ガールズちゃんねる

腕立てしてる方

65コメント2023/05/20(土) 19:58

  • 1. 匿名 2023/05/19(金) 22:10:38 

    腕立てして太くなったとか細くなったとかあれば教えてください。
    また背中には効きますか?
    私は小学生の頃スポーツの習い事でしていましたが今はできません。テニスを習っているのでまたできるようになりたいと思います。

    +12

    -8

  • 2. 匿名 2023/05/19(金) 22:11:37 

    ベンチプレスしています。バストアップしますよ!

    +16

    -2

  • 3. 匿名 2023/05/19(金) 22:11:43 

    肩を痛めた

    +11

    -3

  • 4. 匿名 2023/05/19(金) 22:12:02 

    腕立てって胸鍛えるんだと思っていた。
    腕なんだね。

    +5

    -9

  • 5. 匿名 2023/05/19(金) 22:12:19 

    足伸ばした状態で一回もできないから、膝つけてチョコチョコやってる
    いつか伸ばしたまま出来るようになるかなぁ

    +53

    -1

  • 6. 匿名 2023/05/19(金) 22:12:37 

    腕立てしてる方

    +29

    -3

  • 7. 匿名 2023/05/19(金) 22:12:44 

    腕立て伏せは、胸と二の腕の筋肉に効く。背中に効くのは懸垂だよ。
    いずれにせよ、やりすぎると関節を傷めることがあるから注意してね。

    +26

    -1

  • 8. 匿名 2023/05/19(金) 22:13:15 

    腕太くなっちゃうかなーとちょっとだけいらぬ心配したけど、ボディビルみたいなムキムキにはそう簡単になれるわけなかった

    +43

    -1

  • 9. 匿名 2023/05/19(金) 22:14:24 

    胸筋がきたわってるかんじがしないです

    +1

    -2

  • 10. 匿名 2023/05/19(金) 22:15:16 

    ブリッジならしてます

    +2

    -0

  • 11. 匿名 2023/05/19(金) 22:15:28 

    潰れるまで連続でやったら42回でした
    休憩(止め)ありで

    +7

    -1

  • 12. 匿名 2023/05/19(金) 22:15:45 

    ここには腕立てしてる人はいません

    +2

    -12

  • 13. 匿名 2023/05/19(金) 22:15:47 

    いつでもどこでも手軽にできるから1番好きなエクササイズかも。
    でも手軽だからか痩せるとかそういうのはないな
    気持ちがスッキリする 

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2023/05/19(金) 22:15:56 

    腕立てしてる方

    +13

    -7

  • 15. 匿名 2023/05/19(金) 22:17:34 

    >>14
    カッコいいー!

    +24

    -9

  • 16. 匿名 2023/05/19(金) 22:19:04 

    >>4
    そんな、100か0か、胸か腕かどっちかだけ、ってことじゃないよ。
    両方鍛えられるけど、手幅を広くすればより胸に、狭くすればより腕にきく。

    +16

    -0

  • 17. 匿名 2023/05/19(金) 22:19:33 

    20回を2セットやってる。
    少ないけど、やらないよりは良いかなと思ってる。
    他は腹筋や背筋もやってるよ〜NHKの筋肉体操で自分に合いそうなのを選んでやってる。

    +17

    -1

  • 18. 匿名 2023/05/19(金) 22:19:36 

    伏せてやるのが苦手だから、ブリッジする体制でやってるよ〜
    テレビ見ながら10分くらいやってる

    +2

    -1

  • 19. 匿名 2023/05/19(金) 22:19:49 

    元々は好きなグループのライブに行きたくて、何でもいいから験担ぎに始めてみようと思ってやり始めたんだけど、今では寝る前毎日の習慣になった。膝ついてしかできないけど、続けてるうちに回数も増えてきて嬉しい。
    先日無事にライブにも行けました。笑

    +21

    -3

  • 20. 匿名 2023/05/19(金) 22:20:37 

    これ使ってる
    腕立てしてる方

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2023/05/19(金) 22:20:44 

    両手の幅を変えると鍛えられる筋肉も変わるよ。
    幅をワイドにすると主に大胸筋を鍛えられる。

    +5

    -2

  • 22. 匿名 2023/05/19(金) 22:21:00 

    腕立ては前ももから上半身まで効くよ

    +3

    -2

  • 23. 匿名 2023/05/19(金) 22:21:11 

    手幅で少しずつ効くとこ変わって自重の中では楽しい

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2023/05/19(金) 22:21:24 

    今ちょうど腕立てしてたからこのトピ見つけてびっくりした笑

    +2

    -1

  • 25. 匿名 2023/05/19(金) 22:23:05 

    腕立て一回もできないから頑張って鍛えてる
    どうすればできるんだろ

    +14

    -1

  • 26. 匿名 2023/05/19(金) 22:24:20 

    最近始めました!
    久し振りにやったら膝を伸ばした状態での腕立て伏せが出来なくなっててショック受けました。
    今は膝つけた状態で5回くらいしか出来ないから、それを何セットかやってます。
    ひとまず膝伸ばして腕立てできるようになるのが目標です。

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2023/05/19(金) 22:24:23 

    >>25
    少しずつ
    自重はいつかきっとできる

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2023/05/19(金) 22:25:10 

    >>2
    私もベンチプレスが大好き。

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2023/05/19(金) 22:26:25 

    >>25
    最初は膝つきでもいいんだよ~
    二の腕とかなら膝つきでも全然効果ある!

    +19

    -1

  • 30. 匿名 2023/05/19(金) 22:28:44 

    1回できるかできないかくらいなので膝付き腕立て伏せからやってます
    今まで1度もまともに運動してこなかったからしゃあないね(`・ω・´)フンスッ!

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2023/05/19(金) 22:29:07 

    肩がたくましくなった気がする
    力いれるとムキッてなるけど
    力持ちって訳じゃない

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2023/05/19(金) 22:30:08 

    腕立てできない。
    膝をつけたり、テーブルとか鉄棒使って斜め腕立てしてる。
    トレーナーにも女性は難しいって言われたよ。
    スクワットは30キロかつげるようになったけど腕立て伏せは無理、懸垂も無理。

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2023/05/19(金) 22:30:16 

    >>25
    膝をついての腕立て伏せだったらできるんじゃないかな?
    こんな感じ。

    +16

    -1

  • 34. 匿名 2023/05/19(金) 22:31:02 

    >>25
    初めての腕立て伏せを思い出したら
    子供の頃、父が私の背中の服を掴んで手伝ってたわ
    服は伸びるから大きいタオルとかサラシ巻いて補助してもらうとかかな?
    もっとマシなやり方あると思うけどね、、、

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2023/05/19(金) 22:31:53 

    正しい腕立てかどうかは分からない
    アゴを床につけるみたいなのは出来ない

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/19(金) 22:31:59 

    >>1
    自重トレで太くなるのは難しいよ

    腕立ては胸、肩がきたえられるけど背中はきかないよ

    +1

    -3

  • 37. 匿名 2023/05/19(金) 22:32:00 

    >>5
    腕立てって筋肉が少ないから出来ないとかじゃなくて
    なんか出来るコツがあるんだよね。

    +7

    -3

  • 38. 匿名 2023/05/19(金) 22:37:04 

    二の腕の裏には効きますか?

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2023/05/19(金) 22:38:41 

    >>3
    胸トレは肩ケガしやすいんだよね
    ひょっとすると手の位置が上すぎるのかも
    手の位置は乳首の横くらいでしてみて
    それでも痛かったら無理は禁物

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2023/05/19(金) 22:38:47 

    >>1
    普通の腕立てだとそんなに効かないよ
    プッシュアップバー使えば大胸筋はもちろん背中にも効く

    +1

    -2

  • 41. 匿名 2023/05/19(金) 22:42:46 

    >>27
    >>29
    >>33
    >>34
    アドバイスありがとう!
    少しずつ頑張ってみます!

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2023/05/19(金) 22:46:28 

    >>25
    膝を軸にしてやる、数回しかできないならもっと楽に
    テーブルに手を付き足を離れた位置で腕立て、出来たら椅子で……とどんどん下げて足と腕に掛かる重量の比率を変えていく
    数回では意味ないので数十回やったら休憩入れつつ

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2023/05/19(金) 22:46:48 

    >>5
    腕立て一回も出来なかったから一年半、別の筋トレしてたら出来るようになった。
    ちゃんとできるようになるには、別の部位からトレーニングしないとダメかも。

    +18

    -1

  • 44. 匿名 2023/05/19(金) 22:57:16 

    ジムのトレーナーに全体の引き締めに腕立ては有効って聞いてから少しずつやってるよー

    +4

    -2

  • 45. 匿名 2023/05/19(金) 22:58:34 

    肩周り、腕、鎖骨がスッキリしてきた。
    10回しか出来ないけど。

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2023/05/19(金) 23:04:53 

    私にとってタイムリーな話題。
    私一度も腕立て伏せができません。最近腕立て伏せする機会があったのですが、一度もできませんでした。下まで何とかいくけどあげるのが無理。腕立てできる人にコツを聞くのですが、コツなんてないと言われます。どうしたらできますか?

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2023/05/19(金) 23:07:32 

    腕の力ばかりでなく体幹で上げ下げするようにって聞いてからラクにできるようになったよ。

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2023/05/19(金) 23:20:56 

    踵から首まで真っ直ぐな姿勢で出来るなら身体全体に効果あるけど、運動やってない人は多分出来ないよ。

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2023/05/19(金) 23:22:40 

    >>46
    回数こなすコツはあっても一回やるのにコツは確かにないと思う。シンプルに筋肉が足りてないから膝つけてやるところから始めてみたらどうかな?

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2023/05/19(金) 23:29:10 

    椅子に足をかけてプッシュアッパー使ってやってる者です。回数は10回くらいでそんなにやってないけど背中や胸の筋肉痛がすごいのと、お風呂で鏡を見たときあれ?男やん?て思うおっぱいさえなければ。
    ムキムキにはならないけどめっちゃ強そうって感じ。

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2023/05/19(金) 23:31:59 

    >>46
    頭から爪先までが一枚の板だと思ってシンプルに腕を曲げ伸ばししてみて?それが腕立て伏せ。

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2023/05/19(金) 23:35:52 

    振袖部分は引き締まりますか?
    巻肩でもっこりして辛いです

    +2

    -2

  • 53. 匿名 2023/05/19(金) 23:40:56 

    >>2
    胸にも効くけど二の腕にも効くから、腕太くなりすぎちゃったんで、今はダンベルフライがお気に入り。

    +2

    -3

  • 54. 匿名 2023/05/20(土) 00:20:52 

    >>14
    マジ??

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2023/05/20(土) 00:49:35 

    腕立て伏せ続けてたら脇の下というか胸のサイド?がすごく引き締まった。
    もちろん腕とかにも効くけど、リブニットとか着た時のシルエットがシュッとした感じでとても良い!
    ちなみに元々1回もできなくて、キッチンのカウンターで1日50回やってたら普通の腕立て伏せもできるようになりました。

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2023/05/20(土) 01:23:42 

    >>45
    何日目で効果感じられましたか?

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2023/05/20(土) 01:34:42 

    >>53
    どっちかっていうと三頭だけどね。

    +1

    -2

  • 58. 匿名 2023/05/20(土) 02:25:11 

    >>20
    これ持ってる事忘れてた…探さなきゃ

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2023/05/20(土) 05:32:08 

    腕立ての時肩甲骨を意識するって見かけるけど、どういう意味か分かる人いますか?臥せた時に肩甲骨が寄っていれば良いんでしょうか
    現状は腕がぷるぷるしてるのみなんですが・・・

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2023/05/20(土) 06:56:31 

    二の腕外側がもっこりしてきちゃうのは、腕立てのせいですかね

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2023/05/20(土) 10:26:06 

    腕立て伏せ継続して良かった事あったら教えて下さい。
    腹筋背筋は出来ても昔から腕立て伏せが苦手、握力も弱い。

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2023/05/20(土) 11:11:06 

    体脂肪率30くらいあっても、腕だけ痩せるのは可能なのか?

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2023/05/20(土) 11:16:44 

    運動しなさすぎ、筋肉なさすぎて、腕立てのポーズのままでもキツイ。ひとまず腕立てのポーズで30秒キープするのを毎日やってる。昨日調子にのって腕を曲げてみたら戻ってこれなかった。

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2023/05/20(土) 14:52:37 

    4月から毎日ひざ付き腕立て伏せ30回で腕めちゃくちゃ細くなった。
    しかし胸の脂肪も減り男みたいな胸板になってきた…。

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2023/05/20(土) 19:58:06 

    >>1
    腕立てで腕太くなるって相当の数こなさない限りならないと思う。三日間隔でやってるけど腕太くなることはないな。

    私は出来ても7回だったのが今35回までいけるようになった。最初は1回も出来なかったけど、上げるコツを掴んだら回数こなせるようになる。
    私もそうだったけど、出来ない人はまず膝付きでやって、腕であげる感覚を体に覚えさせることが近道だと思う。

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード