ガールズちゃんねる

大黒柱としてのプライドが高すぎる夫

122コメント2023/05/21(日) 12:34

  • 1. 匿名 2023/05/20(土) 20:27:57 

    うちは私もかなり稼いでいて家にお金を入れているのでそれなりに家計に貢献していると思うのですが、私の夫は家事育児は妻がやって自分が稼いでくるというのが理想だと思っているみたいです。
    自分の仕事にもかなり誇りを持っているようで、私の収入や仕事を軽んじるような発言をたまにします。


    今は夫婦共働きで妻側にも稼いでほしい男性が増えていると聞くのですが、夫がうちの旦那みたいなタイプの人はいますか?


    ちなみにアラフォー夫婦です。

    +28

    -41

  • 2. 匿名 2023/05/20(土) 20:28:37 

    大黒柱としてのプライドが高すぎる夫

    +34

    -2

  • 3. 匿名 2023/05/20(土) 20:28:54 

    仕事しかできないシングルタスクの無能が多いよね

    +212

    -11

  • 4. 匿名 2023/05/20(土) 20:29:10 

    うちもアラフォー
    ありがたいけど、家計の締め付けが厳しくて息苦しい
    もう少し自由に使いたい

    +53

    -1

  • 5. 匿名 2023/05/20(土) 20:29:10 

    無職よりいいじゃん、腹立つけど。

    +29

    -8

  • 6. 匿名 2023/05/20(土) 20:29:14 

     
    大黒柱としてのプライドが高すぎる夫

    +31

    -2

  • 7. 匿名 2023/05/20(土) 20:29:19 

    >>1
    大根柱??

    +3

    -8

  • 8. 匿名 2023/05/20(土) 20:29:20 

    もちろん主の収入は全部主のお小遣い何だよね?

    +13

    -17

  • 9. 匿名 2023/05/20(土) 20:29:25 

    言わなくても心の底ではそう思ってる男性はかなりいると思う。

    +90

    -3

  • 10. 匿名 2023/05/20(土) 20:29:28 

    >>1
    モラハラじゃね?

    +53

    -4

  • 11. 匿名 2023/05/20(土) 20:29:42 

    >>1
    だったら主さんの収入は家計に入れなくていいんじゃないでしょうか。

    +166

    -3

  • 12. 匿名 2023/05/20(土) 20:30:01 

    まあうまくおだてておけばいいんじゃないの。

    +6

    -6

  • 13. 匿名 2023/05/20(土) 20:30:15 

    アラフォーぐらいってまだ価値観古い人多いイメージ

    +16

    -3

  • 14. 匿名 2023/05/20(土) 20:30:24 

    理想はどうあれ結局主さんに働かせてるわけでしょ
    元々共働き希望で家事分担する夫の方がマシじゃない?

    +32

    -3

  • 15. 匿名 2023/05/20(土) 20:30:29 

    >>1
    稼ぎいいなら花もたせてあげてよ

    +4

    -20

  • 16. 匿名 2023/05/20(土) 20:30:48 

    うちもアラフォーだけど私の収入がないと家と車を維持できないから偉そうにしないよ
    主のご主人の年収っていくらなの?

    +32

    -3

  • 17. 匿名 2023/05/20(土) 20:31:32 

    >>1
    モラハラ男だ

    +29

    -0

  • 18. 匿名 2023/05/20(土) 20:31:43 

    >>6
    日本の恐怖漫画冨江?

    +1

    -1

  • 19. 匿名 2023/05/20(土) 20:31:57 

    おだてて手のひらで転がしゃいいっていう人と
    いや抵抗あるよって人に分かれると思う
    アラフォーくらいだと丁度その境目だよね
    ガルだと前者が多そう…

    +26

    -1

  • 20. 匿名 2023/05/20(土) 20:32:03 

    >>1
    旦那の年収いくらなの?

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2023/05/20(土) 20:32:05 

    男って
    恋愛の嫉妬もだけど
    仕事の嫉妬も面倒臭かったりするよね

    +26

    -2

  • 22. 匿名 2023/05/20(土) 20:32:15 

    >>1
    で、実際に家事育児は主さんが全部やってるの?だったら主さんの給料は家計に入れなくてもよくない?

    +49

    -3

  • 23. 匿名 2023/05/20(土) 20:32:46 

    >>8

    よく読め

    +6

    -6

  • 24. 匿名 2023/05/20(土) 20:32:53 

    同等の稼ぎあるなら主さんもっと堂々としてればいいんじゃない?
    今の生活レベル保ててるのは主さんの貢献も大きいわけで。
    夫の稼ぎオンリーになって主さんが専業みたいな形になれば、今の生活大きく変わるよ、わかる?って話よね。

    1コメ読む限りただのモラハラ幼稚夫の印象だけどさ。

    +30

    -1

  • 25. 匿名 2023/05/20(土) 20:32:54 

    >>1
    主の旦那さんは主に働いてほしいのかな?
    専業になっても十分やっていける自負があるからそんな感じなんじゃない?

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2023/05/20(土) 20:33:08 

    無理。自分なら子供がいなかったら別れる一択。

    +3

    -2

  • 27. 匿名 2023/05/20(土) 20:33:19 

    うちは私もかなり稼いでいて



    すごいね
    嫌味じゃなくて
    夫婦で凄い稼いでるなら、余計な小競り合いはやめて、平和に暮らしては?

    +16

    -8

  • 28. 匿名 2023/05/20(土) 20:33:29 

    >>6
    大工さんと再婚するからいいよ、助けてもらえよ

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2023/05/20(土) 20:33:49 

    >>1
    稼ぎとか、家事の問題ではなくて、
    ただ優位に立ちたいだけだね

    +33

    -0

  • 30. 匿名 2023/05/20(土) 20:34:05 

    >>1
    今の時代の大黒柱は稼いで家事もして妻を尊重するらしいよ!と彼のプライドをくすぐるように仕向けてみたら?

    +4

    -3

  • 31. 匿名 2023/05/20(土) 20:34:19 

    >>9
    それ。子供が熱出したらもちろん嫁が休むよね。て人多い。

    +22

    -1

  • 32. 匿名 2023/05/20(土) 20:34:42 

    あなたはデキる人っぽいから旦那のことは手のひらで転がせそうな気がする

    +4

    -2

  • 33. 匿名 2023/05/20(土) 20:35:00 

    >>12
    うちはそうよ。喧嘩しようが、どうしようが、本人は心底そう思ってるんだから変わらない。
    知らないところで仕事で頭下げてるかもしれないし、うまくおだてて生活していく。

    +2

    -4

  • 34. 匿名 2023/05/20(土) 20:35:07 

    家事育児ができない自分を認めたくなくて
    仕事できる俺偉い
    と考え方変えて自己を保ってるんだわな

    +6

    -2

  • 35. 匿名 2023/05/20(土) 20:35:26 

    >>24
    同等ではありません

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/20(土) 20:35:28 

    >>1
    専業主婦希望の女も多いのに、そういう男は専業主婦希望女と結婚すりゃ良いのに

    +18

    -3

  • 37. 匿名 2023/05/20(土) 20:35:31 

    >>1
    旦那さんは案外自分に自信がないのかな。
    主に精神的な余裕があればやんわりスルーするのが良いかな。
    プライドの高い人にあれこれ言うと火に油を注ぐから。

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/20(土) 20:35:48 

    分担の価値観はともかく、人の仕事を軽んじる発言はちょっとねぇ。旦那さん周囲が自分以上に優秀でコンプとかあるんじゃない?

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/20(土) 20:36:02 

    >>1
    いくら潤沢に稼いできてくれてても、妻の収入や仕事を軽んじる発言したら尊敬も出来なくなるわ。仕事できるのにバカだねぇ旦那氏…

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/20(土) 20:36:05 

    >>1
    それならお任せして自分のお給料はプールするなり遊びに使うなりしたらどうかな。

    うちも似たタイプだったから、子供ができてからは専業主婦だよ笑(パートはしてる)

    +3

    -5

  • 41. 匿名 2023/05/20(土) 20:36:18 

    家事したくないからじゃないの?
    男が稼いできて女は家をまもるっていう昭和みたいな考え方

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/20(土) 20:36:21 

    だったら何で妻に働かせてるんだろうね
    そのスタンスでいきたいなら妻の収入分も稼いできたら?って感じ

    周りより高収入でもないくせに何で全部妻にやらせる気でいるんだろうね。

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2023/05/20(土) 20:36:41 

    >>11
    思った。そんなに言うなら一馬力で頑張ってね!私は自分の稼いだお金好きに使うね!ってすればいい

    +69

    -0

  • 44. 匿名 2023/05/20(土) 20:36:59 

    >>27
    嫌味にしか取れません

    +4

    -4

  • 45. 匿名 2023/05/20(土) 20:37:07 

    子供に発達障害があって私が働けなくなったから、まぁーーーーーー余計に酷くなった!
    子供にも「男なんだからプライドを〜〜どーのこーの」って根性論を押し付けてくる鬱陶しい。
    多分夫も発達。

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2023/05/20(土) 20:37:09 

    >>1
    ほんと無いものねだりなんだけど、うちの夫は家事育児に協力的だけどお給料はあまり良くなくてお願いだから共働きでずっと頑張ってほしいって言われます。
    私が疲れて帰ってくるとご飯できてるお風呂沸いてるお風呂上がりはマッサージしてくれたりいたれり尽せりだけど共働きでもお金がそんなにないからやっぱりお金が欲しいよ〜

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2023/05/20(土) 20:37:12 

    >>35
    同等でなくても女の方月出世しにくいのは事実でしょ、同じフルタイムなら共働きなら同等でしょう。
    週3パートとかなら立てることも必要だが

    +3

    -5

  • 48. 匿名 2023/05/20(土) 20:37:26 

    >>7
    大黒柱という、いわゆる稼ぎ頭だから一番偉いという意味の言葉があるんだよ。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/20(土) 20:37:46 

    >>1
    理想だと女性も男性がガッツリ稼いで、自分は仕事したかったら仕事して家事は分担、もし女性が専業やパートを望んでもOKくらいな収入を求めてる人は多いからね。

    夫には自分で家計は2人で働いて成り立っている事を伝えたら、
    それなりに貢献というのがどれくらいの額が不明なのでなんともだけど
    パートナーの仕事や収入を軽んじる発言はNGだし 共働きなら家事育児は2人でだとは思う。

    ただ主がかなり年収や就業時間が短いとかなら家事育児は主が主にってなるかもだし
    理想の夫婦像って夫が勝手に思ってるのは自由なので、考え方は個人の自由なので、
    正直、世間一般的にこうあるべきより夫婦で納得のいくように話し合うのがベストなのでは。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/20(土) 20:38:11 

    >>16
    うちも私の稼ぎ込みで生活が成り立ってるからモラハラ発言はない。
    でも、学校のことは丸投げ、家事は決してメインではやらず手伝うスタンス。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/20(土) 20:38:14 

    >>36
    仕事してる女すら見下してるんだから、専業なんか絶対嫌って言うタイプでしょ。自分に及ばない程度に正社員で稼いで家事育児は全部嫁ってのが理想なんだよ、そういう人は。

    +14

    -1

  • 52. 匿名 2023/05/20(土) 20:38:39 

    >>3
    仕事はできるのに、なぜ家事はできないのか不思議…。

    +28

    -1

  • 53. 匿名 2023/05/20(土) 20:38:47 

    >>1
    50歳くらいまでに離婚しといた方がいいよ。
    そういうタイプの男は、老いるとそのプライドが肥大して本当に厄介だよーーーー

    +11

    -2

  • 54. 匿名 2023/05/20(土) 20:39:14 

    >>1
    大概の男の人はそう思ってるんじゃない?
    言うか言わないか、言っても言い方を考えてるかによりそう。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/20(土) 20:39:29 

    今のアラフォー男って脳みそ普通に昭和だよね
    姉の旦那もアラフォーなんだけど、ド田舎の長男教で育ったせいでガチガチの亭主関白、男尊女卑。

    働きたくない専業主婦希望だった姉と上手く利害関係一致してるから何とか既婚妻子持ちの一見まともそうな世間体の良い男でいれてるって感じ

    これが未婚で、今時の20代30代の独身女性にアタックしてたら玉砕してるだろうね

    +8

    -3

  • 56. 匿名 2023/05/20(土) 20:40:09 

    >>9
    まぁ、稼ぎいい旦那に家事育児やれと思ってても言えない嫁と一緒じゃない?実際家事育児やるから非正規や低収入でいいかと言われたら嫌だもん。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/20(土) 20:40:24 

    アラサーだと家事育児分担の意識が高いと思うけど、アラフォーは結構バラつきがある印象。これはもう話し合いをするか教育するしかないね。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/20(土) 20:41:04 

    >>8
    じゃないと割合わないよねw
    「なーにが大黒柱だよ、一丁前に稼いであなたのお金で十二分に家族を養えるならば大黒柱だと自慢しろや!」って私ならばキレ散らかす。
    生活費も奥さんに頼り、子育てすらしない旦那さん嫌だ。

    +30

    -1

  • 59. 匿名 2023/05/20(土) 20:43:12 

    >>1
    うちは家事育児私で生活費も入れてる
    それで私を養ってる気になってる旦那だよ
    主の方がまだマシだよね

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2023/05/20(土) 20:44:05 

    >>47
    女性が出世しにくい会社って今時あるの?
    私は4社目だけどそんな会社一つもなかった。

    +2

    -6

  • 61. 匿名 2023/05/20(土) 20:44:09 

    >>40
    パートしてるなら兼業主婦じゃない?
    正社員だろうがパートだろうが旦那が全く家事育児しないなら妻側の収入は家計に入れなくて良いとは思うけど

    +4

    -3

  • 62. 匿名 2023/05/20(土) 20:45:23 

    >>9
    そういう理想を抱いていても、自分が働き続けて養う過酷さもわかっている男の方が圧倒的に多いと思う。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/20(土) 20:45:34 

    モラハラ男?

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/20(土) 20:45:35 

    >>59
    家計に貢献、って事は主も生活費は入れてるって事では?

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/20(土) 20:45:52 

    >>6
    私も真っ先に伊藤潤二のこれが浮かんだw

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/20(土) 20:46:02 

    >>1
    理想だと思ってるならやらせてみれば?
    主のお金は無いものとして生活できるかやってみれば良いんだよ。
    現実を知らないんだろうね。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/20(土) 20:46:10 

    >>4
    細かい旦那さんだと辛いね。

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/20(土) 20:46:45 

    二人だけならまだ色々考え方あるけど
    子供が産まれたとしたらあんまりいい環境じゃない気がする

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/20(土) 20:47:56 

    >>1
    自分の仕事に誇りを持つことと妻の仕事を軽視すること、お金を稼ぐ・家を守るの役割を明確にすることと妻を尊重しないことは全く別問題
    主さんの旦那さんはプライドが高いんじゃなくて、ただのモラハラだと思います

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/20(土) 20:51:17 

    >>47
    週3パートでも専業でも同等だよ。

    +3

    -5

  • 71. 匿名 2023/05/20(土) 20:53:44 

    前の旦那がそういう人でした
    要望通りに専業主婦になったものの、偉そうだわ浮気するわでw 早々に離婚しました
    今の旦那は前の旦那よりもっと太い大黒柱ですが、全く偉そうにすることがありません
    私が好きなようにしてたらいいというスタンスなので、専業でのんびりしてても兼業で家事がおろそかになっても、常に優しくて平和そのものです

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/20(土) 20:53:46 

    >>31
    会社の上の立場にいる世代が、家事育児は女の仕事という意識が当たり前なのも悪いよね
    その時代は専業が大半だったからってのもあるけど
    今は共働きも増えてるんだからその辺の風潮も変わってほしい

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2023/05/20(土) 20:56:27 

    >>1
    現状は2人で家事して2人で稼いでるのならそれでいいのでは。
    理想をどう思うのかは勝手なので、家事育児を平等にできているのなら理想なんてのは理想だし。

    妻の収入や仕事を軽んじる発言した時は厳重注意をその場でするのがいいのでは、人としてあり得ないので。

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2023/05/20(土) 20:56:59 

    >>27
    嫉妬醜い。
    相手が勝手にモラってるだけで主も競り合ってるわけじゃないでしょ。
    稼いでるっていうのはこの話で必要な情報じゃん。
    「旦那レベルに稼いでないなら言う権利ない、家事育児やって当然」って人も多いんだから。

    +4

    -4

  • 75. 匿名 2023/05/20(土) 20:58:09 

    家族を見下すなんて、オレ仕事で見下されてんだよって言ってるようなもん。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/20(土) 20:58:13 

    昔の人だとそうだよ
    女が働きたいなら働かせてやるけど家のこともちゃんとしろよって
    そういうもんだと思い込んでるのと、ちっぽけなプライドゆえだよね

    冷静に考えたらおかしいのわかると思うが偉そうにしてたい気持ち優先なんじゃない

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/20(土) 21:04:53 

    >>17
    助け合うパートナーなのに下にしなきゃ気が済まない対抗心剥き出しみたいなのってなんなんだろ。上下の優劣つけたがる群れの本能が抜けきらない原始的バカが結構いる。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/20(土) 21:05:40 

    >>68
    父が主の旦那タイプだったから父のことふんわりと嫌い

    母のこと下に見てる発言なんて子供もわかるからね。家の雰囲気悪くしてるのはこういう男。
    自分を愛し守ってくれてるのは母だとちゃんと気づいてる。母を愛してこその父親だよ。

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/20(土) 21:05:42 

    >>6
    潤二は才能のカタマリだな

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/20(土) 21:06:16 

    >>1
    家事育児してないならただのクズ夫です

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/20(土) 21:06:34 

    >>1
    羨ましい旦那さんですわ
    妻の仕事や収入を軽んじるというデメリットよりも、大黒柱マインドのメリットのほうが上回ってると思う
    どんなに優しくても甲斐性のない男ほどお荷物はないよ

    +2

    -2

  • 82. 匿名 2023/05/20(土) 21:09:27 

    >>81
    甲斐性がないから優しいだけの男ってのも実際いっぱいいるもんね〜
    金も稼げない優しさもないじゃ本当に話しにならない

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2023/05/20(土) 21:13:16 

    最近の男は共働きが当たり前やと思ってるよ
    口に出されなかったとしても、本音はそう
    主の旦那さんみたいな人は今時少数やと思う

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/20(土) 21:14:41 

    >>27
    確かに
    家事はプロにやって貰えは解決するね

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/20(土) 21:17:51 

    家庭内でもマウント取ってくる人間って粗大ゴミだと思う。仕事で人を見下すようになったらおわり。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/20(土) 21:18:46 

    >>48
    スルーしなよ…

    +0

    -2

  • 87. 匿名 2023/05/20(土) 21:20:40 

    >>33
    トピ主だって仕事では頭下げてるだろうよ

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2023/05/20(土) 21:22:48 

    支柱がなければ倒れる大黒柱とは、、

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/20(土) 21:30:10 

    >>6
    大工呼ぼうとする前に救急呼べよ

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/20(土) 21:33:30 

    >>6
    やー気になるねこのマンガ

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/20(土) 21:34:45 

    >>1
    そんなプライド激高夫は何億くらい稼いでらっしゃるの?
    まさか庶民的な額しか稼いでなくて、働いてるあなたを軽んじてるならおかしいよね

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2023/05/20(土) 21:35:07 

    食玩の戦艦を作る夫はプライド高いのかな?
    大黒柱としてのプライドが高すぎる夫

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/20(土) 21:37:06 

    >>86
    ごめん…
    ここ数日で最も低レベル過ぎて構わずに居られなかった。
    だってさぁ小学生の時にふざけて言ってたようなワードじゃんw

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2023/05/20(土) 21:40:29 

    こういう考え方の男性って、家族だけじゃなくて職場の人にとっても迷惑
    私の上司がそうなんだけど、男性部下は自分の後継者扱いで、女性部下はどんなに優秀でもサポートの女の子扱い
    自分より上の女性幹部のことも女の子扱いしてる
    女性を社会人として対等に見てない

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2023/05/20(土) 21:40:54 

    >>1
    うちは夫の方が私の6倍以上稼いでるけど、正社員で扶養でてるのが気に入らないっぽい。
    ちょっと疲れたとか、会社の愚痴とか言うと辞めなよって言われる。
    だから愚痴れないし、残業とかも夫にバレないようにしてる。

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2023/05/20(土) 21:43:17 

    >>1
    あなたに稼ぎあるなら離婚いつでも出来るし、アホかくらいにしか思わない

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/20(土) 21:44:08 

    主が稼いじゃってるから旦那は戦々恐々で威張る事しかできないのかな

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/20(土) 21:53:43 

    >>1
    自営業で一時期仕事なくてお金足りないから私が貸した時に

    うむ!柱として不甲斐なし!穴があったら入りたいッ!って煉獄さんの真似しながら渡したら何も言わなくなったw

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/20(土) 22:00:16 

    >>3
    仕事だけで済んでるのにでかい顔してね笑
    他に脳と体使えないなんて使えない旦那だわ
    女一人で食いっぱぐれない稼ぎがあるならそんな旦那いらない

    +20

    -1

  • 100. 匿名 2023/05/20(土) 22:00:48 

    かなり稼いでるなら仕方ないじゃない

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/20(土) 22:01:20 

    メインブレドウィナ

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/20(土) 22:23:49 

    ちっちゃい男だなぁ

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/20(土) 22:28:20 

    >>61
    パートは兼業主婦なの?扶養内なのに

    +3

    -2

  • 104. 匿名 2023/05/20(土) 22:57:56 

    すんごい稼いでるならいいな~と思うけど主と比べてそんなに変わらないのかな?
    みんな言ってるけど旦那の給料で生活してみればいいのに!!足りないなんて主婦のくせに節約できないのか!!ってタイプかなぁ?

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2023/05/20(土) 23:09:27 

    >>1
    ライバル意識が芽生えちゃってるんじゃない?自分は稼いでいると言える妻だから。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/20(土) 23:12:18 

    >>103
    扶養内でも働いてるなら少なくとも専業ではなくない?
    専業って書いて字の如く、専ら家事育児って認識だったけど違うのかな?
    正社員やフルタイムに比べると家事育児を担う必要はあるとは思うけど

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2023/05/20(土) 23:15:20 

    >>53
    同感。

    老後、自分は何もせずに奥さんに命令し何でもやらせるジ○イに育つわ。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/20(土) 23:23:59 

    >>1
    私の夫は家事育児は妻がやって自分が稼いでくるというのが理想だと思っているみたいです。

    じゃあ妻が家で家事育児出来るくらいは稼いでこいよと思わなくもない。

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2023/05/20(土) 23:26:27 

    >>1
    >自分の仕事にもかなり誇りを持っているようで、私の収入や仕事を軽んじるような発言をたまにします。

    自分の仕事に誇りがあるなら、妻の仕事や収入を軽んじる発言はしないのでは。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/20(土) 23:30:38 

    >>2
    こんなんよう見つけてきたねw

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/20(土) 23:30:55 

    >>1
    いまの男性は時代に合わせて切り替えていく能力のある人の方が男らしい評価が高くなってるんですって

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/20(土) 23:31:34 

    >>53
    あんまり安易に離婚とか言いたくないけど、一度トピ主の思ってる事を話してみて、聞き入れない逆ギレするとかだったら考えた方がいいかも知れない。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/20(土) 23:33:53 

    >>102私も思った。
    そんな器の小ささで大黒柱なんか務まらないよね。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/20(土) 23:43:32 

    >>3
    男の脳はシングルタスクだから〜と言い訳に使われるけど、仕事だっていくつものこと並行してやるよね、どうなってるの?と疑問に思う。
    やらない理由にしてるだけじゃないの?

    +23

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/21(日) 00:23:29 

    主が稼いだお金は主が自由に使いなよ!

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/21(日) 00:40:47 

    >>3
    女性もマルチタスクすると効率が下がるってどっかの大学が論文だしてたよ!
    しかもその効率が下がる割合が男性と一緒!
    男女差はない、つまり男性側に家事育児するという意識がないだけでは?

    +18

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/21(日) 01:35:44 

    >>3
    マジで本当にこれ思う…無能ポンコツすぎる

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2023/05/21(日) 02:01:39 

    >>1
    その旦那は主より柱として細いの?
    少なくとも私より細そう
    旦那が思ってるよりも世間は広いよと気づかせてあげて

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/21(日) 06:17:24 

    >>1
    うちは夫が会社経営してます。
    私はゆるくパートしてます。
    家事は全くしないので私が家事できる範囲での仕事がちょうどいいのでいっぱい働いてないです。
    家事はしないけど子供のめんどうはみてますよ。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/21(日) 07:32:45 

    大黒柱としてプライド高いのに働かせるのがよくわからん

    仕事だけしてただラクしたいだけじゃん
    子育てとか家事しろや
    奥さんの収入の多さに焦ってるのかな

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/21(日) 09:14:43 

    >>116
    マルチタスクは効率下がるってわかっててばかにしてくるわ、うちは。やり始めるとそれだけずっとやってる。わたしが家事してる時はどんどん仕事増やしてくる。
    家事育児する意識ない夫だわ。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/21(日) 12:34:57 

    >>116
    当たり前だよね。
    何かしながら話してるとそれだけで上の空になるもん。
    仕事で、メールしなきゃ、何時に来客だ、資料作らなきゃ、何時に退社してお迎え、冷蔵庫食材ないわ、とか常にやってるけど、集中力は維持しにくい。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード