ガールズちゃんねる

日米首脳会談で「スタートアップ・キャンパス構想」推進で一致 東京・恵比寿近くにMIT=マサチューセッツ工科大学誘致へ

270コメント2023/05/29(月) 21:39

  • 1. 匿名 2023/05/18(木) 22:30:35 

    日米首脳会談で「スタートアップ・キャンパス構想」推進で一致 東京・恵比寿近くにMIT=マサチューセッツ工科大学誘致へ | TBS NEWS DIG
    日米首脳会談で「スタートアップ・キャンパス構想」推進で一致 東京・恵比寿近くにMIT=マサチューセッツ工科大学誘致へ | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp

    日米首脳会談で「スタートアップ・キャンパス構想」推進で一致 東京・恵比寿近くにMIT=マサチューセッツ工科大学誘致へ | TBS NEWS DIG


    複数の政府・与党関係者によりますと、東京の目黒区と渋谷区にまたがる2万平方メートルを超える敷地に、マサチューセッツ工科大学がやってくるということで、政府は2028年の開校を目指すとしています。

    +27

    -108

  • 2. 匿名 2023/05/18(木) 22:31:23 

    あーもう…

    +50

    -10

  • 3. 匿名 2023/05/18(木) 22:32:04 

    マサチューセッツ州新人シャンソンショー

    +58

    -1

  • 4. 匿名 2023/05/18(木) 22:32:05 

    いくらアメリカに払ったんだ?

    +228

    -6

  • 5. 匿名 2023/05/18(木) 22:32:08 

    大学まだつくるんだ

    +80

    -3

  • 6. 匿名 2023/05/18(木) 22:32:25 

    また留学生にお金ばら撒くんか?
    日本人にちゃんと恩恵あるんか?

    +275

    -4

  • 7. 匿名 2023/05/18(木) 22:32:33 

    恵比寿にあるのにマサチューセッツ工科大学

    +102

    -3

  • 8. 匿名 2023/05/18(木) 22:32:36 

    東工大と東大で事足りるだろ

    +285

    -9

  • 9. 匿名 2023/05/18(木) 22:32:50 

    ミットもない

    +37

    -3

  • 10. 匿名 2023/05/18(木) 22:33:00 

    岸田は殺される

    +103

    -8

  • 11. 匿名 2023/05/18(木) 22:33:00 

    どうせ東工大みたいに半数以上外国人学生か

    +105

    -9

  • 12. 匿名 2023/05/18(木) 22:33:10 

    中韓の留学生がうじゃうじゃ来そう

    +177

    -2

  • 13. 匿名 2023/05/18(木) 22:33:21 

    インベストメント イン 岸田

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2023/05/18(木) 22:33:31 

    私を教授で雇って

    +9

    -1

  • 15. 匿名 2023/05/18(木) 22:33:31 

    明日あたりに北からミサイル飛んできそう

    +76

    -1

  • 16. 匿名 2023/05/18(木) 22:33:39 

    バイデンさんこんな顔だった?

    +32

    -0

  • 17. 匿名 2023/05/18(木) 22:33:40 

    東工大と医科歯科が合併した意味よ…

    +106

    -1

  • 18. 匿名 2023/05/18(木) 22:33:44 

    >>8
    だね
    ちゃんと交付金なりだして学生の質を上げる方が安上がり

    +74

    -0

  • 19. 匿名 2023/05/18(木) 22:33:45 

    税金垂れ流しのロシア極東大学をなんとかしてれぇ

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2023/05/18(木) 22:33:46 

    バカみたいな学費かかるのに誰が行くねん

    +59

    -0

  • 21. 匿名 2023/05/18(木) 22:33:47 

    バイデン、おじいちゃんだな

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2023/05/18(木) 22:34:02 

    東京人さんよ、東京にはこんな広大な土地が余ってるの?

    +80

    -0

  • 23. 匿名 2023/05/18(木) 22:34:06 

    >>1
    まーーーーた
    アメリカ様か!
    どんだけ貢げば気が済むんだ?

    +112

    -2

  • 24. 匿名 2023/05/18(木) 22:34:11 

    わおっ。理系の子にとっては東大より人気になるかもね。

    +16

    -8

  • 25. 匿名 2023/05/18(木) 22:34:20 

    絶対いらねーわ

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2023/05/18(木) 22:34:32 

    >>4
    岸田「サムスンに150億払う事も内緒にしてな」

    +83

    -3

  • 27. 匿名 2023/05/18(木) 22:34:58 

    日本人というより海外からの優秀な留学生を受け入れて日本で就職してもらう魂胆かな

    +13

    -3

  • 28. 匿名 2023/05/18(木) 22:35:00 

    どこにそんな土地あるの?

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/18(木) 22:35:08 

    アメリカよりインドにした方がいいのに....

    +27

    -1

  • 30. 匿名 2023/05/18(木) 22:35:13 

    もっと地方がいいんでない

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2023/05/18(木) 22:35:19 

    え!私の母校!

    +3

    -4

  • 32. 匿名 2023/05/18(木) 22:35:21 

    いや、今は大学がどんどん無くなってく時代じゃん

    +25

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/18(木) 22:35:23 

    地方に持ってこようとは思わんのね

    +21

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/18(木) 22:35:25 

    こんなの必要?
    こんなのにお金使うならもっと日本の大学に使えよ

    +72

    -2

  • 35. 匿名 2023/05/18(木) 22:35:28 

    今度は東大潰しか??

    +47

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/18(木) 22:35:30 

    駒場東大前のほうかとおもったら、恵比寿エリアなんだ。近所だから息子を受験させようかしら笑笑

    +0

    -4

  • 37. 匿名 2023/05/18(木) 22:35:36 

    日米首脳会談で「スタートアップ・キャンパス構想」推進で一致 東京・恵比寿近くにMIT=マサチューセッツ工科大学誘致へ

    +13

    -1

  • 38. 匿名 2023/05/18(木) 22:35:49 

    >>24
    日本の若者に最高レベルの理系志望はもういない

    +3

    -7

  • 39. 匿名 2023/05/18(木) 22:35:56 

    >>1
    バイデンまた顔違うじゃん。この中身は誰がやってるのかな?

    +47

    -2

  • 40. 匿名 2023/05/18(木) 22:36:07 

    >>15
    金さんが明日しっかりに仕事したら
    私は神棚作って末代まで祀るよ

    +16

    -2

  • 41. 匿名 2023/05/18(木) 22:36:28 

    >>7
    団塊ジュニア世代が大学へ進学する頃、「○○大学日本校」がいっぱいできた

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/18(木) 22:36:34 

    >>1
    早く日米安保条約破棄しようよ。
    日本は世界から孤立するのが一番

    +20

    -10

  • 43. 匿名 2023/05/18(木) 22:37:01 

    入学時期が違うんよね。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2023/05/18(木) 22:37:36 

    そんな広い土地あった?

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/18(木) 22:37:41 

    >>22
    多摩地区でいいと思います。なんであの場所なんだ?って疑問

    +43

    -1

  • 46. 匿名 2023/05/18(木) 22:37:43 

    >>22
    いや、地元民としてはもうちょい地方に分散して欲しい

    +17

    -1

  • 47. 匿名 2023/05/18(木) 22:37:54 


    招致したんじゃなくて勝手にやって来るんだ?
    キャンパス内はアメリカになるの?学生以外はパスボート必要?

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/18(木) 22:38:02 

    >>41
    結局みんな閉校したよね

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/18(木) 22:38:16 

    ただの余計なお世話なんだけど、恵比寿のそばにそんな空きスペースあるのかなと思った
    MITがどこかのビルに入居するみたいなイメージ?研究室もないとないと難しそうだし

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/18(木) 22:38:17 

    バイデンはアメリカが危ないから
    明らかに日本にたかっている

    +42

    -2

  • 51. 匿名 2023/05/18(木) 22:38:30 

    白人がわっさー入ってくるんかね?

    +2

    -5

  • 52. 匿名 2023/05/18(木) 22:38:32 

    >>27
    大馬鹿だよね
    そんな優秀な外国人が日本で働く意義とは

    +33

    -2

  • 53. 匿名 2023/05/18(木) 22:38:43 

    こんなの家賃分が浮くから留学するより安上がりじゃん、それでアメリカの大学の卒業資格得られるのなら卒業生は日本の企業に就職しないだろうね。
    こうやって、日本の理系人材がさらに流出するんだろうな。

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2023/05/18(木) 22:38:49 

    本家よりいろいろと型落ちの内容だろうな

    +9

    -2

  • 55. 匿名 2023/05/18(木) 22:38:53 

    バイデンの方が相当年上だけど
    長身でスタイル良いね

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2023/05/18(木) 22:39:11 

    中目黒の自衛隊駐屯地あたりという話。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/18(木) 22:39:11 

    本当、この人って余計な事しかしないね。

    +38

    -2

  • 58. 匿名 2023/05/18(木) 22:39:15 

    >>27
    わざわざ海外からくるなら日本で働くのもったいないから卒業したら母国に帰るかもっと稼げる国に行くんじゃないの
    日本の会社の気質に耐えられなさそう

    +38

    -1

  • 59. 匿名 2023/05/18(木) 22:39:45 

    >>51
    中国人ばっかりにならないでほしい

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/18(木) 22:40:00 

    テンプル大学生は日本に残ってるの?

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/18(木) 22:40:09 

    日本の数少ない理系の優秀な頭脳すらも、米国の会社に取り込む足掛かりにするんですね。
    よくわかります。
    日本企業の力を削げる

    +18

    -2

  • 62. 匿名 2023/05/18(木) 22:40:44 

    東京人さんよ
    本当に土地どうなってんの?

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2023/05/18(木) 22:40:47 

    >>51
    来るわけない
    アメリカ行くより近くて物価が安いからってチャイナや東南アジアの留学生だらけになるよ

    +23

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/18(木) 22:41:34 

    東南アジアに駐在してたけど、どこのインターも(他のアジアの国の話を聞いても)、白人は本当に少ないよ。西欧人からしたらアジアに行くなんて親の駐在でもない限り、留学先の選択肢に入らないと思う。ぎり、シンガポールくらいだと思う。よって中国人がくると予想、嫌だなぁ

    +21

    -1

  • 65. 匿名 2023/05/18(木) 22:41:34 

    >>59
    なりますね

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/18(木) 22:41:47 

    >>1
    あと5年後、台湾有事がまだ勃発していないとは考え難い。

    日米は、アメリカの大学を日本に作る事よりもやらなければいけない大事な事があるでしょ。

    安倍さんとトランプさんの時代の日米関係は、対中国に関してはとても安心出来ましたが、岸田とバイデン(ゴム人間)の日米関係は不安しかない…
    日米首脳会談で「スタートアップ・キャンパス構想」推進で一致 東京・恵比寿近くにMIT=マサチューセッツ工科大学誘致へ

    +30

    -6

  • 67. 匿名 2023/05/18(木) 22:41:49 

    外人嫌いだからこれ以上あいつらが増えるようなことしないでほしい

    +7

    -2

  • 68. 匿名 2023/05/18(木) 22:41:58 

    >>57
    岸田がなんかやるって話を聞くと、何をやるのか聞く前からイヤな予感しかない

    +43

    -2

  • 69. 匿名 2023/05/18(木) 22:42:00 

    金様、明日世界を変える一撃をお願いします。

    +2

    -7

  • 70. 匿名 2023/05/18(木) 22:42:10 

    本当に能力がある子はアメリカのMITに行くでしょ、そういう子は余裕ある家庭だろうし

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/18(木) 22:42:50 

    日本のトップレベルの理系の頭脳がまた米国のGAFAのような企業にとられるということですな

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/18(木) 22:42:52 

    岸田て本当に余計なことしかしないな

    +19

    -3

  • 73. 匿名 2023/05/18(木) 22:42:56 

    +9

    -2

  • 74. 匿名 2023/05/18(木) 22:43:22 

    >>12
    それ目的じゃない?

    +27

    -3

  • 75. 匿名 2023/05/18(木) 22:43:34 

    >>70
    結局能力がある教授が日本に来てくれるかどうかだよね。

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/18(木) 22:43:36 

    なんで東京に作るんだろうね。島根か青森にでも作ればいいのに

    +21

    -1

  • 77. 匿名 2023/05/18(木) 22:44:01 

    アメリカじゃ下に見られそう、日本校だろw?って感じで

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2023/05/18(木) 22:44:08 

    >>26
    そうなの?半導体工場建てるから?

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/18(木) 22:44:53 

    >>71
    役に立たないよ

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/18(木) 22:45:35 

    >>74
    じゃあ、日本に作るなよ気持ち悪いな

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/18(木) 22:45:50 

    >>2
    きらいっ

    +5

    -3

  • 82. 匿名 2023/05/18(木) 22:46:05 

    >>78
    横浜に半導体工場?

    何か半端な研究所ーみたいなやつと思う

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/18(木) 22:46:20 

    >>76
    東大がライバルだからに決まってんじゃん。
    東大いくよりこっちこいって意味だよ
    日本のトップの頭脳を米国の企業にほしいの

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/18(木) 22:46:23 

    >>31
    お笑い偏差値さえ40だよ

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/18(木) 22:47:08 

    >>14
    私も!屁科学を教えるよ

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/18(木) 22:47:15 

    国立科学博物館あたり?
    ガーデンプレイスの裏はちょっと寂れてるからその辺かなぁ…

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2023/05/18(木) 22:47:21 

    >>65
    アメリカから締め出し始めてるから
    かわりに日本校に入りそう。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/18(木) 22:47:28 

    まとめると中国人のため

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/18(木) 22:47:29 

    >>83
    バカ過ぎて笑う

    日本人なんていらないよ

    +1

    -7

  • 90. 匿名 2023/05/18(木) 22:47:50 

    >>1
    LGBTとかアメリカから押しつけられても断れよ
    アメリカの言いなりになるな

    +24

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/18(木) 22:48:12 

    こんなことに金かけるなら日本の優秀な研究者を日本に留める金を出しなよ

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/18(木) 22:48:13 

    >>9
    日米首脳会談で「スタートアップ・キャンパス構想」推進で一致 東京・恵比寿近くにMIT=マサチューセッツ工科大学誘致へ

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/18(木) 22:48:31 

    >>56
    こんないい場所に…。
    日米首脳会談で「スタートアップ・キャンパス構想」推進で一致 東京・恵比寿近くにMIT=マサチューセッツ工科大学誘致へ

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/18(木) 22:49:29 

    バイデンは今80歳か。
    大東亜戦争終結時は4歳の子供だったが、ベトナム戦争の頃は成人だよね。

    バイデンは明日から始まるG7広島サミットで広島を訪れるので、一足先に来たアメリカ人同様に原爆資料館を観覧し、過去のアメリカ民主党が日本にした残虐無慈悲な行為を知れ。
    日米首脳会談で「スタートアップ・キャンパス構想」推進で一致 東京・恵比寿近くにMIT=マサチューセッツ工科大学誘致へ

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2023/05/18(木) 22:50:05 

    工事中に関東大震災

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/18(木) 22:50:49 

    バイデン近いうちに退任して大学誘致の話が止まったりして?

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/18(木) 22:51:18 

    >>66
    まぁ… 言うてトランプ氏もお金ありきで動く人だからゴルフのたびに安倍さんのポケットマネー渡してたんだろうよ。

    +5

    -9

  • 98. 匿名 2023/05/18(木) 22:51:34 

    >>89
    日本人って理系は昔から強いんだよ。
    クズはいらんけど、トップレベルの子なら欲しいに決まってる

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/18(木) 22:51:59 

    >>76
    日本の中枢を乗っ取り監視するためには
    都会じゃないとダメ。とくに都内

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/18(木) 22:52:30 

    >>4
    払ったの?
    確実に金は動いてるだろうけど。
    こういった国を跨いだ大きな事業って背後にマネロンがあるよね。
    アメリカがよく使う手。

    倍電は親子でウクライナに関係してるし大儲けしてると言われてるよね。
    息子はエプスタインと同じ様な不正をやってた証拠も出てる。
    エプスタインはMITの某伊藤(はとこはオリンピック降板した某小山田)へ大金を援助してた。
    そのMITを日本に招致ねぇ…
    なぜ米国はMITメディアラボ・伊藤穣一氏だけ責めるのか:日経ビジネス電子版
    なぜ米国はMITメディアラボ・伊藤穣一氏だけ責めるのか:日経ビジネス電子版business.nikkei.com

    マサチューセッツ工科大学(MIT)教授の伊藤穣一氏が辞任した。少女虐待の罪で起訴されていた米国人富豪から資金を受け取っていたためだ。だが、寄付を受けていた大学関係者は伊藤氏だけではない。なぜ伊藤氏だけ責められるのか。


    日米首脳会談で「スタートアップ・キャンパス構想」推進で一致 東京・恵比寿近くにMIT=マサチューセッツ工科大学誘致へ

    +16

    -1

  • 101. 匿名 2023/05/18(木) 22:52:38 

    >>89
    は?日本人の優秀舐めない方がいいよ。
    どれだけ、基礎科学で結果だしてると思ってんの。サムスンもファーウェイも日本の電子部品がなければ自力で製品つくれないよ。
    近代のノーベル賞受賞者数はアメリカに次いで世界2位だし。アメリカは多民族国家だから単一民族だと1位になる。

    +21

    -4

  • 102. 匿名 2023/05/18(木) 22:53:04 

    それよりも岸田、アメリカにごり押しされて韓国なんぞに譲歩して情けないぞ

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/18(木) 22:54:03 

    昔、カーネギーメロンが神戸に作ったけどうまく行かなかったのか、4.5年で撤退、今はダブルディグリー制になってるよね。研究科が時代を先取りしすぎた感はあったけど。海外大に進学する子増えてるし、今だとうまく行くのかな。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/18(木) 22:54:04 

    >>101
    その基礎科学でガタ落ちなんだけど
    オランダに敗北

    +0

    -8

  • 105. 匿名 2023/05/18(木) 22:54:27 

    >>104
    はい、根拠を言ってください

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/18(木) 22:54:28 

    バラマキの是非はともかくとして、
    日本の大学のレベルアップは必要かも。
    正負がお金出さないのも悪いんだけどね。

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/18(木) 22:54:36 

    >>51
    多分っていうか絶対に来ないと思う
    物価も安いし近くてチョロくて便利だわってアジアの学生がわんさかと来るだけ

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/18(木) 22:54:41 

    >>98
    アメリカの大企業っていうのは世界のエリートが集まる実力合理主義の頂点みたいなところだよ?

    何で東大とかいう世界40位くらいのしょうもない大学の子をありがたがって欲しがるんだよ

    +1

    -5

  • 109. 匿名 2023/05/18(木) 22:54:44 

    米国の企業は、各国のトップの頭脳で固めたがってるからよくわかる。
    東大生は優秀といえどなかなか日本からは出たがらない。大学からしてアメリカナイズしてしまえばステップが簡単

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/18(木) 22:55:33 

    >>83
    Googleが一時期本体で東大から大量採用したけど全員使いものにならず数年でクビ
    ちなみにGoogleで日本人初の開発ユニットリーダーは早稲田出身
    グローバル企業では東大より早稲田出身のほうが活躍

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2023/05/18(木) 22:55:42 

    >>109
    この根拠のない日本人信奉ってなんなの

    +1

    -5

  • 112. 匿名 2023/05/18(木) 22:55:55 

    こういうのって国がやるもんなんだ
    国立扱いってこと?

    +0

    -3

  • 113. 匿名 2023/05/18(木) 22:56:20 

    >>109
    東大より地方国立や早稲田出身の方がアメリカ企業で結果出しているんだけど 

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/18(木) 22:57:08 

    GAFAは東大なんかよりインド工科大の学生を欲しがる

    +4

    -2

  • 115. 匿名 2023/05/18(木) 22:57:13 

    こんなことするよりもお金ないけど学びたい人にオンライン大学でも作った方が良いのでは
    底上げしたほうが…

    +3

    -2

  • 116. 匿名 2023/05/18(木) 22:57:23 

    このおじさんまじで嫌っ!

    +10

    -1

  • 117. 匿名 2023/05/18(木) 22:58:04 

    MITが来るって凄いやん…

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/18(木) 22:58:28 

    >>117
    IT系の研究では微妙な大学

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2023/05/18(木) 22:58:31 

    それより今苦しいんだよ国民は…

    +15

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/18(木) 22:58:50 

    >>101
    おまえとはとりあえずバカだよ。

    サムスンもファーウェイも日本の電子部品がなければ自力で製品つくれないよ
    ↑企業価値、開発力、企業力で一切太刀打ちできないしサムスンの製品排除したら日本が終わるのは同じ


    近代のノーベル賞受賞者数はアメリカに次いで世界2位だし。アメリカは多民族国家だから単一民族だと1位になる。
    ↑日本人が優秀っていうなら受賞者の人口比で調べてこいよガイジ。

    +2

    -10

  • 121. 匿名 2023/05/18(木) 22:58:50 

    >>22
    記事見て真っ先に、どこにそんなまとまった広大な土地があるんだろ、と思った。

    +21

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/18(木) 22:59:14 

    起業でスタンフォードにボロ負けの大学
    しょせん雇われがせいぜいのMIT

    +1

    -2

  • 123. 匿名 2023/05/18(木) 22:59:37 

    はぁー。そうきたか。
    やっぱり株は米国ハイテク株一択だな。
    世界の優秀な頭脳が集まるとはよく言ったものだ😣
    アメリカ一強はまだ続くだろう

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/18(木) 23:00:09 

    >>57
    振り返って余計な事しなかった総理っていたかな?日本と日本人の為にまともに働く総理がほしいー!

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/18(木) 23:00:22 

    >>112
    同じかはわからないけど、国がお金出すは私立大学(大学院だけど)は既にある。沖縄科学技術大学院大学という大学院大学で、業績もかなりいい。お金かけたらいい研究成果が出る典型例として一時話題になってたよ。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/18(木) 23:00:48 

    >>1
    グローバリスト滅べよ

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/18(木) 23:01:13 

    >>9
    上手いこと言った

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/18(木) 23:01:29 

    また余計なことしてる

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2023/05/18(木) 23:01:44 

    >>125
    優秀な研究員を集めているに過ぎない
    ちなみに日本人はほとんどいない

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/18(木) 23:02:47 

    日本のトップレベルな理系遺伝子が米国にとられる😣

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/18(木) 23:02:50 

    >>22
    >>121
    https://www.city.meguro.tokyo.jp/gyosei/keikaku/keikaku/yochi_shisetsu/komabajutaku/komabajutaku_katsuyohoshin.files/komaba_katsuyohoshin.pdf
    https://www.city.meguro.tokyo.jp/gyosei/keikaku/keikaku/yochi_shisetsu/komabajutaku/komabajutaku_katsuyohoshin.files/komaba_katsuyohoshin.pdfwww.city.meguro.tokyo.jp

    https://www.city.meguro.tokyo.jp/gyosei/keikaku/keikaku/yochi_shisetsu/komabajutaku/komabajutaku_katsuyohoshin.files/komaba_katsuyohoshin.pdf

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/18(木) 23:03:19 

    明日から始まるG7広島サミット。

    安部さんの頃にいたのはフランスのマクロン大統領とカナダのトルドー首相だけか。

    不安しかないメンバーだな…
    日米首脳会談で「スタートアップ・キャンパス構想」推進で一致 東京・恵比寿近くにMIT=マサチューセッツ工科大学誘致へ

    +13

    -2

  • 133. 匿名 2023/05/18(木) 23:03:42 

    >>11
    え?そうなの?半分外国人なの
    知らなかった。何でなの?医科歯科大と統合するよね

    +17

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/18(木) 23:04:25 

    岸田になってから海外に何兆円消えてったの?そんなにばら撒いても日本の危機に海外は助けてくれない。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/18(木) 23:05:05 

    >>101
    人口比のロジックすら理解できないガイジが日本の理系マンセーしてんだから終わってる。

    何かコメントしろよネトウヨガイジ
    日本人の能力低いぞ?
    日米首脳会談で「スタートアップ・キャンパス構想」推進で一致 東京・恵比寿近くにMIT=マサチューセッツ工科大学誘致へ

    +2

    -10

  • 136. 匿名 2023/05/18(木) 23:05:29 

    子供を大学に行かせられる中流階級が壊滅した
    大学誘致とかお花畑とはこのことだ
    色々な事を行政が勝手に決めているが公務員給与が高過ぎるからこうなる

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/18(木) 23:05:58 

    >>20
    どうせ学費は日本国民から徴収した税金から出されるから通う人は国籍がどこであれ大してかからないよ。

    +18

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/18(木) 23:06:09 

    >>120 
    顔真っ赤にして怒ってて草。
    日本の電子部品企業がサムスンだけに依存してるわけないでしょw。
    現に去年のサムスンの営業利益は落ちてるけど、日本ので電子部品主要企業の営業利益は伸びてるから。
    あと、ノーベル賞に関しては近代のって言ったよね。

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/18(木) 23:06:10 

    >>129
    横だけど何人が多いの?

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/18(木) 23:07:39 

    >>1
    今、頭のいい子たちが東大ではなく海外の大学いくようになっちゃったから、向こうから来てくれるのはいいことだと思う。
    優秀な人材流出に歯止めが少しでもかかれば。

    +12

    -2

  • 141. 匿名 2023/05/18(木) 23:07:49 

    >>1
    今、頭のいい子たちが東大ではなく海外の大学いくようになっちゃったから、向こうから来てくれるのはいいことだと思う。
    優秀な人材流出に歯止めが少しでもかかれば。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/18(木) 23:08:11 

    >>12
    韓国は兵役逃れ、中国は安上がりで日本の大学に来るらしいね。
    日本の大学生を支援してよ。

    +24

    -2

  • 143. 匿名 2023/05/18(木) 23:08:27 

    >>1
    その土地って今は何もないのかしら?国有地だよね?
    アメリカの大学誘致するより中国の孔子学院を閉鎖させて!

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/18(木) 23:09:45 

    このトピ日本人じゃないやつが無意味にネトウヨ連呼してファビョってて草

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/18(木) 23:09:59 

    >>1
    岸田政権じゃなくなったら見直しある?

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/18(木) 23:10:23  ID:sFinhIUfkm 

    いや…直ぐに閉校してしまうじゃん。

    過去にも在った気がするけどな。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/05/18(木) 23:10:49 

    >>50
    それは歴代大統領トランプも含めてみんなそうよ
    日本は借金国だけど、これまでも国連や途上国に巨額の資金拠出が出来るだけの財力があるから
    そういや安倍さんは身体張ってトランプ からたかられないように仲良くしてたね

    +12

    -3

  • 148. 匿名 2023/05/18(木) 23:11:54 

    >>133
    国語なしで入れるから

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2023/05/18(木) 23:11:56 

    東大の大学院(理学)に限れば外国人留学生七割、日本人三割
    中国、韓国、東南アジア、北欧など

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/18(木) 23:12:33 

    >>131
    まじで、そこはやめて! うちのすぐそば。
    地理的には都会なのに、東大以外何にもなくて長閑な超レアな場所なんだから、そのままにしておいて欲しい。ずーーーーっと開発計画が進まなくておかしいとは思ってたんだけど。。銀座線を二駅分伸ばして車庫にするのかななんて、超ポジティブなこと考えてた。でも、ここは渋谷区にはまたがってないから違うと信じたい。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/18(木) 23:12:35 

    電車で通えるアメリカの大学再びw
    アジア人で大多数が占められるんです。

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2023/05/18(木) 23:13:04 

    >>138
    サプライチェーンの連鎖も理解できないガイジだから
    依存してなければ大丈夫って発想なんだろ?

    ノーベル賞に関しては近代のって言ったよね。
    ↑100年ちょっとの歴史しかないノーベル賞における近代っていつの話だ?笑

    +3

    -2

  • 153. 匿名 2023/05/18(木) 23:13:07 

    半導体産業を素材作りとして下支えしてるのは今でも日本の会社だよ。
    日米首脳会談で「スタートアップ・キャンパス構想」推進で一致 東京・恵比寿近くにMIT=マサチューセッツ工科大学誘致へ

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2023/05/18(木) 23:14:07 

    >>132
    今のG7と比べてみたら一目瞭然。
    4年前は個性ある(良い意味でクセが強い)面々だった。
    日米首脳会談で「スタートアップ・キャンパス構想」推進で一致 東京・恵比寿近くにMIT=マサチューセッツ工科大学誘致へ

    +7

    -2

  • 155. 匿名 2023/05/18(木) 23:15:37 

    >>16
    陰謀論きたーと思って写真見直したら、こんな顔だっけ?ってなった
    本物?笑

    +15

    -0

  • 156. 匿名 2023/05/18(木) 23:16:54 

    >>12
    えええ、、良いニュースじゃないのかやっぱり

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2023/05/18(木) 23:16:57 

    >>132
    インパクト薄いね
    バイデンは認知症の噂もあったし大丈夫なのかね

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2023/05/18(木) 23:17:17 

    >>153
    半導体関係は下請けやサプライじゃないと生き残る能力がなかったが正解

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/05/18(木) 23:17:57 

    >>129
    外国人が多いけど、学生は2.3割日本人いる。日本の沖縄でいい環境で学生が研究できるのはいい事じゃない?そこそこ以上の大学の理工系のラボだと、ここほどじゃないけど留学生や外国人のファカルティいて当たり前になってるし。欧米の有名大学でトップカンファレンス常連ラボから論文通してる人、国籍様々だし。
    そういう環境で育った日本人が10年後とかに活躍していくのはいい事だと思うけどなぁ。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/05/18(木) 23:18:13 

    摂津工科大学をせっつこうか

    吉良上野介の寒いダジャレに笑わなかった赤穂藩主は
    はめられて切腹

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/05/18(木) 23:19:37 

    >>8

    足りないよ 東大なんてMITの足元にも及ばない。レベルが違いすぎるから。

    +20

    -6

  • 162. 匿名 2023/05/18(木) 23:20:27 

    >>152
    サプライチェーンに関しては日本は供給する側だからサムスンの競争力が下がれば他にも供給先はたくさんある。実際、それは数字が示してる。
    あと、ノーベル賞に関しては2000年以降のことだね。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/05/18(木) 23:20:35 

    日本の半導体はアメリカに潰されて、その隙を見て中韓がしゃしゃり出ることができたのだよ。

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2023/05/18(木) 23:20:50 

    >>82
    技術者引き抜かれて終わりやん
    アホか

    +16

    -2

  • 165. 匿名 2023/05/18(木) 23:21:51 

    推薦入学を全廃することだ
    今さらだが
    受験戦争が何故悪いことになったのか

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2023/05/18(木) 23:23:03 

    日本とアメリカを攻撃するミサイルや武器開発者を日米の税金で教育してます
    いいんか?

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2023/05/18(木) 23:26:15 

    >>22
    東大本郷キャンパスが55万平米、東大駒場キャンパスが35万、東京の大学でもすごく小さい上智が5万。2万ということは、ヒカリエの2倍くらいだからビル2個分で済む。それくらいの広さならありそう。

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2023/05/18(木) 23:27:37 

    >>7
    八王子にあるのにデジタルハリウッド大学みたいな感じか

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2023/05/18(木) 23:28:13 

    >>26
    日本の半導体企業をサポートするべき

    +27

    -0

  • 170. 匿名 2023/05/18(木) 23:29:25 

    >>169
    残念ながら育てるほどの技術がない

    +4

    -9

  • 171. 匿名 2023/05/18(木) 23:30:25 

    >>135

    ヨコ。

    おまえらシナチクの先人も日本を舐めてかかったから2度も戦争に負けた(2度とも日本に完敗)
    (韓国なんて話にならん)

    歴史から学べよw

    +5

    -1

  • 172. 匿名 2023/05/18(木) 23:30:49 

    >>166
    平成以来日本の税金では育成しましたね
    国立大法人は外国人学生を入れるのが仕事出来る証だったようですから

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/05/18(木) 23:31:10 

    >>163
    韓国も潰されかけたけどちゃんと戦って勝ったが正解

    +0

    -4

  • 174. 匿名 2023/05/18(木) 23:32:05 

    >>164
    前提として半導体製造業界においてサムスンに引き抜かれるような優秀な日本人は基本的にいない

    +6

    -5

  • 175. 匿名 2023/05/18(木) 23:36:18 

    防衛研究所の跡地だよね まあいいんじゃない

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/05/18(木) 23:37:08 

    >>171
    妄想が人口比の秘密によって暴かれたから発狂してるね。
    数字と根拠をもって現実を説明しただけの人間に
    謎の国籍認定とヘイトでしか返せない程度の知性のくせにノーベル賞にアイデンティティを感じてるんだね。
    アホが国別GDP3位を誇りにしてるのと同じ原理か

    +2

    -3

  • 177. 匿名 2023/05/18(木) 23:37:36 

    その頃にMITブランドがどんな位置付けになってるか分からないというリスクが

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/05/18(木) 23:37:51 

    >>169
    いまさら遅いわな‥

    +7

    -2

  • 179. 匿名 2023/05/18(木) 23:38:48 

    >>174
    正確には「今の時代において」じゃないかな? うん、いないと思うよ。

    +6

    -2

  • 180. 匿名 2023/05/18(木) 23:41:02 

    今サムスンの半導体と日本の半導体はどの位差がついてるの?
    サムスンが車で日本企業が馬くらい?

    +3

    -2

  • 181. 匿名 2023/05/18(木) 23:41:35 

    >>173
    アメリカは韓国がそこそこ勝とうがどうでもいいんだよ。下に見てるから。

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2023/05/18(木) 23:42:46 

    >>181
    この手のバカに現実が見える日が来るのかな?

    +1

    -4

  • 183. 匿名 2023/05/18(木) 23:44:55 

    むしろ日本の行末を思うなら中国の大学を誘致するべきだよ

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/05/18(木) 23:45:55 

    >>176
    反日どもの戯言はどうでもいい😁

    とにかく、おまえらシナチョンは歴史から学ばなければ未来はないよマジで🤣

    +4

    -1

  • 185. 匿名 2023/05/18(木) 23:46:25 

    >>182
    韓国の方???

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2023/05/18(木) 23:46:47 

    >>20
    日本人対象じゃないよ。優秀なアジア人富裕層の子弟向けでは

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2023/05/18(木) 23:47:31 

    >>184
    哀れだよね
    ここまではっきり現実を突きつけられてるのに
    国籍透視の妄想ヘイトbotにしかなれない知性

    +2

    -4

  • 188. 匿名 2023/05/18(木) 23:48:15 

    計画のまま終わりそうなイメージ

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2023/05/18(木) 23:48:54 

    >>188
    土地まで決まってんならやりそう

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2023/05/18(木) 23:48:54 

    >>93
    ブラタモリで巨大な水槽に
    貴重な水があるって言ってた所だ

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2023/05/18(木) 23:50:17 

    >>189
    わ〜そうなんだ。
    じゃあやるかもね。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/05/18(木) 23:51:20 

    東京、恵比寿MIT
    恵比寿マスカッツ工科大学

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2023/05/18(木) 23:51:33 

    >>153
    かつては半導体の最先端でトップ走ってたのは日本企業だったのよ
    下請けじゃなくて
    かつて下請けさせていた企業に技術とられて今はその下請け工場に援助金で誘致

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2023/05/18(木) 23:51:54 

    >>1
    アメリカに学生引き抜かれまくるよ
    日本より制度が充実してるから
    頭がいいほど安く学べるどころか金になる
    マイナス覚悟だけどさらに余計な知識書くわ
    優秀なら就活いらんし卒業前に決まる
    日本人が引き抜かれマース

    衰退国確定フラグ

    +9

    -2

  • 195. 匿名 2023/05/18(木) 23:53:27 

    >>186
    イギリスの寄宿舎つきのエリート校は日本にあるけどアジアの富裕層向けだったよね
    日本人には高すぎて入れないという

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2023/05/18(木) 23:53:44 

    >>185
    それっぽいよね。必ず在日が混じってるよこの手のトピ。

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2023/05/18(木) 23:54:08 

    >>193
    何かスマホ市場に乗り遅れて結局は全てうまく行かず、サムスンの下請けでありがたくパーツを作らせてもらってる日本メーカーのパターンと同じだね。


    何で日本メーカーってこんな弱いんだろ。

    +1

    -3

  • 198. 匿名 2023/05/18(木) 23:54:58 

    バイデンは、アメリカの破綻銀行を日本が救済しろとか言いそう

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2023/05/18(木) 23:58:07 

    >>187
    現実を見れていないのはおまえら反日シナチョンだわさ。

    お前がシナチョンのどちらか知らないが、どちらにしても「歴史から学ぶべきだった」と後悔する日が来るよ😃

    「日本共産党」が日本で政権を握る事はないのと同じ、中国が世界の覇権を握る日も絶対に来ないから。

    あ、絡んで悪かったね。
    もう返してくれなくていいから。

    じゃあね、シナチョン👋😆



    +3

    -1

  • 200. 匿名 2023/05/18(木) 23:58:48 

    >>194
    引き抜かれるというより、海外留学に踏み切れない優秀な理系は憧れのMITが日本に分校作るなら入りたいでしょ
    東大出てから入り直してもいいんだし
    日本なんてバブル崩壊で真っ先に技術者切って営業残すとか目先なことやったおかげで、技術者は半島とか外資にいって技術献上したくらいなんだから

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2023/05/18(木) 23:59:12 

    >>132
    フランスマクロン(反日)、空前絶後の国民デモ状態。カナダトルドーは習近平の僕。
    の二人だけが残った。
    後の人達は、辞任やバッシングで退任や、良く分から無い事で起訴されてたり、命を奪われた。

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2023/05/19(金) 00:01:41 

    >>201
    トルドーがキンペーの下僕?
    嘘じゃないなら初めて聞いた話だ😲

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2023/05/19(金) 00:02:41 

    >>199
    人に現実を見るように勧めるまえに
    あんたには何が見えてるの?

    統合失調症のように国籍が透視できて
    妄想ヘイトを垂れるしか能のない
    あんたのいう現実とは?

    +2

    -3

  • 204. 匿名 2023/05/19(金) 00:03:29 

    >>197
    日本メーカーが弱いというよりも、技術者を軽んじてるのよ
    成果がなかなか出ないとか言って
    技術者の給料も裁量も低いから、皆やる気なくなるか外いっちゃう

    +11

    -0

  • 205. 匿名 2023/05/19(金) 00:04:07 

    精華大学の分校でも誘致した方が明らかに国益になる

    +0

    -3

  • 206. 匿名 2023/05/19(金) 00:04:32 

    >>204
    それを弱いという

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2023/05/19(金) 00:05:49 

    これはいい方針!

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2023/05/19(金) 00:06:51 

    学費高そうだよね?

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2023/05/19(金) 00:07:07 

    >>9
    👍いいね👍

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2023/05/19(金) 00:09:05 

    >>129
    日本人があそこに入れるだけの研究計画を提示できる人が少ないのよね
    せっかく国内で最高の研究者の卵が集まってるチャンスなのに
    日本人を排除してるのではなく日本人研究志望者自体が少ないだけ

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2023/05/19(金) 00:11:57 

    北朝鮮は明日からミサイルキャンペーンかな、

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2023/05/19(金) 00:13:25 

    >>7
    「マサチューセッツ工科大学 恵比寿校」が正式名称になるのかな
    恵比寿工科大学にはならないんだね
    略してマサ工(まさこう)とかマサ大(まさだい)って呼ばれるのかな

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2023/05/19(金) 00:15:41 

    能力の高い子供はギフテッドて言われてるけど、日本でもIQ130以上の子供はそこそこいるんだよね。どうやって伸ばすかだね。

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2023/05/19(金) 00:19:36 

    >>213
    日本人には無理だよ
    子供+賢い+費用がかかる

    日本人が一番嫉妬で発狂して出る杭を打ちにいくパターンだから潰される

    +2

    -3

  • 215. 匿名 2023/05/19(金) 00:20:37 

    >>15
    大地震も起きそう
    5月入ってから各地で地震続いたし、明後日は新月だから怖い

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2023/05/19(金) 00:22:01 

    >>214
    あ〜はいはいw

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2023/05/19(金) 00:26:23 

    「中国の偉業を邪魔する」とG7サミット前に中国がけん制だって。うるせーわ。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/05/19(金) 00:36:43 

    >>197
    アメリカに潰されたんだよ。

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2023/05/19(金) 00:37:47 

    >>1
    そんな広大な敷地、どこにあんねん💢
    あと金もない、借金まみれのこの国にどこに予算あんねん💢
    コロナ関連で消えた13兆円の穴埋めも出来てないのに。

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2023/05/19(金) 00:42:32 

    >>16
    AIロボット説が有力だからな。
    バイデンは人工知能搭載した世界初の大統領。
    もはや人間ではないですから。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2023/05/19(金) 00:44:25 

    >>218
    何でこのネトウヨ?

    日本のスマホがアメリカに潰されたなんて初耳なんだけど

    +0

    -2

  • 222. 匿名 2023/05/19(金) 00:52:35 

    >>220
    やりすぎ都市伝説で、バイデンはAIだと関が言ってたねw

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2023/05/19(金) 01:03:33 

    >>8
    東大なんて世界で見たら大したことないよ?wそのくせノーベル賞取ってるのが変わり者の日本なんだから!
    日本にはめっちゃいいこと、若者は刺激受けるだろうし。

    +11

    -3

  • 224. 匿名 2023/05/19(金) 01:11:17 

    >>50
    そろそろたかる力もなさそうに思うけどな

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2023/05/19(金) 01:11:38 

    >>50
    国境問題やデフォルト問題、カマラ・ハリスはいったいどこで何してるのか問題などいろいろですね。

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2023/05/19(金) 01:42:46 

    他は先進国なのに一国だけ違う

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/05/19(金) 02:50:34 

    >>196
    G7がらみのあちこちのトピで反日コメント頑張ってるのいるw

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2023/05/19(金) 04:39:57 

    >>7
    そんな広い国有地って防衛研究所の辺り?

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/05/19(金) 04:44:22 

    >>110
    マイクロソフト本社の日本人正社員も早稲田の偶然。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2023/05/19(金) 07:46:32 

    >>7
    恵比寿マスカッツ大学よりはいいだろ

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2023/05/19(金) 08:09:23 

    >>66
    まだ上の写真のが自然な雰囲気で二人とも演技派だわ。
    下の二人はいったいど〜した?って感じ。

    +4

    -1

  • 232. 匿名 2023/05/19(金) 08:09:37 

    >>12
    留学生に払う金額半端ないよ

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2023/05/19(金) 08:13:40 

    >>173
    いや、全てアメリカの思うままだから

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2023/05/19(金) 09:06:26 

    >>173
    韓国潰されかけた話詳しく

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2023/05/19(金) 10:55:53 

    >>195
    そうそう、同じような位置づけだと思う。本場のアメリカに行くにはちょっと金銭的にも距離的にも手が届かないお金持ちの子弟をMITブランドで日本に来させてそのまま日本で就職してもらう。そういう戦略だと思う。ぶっちゃけ東大でも優秀な外国人は来ない。やっぱりブランド力とか英語で授業できる環境とかその後の就職が難しいからだと思う。一流はアメリカ、2流はヨーロッパ、三流がシンガポールとか、それ以下が日本に来る。この構図を変えるためのハブでしょ。

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2023/05/19(金) 11:00:03 

    >>50
    デフォルト危機とか出てたね

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2023/05/19(金) 11:01:50 

    >>229
    岸田さんも早稲田じゃん

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2023/05/19(金) 11:27:20 

    MIT卒って言ったらあー恵比寿の大学ねーとか言われそう
    わいCaltechでよかったわ

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2023/05/19(金) 11:28:51 

    >>148
    それだけの理由でなの?
    東工大 外国人で調べてみたらちょいちょい出てきたけれど、関東だと国立の偏差値トップクラスなのに半分外国人なんて。日本人の高偏差値の子達を入学させてあげればいいのに。

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2023/05/19(金) 11:37:38 

    >>239
    ・女が少ないから男に人気がない
    ・東工大受かるようなレベルなら医学部受ける

    +4

    -2

  • 241. 匿名 2023/05/19(金) 11:46:36 

    >>221
    半導体じゃない?
    アメリカに潰されたのは半導体

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2023/05/19(金) 11:48:27 

    >>235
    なら日本のFラン生の仕事なんてなくなるね
    外国人に使われる日本人

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2023/05/19(金) 12:21:28 

    >>9
    G7広島サミットはある

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2023/05/19(金) 12:39:38 

    >>173
    妄想が酷いw

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2023/05/19(金) 12:50:59 

    >>58
    じゃあカスばっかり受け入れて
    奴隷労働させて
    日本人の賃金上がらない貧乏人計画かな

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/05/19(金) 13:51:51 

    財務省とアメリカの言いなりの岸田

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2023/05/19(金) 15:32:52 

    >>170
    これにマイナスが多いのが悲しい
    本当に日本の半導体はやばいのよ
    それを理解してない政府が無理やりやってる

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2023/05/19(金) 16:35:56 

    もっと国民を豊かにしてからやってくれ
    日経平均の高値圏のニュースが流れてるがそれでは国民は豊かにならない
    メディアもそんなもん流すなよ!

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2023/05/19(金) 17:41:24 

    >>7
    駅前留学的な

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2023/05/19(金) 17:41:33 

    >>11
    嘘情報流されないで
    訴えられるよ

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2023/05/19(金) 17:43:01 

    >>148
    受験教科に国語がないだけだよ
    嘘言わないで

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2023/05/19(金) 19:27:40 

    >>7
    昔、レイクランド大学日本校ってあったよね

    +1

    -1

  • 253. 匿名 2023/05/19(金) 19:54:27 

    東京理科大学の北海道キャンパスみたいだね
    あそこが不人気で誰も行きたがらないのを見ると、名前だけ立派でも本家とは全然違う残念な感じになる可能性が高そう

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2023/05/19(金) 20:41:10 

    どこにできるかと思ったら自衛隊基地のとこだったね

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2023/05/19(金) 20:59:00 

    >>10
    人の命に対して軽々しく罪深いこと言わないように。

    +1

    -1

  • 256. 匿名 2023/05/19(金) 22:11:20 

    >>3
    え???笑

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2023/05/19(金) 22:12:25 

    >>7
    意味わからんよね。
    ボストンにあるからなんか良いのに。

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2023/05/19(金) 22:13:57 

    >>1
    インド工科大学の方が良くね?

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2023/05/19(金) 22:16:48 

    >>9
    MITもないw

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2023/05/19(金) 22:17:32 

    >>221
    i modeのことだよ。
    わかるでしょ。

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2023/05/19(金) 22:21:13 

    >>135
    支那の人?

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2023/05/19(金) 23:35:06 

    >>170
    ??? 大丈夫?

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2023/05/21(日) 04:14:50 

    >>11
    このコメントに大量のプラスでマイナスが少ないというガルの民度

    そんなわけないだろ

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2023/05/21(日) 04:21:10 

    >>20
    米国のMIT行くより多分安いし、毎年学部生日本人あんまりいないから日本に作るのは悪くない気はする
    アメリカのMITに留学しやすくなるなら良いと思うなあ
    日本の教育制度的に超進学校みたいなとこからでも高校からMIT進学って難しいし
    入試どういうスタイルなんだろ気になる

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2023/05/21(日) 04:41:48 

    >>186
    それも考えてないわけじゃなさそうだけど、英語で授業するみたいだし沖縄のOISTとか秋田の国際教養大学、千葉の国際医療福祉大学みたいなのが上手く行ってるっぽいから国も国際的な競争力上げる為にやるんだと思うよ

    優秀だけど海外留学するほどお金や情報のない若い日本人にはメリットあるはず
    国は英語力も本気で上げようとしてるし、日本人の海外留学にも予算投入するべく準備してる報道もあったし

    でもあんまり岸田さんのいうグローバル・スタートアップ・キャンパス構想、全容も主旨もいまひとつ分かんなくはあるけど

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2023/05/26(金) 23:56:43 

    >>17
    医学部と歯学部じゃ全然格が違う

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2023/05/27(土) 00:23:20 

    >>240
    >>17
    いくら旧帝といってもド田舎の国立卒では恥ずかしい

    医科歯科は、東大や慶應などの一流大学に追随できるようせめてもう少し頑張ってほしい

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2023/05/27(土) 21:27:17 

    >>29
    インドのトップはMITよりはるかに難易度高いってね。
    でも、岸田首相は、まだそちらに興味を持てずにいるのか?そうでなければ誘致失敗したか。

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2023/05/27(土) 21:30:45 

    へぇ~、どうなるんだろ?楽しみ!?結果として日本人がレベルアップできるならある程度の痛みは致し方ないとは思うけど(> <)…

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2023/05/29(月) 21:39:47 

    >>1
    これはやばいやつ。
    mRNA核酸医薬の研究が日本で行われる。
    レプリコンワクチン投与で日本人は人体実験に使われる。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。