ガールズちゃんねる

よそのお母さんの職業知ってますか?

179コメント2023/06/19(月) 13:24

  • 1. 匿名 2023/05/20(土) 19:26:07 

    子供が2人いて学童、保育園を利用しています。
    職業を知っているお母さんは1人もいません。
    いつも綺麗な格好をしているお母さんがいますが何の仕事なんだろうと思うこともあります。
    実際に聞いたりしませんが、ぶっちゃけ職業が気になることはあります。
    皆様はどうですか?

    +12

    -64

  • 2. 匿名 2023/05/20(土) 19:26:30 

    特に気にしてない

    +179

    -3

  • 3. 匿名 2023/05/20(土) 19:26:50 

    介護士

    +2

    -3

  • 4. 匿名 2023/05/20(土) 19:26:58 

    よそのお母さんの職業知ってますか?

    +87

    -2

  • 5. 匿名 2023/05/20(土) 19:26:59 

    知る必要がない

    +133

    -3

  • 6. 匿名 2023/05/20(土) 19:27:04 

    >>1
    気にはなるけど、聞かない。何より自分も忙しいから、家帰ったらそんなこと忘れてる笑

    +147

    -2

  • 7. 匿名 2023/05/20(土) 19:27:05 

    >>1
    同じく保育園、パートか正社員かは何となく分かる。

    +6

    -16

  • 8. 匿名 2023/05/20(土) 19:27:22 

    スナック

    +1

    -4

  • 9. 匿名 2023/05/20(土) 19:27:27 

    まいばすけっとのレジ打ち

    +12

    -1

  • 10. 匿名 2023/05/20(土) 19:27:28 

    話しの流れでわかるときもあるけど、あえて聞いたり聞かれたりはない。

    +120

    -1

  • 11. 匿名 2023/05/20(土) 19:27:29 

    >>1知らないし気にならない
    なんで知りたいと思うのかが謎

    +65

    -6

  • 12. 匿名 2023/05/20(土) 19:27:37 

    介護とか清掃、水商売だと思ってる

    +0

    -36

  • 13. 匿名 2023/05/20(土) 19:27:41 

    >>1
    家族ぐるみで仲良くしてるママとかならざっくり何してるかは知ってるけど、そうでもない方は別に知らないし興味もない

    +48

    -1

  • 14. 匿名 2023/05/20(土) 19:27:45 

    自分から言ってきた人のは知ってるけど、言わない人のは知らないです

    +51

    -1

  • 15. 匿名 2023/05/20(土) 19:27:49 

    よく話すお母さんなら知ってるよ

    +24

    -1

  • 16. 匿名 2023/05/20(土) 19:27:50 

    知らない聞かない

    +15

    -0

  • 17. 匿名 2023/05/20(土) 19:27:51 

    仲良くなったら聞く
    興味あるなら仲良くなってから聞くかも

    +5

    -8

  • 18. 匿名 2023/05/20(土) 19:28:08 

    水商売系は察する

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2023/05/20(土) 19:28:09 

    CEOです

    +1

    -1

  • 20. 匿名 2023/05/20(土) 19:28:13 

    >>12
    自分もそう思われてるよ

    +24

    -0

  • 21. 匿名 2023/05/20(土) 19:28:14 

    >>1
    私は結構知ってるな。

    +4

    -8

  • 22. 匿名 2023/05/20(土) 19:28:20 

    >>1
    たまに髪の毛が派手派手なお母さんいるけど、アパレルか美容師だろうなとは思う

    +64

    -1

  • 23. 匿名 2023/05/20(土) 19:28:33 

    なぜか看護師さんと保育士さんは自分から言ってたな。

    +4

    -1

  • 24. 匿名 2023/05/20(土) 19:28:37 

    職業=主婦だろう

    +0

    -4

  • 25. 匿名 2023/05/20(土) 19:28:40 

    仲良くなればちらほら知ってる

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2023/05/20(土) 19:28:46 

    大よそのことはわかる

    +0

    -4

  • 27. 匿名 2023/05/20(土) 19:29:03 

    >>1
    聞いてくる人いるけど、自分の事は言わない人が多くて、嫌な気持ちになる事が多い。

    +30

    -2

  • 28. 匿名 2023/05/20(土) 19:30:03 

    普通の事務だけどオフィス勤務の時は結構キメキメ、テレワークの時はほぼノーメイクのデニムとかで迎えに行くから週2くらいしか働いてないと思われてたらやだな

    +12

    -2

  • 29. 匿名 2023/05/20(土) 19:30:19 

    そんなん聞いてどうするん

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2023/05/20(土) 19:30:25 

    自分からやたら職業アピールしてくる人は要注意人物

    +17

    -3

  • 31. 匿名 2023/05/20(土) 19:30:28 

    オフィスカジュアル系だと事務職なのかな〜くらいにしか思わない。みんなの職業が気になったこと無いなぁ。

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2023/05/20(土) 19:30:34 

    よく話す人やランチ行くぐらい仲の良いママなら仕事も知ってるかなぁ。

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2023/05/20(土) 19:30:36 

    全然知らないけど、何でも知ってるママ居るよね

    +23

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/20(土) 19:30:46 

    保育園の保護者会で集まった時、園長から自己紹介促されて一番最初の人が「ピアノ講師をしています」と言ったのを皮切りにそれぞれ職業を言う流れになり知りました。
    といっても会社員の人は会社員ですとしか言わなかったのでどこ勤めかまではわかりません。
    私は「看護師をしております」と言いました。

    +22

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/20(土) 19:30:53 

    話の流れで何人かは知ってる
    自分のも言った

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/20(土) 19:31:22 

    ヤクルトの人だけは知ってた
    見かけた事があるから、それだけ

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/20(土) 19:31:24 

    保育園送ってすぐに会社行かないと間に合わないから話してる時間がない

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/20(土) 19:31:37 

    >>1
    特に気にならないです。
    けど保育士さんかな?と何となく分かるママさんもいる。可愛いキャラ物のエプロンしてるから。

    +5

    -2

  • 39. 匿名 2023/05/20(土) 19:31:52 

    >>9
    自分が行く範囲のお店に勤めている人のことはすぐわかるよね。

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/20(土) 19:31:54 

    仕事の制服なんかで通勤してる人は予想がつくけど、それ以外だとわからないよ。
    聞いたこともないし知らない。

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/20(土) 19:32:00 

    看護師

    職場で着替えるからてきとー
    仕事終わりに予定がある時は好きな格好してる

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2023/05/20(土) 19:33:46 

    すぐ喋る人いるよね~

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/20(土) 19:33:47 

    >>4
    おお〜、ヨシヒコなつかしい!

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2023/05/20(土) 19:34:24 

    子供経由で知る事はある

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/20(土) 19:34:56 

    学童で働いてると「私のお母さん病院!」「私のお母さん銀行!」ってこども達が聞かなくてもペラペラ話してくれる。

    +48

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/20(土) 19:36:28 

    >>1
    仲良い人だと話の流れとかで仕事や職場の話をすることあるから知ってる
    別に自分からわざわざ聞かないから知らない人は知らない

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/20(土) 19:37:06 

    >>1
    今まで気にしたことなかったんだけど、金髪でお洒落な服装の人がいて何の仕事してるんだろうって、最近初めて思ったとこ。

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2023/05/20(土) 19:37:23 

    小学生だけど仲のいいママはみんな知ってる。自分から聞いたことはないけど。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/20(土) 19:37:45 

    保育園の先生とかはエプロンして送り迎えしてるからわかる。あと少し話す人くらい。ほとんど知らない。

    +3

    -3

  • 50. 匿名 2023/05/20(土) 19:37:52 

    スーパー、ホームセンターで
    店員さんから話しかけてくる場合は
    たいていママさん

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/20(土) 19:37:53 

    あえて聞いたりはしないけど、話の流れで何となく分かったりすることもあるし、制服着てたりするとその制服で分かったりすることもある。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/20(土) 19:38:15 

    子どもが言っちゃうから結構困ってる。

    +22

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/20(土) 19:38:34 

    企業提携保育園だから知ってる。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/20(土) 19:38:39 

    職業知らないけど、きっとみんな手に職系なんだろうなって勝手に思ってる

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/20(土) 19:39:47 

    >>1
    そのまま聞けばいいじゃないの
    上手くいけば友達になれるかも

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2023/05/20(土) 19:40:23 

    私の勤務先にヤクルト売りに来た人だけ知ってる。
    お互いあれっ?あぁ~!って驚いて挨拶した。
    良い人そうだったんでヤクルト買った。美味しかった。

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/20(土) 19:41:00 

    知らんし、言いたくない。
    職業を利用してくるママさんに出会ってから、警戒してる。話さなきゃならない状況になった時もオブラートに包んで話す。
    信用できる人にしか言えない。

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/20(土) 19:41:01 

    >>1
    保育園のときは誰一人知らなかった
    小学校上がるときに同じ保育園だったおかあさん方と話すようになってそのママ友達の職業は知ってる
    あとは全くわからないけどヤクルトレディさんは服装でわかる

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/20(土) 19:41:34 

    >>1
    保育園の同級生のママ、誰一人として知らない(笑)
    制服着てればなんとなく事務かなぁーとかわかるけど、あえては聞かないかな。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/20(土) 19:42:36 

    >>22
    何年か越しに答え合わせ出来た時はやっぱり!って感じだったw

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/20(土) 19:42:56 

    うちのところは認可保育園激戦区だから
    両親フルタイム育休明けで入れるかどうかって感じだから
    みんなちゃんとした正社員が殆どだと思う
    でもみんな挨拶くらいしかしないから職業不明

    私の職場は服装めっちゃ自由で毎日適当な服で行ってるから、周りからは働いてるの?って思われてるかも

    +7

    -3

  • 62. 匿名 2023/05/20(土) 19:44:50 

    >>23
    え、私保育士だけど絶対言わないよ。
    デイの事務って言ってる。

    +2

    -8

  • 63. 匿名 2023/05/20(土) 19:45:50 

    知らないし知る必要がない。私はなぜかお水だと思われてる

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/20(土) 19:46:51 

    専業主婦、弁護士や大学教授、商店の女将、色々いる
    別に聞かなくても噂になるんだよね
    あと離婚歴もバレる
    私は出戻りって言われる

    +2

    -9

  • 65. 匿名 2023/05/20(土) 19:46:59 

    今年同じPTAになって、とんでもなく仕事の進め方が厄介な人がいる。無駄話が多く、管轄外の仕事に口出して掻き回し、偉そうに指示してくる。
    この人が同じ職場じゃなくて良かった〜って心底思いつつ、一体何の仕事してるんだろと怖いもの見たさで気になる。

    +25

    -1

  • 66. 匿名 2023/05/20(土) 19:48:16 

    >>1
    全然知らないな。他のママに「いつも可愛い格好してますよね!なんのお仕事してるんですか?」って聞かれた時は答えて、相手も「私は〇〇してます〜」って教えてくれて知ったり。
    あと子供が「〇〇君のママもパパも空港で働いてるんだって」言ってざっくりとだけど知ったりw
    基本は他のパパママの職業知らないし聞かない

    +13

    -1

  • 67. 匿名 2023/05/20(土) 19:50:31 

    >>2
    気にした事ないし、直接聞かれた事ないけど
    子供経由で聞き出す人いる
    経済事情が知りたいのかな
    地方都市でアラフィフだけど、だいたいが地元高校卒業して就職し地元に残ってる人
    よそから来た人を遠回しに根掘り葉掘りしてる
    大手メーカー工場勤めが多いんだけど、大卒がものすごく珍しいらしく、地元大学卒の保護者が変なこと言われてる
    そこで唯一の大卒らしいけど、なんだか皆で馬鹿にするようなおちょくるような…
    同級生の保護者より給料良いらしく、そこが気に入らないみたい
    私はよそ者なので最初は好奇の目で見られた、娘経由で私達の卒業した学校名や前の職業を知ったらしい

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/20(土) 19:50:49 

    制服で登場するからバレる

    だけど制服着てなくてもバレるなんでや

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/20(土) 19:50:56 

    話の流れで知ることはある。
    「○○さんって友達なの?私もそこで働いてて」みたいな感じでだけど。
    相手に何の脈略もなく、ねーねーどこで働いてるの?とは聞いてはいけないし聞かないのがマナーだと思う。
    在宅勤務とかパートってざっくりした話をする人なんかにグイグイ掘り下げようとしたら警戒されるよ。
    自分がしつこく探られる側になったのを想像すると嫌じゃない?

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/20(土) 19:53:11 

    気にしたことないけど気にされてたことはある
    服装自由な外資系企業に派遣で行ってた子育て期間中、勝手にあれこれ噂されてたようで
    スーツじゃなく地味目のオフィスカジュアルで派手にしてたつもりないんだけど
    お迎えの時にかたまってお喋りするようなタイプの奥さんたちは、そういうの気にして噂話するの好きですよね

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2023/05/20(土) 19:53:20 

    >>34
    うわー
    なんか嫌な保護者会だわ。○○の母です、で終わるもんでしょ

    +59

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/20(土) 19:53:33 

    めちゃくちゃ探りを入れられたことある。子供に聞いたり先生に聞いたり。周りのママ友経由とか。なんか怖かった。本人には聞いてこないのに周りに聞きまくられて、かえって変に怖い思いした。

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/20(土) 19:53:59 

    >>1
    保護者会とかでるとなんとなく予想はつかない?
    パキパキしててめちゃくちゃ喋るの上手なお母さんは
    先生とか、営業職かしらと思ってる。

    同市内の市役所勤めの親がいたら、全世帯の職業知ってるんだろうなと思う。

    +4

    -4

  • 74. 匿名 2023/05/20(土) 19:54:01 

    >>62
    嘘つくとバレた時ちょっとだけ肩身狭くならない?

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/20(土) 19:54:59 

    >>34
    その流れ専業主婦だったらなんか気まずい

    +22

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/20(土) 19:55:46 

    仕事の話題になり年上ママから職業聞かれたので「専業主婦で家にいます」と答えたら「無職といえばいいのに」と言われた。
    「両立しているお母さん方はすごいなと思いますよ」と続けて答えたら睨まれた。意味わからない。

    +28

    -2

  • 77. 匿名 2023/05/20(土) 19:56:49 

    >>34
    長女の年中の保護者会それだったけど、3人目の私で職業いわずにポケモンが好きですっていったら、次のママがキンプリが好きですって言ってくれて、好きなもの(食べ物とかキャラとか芸能人とか)になった!!(^o^)

    +65

    -1

  • 78. 匿名 2023/05/20(土) 19:57:06 

    >>1
    保護者会の途中でも電話に出るママが2人いて。パリっとしたかっこいい系のママ、何してる人だろう?と思ってフルネームでググった。
    1人は医者で、1人は有名コンサルの経営陣の1人で「ほえー」と思った。気になるなら名前で検索してみたら?名前と顔を出してる仕事の人かもよ。

    +2

    -13

  • 79. 匿名 2023/05/20(土) 19:57:11 

    >>1
    コロナの登園自粛期間中に預けてそのまま駅に向かってくるママたちは金融とか販売かなって思った。
    テレワークとかないし、自分もそうだからw

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/20(土) 19:57:38 

    >>12

    主は世間知らずで育ったんだ〜。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/20(土) 19:58:34 

    >>47
    美容系かアパレルだね!

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/20(土) 19:59:26 

    信用金庫でダサいから言いたくないなーww

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/20(土) 20:01:27 

    >>78
    気持ち悪…

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/20(土) 20:02:03 

    >>78
    なんでフルネームわかるの?
    子供はフルネームわかるけど、親は知らない
    連絡網とかないし

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/20(土) 20:02:47 

    >>75
    確かに!
    介護や障害で保育園通園の子もいるのに、気遣いがないね

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/20(土) 20:03:30 

    基本知らないし聞きもしないけど、ものすごい派手なスーツにお花持ってでお迎えきたパパはなんのお仕事であの格好なのかなあと気にになったりはする。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/20(土) 20:04:51 

    >>1
    相手が言ってくるまで聞かない方がいいよ。仲良ければいい場合もあるだろうけど。〇〇ママに会社名聞かれた!!って怒ってるママもいるし。
    職業、会社名でだいたいの年収も分かるしね。。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/20(土) 20:05:17 

    >>73
    業務上必要な内容で知ってしまうことはあっても、さすがに全世帯は知らないと思うよw

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/20(土) 20:07:19 

    >>82
    わかる。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/20(土) 20:16:19 

    父母会で自己紹介させられた時に、最初の人が自信たっぷりに国家公務員ですと言ったからそこから流れで言うことになった。

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2023/05/20(土) 20:17:42 

    >>12
    保育園のお母さんの職業みんな立派だよ。
    幼稚園は育休取れない人達だからたくさんいそうだね。

    +10

    -2

  • 92. 匿名 2023/05/20(土) 20:18:03 

    知らねーし興味ねーや

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/20(土) 20:18:09 

    全く知らんけど、地域がら普通の幼稚園なのに英語でペラペラ話してるお母さん多くて、どんなお仕事されてるんですか?と聞きたくはなる…

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/20(土) 20:18:40 

    わかる
    私はザ事務服で保育園送り迎えしてるんだけど、周りはみんな綺麗な格好してるから恥ずかしい

    みんな私服の仕事?在宅?(羨ましいなー)と心の中で思ってるw
    着替えてるだけかもしれんけど

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/20(土) 20:18:59 

    >>91
    介護や清掃も立派な仕事

    +21

    -1

  • 96. 匿名 2023/05/20(土) 20:20:36 

    >>95
    もちろん。
    でも育休取れないでしょ。
    だから保育園では聞かない。
    友人も介護職の人いるけど育休取れないって言ってたし、託児所利用してた。

    +3

    -11

  • 97. 匿名 2023/05/20(土) 20:20:44 

    知らんしこちらから聞かない
    趣味が同じママ友も
    歯科医だと最近知った。

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2023/05/20(土) 20:20:56 

    >>78
    きっしょいなーストーカー気質

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/20(土) 20:21:11 

    >>94
    制服で送迎してる人の方が少ない気がする
    制服ありでも職場で着替える人も少なくないだろうし
    逆に在宅ならもっとラフな格好してるんじゃない

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/20(土) 20:21:52 

    >>96
    普通に取れるけど
    職場によるのかもね

    +9

    -1

  • 101. 匿名 2023/05/20(土) 20:23:00 

    知らないな
    サービス業で遭遇したから偶然知ったみたいなレベルでしか知らない

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/20(土) 20:23:25 

    大手理系研究者系からスーパーレジ打ちまで色々だった。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/20(土) 20:23:56 

    聞いてないけど話の流れとか,子供の話とかで知ることが多い

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/20(土) 20:26:11 

    保育園の行事、学校ボランティア清掃やPTAとかやってたら、話の流れで職業の話になる
    よそのお母さんの職業知ってる

    某大手メーカー事務、税理士事務所事務
    ◯◯でパート、医療事務、飲食店、デパート勤務自営手伝い、保育士、看護師、障害者施設、

    子供3人いるから知り合いも多い(保護者)

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/20(土) 20:26:52 

    >>85
    あわよくば新規の生徒ができるかもーの宣伝を自己紹介でブッ込んでるんだろうからそこに他者への配慮はないわな。

    +18

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/20(土) 20:30:40 

    私よく聞かれる。
    パティシエなんだけど、話の流れ的にこっちも聞いた方がいいのかな?と迷ったりしてると向こうから教えてくれる。笑

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/20(土) 20:31:15 

    >>11
    ガル民、他人の年収まで知ってる人多いよね…

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2023/05/20(土) 20:31:38 

    マイナスなんだろうが
    私のとこの子供のいく幼稚園や小学校は働いてるお母様が少し、働いてないお母さんも多いから働いてるお母さんのことはだいたい根掘り葉掘り聞かなくても耳に入るよ。
    お医者さんだとか経営してるとかデザイナー?さんとかなにかのディレクターさんとか自営の方とか。百貨店に勤めてるとか学校の先生とか普通の人もいるけど。
    多分少ないけどじつはパートしてるお母様とかのことは知らない
    仕事してなくても習い事や塾に大概いってるから会うから話が回ってくる

    +0

    -4

  • 109. 匿名 2023/05/20(土) 20:32:18 

    気にしてないし年齢も知らないママがほとんど。良く話すママさんと何かの流れで職業と年齢の話はした事あるけどその2人しか知らない。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/20(土) 20:36:45 

    デニムとTシャツでお迎え行ってるけど服装で詮索されたりしてるのかな…

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/20(土) 20:38:24 

    市役所
    美容師
    事務
    保育補助
    製造業
    看護師
    銀行

    保育園→小学校で噂話や本人談で結構耳に入る。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/20(土) 20:44:07 

    私は知らなくてもいいんだけど、学校で子供たちが言い合ってるらしく、それを子供が教えてくれるので、話したこともあまりないお母さんがなんの仕事してるか知ってることもある。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/20(土) 20:45:56 

    何故か全員の父母の職業、勤め先、出身校まで知ってて言いふらしてるママさんいて恐怖だった。
    よそのお宅のことなんて興味ないし失礼だから知りたくもないのに捕まるとマシンガントークであらゆる情報ぶっ込んでくる。
    そのくせに自分家ネタは完全に秘密にしてて謎。
    ああいう人って何なの…怖い

    +14

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/20(土) 20:46:00 

    >>41
    今年転勤してきて就職した病院でめっちゃ感じ悪い女がいるなと思ったら娘と同じクラスの子の母親だった
    年齢は私より下だけど私は社会人組だから看護師としては向こうの方が長いし、職場でも先輩だけど、それにしても感じ悪い
    向こうは気付いてるのか気付いてないのか何も言ってこないけど

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/20(土) 20:47:49 

    >>11
    前にガルのどこかのトピでラフな私服で、本当に働いてるの?って思うお母さんいるって書かれてて
    視野狭すぎん?って思った
    制服ある人だって職場で着替えるとか、リモートとかあるじゃんね。
    私も上記の仕事には当てはまらないけどフルタイムでふざけた私服通勤してるからそう思われてたら嫌だわ〜

    +16

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/20(土) 20:48:47 

    知らないし自分の事も親しくない人に話したくない。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/20(土) 20:49:38 

    >>82
    金融業です、でいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/20(土) 20:51:07 

    >>22
    私も同じ園に色とりどりのメッシュが入ったママさんがいて、その方だけは職業が気になったわ

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/20(土) 20:55:50 

    >>113
    全員の?なんで全員の情報その人が知り得るの?

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/20(土) 20:57:11 

    >>82
    なんでよー、堅くていい仕事やん

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/20(土) 20:59:08 

    >>110
    最近はテレワークの人も増えたし、服装じゃわかんないよ、きっと

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/20(土) 21:14:03 

    >>110
    服装の服装の人は気にされないと思う。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/20(土) 21:17:18 

    >>18
    何で察するの?
    話し方?服装?価値観?

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/20(土) 21:24:01 

    >>74
    今のところバレてない…

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/20(土) 21:25:07 

    >>122
    what’s?

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/20(土) 21:28:05 

    >>125
    普通の服装の人は気にされないと思う。の間違いです。
    そういう人多いから。
    制服だったり、派手な人は、何となく想像されやすいと思う。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/20(土) 21:43:09 

    仲の良いママ友はなんとなく知ってる。
    でも、「ドラッグストアで働いてる」って言ってるママがいて、勝手にレジ係だと思ってたら登録販売者だった事もある。
    病院関係って人は看護師さんだと思ってたら薬剤師さんだった。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/20(土) 21:44:36 

    >>22
    私はいつもスカートにヒールにネイルに髪巻いていたのでアパレルの販売だと思われてました。
    保育園でコロナでテレワークしてるって言った時に、「え!アパレル販売じゃないんですか!?」って言われ「金融関係です」って言ったらすごい驚かれました。。。

    +0

    -3

  • 129. 匿名 2023/05/20(土) 21:47:50 

    >>6
    忙しい時間帯にガルちゃんに揚々と書き込んでるの違和感。めっちゃ暇そう笑

    +2

    -3

  • 130. 匿名 2023/05/20(土) 21:57:02 

    >>39
    大人なのに哀れだよ

    +0

    -5

  • 131. 匿名 2023/05/20(土) 21:58:33 

    >>1
    仲良しグループのママは知ってる。
    事務職がほとんど。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/20(土) 22:00:20 

    いつもコンサバみたいな綺麗なファッションのお母さん二人は市役所勤めとのこと!
    本当いつも綺麗な感じ

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/20(土) 22:12:58 

    >>102
    レジ打ちでも保育園に入れるんだ...

    +1

    -3

  • 134. 匿名 2023/05/20(土) 22:16:33 

    >>133
    どういうこと?
    職業でお断りされる保育園もあるの?

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/20(土) 22:17:43 

    知らない。でもあまりにも奇抜なママとか
    寝巻きみたいな格好でボサボサ髪で
    保育園の迎えに来るママはなんのお仕事なんだろう?
    って一瞬おもうよ。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/20(土) 22:24:15 

    一年くらい前から連絡先しってて休日も時々公園行ったりするママの職業、つい最近知った(笑)ほかのママのことはほとんど知らない。幼稚園なので働いてるか専業かくらいは分かるけど。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/20(土) 22:28:02 

    >>107
    私は親兄弟や同僚や上司の年収も知らないよ
    自分と旦那の年収しか知らない

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/20(土) 22:30:54 

    挨拶しかしたことないから知らない…。
    院内保育だから、きっとご両親のどちらかが病院で働いてるんだろうとは思う。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/20(土) 22:33:54 

    >>1
    あえて聞いたりはしないけど、仲の良いお母さんだと話をしているうちに話してくれることはある

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/20(土) 22:38:14 

    >>1
    専門的なことに詳しい時に、感心してたら職業柄です〜って教えてくれたり自然にそんな会話になったりする

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/20(土) 22:39:00 

    >>11
    なんとなく安心するからかな。
    なんていうかそこら辺に咲いてる花とかも名前がわかると親しみが湧くし、安心するけど、わからないと興味も湧かないし、触ったりするの躊躇したりもするよね。
    別になんの職業だろうとどうでも良いんだけど、なんか安心したい、ただそれだけだと思う。

    +2

    -2

  • 142. 匿名 2023/05/20(土) 22:39:39 

    >>1
    仲良くてよく話す人だったら知ってるけど
    他の人は全然知らないし興味もない。
    私も聞かれる事もないから話さないよ。
    たまに病院に行ったら看護師さんだったとか
    区役所に行ったら窓口にいたとかその程度。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/20(土) 22:40:57 

    >>141
    確かに知ると一気に安心する気がする
    なんでなんだろうね
    聞かれたら嫌な人もいるだろうから絶対にこちらからは聞かないけど

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2023/05/20(土) 22:42:23 

    >>82
    親近感湧く

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/20(土) 22:43:40 

    >>113
    他のママの職業の話はタブーだよね

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/20(土) 22:44:52 

    >>134
    レジ打ち程度なら保育園代でマイナスにならないの?w
    仕事は息抜き系かねー

    +1

    -2

  • 147. 匿名 2023/05/20(土) 22:45:26 

    >>128
    私も金融だけど接客がないから服装も髪型も割と自由
    アパレル関係って聞かれたことある

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/20(土) 22:45:36 

    >>134
    わかってるくせに
    白々しいねー

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/20(土) 22:47:53 

    >>75
    気にせず勤めておりませんって言うかな
    それか数年前に金融関係の仕事を退職しましたって言う

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/20(土) 22:50:40 

    >>77
    同じこと言う必要はないよね
    同じこと言ってもいいし、全然違う自分の好きな自己紹介したら言いと思う

    +21

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/20(土) 22:53:58 

    話の流れで本人から直接しか聞いたことがないけど、割と知ってる
    私もあまり気にしてないから話の流れで言うこともある

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/05/20(土) 22:54:55 

    >>18
    出会ったことがないけど、見てわかるものなの?

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/05/20(土) 22:58:37 

    >>27
    聞き返しても言わないの?
    自分からは言いにくいから聞かれるのを待ってるのかなって思ったりした

    +0

    -1

  • 154. 匿名 2023/05/20(土) 23:00:49 

    >>64
    離婚の話は噂話になってた
    噂って感じの嫌な感じの言い方で聞いたわけではないけど意外と周囲の人は知ってるものなんだね

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/05/20(土) 23:02:56 

    聞かれてもないのに自分から職業や会社を明かしてくるママは承認欲求強いので要注意。非常にめんどくさい方でした。

    +1

    -4

  • 156. 匿名 2023/05/20(土) 23:03:17 

    >>70
    目立つと色々言われるよね
    気になるのは仕方ないと思う
    気にしなかったらいいし、嫌だったら目立たんようにしたらいい

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/20(土) 23:04:10 

    >>155
    聞いてないけど明かしてくれた人は私はいい人にしか当たったことないな
    オープンで気さくな人

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2023/05/20(土) 23:12:01 

    知らないしどうでもいい
    いかに平穏に一秒でも早く帰るかに全力注いでる

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/05/20(土) 23:23:24 

    >>104
    すごい記憶力ですね!私もPTA役員してるけど、親の職業の話とか全然覚えてないw

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/05/20(土) 23:28:19 

    保育園の子どものお迎えで、エプロン+ジャージの人は、保育士か介護士

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2023/05/20(土) 23:33:43 

    学校の役員になった時、行事の否認仕事がありお手伝いが難しいと話したら何の仕事?と聞かれた
    信用されてないのか人の職業に興味あるのか暇なこと聞く人もいるもんだ
    聞いてどうするんだろー

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2023/05/20(土) 23:37:43 

    >>62
    保育園の悪口をめちゃくちゃ言ってる人がいて、その人が保育士だって知ったときは笑った

    +0

    -3

  • 163. 匿名 2023/05/20(土) 23:38:08 

    職業も気になったりはするけど、それよりどんな子育てしてるか気になる。
    参考にしたい。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/05/21(日) 00:02:16 

    >>2
    めちゃくちゃ気になるけど、みんな気にならなくて大人だね。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/05/21(日) 00:03:53 

    >>23
    分かる。
    助産師とかも自分から言ってくる。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/05/21(日) 02:27:50 

    >>22
    私はネイルと服装でバレるよ

    別に隠してないけどアパレル系ですか?ってきかれる
    だってオシャレだもんとか言ってくれるけどさ

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/05/21(日) 07:00:47 

    >>146
    レジ打ちだってフルタイムで働いてるかもよ
    保育代は今三歳児以上は無料だし

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/05/21(日) 07:01:44 

    >>164
    他人の職業知ってたところで自分にとって何のメリットでもないし

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/05/21(日) 07:44:04 

    役員とかになると大体わかってくるよね。あと三役になって役員の情報まとめてる時にこの人ってこんな若いの!?とか逆の事もあって面白い。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/05/21(日) 08:28:24 

    >>153
    人の職業聞くなら自分の職業から言うのが一般的な筋じゃないかと思うけど、違う人が多いね。人には聞くけど自分は言わないって人。

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2023/05/21(日) 08:52:00 

    幼稚園の友達のママさん何人かに
    なんの仕事って聞かれたことあります

    美容部員だと言ったら
    あーだから!なるほど〜って、

    朝から厚化粧だなーって思ってたんだろうなー(T ^ T)
    仕事だから仕方ないよー!!

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2023/05/21(日) 09:06:23 

    >>77
    こうやって流れ変えられる人素敵

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2023/05/21(日) 09:11:40 

    >>170
    会話の流れで気になって聞いたものの、わざわざ言うとちょっと変に思われる場合もあるよ

    極端だけどさ、私は医者とか言うと自慢したいから聞いたのかなって思われるとかさ
    聞かれたら聞き返すのも会話かなと思うよ

    +0

    -2

  • 174. 匿名 2023/05/21(日) 11:03:52 

    >>1
    周りに皆の職業聞く人がいたから、当時その場にいた人に関しては知ってた。あと周りの人の職業聞いて話してくるママ友もいるから、そういう人のは知ってたりする。ちなみに私は「あの人の職業は〜、ご主人の職業は〜」とか話した事ない。

    ちなみにそういう話大好きなのは仕事や学歴が微妙な人。仕事や学歴にスペシャル感ある人でそういう話進んでする人は1人もみたことない。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/05/21(日) 11:14:50 

    話の流れで言うことある。それでなくとも近隣の薬局で働いてるからいつの間にか知られている。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2023/05/21(日) 21:12:59 

    新興住宅地に住んでたのでおおむね専業主婦だったよ。
    近所でパートに出られるような所は無かったしね。

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2023/05/24(水) 13:21:06 

    >>1
    よそのお母さんについて、職業やプライベートなことについて私は全く知らないし、知りたいとは思わないし興味も無い。

    少し横だけど、一回気持ち悪い事があった。聞いてほしい。
    引っ越してもう何年も経つのに、引っ越す前に住んでた地域の近所の人が、引っ越した後に勤めだしたパート先の職場に、お客としてやってきた。私が新聞に投稿した内容が気に入らなかったらしく、それについて言いに来たことがあった。(文芸投稿なので、その人には一切関係ない文章の内容)
    私は近所の奥さんの下の名前は知らないし、増して引っ越し先も知りたいとは思わない。親しく無ければ尚のこと。増してパート先を調べてまでして尋ねたいとも思わない。
    あの時、仕事の邪魔をされて不快だったが、それ以上に気持ち悪くて仕方がなかった。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/01(木) 23:27:42 

    >>170
    それ多い!私だけ馬鹿にされてんだ

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/19(月) 13:24:54 

    >>1

    分かる♡
    単純に世の中どんな仕事が身近にあるんだろって思う!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード