ガールズちゃんねる

昭和世代にすすめたい! Z世代が選ぶ「名作アニメ」5作品 最近の10年から厳選

121コメント2023/05/27(土) 09:18

  • 1. 匿名 2023/05/20(土) 11:31:12 

    昭和世代にすすめたい! Z世代が選ぶ「名作アニメ」5作品 最近の10年から厳選 | マグミクス
    昭和世代にすすめたい! Z世代が選ぶ「名作アニメ」5作品 最近の10年から厳選 | マグミクスmagmix.jp

    多くのアニメが放送・配信される現代。アニメファンにとっては嬉しい悲鳴があがるような時代ですが、あまりの多さにどれを観ればいいかわからない昭和世代な人もいるのではないでしょうか。そんな人向けに、Z世代男子がおすすめの5作品を紹介します。


    ●「ゆるキャン△」シリーズ
    「趣味性が強いものにハマっている女子高生というのはひと昔前からの定番ですが、『ゆるキャン△』はその代表的な存在でしょう。昨今のキャンプブームを牽引し続けている一作です。キャンプ描写が丁寧で、自分もやってみたくなるだけでなく、そこに女の子たちのちょっとした変化や叙情的な映像も合わさって、グッとくるエピソードがたくさんあります。いわゆる『飯テロ』にだけはご注意を!」

    ●「響け!ユーフォニアム」シリーズ
    「これも一見美少女ものですが、内容はモロに青春スポ根です(笑)。コンクールに向けての部内のいざこざや吹奏楽部あるあるネタなんかもありつつ、何かに必死に打ち込む姿は学生時代を思い出して胸が熱くなること必至です。このシリーズを制作しているのは最高峰の作画クオリティで大人気の京都アニメーション。本作も圧巻の演奏シーンをはじめ、見どころがたくさんです」

    ●『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』
    「最近は昭和世代がリアルタイムで楽しんでいたコンテンツのリメイクやリブートが盛り上がっていますよね。…最近で一番熱かったのが『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』です。今どき珍しく全100話もありましたが、すごく丁寧にアニメ化されていて感涙させられることも度々……良過ぎて原作まで買っちゃいました。『ドラクエ』ファンでなくても、古きよきファンタジーアニメとして楽しめるかも?」

    ●『ナイツ&マジック』
    「現代のアニメを語るのに、『なろう系』や異世界転生ものは外せません。単純にクオリティが高い『無職転生』や、おじさん世代狙い撃ちでギャグばかりの『異世界おじさん』も推したいですが、今回はジャンルのバランスも考えてロボットものの『ナイツ&マジック』を。…」

    ●『永久少年 Eternal Boys』
    「異世界ものと同じく、歌ものは現代の定番ジャンルのひとつです。男性向け、女性向けともに相当な種類が存在しますが、永久少年のメンバーは癖があるけど、愛嬌もあるおじさんばかりだから男女問わず好きになれるはず。この作品を観て歌ものに興味を持ったら、現代の歌ものアニメのスタンダードを作ったとも言える『ラブライブ!』や、アイドルという概念について深く考えさせられる『少年ハリウッド』などもぜひ!」

    +8

    -57

  • 2. 匿名 2023/05/20(土) 11:31:49 

    アパッチ野球軍

    +12

    -2

  • 3. 匿名 2023/05/20(土) 11:32:01 

    全部見たことない

    +130

    -3

  • 4. 匿名 2023/05/20(土) 11:32:51 

    俺つええアニメやろ。
    オーバーロードぐらいから見てもらって。

    +3

    -9

  • 5. 匿名 2023/05/20(土) 11:32:56 

    鬼滅がないのなぜ?

    +22

    -29

  • 6. 匿名 2023/05/20(土) 11:33:01 

    なるほど
    始めて知った作品展ばかりだけど絵が合わないから観ないかな

    +79

    -5

  • 7. 匿名 2023/05/20(土) 11:33:05 

    ゆるキャンはなんだかなぁだったけど

    ウマ娘は友情努力勝利挫折と栄光のいいスポ根アニメだったよ

    +12

    -10

  • 8. 匿名 2023/05/20(土) 11:33:22 

    今時の人が選んだにしてはなんか古い感じがするけどこんなもん?

    +49

    -0

  • 9. 匿名 2023/05/20(土) 11:33:39 

    響け!は吹奏楽部経験者におすすめ。
    京アニだから演奏シーンとか本当にクオリティ高いよ。

    +28

    -6

  • 10. 匿名 2023/05/20(土) 11:33:44 

    >『永久少年 Eternal Boys』は、6人のアラフォー男性によるアイドルグループ・永久少年(エターナルボーイズ)の活動が描かれるアイドルアニメです。

    これちょっと興味あるw

    +13

    -1

  • 11. 匿名 2023/05/20(土) 11:33:44 

    >>4
    クソ胸糞やん
    つええなら転スラのほうが王道だと思うわ

    +2

    -0

  • 12. 匿名 2023/05/20(土) 11:33:50 

    ゆるキャン△は実写しか観たことないけど結構よかった
    福原遥ちゃんが可愛かった

    +22

    -2

  • 13. 匿名 2023/05/20(土) 11:33:52 

    >>3
    勧められる方の年代なのでは?

    +10

    -0

  • 14. 匿名 2023/05/20(土) 11:34:37 

    >>5
    一般層にも知れ渡っているからじゃないかな。

    +28

    -2

  • 15. 匿名 2023/05/20(土) 11:35:34 

    永久少年最初は観てたけど
    15分くらいで終わるので毎回物足りなくて観なくなった

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2023/05/20(土) 11:36:00 

    進撃の巨人とパリピ孔明のアニメはクオリティ高いと思ったけど入ってないね

    +9

    -5

  • 17. 匿名 2023/05/20(土) 11:36:58 

    ダイの大冒険のリメイクって完結した?

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2023/05/20(土) 11:37:17 

    異世界おじさんギャグ要素満載で何も考えないでみれるから好き

    +23

    -3

  • 19. 匿名 2023/05/20(土) 11:37:20 

    データはあるんですかね?独断なら意味ない
    それぞれ好みあるし

    +6

    -5

  • 20. 匿名 2023/05/20(土) 11:37:26 

    >>16
    パリピはカベ以降がつまらなさすぎる

    +16

    -0

  • 21. 匿名 2023/05/20(土) 11:37:32 

    本当にZ世代が選んだ?
    最後のとか特に、オッサンがアイドルになる話だよ

    +37

    -0

  • 22. 匿名 2023/05/20(土) 11:37:36 

    昭和世代ですがクラシック音楽系のアニメでおすすめ教えて欲しいです。のだめとピアノの森は見て、気に入ってます。

    +2

    -1

  • 23. 匿名 2023/05/20(土) 11:38:10 

    >>1
    サマータイムレンダ勧めたい
    ここ10年で一番好き
    昭和世代にすすめたい! Z世代が選ぶ「名作アニメ」5作品 最近の10年から厳選

    +22

    -11

  • 24. 匿名 2023/05/20(土) 11:38:49 

    >>1
    昭和世代にダイの大冒険勧めたら
    リメイク前のものの方がいいに決まってるって言われそう

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2023/05/20(土) 11:39:04 

    進撃や鬼滅など勧められなくても受け入れられてる作品は別じゃない?
    ヒットしてるのを無視して本物じゃないみたいな扱いは苦しいよ流石に

    +12

    -3

  • 26. 匿名 2023/05/20(土) 11:39:29 

    >>9
    けいおんみたいな感じかと思ったけど
    めっちゃスポコンみたいな感じで意外だった

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2023/05/20(土) 11:39:57 

    >>8
    ダイの大冒険とか中年世代が視聴者メインだったのに…なんか嘘くさいランキングだよね
    ユーフォも中年ファンがメインだし

    +34

    -0

  • 28. 匿名 2023/05/20(土) 11:39:58 

    >>22
    今やってる青のオーケストラは?

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2023/05/20(土) 11:40:01 

    >>5
    鬼滅は昭和世代にももう人気だからかな?
    ガルちゃんでもよくトピ立つし

    +25

    -4

  • 30. 匿名 2023/05/20(土) 11:40:16 

    >>22
    四月は君の嘘

    おすすめです!

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2023/05/20(土) 11:40:20 

    ダイの大冒険見てみたい。
    大谷翔平くんがダイに例えられてて、昭和世代の私はダイがさっぱり分からず「?」だったので。

    +0

    -2

  • 32. 匿名 2023/05/20(土) 11:40:24 

    個人的には
    とんでもスキルで異世界放浪メシ
    SKエイト

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2023/05/20(土) 11:40:25 

    ダイの大冒険はリメイク不評じゃなかったっけ?

    +4

    -2

  • 34. 匿名 2023/05/20(土) 11:40:52 

    >>20
    あと劇中の音楽が微妙
    オープニングとエンディングは良かったのに

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2023/05/20(土) 11:41:06 

    >>6
    さすが昭和👏

    +13

    -13

  • 36. 匿名 2023/05/20(土) 11:41:23 

    >>9
    演奏シーンに違和感がない
    青のオーケストラはバリバリCGの動きなのが安っぽい

    +13

    -1

  • 37. 匿名 2023/05/20(土) 11:42:40 

    >>35
    昭和ですが何か?

    +9

    -8

  • 38. 匿名 2023/05/20(土) 11:42:41 

    >>26
    先輩同士の対立とか三角関係とか、女同士の関係が生々しい

    +6

    -2

  • 39. 匿名 2023/05/20(土) 11:42:44 

    ダイ大は平成世代でしょ。

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/20(土) 11:43:34 

    >>5
    昭和世代がメイン層だからでしょう。

    +13

    -6

  • 41. 匿名 2023/05/20(土) 11:44:24 

    >>1
    アンケート結果かと思ったらDさんとか男オタひとりの趣味で選んだだけなのね
    ナイツ&マジックは好きだけど、若い人よりいい年したロボットオタが騒いでいた記憶
    ロボットのデザインの人が昔のロボットアニメの大御所で、なんかストーリーと合わずに浮いてた
    主人公のとにかくロボット好きで暴走するキャラは良かった

    残りのアニメはあんまり女性好みじゃないなと思った

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/20(土) 11:44:28 

    >>10
    今日、アニマックスで一挙放送やってる笑

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2023/05/20(土) 11:44:41 

    自分は王様ランキングを推したい
    最近見て泣いたから

    +9

    -7

  • 44. 匿名 2023/05/20(土) 11:44:56 

    ダイの大冒険は私が子供の時もやってたな

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/20(土) 11:45:07 

    >>5
    Z世代にはウケなそう
    長男とか特攻精神とか

    +16

    -6

  • 46. 匿名 2023/05/20(土) 11:45:19 

    >>8
    下の二つは知らないけど、ゆるキャンとユーフォは今もシリーズ続いてるから、20代前半の人が見ててもおかしくはないと思う

    +6

    -3

  • 47. 匿名 2023/05/20(土) 11:45:45 

    >>18
    面白かったのは最初だけで結局鈍感系主人公のハーレム系異世界もので気持ち悪かったわ

    +11

    -4

  • 48. 匿名 2023/05/20(土) 11:46:49 

    昭和世代だが、勧められても困る
    小学生の時点でアニメ卒業しちゃってるから

    +2

    -9

  • 49. 匿名 2023/05/20(土) 11:47:19 

    もうとっくの昔にアニメ熱無くなってしまったわ

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2023/05/20(土) 11:47:45 

    >>33
    改変されたとこ多々あったけど結構好評じゃなかった?
    親子で楽しめた人も多そう

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/20(土) 11:48:29 

    >>23
    良い意味で裏切られたアニメ
    原作を大切にしてくれる制作陣が作ってくれたんだろうなってのが伝わってくる良い作品だった。

    +4

    -3

  • 52. 匿名 2023/05/20(土) 11:49:48 

    昭和世代って40才から90才でしょ?そもそも、こういうくくりする方がアホっぽいわ。

    +5

    -5

  • 53. 匿名 2023/05/20(土) 11:50:21 

    >>29
    昭和生まれだと祖父母世代が生きてた時代の話だから
    より身近に感じながら観れるのよ
    今アラフィフの私の祖母は大正6年生まれなので
    あ~ばあちゃんが話してた通りの生活風景だなぁって感慨深い

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2023/05/20(土) 11:51:34 

    >>1
    ドラゴンクエストダイの大冒険は観たよ

    子ども達が観てて、それを何となく眺めてたら私の方がよりハマってしまったwww

    特にポップが好きで、ダイとコラボやったガデテルってアプリもする様になった
    今サブクエのテント作ったり焚き火したりしてそっちも楽しんでる

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/20(土) 11:52:17 

    >>1
    昭和世代だけどダイの大冒険は漫画で毎週読んでた

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/20(土) 11:52:33 

    >>34
    わかる
    なんでエイコの楽曲あんなアイドルソングみたいなやつなんだろ
    歌唱力やセンスの説得力ないよね
    あれ絶対良くないわ

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/20(土) 11:53:14 

    ダイの大冒険って昔の漫画じゃん

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/20(土) 11:54:29 

    >>7
    わかる。 
    ライスシャワーの件が1番泣けた

    +7

    -2

  • 59. 匿名 2023/05/20(土) 11:54:57 

    今やってるスキップとローファー

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2023/05/20(土) 11:55:07 

    昭和世代ですがリゼロにハマってます。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/20(土) 11:56:10 

    推しの子は?

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/20(土) 11:56:42 

    >>1
    昭和世代だけど
    色がガチャガチャして見る気になれないw
    目の疲れが

    +5

    -2

  • 63. 匿名 2023/05/20(土) 11:58:31 

    >>1
    ダイの大冒険もいいけどドラゴンクエスト勇者アベル伝説が好きだ

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/20(土) 11:59:39 

    >>22
    今放送されている青のオーケストラは演奏者に世界的ヴァイオリニストなどが参加していてそれぞれにちゃんと奏者がついてシーンに合わせて演奏してて音楽にかなり力を入れてるそうだから、オーケストラ好きや本格的なオーケストラが聴きたい方にオススメだよ

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/20(土) 12:05:42 

    >>1
    セーラームーンとかドラゴンボールの全盛期を知ってる人間に上から目線で萌えアニメを勧めるとか笑っちゃうよ

    バチバチにやりあってた時代を知ってると今の萌えアニメなんてチリみたいなものよ

    +6

    -9

  • 66. 匿名 2023/05/20(土) 12:07:02 

    今のアニメは絵が酷いね

    +4

    -15

  • 67. 匿名 2023/05/20(土) 12:08:57 

    >>66
    ガンダムですらこうだもんなあ
    そんなに萌えキャラ好きなの?
    昭和世代にすすめたい! Z世代が選ぶ「名作アニメ」5作品 最近の10年から厳選

    +4

    -9

  • 68. 匿名 2023/05/20(土) 12:09:50 

    マジで勉強になるのはやっぱり
    「はたらく細胞」じゃないか?!
    ある意味Eテレで放送してもおかしくない内容だよね。

    +9

    -3

  • 69. 匿名 2023/05/20(土) 12:10:25 

    昭和47年生まれだけど夏目友人帳とハイキューが好き。
    昭和18年生まれの父が夏目友人帳みて泣いてたよ。

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2023/05/20(土) 12:11:38 

    >>40
    昭和世代ってことはないでしょ。

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2023/05/20(土) 12:16:36 

    >>5
    Z世代には不人気

    +11

    -9

  • 72. 匿名 2023/05/20(土) 12:21:27 

    >>5
    経済対策で無理矢理流行らせただけだから
    そういうのに踊るのは脳死してる40代~とかがメイン層

    +8

    -14

  • 73. 匿名 2023/05/20(土) 12:22:38 

    昭和世代から昭和世代へのおすすめ
    風が強く吹いている、おもしろかったよ!
    駅伝の話

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2023/05/20(土) 12:22:58 

    >>67
    最後の希望はジャンプ系の漫画原作だね

    +0

    -5

  • 75. 匿名 2023/05/20(土) 12:23:15 

    >>1
    マイホームヒーロー、Dr.STONE、MIX、水星の魔女
    おすすめしたい

    MIXはタッチの30年後が舞台、水星の魔女はガンダムシリーズだから見てる人はいるかもだけど

    +6

    -4

  • 76. 匿名 2023/05/20(土) 12:29:27 

    昭和だけど、オススメの5作品どれも見たいと思わない。「本好きの下剋上」が好き。速水奨さんの声イケメンで好き。(声優ご本人には関心無い)

    +2

    -3

  • 77. 匿名 2023/05/20(土) 12:30:42 

    >>45
    みんな見てるよ

    +8

    -6

  • 78. 匿名 2023/05/20(土) 12:34:46 

    >>17
    したよ~。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/20(土) 12:34:53 

    >>43
    なんでマイナス?昨晩から20話くらいイッキ見しちゃった

    +5

    -3

  • 80. 匿名 2023/05/20(土) 12:35:34 

    >>63
    絵が鳥山明っぽい奴ね。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/20(土) 12:35:37 

    >>24
    声優さん達は前の方が
    馴染みがあるからね。

    櫻井のアバンが嫌って人が居そう、
    今となっては。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/20(土) 12:36:25 

    >>1
    鬼滅
    ヒロアカ
    SPY×FAMILY

    は最近のアニメだけど全世代視聴メジャー処だから入らなかったのかな?

    +9

    -6

  • 83. 匿名 2023/05/20(土) 12:37:20 

    最近のアニメの絵って昔より下手じゃね?
    アニオタ向けのエロマンガアニメみたいな作画ばっかり

    +3

    -12

  • 84. 匿名 2023/05/20(土) 12:37:21 

    うちのZ世代の娘は鬼滅もゆるきゃんも推しの子も見てるし
    更にNANAとかスラムダンクとか昔のアニメも見てる
    一番好きなのは宇宙兄弟

    +3

    -3

  • 85. 匿名 2023/05/20(土) 12:54:36 

    Z世代だけどどれもみたことないな

    進撃とか鬼滅とかならおすすめしたい

    +6

    -4

  • 86. 匿名 2023/05/20(土) 12:57:48 

    >>59
    学生に戻りたくなる

    +3

    -2

  • 87. 匿名 2023/05/20(土) 13:14:09 

    >>80


    キャラデザインが鳥山明だからね
    ポスターも描いてたし

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/20(土) 13:31:27 

    >>28
    >>30
    >>64

    ありがとうございます、見てみます!楽しみ!!!

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/20(土) 13:38:24 

    >>6
    ユーフォはキャラデザはともかく楽器や演奏シーンの作画は綺麗だよ
    内容は好みが分かれる(ドロドロしてるから)

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/20(土) 13:39:38 

    >>36
    ユーフォ見たあとに青オケ見るのこれじゃない感が半端ないよね

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2023/05/20(土) 13:43:19 

    >>1
    ハイキュー(バレーボール)
    風が強く吹いている(箱根駅伝)
    ボールルームへようこそ(社交ダンス)
    みたいなスポーツアニメが名前あがるのかと思った

    テレビで駅伝見てるじいちゃんばあちゃん多い

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2023/05/20(土) 13:52:34 

    >>74
    最近はジャンプが萌え系の絵や

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/20(土) 13:55:05 

    >>70
    いや、あるでしょう。

    +1

    -6

  • 94. 匿名 2023/05/20(土) 13:56:17 

    >>80
    ドラクエは全部鳥山明だよ。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/20(土) 14:04:47 

    >>5
    もう昭和の婆様の財布を握っているから必要ない。
    他の作品にも金落とせ。

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2023/05/20(土) 14:30:04 

    >>18
    面白いって聞いてたから見たけど肩透かしだった。期待値上げすぎたかも。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/20(土) 14:32:44 

    >>1
    ゆるキャン、ドラマでみた。
    面白かった。
    TVerでチラッとアニメみたけど、おばちゃんはドラマの方が見やすかったな。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/20(土) 14:34:51 

    >>73
    気になる。面白そう

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/20(土) 14:37:28 

    >>5
    昭和世代、1話みて脱落。
    何故流行ってるのか分からない。

    +8

    -6

  • 100. 匿名 2023/05/20(土) 14:37:57 

    >>57
    むしろ昭和世代が知ってる作品よね。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/20(土) 14:41:04 

    Z世代いる??
    昭和が昭和にすすめてるような。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/20(土) 14:45:22 

    >>45
    ちっちゃい子も好きだよ
    Z世代だけウケてないってのが実感が無い

    +9

    -5

  • 103. 匿名 2023/05/20(土) 14:50:16 

    >>99
    企業やメディアの宣伝の力も大きいけどアニメの声優が豪華、作画やCGに気合いを入れている、登場人物の心情が分かりやすい、技名など子どもが真似しやすいとかヒットする要素がたくさんあったからかな

    +9

    -1

  • 104. 匿名 2023/05/20(土) 14:59:48 

    >>103
    昭和のオバハンだって馬鹿じゃないから
    ただの戦略にそんなに長くは乗ってないよ
    魅力はある
    特にキャラクターに魅力があるのが鬼滅なんだと思う

    +7

    -5

  • 105. 匿名 2023/05/20(土) 15:01:59 

    >>102
    むしろ
    おばさんはZ世代からのゴリ押しで勧められて見た人も多いと思うけど
    私もそうだが…

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/20(土) 15:35:04 

    >>47
    なんかガルではいつも評判いいよね。
    見た目がおじさんなだけで、俺TUEEEだし無自覚にモテるし無自覚にセクハラするからガル民が嫌ってるハーレムアニメと変わらないじゃんっていつも思う。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/20(土) 15:35:26 

    >>9
    見てたけどレズシーンがダメだった

    +2

    -3

  • 108. 匿名 2023/05/20(土) 15:38:29 

    >>50
    確かにエロは全面的に排除されたから親子で見やすくなってたね。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/20(土) 17:12:12 

    >>17

    終わったけど、最後までレオナ姫の声が合ってなくてだめだったわ。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/20(土) 18:08:16 

    >>1
    このなかでナイツ&マジックだけういてる気がする

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/20(土) 22:01:03 

    >>7
    私はどっちも大好きです

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/20(土) 22:51:38 

    >>1ダイの大冒険って今の子の親世代の作品じゃないの?

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/20(土) 23:39:35 

    >>67
    萌え系とか言ってる時点で古いよ

    +3

    -4

  • 114. 匿名 2023/05/21(日) 01:16:43 

    誰か中国の大河ドラマみたいな漫画描いてくれー

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/21(日) 01:19:40 

    うる星やつらのリメイクめっちゃ良かった!
    絵が綺麗になってて声優さんは似たような声の人でオリジナルのリスペクトを感じる作品でした。

    +3

    -5

  • 116. 匿名 2023/05/21(日) 01:31:41 

    永久少年は確かに面白い。
    自分と同世代のオッサン達が頑張る姿がいい。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/21(日) 02:08:43 

    >>8
    ぜんぶやや昭和よりだよね。
    ダイの大冒険なんてリメイクだし。
    京アニ系も昭和世代に馴染み深いし。
    Z世代に人気のアニメというか、これなら昭和の人でも楽しめるんじゃないかなーって気を使って選んだアニメなら納得。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/21(日) 03:52:16 

    ナイツ~は夫が見ていたのをチラッと見た。
    思わずファイブスターを思い出した。
    これならあれをアニメ化してよと思った。

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2023/05/21(日) 11:27:01 

    >>19
    「おもしろいから見てみ」程度の意味でしょ。
    データとかめんどくさい奴だな。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/21(日) 11:32:52 

    >>103
    アニメは動きがいいから子供は単純にかっこいい!って感じかもしれんけど、一人一人のキャラにドラマがあるから、むしろ大人向けだと思う。
    勧善懲悪の単なる鬼退治で終わってないところが好き。

    +0

    -2

  • 121. 匿名 2023/05/27(土) 09:18:47 

    最近(2015年以降)だと

    リメンバーかな。

    すずめの戸締まりも意外に良かった

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード