ガールズちゃんねる

歯列矯正中の方、語り合いましょう!Part6

281コメント2023/06/13(火) 22:40

  • 1. 匿名 2023/05/15(月) 19:41:05 

    歯列矯正を始めて2年と少し経ちました。
    予定では期間2年半でしたが、2ヶ月前にアンカースクリューが追加され、抜歯の隙間はまだ埋まってなく、まだ終わらなさそうです。
    歯並びが綺麗になったので後悔はしてませんが、早く終わってほしいです。
    歯列矯正が終わったら、煎餅をバリバリ食べたいです!!

    歯列矯正の悩みなど語り合いましょう!

    +72

    -1

  • 2. 匿名 2023/05/15(月) 19:41:29 

    +11

    -0

  • 3. 匿名 2023/05/15(月) 19:42:03 

    ラーメンが挟まる

    +55

    -1

  • 4. 匿名 2023/05/15(月) 19:42:51 

    >>1
    私も2年半と言われたけど
    もう4年経ちました!

    先生曰くもうすぐで終わるらしいけど、そう言われて4年経ったよ

    +82

    -8

  • 5. 匿名 2023/05/15(月) 19:43:00 

    歯並びはだいぶ良くなってきたがほうれい線が目立つようになってきた

    +29

    -1

  • 6. 匿名 2023/05/15(月) 19:43:10 

    始めて1ヶ月です!
    とにかく歯磨き難しいね。タフトブラシとかジェットウォッシャー使ってるけど。あとぎちぎちしてきてフロスも使えなくなったのが地味に辛い。
    ちなみに出先でランチした後とかみんなどうしてるの?

    +32

    -1

  • 7. 匿名 2023/05/15(月) 19:43:27 

    アラサー、インビザライン始めて5ヶ月経過しました!
    4番抜歯済です!かなり揃ってきて嬉しいです😭

    +36

    -1

  • 8. 匿名 2023/05/15(月) 19:43:50 

    一時的に出っ歯になるよと言われたけど、本当?

    +7

    -3

  • 9. 匿名 2023/05/15(月) 19:45:07 

    最初の青ゴムが一番痛かったよ

    +47

    -2

  • 10. 匿名 2023/05/15(月) 19:46:04 

    エノキやニラは鬼門

    +56

    -2

  • 11. 匿名 2023/05/15(月) 19:47:24 

    >>4
    うちの子6年目、顎がデカくなったってさ
    しゃくれた、、外科手術

    +11

    -1

  • 12. 匿名 2023/05/15(月) 19:47:51 

    リテーナーになってからの方が大変だと思うワイヤーは簡単に外せないから頑張れるけど

    +47

    -1

  • 13. 匿名 2023/05/15(月) 19:47:58 

    >>4
    私も
    マスク生活の間に終わる予定だったのに…

    今日下の歯にゴムがかかったので痛い…
    夕飯食べるのがしんどい…

    +27

    -0

  • 14. 匿名 2023/05/15(月) 19:48:46 

    2年ほど続けています。
    8月に外科手術予定!
    どきどきだけど楽しみ!

    +11

    -0

  • 15. 匿名 2023/05/15(月) 19:49:39 

    >>1
    再来月やっとブランケットをとる予定
    コロナで行けない時期もあって長引いたから長かった
    楽しみ

    +10

    -4

  • 16. 匿名 2023/05/15(月) 19:50:27 

    言わないけれど他人の歯並びが気になるようになった
    天然の方は本当に羨ましいよね

    +128

    -1

  • 17. 匿名 2023/05/15(月) 19:50:43 

    矯正直後に虫歯治療するなって言われて半年治療しなかったら虫歯だらけになった
    虫歯治療しないもん?
    多少歯並びくずれても虫歯治療すればよかった

    +8

    -1

  • 18. 匿名 2023/05/15(月) 19:51:24 

    子供が8歳で、夜とかだけつける、取り外し式の矯正をしようか悩んでいます。
    金額が50万して、別に矯正もしないといけないとの事で悩んでいます。
    歯医者には、今すぐにした方がいい!とは言われていて。顎の発育や、発音、口がポカンする原因も治るかも!と言われ。
    早くした方がよかった!とかありますか?

    +3

    -4

  • 19. 匿名 2023/05/15(月) 19:51:25 

    >>4
    全く同じです!ほぼ終わってるのですがあとは自分が納得するまで続けるようと思ってます。とりあえずマスクしてる間は続けます。

    +6

    -1

  • 20. 匿名 2023/05/15(月) 19:51:29 

    3年目です
    安さでマウスピース矯正を選んじゃったけど、やっぱりワイヤーにするべきだったなと後悔してます

    +24

    -2

  • 21. 匿名 2023/05/15(月) 19:52:00 

    早く終わってホワイトニングしたい

    +56

    -0

  • 22. 匿名 2023/05/15(月) 19:52:21 

    抜歯を後悔してないけれどなかなか決断出来なかった

    +10

    -1

  • 23. 匿名 2023/05/15(月) 19:52:26 

    ウエスランド井口さんの歯並びを見るとなんかゾクゾクする(笑)

    +31

    -2

  • 24. 匿名 2023/05/15(月) 19:52:37 

    >>9
    今週中に青ゴムする予定なんですが痛いんですね...
    ちなみに四六時中痛いですか?噛んだ時だけですか?

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2023/05/15(月) 19:52:51 

    >>1
    分かる方いたら教えて欲しいでふ。
    まだリテーナーまで行かないんですけど、
    リテーナー中の虫歯治療や、歯石除去などのクリーニングって、やっぱり矯正中と同じく保険適用じゃなくて、実費ですか?

    リテーナーは取り外せるタイプじゃなくて、裏に固定タイプの予定です。
    歯磨きかなり頑張ってますが、歯石も虫歯にもなりやすいので、これからの4年間治療となると、出費凄そうで不安です...。

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2023/05/15(月) 19:52:53 

    ワイヤーに食べ物がすぐ絡まるから外食気乗りしない

    +40

    -0

  • 27. 匿名 2023/05/15(月) 19:54:03 

    2年と言われて4年かかりましたよ。
    抜歯もしたし。
    せんべい食べられくらい、元気な顎には戻りませんでした。
    若干、歯茎が昔より脆そうな気がする。
    ※無痛分娩なのに食いしばって奥歯にヒビが入ったので、
    気の所為ではない気がします。

    ※ちなみに、「別にしなくてもいいと思いますよ〜」と言われたけど、前歯が少し曲がってたのでしました。
    でも、20年経つと少し歯も動くし、良かったような意味が無かったような💦
    子供は抜歯しない顎を大きくする方法論で出来ますが、
    大人の歯列矯正ってよっぽどじゃないと、
    歯を抜いて、歯を移動させるという意味で歯と歯茎の位置は無理に動かすわけですし。
    根本的治療が出来ないので、見た目だけなら意味がない気がします。

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2023/05/15(月) 19:54:19 

    ゴムがけ中でワハハと笑って油断するとバチンと切れて痛たたた…となる

    +19

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/15(月) 19:54:24 

    >>17
    普通は矯正前に治療は完了しておいて、矯正始まったら虫歯にならないように細心の注意を払うものなんだけど…
    事前に治しておかなかったの?

    +15

    -3

  • 30. 匿名 2023/05/15(月) 19:54:51 

    >>1
    何歳から始めましたか?
    私46歳なんですけどこの年齢から始めても大丈夫か心配で。見た目はもちろん前歯が1番気になるんですけど、最近は左奥の親知らずがほっぺに引っ掛かる感じで喋りにくい気がして。歯科医院選びも難しいし。

    +38

    -1

  • 31. 匿名 2023/05/15(月) 19:55:55 

    >>11
    あくまで、正しい歯並びにする目的なところが多くて、美はあまり考えてないところ多い気がする...。
    まあ健康第一だから、美だけ追求する歯医者より信用出来るかもしれないけど、嫌だよね...。

    +14

    -2

  • 32. 匿名 2023/05/15(月) 19:56:32 

    >>29
    なおしたけど矯正中たくさんできた
    でも直後は歯並びが悪くなるから治療するなと言われた

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/15(月) 19:57:38 

    >>10
    カレーもね。

    +3

    -2

  • 34. 匿名 2023/05/15(月) 19:57:43 

    前歯のすきっ歯
    表側ワイヤー部分矯正で33万
    すきっ歯治って良かった
    2年前に矯正開始して動かし終わって今はリテーナー付けて1年経ったくらいです

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/15(月) 19:57:55 

    前も別トピで載せたけどインビザ1年経った!
    歯列矯正中の方、語り合いましょう!Part6

    +94

    -2

  • 36. 匿名 2023/05/15(月) 19:58:01 

    >>4
    大丈夫?
    医者の腕どうなんだろ
    セカンドオピニオンも考えた方がよいかも
    歯を抜くか抜かないかにもよるけど

    +8

    -2

  • 37. 匿名 2023/05/15(月) 19:58:33 

    歯列矯正、あと3ヶ月で終わりそう!

    ...なんだけど、安さだけで選んでしまってみんなこんなもんなのかな?と思って聞きたい。

    毎月の管理費を支払ってる方、ゴム掛けやワイヤー交換以外になにかしてくれますか?

    私のところはこの2つ以外、ほぼほぼ処置はなくて、ひどい時は(有料で)ホワイトワイヤーにしてるのに禿げてても交換してくれない時があります。

    最近、受診した時には新人の練習台にされてて....、
    いつもは歯石とりなどしないのに、その日に限っては勝手に歯石取りの練習台にされていました。会話の内容聞くに、練習台にされてました。歯茎も傷つけられて出血。
    毎回、ゴム掛けやワイヤー交換だけの美容診療で終わってたから保険診療分のお金も持ってきておらず。。

    家の近くに虫歯治療目的で通ってる歯医者はあるということは伝えていたのに....保険診療するなとは言いませんが、普段はそういったことを疎かにする割には...って感じです。

    みなさんどうですか?

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/15(月) 19:58:40 

    >>8
    歯並びにもよるだろうけど、
    私はなったよ。

    元々がイーライン整ってて口元引っ込んでたのに、それでも口元がどんどん出てきてる。

    不安だけど、綺麗に並ばせる途中で一時的になるんだと思うな。引っ込めるのは綺麗に並びきってからと言われました。

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/15(月) 19:59:06 

    このトピ参考にしたい!
    一番奥歯と奥から2本目の歯を神経抜いてるんだけど、矯正可能(´・ω・`)?

    +12

    -2

  • 40. 匿名 2023/05/15(月) 20:02:03 

    先週上奥歯に金属のバンドつけて、来週抜歯予定です

    青ゴムが食事のたびに取れて毎回飲み込んでた…
    先生に「青ゴム多めに予備渡してたけどどうしたの?」って聞かれて「全部食べました」って答えたら爆笑されました

    +33

    -1

  • 41. 匿名 2023/05/15(月) 20:04:14 

    >>24
    9さんじゃないですが、最初の時は慣れるまで四六時中痛く、ご飯食べるときも痛かったです。
    お肉とか食べるとゴム外れちゃったりしてまた歯が元に戻ったりして、、大変でした。

    +14

    -1

  • 42. 匿名 2023/05/15(月) 20:04:55 

    3年半でもうすぐ外れそうです!
    ワイヤー外れたらマスク外して出かける予定なのでその日が楽しみです

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/15(月) 20:06:34 

    >>20
    ???マウスピースってインビザラインじゃなくて?
    インビザラインだとワイヤー矯正より高いよね?

    +17

    -5

  • 44. 匿名 2023/05/15(月) 20:06:44 

    >>35
    上の二番三番も抜歯なし?

    +0

    -3

  • 45. 匿名 2023/05/15(月) 20:07:11 

    来月から術前矯正して、来年手術受けるよ〜
    ずっと反対咬合だったから早く治したい

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/15(月) 20:08:29 

    >>18
    うちも7歳で矯正検討中だけど、日本矯正歯科学会の認定医に診てもらったほうが良いと聞いて矯正歯科学会のホームページにのってた先生のところに相談に行ったよ
    1期(歯の生え替わり時期にやる)で35万+月1回程度診察5000円と説明された

    +14

    -4

  • 47. 匿名 2023/05/15(月) 20:08:45 

    >>35
    👏👏👏頑張ってますね!その調子ですよ〜
    私もインビザラインやってます!

    +20

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/15(月) 20:10:32 

    再来週、青ゴム入れます!調べたら青ゴムが1番痛いって言ってる人多くてドキドキですが頑張ります

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/15(月) 20:11:32 

    >>44
    3番抜歯です!本来3番は抜歯しないんですが、噛み合わせや3番の歯がぐらついていたので3番抜歯になりました。

    +3

    -2

  • 50. 匿名 2023/05/15(月) 20:12:32 

    主です。皆さまコメントありがとうございます。
    主は最近、ブラケットに着ける結紮が調整から時間が経つと段々と飛び出てくることが多く、口内に擦れまくって痛いです。

    今年中に終わるかなって思ってましたが、長引いたとのコメントを見て絶望しております。笑

    +11

    -1

  • 51. 匿名 2023/05/15(月) 20:12:50 

    今さらながら45歳で矯正やりたいと考えてます。
    虫歯治療の歯医者さんと矯正の歯医者さんを別々にすることってできますか?
    カウンセリングで聞きにくくて。。

    +26

    -2

  • 52. 匿名 2023/05/15(月) 20:13:09 

    >>10
    麺類も

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/15(月) 20:14:08 

    2年まで後2ヶ月。なかなか正中が合わない。。
    早く終わりたい

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/15(月) 20:16:22 

    >>51
    私は矯正専門歯科で矯正してますが、虫歯治療やクリーニングは普段の歯医者に行ってねーと言われました!
    混合治療とやらで出来ないみたいで。

    +28

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/15(月) 20:18:06 

    ワイヤー外したあとのリテーナーというものがありまして、それはそれで面倒なのです。

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/15(月) 20:19:15 

    >>7
    私もインビザライン5ヶ月経ちました!
    60枚あるので終わりはまだ先ですが、終わったら時間気にせず飲みに行きたい。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/15(月) 20:19:15 

    >>54
    そうなんですね!
    早速の情報ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/15(月) 20:25:45 

    >>30
    とりあえず親知らず抜いたらいいのでは?
    私、38歳で出っ歯なんですが、結局諦めました。専門医に見てもらったら歯ブラシし過ぎで歯茎下がってると言われて、やるなら抜歯も必要なので、将来のリスク考えたら怖くなりました。
    でも、今の歯並びが本人にとってどれだけ我慢ならないものか、次第だと思います。

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/15(月) 20:27:05 

    インビザライン丸2年です。
    前後に2枚重なっていた前歯がどうしてもシミュレーション通りにうまく動かず、そこだけまだ納得できてない
    あと数ミリなんだけど、4回目の作り直しをするだろうなぁ、、、
    早く終わりたい

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/15(月) 20:27:50 

    前歯のすきっ歯、0.5ミリくらいを矯正したいんだけど、歯医者ではマウスピースでって言われて今度見積もりもらうけど、いくらでどれくらいかかるのか検討もつかない。高かったらやらない。

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2023/05/15(月) 20:29:50 

    >>56
    人によって枚数違うんだね!私は99枚ある…笑
    でも今82なのであと少しです!

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/15(月) 20:30:33 

    矯正したいと思って30年過ぎた人生だった。気持ち悪い笑顔しか無い出来ない人生。

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2023/05/15(月) 20:30:42 

    インビザラインやってるんだけど、1本だけ中々動かない歯がある💦
    マウスピース何回か作り直したけどあんまりだった💦

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/15(月) 20:35:12 

    >>25
    矯正中だけど虫歯治療は保険適用だったけどなぁ。抜歯も2本で3000円、虫歯も1000円、その時歯石もちょこちょこって取ってくれた

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/15(月) 20:36:01 

    >>43
    インビザラインは分からないですが、私が通ってるマウスピース矯正は総額80万円弱くらいで追加料金が一切無く、ワイヤー矯正の方は90万円にプラスして調整の度に5000円かかるとの話だったので、圧倒的にマウスピース矯正の方が安かったです。

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/15(月) 20:36:08 

    >>60
    インビザライト適用なら40~50くらいかな

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/15(月) 20:37:59 

    >>58
    将来のリスクって具体的に何ですか?

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/15(月) 20:38:01 

    >>66
    え、40万ってこと??

    たった0.5mmでもそんなかかるのか。。。

    +0

    -4

  • 69. 匿名 2023/05/15(月) 20:40:31 

    >>16
    めっちゃわかる
    芸能人とかモデルさんと一般人の違いって
    1番違うのは

    歯並びとか口元の出具合だと個人的に思ってる


    +20

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/15(月) 20:41:47 

    認定医っての知らなくて一般歯科で矯正始めちゃったよ😂

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/15(月) 20:45:08 

    カレー着色するから食べられなくてつらい

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/15(月) 20:46:35 

    >>68
    インビザならね。
    キレイラインみたいな安いのは15~20かな。それ自体もそれを推す医師もオススメはしないけど。
    部分でワイヤー出来れば安くて20万円。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/15(月) 20:46:58 

    銀座のクリニックでモニター詐欺あったよね

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/15(月) 20:47:47 

    抜歯なし、1年半と言われたけど2年経ってもまだやってるよ!
    2年半くらいで終わりそうな予感。
    下の歯や一本すごい動きの良い歯があって戻したりしてやたら時間かかったー。

    食べられないものはほぼ無いんだけど、食事の後食べかす気にせず思いっきり話したいなー

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/15(月) 20:48:28 

    >>61 おなじく99枚です!いま50枚で見た目ほぼ変化なしです。。奥から動いてるのは実感してますが。もうほとんど揃ってますか?

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/15(月) 20:52:47 

    >>51
    面倒くさがりなので併設してる歯科医探したよ
    基本は矯正で、チェックアップでなにか見つかるとすぐ治療の先生が見にきてくれるし、必要があればその場でささつと治してくれたりするから便利だよ

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/15(月) 20:54:37 

    ワイヤーエンド月に2回切りにいくぐらい
    ガンガンに動いてますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    認定医?ともう一つ上の資格、専門医?だっけ
    持ってる先生にお願いしてるので安心
    (ガルで教えてもらったありがとう)

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/15(月) 20:57:45 

    >>39
    私は昔の怪我で前歯の神経ぬきましたけど、動くなら矯正できるって言われて今やってます!
    動かなかったら外科手術でしたが、今のところ動いてるっぽいです(2ヶ月目)

    +4

    -2

  • 79. 匿名 2023/05/15(月) 20:57:51 

    >>35
    素敵やん

    +15

    -1

  • 80. 匿名 2023/05/15(月) 20:58:30 

    >>60
    前歯のすきっ歯なら
    虫歯埋めるやつで前歯を少し大きくする
    イメージで簡単に埋めてくれるよ
    保険適用だから数百円で出来たよ

    ↑で自分はごまかしてたけど
    他もガタガタだったからワイヤー始めたけど
    前歯だけだったら詰め物で全然いけた

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/15(月) 21:01:43 

    35歳ですが、この十年で出歯がかなり悪化しました。いまさらですが矯正に興味あります。でもコメントみるとハードルが高そう…

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/15(月) 21:04:31 

    >>78
    お返事ありがとうございます!
    神経抜いて何年目ですか?
    どんどん歯が脆くなるかと思ったら怖くて(´•௰•`)
    でも、神経抜いても矯正できるんですね!

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/15(月) 21:05:06 

    >>25
    今インビザラインで矯正中だけど、矯正専門歯科と一般歯科、2つの病院通ってるよ。
    だから虫歯チェックと歯石除去は一般歯科で保険適用かな。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/15(月) 21:06:20 

    >>4
    私も四年目。
    大人の矯正は時間掛かる人は掛かるよね。

    長いなぁーと思うけど綺麗になるの楽しみだよー。

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/15(月) 21:07:47 

    >>71
    わかる。ダメだと思うと余計に食べたくて
    変える前日に食べてるよ

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/15(月) 21:08:58 

    >>81
    34で始めたよ!抜歯してないからか?、ラッキーなことにブラックトライアングルもできてないし順調だよ

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/15(月) 21:09:51 

    >>82
    本当に子供の頃なので20年くらい前です。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/15(月) 21:11:17 

    >>75
    私は上が出っ歯と、下の歯がガチャなんだけどシミュレーションみたいなやつでみたら80くらいから一気にグワーンと中に入れる感じだったのでこれからって感じかもしれないです
    下はだいぶ揃ってきてるけどまだ不揃い
    80くらいまでは隙間とか内側に入れる場所を作って土台作りって感じかも?!
    もちろん人によると思うけど!
    なのでこれからが楽しみです

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/15(月) 21:12:34 

    >>56
    私は38枚!少ない方なのかな?
    下はもうほぼ綺麗に揃ってて、捻転?していた上の前歯も少しずつ動いて来ていて、テンション上がっています!
    アライナーはそんなに目立たないけど、ゴム掛けのゴムが目立つからゴム掛けだけでも早く終わって欲しい。
    もうマスクも外すようになって来てるし…。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/15(月) 21:12:54 

    >>13
    ゴムってやはり目立ちますか?

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/15(月) 21:13:20 

    コロナ禍でマスク生活になったついでに40歳で始めた!
    あと1年ちょっとかかる予定だけど現時点で全然違うので嬉しい

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/15(月) 21:13:53 

    まだ始めて3ヶ月。
    マスク生活まだまだ続くと思ったら、このタイミングでマスクなし生活に突入、、

    意地でもマスク外さないけど

    +22

    -1

  • 93. 匿名 2023/05/15(月) 21:15:13 

    アデノイド顔貌は矯正で治りますか??
    アラサーなんだけど口ゴボなおしたい!!
    もう出来上がっちゃってるから整形しないと矯正だけでは無理かな??

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/15(月) 21:15:54 

    上下歯列矯正したいです。
    上は裏側矯正しようと思っていて
    下は裏側にするか迷ってます。
    表だとだいぶ目立ちますかね?

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/15(月) 21:16:10 

    >>30
    1さんじゃないけど、私は42歳からインビザライン始めました!
    前歯が捻れている&出っ歯気味なのが気になって💦
    始めて半年程ですが、綺麗になってきたので気分が上がりますよ♪

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/15(月) 21:16:36 

    >>64
    安くない?
    私歯1本抜くのに税込6000円したよ。

    歯垢取りのクリーニングも
    毎回3000円以上する。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/15(月) 21:18:26 

    >>40
    表現のし方がカワイイ♡
    そらー先生も爆笑しますね!

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/15(月) 21:20:26 

    >>67
    歯肉退縮が進んで知覚過敏や、将来的に歯が抜けやすくなることです。

    +8

    -1

  • 99. 匿名 2023/05/15(月) 21:21:06 

    ここ何年かで 下の歯並びが少し悪くなってきて、でももう年齢的に矯正するまではいいかなーと思ってたらここ1ヶ月で噛み合わせがおかしくなってきて、矯正する事に決めました!
    明日検査です。

    長くても矯正期間は2年で、その後のリテーナは夜だけで良いそうです。
    そしてとても安いです。(トータル60万位)

    評判も良いみたいだけど、そんな都合の良い事あるのかなと少し疑問もあります。

    その位の金額でやった方いますか?

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/15(月) 21:25:03 

    >>90
    今やってるのは下の歯同士で引っ張ってるやつだから目立たない
    上下でやるやつは少し目立つかもね

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/15(月) 21:26:41 

    やりたいけど色んなものが値上げで必死にお金貯めてるところ😭
    矯正料金や器具も値上がりしてますか?💦

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/15(月) 21:27:06 

    >>9
    あれ歯間ブラシとフロスやめてって言われたからそうしてたら、外した時まじで臭くて最悪って思った

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2023/05/15(月) 21:28:49 

    >>99
    都内の下町の方じゃないですか?
    もしかしたら同じかな~と。
    私も同じくらいで矯正してます!

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/15(月) 21:30:47 

    >>71
    変える前日はカレー
    あと今月どっかで着色しそうだなって時はカラーモジュールにしてもらってる
    黒一色とか色とりどりのカラフルなビタミンカラーとか選べるからそれはそれで楽しい

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/15(月) 21:32:38 

    ワイヤー矯正中です。
    毎晩、フロスやってますがすごく面倒です
    硬めの?ロールタイプのフロスってありますか?
    ちなみにクリニカのフロスを使ってます

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/15(月) 21:33:43 

    今妊娠中なのですが、妊娠前はいつまで
    通っていて産後はいつから通い始めましたか?

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/15(月) 21:33:48 

    >>10
    歯に挟まったままエノキを飲み込みかけて、死にかけました。

    +22

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/15(月) 21:47:17 

    >>95
    私の場合は前歯1本が結構後ろに入ってるのでインビザラインでは多分無理かなと思ってます。何にせよ歯科医に見てもらわないと始まりませんよね。キレイになった自分の歯を想像しながら地元の病院探してみます。

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2023/05/15(月) 21:52:32 

    >>48
    青ゴム痛かったですよー
    普通にしてる分にはそれほどだけど、食べ物噛んだ瞬間に激痛

    飲み込める大きさなら消化に問題ないらしいので、しっかり噛まずに口の中で適度にほぐして飲み込むと良いです

    白ごはんはバラバラになってくれるのでとっても優しい
    逆にブロッコリーやほうれん草はかたかった…

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/15(月) 21:53:15 

    >>64
    >>83
    返信ありがとうございます!!

    私のところ矯正専門なので、虫歯治療やクリーニングをするとなると他院の一般歯科なんです。
    矯正期間にまだ一般歯科に行く用がなかったんですが、もしかしたら保険適用の可能性高いんですね。
    嬉しい情報です。ありがとうございます。
    矯正期間は他の治療も実費って聞いてたので、
    怖かったんですが、もうそろそろクリーニング行かないとと思っていたので、助かります。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/15(月) 21:54:35 

    >>103
    都内じゃなくて、地方です。
    都内でそんなに安く出来るんですね!

    安くても良いですか?

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/15(月) 21:59:42 

    皆さんフロス大変すぎませんか...?

    ジェットウォッシャーと歯間ブラシは毎日してるんですが、なんかフロスが一番良い気がして、

    フロスも毎日してるんですけど、凄い時間かかります...。
    今のところ、上の画像のやつは1袋使いましたが、
    全然慣れなくて、出来ないので諦めました。
    今は下の画像のやつを使ってます。不自由なく全部の隙間に通せるのでそこはいいんですが、
    もっと早く出来る方法他にないかなって...。
    歯列矯正中の方、語り合いましょう!Part6

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/15(月) 22:00:20 

    ワイヤー矯正されている方、グミやハイチュウ、キャラメルは我慢してますか?
    これらが大好物で、ダメだよと言われてますが我慢できる気がしません
    来月からワイヤー付けるので今のうちにたくさん食べてますが正直不安です

    +2

    -3

  • 114. 匿名 2023/05/15(月) 22:03:31 

    >>96
    かなり良心的ですよね。
    最初の見積もりの時も、セファロ分析やレントゲンをしっかり撮ってくれて5000円でした。
    難しい所の抜歯は5000円らしいです。
    それだけ差があると矯正費用も高いのに大変ですよね…

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/15(月) 22:05:20 

    全て終わった人ってトータル何年かかったんだろう。
    最初に『この歯並びの感じだと結構時間かかるね、3年かな』と言われ、自分でも歯並びの悪さは自覚してたから覚悟の上で始めたけど
    とっくにもう過ぎてる。あと何年かかるんだろう、、

    確かにひどかった部分は綺麗になって感動してるんだけど、やはり器具がずっと歯についてるストレス、痛さ、食事のストレスはいまだに慣れない。

    +18

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/15(月) 22:11:36 

    >>22
    分かります!
    私も抜歯の決断がなかなかできなくて、病院3つ行きました。結局どこでも親不知の他に4本抜歯と言われたので、諦めがつきましたが。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/15(月) 22:12:18 

    ワイヤー矯正中の恋愛。オーラルケアだけでなく口の中に凶器持ってるから色々気をつかうことが多くて大変です。

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2023/05/15(月) 22:13:22 

    >>110
    私も矯正専門でクリーニングはやってないとの事だったので一般歯科で矯正もやっている歯科に問い合わせたらOKでした。
    クリーニングは保険でできますよ
    私は着色が気になった時に薦められたエアフローがよかったので実費でやってます

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/15(月) 22:13:35 

    矯正終わった方、噛み合わせどうですか?
    4年弱たけど噛めないから、丸のみが多いです泣

    +2

    -2

  • 120. 匿名 2023/05/15(月) 22:14:25 

    >>113
    同じ味の飴にしよう!

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/15(月) 22:16:53 

    >>30
    横です
    私は37歳で始めたんですが、ブラケットつけて半年くらいは綺麗に並んできたなーって感じですが、1年半くらい経った今はブラックトライアングルが数カ所出てきました
    食べ物がよくハマります
    終わったらダイレクトボンディングを考えてます

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/15(月) 22:19:15 

    >>113
    キャラメルは飴みたいに舐めた
    人からせっかくお土産で頂いたから食べたくて
    特になんとも無いです
    おせんべいも食べます

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/15(月) 22:19:44 

    >>111
    違いましたね。笑
    Googleなどの口コミも良いですし、私自身満足してます。
    明朗会計なので、トータルいくらかかるんだろう…みたいな不安も無く、安心して通えます。
    もうそろそろ終わりが見えてきましたが、この金額で通えるならもっと早くすれば良かったとその点を後悔してるくらいです。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/15(月) 22:21:02 

    >>1
    出っ歯なおしたくて通ってますが、今逆に受け口みたいになってしまってる…前歯引っ込みすぎて。というか前歯がどんどん手前に倒れてきてる…。
    明日歯医者行くけどこれ元に戻るのだろうか…。

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2023/05/15(月) 22:21:07 

    >>51
    大丈夫ですよ。
    私は虫歯治療もできる総合的な歯医者で矯正をしていますが、歯の定期検診は昔から通っている歯医者でやっています。
    抜歯も昔からの歯医者でしました。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/15(月) 22:22:53 

    インビザラインで5年以上になります。長いけど、マウスピースは慣れたし、夜の歯軋りにも安全だし、矯正前は口腔崩壊してたのに歯を大事にするようになってずっと虫歯ゼロだし、結果的に良かったと思ってる

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/15(月) 22:30:25 

    >>35
    たった1年でこんなに綺麗になるんですね!

    私はワイヤーでちょうど1年なんですけど、こんなに綺麗じゃないです…
    しかも、インビザラインは勧められずワイヤー一択でした
    選んだ歯科がよくなかったのかなぁと後悔しています

    歯並びはよくなりましたが、抜歯したせいですきっ歯がなかなか治りません…
    歯が動いてる感じも全くなく、治る気もしません…

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/15(月) 22:37:06 

    うちの歯医者さんアンカースクリューやってないみたいでちゃんと高さが揃うか心配…

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2023/05/15(月) 22:39:37 

    バンド外したあとの隙間って最後は埋まるんですか?

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/15(月) 22:43:40 

    >>81
    私も35で始めましたよ
    一年たって、かなりよくなりました!

    ただ、マスク着用義務がなくなっちゃったので、周りが外しても一人だけマスクつけてるのは、職場でどう思われるのかなぁ〜と心配です
    外したいけど見られるのが嫌だから、野外でも真夏でもマスク外せないんだよなぁ…

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/15(月) 22:43:55 

    >>113
    ハイチュウやキャラメルは、食べていないです。グミはたまに食べています。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/15(月) 22:45:04 

    >>26
    誰かと会食するとき、めちゃくちゃ気を使います。

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2023/05/15(月) 22:45:07 

    >>107
    わかる、わかるよー

    私は冷麺で死にかけたよ

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/15(月) 22:46:11 

    >>6
    矯正用のフロスAmazonとか楽天に売ってるよ

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/15(月) 22:46:57 

    >>81
    38歳で始めたよ!
    2本抜歯して、アンカースクリューもやってる。
    ガッツリ表のワイヤー矯正。

    +15

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/15(月) 22:48:03 

    >>92
    同じー!
    コロナなってすぐ始めたらよかったのに、なかなか決断できなくて、始めたらマスク生活終わっちゃった
    見られたくないから真夏でもマスクするよ!

    +16

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/15(月) 22:48:44 

    >>124
    私も内側に倒れてきてるのが気になってる…
    平行移動はできないって言われたんだけど、最終的にはちゃんと真っ直ぐになるのかな…

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/15(月) 22:49:41 

    >>18
    うちの子供も口ポカン、イビキが酷く上顎を広げる矯正をしています。半年経ちますがイビキが改善されました。

    上顎に装置があるので親の仕上げ磨きの手間はかかりますが💦
    費用は30万ほどです。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/15(月) 22:49:53 

    >>20
    なんでマウスピース後悔してるんですか?

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/15(月) 22:53:22 

    >>113
    ワイヤーですが、私は食べ物の制限ないです
    ちょっと意識してゆっくり噛むようにして、今日もぷっちょとハイチュウ食べました
    最近は歯磨きやフロスなど丁寧にしてれば大丈夫なのかな?

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/15(月) 22:59:51 

    >>132
    めっちゃわかる!!
    痛みとかより一番それがしんどい!!
    明らかに食べカス引っかかってるのわかるから舌で取ろうとするんだけど、歯磨きしないと取れないし!
    しゃべりたいけど気になってしゃべれないし!
    誰かとご飯食べる機会減っちゃったよ

    +11

    -1

  • 142. 匿名 2023/05/15(月) 23:03:23 

    >>30
    矯正中ではなくてごめんなさい。45歳ですが、近々インビザラインで矯正始めます。長年のコンプレックスとお別れできると思うと楽しみです。

    +29

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/15(月) 23:08:27 

    22歳から始めて、途中で2度お休みしながら(つわりと出産2回ずつ)26歳の今、リテーナー生活です!
    ここまで長かったけど綺麗な歯並びになって嬉しい🥲
    ただ一つ残念なのが、上の歯4番が変色した事😭他の歯と比べて見て分かるレベルで違います。薄いグレーみたいな色になった😇ホワイトニングしたら治るんでしょうか?
    経験ある方おられますか?

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/15(月) 23:15:42 

    >>1
    1月からワイヤー矯正を始めたのですが、
    ブラケットが外れる、外れる(T_T)
    外れるタイミングも食事中でもない、
    普通にしている時です。
    先生に不信感&改善方法がネットで調べても出てこず、かなりブルーな数ヶ月が続いています…。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/15(月) 23:16:13 

    キレイラインってやったことある人いますか?軽度のズレを治せるとかいうやつ、どうでしたか?

    +0

    -3

  • 146. 匿名 2023/05/15(月) 23:18:53 

    >>30
    41歳でワイヤー始めて1年経ちました
    やっと綺麗に並んできました
    痛みや歯磨きで大変なこともあるけど、やってよかったです

    +13

    -0

  • 147. 匿名 2023/05/15(月) 23:22:12 

    小2の子供が咬合矯正した方が良いと言われました。
    された経験がある方してよかったですか?

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/15(月) 23:22:32 

    部分矯正だと早くて半年くらいで終わる、と聞いたことがあるけど、ここの人のコメントを見ているとやっぱり2年くらいはかかるんですね…それは全体矯正だからなのか、それとも歯の矯正は症状が軽くても終わるまで数年はかかるものと思っておいた方がいいのでしょうか?

    +3

    -4

  • 149. 匿名 2023/05/15(月) 23:26:44 

    >>6
    歯ブラシや歯間ブラシ、つまようじ、ミニ鏡を常に持ち歩いてます。
    以前は人の出入りの少ないトイレのすみっこで歯磨きしてましたが、コロナ禍になってからは詰まりを確認して掃除するだけにしてます。

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/15(月) 23:51:30 

    >>119
    ワイヤー矯正をしていましたが、今は何でも普通に噛んで食べてますよ。
    噛み合わせ見てくれない歯医者さんだったんですかね。
    その歯医者さんに相談はしてみましたか?

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2023/05/15(月) 23:52:59 

    リテーナーをどのタイプにするか迷ってる。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2023/05/16(火) 00:04:56 

    40代で矯正するのもう遅いかな
    もっと若い時にしとけばよかった

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2023/05/16(火) 00:23:24 

    やっぱり何軒か相談に行った方が良いのかしら。歯並びは綺麗だけどすきっ歯気味なのを娘が治したいって。矯正専門の所は80万プラス月に1回程度調節するのに6000円って言われた。仕事探さなくちゃ。半年くらいで治ると言われたよ。

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2023/05/16(火) 00:26:39 

    >>148

    私は上の歯のみの部分矯正です。
    装置を付けて4ヶ月ほどですがほぼ揃ってきて、もうすぐ外せそうです。
    半年から1年かかると言われていましたが、案外早くて驚いています

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2023/05/16(火) 00:54:16 

    >>35
    きたねぇ、、

    +0

    -26

  • 156. 匿名 2023/05/16(火) 01:13:59 

    >>35
    ↑の画像自分の歯並び見てるみたいだ😢

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/16(火) 01:16:22 

    >>40
    かわいい😍

    +4

    -1

  • 158. 匿名 2023/05/16(火) 01:19:11 

    >>101
    値上げしている医院もあるね
    特にインビザライン

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/05/16(火) 01:37:33 

    歯並びには満足してるけど、歯茎が下がっちゃったのがつらい、、、

    +7

    -1

  • 160. 匿名 2023/05/16(火) 01:56:57 

    >>6
    トイレとか一人になった時に歯間ブラシで詰まった物取って携帯用のモンダミンとかで軽くすすいでる。完全に全て取りきれない時もあるけど違和感が多少マシになるだけで気分違う

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2023/05/16(火) 02:31:14 

    行くの面倒で同じマウスピースずっとつけてる、、、

    +0

    -6

  • 162. 匿名 2023/05/16(火) 07:42:52 

    >>129
    私は少し隙間空いてます・・・。
    ブラケット外すときに一緒にバンド外したので、隙間が出来てしまうと先生に言われました・・・。
    もやしやニラなど細い食べ物がよく挟まります。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2023/05/16(火) 08:31:58 

    インビザライン3年目
    20代後半からやり始めたからか、トラブルが多くてなかなか終わりが見えません。
    矯正中に虫歯になっていない歯が急に痛くなって、レントゲン撮ってもらったら神経が死んでいたり…。
    寝ているときにマウスピースが気になって、思いっきり噛み締めて寝てしまうので肩こりが悪化。
    もう正直モチベーション上がらず、やめたい。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2023/05/16(火) 09:41:35 

    >>62
    私も笑うと上の前歯がムキッて前に出るから自分の笑顔がキモくて大嫌いだった人生だった
    29の時に矯正始めて31で完了
    当初は周りからは今更矯正して意味ある?と言われたけど
    本当に歯ひっこんで満足いく笑顔を手に入れたよ!

    +16

    -0

  • 165. 匿名 2023/05/16(火) 10:02:59 

    頬がこけてきてショック

    頬こけ対策に効果あったものがあれば教えてほしいです。

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2023/05/16(火) 10:38:38 

    >>141
    普段はマスクで隠せるけど、会食中はそうはいかないですもんね😢

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/05/16(火) 11:09:27 

    親知らず抜いて、前週からやっと矯正スタートした!!
    33才なんだけど歯が綺麗になる未来にワクワクしかない!!
    長い治療だけど歯は一生ものだから、頑張ろう!!

    +15

    -0

  • 168. 匿名 2023/05/16(火) 12:22:37 

    昨年10月から始めて7か月が経ちました!
    反対咬合、下顎前突だったのですが、五ヶ月位で歯並びが綺麗になり、その後、ゴム掛けして先月アンカースクリューを入れてきました。ゴム掛けから一か月位経った今ですが、もう上の歯が下の歯より前に出てきて感動しています!横顔も変わってきました!
    痛い事も多いですが(とくにブラケットの輪ゴム外す時)楽しみです!

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/05/16(火) 12:29:04 

    >>152
    遅く無い!今が1番若いんだから!人生一度きりなんだし、やってみよう!
    私の行ってる歯医者さんでは40.50歳でもしてる人は居るし、よく見てみると結構してる人いるよ!

    +18

    -0

  • 170. 匿名 2023/05/16(火) 12:30:52 

    >>109
    ありがとうございます!食べる時なんですね…注意して食べます。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/05/16(火) 12:31:28 

    >>112
    私も下のやつやってます。最初はナンダコレ状態だったのですが、糸通しみたいな感じなんですね笑
    週一位でやってますが、奥歯とかなかなか届かなくて全部終わるのに1時間位かかります笑
    大仕事です

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/05/16(火) 12:36:22 

    >>147
    私が反対咬合なので、娘(今年少です)も3歳児検診の時にすでに矯正が必要と言われました。
    子供のうちから始めた方がいいとは言いますよね。でも子供がやる気にならないと、痛みとかも我慢出来なくて途中で辞めたりしたらなぁ。と思ってて、子供とよく話合って決める予定です。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2023/05/16(火) 13:52:27 

    みなさん歯抜きましたか?
    4本抜かないといけないみたいで迷ってます

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2023/05/16(火) 13:54:26 

    歯列矯正するか悩んでます
    インビザラインプラチナプロバイダー認定医院って良いんでしょうか?

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/05/16(火) 14:06:45 

    インビザラインGoやってる人いるかな?
    私前歯がハの字になってるのが嫌ではじめて、今最終の19枚目!
    もうハの字じゃないのが感激!!!
    でも前歯2本もう少し下げたいから、今週相談予定~
    も少し下がるといいな~

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2023/05/16(火) 16:39:37 

    表側ワイヤー矯正です!親知らず4本とその他4本抜歯しました。相当な乱杭歯で、2年3ヶ月かかる予定でしたが来月ブラオフです!1年6ヶ月と相当早く終わりました。
    アンカースクリュー使用予定でしたが使用しませんでした。ブラオフが痛いと聞いているので怖いです…
    終わってからもリテーナー生活が続くのかと思うとまだまだ気が抜けませんが、みなさん引き続き頑張りましょう(*^^*)

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2023/05/16(火) 16:55:23 

    >>30
    最年長かも?
    55から始めました。
    やるなら早い方が絶対いいですよ。

    +17

    -0

  • 178. 匿名 2023/05/16(火) 17:08:16 

    ワイヤーホワイトにしようか迷い中
    コロナ初期に始めてたら標準の銀ので良かったけど

    皆さん、標準の銀ですか?ホワイトですか?

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/05/16(火) 17:12:53 

    歯周病になったら根が短い分
    進行が早そうで心配

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/05/16(火) 17:23:50 

    >>178
    ホワイトでまるっきり目立たないなら考えるけど、見えるし、カレーやチョコ、コーヒーなんかの色素が付いてしまうと見た目どうだろ‥‥と思って銀色ワイヤー一択でした

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2023/05/16(火) 17:29:40 

    >>107
    私しらたきー!

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/05/16(火) 18:12:09 

    モニター詐欺を行ってたデンタルオフィスXの連中はどうなったの?

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/05/16(火) 19:16:22 

    >>4
    私も6年かかってやっと取れました
    途中大病して行けなかったとはいえ長かった
    もうすぐ終わるって言われてからも長かった
    取れてハッピーな気持ちのはずなのに目に見えて虫歯だらけで落ち込んでます
    早速虫歯治療の予約いれました

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2023/05/16(火) 19:26:44 

    >>18
    うちは小5〜中2くらいまで顎を広げる矯正やってたけど
    キレイに生えてきたし良かったって思ってたら
    高校の歯科検診で開咬(要観察)って書かれてて
    え?矯正したのに??て、信じられなくて様子見してたら
    二十歳過ぎたら今度は親知らずが生えてきて、結局ガタガタ。

    22で今また矯正やってる。
    あのときの出費はなんだったんだ?!て感じ…

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2023/05/16(火) 19:43:04 

    >>18
    小5、とんでもない出っ歯を矯正中です。
    寝る時だけつける器具を上下に入れて、下顎の成長を促してます。
    下顎の成長の様子を見つつ高校生くらいまでがっつり時間かけてやるってもうきまっております…
    2期までやって約100万、別途毎回のチェック代、検査代やらなんやらでざっと120万くらいです。
    矯正しないと上の前歯が2本、どこの歯よりも早く失う確率が非常に高いと言われるほど歯並びが悪かったので、高いですが仕方がないと思って始めました。
    今120万かけて歯を守るった方が、年取って歯を失ってからインプラント入れるよりお金と時間かける価値があると信じてます…しかし高い…
    矯正の相談は必ず専門の先生にしていただいた方がいいと思います。ネットで簡単に検索できるので。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/05/16(火) 19:49:38 

    矯正は、永久です

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2023/05/16(火) 20:09:43 

    表側矯正してると顔キモくならない?
    特に食べてる横顔…😭普段はまともでも食べる時草食動物が食べてるみたいになる

    +0

    -6

  • 188. 匿名 2023/05/16(火) 20:24:49 

    >>183
    どの部分が虫歯になりましたか?

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/05/16(火) 20:30:40 

    >>188
    私は上が裏で下が表のリンガルブラケットなんですが、目に見えてわかるのは下の歯の歯茎のキワです。
    ブラケットの下側と歯茎の隙間の歯磨きが甘かったんだと思います
    たぶんこれも虫歯ですが、歯の表面に着色汚れのように茶色のザラザラもあって、こんな人他にいないんじゃない?ってくらいです悲しい
    たぶんもっといっぱいあると思います

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2023/05/16(火) 21:55:30 

    >>172

    小さいお子さんの反対咬合治すだけなら「ムーシールド」という、寝るときのマウスピースをおすすめします!
    保険効かず、10万ほどしますが。
    舌の位置を正しい位置にするマウスピースです。
    うちの子は、それで4才頃に反対咬合治りました!

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2023/05/17(水) 00:25:10 

    >>10
    個人的には鶏肉が挟まりまくって大変でした

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2023/05/17(水) 02:23:33 

    >>144
    1ヶ月の間に3回とれた時がありました。
    矯正中は固いもの食べると外れやすいですが、
    自分の中では硬くないと思ってたものでも
    外れたりしたので食べるものはすごく
    気をつけています。
    それでも外れやすいのならちょっと考えたほうが
    良さそうですね

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2023/05/17(水) 02:27:59 

    >>9
    私も!正直、抜歯や毎月の調整よりも
    青ゴムが一番痛かったな。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2023/05/17(水) 02:32:52 

    >>20
    最初インビザで矯正するつもりだったけど、
    直前でワイヤーに変えてもらった
    ちゃんと歯磨きできなかったり
    固いもの食べられないのはストレスだけど、
    ワイヤーにして後悔してない!
    インビザはお金だけじゃなくて色んな意味で
    余裕がないと無理だと思う!

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2023/05/17(水) 02:35:59 

    >>48
    青ゴムが矯正生活の中で一番痛かった
    (抜歯よりも)でもどうしようもない痛みでは
    ないから大丈夫だよ!我慢できる痛み!

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/05/17(水) 08:05:10 

    >>180
    お礼が遅くなりすみません。
    教えていただきありがとうございます✨

    着色したら結局目立つんですよね…
    余計気を使わなきゃいけないのに、プラス40000円…

    矯正したら少しは控えるつもりではいますが、コーヒー、チョコ、大好きで辛いです笑

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/05/17(水) 09:23:41 

    3年と言われ実際には5年かかったよー。
    長かったけどやっと来週手術します
    上も下も動かす大改造なので楽しみしかない!

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/05/17(水) 10:46:44 

    赤羽の臨床指導医の女医はやめた方がいいです。
    経歴とか学歴に騙されないで欲しいです。
    人生めちゃくちゃにされました。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2023/05/17(水) 10:49:22 

    >>35
    前も別トピで見てましたー!めっちゃ綺麗になってるー!!
    私もインビザやって1年半経って驚く程綺麗になりました。
    今は2ndシーズン突入してこれから1年半くらいで終わる予定です。あとどれくらいで終わる予定ですか?お互い頑張りましょうね♪

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2023/05/17(水) 10:52:18 

    >>39
    神経抜いてても歯茎の中には歯はあるんですよね?
    私もそんな歯が右下6番目にあるけど矯正やってますよー

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2023/05/17(水) 11:24:09 

    >>196
    私も大好きで、控えようと思いましたが思うように好きな時に食べたいのに食べられないストレスで余計甘いものを食べる機会は増えました笑
    そういうのを考えた時に、追加料金払ってもホワイトのワイヤーにするメリットがあるのか、と考えて銀色です。ご参考になれば。

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2023/05/17(水) 12:40:25 

    >>81
    37ですが、今月から始めます。
    興味あるなら、一度カウンセリング受けてみてはどうでしょうか?
    カウンセリングだけなら無料の所多いし、ざっくりですが方針やかかる期間を説明してくれます。
    やるやらないは、それ聞いてからの判断でもいいと思います!

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2023/05/17(水) 14:13:33 

    今から抜歯してくる
    こわいよぉ_:(´ཀ`」 ∠):

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2023/05/17(水) 14:20:21 

    あれ痛いよね大丈夫?
    私は痛い時は、樹脂みたいなので固めた物でカバーしてもらって大分楽になったよ
    相談してお願いしてみるといいかも

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2023/05/17(水) 14:24:36 

    >>50

    >>204のコメントは主さんに宛てたものです!宛名消しちゃってた

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2023/05/18(木) 16:52:32 

    >>189
    歯の表面の茶色の汚れは虫歯なのかな。
    歯科クリーニングのPMTCで取れない?

    私も矯正器具のまわり磨いても色が着いちゃうけど、PMTCで取って貰ってるよ。
    高いけど綺麗になる。


    +0

    -0

  • 207. 匿名 2023/05/18(木) 19:21:48 

    インビザラインで三年すぎましたがまだ整ってないところがあり、いま追加分やってます。
    メモリーシェイプアライナーって言う形状記憶してくれて普通のインビザよりフィットするタイプです。
    話しやすくなりました。

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2023/05/19(金) 01:12:49 

    >>61
    私も1クールだけで99枚で、50枚過ぎでアンフイットでて再スタートになり、新しいのは66枚。ねじれのある歯が難しい。66枚このままゴールまで行きたい

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2023/05/20(土) 13:30:06 

    >>9
    そうなんだ!アンカースクリュー入れたから、青ゴムが必要なかったんだけど、ラッキーだった。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2023/05/20(土) 19:50:38 

    裏側矯正やりたいと思ってるんですがデメリットは金額以外ありますか?

    +0

    -1

  • 211. 匿名 2023/05/20(土) 21:24:00 

    >>14
    私は来年の8月です!
    お互い頑張りましょう〜

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2023/05/21(日) 07:28:36 

    >>210
    表側矯正してる者だから聞いた情報でしか言えないけど、表側だと口の内側に矯正器具当たるから口内炎位で済むけど、裏側って舌にぶつかるとなると、治療の時も、ワイヤー交換の時も舌にぶつかったり、唾を飲み込むだけでも痛いと見た事あるような‥

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2023/05/21(日) 08:43:08 

    >>210
    滑舌が悪くなるのと綺麗に磨けてるか確認できないのがデメリットかな

    私は上が裏で下が表なんだけど個人的には表の方がしんどい
    口閉じづらすぎるし口内炎ばっかりできる

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2023/05/21(日) 13:57:26 

    今日カウンセリング(3件目)行って、3件とも「抜歯4本」宣告されてびびってます…。それでもやった方がいいのも分かるけど、健康な歯を抜く事に抵抗があって。

    8020無理かあ

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2023/05/21(日) 15:33:34 

    >>214
    4本抜くことあるよ。
    ちゃんとカウンセリングして、歯科が言ったのならそれが良いんじゃ無いかな。

    私も抜いた。 健康な歯を大丈夫か…と思ったけど、口の大きさに対して歯の数を見て、正しく並べるから仕方ないよ。

    抜歯は辛いけど頑張れ~

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2023/05/21(日) 17:59:46 

    >>214
    人の顎の大きさに対してそれぞれですからねー。私は下顎の方が大きいのでやはり抜歯は親知らずだけで済みましたが、やはり顎が小さい方はそれにあった本数となりますよね。しかし健全な歯を4本は考えますね。

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2023/05/21(日) 19:15:37  ID:nhM13lhzhx 

    今週末にブラケット付ける予定のアラフィフです。
    ブラケットを目立たないやつにして欲しいとお願いしたところ契約書に「ジルコニア」と書いてありました。
    ジルコニアだと着色しないとか強度があるとか摩擦の抵抗が少なく弱い力でスムーズに歯が動く、などなどネットに書いてありましたがジルコニアの装置の人、どうですか?

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2023/05/21(日) 19:52:46  ID:nhM13lhzhx 

    >>152
    わたしなんか49で始めたよ!
    かなりのガチャ歯だけど幸いにも虫歯、歯周病無しなので遅いけど始めました。
    やりたい、と思った時が始め時です!!
    まずは相談、検査受けてみましょう。
    検査受けてOK出るとやりたくなってきますよ。

    +10

    -0

  • 219. 匿名 2023/05/21(日) 20:40:30 

    >>187
    自分が何か食べてる時の横顔は見たことないから知らんけど、普段の顔はワイヤーの厚みの分、前歯がモッコリなってブスだなと思う…
    笑顔も不自然なるし

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2023/05/24(水) 06:19:37 

    ワイヤー矯正1年半目です。出っ歯&下の歯がガチャガチャでしたがおおよそ1年でほぼほぼ綺麗に揃い、今は深い噛み合わせの前歯を上に上げている最中です。
    未だ器具はあれど綺麗になってきた歯並びで笑えるのが本当に嬉しい。
    個人的に自分の体にかけた出費で一番良かったと言えるものだと思います。

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2023/05/24(水) 19:31:50 

    ブランケット取れて歯医者行ったら再診料取られてショック!!
    (ノД`、)
    調整日から1週間くらいなのに…。

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2023/05/24(水) 23:41:54 

    ワイヤー矯正始めてまだ半年も経ってないけど、食べづらいわ挟まるわで完食もしなくなり、ご飯も自然と少なめになったら5キロくらい痩せた
    やったーー!!

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2023/05/25(木) 09:30:23 

    ワイヤー着いてるのを見られるのが恥ずかしいんじゃなくて、口開けて笑った後に乾いた装置に唇がくっつくから一回唇をモゴッて尖らせながら口を閉める動作を見られるのが恥ずかしい

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2023/05/25(木) 13:53:47 

    私も何年も悩んで悩んで表側ワイヤー矯正を始めた35歳です。
    先週ワイヤーが付いたのですが、歯が動いてるからかフロスが歯の隙間にキツくて入らなくなってきたのですが皆さんは歯の隙間もフロスされていますか?
    それとも器具の隙間だけですか?

    矯正は認定医の先生の所を選んだのですが、ワイヤーを付けてくれるのは助手をしてくれていた方だったので少し驚いてしまいました。
    次回からは先生なのかな?

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2023/05/26(金) 06:54:54 

    >>81
    私も35で。
    結構高いしどうしようか悩む!

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2023/05/26(金) 06:57:16 

    矯正の詐欺って見抜けますか?

    +0

    -2

  • 227. 匿名 2023/05/26(金) 12:36:46 

    わたしも今年37になりますが、来週ついにブラケットつけます!
    歯並び悪いと思ってたけど、そこまで悪くなく噛み合わせもきれいらしいので迷いました…
    歯のサイズが大きくて4本抜歯で約3年かかるみたいですが、歯並びがきれいになるのが楽しみです!
    矯正の痛みすらも楽しみにしていますww

    +7

    -1

  • 228. 匿名 2023/05/27(土) 05:31:27 

    >>227
    いよいよ始まりますね!私は始めて半年経過しましたが、歯並びも治り噛み合わせもにも変化が見えてきて、次の検診が楽しみな今です。(次はどこにゴムかけするんだろう的な)
    アンカースクリューも埋め込んで、周りからもひぇーと言われますが、痛みもありますが楽しんでます。
    矯正たのしみですね。

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2023/05/27(土) 09:00:57 

    >>210
    ブラックトライアングルが出来やすいと何かで見たことがあるよ

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2023/05/27(土) 09:18:04 

    抜糸した!!!
    ホワイトワイヤー+セラミックブラケットにしようか、メタルワイヤーにしようか迷う…

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2023/05/27(土) 22:31:15 

    >>228
    アンカースクリュー痛そう…
    最初が一番変化がわかると聞くし、半年経つとだいぶ変わってワクワクしそうですね!
    わたしはガルチャンの矯正トピを見漁ってギシグー買いましたww
    矯正してる先輩方の話がとても参考になってありがたいです!

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2023/05/27(土) 23:04:53 

    私は失敗されてからセカンドオピニオンでやり直しましたが
    結局同じことになってます
    前歯が出っ歯になって、口元が柴田理恵や、ゴリラみたいになってしまいました
    ホントに後悔しかないです
    自分の骨格、歯の形、大きさなどによっては、理想通りにならずに後悔します
    私は元々、八重歯がガタガタしてたように見えたのですが、口元はスッキリしてて、自分でも笑顔が好きでした
    それが、5年の矯正で
    鼻の下が長くなって、老化、ほうれい線、頬のコケが酷くなり
    見るに見られない容貌になりました
    唯一好きだった自分の笑顔も、笑うと柴田理恵みたいになるので
    笑顔もできなくなりました


    矯正、気をつけてくださいね

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2023/05/28(日) 00:15:05 

    >>224
    私はAmazonの口コミも多かったのでこういうやつを買って、2日に一回はしてます。
    この画像のやつが糸通しの役割になって、100均とかでフロスワイヤーが売っているので、この糸通しにワイヤー通してそれを歯間に入れて隙間掃除してます。中々上手く通さなくて全歯するに時間かかりますが、やり切った後の達成感はあります。
    歯列矯正中の方、語り合いましょう!Part6

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2023/05/28(日) 13:50:47 

    >>198
    指導医だと良さそうに感じますが矯正の技術に何か問題があったのでしょうか?

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2023/05/28(日) 18:30:07 

    >>173
    先日、4番目を4本同時に抜きました。
    むかーし親知らずを抜いた時はガーゼ噛むだけでしたが、今は治りやすいようにコラーゲン繊維を入れたり、蓋してくれたりで、かなり楽です。

    矯正歯科に契約してからなんやかんやの治療で1年たったので、早く装置を完全につけて前歯引っ込んでいく楽しみを味わいたいです。

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2023/05/28(日) 18:45:43 

    >>231
    ギシグーほんとに助かります。
    はみ出たワイヤーにたっぷり盛ってます。
    舌にあたる金属にも朝つけたら夜の歯磨きまでちゃんとついてます。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2023/05/29(月) 07:31:27 

    >>9
    青ゴムって隙間あけるやつですか?

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2023/05/29(月) 07:32:53 

    >>13
    カロナール飲んでも痛い感じですか?
    まだゴムかけまでいっていないので不安です。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2023/05/29(月) 07:42:00 

    裏側矯正です。
    5ヶ月経つけどとにかくブラケットが舌にあたって口内炎になるのが辛いです。
    調整直後の痛みとかは我慢できるけど口内炎は不快すぎる…。

    歯科医からはあまり保護剤(ギシグーとかワックス)使わずに正しい舌の位置を覚えて慣れましょう、みたいに言われるけど、どうやっても無理すぎる。
    裏側矯正の方、どんな工夫されていましたか?

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2023/05/29(月) 10:57:09 

    >>106
    まだ見てるかな?
    私は出産予定日約2ヶ月前に行き、産後は2ヶ月後に再開しましたよ!

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/05/29(月) 13:37:34 

    >>240
    コメントありがとうございます!
    見てます!私ももうそろそろ通うのを中断
    しようと思います!

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/05/29(月) 21:48:11 

    抜歯矯正して、歯のアーチが狭くなりすぎて
    不具合起きてる人いませんか?

    抜歯矯正で後悔してる人もけっこういるって聞いたのですが
    どんな感じか気になります……

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2023/05/30(火) 22:09:01 

    >>240>>241
    横なんですが。
    矯正器具をつけたままでの悪阻はやはり大変でしたか?
    2人目を考えてる34歳ですが、1人目のつわりが辛すぎて、それを考えると矯正を躊躇してしまってます💧でも歯並びも気になる。。。というところです😅

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2023/05/30(火) 22:28:09 

    >>243
    悪阻つらいですよね。
    やはり食べかすが器具に残ってたりすると
    ずっとその味がしたりするので
    歯磨きは食後は出来るだけ早めにしてました。
    自分的には麺が器具に絡まるのが
    気持ち悪かったです。

    でも器具付けちゃえば外すことはできないので
    もうその時を乗り越えるしかないので
    なんとかがんばれました笑
    食べ悪阻だったので日中の歯磨きは
    そこまできちんと出来なかったですが、
    その分夜しっかり磨くようにしました。
    それでも虫歯はできてしまいましたが笑

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2023/05/31(水) 01:20:09 

    >>30
    私も42歳から始めましたよ!ずっとコンプレックスだったけれど痛そうで怖くて始められず…でも始めてしまえば個人差はあれど思ってたより痛くないし物はめちゃくちゃ挟まるけど結構何でも食べれる笑
    最近のワイヤーは昔に比べて細くても歯に負担かけずに動くものになってるみたいです。
    人生長いし、歯並びが悪いままだと虫歯、歯周病にもなりやすく歯周病は悪化しやすくなるみたいです。
    全然遅い事はないと思います!

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2023/05/31(水) 12:42:35 

    ついに土曜日にブラケットを装着するのですが(上下犬歯までのみ)、やはり最初は痛いと聞くしどんな食べ物食べてましたか?
    プリンやゼリーを買っておいて、あとはうどんや雑炊で数日過ごせば痛い時期を乗り切れますかね?

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2023/05/31(水) 18:29:36 

    八重歯で上下ともガタガタで、上の前歯出てて、インビザライン始めて半年経ちました。奥から並べてるので、ある程度揃うのは、まだたと半年後くらい。その後、噛み合わせの調整にまた一年位かかるそうです。唇が無理しなくてもちゃんと閉じるようになるといいなぁ。あと、今は頑張って閉じてもくちびるが歪んでて、左右対称になったら嬉しい。

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2023/06/01(木) 04:41:45 

    先月から始めたばかりの新参者です。よろしくお願いいたします!過去トピみてジェットウォッシャー買いました。
    今日ドルツの歯磨き買う予定です。
    歯磨き粉のおすすめ教えてください!

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2023/06/01(木) 07:26:30 

    >>101
    わたしが通ってるところは、毎月の調整料が4400→が5500円(来月から)になった💦つらい〜

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/06/01(木) 09:20:56 

    歯列矯正して後悔してます

    口元がモッコリしたし、鼻の下は伸びたし
    矯正する前のほうがマシでした

    後悔してる人いませんか?

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/06/01(木) 14:09:27 

    もうあんまり人いないかな?
    みなさん親や配偶者には相談&報告しましたか?
    ちょっと緊張しますよね

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2023/06/01(木) 20:13:59 

    >>224
    私もワイヤーは衛生士さんが付けてくれましたよ~認定医です。
    先生が指示→衛生士さん→先生がチェックして終わりました。

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2023/06/01(木) 20:47:48 

    >>251
    旦那も実家の両親も兄弟も、職場の同僚にも話してます。聞かれる前に言っちゃえ、と思いまして。

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2023/06/01(木) 21:00:21 

    >>244
    ありがとうございます。
    経験談とてもタメになります!
    私は吐き悪阻でずっと吐いてたのでどうなるか不安で💦でも、2人目はまた違うパターンかもしれないし、なるようにしかならないですよね!
    勇気もらいました。検討してみます!

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2023/06/02(金) 08:08:55 

    もう、このトピック誰も見てないのかな
    色々意見交換したいのに(´;ω;`)


    矯正終わりそうなのに
    前歯上下4本、隙間があきすぎてて
    麺類がスカスカするんだけど
    それって普通なの??
    先生には怖くて聞けないし


    +7

    -0

  • 256. 匿名 2023/06/02(金) 13:20:32 

    >>255
    見てます!
    246で質問したけど返ってこないからそんなに人はいなさそうww
    わたしは明日から始める新人なので、そのことについて全然分からないのですみません!
    思い切って先生には聞けないんでしょうか?
    歯は一生のことだし、納得いかないままなのも困るし…

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2023/06/02(金) 16:55:52 

    >>246
    私もいます!笑
    いよいよ装着したんですね!
    最初は痛くて口の中の皮膚が大変な事になったけど、皮膚も慣れてくれば痛く無くなるし、毎月の検診で調整されたりして終わった直後から数日は痛いけどそれもすぐ慣れるからそんなに苦痛じゃない。
    あまりにも痛い時はロキソニン一回飲んだり、お茶漬け、ゼリー、チョコ食べてました。

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2023/06/02(金) 20:09:32 

    >>257
    明日ブラケットつけます!
    器具に慣れるまでの口内炎とかつらそう…
    食べ物の話もありがとうございます!
    最初はやわらかいもの中心に食べようかなー
    明日から歯が動くと思うとわくわくしてきましたww

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2023/06/02(金) 20:17:04 

    >>246
    キューピーの介護食めっちゃおすすめです!
    痛みある期間はこればっかり食べてるw
    介護食といってもしっかり味あって美味しい

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2023/06/02(金) 20:44:37 

    >>258
    明日なんですね!口の中が荒れるのは仕方ないのですが、口の中の皮膚も器具に慣れるので徐々に落ち着いていきます。それでも、最初の慣れるためのワイヤーから毎月交換して段々と固いワイヤーに変えればまたその時数日荒れたりもしますが笑
    痛みが痛みで無くなる事は、矯正の終わりに近づいてる証でありそれは自分の口元が変わって来てるという事なので毎月の矯正が楽しみですよ!

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2023/06/02(金) 22:41:18 

    >>259
    246です
    介護食とはなるほど!
    色んな味もあって飽きなくてよさそうですね!
    明日、歯医者の帰りに買ってみます
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2023/06/02(金) 22:49:49 

    >>260
    経験者の方のお話参考になります!
    時々できる口内炎ですらストレスなのに、しばらく続くのを考えると恐ろしいです…
    でもきれいな歯並びになれると思うと楽しみでもありますw

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2023/06/03(土) 01:46:34 

    カウセ何回か行ったけど
    認定医のところって高くない?
    資格代、安心代なのかと思うけど
    私は少しでも安くやりたいなー

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2023/06/03(土) 09:15:41 

    >>263
    値段は都会か地方かにもよると思いますが、安すぎるところも怖いと思います。
    自費診療で稼ぐために矯正の知識もない歯科医がやっているところもあると聞きます。
    料金だけで選ぶのではなく料金のことも考えながら、この先生なら信頼できる任せたいと思うところを探してみては?
    料金が高くても矯正後に不具合が出たり、安くても仕上がりがよかったり、正直運みたいなところもあるかもとわたしは思ってます!
    矯正治療はデメリットもありますしね。

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2023/06/03(土) 16:45:11 

    >>264
    デメリットって何ですか?

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2023/06/03(土) 21:44:16 

    >>265
    神経死んだり、歯肉退縮、歯根吸収など
    必ず起きるわけじゃないけどリスクはある

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2023/06/03(土) 23:02:38 

    >>266
    勉強になりますた

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2023/06/04(日) 10:34:55 

    ブラケットつけて一日経ちましたが、痛みとかがなくて拍子抜けしていますw
    押されているような感覚はありますが、噛みごたえのある牛すじこんにゃくを普通に食べられるくらい痛みがないですww
    フックが口腔内に当たりますが、歯医者でもらったワックスやギシグーでコーティングをして過ごしています。
    意外と普通に過ごせているのでこれからの矯正生活もやっていけそうな気がしています!

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2023/06/04(日) 16:16:22 

    >>268
    徐々に硬いワイヤーに変わって行くかと思いますが、最初の段階でブラケットつけて痛みが無いって羨ましいです!

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2023/06/04(日) 16:58:51 

    痛くてもゆっくり食べれば割と何でも食べれるから、一番痛いときもゆっくり普通の量のお肉食べてる
    矯正前に痩せたらどうしようって心配してたけど、完全に杞憂におわった
    アラフォーだから食べずに痩せたら老けが加速するけど、食べる意欲強い人は心配しなくていいよ
    あなたはどうにかして食べるから

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2023/06/04(日) 19:51:10 

    昨日より今日の方が押されてる感はありますが、痛みはなく普通に堅揚げポテト食べてましたww
    もともと痛みにかなり強いタイプではありますが、ここまで感じないとは!

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2023/06/04(日) 19:53:30 

    >>271
    >>269さん宛です

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2023/06/04(日) 20:37:06 

    >>271
    私は今でも(受け口で表側ワイヤー矯正5ヶ月目です)堅あげポテトなんて食べれません泣
    普通のポテト精一杯ですよ笑

    確かに痛みに強いのかもしれませんね。
    歯ブラシあたるだけでも少し痛くて、イテテテテとか言いながらゆっくりしてましたけど、全然余裕ですか?

    +4

    -1

  • 274. 匿名 2023/06/04(日) 21:24:49 

    >>273
    5ヶ月くらい経ったら痛みに慣れて食べられるのかなと思ってたけど、本当に人によるんですね!
    歯ブラシは、歯が押されてる感じがしていてまだ慣れないので、恐る恐るですが痛くはないです
    わたしはまだ上の歯の犬歯までしかブラケットがついてないから痛みがないのかもです!

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2023/06/06(火) 00:52:44 

    矯正前には何とも無かった歯が黒くなってる事に気付きました…
    これって神経死んでしまったのでしょうか。
    まだ矯正治療中で通って3年になるのですが、色々と不信感があるので、もし神経治療が必要な時は別の歯医者に行こうと思うのですが、治療費高いし健康だった歯を失って本当に悔しいし悲しい。

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2023/06/06(火) 01:55:52 

    >>25
    楽天に売っている歯石取りスケーラー(ミラーセットで1000円くらいのやつ)を買って普段から自分で歯石を取っています。もちろん歯科検診も定期的に通っています

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2023/06/06(火) 19:29:44 

    >>275
    歯が黒くなっているのは神経が死んでいる気がします…
    月1の調整のときに、歯科医師や衛生士さんからなにも言われないですか?
    矯正のデメリットとして神経が死ぬこともあるみたいですが、ゆっくり動かしてもなってしまうこともあるのかどうなのか…

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2023/06/07(水) 21:12:53 

    >>30
    私46才だけど上下2本ずつ計4本抜いて、ワイヤーの矯正始めましたよ。
    歯茎がギリギリ健康なうちに始めないと動いた歯が定着しないから、今がリミットだと聞いて20年悩んで決心しました。

    矯正終わるまでに健康な歯茎でいられるかわからないけど、後悔したくないから踏み切った。

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2023/06/09(金) 05:24:43 

    >>14
    外科手術って何するの?

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2023/06/10(土) 16:13:25 

    マウスピースやってる人ーーーーーー!!!!

    外食とかどうしてますか!?
    歯磨きできない時は、そのままマウスピースつけますか??


    もう誰も見てないかな…

    ガルちゃんて、期限付きのトピックだし、
    コメントしても上にあがってこないから
    誰にも見られず終わる…それが残念

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2023/06/13(火) 22:40:07 

    >>30
    まさに46で始めましたよー。今2年ちょい。
    まだワイヤー付いてるけど、長年コンプレックスの出っ歯が解消されて、口元隠さず笑えるのが嬉しい!
    大丈夫かどうか歯医者さんに相談してみては?

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード