ガールズちゃんねる

体育祭が原因か 宮崎市の高校で約500人のインフルエンザ集団発生 臨時休校に 

684コメント2023/06/07(水) 11:16

  • 1. 匿名 2023/05/17(水) 22:13:51 



    体育祭が原因か 宮崎市の高校で約500人のインフルエンザ集団発生 臨時休校に  | TBS NEWS DIG (1ページ)
    体育祭が原因か 宮崎市の高校で約500人のインフルエンザ集団発生 臨時休校に  | TBS NEWS DIG (1ページ)newsdig.tbs.co.jp

    宮崎市内の高校でインフルエンザの集団発生が確認されました。患者の数は、生徒と職員あわせておよそ500人にのぼっています。


    この高校では、先週からインフルエンザの患者が増え始め、週末に行われた体育祭のあとに患者が急増しました。

    +16

    -309

  • 2. 匿名 2023/05/17(水) 22:14:09 

    あらまあ

    +500

    -8

  • 3. 匿名 2023/05/17(水) 22:14:38 

    >>1
    500人?!?!?!

    +2031

    -6

  • 4. 匿名 2023/05/17(水) 22:14:39 

    高校生だと親が働いていても子供は家に1人でいるの?
    それとも高校生になっても親は仕事休まなきゃ?

    +16

    -126

  • 5. 匿名 2023/05/17(水) 22:14:47 

    集団すぎるwww

    +1448

    -25

  • 6. 匿名 2023/05/17(水) 22:14:47 

    感染力高いインフルたまにあるよね。

    +652

    -4

  • 7. 匿名 2023/05/17(水) 22:14:51 

    今流行るってことはB型かな

    +311

    -7

  • 8. 匿名 2023/05/17(水) 22:14:53 

    この時期まだインフルエンザ罹るんだ

    +793

    -10

  • 9. 匿名 2023/05/17(水) 22:14:57 

    この時期にインフルエンザ流行るの珍しいね

    +521

    -11

  • 10. 匿名 2023/05/17(水) 22:15:03 

    手洗いうがいはしてたんか?

    +185

    -23

  • 11. 匿名 2023/05/17(水) 22:15:08 

    500人は多いね

    +395

    -3

  • 12. 匿名 2023/05/17(水) 22:15:09 

    体育祭ほど嫌いな行事ないわ
    一刻も早く廃止すべき

    +174

    -152

  • 13. 匿名 2023/05/17(水) 22:15:11 

    本当に全部インフルエンザ?コロナ混じってそう

    +903

    -58

  • 14. 匿名 2023/05/17(水) 22:15:13 

    インフルワクチン去年の10月に打ったけどさすがに5月じゃ抗体消えてるだろうし流行ってほしくない

    +362

    -14

  • 15. 匿名 2023/05/17(水) 22:15:16 

    5類になってマスク外したことも関係あるのかな

    +621

    -69

  • 16. 匿名 2023/05/17(水) 22:15:19 

    >>4
    勝手に寝かせておくよ

    +138

    -16

  • 17. 匿名 2023/05/17(水) 22:15:23 

    近所の病院は大変だったろうね。

    +406

    -3

  • 18. 匿名 2023/05/17(水) 22:15:38 

    ここまでじゃないけど、子供の小学校でもインフル流行ってる
    私も移ってGWは寝込んでた

    +304

    -6

  • 19. 匿名 2023/05/17(水) 22:15:40 

    生徒と職員で500人ってすごいな
    保護者も含めたらもっと増えるのかな?

    +442

    -3

  • 20. 匿名 2023/05/17(水) 22:15:49 

    みんな疲れて明日休もうとしたらみんな被った説

    +180

    -3

  • 21. 匿名 2023/05/17(水) 22:15:54 

    今インフルと麻疹だね

    +139

    -4

  • 22. 匿名 2023/05/17(水) 22:15:59 

    うちの地元もつい先日ひとクラス学級閉鎖になったってニュースになってたわ

    +27

    -0

  • 23. 匿名 2023/05/17(水) 22:16:06 

    キモいな

    +5

    -16

  • 24. 匿名 2023/05/17(水) 22:16:06 

    >>1
    ぎょええええええ‼️
    は⁉️今の時期に⁉️どうしたのよ。。
    まあ、離れてるから良かったけど‼️

    +5

    -43

  • 25. 匿名 2023/05/17(水) 22:16:07 

    500人てーと、小さなライブハウスがパンパンじゃないかい

    +137

    -6

  • 26. 匿名 2023/05/17(水) 22:16:10 

    インフルエンザにも注意ってテレビで言われてたわ
    それだけインフルエンザも年々強くなってるのかな?
    働いている場所が原因でインフルエンザに連続でかかって、新薬が効かなくて辛かったからマスク続けるけど、子供たちはせっかくの体育祭なのにさ
    マスクなんて熱いし苦しいからはずすよね

    +210

    -7

  • 27. 匿名 2023/05/17(水) 22:16:10 

    ジェノサイド

    +8

    -2

  • 28. 匿名 2023/05/17(水) 22:16:11 

    なあに、かえって免疫がつく

    +14

    -19

  • 29. 匿名 2023/05/17(水) 22:16:12 

    >>13
    本当はコロナだろうね

    +323

    -228

  • 30. 匿名 2023/05/17(水) 22:16:12 

    >>1
    コロナじゃなくて?
    今の時期にインフル?

    +12

    -12

  • 31. 匿名 2023/05/17(水) 22:16:14 

    500人に感染とか怖ぁ…インフルも感染力強い型なのかもだけど個々の免疫力ダダ下がりなんだね

    +168

    -3

  • 32. 匿名 2023/05/17(水) 22:16:15 

    >>4
    好きにすればいい

    +93

    -6

  • 33. 匿名 2023/05/17(水) 22:16:20 

    >>4
    高校生なら留守番できるでしょ
    若いから薬さえ飲めば回復も早いだろうし

    +174

    -32

  • 34. 匿名 2023/05/17(水) 22:16:22 

    早くロックダウンして!!

    +6

    -37

  • 35. 匿名 2023/05/17(水) 22:16:28 

    体育祭ってグラウンドだから移りにくいイメージだった

    +249

    -6

  • 36. 匿名 2023/05/17(水) 22:16:34 

    >>4
    インフルエンザは急変とかもあるから一応ついとく
    普通の風邪の時は1人でやすんでもらうけど

    +243

    -13

  • 37. 匿名 2023/05/17(水) 22:16:37 

    >>4
    10代の子の高熱ってせん妄でベランダ出たりして危ないんじゃなかった?
    あんまり高熱だったら1人だとちょっと怖いな

    +476

    -9

  • 38. 匿名 2023/05/17(水) 22:16:46 

    >>1
    この時期にインフルエンザ?コロナじゃなくて?

    +24

    -5

  • 39. 匿名 2023/05/17(水) 22:16:51 

    インフルにはしかに
    まだまだ油断できないね

    +61

    -1

  • 40. 匿名 2023/05/17(水) 22:17:05 

    >>3
    間違いじゃないか読み返したよ
    ほぼ全校生徒じゃない?!

    +682

    -3

  • 41. 匿名 2023/05/17(水) 22:17:20 

    便乗で熱ないのにありますって子も居たりして?

    +5

    -5

  • 42. 匿名 2023/05/17(水) 22:17:31 

    >>37
    タミフル飲ませたあとは様子みてくださいって言われた
    異常行動する子がいるから
    高層階から飛び降りた子いたよね

    +311

    -9

  • 43. 匿名 2023/05/17(水) 22:17:48 

    500ってスゲーな

    +21

    -2

  • 44. 匿名 2023/05/17(水) 22:17:54 

    気の毒、検査しなきゃ分からんだろうし、PCRも検査費用高いのよねえ。

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2023/05/17(水) 22:17:54 

    今コロナよりインフル患者のが多いっていうよね。こんな季節でもインフル感染するなんて…

    +83

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/17(水) 22:17:58 

    >>24
    他の地方でも子どもたちの間でインフルエンザ流行ってるよ
    インフルエンザワクチンの効果もとっくに切れてる時期で広がってる

    +98

    -4

  • 47. 匿名 2023/05/17(水) 22:17:59 

    >>10
    マスクはしてなかっただろうね

    +104

    -21

  • 48. 匿名 2023/05/17(水) 22:18:02 

    全校生徒の何パーセントなんだろう
    うちの近所の小学校なら全滅かもしれない
    保護者も大変だよね

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/17(水) 22:18:13 

    >>9
    うちの幼稚園でもインフルの子いるよ〜ちらほらいるのかな

    +48

    -2

  • 50. 匿名 2023/05/17(水) 22:18:19 

    >>29
    5類にして感染対策緩くした途端コロナ集団感染しましたとはとても言えないもんね

    +300

    -55

  • 51. 匿名 2023/05/17(水) 22:18:24 

    私、インフル罹った事無い 
    家族が罹ってても私だけ無事 いつも看病するだけ  
    そういう人いますか?

    +38

    -5

  • 52. 匿名 2023/05/17(水) 22:18:27 

    >>1
    感染予防してなかったの?

    +2

    -6

  • 53. 匿名 2023/05/17(水) 22:18:30 

    頑張って免疫力あげるぞ!おー!

    +29

    -1

  • 54. 匿名 2023/05/17(水) 22:18:38 

    >>13
    うちの地域でもインフル流行ってるらしいけど、コロナとインフルのハイブリッド的な新種が出てきたんじゃない?と思った

    +260

    -20

  • 55. 匿名 2023/05/17(水) 22:18:56 

    ゴールデンウイーク子供達も私も
    インフルA型かかったし
    学級閉鎖1〜6年まんべんなく
    なってたよ
    コロナかと思って検査したけど違った

    +21

    -3

  • 56. 匿名 2023/05/17(水) 22:18:58 

    食べて寝てれば治るし

    +8

    -2

  • 57. 匿名 2023/05/17(水) 22:18:59 

    免疫力落ちてるから

    +46

    -2

  • 58. 匿名 2023/05/17(水) 22:18:59 

    >>9
    こちらもインフルで学級閉鎖最近よく聞く!

    +56

    -2

  • 59. 匿名 2023/05/17(水) 22:19:06 

    どこの高校なんだろ

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/17(水) 22:19:06 

    2009年の新型インフルエンザ思い出した。あれも確か、初夏辺りに流行り出した。もうあれから何年…。早いなぁ。

    +28

    -1

  • 61. 匿名 2023/05/17(水) 22:19:11 

    こんにちは😃容態が回復するようお祈りいたします
    体育祭が原因か 宮崎市の高校で約500人のインフルエンザ集団発生 臨時休校に 

    +4

    -20

  • 62. 匿名 2023/05/17(水) 22:19:14 

    >>47
    運動会の練習なら100%してないと思う

    +64

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/17(水) 22:19:15 

    体育祭って外だよね
    何をしたら一気に500人も感染するんだろう
    騎馬戦とか組体操あたり?

    +80

    -1

  • 64. 匿名 2023/05/17(水) 22:19:22 

    >>4
    ふらついて食事の準備すら大変だよね

    +34

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/17(水) 22:19:30 

    このインフルが東京五輪に参加してなくて良かったね〜

    +2

    -4

  • 66. 匿名 2023/05/17(水) 22:19:33 

    >>9
    この時期のインフルしつこそう

    +29

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/17(水) 22:19:36 

    >>14
    抗体ない時のインフル感染もなかなかキツイよね

    +26

    -1

  • 68. 匿名 2023/05/17(水) 22:19:51 

    >>42
    タミフルの因果関係は不明だよ。
    タミフル飲んで無い子にも同じ症状が出たとかで。

    タミフル云々じゃなくて、インフルエンザ脳症が怖いから高熱の時はそばにいた方が良いって小児科の医師が言ってた。

    +186

    -1

  • 69. 匿名 2023/05/17(水) 22:19:53 

    >>13
    インフルって熱に弱いから夏にはあまり流行らないはずなんだけどね

    +216

    -12

  • 70. 匿名 2023/05/17(水) 22:19:54 

    >>3
    乱行パーティでもしたんかってレベル

    +20

    -86

  • 71. 匿名 2023/05/17(水) 22:19:55 

    >>4
    あなたはどうだったの?

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2023/05/17(水) 22:20:05 

    >>62
    むしろ体育祭でマスクしてる方が心配になるわ

    +111

    -7

  • 73. 匿名 2023/05/17(水) 22:20:22 

    >>4
    高熱で全然動けなくてご飯や水分も自分で取れないようなら親は家にいた方がいいのかなと思う。いつ何があるかわからないしね。高校生と言えまだまだ子供

    +130

    -4

  • 74. 匿名 2023/05/17(水) 22:20:32 

    >>34
    おせーよ
    東京コロナトピの時は大体2か3コメだったのに
    緩んでんじゃねーぞ

    +25

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/17(水) 22:20:35 

    私も今インフル中です笑(がるちゃん見るな)
    まだちらほら流行ってるみたいねー

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/17(水) 22:20:38 

    >>37
    タミフル服用が原因じゃなかったっけ?

    +14

    -33

  • 77. 匿名 2023/05/17(水) 22:20:49 

    近所でもちらほらインフルエンザ出てる
    みんなマスクしてたコロナ禍中にも、初夏にインフルエンザの注意喚起があったような
    マスク外したせいかは別として、爆発的に流行る病気が他にもあるのかな…麻疹の話題も怖い

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2023/05/17(水) 22:21:17 

    >>46
    いわれてみたらそうだね、せっかく打っててもワクチン効果切れてるね

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/17(水) 22:21:33 

    >>15
    除菌、マスク、散々やって抵抗力弱くなったんだろうね
    人ごとじゃない気がする

    +246

    -53

  • 80. 匿名 2023/05/17(水) 22:21:57 

    >>71
    覚えてないから聞いたんだ。子供まだ小さいけど、高校生くらいになったらどうするんだろ?と思って。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/17(水) 22:22:00 

    >>9
    真夏でもかかるよ
    夏に叔母が風邪ひいたって言うから、たまたま自分の仕事が休みだったから病院に連れて行ったらインフルエンザだった

    +95

    -1

  • 82. 匿名 2023/05/17(水) 22:22:04 

    >>12
    体育祭は自由参加制度にすればいい
    出たくない人はその日は休み

    +83

    -5

  • 83. 匿名 2023/05/17(水) 22:22:15 

    >>9
    コロナ対策し過ぎて全体的な免疫力下がってるとか?

    +111

    -27

  • 84. 匿名 2023/05/17(水) 22:22:16 

    >>63
    粉の中から飴探すやつ思い浮かんだけどそんな古い競技はしないだろうし

    +19

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/17(水) 22:22:16 

    >>51
    私も。家族がインフルになっても、いつも私だけかからない。
    というかもう20年熱出してないや。免疫力が高いのかなと勝手に思ってる。

    +16

    -2

  • 86. 匿名 2023/05/17(水) 22:22:25 

    >>8
    うちの子の小学校も4月に大流行してた
    で、今はママ友のとこの学校が学級閉鎖になるくらい流行ってるって。

    この季節まで!?って思うよね
    ピークは1~2月のはずなのにさ

    +139

    -5

  • 87. 匿名 2023/05/17(水) 22:22:30 

    >>9
    免疫次第でかかるよ。幼稚園でも春になる子、けっこういるし。

    +20

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/17(水) 22:22:40 

    >>78
    ワクチン打っても罹るよ
    症状が多少は軽くなるだけで
    これは医者も普通に言ってる
    決して感染しないわけではない

    +50

    -4

  • 89. 匿名 2023/05/17(水) 22:22:42 

    >>7
    うちの地域は
    A型が流行ってます

    +129

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/17(水) 22:23:03 

    >>15
    ほら、やっぱりまだマスクしてたほうがいいよね

    +160

    -121

  • 91. 匿名 2023/05/17(水) 22:23:03 

    かといって感染症に過敏になりすぎるのもよくないな
    これは大規模だけれどインフルなんて私の子供の頃からよく学級閉鎖になってたし
    インフルが流行ってるから行事やりません修学旅行行きませんなんてありえないだろうし

    +5

    -5

  • 92. 匿名 2023/05/17(水) 22:23:10 

    九州沖縄はインフル感染者の方が多いみたいだね
    体育祭が原因か 宮崎市の高校で約500人のインフルエンザ集団発生 臨時休校に 

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/17(水) 22:23:36 

    >>85
    私も30年くらいかかってないけど、コロナにはなったわ
    インフルだけに強いんだろうか?

    +17

    -2

  • 94. 匿名 2023/05/17(水) 22:23:48 

    そんなことあるんや

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/17(水) 22:23:51 

    >>9
    マスクのせい?
    たまに春にかかる人いるけど、この時期の学級閉鎖は聞いた事ない

    +3

    -20

  • 96. 匿名 2023/05/17(水) 22:23:52 

    >>9
    子供の幼稚園、今日クラスでお休み10人だったみたい。
    日に日に増えてるからインフルかな〜って思ってる。

    +40

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/17(水) 22:23:53 

    コロナの次はインフルエンザか、まだまだマスクしないと危ないのか…

    +9

    -4

  • 98. 匿名 2023/05/17(水) 22:24:03 

    コロナ前にインフルかかった時タミフルに感動したなあ
    年末の激混みの総合病院で座ってられなくてソファで突っ伏してたのに、診察ついてタミフル飲んだら次の日にはそこそこスッキリしてた
    特効薬ってスゲー!って思った

    +35

    -1

  • 99. 匿名 2023/05/17(水) 22:24:13 

    >>9
    新学期で疲れも出て免疫落ちてるだろうし、そこにマスクも外すようになって急に菌やウイルスに触れる機会が増えたからかな?

    +108

    -2

  • 100. 匿名 2023/05/17(水) 22:24:16 

    >>4
    インフルエンザ菌が悪さする
    飛び降り→脊椎損傷→寝たきりになる可能性があるから10代の内は親が付き添った方がいいと個人的に思います


    高校生なのに親が仕事休むってとか言われ思われがちだけど危険だよ

    +81

    -17

  • 101. 匿名 2023/05/17(水) 22:24:21 

    >>1
    マスク生活で免疫落ちてたのかな?

    +45

    -7

  • 102. 匿名 2023/05/17(水) 22:24:21 

    >>7
    うちの高校はAが流行ってます。学級閉鎖にはならないけど、いつも誰かが休んでるのが続いてます💦私も連休前にかかって寝てました

    +114

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/17(水) 22:24:23 

    >>91
    さすがに500人レベルで感染してたらこの高校は無理じゃない?

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/17(水) 22:24:24 

    >>6
    上の子が小学校低学年の頃、30人ちょっといるクラスなのにインフルエンザに大部分の子が感染して、5人しか登校してこなかったのでソッコー学級閉鎖になった事ある。

    +72

    -1

  • 105. 匿名 2023/05/17(水) 22:24:26 

    >>90
    まだっていつまで?
    さすがにインフル流行期なんてそろそろ終わるけれど

    +27

    -86

  • 106. 匿名 2023/05/17(水) 22:24:31 

    >>3
    インフルエンザってクラスに10人ぐらいで大流行な感じだよね

    +465

    -1

  • 107. 匿名 2023/05/17(水) 22:24:35 

    怖い怖い怖い

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2023/05/17(水) 22:24:41 

    これだけ暑くなってもインフルエンザ流行るのね。
    冬~春先までのものってイメージあるわ。
    去年11月に打ったインフルワクチンなんかだともう効果切れてるよね…?

    +11

    -2

  • 109. 匿名 2023/05/17(水) 22:24:43 

    >>69
    沖縄では夏にインフル流行るよ
    原因は分かってないみたいだけど

    +89

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/17(水) 22:24:47 

    今の時期にインフル!?
    油断できないね....

    +3

    -3

  • 111. 匿名 2023/05/17(水) 22:25:06 

    コロナのせいでずっとマスクだの消毒だので免疫落ちてて、それで急にマスク外して体育祭して疲れてそりゃインフルいたら一斉にうつるわな

    +10

    -5

  • 112. 匿名 2023/05/17(水) 22:25:16 

    >>90
    ずーーーっとマスク生活だったから免疫力落ちてるんじゃない?

    +109

    -87

  • 113. 匿名 2023/05/17(水) 22:25:28 

    屋外の行動でもこんなに集団感染するのか

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/17(水) 22:25:38 

    原因とか知りたいな

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/17(水) 22:25:43 

    >>63
    体育祭だと少しの体調不良だったら出てきちゃわない?今年から制限緩めた学校も多いだろうし。
    そんな中で教室でマスクつけずにお弁当とか食べたらさすがに数人には移ると思う。
    けど、500人は多すぎてびっくりだわ。

    +48

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/17(水) 22:25:58 

    すごいね…

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/17(水) 22:26:02 

    >>98
    コロナも早く特効薬できてくれないかな
    発熱も咳も喉の痛みもなかったけど体が地味にしんどかったのよね
    しかもなかなか治らない

    +15

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/17(水) 22:26:04 

    もうみんなマスク外して栄養つけて運動して自己免疫あげた方がいいよ!

    +15

    -6

  • 119. 匿名 2023/05/17(水) 22:26:04 

    >>29
    な訳ない
    検査したからインフルってわかったんでしょ!?
    500人が嘘つくわけない

    +276

    -25

  • 120. 匿名 2023/05/17(水) 22:26:09 

    コロナじゃないんか〜い

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/17(水) 22:26:11 

    ほらマスクしないから、とか言うけど高校生まだほとんど普段マスク着けてるよ?体育祭なんて運動場でやるのになんでインフルエンザ集団感染なんておこるのか?

    +25

    -1

  • 122. 匿名 2023/05/17(水) 22:26:19 

    >>10
    うがいは たまにじゃ効果ない

    +7

    -2

  • 123. 匿名 2023/05/17(水) 22:26:27 

    >>103
    そうだけれどほかの学校や地域が委縮する必要はないってこと
    キリがない

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/17(水) 22:26:31 

    コロナ期間で各段に免疫力落ちてそう

    +9

    -2

  • 125. 匿名 2023/05/17(水) 22:26:45 

    >>90
    いやいやマスクずっとしていたせいでしょ

    +73

    -89

  • 126. 匿名 2023/05/17(水) 22:26:49 

    >>76
    友人の子(中学生男子)年末にコロナかかって高熱で寝てる中部屋飛び出てって意味分からんこと叫びまくってめちゃくちゃ大変で怖かったって
    家族全員で抑えつけてやっとまた気絶するように寝たらしい
    タミフル関係ないと思う

    +55

    -4

  • 127. 匿名 2023/05/17(水) 22:27:00 

    マスクで免疫落ちるの?
    ワクチンかと思ってた

    +5

    -5

  • 128. 匿名 2023/05/17(水) 22:27:01 

    >>1
    ワクチンで免疫力が低下しているせいでしょ。
    これからどんどん起きるよ。

    +30

    -15

  • 129. 匿名 2023/05/17(水) 22:27:04 

    >>90
    マスクの網目の大きさ 10~100μm
    スギ花粉 20μm
    ウイルス(インフルエンザ、コロナ) 0.1μm

    空気感染するウイルスにはマスク意味なし
    感染予防効果は報告されていません

    +27

    -83

  • 130. 匿名 2023/05/17(水) 22:27:11 

    >>112
    それもあると思う

    +30

    -46

  • 131. 匿名 2023/05/17(水) 22:27:17 

    コロナ禍で免疫力が落ちた証拠な気がする

    +11

    -2

  • 132. 匿名 2023/05/17(水) 22:27:25 

    >>4
    高校生の子供がインフルなんで休みますって言い難い

    +43

    -13

  • 133. 匿名 2023/05/17(水) 22:27:32 

    >>128
    免疫落ちてるところにマスクはずしてほぼ無防備状態じゃ感染しまくるよな

    +30

    -1

  • 134. 匿名 2023/05/17(水) 22:27:46 

    >>13
    処置は違うの?
    同じような薬処方されるのかな

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2023/05/17(水) 22:27:49 

    >>19
    感染者500 人の同居の家族も感染してたら1000人以上の大感染になるかも知れないね

    +67

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/17(水) 22:27:58 

    >>29
    ていうか絶対そうでしょ
    5類にしてマスク外させて即これじゃ格好つかないもんね
    500人同時感染なんてそんなとんでもない感染力のインフル聞いたことない

    +85

    -79

  • 137. 匿名 2023/05/17(水) 22:28:05 

    >>132
    正直に言わなきゃ休めないお仕事は辛いね

    +34

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/17(水) 22:28:19 

    >>5
    笑いごとじゃないよ!

    +98

    -7

  • 139. 匿名 2023/05/17(水) 22:28:29 

    >>50
    日本は昔から大本営発表とか隠蔽文化だからね

    +14

    -13

  • 140. 匿名 2023/05/17(水) 22:28:30 

    >>29
    今は、高熱だとインフルとコロナを同時で検査するキット使うよ

    +221

    -1

  • 141. 匿名 2023/05/17(水) 22:28:37 

    ほらね!マスクしないからこうなる!これからも私も子供もずっとマスク付けます!

    +10

    -8

  • 142. 匿名 2023/05/17(水) 22:29:05 

    >>136
    夏あたりドカンときそうな気がして
    去年の夏を思い出すと怖いわ

    +23

    -6

  • 143. 匿名 2023/05/17(水) 22:29:25 

    宮崎市内住みですが、保育園等でもインフルエンザが流行っている話を聞きます。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/17(水) 22:29:32 

    >>29

    私インフルになったけど病院で調べて
    もらったらインフルはコロナの検査に反応しなかったよ

    +133

    -4

  • 145. 匿名 2023/05/17(水) 22:29:42 

    外せって言った手前、認めたくないものだな

    +3

    -2

  • 146. 匿名 2023/05/17(水) 22:29:44 

    >>117
    横、大人はもちろんだけど、コロナは特に小さい子に使える薬ないから出来ると良いよね

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2023/05/17(水) 22:29:46 

    >>5
    全校生徒が障害物競走の飴探ししたのかなレベル

    +10

    -1

  • 148. 匿名 2023/05/17(水) 22:29:48 

    熊本住みなんだけど、会社の人達がチラホラ体調不良で休んでる。
    もしかしてインフル?
    みんな咳してて怖いよ。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/17(水) 22:29:52 

    >>101
    インフルエンザがここ数年流行しなかったから免疫がない人が多かったんだよ。たぶん

    +20

    -1

  • 150. 匿名 2023/05/17(水) 22:29:53 

    >>141
    はーい、どうぞ!

    +6

    -1

  • 151. 匿名 2023/05/17(水) 22:29:53 

    うちの近くでも学級閉鎖になってるところある
    季節外れのインフルエンザ怖いね

    +19

    -0

  • 152. 匿名 2023/05/17(水) 22:29:55 

    >>4
    うちの会社は家族にインフル出たら自宅待機
    保菌者が会社に来て全滅したらやばいから

    +81

    -2

  • 153. 匿名 2023/05/17(水) 22:30:30 

    >>13

    最近芸能人も体調不良多いよね。

    +60

    -0

  • 154. 匿名 2023/05/17(水) 22:30:35 

    >>90
    ほんとだよね!マスクしない人って非常識だし他人の汚い息浴びたくないんだけど?我が家には赤ちゃんいるからノーマスクは近づくなって思う!ノーマスクの人って汚いの好きだから掃除もしたことなさそう
    体育祭が原因か 宮崎市の高校で約500人のインフルエンザ集団発生 臨時休校に 

    +75

    -46

  • 155. 匿名 2023/05/17(水) 22:30:39 

    >>15
    先週熱出したけど、喉が痛くてドラッグストアに行ったら、医薬品ののど飴が売り切れだった。そんなに皆風邪引いてるのかとびっくりした。

    +125

    -3

  • 156. 匿名 2023/05/17(水) 22:30:47 

    これが欧州、アメリカなら訴訟で学校側が負けて数十億円の支払い命令
    日本はいつまで戦時中の虐待教育を続けるんだろうね
    まぁ甲子園ではしゃぐおばちゃん連中を見てると世も末だよね

    +1

    -8

  • 157. 匿名 2023/05/17(水) 22:30:49 

    >>4
    私なら仕事休む。
    急変はもちろんだけど、具合が悪いのに一人でいるのは心細いだろうし。

    +57

    -3

  • 158. 匿名 2023/05/17(水) 22:30:52 

    >>40
    なんか新たなウイルスじゃないかと思ってしまう

    +197

    -5

  • 159. 匿名 2023/05/17(水) 22:31:09 

    スーパースプレッダーってあるよね。そういう人がいたのかな

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2023/05/17(水) 22:31:16 

    >>112

    しかも寒暖差

    +22

    -0

  • 161. 匿名 2023/05/17(水) 22:31:22 

    >>132

    普通に子どもが高校生でも発熱(高熱)だったら
    休みもらうわ。

    +30

    -2

  • 162. 匿名 2023/05/17(水) 22:31:23 

    >>83
    あっちもこっちも消毒しまくってたしね…

    +17

    -10

  • 163. 匿名 2023/05/17(水) 22:31:36 

    >>150
    ノーマスクは私達家族に近づかないでくれる?
    マスクつけてない保護者や子供の友人いたら即縁切り

    +11

    -20

  • 164. 匿名 2023/05/17(水) 22:31:37 

    マスクは知らんけど、気温とか寒暖差おかしいのは関係してないかな?
    夏に流行るような手足口病、ヘルパンギーナももう流行り始めている(むしろ年中流行ってる?)し
    寒暖差で免疫落ちたところで感染してんのかなぁなんて考えてる。

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2023/05/17(水) 22:32:06 

    >>142
    ちょっと前までGW明けから地獄って言ってなかった?

    +22

    -0

  • 166. 匿名 2023/05/17(水) 22:32:07 

    >>76
    タミフルのせいにされてるけど、高熱のせいです。タミフルかわいそうなんです

    +46

    -1

  • 167. 匿名 2023/05/17(水) 22:32:24 

    >>3
    集団感染は分かるけど500人って…
    そんな事あるかねぇ?

    +507

    -2

  • 168. 匿名 2023/05/17(水) 22:32:28 

    埼玉の中学校だけどインフルで学級閉鎖になってるよ

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2023/05/17(水) 22:32:50 

    >>88
    知ってるよそんな事は
    感染しないなんて書いて無いでしょ

    +11

    -5

  • 170. 匿名 2023/05/17(水) 22:32:52 

    >>155

    わたしは花粉症で喉が荒れて
    のど飴かってるよー

    イガイガすんだもん

    +20

    -0

  • 171. 匿名 2023/05/17(水) 22:32:54 

    >>154
    人のツイートをかってに貼って遊ぶなw

    +6

    -30

  • 172. 匿名 2023/05/17(水) 22:32:56 

    >>134
    インフルエンザなら有効な薬あるけどね。
    でもどちらも自然治癒力だのみよ。
    アセトアミノフェンの解熱鎮痛常備しておくと安心だよ。

    +8

    -2

  • 173. 匿名 2023/05/17(水) 22:33:03 

    >>29
    いや、検査した結果が嘘なわけないでしょ。
    過去にインフルでも学級閉鎖とかあったし。

    +149

    -3

  • 174. 匿名 2023/05/17(水) 22:33:20 

    >>86
    うちのとこも4月にインフル大流行で学級閉鎖だったよ。コロナ忘れるくらいインフルにてんてこまいだった。

    +29

    -1

  • 175. 匿名 2023/05/17(水) 22:34:02 

    海外でも喉にくるの流行ってるみたい?

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/05/17(水) 22:34:05 

    >>8

    インフルエンザは一年中ありますよ!
    実は夏にも結構おられます

    +60

    -9

  • 177. 匿名 2023/05/17(水) 22:34:07 

    >>160
    マスクしなくてよくなった、新生活の疲れ、寒暖差、小学校なら運動会の準備の疲れ、とか色々要因重なるよね

    +21

    -0

  • 178. 匿名 2023/05/17(水) 22:34:18 

    >>1
    意味不明のマスクだけ強制して手洗いしない学生ばっかりだったんじゃないの?
    四六時中触ってるスマホ、家でもそのままなんでしょ?菌やらウイルスの温床だと思うけど。
    で、ご飯だよって言われて手洗ってから食べてる子どのくらいいる?
    スマホしながら食べてたり鼻触ったり口に手をやったり。

    何でもかんでも行事のせいだとかマスクしないからだとか嘘情報流すのやめてほしい。

    +20

    -11

  • 179. 匿名 2023/05/17(水) 22:34:55 

    >>149
    そう!
    それを言いたかった
    それプラス長くマスク生活してたのもあると思う

    +9

    -8

  • 180. 匿名 2023/05/17(水) 22:35:00 

    >>67
    インフルも罹るとしんどいよね

    +13

    -0

  • 181. 匿名 2023/05/17(水) 22:35:03 

    >>153
    また?やっぱりコロナっぽい

    +7

    -10

  • 182. 匿名 2023/05/17(水) 22:35:06 

    コロナ変異ではない?

    +3

    -4

  • 183. 匿名 2023/05/17(水) 22:35:46 

    >>7
    お腹痛いやつ??

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2023/05/17(水) 22:35:53 

    >>40
    全校生徒は1000人弱だって
    つまり全校生徒の半数以上が感染したことに……

    +310

    -1

  • 185. 匿名 2023/05/17(水) 22:35:53 

    >>29
    よくこんな無責任なこと言えるね

    +146

    -7

  • 186. 匿名 2023/05/17(水) 22:36:05 

    >>90
    はしかもあるのが怖い

    +23

    -0

  • 187. 匿名 2023/05/17(水) 22:36:22 

    >>9
    10年くらい前に流行らなかったっけ?
    修学旅行が軒並み延期やキャンセルになったって聞いた

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2023/05/17(水) 22:36:35 

    >>152

    いい会社だねぇ
    うちのとこはランチ時だけその人と離れて食べましょうってだけよ

    +13

    -0

  • 189. 匿名 2023/05/17(水) 22:36:37 

    >>154
    わざと煽ってる?笑笑

    +5

    -30

  • 190. 匿名 2023/05/17(水) 22:36:39 

    >>176
    おられますってどういうこと?

    +4

    -11

  • 191. 匿名 2023/05/17(水) 22:37:15 

    >>1
    なんでこんなクソ暑い時期に運動会なんてやるの?
    秋くらいで良くないか?

    +13

    -9

  • 192. 匿名 2023/05/17(水) 22:37:37 

    コロナより感染力強かった?

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2023/05/17(水) 22:37:57 

    >>166
    熱せん妄ってあるし、具合悪いとうまく寝られないから寝不足になりやすいから余計に精神的にもダメージくらうもんね。
    だから見守りって大事なんだよね。

    +17

    -0

  • 194. 匿名 2023/05/17(水) 22:38:03 

    >>8
    高校生の頃5月にインフルエンザになったことある。
    そのときはA型でした

    +49

    -0

  • 195. 匿名 2023/05/17(水) 22:38:12 

    >>4
    在宅勤務にする

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2023/05/17(水) 22:38:21 

    >>191
    5月ならいいだろ
    真夏に「スポーツに最適な気候」って言って五輪誘致した国だぞ

    +21

    -2

  • 197. 匿名 2023/05/17(水) 22:39:43 

    >>29
    インフルエンザとコロナは遺伝子?の型が違うから検査で間違えるのはあり得ないことらしいよ
    犬と猫の遺伝子間違えないみたいに

    +92

    -1

  • 198. 匿名 2023/05/17(水) 22:40:41 

    体育祭って外だよね?
    全校生徒の半分が感染するなんてことある?

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2023/05/17(水) 22:40:48 

    >>190
    よこ 病院側の方で言ってるのでは。

    +25

    -0

  • 200. 匿名 2023/05/17(水) 22:41:25 

    >>4
    罹患して潜伏期間かもしれないから、とりあえず休むよ。
    同僚にうつすといけないから。

    +29

    -0

  • 201. 匿名 2023/05/17(水) 22:41:46 

    >>90
    インフルの感染力強くない?
    500人てすごいよ。
    私はマスクまだつけるわ。

    +64

    -15

  • 202. 匿名 2023/05/17(水) 22:41:56 

    >>1
    ワクチン、マスク、除菌のしすぎで免疫力低下してるのでしょう。
    菌から守りすぎた結果

    +18

    -27

  • 203. 匿名 2023/05/17(水) 22:42:02 

    宮崎市住みだけど、どこの高校ですか?

    +7

    -5

  • 204. 匿名 2023/05/17(水) 22:42:05 

    >>13
    うちの子が3月に風邪ひいた時の検査でインフルもコロナも陰性でした。という検査結果を言われたから今ってインフルとコロナ同時に検査してるんだと思う。

    +85

    -2

  • 205. 匿名 2023/05/17(水) 22:42:33 

    >>13
    逆にコロナ禍だった時、インフル沢山いたんだと思う。
    コロナ検査優先だったから実はインフルでも抗ウイルス薬貰えなくて無駄に苦しんだ人多かったんじゃないかな

    +13

    -21

  • 206. 匿名 2023/05/17(水) 22:43:14 

    高校生ってワクチン打ってるの多いの?

    +1

    -1

  • 207. 匿名 2023/05/17(水) 22:43:16 

    >>72
    ほんとそれ。熱中症のほうが高確率でヤバい後遺症のこる。

    +33

    -6

  • 208. 匿名 2023/05/17(水) 22:43:34 

    >>29
    いやいや…検査してインフルって結果が出たんだわ。
    鼻に綿棒突っ込んで検査したよ。

    +119

    -1

  • 209. 匿名 2023/05/17(水) 22:43:44 

    >>167
    あれで免疫が落ちてるのかな?

    +134

    -46

  • 210. 匿名 2023/05/17(水) 22:44:50 

    >>163
    向こうから見てもありがたいと思うよ。

    旅行とか色んなところ行ってる?飛行機だってどこだってもうしてない人だらけだよ。

    +8

    -4

  • 211. 匿名 2023/05/17(水) 22:45:11 

    >>154
    赤ちゃん外に出さなきゃいいじゃん。国がマスクは任意としてるのだから非常識とは言えないよ。掃除頑張って!

    +15

    -30

  • 212. 匿名 2023/05/17(水) 22:46:20 

    >>156
    でも欧州アメリカってとっくにコロナ対策終えて通常に戻ってるんだよね?
    コロナが流行る直前のアメリカでインフルが大流行してた記憶だけどそれで訴訟とか起きてたの?

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2023/05/17(水) 22:47:05 

    今小学校ですごいコロナ流行ってるんだけどもうすぐ運動会
    3年ぶりに
    ・保護者の人数制限なし
    ・マスク外しましょう
    ・声出し応援しましょう
    ・テントで皆でお弁当食べましょう
    恐ろしいわ

    +29

    -2

  • 214. 匿名 2023/05/17(水) 22:47:33 

    >>148
    連休で人動いてたし、マスク外したヒャッハーな方たちがいたんじゃないの?
    ウィルスは区別も差別もしてくれんよ

    +5

    -1

  • 215. 匿名 2023/05/17(水) 22:47:44 

    >>208
    インフルエンザに罹患したのに疑われて可哀想に。
    もう元気になったのかな?

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2023/05/17(水) 22:47:50 

    最近、マスク外して生活しだしたら、久々に喉が痛くてやっぱマスク効果いいんだなと。

    +27

    -1

  • 217. 匿名 2023/05/17(水) 22:48:42 

    インフル対策でマスク増えそうw

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2023/05/17(水) 22:50:30 

    >>1
    今年の3月
    23人のクラスで20人インフルエンザに
    なりました。
    今年感染力強いのかな?

    +13

    -1

  • 219. 匿名 2023/05/17(水) 22:50:46 

    >>1
    大丈夫ー?都城がふるさとやねん!
    ちなみに私の中の宮崎は、
    やっちょんな〜宮崎人!
    うまいものはうまい
    じゃがじゃが天国
    俺たちパープリン
    お宅見る造
    大淀川慕情あたりで止まってるわ。

    +5

    -7

  • 220. 匿名 2023/05/17(水) 22:50:47 

    >>213
    うちはこの間終わって午前中で終わりの給食ありだったよ。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2023/05/17(水) 22:51:04 

    >>204
    横だけど
    そうなんだー。日々進化してるね。
    私が秋にやった時は右でインフル左でコロナみたいに
    両方で検査して辛かったから一度で済むなら嬉しいわ。

    +3

    -1

  • 222. 匿名 2023/05/17(水) 22:51:48 

    >>9
    5年前の8月にインフル罹ったよ

    +6

    -1

  • 223. 匿名 2023/05/17(水) 22:52:25 

    なんか麻疹も流行ってるって記事見たような
    コロナばかり騒いでる間に日本人の免疫力崩壊したのか?

    +15

    -1

  • 224. 匿名 2023/05/17(水) 22:53:36 

    >>5
    思った。
    コロナ関係で免疫力下がってるにしても
    異常な数だと思った。

    +110

    -3

  • 225. 匿名 2023/05/17(水) 22:54:10 

    インフルもコロナも麻疹も怖いね〜
    マスク警察のつもりはないけど咳ゴホゴホしながらノーマスクで商業施設をウロウロしてる人や子ども見るとモヤッとしちゃう。

    +17

    -0

  • 226. 匿名 2023/05/17(水) 22:54:25 

    >>129
    左が反マスクが考えるマスクの隙間、右が実態。
    この図では10層程度だが実際は100層以上なのでウイルスは自身のブラウン運動によって繊維にぶつかり、マスクのクーロン力で捕捉されます。

    流体力学によるシミュレーションでは0.3μmサイズが最も通過し易くそれより小さな粒子はむしろ捕捉され易い。
    体育祭が原因か 宮崎市の高校で約500人のインフルエンザ集団発生 臨時休校に 

    +38

    -5

  • 227. 匿名 2023/05/17(水) 22:55:01 

    >>12
    ボッチにはつらすぎた?
    グループ組んだり協力しないとできないような競技もあるもんねえ…
    お昼のお弁当タイムなんて…同情するよ

    +19

    -10

  • 228. 匿名 2023/05/17(水) 22:55:24 

    >>1
    こんなにクソ暑いのに
    まだインフルエンザ生きてるの!?😳

    +2

    -1

  • 229. 匿名 2023/05/17(水) 22:55:26 

    500人も!?それってつまり…
    全員って事だよね?
    しかも今頃流行るのか…

    +4

    -2

  • 230. 匿名 2023/05/17(水) 22:56:14 

    >>33
    インフルは熱せん妄の異常行動が出やすいんじゃなかった?特に思春期男子に出やすいって言われてて、病院でも発熱から2〜3日は気をつけるように言われた気がする。

    +111

    -0

  • 231. 匿名 2023/05/17(水) 22:56:37 

    >>220
    羨ましい、極端なんだよね
    つい2ヶ月前は感染対策!感染対策!言ってて2ヶ月前と比べて学校内の患者数は全く減ってないのにいきなりこのスタイルにしましょうって受け入れがたい

    +4

    -1

  • 232. 匿名 2023/05/17(水) 22:56:49 

    >>223
    コロナワクチンが免疫力を弱らせてるとか言ってる人もいるよね。

    +9

    -5

  • 233. 匿名 2023/05/17(水) 22:57:14 

    >>29
    本当はコロナだって判明してるのに、情報操作されてるってこと?なんでわかるの?

    +20

    -2

  • 234. 匿名 2023/05/17(水) 22:57:38 

    みんな一気にゆるめ過ぎじゃない?
    新生活にGWでただでさえ心身共に疲れているのに体育祭って拷問よ。
    学級も安定していないのにつらすぎ。
    ってか体育祭の練習も過密でヘトヘトよ。

    +28

    -0

  • 235. 匿名 2023/05/17(水) 22:57:42 

    >>221
    うわっそれは辛いですね!

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2023/05/17(水) 22:57:48 

    >>202
    菌じゃなくてウイルスや

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2023/05/17(水) 22:58:21 

    周辺コンビニスーパーからゼリーやポカリが消えますな
    心配でさ

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2023/05/17(水) 22:58:49 

    >>167
    今までのマスクとかソーシャルディスタンスとかうがい手洗いの徹底でここ数年インフルエンザってかなり少なかったからその反動かもね、2021年?とかインフルエンザの死者は9割減とかだったし
    確かコロナ初期〜中期って感染対策の徹底から今まで何万人もいたインフルエンザの死者が激減した年があったけど、そういうのの反動プラス、今回のインフルエンザの型が感染しやすい型なのかもね

    +169

    -0

  • 239. 匿名 2023/05/17(水) 22:59:36 

    >>232

    NHKのニュースウォッチが
    ワクチンで亡くなった方のインタビューをコロナで亡くなったと編集して放送した件みたら、ワクチン都合悪いのか?と思った。

    +10

    -2

  • 240. 匿名 2023/05/17(水) 23:00:14 

    >>231
    うんうん!
    こどもたちも疲れちゃうよね。
    お弁当もこの暑さじゃ食中毒も心配だよね。

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2023/05/17(水) 23:00:23 

    手洗いやうがい、基本的なことはやらないと
    手洗いとか適当になってる人多い

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2023/05/17(水) 23:02:21 

    いやいや、コロナやろ

    +5

    -3

  • 243. 匿名 2023/05/17(水) 23:02:40 

    高校生ってコロナワクチン打ってる子も多いから
    余計に免疫力が無いんだろうなぁ。

    +9

    -3

  • 244. 匿名 2023/05/17(水) 23:04:08 

    >>3
    まあ無くはないと思うよ
    1人だけじゃなくインフル感染してる人が複数いたら爆発的に増える
    うちの会社事務所は30人くらいだったけどインフル大流行で健康な人10人前後にまで減った事ある
    それ以来インフルの時期は熱出したら1週間出勤停止だった

    +18

    -7

  • 245. 匿名 2023/05/17(水) 23:04:17 

    >>243
    やっぱり接種多いんだね。

    +5

    -3

  • 246. 匿名 2023/05/17(水) 23:04:46 

    まぁ1ヶ月もすればみんな治ると思うよ

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2023/05/17(水) 23:05:09 

    >>228
    冬に大流行しやすいだけで一年中いるよ。

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2023/05/17(水) 23:06:00 

    >>18
    うちの保育園はノロ

    この時期にノロ?って思うけど

    +4

    -1

  • 249. 匿名 2023/05/17(水) 23:06:03 

    >>239
    異常なくらい打て打てとゴリ押ししてたの気持ち悪いし
    まだ治験段階のワクチン何度も身体に入れるの怖くて私は最後まで打たなかったけど、まだ体調崩してない!
    自分の免疫力見てみたい気もする🤔

    +8

    -3

  • 250. 匿名 2023/05/17(水) 23:06:29 

    >>1
    インフルなんて冬の定番だったのに変異して一年中いるよね。特効薬あるからいいけどワクチンいつ射ちゃいいの?

    +2

    -5

  • 251. 匿名 2023/05/17(水) 23:07:17 

    >>8
    14年前は春先に流行った。

    +9

    -1

  • 252. 匿名 2023/05/17(水) 23:07:26 

    >>247
    そうなんだ!😳
    夏の暑さに弱くて
    冬になるとワタリドリがウイルス運んできて
    感染するって勝手にイメージしてた!

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2023/05/17(水) 23:07:29 

    親や兄弟姉妹も感染しないといいね

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2023/05/17(水) 23:08:12 

    >>8
    娘の小学校では、4月はじめに低学年2クラス学級閉鎖、今5年生が1クラス学級閉鎖になってます!
    今週末運動会なんだけれど。。なんか心配です。

    +13

    -0

  • 255. 匿名 2023/05/17(水) 23:09:25 

    >>241
    コロナ、インフルエンザ関係なく手洗いは大事よね。
    最近、トイレ出たあと石鹸で洗わない人が増えた。油断しすぎ。

    +10

    -3

  • 256. 匿名 2023/05/17(水) 23:09:46 

    >>100


    ヨコだけど、飛び降りで寝たきりになってしまうのは脊髄損傷じゃないかな?

    脊椎損傷は寝たきりにはならないよ。

    +3

    -10

  • 257. 匿名 2023/05/17(水) 23:10:57 

    >>248
    千葉県北西部の中学校でノロウイルスの集団食中毒あったよ。
    職員と生徒あわせて117人が症状を訴えているみたいで怖いなって。
    ノロウイルスってだいたい寒い時期だもんね。

    +4

    -4

  • 258. 匿名 2023/05/17(水) 23:12:00 

    >>26
    インフルエンザが強くなったと言うより、この三年の過剰なマスクや手洗いで免疫力落ちたんじゃない?
    それに警鐘ならしてる医師もいたしね

    +59

    -12

  • 259. 匿名 2023/05/17(水) 23:12:11 

    知り合いの幼稚園はゴールデンウィーク前後にインフルやRSやヒトメタが流行ってたらしい
    4月からマスクなしだからかいろんなウイルス出回るね

    +3

    -3

  • 260. 匿名 2023/05/17(水) 23:12:34 

    >>154
    これもう飽きたわー
    新しいネタないの?

    +7

    -33

  • 261. 匿名 2023/05/17(水) 23:12:40 

    今頃、インフル流行ってるよねー。
    最近、一つ上の学年全クラスがインフルで全滅した。

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2023/05/17(水) 23:13:10 

    500人てほぼ全員じゃないの?

    +4

    -1

  • 263. 匿名 2023/05/17(水) 23:13:46 

    インフルのウイルスが強くなったん
    こんな暑いのにカッパツだなんて😨

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2023/05/17(水) 23:14:16 

    はしかも流行ってる

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2023/05/17(水) 23:15:18 

    >>155
    数ヶ月前から品切れ状態
    最近になってちらほら売り場に出てきた気がする
    特に龍角散ダイレクト

    +33

    -0

  • 266. 匿名 2023/05/17(水) 23:15:40 

    コロナ対策しすぎて免疫弱くなってるんだろうね

    +11

    -1

  • 267. 匿名 2023/05/17(水) 23:16:51 

    >>132
    うちの場合インフルなら逆に言わなきゃだめ
    旦那が罹っても休む

    +20

    -1

  • 268. 匿名 2023/05/17(水) 23:17:56 

    >>167
    冬場の感染より酷い。ノーマスクを言ってる人が多いけど県内の高校生のほとんどはまだマスク着けてます。やはり免疫力低下かなあ…

    +200

    -5

  • 269. 匿名 2023/05/17(水) 23:18:09 

    >>59
    なんとなーくあたり付いてググったら正解だった
    トップページに書いてあったから非公表ではないんだろうけど一応校名は伏せるけど、高校総体も始まってるこの時に体育祭ができる高校よ
    4月末の四定とは関係なく、部活に力を入れていない(頭いい)高校って言えば、宮崎市民ならだいたいわかるよね

    +1

    -8

  • 270. 匿名 2023/05/17(水) 23:18:12 

    >>266
    それで弱っているのにリハビリもしないで盛大?な体育祭ってぐったりよね。
    もうちょい段階的にプログラム組めなかったのかな?って思う。

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2023/05/17(水) 23:19:19 

    >>1
    ぎょぎょぎょ

    +0

    -1

  • 272. 匿名 2023/05/17(水) 23:19:31 

    神奈川の結構有名な私立高校も流行っているよ

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2023/05/17(水) 23:19:57 

    >>271
    じぇじぇ

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2023/05/17(水) 23:20:47 

    ここまで広がるのびっくり。
    やっぱりしっかり自衛しすぎたのかなこの3年間。
    規制緩和してある程度感染しまくった方がいいってあながち間違えてないかもな。

    +6

    -3

  • 275. 匿名 2023/05/17(水) 23:21:39 

    >>3
    体育祭が原因か 宮崎市の高校で約500人のインフルエンザ集団発生 臨時休校に 

    +14

    -50

  • 276. 匿名 2023/05/17(水) 23:21:45 

    >>167
    なんかほーらマスクなんて外すからだって言われてるように感じた。
    一気になんて聞いた事ないよね。

    +130

    -9

  • 277. 匿名 2023/05/17(水) 23:22:36 

    >>155
    中国人が特効薬!って全部買い占めたからだよ。
    日本でごっそり薬ごと買い占めて転売してる。
    冬にニュースになってたよ。

    +67

    -0

  • 278. 匿名 2023/05/17(水) 23:23:01 

    >>3
    コロナのマスク&消毒生活で免疫なくなってたのかね

    +99

    -9

  • 279. 匿名 2023/05/17(水) 23:23:20 

    >>155
    今日家族が熱出して、薬薬局に貰いに行ったけど、
    解熱鎮痛剤が在庫が不足してるって薬剤師さんがいってたよ。周りではなんか変な喉風邪流行ってる。
    GWの人混みと人の移動がすごかったのも影響してるのかな。

    +40

    -0

  • 280. 匿名 2023/05/17(水) 23:25:28 

    この前はうちの子供の小学校胃腸炎でほぼクラス全滅して学級閉鎖になったよ。
    本当いろいろと季節外れに流行してるね…

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2023/05/17(水) 23:25:53 

    >>62
    半分くらいマスクしてると思うよ

    +1

    -1

  • 282. 匿名 2023/05/17(水) 23:26:26 

    >>42
    うちの兄が中学生ぐらいの時にタミフル飲まずに庭にダイブしたことありました。
    平屋だったので汚れただけでしたがマンションなどだったらニュースのようになってたかもしれません。
    当時悪寒がしてウィンドブレーカー着て寝てて恐らく暑くなって本能的に暑さから逃げようとしたのかも、と医師に言われたそうです。
    本人はこのことを一切覚えていませんでした。

    タミフル関係なく高熱出る病気の時は気をつけたほうがいいと思います。

    +103

    -1

  • 283. 匿名 2023/05/17(水) 23:26:47 

    ってかこういう時にもオンライン授業っていいのに一向にオンライン授業進まず。
    タブレットPC一人一台あるのにもったいない!

    +2

    -1

  • 284. 匿名 2023/05/17(水) 23:27:31 

    宮崎県ってどこ?北陸?

    +0

    -12

  • 285. 匿名 2023/05/17(水) 23:27:37 

    >>47
    この時期の宮崎はもう暑過ぎてマスク緩和されてる今は正直着けて練習なんてできないと思う。

    +27

    -1

  • 286. 匿名 2023/05/17(水) 23:27:51 

    >>69
    もっともらしく書いてあるけどググってもそんな事書いてなかった
    有名な話なの?

    +8

    -1

  • 287. 匿名 2023/05/17(水) 23:28:58 

    マスク生活でインフル患者へってたんだからマスクしとけばいい

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2023/05/17(水) 23:29:21 

    体育祭とかいう教員しかギャラリーがいない地獄

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2023/05/17(水) 23:30:28 

    >>288
    体育祭って保護者みれないの?

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2023/05/17(水) 23:30:59 

    >>268
    高校生くらいの年齢なんて一番健康なのに、こうなのは免疫低下でしょうね
    マスクも長時間着けるものじゃないからね
    酸素不足も体に悪いよ

    +87

    -10

  • 291. 匿名 2023/05/17(水) 23:31:38 

    >>33
    10代のインフルは見張り必要だよ
    家飛び出したり、窓から落ちたりするよ

    +104

    -2

  • 292. 匿名 2023/05/17(水) 23:31:45 

    >>287
    マスクしてなかったスウェーデンでも減ったからマスク関係ないよ

    +0

    -3

  • 293. 匿名 2023/05/17(水) 23:36:32 

    >>4
    それを口実に休みとるよ

    +3

    -2

  • 294. 匿名 2023/05/17(水) 23:37:26 

    >>282
    私もインフルかかったとき異常行動したよ。
    寝室からいきなり走っていって玄関から飛び出していったらしい。まったく意識はなかったし、気がついたら外で倒れてたよ。
    タミフルは飲んでなかったけど、高熱出た時は異常行動に気をつけた方がいいと思ったよ。

    +67

    -0

  • 295. 匿名 2023/05/17(水) 23:38:48 

    高校生ぐらいはワクチン打った子も多そう

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2023/05/17(水) 23:40:05 

    >>199

    ウイルスに敬語かと思ったw

    +0

    -8

  • 297. 匿名 2023/05/17(水) 23:40:19 

    >>29
    なんで?笑
    1月にインフルになったけど、ちゃんと別々の検査キット使うよ。
    そしてコロナは➖、インフルは➕でした。

    +52

    -0

  • 298. 匿名 2023/05/17(水) 23:40:53 

    >>293
    あなた結婚してないじゃん

    +0

    -1

  • 299. 匿名 2023/05/17(水) 23:41:36 

    >>207
    マスク、マスクって
    なんで熱中症のリスクは考えないのかね
    この3年、夏が来る度ずっと思ってた

    +8

    -2

  • 300. 匿名 2023/05/17(水) 23:41:39 

    >>286
    よこだけどインフルエンザは湿度が高い環境に弱いんだよ。
    だから乾燥しがちな冬に流行するって言われているんだと思うよ。

    +12

    -1

  • 301. 匿名 2023/05/17(水) 23:42:54 

    菌に触れるのもそこそこ大事なんだろうね。
    マスクに消毒で免疫落ちてる気がする。

    +17

    -9

  • 302. 匿名 2023/05/17(水) 23:43:54 

    >>9
    暖かい地方は夏に流行るらしいですよ

    +9

    -3

  • 303. 匿名 2023/05/17(水) 23:44:39 

    やっぱりマスクって大事

    +13

    -12

  • 304. 匿名 2023/05/17(水) 23:46:38 

    >>13
    うちの子、今日発熱で学校休んで病院行ったら熱が高いからコロナとインフルの検査されたよ。どっちも陰性だったけど。

    +37

    -0

  • 305. 匿名 2023/05/17(水) 23:47:17 

    >>84
    うわ〜今考えたら凄い競技だ!!
    粉に口つけて…!
    でも当時は汚いとか全く思わなかった
    除菌の概念もあんまりなかったような…

    +9

    -0

  • 306. 匿名 2023/05/17(水) 23:47:18 

    もしやインフルエンザも性質を変えて高温多湿の環境に強くなったとか?

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2023/05/17(水) 23:47:21 

    NEWS ZEROでやってるけど491人だって

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2023/05/17(水) 23:47:50 

    >>301
    そうだよ
    多少はウイルスや菌に暴露した方が免疫あがるんだよ
    あと常在菌が守ってくれてる部分もあるのに消毒しちゃってるからね

    +10

    -7

  • 309. 匿名 2023/05/17(水) 23:47:55 

    >>264
    これが1番嫌だ!

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2023/05/17(水) 23:49:04 

    >>307
    それにしたって多い。

    +2

    -2

  • 311. 匿名 2023/05/17(水) 23:50:16 

    >>310
    なんでもやり過ぎって良くないんだよ
    コロナ対策の反動だよ

    +6

    -12

  • 312. 匿名 2023/05/17(水) 23:51:05 

    >>300
    梅雨に入ったら減るかな

    +0

    -1

  • 313. 匿名 2023/05/17(水) 23:51:09 

    >>279
    私GW前にコロナ陰性の喉の風邪引いたわ!

    +12

    -0

  • 314. 匿名 2023/05/17(水) 23:52:52 

    >>207
    それでも、熱中症とマスクは関係ないから、マスクは外すなって言ってる親御さんがいるんだよね。
    Twitterでも、熱中症よりコロナが危険だから皆でマスクしようとか言ってるわ。
    自分だけしていればいいのに、何で他人を巻き込むんだろう。
    皆でPCR検査、ワクチン、隔離、 換気、マスク、距離を取るをやらないと気が済まないみたい。
    鬱陶しいわ。

    +9

    -8

  • 315. 匿名 2023/05/17(水) 23:54:44 

    >>1
    何か生徒に大量にうちこんだとかないのかな

    +2

    -1

  • 316. 匿名 2023/05/17(水) 23:55:48 

    >>315
    ワクチン?

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2023/05/17(水) 23:57:14 

    >>5
    数年間、ほとんどインフルの抗体を持つ人がいなかったんだろね。
    そんなに騒ぐことかな

    +7

    -7

  • 318. 匿名 2023/05/17(水) 23:57:48 

    >>63
    これさー元から相当校内で流行ってたんじゃない?
    で、体育祭で更に増えてしまっただけの気がする

    +41

    -1

  • 319. 匿名 2023/05/17(水) 23:58:04 

    >>302
    沖縄も夏にインフルエンザ流行する

    +1

    -1

  • 320. 匿名 2023/05/17(水) 23:58:14 

    >>317
    インフルなんて毎年型が違うわよ

    +7

    -0

  • 321. 匿名 2023/05/17(水) 23:59:55 

    >>304
    発熱すぐの検査は偽陰性の場合が多いよ。

    +16

    -0

  • 322. 匿名 2023/05/18(木) 00:01:12 

    >>102
    私もうつってしまい寝込んでます。しんどいよー😢

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2023/05/18(木) 00:01:23 

    >>320
    そんなのわかってるよ〜。
    大陸からも持ち込まれてくるから外国人も多くなってるのも影響してるのかもね。

    +1

    -2

  • 324. 匿名 2023/05/18(木) 00:01:35 

    >>318
    風邪ひきがそこそこ居る中でマスク外して体育祭やったらクラスターになって当たり前だよね

    +17

    -0

  • 325. 匿名 2023/05/18(木) 00:05:17 

    >>318
    なんかインフルで学級閉鎖もある中での開催だったらしいよ

    +20

    -0

  • 326. 匿名 2023/05/18(木) 00:05:23 

    >>3
    インフルエンザでもそんなに感染しないから、コロナに近いものだと思うわ。
    中国人多いエリアもありそうだし。

    +11

    -13

  • 327. 匿名 2023/05/18(木) 00:06:28 

    >>325
    同学校の学級で学級閉鎖?

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2023/05/18(木) 00:07:18 

    >>226
    飛行機の空気清浄システムのフィルターの説明文のようですがなぜここに貼る?
    こんな高性能フィルターを搭載したマスクなら、1枚何百円もするだろうから、庶民が買えるわけない
    すべてのお客様が安心して空の旅ができるように。機内の空気循環のしくみをご存じですか?~HEPAフィルター開発担当者にインタビューしました~|ANA GROUP STORIES(ANAグループストーリーズ)
    すべてのお客様が安心して空の旅ができるように。機内の空気循環のしくみをご存じですか?~HEPAフィルター開発担当者にインタビューしました~|ANA GROUP STORIES(ANAグループストーリーズ)www.anahd.co.jp

    ANA GROUP STORIES(ANAグループストーリーズ)|ANAグループが運航するすべての飛行機は、約3分で機内の空気が入れ替わっていることはご存じでしょうか。機内の空気は高性能フィルター「HEPAフィルター(High-Efficiency Particulate Air Filter)」でろ過された上...

    +10

    -31

  • 329. 匿名 2023/05/18(木) 00:07:21 

    >>15
    高校生は学校でマスク外してないよ
    今もずーっとマスクしてるわ
    若い子たち、3年間マスクし続けてるから免疫力落ちてるのよ
    で、感染力強めのウイルスが来たらあっという間に大流行
    マスクなんて無意味

    +36

    -30

  • 330. 匿名 2023/05/18(木) 00:16:15 

    >>89
    うちの地域もA
    私も子どもも掛かった💦

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2023/05/18(木) 00:18:07 

    >>104
    私も昔その登校した子側の経験あり
    バカは風邪引かない扱いされたわ

    +8

    -0

  • 332. 匿名 2023/05/18(木) 00:18:21 

    >>279
    正にそんな感じの喉風邪、ゴールデンウィーク前に掛かってインフルAだったよ
    すごい流行ってた

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2023/05/18(木) 00:18:50 

    >>186
    マスクではしかが予防できるとでも??

    +1

    -2

  • 334. 匿名 2023/05/18(木) 00:20:56 

    >>9
    インフルエンザとコロナ普通にいるよ
    インフルは48時間以内に薬飲んだら安心だけどコロナは風邪薬しかないからやっぱり長引く子多い

    +8

    -1

  • 335. 匿名 2023/05/18(木) 00:21:22 

    みんなお大事に😊

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2023/05/18(木) 00:29:14 

    >>136
    そんなにコロナにしたいの? 
    ちゃんと検査したんだからインフルエンザでしょ

    +39

    -3

  • 337. 匿名 2023/05/18(木) 00:30:33 

    >>30
    コロナという 大きな くくりの中に インフルもある

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2023/05/18(木) 00:30:36 

    >>1
    娘の小学校もインフル流行中
    そして今週運動会だよ

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2023/05/18(木) 00:30:43 

    >>326
    しますよ
    インフルエンザも季節関係ないです
    ただ冬が多いだけです

    +14

    -0

  • 340. 匿名 2023/05/18(木) 00:31:32 

    >>338
    怖いね。
    運動会とか正気?

    +2

    -1

  • 341. 匿名 2023/05/18(木) 00:31:40 

    >>186
    多分この年代の子は麻疹の予防接種してるから大丈夫

    +0

    -2

  • 342. 匿名 2023/05/18(木) 00:37:26 

    >>341
    親が子の付き添いで病院行って麻疹感染したら笑えない…

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2023/05/18(木) 00:37:57 

    >>125
    急に外すのはリスクあるね

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2023/05/18(木) 00:39:11 

    どこの高校なんだろ?

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2023/05/18(木) 00:40:17 

    >>154
    バカらしくて笑える

    +7

    -33

  • 346. 匿名 2023/05/18(木) 00:40:31 

    >>340
    今までの経験上絶対運動会実施する
    学校はなぜか中止や延期の決定するの嫌がるんよ

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2023/05/18(木) 00:41:16 

    >>342
    でも今時のママって妊婦健診時にはしかの抗体調べない?

    +6

    -1

  • 348. 匿名 2023/05/18(木) 00:46:12 

    >>346
    運動会に出られない児童多い中開催って酷だよね。
    学校側、行事のスケジュール通りにやらないと授業数とかに響くから開催なんだろけどね。
    でももっとフレキシブルに対応したほうがいいよね。

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2023/05/18(木) 00:49:13 

    >>344
    名前出てないよ

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2023/05/18(木) 00:51:08 

    >>267
    私の職場も5日間自宅待機だったような…

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2023/05/18(木) 00:51:17 

    >>347
    よこ
    調べたね
    そして低い人は産後予防接種だった

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2023/05/18(木) 00:52:37 

    >>310
    怖いよね
    受験シーズンでなくて良かった
    つぎは新型インフルエンザとかになったらどうしよう

    +9

    -0

  • 353. 匿名 2023/05/18(木) 00:59:16 

    >>329
    その文面だとマスクは無意味どころか効果抜群ということになるのが理解できないんだろうか?w

    +18

    -16

  • 354. 匿名 2023/05/18(木) 01:09:37 

    >>29
    私も思った
    さすがに500人なんて感染力高すぎるもんね

    +7

    -19

  • 355. 匿名 2023/05/18(木) 01:10:51 

    >>301
    それで免疫落ちたら風邪もひきまくりだね 笑

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2023/05/18(木) 01:26:05 

    え?体育祭って屋外だよね?
    感染拡がるんだ…

    +8

    -0

  • 357. 匿名 2023/05/18(木) 01:54:56 

    しかも、高校生だしな〜

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2023/05/18(木) 01:56:49 

    何型なんだろ…新型かな?

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2023/05/18(木) 02:02:52 

    ワクチンって、年中接種可能なの?

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2023/05/18(木) 02:08:06 

    名前変えた?

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2023/05/18(木) 02:09:50 

    1日つけてるマスクをベタベタ触るのが一番不衛生説あるから2時間おきくらいで変えないとダメだよ。マスク愛好家の方達はちゃんとやってる?

    +10

    -2

  • 362. 匿名 2023/05/18(木) 02:15:41 

    >>347
    パパ…

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2023/05/18(木) 02:16:25 

    >>329
    体育だと外すよ

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2023/05/18(木) 02:17:33 

    >>304
    長引くかも
    うちがそうだった
    (一週間調子悪かった)
    気をつけてあげてね

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2023/05/18(木) 02:18:13 

    >>191
    秋のが暑いよー

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2023/05/18(木) 03:46:25 

    >>63
    フォークダンス

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2023/05/18(木) 04:26:45 

    全校生徒何人の学校だろう

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2023/05/18(木) 04:53:39 

    500人は凄いね!
    一部の母親は大激怒して抗議していそう

    +1

    -5

  • 369. 匿名 2023/05/18(木) 04:54:53 

    冬だけじゃないだな~って思い知らされた

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2023/05/18(木) 04:56:22 

    >>1
    GW、体育祭のダブルパンチ?

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2023/05/18(木) 05:01:01 

    >>185
    コロナの時はその事実自体疑うコメントで溢れるよ

    +1

    -4

  • 372. 匿名 2023/05/18(木) 05:03:15 

    >>8
    うちの小学校も今すごいよ。
    今週末に運動会だけど、開催が危うい。

    +19

    -0

  • 373. 匿名 2023/05/18(木) 05:13:42 

    インフルエンザ侮れないよね、
    コロナと両方経験あるけど自分はインフルエンザの方が全然キツかった

    +3

    -1

  • 374. 匿名 2023/05/18(木) 05:20:48 

    >>29
    むしろコロナでインフルの予防接種が少なかった
    &マスク・消毒を控えるようになったから従来の感染症がドカンと来た

    のほうが自然で当たり前の流れのような気がする
    みんな気をつけよう

    +41

    -2

  • 375. 匿名 2023/05/18(木) 05:50:57 

    3日前、インフルエンザが300人以上になったからって急遽早く下校してきて驚いた
    昨日全国ニュースで491人と知ってまたビックリ

    +6

    -0

  • 376. 匿名 2023/05/18(木) 05:56:07 

    >>132
    自分も感染しているかもだから逆に休みやすいかと思った。
    ただの風邪なら休みにくいけど…

    +7

    -1

  • 377. 匿名 2023/05/18(木) 06:23:32 

    >>132
    10代は異常行動が出る恐れがあるから、注意して見てて下さいって医師に言われたよ
    多分どこの医師も似たようなこと言うと思うので、それを理由に休めばいいよ

    +15

    -0

  • 378. 匿名 2023/05/18(木) 06:32:35 

    >>191
    練習するのが夏になっちゃって暑いからって聞いたことある。

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2023/05/18(木) 06:45:15 

    すんごい感染力

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2023/05/18(木) 06:45:52 

    >>61
    なぜ虎舞?関係なくない?
    宮城県の高校はコロナで学級閉鎖なってるけどさ。

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2023/05/18(木) 06:46:45 

    インフルエンザが本気出してきたか

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2023/05/18(木) 06:53:24 

    >>276
    でも一生マスク生活なんて嫌だよ
    ちょっとずつ、ウイルスに慣らして行く生活に戻したい

    +60

    -5

  • 383. 匿名 2023/05/18(木) 06:55:22 

    >>88
    軽く済むから気づかない人多いんだと思う。予防接種で高熱でなくて放置して感染広がるな~っていつも思う

    +2

    -1

  • 384. 匿名 2023/05/18(木) 06:57:05 

    >>69
    熱(温度)というより湿度かな?と思った。
    インフルは乾燥を好むから部屋の湿度を上げるのも対策の1つだよね。

    +11

    -1

  • 385. 匿名 2023/05/18(木) 06:58:42 

    >>204
    私も高熱が出た時に同時検査したよー。
    一本の綿棒で両方の検査結果が得られるみたい。
    結果、インフル陰性でコロナ陽性だと言われました。

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2023/05/18(木) 06:59:16 

    >>277
    今、色んな薬が個数制限されてるよ。どの店でも酔い止めが陳列棚からレジ奥の棚に移動されたのも中国人の爆買いが理由かな?

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2023/05/18(木) 07:01:37 

    >>35
    今どんな競技があるかわからないけど、結構密着するイメージ。
    綱引きとか玉入れとか騎馬戦とか密着するし声も出すし、教室で授業の方が無言だし移りにくそう。

    +6

    -1

  • 388. 匿名 2023/05/18(木) 07:08:09 

    >>383
    それで感染ひろげるならワクチンの意味なくない?

    +6

    -1

  • 389. 匿名 2023/05/18(木) 07:14:34 

    >>1
    コロ……?

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2023/05/18(木) 07:16:01 

    >>158
    真冬のインフル流行時でもこんな感染力聞いたことないよね。何この規模…

    +82

    -0

  • 391. 匿名 2023/05/18(木) 07:19:14 

    >>204
    多分500人全員は検査してなくて、最初の人達がイルフルで症状(この場合熱)が同じ、学校が同じって時点でじゃーインフルですねって診断されるからだと思うよ

    コロナが混じっててもわからないってことかと。
    皆が病院に来て検査してたら大変なことになるしね

    +1

    -9

  • 392. 匿名 2023/05/18(木) 07:24:33 

    >>332
    あ、そう言われてみたらウチの旦那も長引く喉風邪ひいてたわ。
    なんかコロナ禍になる直前の年末に謎の喉風邪が若い人の間で流行ったのを思い出した。
    これ本当にインフルエンザなのかな…

    +12

    -1

  • 393. 匿名 2023/05/18(木) 07:40:34 

    >>386
    その通り。中国人だけでなくて他からも日本の薬は優秀だからって爆買いに来てる。

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2023/05/18(木) 07:44:25 

    龍角散のど飴、また売り切れてた。
    転売ヤーがいるのかな?

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2023/05/18(木) 07:44:38 

    インフルエンザって元々感染力強いからね
    まあでも免疫も落ちてるんだろうね

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2023/05/18(木) 08:02:30 

    >>136
    妄想言い切るのやべー

    +14

    -2

  • 397. 匿名 2023/05/18(木) 08:03:09 

    >>300
    ここしばらく、乾燥してるからかもね。

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2023/05/18(木) 08:03:41 

    >>382
    マスクしなくても咳エチケットすればだいぶ違うと思うけどな
    コロナでマナー身についたかと思えばそうでもない
    何も口に当てないで咳してる人多い
    手洗いだって昔からやってたのに、しない人はしないんだもの

    +23

    -2

  • 399. 匿名 2023/05/18(木) 08:06:54 

    >>50
    うちの中学はコロナで学年閉鎖してる。
    GW明けに一気に拡がったよ。

    +24

    -0

  • 400. 匿名 2023/05/18(木) 08:09:32 

    >>398
    咳エチケットを強く推奨すればいいのにね
    マスク、マスクって症状もない人にマスクさせすぎた

    +22

    -1

  • 401. 匿名 2023/05/18(木) 08:23:10 

    >>163
    別に好きにすればいいけど、マスク付けてないとウイルス撃退できない体に
    なっちゃうとそれはそれで不便ではない?家出もマスク付けてんの?

    +10

    -8

  • 402. 匿名 2023/05/18(木) 08:24:35 

    >>304
    うちもそのパターンだったけど、発熱してすぐは検査してもあまり意味がないよ。次の日に検査したらコロナだった。

    +14

    -0

  • 403. 匿名 2023/05/18(木) 08:26:00 

    >>393
    でもTVの中国人個数制限あるから何回かに分けて買ったって言ってたよ。
    意味ないよね。
    国で規制してほしいね。

    +4

    -0

  • 404. 匿名 2023/05/18(木) 08:27:06 

    >>362
    パパも自治体の助成で抗体検査無料で出来たよ。うちの住んでるところだけかな?と思って調べたけど結構実施してるところ多そうだった。けど、麻しんはなくて風しんだけの地域もあったな。抗体なくて予防接種ってなったら確か単体のワクチンではなくてMRを打つことになると聞いたような。
    出産した時に私は抗体値が少なくて、退院前日にMR打ってもらったよ。産後すぐからの2ヶ月が1番避妊確実にできるし、退院してしまったらまた時間作って打ちに行くの大変だし忘れてしまいそうだったから有難かった。

    +2

    -6

  • 405. 匿名 2023/05/18(木) 08:28:25 

    >>359
    インフルワクチンはその年の流行の型に合わせて作るからいつもはない。

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2023/05/18(木) 08:32:43 

    >>191
    3年生の受験に差しさわりないように母校は中学も高校も秋ではなく5月のGW明けだったわ。爽やかな季節で風吹くと快適だしあんまり暑いイメージなかった。(その年の気候にもよるけど)
    小学校時代は9月だったけどその時の地獄の暑さ(練習も含め)がやたらと記憶に残ってる。

    +6

    -0

  • 407. 匿名 2023/05/18(木) 08:35:30 

    >>304
    発熱してすぐ検査しても偽陰性になるよ。
    最近周りでもコロナでもインフルでもなかったっていう発熱多くて、うちもなったけどGW中だったからすぐ検査できなくて数日後に検査したらコロナだった。

    +16

    -0

  • 408. 匿名 2023/05/18(木) 08:36:49 

    >>29

    そんなにコロナであってほしいの?

    +20

    -3

  • 409. 匿名 2023/05/18(木) 08:48:11 

    コロナ軽症で済んだら喉の痛み、咳だけとかあるだろうけど
    インフルってほぼ高熱出るよね。

    +4

    -1

  • 410. 匿名 2023/05/18(木) 08:48:33 

    >>408
    病気はコロナだけじゃないし、インフルにしろコロナにしろほとんどが治るのにね
    結局儲かる人がいるからだよね

    +10

    -5

  • 411. 匿名 2023/05/18(木) 08:50:37 

    >>353
    なんで?
    トータルでマスクは無意味ってことだよ?
    頭足りないからわからないの?
    24時間365日マスクし続けていたらウイルスや菌から身を守れるかもしれないが、そうすると免疫力がどんどん下がる
    免疫力下がった状態で、マスクを外す時間は必ずあるので、その時に感染力強いウイルスに接触したらたちまち感染して大流行
    マスク生活は社会の感染予防には無意味ってこと

    +9

    -14

  • 412. 匿名 2023/05/18(木) 08:52:48 

    >>407
    発熱した当日に検査してコロナもインフルも陰性だったよーって解熱後すぐ登校させる人いるよね
    大体その後クラス中に広まる
    病院でも発熱して24時間経ってから検査してみましょうって大体は言われるのに

    +25

    -0

  • 413. 匿名 2023/05/18(木) 08:53:26 

    >>325
    インフルを甘く見すぎ。
    コロナでインフルの影が薄くなったけど、元々インフルエンザは出席停止よね?

    +24

    -1

  • 414. 匿名 2023/05/18(木) 09:00:12 

    >>83
    アレのせい

    +7

    -7

  • 415. 匿名 2023/05/18(木) 09:01:03 

    >>411
    デメリットがあるもんね
    多少効果があったとしてもデメリットも考えたら無意味、健康な人にとっては害の方が多いかも

    +7

    -7

  • 416. 匿名 2023/05/18(木) 09:01:40 

    >>414
    だよね

    +7

    -5

  • 417. 匿名 2023/05/18(木) 09:09:19 

    >>47
    宮崎、連日で熱中症に気をつけてとニュースがあったのにそれでもマスクって…
    都内でもマスクより熱中症に懸念して下さいって学校からプリント貰ったよ。

    +12

    -5

  • 418. 匿名 2023/05/18(木) 09:12:08 

    >>209
    接種率教えてほしいよね

    +41

    -8

  • 419. 匿名 2023/05/18(木) 09:14:27 

    >>414
    むしろあれしか思いつかない
    梅雨明け心不全や脳卒中注意なんて長年看護師してきたけど初めて聞いた
    梅雨明け後の心不全や脳卒中注意 1カ月は高リスク 藤本医師ら分析:山陽新聞デジタル|さんデジ
    梅雨明け後の心不全や脳卒中注意 1カ月は高リスク 藤本医師ら分析:山陽新聞デジタル|さんデジwww.sanyonews.jp

    岡山大大学院の藤本竜平医師(津山中央病院循環器内科医長)らの研究グループは、厳しさを増している夏の猛暑と高齢者の心血管疾患、脳卒中の発症リスクとの関連を分析し、梅雨明け後1カ月間は発症リスクが高まるこ...

    +10

    -5

  • 420. 匿名 2023/05/18(木) 09:14:31 

    >>90
    まだみんなほとんどマスクつけてるし

    +4

    -1

  • 421. 匿名 2023/05/18(木) 09:14:34 

    最近咳がものすごい風邪も流行ってない?
    昨日もドラッグストアに行ったら来店している間ずっと激しい咳をし続けていた人いたし、よくそんな感じの咳してる人いる
    声も出なくなっちゃう感じの
    親と子供の高校の先生かそんな感じの風邪をひいてた
    でも検査してもインフルでもコロナでもないという
    熱はそんなに高熱でもない

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2023/05/18(木) 09:15:47 

    >>153
    鈴木京香さんもね
    すごいプロ根性で体調管理にも気を遣ってるだろうに

    +3

    -1

  • 423. 匿名 2023/05/18(木) 09:19:50 

    宮崎人です。
    関係者のみなさんマスクしてくださいね。

    +6

    -4

  • 424. 匿名 2023/05/18(木) 09:24:28 

    >>47
    してなくていいよ。体育祭の練習するのに

    +15

    -1

  • 425. 匿名 2023/05/18(木) 09:25:57 

    >>421
    今まさに旦那がそういうの罹ってる!
    確か5月2日から症状出たからもう2週間以上
    病院3回行って何回も検査して全部陰性で症状は最初に微熱出ただけ+痰と激しい咳がずっと
    買い物行っても同じような咳してる人が多い

    +6

    -0

  • 426. 匿名 2023/05/18(木) 09:26:01 

    >>90
    外で活動するのに、マスクは不要でしょ?

    +6

    -55

  • 427. 匿名 2023/05/18(木) 09:27:00 

    >>425
    確かに凄い咳してる人いるね。遠くからでも分かるくらい。コロナが流行ってるときはいなかった。

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2023/05/18(木) 09:29:51 

    >>1
    体育祭とかマジいらんてホンマ

    +6

    -4

  • 429. 匿名 2023/05/18(木) 09:32:20 

    >>104
    その5人強いな!
    超健康体うらやましい

    +20

    -0

  • 430. 匿名 2023/05/18(木) 09:47:34 

    >>419
    高齢者は6回目だもんね
    今月、来月心配だよね

    +5

    -1

  • 431. 匿名 2023/05/18(木) 09:50:30 

    >>417
    たとえコロナにならなくても、マスクして熱中症になったら意味ないのにね
    マスク、マスクっていう人はなんで多角的に考えられないのかな

    +7

    -2

  • 432. 匿名 2023/05/18(木) 09:56:35 

    >>10
    みんなで体育なら手洗いうがいである程度減るかもしれないけど
    体育祭は接する時間が長すぎるよ・・・

    +7

    -0

  • 433. 匿名 2023/05/18(木) 09:56:49 

    >>20
    ジャニーズのアクスタ予約開始日だかでどっかの女子校が学級閉鎖なってなかった?w

    +6

    -0

  • 434. 匿名 2023/05/18(木) 10:02:08 

    >>410
    横だけど
    うちも今子供が体調不良。
    でもコロナでもインフルでも数日で回復するし、今は家族が休まなきゃいけないって事もないから正直どっちでもいい。

    +5

    -2

  • 435. 匿名 2023/05/18(木) 10:03:14 

    >>1
    新幹線で同じ車両に乗り合わせただけで感染する麻疹が、こんな風に特定の所で感染多発したらどうなるんだろう…

    予防接種していても麻疹の抗体ができにくい人もいるみたいだし、ノーワクチン家庭の子もいるだろうから、どこかで爆発的な大流行が起きたらそっちも怖いわ

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2023/05/18(木) 10:05:10 

    >>421
    うちもそれ
    とにかく咳き込む…

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2023/05/18(木) 10:17:06 

    うちも来週子供の運動会あるからマスク必需だな

    +1

    -1

  • 438. 匿名 2023/05/18(木) 10:18:54 

    鳥インフルじゃなかた

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2023/05/18(木) 10:25:03 

    >>33
    過去に子供がインフルで変な寝言ずっと言ってて怖かったから高校生になってもインフルの時は仕事休んで自分の目の届くところで寝かせてました。

    +36

    -0

  • 440. 匿名 2023/05/18(木) 10:31:43 

    全員インフルエンザかな?
    半分ぐらいコロナ混じっていない?
    両方同時罹患も少ないけどあるけど、後がしんどいので、続く症状があれば病院に行ってね。

    +1

    -1

  • 441. 匿名 2023/05/18(木) 10:38:45 

    うちの子も修学旅行から帰って2日後から喉の痛みと身体のだるさが…コロナなのかしら

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2023/05/18(木) 10:40:10 

    >>15
    関係あるだろうね
    0か100でしか考えられないのほんと間抜けすぎる
    マスク外すのは当然としても近距離で声出しすればそりゃこうなるよ

    +30

    -4

  • 443. 匿名 2023/05/18(木) 10:40:35 

    >>88
    症状が軽くなることもないよ

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2023/05/18(木) 10:41:45 

    新型コロナもちらほら聞く様になったので、喉が弱い、風邪すら引きたくない私はマスクします。
    新しいオミクロンは受容体が過去最高に増えて、感染しやすいです。病原性はBA2よりもやや低いうわさも。もう少し研究が増えないと判断つきませんが、数日しんどい思いすら嫌な人はご注意を。

    私は家庭内感染も防ぎ、まだコロナも罹っていない。
    いずれ罹るだろうけど、短期間での再感染はよろしくないので、もうしばらく逃げ切りたい。

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2023/05/18(木) 10:43:01 

    >>70
    面白くない

    +12

    -1

  • 446. 匿名 2023/05/18(木) 10:53:54 

    >>1
    1校だけで500人って凄いですね
    地方だと全校生徒の在籍数が500人くらいの所も珍しくないのでびっくりしました

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2023/05/18(木) 10:54:52 

    >>79
    私もこれだと思った
    さすがに多すぎる
    インフルエンザは確かに感染力強いけど、それでも移らない強い人が一定数はいるのに

    +25

    -2

  • 448. 匿名 2023/05/18(木) 11:15:43 

    >>204
    一緒に調べるキットは1年目の初期の頃からあるよ。

    ①インフルだけを調べるキット
    ②インフルとコロナを調べるキット
    ③コロナだけを調べるキット
    って3種類ある。

    ②と③だとコロナ対策の点数が加算されるから、①よりかなり値段が高くなる。

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2023/05/18(木) 11:21:45 

    >>425
    昔そんな感じで夫の咳がずっと治らなくて3軒目ぐらいの呼吸器科のあるところでマイコプラズマ肺炎と診断された
    途中喘息って診断されて吸入薬まで処方されてたのに…
    マイコは血液検査でわかるよ

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2023/05/18(木) 11:25:36 

    この異常な感染力、麻疹じゃないの?
    ちゃんと調べた?
    インフルそこまで感染力強くないよね

    +3

    -2

  • 451. 匿名 2023/05/18(木) 11:34:38 

    >>209
    宮崎市在住の主婦だけど
    コロナワクチン1度も打ってない家庭のお子さんがインフルで休んだから、あんまり関係ないのかなーと。というかワクチンとか関係ないレベルで普通に沢山休んでる。うちはコロナワクチン打ったけどとりあえず今は元気。

    無関係と思う。コロナワクチンとは。

    +29

    -26

  • 452. 匿名 2023/05/18(木) 11:41:05 

    >>451
    統計とったの?

    +16

    -13

  • 453. 匿名 2023/05/18(木) 11:42:14 

    インフルエンザすげえな

    +7

    -1

  • 454. 匿名 2023/05/18(木) 11:44:41 

    >>421>>425
    ほんとそれ
    実は自分も最近3年ぶりに風邪引いて
    特に咳がきつい
    思い起こせば近くで大きな咳してた人がいたのよ
    だからうつされたんだろうなと思って
    自分はずっとマスクしてても世間がゆるくなっちゃってるから

    この3年コロナもインフルも風邪もかからなかったんだけど
    それは世間全体がマスクや飛沫飛ばさないを徹底してたからだよね

    それがいきなりマスク外しましょうってゆるくなったから
    5月なってから風邪やインフルになってる人多いんじゃない?
    これじゃ意味ないよね
    コロナ禍のほうがよっぽど安全で健康だったわけで
    マスクでインフルも激減してたわけで今後は激増するだろうね

    こういう学校の集団感染もそうだしインド旅行から帰ってきた人が新幹線ではしか感染とかもあったじゃん?
    だからどこでどんな病気もらうか分からんみたいな今の世の中の状態だと思う
    自分がマスクしてても世間はゆるくなっちゃってるから
    マスクせずに大きな咳してる人とか増えたし

    +19

    -13

  • 455. 匿名 2023/05/18(木) 11:44:49 

    >>452
    ちゃんと読んだ?

    +8

    -5

  • 456. 匿名 2023/05/18(木) 11:46:23 

    体育祭とかってマスクなしで大声で叫んだり飛沫は飛ぶと思う

    +14

    -1

  • 457. 匿名 2023/05/18(木) 11:50:31 

    疲れで免疫力落ちてたのかな
    まあ元気になればそれでよし

    +9

    -3

  • 458. 匿名 2023/05/18(木) 11:51:17 

    >>423
    私も宮崎人。どこの高校やろか?

    +2

    -2

  • 459. 匿名 2023/05/18(木) 11:57:43 

    >>450
    検査してインフル陽性だったんじゃないの?

    +4

    -2

  • 460. 匿名 2023/05/18(木) 12:22:26 

    >>269
    西校でも大宮でも無く「頭いい」学校ってあったっけ?

    +4

    -1

  • 461. 匿名 2023/05/18(木) 12:36:07 

    >>268
    マスクつけてるから弱ってるのもあるよ

    +20

    -7

  • 462. 匿名 2023/05/18(木) 12:45:33 

    >>119
    インフルもみなし陽性になったりするからコロナも混ざってる可能性なくもない

    +25

    -2

  • 463. 匿名 2023/05/18(木) 12:49:09 

    騒ぎすぎ。大した事ない。
    体育祭が出来たことを喜びましょう。

    +6

    -9

  • 464. 匿名 2023/05/18(木) 12:57:01 

    >>336
    そこじゃない
    ちゃんと検査するのは当たり前で、コロナとインフル両方陽性だった場合に、コロナ陽性を無かった事にして「インフルエンザです!(キリッ)」ってしてんじゃないの?って事でしょ

    +9

    -9

  • 465. 匿名 2023/05/18(木) 12:59:22 

    >>136
    >500人同時感染なんてそんなとんでもない感染力のインフル聞いたことない

    ほんとそれ
    一応調べてみたけど過去にそんなの無かったよ
    ましてや室内ならまだしも外でその感染力の強さって‥コロナとしか考えられない

    +25

    -11

  • 466. 匿名 2023/05/18(木) 13:04:45 

    >>374
    普通に考えたら成長期の大切な数年間、家にこもり外出時はマスクし殺菌滅菌消毒生活、さらに認可もおりてないワクチン接種で免疫力低下のせいだと思う
    自分で書いて思ったけどそりゃ病気にもなるよね

    +13

    -7

  • 467. 匿名 2023/05/18(木) 13:07:32 

    >>451
    なんか必死やね
    まぁ打っちゃったらそう思うしかないか…

    +25

    -11

  • 468. 匿名 2023/05/18(木) 13:10:08 

    >>9
    検査してるからってのはあるよ
    今までこの時期だと対処療法だけであえて検査しなかったもん

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2023/05/18(木) 13:15:14 

    コロナワクチンのせいで免疫力が低下してるからじゃない?岸田と河野のせいだね。

    +11

    -6

  • 470. 匿名 2023/05/18(木) 13:16:51 

    >>60
    懐かしい…
    7月に罹って死ぬ目にあったわ

    +5

    -0

  • 471. 匿名 2023/05/18(木) 13:20:29 

    >>33
    去年中学生息子がコロナにかかったとき、ウロウロ、ブツブツ、ベットイン、すぐまたウロウロ、頭掻きむしりながらあー!!みたいな奇行が2、3日あったから、危険だと思うよ。
    同じ部屋で見てたけど、すっごくドキドキヒヤヒヤしたもの。

    +43

    -0

  • 472. 匿名 2023/05/18(木) 13:25:05 

    >>321発熱してたら偽陽性はほぼ無い

    +1

    -6

  • 473. 匿名 2023/05/18(木) 13:25:49 

    GWで外国に行った(もらった)→運動会→感染拡大かな?

    +2

    -2

  • 474. 匿名 2023/05/18(木) 13:34:25 

    お隣の大分市でも生徒の1/4の約500人がインフルだって
    同じく体育祭があったとのこと
    うちは中学だけど高校生の兄姉がいる子もいるだろうし、もうすぐ体育祭だけど大丈夫なんだろうか

    +8

    -0

  • 475. 匿名 2023/05/18(木) 13:40:23 

    >>184
    それぞれの家族も…って考えるととんでもない人数になってそう。

    +49

    -0

  • 476. 匿名 2023/05/18(木) 13:42:07 

    >>454
    マスクするから免疫力が下がったっていうのもあるんじゃない?

    酸素不足に陥ると、血流が悪くなって免疫細胞を全身に十分に運べなくなる
    →つまり、新型コロナ感染予防のためマスクをかけているのに、免疫力を落としてかえって感染しやすくなるという話にもなりかねないとネットでみたよ

    脱水にもなりやすいみたい

    +10

    -10

  • 477. 匿名 2023/05/18(木) 13:42:18 

    >>12
    人混みが嫌いだからオンラインで参加希望

    +11

    -0

  • 478. 匿名 2023/05/18(木) 13:52:36 

    >>476
    マスクで免疫力が下がるという医学的根拠は無いよ
    それだったらマスク着用の職場の人はコロナ前から免疫力が低いって事になるけど、そんなの聞いた事ないしね

    +11

    -7

  • 479. 匿名 2023/05/18(木) 14:02:40 

    >>267
    うちの夫の職場も。
    でも私の職場の経営者家族が今日学校休ませてるのって感染症の子どもを職場につれてくる。
    うちだって同年代の子どももいるし夫も交代勤務だから代わりの人にお願いしなきゃいけないし、感染ったら本当に困る。
    ほんと勘弁してほしい。

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2023/05/18(木) 14:16:17 

    >>12
    待ち時間長くて疲れるから嫌いだったわ

    +12

    -0

  • 481. 匿名 2023/05/18(木) 14:19:40 

    コロナ前だけど秋に子供の幼稚園の運動会で一気にインフルBが感染爆発したことあるよ
    まだ全然インフルが流行ってない時期だったので病院はしごしてもインフルの検査してくれなくてきつかった
    3軒目の幼稚園近くの病院行ったら同じ症状がたくさんいて把握してたみたいでやっと検査してくれて発覚した
    たぶん練習でうつったんじゃないかと言っていた
    そして私ももれなくうつった

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2023/05/18(木) 14:26:22 

    コロナ禍ピークの時は、みんな用心してうがい手洗いマスクを必ずしてたけど、コロナが落ち着いてマスクは自己判断に任せるとなった途端、気が緩んだんじゃないかな?

    体育祭なんて、みんなが大きい口開けて応援するから、マスクなしでの体育祭だったんだろうね。

    +3

    -5

  • 483. 匿名 2023/05/18(木) 14:28:02 

    >>475
    病院やばそう

    +19

    -4

  • 484. 匿名 2023/05/18(木) 14:31:30 

    >>454
    これうちも。マスク肯定否定でもなくそれぞれの判断でいいという考えだが、外してる家族だけ珍しくきつめの風邪ひいて長引いてる。
    状況によっては今後インフルやコロナなど激増も同意。受験生のいる家庭は今年は特に気を付けないとだと思ってる。

    +4

    -2

  • 485. 匿名 2023/05/18(木) 14:32:40 

    >>329
    それは完全に地域の空気による。
    こうやって〇〇は一律〇〇だ、みたいな情報が広まっていくんだろうな

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2023/05/18(木) 14:38:02 

    >>476
    ネットか~~~~~~~~~~~~~~~~い

    誰が書いたかも分からない根拠もないのにさぞ尤もらしく…

    +2

    -4

  • 487. 匿名 2023/05/18(木) 14:42:23 

    >>328
    粒子径が小さくなればなるほどブラウン運動が活発になり、繊維に衝突する確率が高まることで捕集効率が向上する。

    引用元 興研株式会社 基礎研究所「環境中のウィルス飛散拡散予測とマスクの効果 マスクメーカーの知見」

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2023/05/18(木) 14:50:53 

    >>1
    自分の県内の高校
    規模は違いますがクラス10人インフルエンザです。
    通常なら1月とかなのに
    なんか怖いわー

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2023/05/18(木) 14:53:47 

    >>276
    マスク率世界一の日本が感染者数世界一なんだから、マスクの効果なんてないのわかるよね

    +6

    -13

  • 490. 匿名 2023/05/18(木) 15:02:20 

    >>6
    スーパースプレッダーがいたとか?

    +14

    -0

  • 491. 匿名 2023/05/18(木) 15:02:51 

    >>42
    小さい子の痙攣とかでも聞くけど、解熱剤使って下がらせた後また一気に熱上がってしまった時に異常がおこるとかかな?
    いくつになってもこわいよね

    +7

    -0

  • 492. 匿名 2023/05/18(木) 15:12:10 

    >>474
    これかな?
    大分の私立高校 約500人がインフルエンザ集団感染|NHK 大分県のニュース
    大分の私立高校 約500人がインフルエンザ集団感染|NHK 大分県のニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】大分市内の私立高校で、全校生徒の4分の1にあたるおよそ500人がインフルエンザに集団感染し、16日、休校になったことがNHKの取材でわかり…

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2023/05/18(木) 15:12:51 

    >>101
    コロナが流行っていた時はアルコール消毒にうがいや手洗いをキッチリしていたからインフルが減少してたんだよね。

    +2

    -1

  • 494. 匿名 2023/05/18(木) 15:13:54 

    >>482
    いまだに気のゆるみとか言ってる人いるんだ

    +2

    -4

  • 495. 匿名 2023/05/18(木) 15:17:33 

    若い子や子供は感染力すごいからマスクしてほしい…

    +1

    -2

  • 496. 匿名 2023/05/18(木) 15:18:29 

    >>492
    500人レベルの集団感染が増えてるのかしら

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2023/05/18(木) 15:18:32 

    >>1
    九州は大陸に近いから、人でも家畜でも、集団感染!と聞くと、どこかの国が実験か妨害でウィルスや菌をばらまいてるのでは…と思ってしまう…

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2023/05/18(木) 15:21:47 

    >>458
    明かされないから私立なのかな?

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2023/05/18(木) 15:26:58 

    >>133
    高校生なんてマスクしてる子の方が多いし、マスク意味ないでしょ

    +4

    -3

  • 500. 匿名 2023/05/18(木) 15:30:24 

    3年間マスクして常に消毒して、運動不足だしその上コロナワクチンなんて打ってるから免疫落ちてるんだよ。

    ワクチンで免疫暴走起こすって話だし、これから色んな病気に感染しやすくなるんじゃない?
    ワクチン始まった頃からそう言われてたけど、本当になったって感じ。

    数年以内に死者が増えるっていうのもあながち嘘ではなさそう。

    +5

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。