ガールズちゃんねる

会社用のTikTokやインスタで社員みんなでコミカルなポーズでUPさせられる

153コメント2023/06/20(火) 01:41

  • 1. 匿名 2023/05/20(土) 11:52:59 

    IT関連の会社なのですが
    会社用のTikTokやインスタで社員みんなでコミカルなポーズをさせられます

    誕生会・旅行などがあり「仲がいい会社」感が強いので(仲がいいのをアピールしたい)、嫌といえる雰囲気ではないのです。(撮影はあくまで強制ではない)

    UP頻度は月に1・2回で結構な数になり…知り合いに見られるのでは?とストレスです。

    そもそも私自身デジタル上で顔を出すのは「ない」と思っているので
    SNSに自分も家族も顔を載せたことはありません。

    なんとか雰囲気を壊さず、自分だけ撮影から抜ける手はないでしょうか?
    同じような体験されてる方アドバイスお願いします!
    会社用のTikTokやインスタで社員みんなでコミカルなポーズでUPさせられる

    +87

    -6

  • 2. 匿名 2023/05/20(土) 11:53:41 

    新興IT系会社のそのノリ無理

    +403

    -1

  • 3. 匿名 2023/05/20(土) 11:53:46 

    撮影側にまわる

    +323

    -3

  • 4. 匿名 2023/05/20(土) 11:54:23 

    アットホームな会社です

    +105

    -3

  • 5. 匿名 2023/05/20(土) 11:54:27 

    お面かマスクかぶる

    +77

    -1

  • 6. 匿名 2023/05/20(土) 11:54:29 

    アットホームな会社…

    +39

    -1

  • 7. 匿名 2023/05/20(土) 11:54:37 

    生き地獄

    +72

    -3

  • 8. 匿名 2023/05/20(土) 11:54:39 

    会社用のTikTokやインスタで社員みんなでコミカルなポーズでUPさせられる

    +222

    -3

  • 9. 匿名 2023/05/20(土) 11:54:40 

    観た!かわいそうに労基案件だよ

    +120

    -3

  • 10. 匿名 2023/05/20(土) 11:54:42 

    おもしろグラサンをかける

    +10

    -2

  • 11. 匿名 2023/05/20(土) 11:54:48 

    入る前に分からなかったのか?

    +6

    -9

  • 12. 匿名 2023/05/20(土) 11:54:55 

    求人媒体にそういう写真載せてるところは避けてる。

    +170

    -2

  • 13. 匿名 2023/05/20(土) 11:55:14 

    >>1
    嫌なんで、って言えばいいのに

    +34

    -5

  • 14. 匿名 2023/05/20(土) 11:55:22 

    デジタルタトゥー

    +25

    -1

  • 15. 匿名 2023/05/20(土) 11:55:34 

    IT関係の割にデジタルタトゥーって考えはないんだね。
    モザイクかけるなりするもんじゃないの?

    +169

    -1

  • 16. 匿名 2023/05/20(土) 11:55:39 

    同調圧半端ねー会社は嫌よ

    +57

    -0

  • 17. 匿名 2023/05/20(土) 11:55:40 

    その会社、合ってないんじゃない?
    無理しないで転職しよう

    +97

    -2

  • 18. 匿名 2023/05/20(土) 11:55:44 

    お面キャラでいこう

    +5

    -3

  • 19. 匿名 2023/05/20(土) 11:55:44 

    職場でTikTokやりたがる奴は、TikTok初心者くらいでしょwずーっとやってるとコメントの不快さとかで絶対やりたくないもん、ましてや特定とかの怖さで顔出しとか無理

    +68

    -1

  • 20. 匿名 2023/05/20(土) 11:55:53 

    求人でみたら外れやなあって思う

    +55

    -2

  • 21. 匿名 2023/05/20(土) 11:56:05 

    強要されてるならハラスメントじゃないの。

    +8

    -3

  • 22. 匿名 2023/05/20(土) 11:56:17 

    明らかに嫌な反応する。上司にやりたくないと真剣に相談する。

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2023/05/20(土) 11:56:18 

    ゴリッゴリ自分の個人SNSで昔から色々出してたクチだけど、企業アカの人たち本当に気の毒だと思ってる
    プラベならいいけど。
    もちろん広報の役割として企業アカは必要だと思うんだけど、社員のコミカルなやつね…ほんと気の毒…

    +65

    -1

  • 24. 匿名 2023/05/20(土) 11:56:46 

    >>1
    中川家みたいなの?

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2023/05/20(土) 11:56:53 

    >>1
    精神的に嫌なアットホームな職場やなぁ

    +18

    -0

  • 26. 匿名 2023/05/20(土) 11:56:55 

    >>1
    カメラマンをやれば良いのよ。

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2023/05/20(土) 11:56:56 

    入る前に会社名で調べたら出てきそうなのに
    会社名調べなかったの?

    +12

    -4

  • 28. 匿名 2023/05/20(土) 11:56:59 

    >>1
    私はっきりイヤです言ったよー
    別にいずらくなってもないし、やりたい人だけでやるようになったから、感謝されてる

    +79

    -2

  • 29. 匿名 2023/05/20(土) 11:57:32 

    >>9
    どのアカを?

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2023/05/20(土) 11:57:43 

    >>1
    私は盗撮したのを載せられてる。
    載せたあとも断りがなかった。

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2023/05/20(土) 11:57:54 

    会社用のTikTokやインスタで社員みんなでコミカルなポーズでUPさせられる

    +33

    -1

  • 32. 匿名 2023/05/20(土) 11:57:54 

    メディアでそういう企業よく取り上げてるもんね

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/20(土) 11:57:59 

    >>1
    うーわ嫌だねー。
    最近だと映画前の企業CMで社員をつかってアベンジャーズパロディやってるやつあったんだけど見てて恥ずかしかったわ

    +27

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/20(土) 11:58:07 

    >>8
    こういうのって本気で楽しんで見てる第三者いるんだろうか。

    +127

    -1

  • 35. 匿名 2023/05/20(土) 11:58:07 

    >>1
    恥ずかしくて私なら会社辞めたくなる

    +27

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/20(土) 11:58:24 

    >>1
    忍者ハットリくんかナショナルキッドのお面を被る。

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/20(土) 11:58:27 

    断れないなら写真撮るような時にかぶれる面白マスクを用意しておくのは?
    大仏や馬みたいなやつ
    出費になるけど顔出すリスクは避けられるよ

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2023/05/20(土) 11:58:28 

    >>8
    真ん中とか本人達はやらされてると考えると可哀想すぎる

    +71

    -1

  • 39. 匿名 2023/05/20(土) 11:58:48 

    この曲わかる?とかの動画で歳(30代とか)の順番に並んで知ってるか知らないかで左右に分かれるやつかわいそうだなとは思ってた
    いい年したおじさんやおばさんのダンスも見てて恥ずかしい

    +28

    -1

  • 40. 匿名 2023/05/20(土) 11:59:07 

    踊ってるとこもあるよね。セカオワのhabitとか。

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/20(土) 11:59:29 

    >>8
    3年後何人が残ってるんだろう、、、

    +76

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/20(土) 12:00:00 

    よく調べてから入社しないとね
    入社してから急にそういうことし出す会社もあるかもしれないけど

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/20(土) 12:00:31 

    写真撮られてそれを壁に貼るみたいな職場だったから辞めたわ。写真撮られるのは構わんが壁に飾られるのが嫌アレなんなん?
    なんかファンモンのジャケットみたいに顔だけを撮る感じだから更に嫌。誰かと一緒に映る訳でもないし

    +29

    -0

  • 44. 匿名 2023/05/20(土) 12:00:45 

    >>17
    IT関連企業なんていくらでもありそうだもんな…

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/20(土) 12:01:05 

    ノリノリで写りたい人とかいるんだろうか?
    私は社内報ですら嫌なのに…

    +34

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/20(土) 12:01:08 

    >>31
    ユイカとヒロシの人?

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/20(土) 12:01:58 

    会社の「お問い合わせ」にこのガルのURL貼って送ってあげたら

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/20(土) 12:02:41 

    他業種ですがほとんど同じ状況でした
    本名の苗字・フルネームの記載までありました

    自分は高齢のほうだったので「若い方たちのほうが元気が伝わるから()」とか言いながら撮影側に回ったりしましたが、自分でも薄ら寒くて限界になったので仕事辞めました

    +51

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/20(土) 12:03:07 

    TikTokやってないんだけどたまにTwitterとかで流れてくる。普通の人がキメキメで踊ってるのとか見るとめちゃくちゃ恥ずかしくなる。
    何なら芸能人のでもちょっと恥ずかしくなる。

    +41

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/20(土) 12:03:20 

    >>1
    そんな頭悪いアホ会社さっさと辞めえ

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/20(土) 12:03:23 

    >>13
    一人だけ嫌とは言えない
    家族なら言えるが、10人ほどいる他人(社会)の中で率先して言えない

    だれか他にいたら便乗できるのが・・・

    +17

    -3

  • 52. 匿名 2023/05/20(土) 12:03:35 

    強制ではないだろうけどその場にいたらやらざるを得ない空気があるんだろうな…。めんどくせーw

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/20(土) 12:05:28 

    >>1
    嫌といえる雰囲気ではないではなくて、だからこそ、嫌と言わなきゃ。
    はっきり言わないから楽しんでいるんだと思っているんだと思うよ。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/20(土) 12:05:32 

    >>21
    ちゃんと読んでからコメントしなよ

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/20(土) 12:05:37 

    >>29
    YouTube、PDRさん

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/20(土) 12:06:07 

    >>27
    主です。
    入社したのは10年前で、そんな雰囲気ではなかったのに
    建物を買って移転してからです。新築自体もアピールしたいのだろうと思います。

    +37

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/20(土) 12:07:13 

    ITじゃないけど、CMしてるパチンコ屋のキコーナのノリがそういう感じだよね

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/20(土) 12:07:59 

    >>56
    あー…
    「tiktokでやってる会社いるからやろう」と
    手出し始めた感じか
    そういうの嫌がってる若者のほうが多いことを知らないおっさんが
    意気揚々と周り巻き込んでやりだすんだよな

    +28

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/20(土) 12:08:02 

    こういうのは最初が肝心だけど
    魂抜かれる!って言って頑なに写らない人になれば良いよ

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/20(土) 12:08:30 

    >>55
    は?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/20(土) 12:09:35 

    >>4
    若い力が活躍中!

    訳:DQNもしくはパリピだらけ

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/20(土) 12:10:45 

    IT会社でTikTokとか意識低すぎない?
    そんな会社やめた方がいいっしょ

    +18

    -1

  • 63. 匿名 2023/05/20(土) 12:11:18 

    零細企業勤務、堅い専門職ですが
    それとは別にインスタの更新をしています。

    社長が発信好きな方なので
    社長命令で週1でアップしています。
    ネタ探し、専門的な業務をわかりやすく、
    正確に発信する、会社に好意をもってもらう
    ...考えること多く大変です。

    普通に「写りたくない」「コミカルなポーズはしたくない」と担当にお伝えいただければ大丈夫と思います。
    担当者としてはクレームや炎上は一番避けたいので
    迅速に対象してくれると思います。

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2023/05/20(土) 12:11:48 

    >>60
    わ?

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/20(土) 12:11:58 

    >>1
    お面作る
    セカオワのピエロ的位置につく
    パペットマペットの後ろの人みたいになる

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2023/05/20(土) 12:13:22 

    SNSで社員が出てる企業って寒いなと思って見てるんだけど、なんで顔出しする人が減らないんだろうね?
    主さんの会社もそれを良いと思ってる人がいるってことだもんね。

    +28

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/20(土) 12:13:33 

    友達が職場(エステ)でTikTokでダンス動画強要させられて明らかに病んでて可哀想。やりたい人だけやればいいのに強要するのはダメだよね。

    +35

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/20(土) 12:14:16 

    ベンチャー企業あるある。社員はファミリーとか独りよがりでこういう事やらせたがりだよね。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/20(土) 12:14:56 

    >>4
    ジライ!

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/20(土) 12:15:07 

    ディーラー勤務だけど店舗のアカウントがあってインスタ更新も業務内容に入ってるからSNS担当決められて投稿する
    店舗やイベント紹介のリールの動画とか完全顔出ししなきゃいけないから無理な人は無理だなぁって思う
    あと全然車に関係ないスタッフがダンスしてる動画が1番閲覧数多い

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/20(土) 12:15:22 

    下向く

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2023/05/20(土) 12:15:33 

    >>59
    江戸時代w

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/20(土) 12:15:50 

    >>56
    10年前はまさかこんな悲劇が起こるとは思わなかったよね。渋谷にある某サイバーならTikTokなくても予想つくけど。

    +27

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/20(土) 12:16:27 

    >>41
    退職してもこの動画は残るって考えると本当迷惑な話だよな

    +28

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/20(土) 12:17:52 

    >>1
    美容皮膚科探してる時そういう系の投稿してる病院は地雷だと思って避けてた。主さん可哀想に。

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2023/05/20(土) 12:18:14 

    待って、IT系なのにセキュリティガバガバのスパイアプリ使ってるとか情弱すぎる
    転職したら?

    +26

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/20(土) 12:18:50 

    >>61
    若くないと体力的にきつくて安月給ってやつね

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/20(土) 12:19:19 

    >>31
    ぜっっったい勤めたくない

    +39

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/20(土) 12:19:43 

    >>1
    これホントにどうにかならないかなぁ
    うちはせいぜい入社式の集合写真と部署の紹介で担当者がホームページで紹介される程度だけどそれすらイヤなのに、主の場合はさらにだよね
    こういうのも業務の一環なのかな

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/20(土) 12:20:33 

    >>1
    嫌ってハッキリ言わず、撮影しようとしてる場から無言でスーッといなくなったり、行動で示せば?
    まさか、主さん待ちで撮影を中止まではしないだろうし。
    撮影が終わった頃にシレッと戻ればいい。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/20(土) 12:20:49 

    デジタルタトゥーっす

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/20(土) 12:22:55 

    職場のまあまあ立場の強い人に、自分は写真や動画撮られるの好きではないと伝えておいたら、「そうなんだね」って感じで強制されなくなったよ。声かける方もきっと悪気はないんだよ。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/20(土) 12:23:15 

    >>76
    ね。
    仕事を依頼する気にもなれない。
    社員の情報をガバガバにしてる会社に、大事な情報を託すなんて怖いもの。

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/20(土) 12:23:41 

    結局何の会社?ってなること多いけどね。わざわざ調べたりはしない。上手いとこはちゃんと動画内で自社PRできてるから。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/20(土) 12:25:55 

    >>34
    左のいちばん手前センター女子は、私が同期のマドンナよオーラが出てるし好きで出てそう。

    +7

    -8

  • 86. 匿名 2023/05/20(土) 12:28:08 

    >>1
    昔ストーカー被害に遭ってから顔出しは怖いんですって言う
    自分はそれで写真全て断ってるよ

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/20(土) 12:29:09 

    全員集合写真をホームページに載せるために撮るの嫌だったな。社員旅行やBBQも喜んでるのはおじさん達だけ…

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/20(土) 12:29:55 

    会社用のTikTokやインスタで社員みんなでコミカルなポーズでUPさせられる

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/20(土) 12:30:32 

    >>80
    私それやったことある。ホテルの宴会場で働いてた時、披露宴のあと新郎新婦(新婦がホテル社員)が最後に皆さんで記念写真撮りたい!と言って片付け中断して集合写真撮影の準備をする中、すうーっと消えたwこっちは仕事でやってるだけで、そこまであなた達2人に思い入れないんで…と言いたかったよ。

    +13

    -1

  • 90. 匿名 2023/05/20(土) 12:30:51 

    >>80
    主です。
    誕生日やパーティの際には全員出席で、撮影始めるから位置について〜って感じなので
    そ〜っといなくなるのは難しいです。

    たくさんのコメント見て、色々考えました。
    アドバイスありがとうございます!

    自分自身が顔出しSNSに抵抗があること(今まで自身のSNSに一切だしていない)を伝えて
    会社の方はこれからは遠慮したい(極力)ことを伝えてみようと思います!

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/20(土) 12:30:57 

    >>80
    来るまで待つと思うよ

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/20(土) 12:31:16 

    >>1
    うちもTikTokまではいかなくてもたまにネット上に顔出しするみたいな広報があるんですが私はプライバシー、防犯上の理由とか家庭の決まりでとかネタなら死んだおじいちゃんの遺言とかで断ってます。
    はっきり言えば結構あっさり引き下がってくれますし意外にやりたい人もいるんでそっちに話がいきます。
    私も社内のみならまだしも全世界不特定多数に顔出し絶対いやだし、それならせめてお金くれ!

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/20(土) 12:32:05 

    強制飲み会の100倍嫌だわ

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/20(土) 12:35:53 

    >>91
    たしかに!!
    10人程度とかだと絶対待つね。

    「はやく〜〜〜」って。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/20(土) 12:36:09 


    https://instagram.com/open.house07?igshid=MzRlODBiNWFlZA==


    オープンハウスのインスタがそんな感じだよね

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/20(土) 12:38:52 

    >>64
    い!

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/20(土) 12:40:55 

    企業CMで社員が出てるのも、自分だったら絶対嫌だなと思う。
    西原商会とか。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/20(土) 12:42:49 

    >>76
    IT系なら、セキュリティガバガバのスパイアプリで中国に情報抜かれまくりなんて言ったら「何の情報?」って冷静に聞かれると思うよ。ガル民だったらそこで、顔がバレて生きたまま臓器を抜かれるとか言いそうだけど

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/20(土) 12:43:11 

    会社のHPに写真載せられるのさえ嫌だわ

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/20(土) 12:44:12 

    >>70
    閲覧数多いからやるんだね
    需要があるんだ〜
    ダンスしてるとみんな何となく観ちゃうとかあるのかな

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/20(土) 12:46:05 

    小さいメーカー勤務だけど、商品紹介のYouTubeで出てる社員は何故かフルネームで自己紹介しててビックリした。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/20(土) 12:47:47 

    うちも似たようなとこある
    ITでもなんでもないど田舎の工場なんだけどイベントあると集合写真撮って会社のSNSに載せてる
    デブスのババアだから個人的にはSNSに顔出しするの嫌なんだけど、今のところ見てるのはうちの商品買ったお客さんみたいなごく限られた人だけなので仕方ないかなとは思ってる
    役職ついてる偉いおじさん達は陽気で仲良しなので踊ってTikTokに載せたりしてるけど、社員にそれを強要したりはしないし集合写真以外はやりたい人だけでやってる
    本音言えば集合写真も嫌なんだけどね
    世の中DV旦那から逃げてる人やストーカーに悩んでる人もいるから会社側が「今から撮るのはSNSに載せるから入りたくない人は外れといて」って言うのが一番なのではと思う
    単なるヒラのいち従業員では何も言えない

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/20(土) 12:48:15 

    >>90
    「撮影始めるから位置について〜」て言われた瞬間に立ち去る。
    言葉足らずでごめん。
    スーッといなくなるっていうのは、なにも周りにわからないようにそ〜っといなくなれって意味じゃなくて、無言で行動で示そうよってこと。

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/20(土) 12:49:28 

    >>8
    これ左端の中央の女性は先輩ポジションで、その人が撮りたがってこうなったというのを見たよ

    +20

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/20(土) 12:50:09 

    >>91
    だったらずーっと待たせとけばいいのよ。 
    そのうち撮るでしょ。
    根比べw

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/20(土) 12:53:27 

    >>8
    なんか、左の後ろの人達、嫌嫌やってるのが伝わってくる。。w
    特に後ろの女性達は気を使ってるのか無理にちょっと笑ってる感じて、なんか切ない。

    +25

    -2

  • 107. 匿名 2023/05/20(土) 12:55:38 

    >>89
    片付けで忙しいのに、それなら撮影の個別料金をいただきたいよねw

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/20(土) 12:57:43 

    >>1
    分かるわ!
    同じくIT系、社内イベントが多くて参加したくもないけど参加して、集合写真撮らされたり立食パーティの様子とかSNSに上げられてる
    会社のイメージアップのためだと思うけど、顔写真上げられてすごい苦痛です

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/20(土) 13:00:01 

    タクシー会社がTikTokで話題になって若い人の応募が増えた

    そういうのならいいけどネ……

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/20(土) 13:10:28 

    >>1
    社内の相談窓口か、目安箱みたいなのがあれそこに投書する
    嫌だと思ってる人は主さんだけじゃないと思う

    うちもITのスタートアップに転職したら、普段はみんな仕事バリバリしてるのに、懇親会の時とかにイェーイって写真撮ってホームページ等に載せられてた

    私がたまたま横にいた法務の担当者に、あれって退職時に写真や記事は全部削除してもらえるんですか?って自然に会話の流れで聞いたのをきっかけに、顔出しOKの人だけ撮影の対象になった

    それ以降、懇親会の出席率が上がったから、嫌だと思う人そこそこ居たんだね、って総務人事もようやく気付いたみたい

    +17

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/20(土) 13:18:25 

    >>34
    学生時代の知人が出ていたら、ワハハ!やらされてるやんけ!と見るのでは?
    嫌いな人なら尚更笑うと思う。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/20(土) 13:28:08 

    >>13
    社会というのはそんな単純じゃないよ
    だからみんな悩むんだよ

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/20(土) 13:35:23 

    >>1
    「所属事務所の許可が出ませんでした」

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/20(土) 13:36:01 

    >>4
    従業員が疲れきってそう。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/20(土) 13:36:02 

    >>112
    それ思った!

    関係性を壊さないように意識しながら「発言・行動」するのにね。
    しかも何年間(もしかしたら2・30年とかにもなる)もの長い期間。

    「思ったから、こうしたいから」って自分だけ勝手はできないのにね。
    「嫌って言えばいいだけじゃん・なら会社辞めれば?」てっ発言の人は、考えなしの発言なだけ。

    +3

    -4

  • 116. 匿名 2023/05/20(土) 13:36:33 

    デジタルタトゥー

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/20(土) 13:40:13 

    めんどくせー

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/20(土) 13:42:50 

    >>85
    センターの女は広報だよ

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/20(土) 13:44:54 

    >>115
    もしかしたら、2・30年もの長い期間やらされる可能性を考えたら、耳障りの良い言葉だけではやり過ごせない

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/20(土) 13:45:12 

    1ヶ月くらいで辞めた子出てたけど、そりゃ辞めるやろと思ったわ

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/20(土) 13:49:15 

    >>113
    いいね!それ!

    家族という名の事務所とかw

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/20(土) 13:50:02 

    >>5
    「あくまで顔出しが恥ずかしいだけで、コミカルにノリノリでみんなの仲の良さをアピールするのは賛成です!」っ体で会社に相談すれば、お面被るのは全然いけそう。

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/20(土) 13:50:16 

    >>118
    あ〜、こういうのやろうって決める人たちか〜(お察し)

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2023/05/20(土) 13:51:13 

    >>1
    事務パート求人出す時に頼まれたが、
    みんな断ってた。

    ただ、今の時代は個人情報云々厳しい反面、
    会社のサイトなり求人なりはどんな人が働いているか、
    という需要は昔に比べるとかなり高くなった。

    せめて後ろ姿とか顔にスタンプとかにしてもらえないんですかね?
    顔出ししてるひとと顔出しNGな人が同じ写真に映るのは珍しくないし。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/20(土) 13:53:23 

    >>4

    (あー、ブラックかー)

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/20(土) 13:55:15 

    >>66
    中小、ベンチャーだと顔出しアカウントじゃないとフォロワー伸びないから
    知名度ない会社の中の人はプライベートな部分が見えないと興味持ってもらいにくいよ

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/20(土) 13:58:05 

    TikTokどころか、スティーブ・ジョブスを意識した社員が全身ショットでプレゼン風商品紹介動画なんかも薄ら寒い。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/20(土) 13:58:51 

    >>1
    中国当局に情報筒抜け!
    馬鹿な会社、社長は中国人?

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/20(土) 14:13:00 

    社長薬でもやってんのかってなりそう

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/20(土) 14:20:42 

    顔やら芸(パフォーマンス)やらを売り物にしてる会社ならわかる。

    誰が普通の人が特に何でもないとこ見たいと思うの?
    勘違いしずぎ、寒くなるからやめて。

    技術職なら技法を見せてアピールしてよ。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/20(土) 14:30:21 

    みんなこんなに出たがりなのか、と不思議に思っていたけど
    やっぱりいやいやの人もいたんだな

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/20(土) 14:35:57 

    一昔前にfacebookで勝手に載せられたことならある

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/20(土) 15:20:04 

    >>31
    わざわざ何人減りましたっていう報告もいらんし、うざすぎる
    さっさと辞めて正解だよね

    +17

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/20(土) 15:24:01 

    >>131
    新人なんて、本心は嫌だ!の方が強いでしょ。
    在籍者でも、押しの強い人・根がパリピには、めんどくさい&歯向かうリスクがあるから
    あ〜付き合うしかないないな〜ってなるんでしょね。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/20(土) 15:30:35 

    >>86
    私もこれで押し通してる。
    ただのオバちゃんだけど、どこでどう恨みを買うか今の世の中分からないから、顔と名前は載せるべきではないと思ってる。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/20(土) 15:32:57 

    >>1
    ITの会社なのに、TikTokやってるのやばいよ。

    今、世界から排除されているのに。アメリカでは法律で禁止されてる州もあるよ。

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/20(土) 15:33:11 

    飲食店でバイトしていた友人も、写り込んだ写真を顔を隠さずに知らない人のInstagramにアップされてすごく嫌だと言ってたよ。
    飲食店なんかの接客業に若い人が集まらないのは無加工の写真を載せられるという理由もあるみたいです。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/20(土) 15:45:14 

    >>86
    これめっちゃいいよ。私もそうやって全部断ってる。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/20(土) 15:51:55 

    ずっとそこで働くとも限らない会社で顔出しなんてリスクしかない。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/20(土) 16:01:36 

    こういう会社って意識高い系で新しいことやってる万能感で溢れていそう
    薄っぺらいし従前からある企業や業務よりむしろ働きにくそう
    自由で多様性謳っていながら同じ色の人間しか無理みたいなイメージがある

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/20(土) 16:05:45 

    >>73
    某サイバーって10年前から社員動画はやってたよね…AKB踊ってたやつとか

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/20(土) 16:12:52 

    >>1
    IT系ならそういうノリ嫌な人多そうだけど、ゴリゴリ開発系ではないのかな?営業とかより普通に嫌って言えそうだと思うけど。

    元カレにストーカーされて引っ越したから、ネットに顔出しNG!というのはどうでしょう?

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/20(土) 17:39:39 

    外車ディーラーの女性社員がキャバ嬢みたいなノリで車を紹介するの流行ってたよね。
    今でもあるけど、あー外車売れてないんだなってすぐに分かる稚拙さだった。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/20(土) 17:55:16 

    >>5
    コミカルを求められてるなら、これで逃げるの一番効果あると思う。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/20(土) 19:24:24 

    >>1
    ノリよく写ってる風なポーズしながら巧妙に人の影に隠れたり、あえてちょっと前に行って後ろ向いて前の人を讃えてるポーズしたら自分の顔映らないよ。あと撮影用に100均でメガネ買うとか。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/20(土) 19:44:47 

    >>1
    アメリカのモンタナ州ではTikTok全面禁止になったよ。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/05/20(土) 19:46:37 

    >>143
    車の魅力より、女性の魅力?で男釣ろうとしてるのはダサいね…。日本だけなのかな。そんな品のない事してるの。

    実際、そんなので釣れてくる客ってお金持ってるのかな。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/20(土) 20:23:06 

    TikTokとかインスタの寒いダンスみると、共感性羞恥心が発動して、恥ずかしくて見てられなくなる…

    恥ずかしそうに踊ってる人見てるだけで、もーやめてあげてーー!ってなりますもん。

    誰受けなの??って謎になる… 若者へのアピールとして?費用対効果あるのでしょうか。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/20(土) 21:22:16 

    >>141
    あの会社はそのつもりで顔採用だし、表に出る事は承知でキラキラ社員してるから問題ないよね。

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2023/05/20(土) 21:23:14 

    >>145
    そういう事じゃないと思う。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/21(日) 00:33:52 

    そういう会社って信用ならんのだけど。
    利用したハ○スメイトがそうだったけど、まあ最悪でした。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2023/05/25(木) 00:10:02 

    ぶっちゃけPV数伸びてなさそう

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/20(火) 01:41:08 

    私が行く美容室でも女性のお客さんと男性スタイリストの人がTikTok撮影してるの見ます。

    私は気にならないのですがどー思いますか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。