントありがとうございます
    手術するにしても薬で小さくしてからの方が良いらしいのでひのまずホルモン剤治療をしてみます
    手術はその間に考えてみたいと思います

    悩みに寄り添ってくださりありがとうございました
    手術を検討されている皆さん、どうぞお大事にされてください

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/20(土) 23:05:27 

    膵臓癌 すいぞうがん
    子ども小3なんだよなー
    でも、手遅れっぽいしな。元気なうちに沢山一緒に家で笑いたい

    +32

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/20(土) 23:05:49 

    >>109
    副作用酷くないですか?
    私はホットフラッシュがひどくて吐き気や
    気分も落ち込み軽い鬱になってしまいました
    生理が止まるから更年期障害が始まるとは聞いていたけど
    副作用がひどすぎて耐えられませんでした

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/20(土) 23:06:28 

    >>133
    そうなんですね!
    ご丁寧にありがとうございます
    病院、行ってみます

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/20(土) 23:09:45 

    >>136
    小さくなることはないと言われました
    このままだそうです
    でもこれ以上大きくなる事はないそうです
    とはいえ18センチもあり前に飛び出した形なので
    お腹ポッコリほぼ妊婦です(笑)

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/20(土) 23:12:28 

    >>5
    いぼ痔は本当にとった方がいい!
    私は毎回指で戻すくらいまで酷くなってて、トイレが辛かったけど、切ったらすごく快適で便秘も治った!

    +15

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/20(土) 23:15:34 

    >>111
    さらに横ですみません、私もそこ気になりました
    担当医制ではない総合病院で、先生によって経過観察と要手術と意見が分かれるので私も悩んでます

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/20(土) 23:17:32 

    >>46
    私もー😭
    先生はむやみに取っちゃダメだって言われたけど、最近は一年に4回は腫れる…

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/20(土) 23:21:25 

    >>1
    子宮筋腫って今は色んな治療法があって、どれを選べばいいのかが未だにわからなくて温存状態
    手術で取るか、UAEで小さくするか、最近では超音波?を照射して小さくする治療法もあるとかで色々悩む

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/20(土) 23:24:57 

    >>1
    全摘でなくて、筋腫だけを取る事は出来ないのでしょうか?
    お医者さんによって見解も違うだろうし、可能ならばセカンドオピニオンを受けてみて、考えてみては。
    筋腫のせいで貧血とかなら、手術もありかと。
    私は子宮温存して、筋腫だけを取りました。
    生理は楽になりましたが、数年後チラホラ小さい筋腫が再発しています…。

    +11

    -0

  • 147. 匿名 2023/05/20(土) 23:30:23 

    子宮を全摘された方にお聞きしたいのですが、本来子宮があった場所が全摘によって空洞になると、徐々に他の内臓で埋まって元通りになるのにどれくらいかかるのしょうか?

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/20(土) 23:32:07 

    >>144
    今まさに喉が痛い😣

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/20(土) 23:35:04 

    うちの母親が膝の人工関節手術近々片足ずつやる。
    手術以外改善方法がないくらいの状態で生活に支障出ても数年は怖いと嫌がっていた。
    でも好きなラジオDJも勧めていたのと、家族の年齢的にも踏み切った。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/20(土) 23:36:14 

    >>19
    ちょうど一年前に胆嚢炎で胆嚢を腹腔鏡手術で取りました。最初胃カメラで管を通してから、取った方が2度と痛くなることはないよ?と言われて、結局管入れたり取ったり検査したりと3回胃カメラをすることになったので最初から取って欲しかったとおもいました。

    全身麻酔することになるけど腹腔鏡手術で胆嚢を取ることをお勧めする、麻酔がかかるとあっという間で五日間で退院しました。2度とあの痛みから解放されたことがうれしいです。頑張って👍

    +14

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/20(土) 23:36:15 

    動悸が酷くて発作性上室性頻脈と診断された

    治すにはカテーテル手術のみで治療薬や動悸を抑える薬はないと言われたけど調べたら違うこと言ってるお医者さんもいて悩み出した

    そもそも手術して治る人は6割くらいと聞いて微妙だなとそのままになってる

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2023/05/20(土) 23:37:29 

    >>93
    5mm?5cmじゃなくて?

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2023/05/20(土) 23:37:41 

    私も卵巣嚢腫の経過観察中だけど手術しないといけない。
    6cmなんだけど、腹腔鏡手術でも傷痕って残りますよね?
    43歳だし妊娠する予定もないので卵巣ごと片方取ってしまう手術になるのですが、そうすると今も更年期の症状があるんですがそれが酷くなってしまうみたいで。
    踏み出せずにいます。

    +0

    -2

  • 154. 匿名 2023/05/20(土) 23:38:42 

    >>22
    どうしてそんなルンルンだったんですか??
    手術怖いとか不安はなかったんですか??

    チキンなのでメンタル見習いたいです!

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2023/05/20(土) 23:43:15 

    >>33
    25歳の時に子宮の手術をして2度出産、また再発する恐れがあるのなら全摘も考えている35歳です。
    何歳のときに全摘されましたか?更年期障害とかありました?

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/05/20(土) 23:46:37 

    >>148
    同じく😭
    寒暖差にやられたかな。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/20(土) 23:46:38 

    >>154
    22です。手術すれば必ず将来への不安がなくなるということと、全身麻酔だったので、怖くなかった。もう一週間くらい前から早く手術したくて仕方なかった。医師を信頼できたことも大きかった。
    麻酔から覚めたときにもやったー!と思ったわ。

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2023/05/20(土) 23:49:49 

    >>39
    都心になるけど、全身麻酔で日帰り手術対応している病院あるよ。
    検査も手術も保険適用になるし。
    「鼻 クリニック」で検索してみて。
    鼻を日常的に洗浄する事を習慣にすれば、案外手術しなくても済む患者さんも多いらしい。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2023/05/20(土) 23:54:59 

    >>123
    自然治癒はないです!
    早く手術しないと複雑痔ろうになると手術も大変で肛門括約筋とかにダメージ残ると術後もずっと便がもれたり、痔ろう癌になることもあります
    早目に手術をすすめます!!

    痔ろう経験者より

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2023/05/20(土) 23:57:32 

    >>127
    そうなんですね
    今離婚を考えているので子供は考えられないんですが、頼れる人がいない状態で手術するのが怖いです
    ちなみに開腹手術は全身麻酔ですか?

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/05/20(土) 23:59:38 

    >>156
    それだと思う💦いつもは11月に盛大に腫れる。お大事に!

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2023/05/20(土) 23:59:43 

    >>93
    良性とはいえ腫瘍だから、そういうものを防ぐような生活をすればいいらしいよ。
    発がん性物質を避けるとかね。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/05/21(日) 00:02:00 

    >>153
    腹腔鏡手術で子宮全摘したけど、ビックリするくらい術後痛くなくて、3年たった今ではどこが傷跡なのか全然わからないよ。

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2023/05/21(日) 00:15:13 

    しょぼいけど慢性裂肛の手術受けるか迷ってる
    薬で痛みは抑えられるけど、手術しないと治らないから

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2023/05/21(日) 00:15:59 

    >>60
    お気遣いありがとうございます!
    あなたが何歳60分からないけど、まだ閉経が見えてる年齢じゃなかったらずっと筋腫と付き合っていくのもしんどいよね…

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/05/21(日) 00:26:11 

    気持ち的に楽になった。落ち込んだ時によけいな悩んだりするから。不安かもしれないけど私は思い切ってしました

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/05/21(日) 00:31:29 

    >>145
    私はUAEにしました。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/05/21(日) 00:38:01 

    >>157
    返信ありがとうございます!
    めっちゃポジティブですね✨
    考え方、参考にさせていただきます!

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2023/05/21(日) 00:52:18 

    >>80
    私、背中の左側にあります。
    本当は手術した方がいいのはわかってるんですけど、怖いんですよね…
    どなたか経験された方いらっしゃいませんかねぇ。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/05/21(日) 00:54:21 

    >>1
    子宮筋腫の切除はしておいた方がいいですよ。
    女性ホルモンが出ているうちはどんどん大きくなりますと言われ2.3年迷いながら手術せずにいたらめちゃくちゃデカくなっていました。握りこぶしくらいのが3つ出てきました。
    そうなると傷跡も大きく残るということです。なるべく小さいうちに取った方がいいです。

    手術前は不安で仕方なかったし、手術後は辛い症状が実際ありますが、(同部屋の子宮筋腫切除の方全員だったんですが、手術直後咳がどうしても出るんですがお腹の傷が痛いんです。そして痛くてもリハビリですぐ歩かされます。痛み止めは飲んだり点滴しても術後痛かったです)
    術後はトイレが近くなくなったし、性交痛なくなるし、不妊の不安も解消されるし、私の場合は大きかったので子宮体がんの検査も出来なかったので。
    手術を受けるか迷っている方

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2023/05/21(日) 01:06:38 

    >>169
    父は良性腫瘍体質なのか肩にもデカい腫瘍ができていました
    それは手術して取ったんですけどね
    頭のは拳より少し大きいサイズの腫瘍です

    肩の手術の時は全身麻酔で摘出、その後はリハビリしていましたよ

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/05/21(日) 01:21:29 

    >>171
    お父様、肩の手術大変でしたね。
    お疲れさまでした。
    頭に良性腫瘍となるとやはり躊躇されるのでしょうかね…

    私の腫瘍は痛みも何もなく、もう10年ぐらいは育てています。
    とりあえず病院で診てもらっていますが、先生はパソコンに15cmと入力されてました。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/05/21(日) 01:38:57 

    ワキガ。
    一回やって再発したのでまたやりたいけどきっとまた再発するかな…

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2023/05/21(日) 01:47:57 

    >>3
    こんなの勢いで行かないと、冷静に悩んだら出来ないよ

    +0

    -1

  • 175. 匿名 2023/05/21(日) 01:48:41 

    >>46
    私も年に数回高熱に悩まされて扁桃腺取りました!
    無責任なことはいえないけど、取ってからほとんど熱も出ないし副鼻腔炎もかからなくなり、私は取って本当に良かったと思いましたよ!

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2023/05/21(日) 01:50:59 

    >>33
    私も今、全摘を悩んでいるのでとっても参考になります!

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2023/05/21(日) 01:51:10 

    >>22
    他の病気のほうが気になる

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/05/21(日) 01:51:15 

    大陰唇ビラビラの所に血豆のような血管腫が右 左に2つずつあって、治療の必要ないけどもしするとしたらレーザーか液体窒素で取る方法もあるけど1回では取れないから何回もしなきゃいけないと言われモヤモヤしてます。顔と違って見える所じゃないしまぁ誰にも見せないからあってもいいかなって言う気持ちと、でもあると見た目がグロいから嫌って言う気持ちとあります。
    根気よく取る ➕
    取らない ➖

    +2

    -7

  • 179. 匿名 2023/05/21(日) 01:58:43 

    >>1
    私、閉経待ちだったんですが55歳過ぎまで続いたのよね。。
    それまでのつらさといったら。出血量も半端なかったし。
    結局半年だっけかリュープリン注射して生理止めてもらったけどね。それまで大変でした。
    まあこんな場合もあるということで。

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2023/05/21(日) 02:37:47 

    20代で筋腫の手術したけど、主さんの年齢や大きさによるが、しなくても大丈夫そうならしなくて良いと思う。たしか、閉経したら大きくならないんだよね?

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/05/21(日) 04:00:26 

    >>1
    母が同じ治療を受け、結果的に子宮摘出しました。長文になりますが主さんに必ず読んでいただきたいです。
    子宮筋腫、多月経でPMSや生理痛も酷く長年婦人科に通い鉄剤など飲んでおり、医者から同じ治療を提案されました。生理を一時的に止める薬を服用し、数ヶ月?生理を止める。その後その薬を止めると生理の量が減る人もいると聞いていました。

    治療を開始し、生理が止まり医者の指示で薬を止めると翌月は本当に生理が軽くなったそうです。しかし次の月に異常な量の生理が始まり、35cmのナプキンが1時間もたなかったそうです。
    朝、リビングで動けなくなっていたところを発見し、なんとか車に乗せかかりつけ医に運びました。その間何度も吐いていました。医者からロクな説明もされず、市民病院に引き継ぎの手配をしたから自分で行くよう伝えられ、歩けない母をなんとか車に乗せ市民病院に行ったら出血性ショックを起こしており緊急輸血になりました。あと1〜2時間遅れていたら死んでいたと言われました。その病院で子宮摘出をして今は鉄剤を飲み続けていますが生理もなく快適に過ごしているようです。

    母の場合は薬が合わなかったんだと思いますが、こういう状況になる事もあるので家族や身近な人に治療を受けることを必ず話してください。当時19歳の私は治療の事も知らなかったし、まさか重い生理で命にかかわることがあるなんて考えてもいませんでした。
    あと、かかりつけ医を100%信用しない事です。体調が悪くなったらまずかかりつけ医と思いますが、動けないほどなら当たり前ですが救急車を手配してください。母の時のように危なくなると無責任な病院もあります。
    本当に大変な出来事だったので同じ治療をされる主さんが他人事に思えずコメントしてしまいました。主さんの治療が上手くいくよう祈ってます。

    +36

    -0

  • 182. 匿名 2023/05/21(日) 04:31:34 

    >>144
    うちの子小学生の時毎月のように高熱出してたから扁桃腺とったら、それから10年一度も熱出さないよ。
    大人だと術後大変とは聞くけど。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2023/05/21(日) 04:35:01 

    >>164
    しょぼくないよ。
    排便は毎日のことだからね。手術受けて完治目指そう。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2023/05/21(日) 04:37:59 

    >>2
    初めて尿潜血で引っ掛り受診したクリニックで腎結石と診断されそのまま放置
    その3年後に別の専門医では腎結石は無いと言われ前のクリニックの誤診だったと思っています
    尿潜血は相変わらずで、その原因は遊走腎(腎下垂)だそうです

    +7

    -1

  • 185. 匿名 2023/05/21(日) 05:05:02 

    >>41
    私も同じような感じです。
    正に数週間前に、卵巣のみ残し子宮全摘しました。
    全身麻酔でした。
    今は落ち着いてきています。術後2週間は在宅勤務などで対応、1ヶ月はシャワーのみ。
    50歳。薬等で逃げ切ることも考えたのですが…出血過多、貧血がひどく、医師からもいつ危険な上記になるか判らないよ…閉経もいつとは言えないし…、とも言われ…。
    歳も歳だし、割り切りました。

    結果、なんかスッキリしました。
    下腹がぽこっとしていたのもなくなりました。
    (私も10センチくらいだったので、かなり圧迫していたのでした。)

    でも、手術決めるまではとても悩みました。

    貧血等、本当にいろいろ大変なこと、よく解ります。心からお大事にと申し上げたいです…。
    本当にお大事に。無理しないでくださいね。

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2023/05/21(日) 05:13:16 

    >>88
    はい。線維腺腫で、2021年末(しかもクリスマス時期!)に入院、手術いたしました。
    傷口は落ち着いて全く痛みはないです。
    傷痕はありますけど…まあ仕方ないですね。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/05/21(日) 05:16:39 

    >>1
    子宮筋腫は小さいうちは腹腔鏡手術で小さい穴2つ3つ開く位で済むけど大きくなり過ぎると開腹手術しか選べないって言われたから私は手術しました。(薬で小さく出来る等の説明は私には無かったので)
    手術した当日は辛かったけど(眠れなくて天井を見ている時間が恐ろしく長く感じた)次の日から普段と変わらない体調で病院に泊まっていたのにホテルに泊まってる感覚になってました。
    重度の貧血も治り、生理痛も無くなり手術して良かったと思ってますが一緒に卵巣も取ってもらってたらと、そこは後悔しています。更年期障害が怖くて取らない選択をしてしまったので。

    +3

    -2

  • 188. 匿名 2023/05/21(日) 05:17:54 

    へそ上あたりから開腹予定の子宮筋腫全摘を迷っています。閉経していますが縮小は望めないらしいので、術後の不具合と放置した時の血栓のリスクなど秤にかけても決断できずにいます。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/05/21(日) 05:20:47 

    >>100
    私も同じような説明を受け、50歳でしたけど、最近全摘しました。
    私の場合は、レルミナという半年しか飲めない薬を服用し出張などこなし、手術をどうするか考え悩み、小さくなったところで、手術を決めました。
    筋腫持ちの人は閉経遅くなる、薬等は骨が脆くなる等の説明を受け、諸々鑑み、決断。

    +4

    -1

  • 190. 匿名 2023/05/21(日) 05:31:44 

    >>155
    横ですが、42歳で子宮取りました、卵巣も片方取りました。更年期の症状ですが、卵巣1つでも残ってれば、大丈夫です。子宮摘出しても問題なしです。

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2023/05/21(日) 05:33:02 

    良性の皮膚線維腫が合計7個出来て、とりあえず今のところ4個取ってある。腕、右の太もも、左の太ももにあって、全部いっぺんには取れないからって言われてやっと、右太ももの3つだけ、残ってるだけ。ワーママしながらで子供小さいから、いつ取ろうか?とか面倒くさくなってきたなとかで、取ろうか迷ってる

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2023/05/21(日) 05:57:13 

    >>106
    私も子宮腺筋症ですが、ミレーナ入れてます。
    半年は不正出血ありましたが、ミレーナ入れてQOL爆上がりしました。
    ピルより負担少ないと思いますが選択肢に入らないのかな?

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/05/21(日) 05:59:03 

    >>1
    35歳だけど手術したいけどこの歳だときっと子宮全摘出やりたいって言ったらやってくれるのかな?
    子無しの既婚だけど子供産みたくなくて…寧ろ子宮の病気怖いからさっさと取りたい。
    今は薬で生理止めてるけど、前に先生に「子供産みたいなら手術おすすめします」とだけ言われた。
    子供いらないから全摘出してくださいって言ったら止められるかな?言いにくいな🥺

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2023/05/21(日) 06:01:12 

    >>158
    洗浄とは鼻に水入れて口から出すやつですか?

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/05/21(日) 06:09:48 

    >>51

    私も甲状腺にしこりある。
    今3cmくらいで、4cm超えたら手術しよかって言われてるから定期検診のたびにヒヤヒヤしてる。

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2023/05/21(日) 06:26:05 

    両耳とも難聴で左耳は10年ほど前から全く聞こえなくなり、右も最近高度な難聴になり、人工内耳の手術を検討中。
    最近行き始めたところは国内でもトップクラスの名医なんだけど、手術の説明は資料を渡すだけで口頭の説明はなし、こちらが何か質問しても話を途中で遮って話し出すし、いまいち信頼できなくて手術を迷い中。
    来月上旬までに決めないとなぁ…。

    前に別の病気で手術受けたときは説明すごく丁寧だったのに(別の病院で)。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2023/05/21(日) 06:32:48 

    眼球の硝子体に注射。

    案ずるより産むが易...くはなかったけど、思ってたより痛みはずっと少なく、引くのも早かった。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2023/05/21(日) 06:36:43 

    >>12
    セルフなら安い

    +0

    -2

  • 199. 匿名 2023/05/21(日) 06:44:26 

    >>34
    私もアラフィフ閉経してるので全摘を勧められ、今度手術します。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2023/05/21(日) 06:47:18 

    >>153
    嚢腫がある側だけ取る選択肢は?片側残せば女性ホルモンは出るよ

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2023/05/21(日) 07:37:14 

    半月板の縫合で4年ぐらい悩んでたけどついに受けたよ!
    術後やっぱり痛いしリハビリも大変だけどこれからまたロッキングしちゃうかも、悪化して半月板なくなっちゃうかもってビクビクせず歩ける!ってなるなら受けてよかったと思ってる

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2023/05/21(日) 08:08:26 

    >>141
    返信ありがとうございます!

    そうなのですね(><)
    経血が行かなくなると小さくなると聞いたことがあり、、18cmがずっとお腹にある感じなのですね。
    小さくなる方法があるといいのに(><)

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2023/05/21(日) 08:21:27 

    >>190
    >>155です。情報ありがとうございます。卵巣が1つでも残っていれば大丈夫なのですね!PMSや生理痛に振り回される日々なので、次手術するのなら全摘も視野に入れます。

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2023/05/21(日) 08:34:13 

    >>155
    41才の時に手術しました。
    筋腫があった場所が良くなかったようでとにかく生理時の出血量が多かったです。
    でも、生理ってそんなものだと思うのが当たり前になってましたし、疲れやすくなったのも年齢のせいかなと思ってやり過ごしてました。
    様子見とはいえ、貧血気味、疲れやすさ、生理時の重さは増すばかりで。母親の閉経を聞いたら50才過ぎまではあったとの事だったので、あと10年もこの状態なのかと思ったら手術しよう!と思いました。
    実際子宮取り出してみたら、他にもたくさんの筋腫があちこちにできていました。
    毎月憂鬱になっていた生理からの解放、大量のナプキンの購入、貧血もなくなり快適に過ごせるようになりました。
    更年期障害的なものは、摘出手術には直接関与してるかどうかはあまり関係ないような気がしますね。
    手術を受けても受けなくてもあったのかな?という程度でしょうか。参考までに。。

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2023/05/21(日) 08:36:18 

    >>101
    35歳で手術して下顎を数ミリ下げましたよ
    その後の人生思ったよりずっと長いし思い切って受けて良かったです
    でも治療中は根気がいるし本当に辛いですよね
    頑張ってください

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2023/05/21(日) 09:09:38 

    >>101
    保険適用される程度の反対咬合なら手術したら見た目もQOLも大きく変わりますよ
    前歯で食べ物を噛み切れるし、マスクを外して口を開けて笑うことに抵抗がなくなります
    もう30代なら、歳を取るごとに手術が億劫になると思います
    するならマスク生活が続いている今のうちに!

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2023/05/21(日) 09:10:37 

    >>62
    私なら取る
    痛くも痒くもないけどあって良いものではないし取ったらスッキリすると思う

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/05/21(日) 09:13:52 

    >>164
    同じく悩んでます。
    経験者の人のブログを見ると術後の痛みがひどいみたいなので怖くてなかなか決心できません。

    +1

    -1

  • 209. 匿名 2023/05/21(日) 09:22:07 

    >>1
    コロナ禍MAXの時コロナ以外の患者さんが緊急性があっても受けられなかったとか聞くとできる時にしてもいいのかなと思う
    お金もある時間もあるなのに空いてるとこがないってなるとあの時しとけばよかったとかならない?

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2023/05/21(日) 09:30:42 

    >>84
    口腔専門医なら、その場で抜歯しますよ。

    下に埋もれてるタイプを切って抜きまた。
    個人の歯医者で口腔専門医にです。
    時間は、麻酔入れたら数分の出来ごとです。

    今、行ってる歯医者は、抜けるのは先生が、
    無理と判断のは大きい病院に紹介状をもって行くかんじ。
    でも、その場で、終わってるよ

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2023/05/21(日) 09:33:34 

    椎間板ヘルニアになりました。
    とても痛くてたまりません。
    手術で治らないとも書いてたので怖いし迷ってます。された方いますか?

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2023/05/21(日) 09:48:41 

    >>1
    子宮筋腫、子宮線腺筋症ありジェノゲスト飲んでいます。
    ジェノゲストを飲みだして1年くらい不正出血が落ち着かずもう嫌になって手術したいって先生に言ったら、CA125などの腫瘍マーカーの数値も少しずつ下がってるし手術はダメージが大きいから極力しない方がよいと言われ手術しないで今に至ります。
    今は薬を飲み忘れなければ不正出血はありませんし閉経まで薬でコントロールしていく方針です。
    まずは薬で様子をみてはいかがでしょうか。

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2023/05/21(日) 11:14:02 

    >>1
    私は子宮筋腫(12cm)をレルミナで小さくして腹腔鏡手術をしました
    今45歳です
    私の場合は筋腫が腸の方を圧迫していたので便秘や下痢という症状があり
    生理痛が地獄のような苦しみで手術してもらうことを決めました
    毎回脂汗をかいて生理痛を耐えていたし母が55歳まで生理があったので10年以上生理が続くかもしれないということで手術したので今は快適です
    ただ子宮は女性にとって特別な臓器なので精神的な喪失感もあります
    先生と相談してゆっくり考えるのがいいかもしれません

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2023/05/21(日) 11:56:07 

    私はジェノゲスト飲んで生理止めてたよ。
    筋腫が少し小さくなったよ
    50歳になったタイミングで
    ジェノゲストやめた。
    来月ぐらいから
    薬ないから生理が再開するのか
    怖い。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2023/05/21(日) 12:24:57 

    卵巣腫瘍あり。
    明日、MRIやります。
    朝から絶食。
    因みに、子宮筋腫もあるよー
    2年前は、3センチだったけど…巨大化している模様。

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2023/05/21(日) 12:36:22 

    >>175
    アドバイスありがとうございます!

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2023/05/21(日) 13:21:01 

    >>213
    12cmだとお腹を触るとわかりますよね
    私はお腹がガス腹みたいにパンパンに張るのですがこれも子宮筋腫の影響なんでしょうか
    胃のあたりまで圧迫されたような感じがして痛いというか気持ち悪い感じがします
    レルミナを飲むことになったので小さくなる事を願うばかりです

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2023/05/21(日) 13:39:01 

    >>217
    横から失礼いたします…。
    私も213さんのようにレルミナ服用し、小さくなりました。小さくなったところで、腹腔鏡手術にて子宮全摘しました。

    お医者様からご説明されたとは思いますが、毎日必ず飲まないといけないこと、半年しか服用できないこと(骨が脆くなるなど副作用あり…)、服用止めたらまた確実に戻るよ(また大きくなる、出血過多貧血もまた起こるだろう…)と私は説明され、その間にその後をどうするか考え悩み、最終的に全摘いたしました。

    きちんと服用すれば小さくなるようですが、その後のことを先生とよくご相談くださいね。

    私も10センチくらいでして、お腹パンパンでした。
    妊娠していると間違われたことも…苦笑。

    辛いですよね。本当にお大事になさってくださいね。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2023/05/21(日) 14:14:26 

    >>185
    >>41です。

    ありがとうございます。手術は1半年程前で今は体調も良くなり本当に良かったです。

    185さん数週間前に手術されたばかりなんですね。日にち薬で体調も回復してくると思いますのでお体ご自愛くださいね。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2023/05/21(日) 14:19:13 

    >>35
    ジオン注射、痔に刺すとき激痛でしたか?
    それが怖くて通院できません…

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2023/05/21(日) 14:24:33 

    >>204
    二人目の産後から経血量がグッと増え、これがまだ数年続くのか…と思うと憂鬱でもあります。
    30代から更年期障害はキツイなー…と思っていたので、関係ないというのは嬉しい情報です。詳しく書いてくださりありがとうございます。

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2023/05/21(日) 15:01:06 

    >>4
    書いてあるけど筋腫の場合は年齢で選択肢が変わるから迷われてると思われる

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2023/05/21(日) 15:01:51 

    >>15
    よくわからんのですが、クマ取りってどういう仕組み?で除去できるの?

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2023/05/21(日) 15:15:22 

    >>220
    麻酔をするから寝てる間に終わりました。
    費用は3万までかからなかったと思います。
    母にもすすめて、母もやってよかったと言っています。

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2023/05/21(日) 15:17:42 

    >>175
    私も数年前に取りました。子どもは次の日からご飯食べられるくらいの回復だけど、成人なので10日くらいは空気吸うだけでも痛かった。
    でも熱も出なくなり、風邪もひきにくくなり…。やって良かったとは思う。ちなみに耳鼻科の看護師なので、経過はわかっていたけど痛かった。その後患者さんに以前よりずーっと優しくなれました。
    ちなみに喉削り取るから、術後は固形物地獄なので、プリンと何故か煮魚だけは美味しく食べられました。ヨーグルトは張り付く感じと酸味で痛かった。

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2023/05/21(日) 16:13:27 

    >>138
    がんばって!

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2023/05/21(日) 16:16:11 

    >>2
    内視鏡手術でできるらしいけど、術後2週間ほど尿道から腎臓までカテーテルを入れておかないといけないらしい
    これですがと実物を見せられて気持ち悪くなってしまって躊躇してる
    抜く時外来で麻酔もなしと言われたんだよね…

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2023/05/21(日) 16:41:04 

    42歳、子宮腺筋症と子宮内膜症です。
    まともな日常生活無理なレベルの生理痛と過多月経でしたが、ミレーナを入れて一気に生理が軽く楽になりました。
    ただ、本来なら5年間入れっぱなしで効くはずのミレーナが、私の場合は1年程すると、効かなくなったのか位置がズレたのかわからないけど、以前の様な過多月経に戻りレバー状の塊がゴロゴロ出て、それと共にミレーナが出てきてしまうっていうのを2回繰り返してます。
    今は3回目のを入れてそろそろ1年です。
    前回の生理が以前程酷くは無かったけど、あれ?またミレーナ出てきちゃうのかな?って感じがある程度には酷くて、またダメになるかも。
    手術の場合は、全摘か、子宮動脈塞栓術(UAE)のどちらかを選ぶ事になります。
    このまま何回でも外れる度に新しくミレーナ入れてどうにか閉経まで過ごすか、手術にするか、手術ならどちらにするか、どうしようかなぁと。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/05/21(日) 16:41:22 

    >>217
    >>213です
    お腹にしこりありました
    腸が丁度子宮に影響する場所にあるので私の場合は腸の調子が本当に酷かったです
    生理前に胃痛もありましたよ
    ただ筋腫のせいばかりとも言えないのでは病院で聞いてみてくださいね
    レルミナは>>218さんがおっしゃる通りで半年しか飲めません
    あと副作用は更年期障害みたいな感じがありましたが
    私の場合は生理痛と下腹部痛がなくなったので耐えられる副作用でした
    私は約4か月服用し最終的には9cm弱まで小さくなりました
    ただ手術のための服用だったのでそこから手術しました
    服用期間が長いのでその間にどうするか考えてもいいと思いますよ

    どうぞお大事に!

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2023/05/21(日) 17:47:17 

    >>211
    痛み、つらいですよね。。
    私の場合、服薬、ブロック注射もしましたが、改善がみられず
    手術を勧められました。覚悟して予約したのですが、手術日がかなり先で待っている
    うちに少し痛みがましになってきたので、迷ってきて主治医に相談すると、
    「今すぐ治らなくていいなら止めてもいいですよ」との事だったので、すでに仕事も辞め
    ていて特に急がない状況だった私は、キャンセルして自力で(自然治癒)治す事に。
    接骨院に行ったり、ストレッチ、体操などで徐々によくなりました。

    でも、手術で良くなった人の話もよく聞くので、私のやり方がいいとは限りません。
    今かかっている病院の先生とよく相談して、納得のいく方法で治療を進めてくださいね。
    少しでも早く痛みがなくなりますように。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2023/05/21(日) 18:22:26 

    私は歯茎が腫れて初診の歯医者行ったんだけど、「数年前に入れたブリッジが合ってないから汚れが溜まったのが原因。インプラントにするのが1番良い」って言われたんだけど…やっぱ怖いな。セカオピすべきかなぁ。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2023/05/21(日) 18:29:55 

    >>163
    今度腹腔鏡で全摘予定です!怖かったですが術後痛くないなんて希望が持てます、、( ; ; )

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2023/05/21(日) 18:50:44 

    >>21
    手術しましたが、術後も閉経までジエノゲストのむように言われてる。
    再発する可能性あるからって。
    6センチなら嚢胞だけ取る方法も選べそうですね。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2023/05/21(日) 18:55:01 

    >>194
    鼻に水入れてそのまま鼻から出すから、辛くないよ!

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2023/05/21(日) 19:10:23 

    斜めに生えてる親不知

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2023/05/21(日) 19:13:58 

    >>19
    そんな状態でよく1年半も無事で!
    炎症繰り返すと癒着して手術が大変になります。出血のリスクも上がるし手術時間が長引けば身体への負担も大きく、入院期間も長くなります。

    19さんが早く決断できますように。

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2023/05/21(日) 19:17:58 

    >>19
    私、二週間前に腹腔鏡手術でとったよ
    人生初の人間ドックでも見つかって、胆石の痛みも何もなかったからびっくりした
    充満結石って言われて、将来もし癌とかできても石のせいで発見できない可能性もあるって言われて決心した
    知らずに爆弾抱えて、旅行先で発作とか出なくて良かったんだ!と思ってる

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2023/05/21(日) 19:32:34 

    重度の外反母趾…

    痛いけど我慢出来るから軽い気持ちで病院行ってレントゲン撮ったら「即手術レベルです」って言われて目がポーンってなった

    手術方法が骨を切ったり骨折させて固定する方法らしいから最低でも1週間、長くて3週間とか聞いて、子供たちが居るのに無理だ…ってなってる

    でも最近痛みが強くてさっさと手術して楽になりたい気持ちがある
    手術して1日で帰りたい…

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2023/05/21(日) 19:58:15 

    >>1

    子宮筋腫が原因の重度の貧血と過多月経で生活に支障が出るようになり45歳の時に腹腔鏡で全摘しました
    まだ更年期症状がなく5年は生理が続くであろうことと、投薬で様子を見るか手術の選択を提示され手術を決めました

    生理がなくなりとっても快適、貧血も改善して40代前半より今のほうが元気です

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2023/05/21(日) 20:17:52 

    >>96
    裏ハムラと脱脂だけ(注入とかはしたくなかったので)と悩んだけど脱脂したら、将来窪むと
    言われたので裏ハムラにしました、結果やって大満足です。

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2023/05/21(日) 20:50:27 

    >>1
    閉経待ちましたよ

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/05/21(日) 20:52:05 

    私も子宮筋腫で、薬で生理を止めて小さくしてから全摘しました。
    これで毎月の激痛から解放されると思ったら、手術時に膀胱を損傷され膀胱留置カテーテル生活です。

    その後なんやかんやあって膀胱膣ろうに進化し、自然治癒できなければ一生このままだと言われました。
    手術同意書に「周辺臓器損傷のリスクあり」と記載があるので医療ミスではなく、治療にかかる費用は
    全額患者負担です。何より精神的にとても辛いです。

    ミスが少なく体への負担も小さいとされるロボット支援下手術でしたが、絶対はありません。
    緊急性がないのでしたら手術以外の方法を検討されてみては如何でしょうか。

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2023/05/21(日) 21:06:12 

    癌の手術した。迷う選択肢が無かったからやったけど、
    迷えるくらいの症状ならやらないかな。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2023/05/21(日) 21:15:37 

    >>1
    私は乳腺にできた腫瘍の手術を迷っています。生理前になるとめちゃくちゃ痛いのですが、メスを入れるのがどうしても怖くてもうかれこれ3年くらい放置しています...主さん同様緊急ではないのですが、大きくなったら摘出しましょうと言う感じなのでなかなか踏み切れません。。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2023/05/21(日) 21:15:37 

    右目だけの逆まつげ

    今妊娠中なので、産休育休中に手術できないかなーって思ってるけどなかなか踏み出せないでいます。
    経験者の方いませんか?
    どれくらいで治りますか?
    傷は目立ちますか?
    あと、逆まつげ改善しましたか?

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/05/21(日) 21:18:13 

    でっかいイボ

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/05/21(日) 21:26:04 

    >>22
    私も手術室にルンルン気分で行きました笑
    全身麻酔だったから、もしかして臨死体験できる?ってワクワクしてたけど、目を閉じて数秒で手術が終わった感じであっけなかった。
    手術後も吐き気もなく喉の痛みもなく良かったなと。

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2023/05/21(日) 21:28:00 

    >>86
    若ければ、骨が再生?する場合もあるそうですよ。
    ちなみに、手術は人工股関節ですか? それだと、足を内側に曲げる?動作はしちゃ駄目だった筈。人工股関節でしてはいけない動作とかは、主治医の見解によってまちまちです。私も股関節を痛めて手術を検討中にネット等で調べた、してはいけない動作は主治医的にはOKでした。
    動作に制限が無いようにしたいなら、骨切り術かなぁ。ただ、これは骨の状態によってはできませんし、できても入院期間が長くなります。
    私は大腿骨頭壊死で、骨切り術を選択しました。
    術後2年程ですが、立ち上がり等の初動には痛みが出ますし、まだ走れない等不具合はあります。ただ、正座は問題なくできますし、日常生活にはそれ程不便はないかな?と。ただリハビリをサボり気味になっているので、足の開脚が以前のようにはまだできないです。
    手術を選択するか否かはなかなか決断できないですよね。主治医に現時点での骨の状態を聞いて、現状維持・手術のそれぞれのメリット・デメリットを聞いて判断されると良いかな?と思います。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/05/21(日) 21:28:21 

    >>5
    私 血栓性外痔核ってやつで痛みと出血が止まらなかったから一泊二日の入院で手術したよ。
    下半身麻酔で5分位で手術自体は終わって痛みもなかった。

    元々 イボ痔はあって気にはなってたけど、今回のような激痛と出血は初めてだったから 取ってよかった、と思ってる

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2023/05/21(日) 21:31:28 

    全摘せずに閉経を迎えられた方は、楽になったからといっても年に一度の子宮体がん検査、エコー検査はぜひおこなって下さいね。
    生理なんてとっくに忘れた60代、70代になって子宮がんや卵巣がんに罹ることもあります。子宮腺筋症やチョコレート嚢腫持ちだった人が皆ではないですが、その逆は非常に多いです。
    残っていた古い経血やら細胞ががん化する場合があるということです。

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2023/05/21(日) 21:37:58 

    >>7
    私クマ取りと脂肪注入を去年の12月やりました!
    もう本当にやってよかった!本当に若返った。

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2023/05/21(日) 21:39:51 

    >>1
    子宮筋腫で子宮全摘しました。もう子どもを産む予定も無いので私の場合は手術してよかったです。楽だし貧血にもならないし、よく考えて判断してください。

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2023/05/21(日) 22:03:26 

    >>224
    220です。寝れるほどしっかり麻酔してもらえるんですね!勇気出して病院行ってきます!

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2023/05/21(日) 22:37:25 

    >>7
    やろうと思っていたけど、後遺症をいろいろ調べたら怖くて絶対にやらないと決めた。

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2023/05/21(日) 23:16:09 

    >>215
    検査ドキドキしますよね
    頑張ってください!

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2023/05/21(日) 23:38:12 

    >>232
    がんばって!腹腔鏡手術は、回復が本当に早いよ!
    これからの人生を、体調良く維持するためのラッキーな手術だからね。日本に産まれてよかった!って思ったよ。

    +4

    -1

  • 257. 匿名 2023/05/21(日) 23:49:26 

    >>39
    保険効く手術なので、限度額適用認定証を入手して病院に出せば高額にはならないですよ
    そして術後の痛みはほぼないです(手術中は全身麻酔)
    術後にガーゼ抜くのが激痛、なんてネットで見かけますがかなり古い術式で手術した方の経験談だと思います…今は溶ける止血材を留置するので除去するのも痛くないです

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2023/05/22(月) 00:00:13 

    >>19
    一昨日腹腔鏡手術で胆嚢摘出しました。明日退院です。
    私の場合、炎症を起こしてしまったので1ヶ月前に緊急入院、胆汁を出す管を挿管してからの手術でした。
    発作を起こす前に普通に診察していれば無駄な1ヶ月を過ごすことなかったとかなり後悔したので、どうかお早めに受診なさってください。
    5日で済むものも1ヶ月以上時間を無駄にすることになってしまいます。
    ただ、この手術の為の検査で大腸に腫瘍が見つかったのでまた手術しなければならないので気が落ちてますが、
    健康あっての生活だと思えたので前向きに頑張ります!
    長々とすみません。。。

    +10

    -0

  • 259. 匿名 2023/05/22(月) 00:21:59 

    >>226
    ありがとう!!
    今日も1日元気でした!
    お昼ホットケーキ大会楽しかったなぁ。
    バナナ切って、いちご切って、ホイップ使って。
    みんな 笑ってて。

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2023/05/22(月) 00:40:03 

    >>138
    迷ってるということは手術は可能なんでしょうか?

    少しでも長くお子さんと過ごせますように。

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2023/05/22(月) 01:23:31 

    >>173
    私もワキガ手術(剪除法)今年中にしようと思ってます
    再発リスク、保険適用とはいえ安くはない出費、ダウンタイムの長さと辛さ、あとシンプルに切開手術が怖い。色々考えると躊躇しますが周りの人に迷惑かけたくない‥

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2023/05/22(月) 07:46:06 

    >>232
    友達も腹腔鏡手術で子宮全摘して翌日からあるけて、翌々日には病院の階段登ってたらしい

    わたしは胃の切除で腹腔鏡手術したけど、痛くて聞いてたのと違うと思った


    子宮とまた違うのかな

    でも、いまは元気で傷口もうすくなってます

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2023/05/22(月) 07:48:01 

    >>138
    無理しないでくださいね

    気持ち色々溜まったら看護師や相談員が話聞いてくれるからいっぱい吐き出してくださいね

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2023/05/22(月) 07:51:57 

    >>56
    友達はそれぐらいの大きさで全摘したよ
    取ってよかったといってます
    取る前はホルモンバランスや、女性としてと悩んだらしいんですか。
    お腹が凹んだし、生理もなくなったから楽だと。
    女性的などうこうは子宮があるわたしよりいろんな意味で元気です

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2023/05/22(月) 11:32:52 

    >>262
    リュープリンを下腹部に注射したとき、痛くなくてビックリした。

    予防注射とかも、腹か腕か選べたら良いのに、と思ったことあるよ。
    痛みを感じにくいのかも。

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2023/05/22(月) 20:10:32 

    >>260
    診断された時、手術をしたら退院出来ないと思ってくださいって言われて。
    先生も同じ年頃の子供がいて、医師ではなく個人的にって話だった。手術して長く生きるのか、家で笑ってられる時間を過ごすのか。生きる時間を考えてみてくださいって。

    一日でも長く子供のそばにいたい人、入院してる姿を見られたくない人、家が好きな人。
    色んな人がいるそうです。

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2023/05/22(月) 20:40:29 

    >>265
    私は最初にお腹に打って痛いのと怖いのでグッタリだったので、2回目からは腕に打ってくださいって頼んだよ。人それぞれだね。

    +0

    -1

  • 268. 匿名 2023/05/22(月) 22:40:14 

    >>267
    お腹に注射って、なかなかしないもんね。
    今まで一番激痛は足の裏かなぁ。

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2023/05/22(月) 23:25:00 

    >>5
    私は決意して来月手術するけど、今から凄く怖い。

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2023/05/23(火) 20:54:45 

    >>248
    返信遅くなり申し訳ありません。
    長文で返信ありがとうございます。
    再生する場合もあるんですね。
    私は若くはないので望みは薄いかもですが。笑
    手術は確か人工股関節だったと思います。私は足を曲げられないと知り合いの手術された方から聞きました。解釈は先生によってバラバラなんですね。
    骨切り術はやはり入院期間が長いのがネックですよね。私は今身内の介護があるので長期入院は厳しいかなと思います。
    骨切り術で正座できるなら介護もできるのでいいなと読んでいて思いました。ただやはり、痛みが全く消えると言う事はないんですね。
    手術はやはりなかなか決断できないですよね。私は今だましだまし患部にヒアルロン酸を注射してもらっていますが効果は微妙ですね…。手術して現状から抜け出したいなとも思いますがなかなか一歩踏み出せないですね。
    わざわざ親身に相談に乗ってくださってありがとうございます。
    248さんもお身体お大事にしてくださいね。

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2023/05/27(土) 20:18:55 

    今週の月曜日に稽留流産と診断されました。
    手術をするなら電話して下さい、自然排出を選択するならなら病院にこなくていいし、連絡も要りませんと言われました。
    手術は不安だったので自然に出血が出るのを待とうかと思いましたが、なかなか出血しそうにありません。
    やっぱり手術した方がいいのかな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード