ガールズちゃんねる

辻希美「ご飯だけは食べてから来て」本音チラリ…息子の友だちに7合分のスパムおにぎり振る舞う

3106コメント2023/05/29(月) 22:47

  • 2001. 匿名 2023/05/11(木) 15:13:01 

    食べさせなかったら何か言われるし、大変だね。

    +23

    -0

  • 2002. 匿名 2023/05/11(木) 15:15:18 

    うちもお昼食べてないって子が遊びに来たことあるけど、食べてからおいでと話して家にあげなかった

    +28

    -0

  • 2003. 匿名 2023/05/11(木) 15:15:37 

    >>1512
    横だけど家が目的あるある。小学校の同級生で一人っ子で何でも買って貰えていつもジュースとお菓子出してくれる家があって、その子と遊ぶんじゃなくてゲームとお菓子が目的で遊びに行ってる友達いたよ。今回のケースもせいあくんと遊ぶよりもそっちだと思うな…。

    +29

    -0

  • 2004. 匿名 2023/05/11(木) 15:16:12 

    >>3
    うち中高の息子3人いるけど、ジップロックの大サイズのドカ弁+おにぎり2個とウィダーインゼリー持って行ってる。
    それでも帰宅時にはお腹ぺこぺこらしくてデカいメロンパンとかコンビニで買ってモグモグ食べながら帰ってくるよ。それで普通に夕飯も3杯ぐらい食べて、21時ぐらいになると腹へったとかいってパパ誘って近所のラーメン屋でラーメン餃子セット食べに行ってたりする(笑)
    それでも痩せてるんだからすごいな成長期‥って感じ。

    +114

    -4

  • 2005. 匿名 2023/05/11(木) 15:16:23 

    >>568
    多分食べた子が自慢したから他の子も来たんだよ

    +33

    -3

  • 2006. 匿名 2023/05/11(木) 15:16:25 

    >>1678
    嫌なら断れって言う人もいるけど、子どもが腹減ったーと言ってくるとなかなか無視できないよね。
    酒やタバコや暴食をやめずに「ほっといてや!わしの体や!」と言う人いるけど、目の前で倒れられたらほっとくわけにはいかないんだよ。結局は助けをあてにして甘えてるんだよね。

    +22

    -1

  • 2007. 匿名 2023/05/11(木) 15:16:27 

    長男も反抗期だから大変みたいだし辻ちゃんも悩む所多そうで大変だよね
    芸能人だからってよその子に強く言えないのが余計可哀想

    +20

    -0

  • 2008. 匿名 2023/05/11(木) 15:17:24 

    >>1964
    うちなら3日分のお米だわ。

    +6

    -0

  • 2009. 匿名 2023/05/11(木) 15:17:40 

    辻ちゃんは嫌いじゃないけど、
    この書き方は賛否ありそう。
    お友達の親も辻ちゃん家のご飯目当てではないだろうに。
    子どもなんて腹減ってなくても減ってるって言うし、
    いちいち振る舞わんでいいと思うな

    +9

    -26

  • 2010. 匿名 2023/05/11(木) 15:18:00 

    >>1967
    遊びに来ても一緒だよ。
    別に何とも思わん。
    何をみんなそんなにイライラしてるのか。
    自分がされた訳でもないのに、小さい子預かるわけでもないのに。
    お昼食べてこなかったから?
    集合してから食べに行くなり予定してたかもよ?
    憶測でわざとだの、利用されてるだの言ってるけどさ。
    辻が嫌ならまず息子を怒ると思うけど。
    ネットで愚痴ったことは一生消えないよ。

    +4

    -17

  • 2011. 匿名 2023/05/11(木) 15:18:40 

    >>763
    ガルちゃん15年もないよ。

    +6

    -1

  • 2012. 匿名 2023/05/11(木) 15:18:40 

    >>1998
    >>2000
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 2013. 匿名 2023/05/11(木) 15:19:00 

    >>2009
    「お腹減ってる?なんか作ろうか?」って言われて気を遣って「ありがとうございます」っていった子もいそう
    「お昼食べてきたの?」なんて不躾な書き方しないだろうしね

    +6

    -3

  • 2014. 匿名 2023/05/11(木) 15:19:58 

    >>2003
    広い家でゲームし放題、寿司やおむすび食べ放題、芸能人ママがいる…こどもにとってこんなに都合良い家ないよね。がるにいるような「稼いでるから平気でしょ?結局自慢でしょ?」って思考のお母さんならお礼も言わなさそう。

    +55

    -0

  • 2015. 匿名 2023/05/11(木) 15:20:02 

    >>1743
    我が家は一升位やるよ。
    別にお金にも困ってないし、苦でもない。子供達が喜ぶなら。

    +1

    -16

  • 2016. 匿名 2023/05/11(木) 15:20:37 

    おにぎり作ってあげるの偉いし、相手の子の親が悪いけど
    でもやっぱSNSで発信するとトラブルの元だよなあ
    と私は思う。

    +16

    -0

  • 2017. 匿名 2023/05/11(木) 15:21:16 

    >>2013
    食べてない子もいるみたいだしって書いてあったような…

    それって自分から聞いたってことなんだろう。

    +7

    -0

  • 2018. 匿名 2023/05/11(木) 15:21:19 

    友達の話なんだけど、家に最新のゲーム機があるからそれ目当てで子供の友達が寄ってくるって言ってたな
    子供同士で仲良く遊ばなくて、ずっと独り占めしてる状態だから帰ってもらったって言ってた
    だから、この辻ちゃんのエピソード聞いた時に、本当の友達じゃない子も紛れてそうだよね

    +16

    -0

  • 2019. 匿名 2023/05/11(木) 15:22:16 

    こう言う非常識な親子に、ロックオンされない為にも芸能人のお子さんは、小学校受験して名門私立に行ったほうが安全なのかも 

    +13

    -0

  • 2020. 匿名 2023/05/11(木) 15:23:06 

    まだ子供2歳だけど将来的にはこういう悩みも出てくるのかと思うと頭が痛い。
    行く側としてのことも招く側としてのことも自分の子にしっかり言い聞かせておかないといけないのね。

    +5

    -1

  • 2021. 匿名 2023/05/11(木) 15:23:07 

    >>2005
    そう書いてあったの?

    +1

    -3

  • 2022. 匿名 2023/05/11(木) 15:23:35 

    やっぱ家族が多いと炊飯器も一升サイズなんだね。
    4人兄弟の家庭は私の周りにもポツポツいるけどお金持ちだなって思う。
    だって毎日の米代だけですごい額になりそう。想像できない。

    +5

    -0

  • 2023. 匿名 2023/05/11(木) 15:24:05 

    昼前から来て夕方までいる感じ?
    仕事の邪魔じゃないのかな。

    +5

    -0

  • 2024. 匿名 2023/05/11(木) 15:24:17 

    友達多くて人気者の息子自慢と、息子の友達にこんな大変な思いしてご飯の支度する良い母アピールにしか思えない。

    +6

    -12

  • 2025. 匿名 2023/05/11(木) 15:24:55 

    >>1657
    私はすぐ嫌いになります。

    +148

    -1

  • 2026. 匿名 2023/05/11(木) 15:25:04 

    >>2006
    うちの母親もよその子でもお腹空いたって言うと可哀想になってきて食べ物出してしまうって昔言ってた
    子供は悪気ないけど、親側がそこはちゃんと食べさせるか持参させるのがマナーだよね

    +10

    -0

  • 2027. 匿名 2023/05/11(木) 15:25:54 

    >>1664
    言い聞かせてたけど続いてるからブログで牽制したのかなとか思う。
    ブログに書いたら裏でなんか言われそうじゃない?そこを書くのはなかなか憤懣たまってたのかなーなんて。
    息子とは仲良くしてほしいけどその友達の親が最悪パターン?とか、辻ちゃんなかなか難しい立場なのかも?とか勝手に想像してしまったわ。

    +10

    -0

  • 2028. 匿名 2023/05/11(木) 15:26:00 

    >>33
    ていうか、スパムのおにぎりを食べた子供がブログを見たり知ってしまったら傷付くよね。これは大昔から続く問題だし学校に注意喚起お願いするか、もしくはおにぎり作らないかじゃない?やってあげといて後から言うのもちょっと、、、

    +11

    -74

  • 2029. 匿名 2023/05/11(木) 15:26:18 

    >>2022
    高校生とかになったらそれでも足りなさそう…

    +0

    -0

  • 2030. 匿名 2023/05/11(木) 15:26:22 

    >>1
    作るから偉いよ、お金持ちなんだしピザでも食べさせとくかってならないのかな。自分でも嫌だな、来てもそうめんしか作らないけど。

    +2

    -0

  • 2031. 匿名 2023/05/11(木) 15:26:46 

    >>2010
    2日連続で大人数、しかも予め聞いていたわけでもなく突然だからね。
    普通にお昼食べてきた子もいたみたいだから集合して食べに行こうって話じゃなかったのは読めば分かるし。
    普通に非常識だよ。泊まりの日に朝ごはん振る舞うのとは全く話が違う。

    +17

    -1

  • 2032. 匿名 2023/05/11(木) 15:26:51 

    大きなスパムおにぎりがっついて、それでも足りなくて他の食事要求してる体つきは大人で中身が子供がたくさんいるって気持ち悪い。

    +11

    -0

  • 2033. 匿名 2023/05/11(木) 15:27:11 

    >>1996
    娘の友達にお菓子出したら「⚫︎⚫︎ちゃん家ではケーキが出たよ!」と言われたことある。そのあと「ジュース!」と言われた(ジュースください、と言わない)。

    嫌な子だったなぁ…父親はアルファード乗ってたし貧困ではなさそうなのに。

    +24

    -1

  • 2034. 匿名 2023/05/11(木) 15:29:18 

    >>2011
    毒女からならあるよ

    +8

    -0

  • 2035. 匿名 2023/05/11(木) 15:29:20 

    >>2028
    ブログの女王(だっけな?)なんだから家行ったら発信されるのは承知のはず。その配当金で買った米だ。

    +14

    -7

  • 2036. 匿名 2023/05/11(木) 15:30:54 

    >>256
    料理のことで理不尽に叩かれてた時期が酷すぎたと思う
    一週間前もカレーだったのにまたカレー?(なおインスタントではなく手作り)とかさw
    今じゃネタにしてるけど、そのくらいの余裕が本人にあって良かったよ

    +19

    -0

  • 2037. 匿名 2023/05/11(木) 15:31:30 

    >>1911
    女の子もいるしね

    +0

    -0

  • 2038. 匿名 2023/05/11(木) 15:31:39 

    >>2009
    芸能人だし、はっきり言えないのが辛いわな
    子どもの為にもはっきり言った方がいいかもね
    子どもがこういうのを当たり前に思ってしまえば健全な人間関係築けなそう

    +5

    -0

  • 2039. 匿名 2023/05/11(木) 15:31:50 

    >>2028
    本気で言ってる?

    +21

    -4

  • 2040. 匿名 2023/05/11(木) 15:31:57 

    >>910
    やだー!ゆあれてだと思ってたー

    +2

    -3

  • 2041. 匿名 2023/05/11(木) 15:32:05 

    >>1738
    自分が12歳から働いてきたから、子供には普通に学校行って欲しかったとか?
    高校から私立でも良いしね。

    +14

    -0

  • 2042. 匿名 2023/05/11(木) 15:32:10 

    >>256
    Yahooでは叩かれまくってるけど

    +0

    -3

  • 2043. 匿名 2023/05/11(木) 15:32:22 

    >>1370
    「あひる」って小説思い出した。
    家に上がり込んだ子どもがマンガやゲームを盗んで売ってたんだよね。

    +4

    -0

  • 2044. 匿名 2023/05/11(木) 15:32:33 

    >>1511
    お礼の電話してたら辻ちゃんもブログで愚痴らんでしょ。

    +9

    -0

  • 2045. 匿名 2023/05/11(木) 15:33:03 

    >>1466
    昼飯を食べさせずに子供を辻ちゃんちに放り出した親がそんな文句言う資格ないじゃん笑 振る舞ってもらわなかったら昼飯どーすんの?食べ盛り、伸び盛りの中学生よ?

    +17

    -0

  • 2046. 匿名 2023/05/11(木) 15:33:24 

    >>1
    子供だから急にテンション高まって
    辻ちゃん宅に集まることになったのかな

    もしかすると友達の親御さん達も
    後から知って驚いたりしているのかも。

    それにしても急でもこんなに作るって凄いね
    7合分のスパムおにぎりなんて、かなり大変だわ
    そこからさらにポテトにピザに、、って。
    飲み物やコップの用意もあったよね。。

    +11

    -0

  • 2047. 匿名 2023/05/11(木) 15:33:52 

    >>1984
    親よりも子供たち自身だと思う
    悪知恵が回るような子はいるものだしね
    昼御飯抜きで来てるのはもうね
    結構子供って小学生でも、喉乾いたー(ジュースとかそういうのが飲みたい)とか図々しく言ってくるものだよね
    出してくれそうな人には特にそういう言い方する
    毅然とした態度で接しないと言い方悪いけど付け上がる感じ
    ケチ!とか行ってくるかもしれないけど、それで離れる子はその程度だと思う
    他にそんな振舞ってくれる家はないわけだろうしね

    +3

    -0

  • 2048. 匿名 2023/05/11(木) 15:34:48 

    >>531
    そう言う問題ではない。
    こう言う人間が居るから迷惑なんだよ

    +19

    -0

  • 2049. 匿名 2023/05/11(木) 15:34:48 

    >>2035
    配当金ってwww

    +8

    -0

  • 2050. 匿名 2023/05/11(木) 15:35:04 

    >>2017
    辻ちゃんがそう思っただけで、「食べてない」って言われたわけじゃなさそうだよね

    +0

    -1

  • 2051. 匿名 2023/05/11(木) 15:35:37 

    >>653
    食べさせてからか、もしくはおにぎり持たせるのがあたりまえだわ。
    考え方違う親だと大変だなー

    +23

    -0

  • 2052. 匿名 2023/05/11(木) 15:37:10 

    >>2028
    そう?子どもが知ったら、いい社会勉強になると思うけど

    +31

    -5

  • 2053. 匿名 2023/05/11(木) 15:38:20 

    >>1811
    そして、母親がきちんと注意出来ないタイプを狙う。
    そこまで好き勝手やられてんのに子供相手にハッキリ言えないなんてバカじゃねーのと思う。

    +15

    -2

  • 2054. 匿名 2023/05/11(木) 15:38:35 

    >>2045
    そのくらいならお腹減ったらコンビニに買いに行くだろう

    +0

    -0

  • 2055. 匿名 2023/05/11(木) 15:39:39 

    >>1242
    そんな把握出来ないような子供ならそもそも友達んちにあがらないように教えるべき。
    今日はどこで遊んだか、お昼代渡したけど結局どこで何を食べたか、帰宅後に普通確認しますよね?
    子供が他人に迷惑かけないように先回りして教えてあげるのが親の役目では?
    嘘ついたり報告しないような適当な子供を育てたならブログで何書かれても仕方ないんじゃないですか?
    子供の責任は親の責任って知ってます?
    それをなんで辻ちゃんだけに責任を押し付けてんのって話よ。

    +14

    -1

  • 2056. 匿名 2023/05/11(木) 15:39:44 

    >>2031
    食べてから行った子もいるだけで、別に辻宅で食べようと思った訳でもないんじゃない?
    息子の連絡不足だよ。
    嫌なら息子に言えば良い。

    +2

    -5

  • 2057. 匿名 2023/05/11(木) 15:40:58 

    写真を見ると微妙に庶民風だけど意識高い系を面に出してちょっと見下し感があるよね
    こういう食べる側にプレッシャーかかる料理を出すくらいなら普通の家のママはピザとかデリすると思う

    +1

    -22

  • 2058. 匿名 2023/05/11(木) 15:41:04 

    >>1979
    ママ友というより中学だと保護者は他の小学校からも半分ぐらいいるしでほぼ面識がない人もいるよね

    +1

    -0

  • 2059. 匿名 2023/05/11(木) 15:41:08 

    人数やどこの家の子なのか把握しきれないほど友達来るって大丈夫なのかな?
    オモチャ壊されたり失くなったりしてないか心配。

    +5

    -0

  • 2060. 匿名 2023/05/11(木) 15:41:19 

    >>1868
    遊びに来ること自体には辻ちゃんも文句を言ってない。むしろよく受け入れてる方だよ。ご飯は食べてきてってことだと思う。

    +15

    -1

  • 2061. 匿名 2023/05/11(木) 15:41:25 

    >>1638
    後日談聞きたい
    相変わらず図々しいのか
    それにしても息子さんはお友達多くて良いですね

    +74

    -0

  • 2062. 匿名 2023/05/11(木) 15:41:34 

    >>1642
    あなたの発言はデリカシーがないなんて思わない。
    むしろ言うべき事だけど言えない人の方が多いだけだよ

    +1

    -0

  • 2063. 匿名 2023/05/11(木) 15:42:30 

    >>1948
    辻ちゃんじゃなくて1854が普通は行かせないって言ってるよ
    ご飯関係なしに

    +0

    -1

  • 2064. 匿名 2023/05/11(木) 15:43:09 

    ゲームとか盗まれる前に家で遊ぶの辞めさせた方がいいよ
    親がダメだっての一言で終わるから大丈夫

    +13

    -0

  • 2065. 匿名 2023/05/11(木) 15:43:22 

    >>1647
    辻ちゃんは遊びに来ることに関しては文句を言ってない。ご飯食べて来てないことに困ってる。

    +9

    -0

  • 2066. 匿名 2023/05/11(木) 15:43:24 

    昔の話だけどうちの母は弟の友達がきたら夕飯食べてってーってご飯作ってあげてたな。男の子は良く食べるし作りがいがあるって笑ってたけど母子家庭だったから裕福でもなかったのに。優しいお母さんだったんだな。

    +9

    -3

  • 2067. 匿名 2023/05/11(木) 15:43:37 

    >>1511
    各家庭で色々だったろうと思うけど、こういうブログ書いちゃうとママ友同士でギスギスならないか心配してしまう。要らぬお世話だろうけど
    遊びに行った子達の親からすると非難されたと取る人もいるかもしれないし、自分が食べさせてないのが悪くても裏で「なんか感じ悪いわぁ~」とか言ってそうで怖い

    +8

    -0

  • 2068. 匿名 2023/05/11(木) 15:43:39 

    これで親たちが反省すればいいけど、逆ギレして辻ちゃんの子供と遊ぶなとか言い出したらやだな…

    +19

    -0

  • 2069. 匿名 2023/05/11(木) 15:43:43 

    辻ちゃんのところがどうだったかはしらないけど、ここ見てると勝手にもてなしてきたのにお礼ないって悪口言われたって人が結構いて、価値観の違いに戸惑うわ…
    そりゃ、ママ友トラブルがなくならないわけだわ
    会社でも上司や同僚になんか貰ったりおごって貰ってもお礼言わないのかな

    +7

    -3

  • 2070. 匿名 2023/05/11(木) 15:44:08 

    >>2057
    そんな見方するの?
    午後から集まったからご飯済ませてるはずなのに、お腹すいたーとかいう子がいて、え?みたいな感じだったんじゃない?
    じゃあ家にあるものでなんか作るねって感じだと思う
    スパムはお気に入りで箱買いでもしていたんだと思うけど

    +23

    -1

  • 2071. 匿名 2023/05/11(木) 15:44:12 

    >>2054
    だよね?なのにコンビニ寄って自分の昼飯をもって来るワケでもなく、家にあがっちゃったんでしょ?おかしいよ親も子供も。

    +7

    -0

  • 2072. 匿名 2023/05/11(木) 15:45:12 

    >>2067
    ギスギスしてもいいやーって思うくらい、イライラすることってあるから、一概には言えないよ。縁切ったほうがラクなことってあるから。

    +8

    -0

  • 2073. 匿名 2023/05/11(木) 15:45:20 

    >>543
    だからわざわざSNSでチクリと釘刺したんだろうね
    こんな事言うなんて今までなかったと思う

    +71

    -1

  • 2074. 匿名 2023/05/11(木) 15:45:44 

    物価も上がる一方だから食べさせてもらうのは普通に考えて申し訳ないよなぁ。今回ご飯食べてきた子がここに来る時はお友達のお母さんが用意してくれるから食べて来なくてもいいんだとか思っても困るし

    +2

    -0

  • 2075. 匿名 2023/05/11(木) 15:45:44 

    >>1477
    名前はあげてないから良いよね。
    でも自分の子に昼食食べさせてない
    親は恥じるべき。
    多分、その親は気づいてるでしょう。
    でも、名前出されない事をいい事にコレからも
    ゴチになります!の思考かも知れないし。

    +6

    -0

  • 2076. 匿名 2023/05/11(木) 15:46:00 

    >>2059
    たまに手癖の悪い子もういたりするよね
    カード類とかゲームソフトトカなくなっちゃって聞いてみてもゆくえが分からないとかはあるよね
    だからみんなデカデカと名前書いたりしていた

    +7

    -0

  • 2077. 匿名 2023/05/11(木) 15:46:02 

    子供大きくなってくると悪い事する子も出てくるから気をつけた方がいいね
    お金ある家だから狙われやすいと思う

    +6

    -0

  • 2078. 匿名 2023/05/11(木) 15:47:06 

    放置子ってヤツか…
    親子でズウズウしいんだよね。

    +4

    -0

  • 2079. 匿名 2023/05/11(木) 15:47:17 

    >>1466
    ちょうど良かったんじゃない
    これで本当の友達だけが残っていくよ

    +2

    -0

  • 2080. 匿名 2023/05/11(木) 15:47:25 

    >>2067
    直接いってくれたらいいのにとは思うだろうね
    直接言われるのと間接的に言われるのって10倍くらいダメージが違うらしいし

    +7

    -0

  • 2081. 匿名 2023/05/11(木) 15:47:40 

    >>2067
    ママ友とギスギスするとか深く考えてなさそう

    +3

    -0

  • 2082. 匿名 2023/05/11(木) 15:47:41 

    >>1242
    追い返したら、ネットで愚痴られたりするんじゃない。んでケチだとか追い出したとかって叩かれる。人気商売で文句言えないからって図々しいよ

    +4

    -0

  • 2083. 匿名 2023/05/11(木) 15:48:53 

    >>1659
    これ怖いよね。子供をさらされるかもしれないよね。辻ちゃんって今まで子供の友達に対してブログで釘さすようなこと言わなかった気がする。我慢してたんかな。あとのあちゃんや空君の友達も来るけどよく面倒見て遊ばせてるよねプールとか。のあちゃんの友達には「のあの友達が来てくれました〜」って書き方してて凄く優しい書き方してたからセイアくんの友達がよっぽどなのかな。まぁ男の子が集まるとどうしても騒がしくはなるから女の子と比べることじゃないけど。
    ことが大きくなるうちに今のうちに牽制は大事だね。

    +26

    -1

  • 2084. 匿名 2023/05/11(木) 15:48:53 

    >>2042
    ガル以下の民度と言われてるヤフコメで叩かれてるからって何なの?って話よ

    +4

    -1

  • 2085. 匿名 2023/05/11(木) 15:49:20 

    >>2068
    それは辻ちゃん的に、望むところだ!
    なのでは?

    +4

    -0

  • 2086. 匿名 2023/05/11(木) 15:49:43 

    食べさせないで他所の家に行かせるような親はブログに書かれたところで気にしないくらい図々しいと思う

    +1

    -0

  • 2087. 匿名 2023/05/11(木) 15:50:33 

    >>1848
    あーまた湧いてる精神病の蛆虫
    暴言荒らしで運営に直接アク禁依頼しといてやったよ
    ありがたく待ってろ

    +3

    -0

  • 2088. 匿名 2023/05/11(木) 15:50:47 

    >>2081
    もうママ友とか不要と思ってるかもね。
    卑しい親子とは付き合いたくないでしょ。

    +5

    -1

  • 2089. 匿名 2023/05/11(木) 15:51:02 

    >>2052
    そういう教育はちゃんと叱ってあげるか親御さんに伝えるかじゃない?

    +6

    -0

  • 2090. 匿名 2023/05/11(木) 15:51:11 

    ま、親と面識ない場合は、家にはあげない、なにもあげないを徹底したほうがいいと思う
    良かれと思って、なにかあげて、逆ギレしたり、味をしめて図に乗る親もいるからね

    +2

    -0

  • 2091. 匿名 2023/05/11(木) 15:51:24 

    昼を挟んで遊ばせないようにします。 だから、1時から約束してもらったり。

    +0

    -0

  • 2092. 匿名 2023/05/11(木) 15:51:27 

    >>1
    偉いなあ辻ちゃん

    +0

    -0

  • 2093. 匿名 2023/05/11(木) 15:51:29 

    >>2068
    そういうのあると思うよ
    あそこの家には遊びに行くなとか食べ物出されても後で何言われるか分かんないから食べたらダメとか言う親はいそう

    +4

    -0

  • 2094. 匿名 2023/05/11(木) 15:51:51 

    >>1725
    ぶぶ漬け出しても察せなさそう。親も。

    +1

    -0

  • 2095. 匿名 2023/05/11(木) 15:52:18 

    >>281
    親も冷食かカップラーメンくらい自分で準備できるでしょとか思って何も考えてなさそう

    +10

    -0

  • 2096. 匿名 2023/05/11(木) 15:53:06 

    >>809
    板橋区民です。
    息子はもう社会人ですが、
    小学生の頃、学校のお友達が毎日10人~15人は来ていた
    夏休みには宿題など持ち込み朝から夕方まで、、
    息子は午後には塾なのに、お友達は居座る
    初めはもちろん注意はしたが。色々なトラブルを避け注意するのは止めた
    私も開き直りおやつやジュース、お昼ごはんも食べさせたりしていた
    居心地よくした私が悪いだけ
    でもの中の1人は本当に優秀な子で、ミバレしちゃうから詳しくは書けないけど…
    将来私達を救うような研究者となり、ノーベル賞を狙えるような子になりました。
    めでたしです!

    +4

    -7

  • 2097. 匿名 2023/05/11(木) 15:53:07 

    辻ちゃん偉いよ、色々思いながらもちゃんと友達のご飯用意してあげてさ。
    私だったらもう出禁にしたくなるレベルだよ。

    +0

    -0

  • 2098. 匿名 2023/05/11(木) 15:53:08 

    >>1315
    良くも悪くも素直な女性なんだと思う。ある程度年齢いくとこういう場合へりくだりすぎたり綺麗に伝えようと畏まり過ぎて嫌味っぽく思われがち。そこをサラッと短く端的に言える。今回は素直さが良い方に向いたんだと思う。

    +13

    -0

  • 2099. 匿名 2023/05/11(木) 15:53:11 

    >>531
    でも続いたらモヤモヤはしてくるよ

    +6

    -0

  • 2100. 匿名 2023/05/11(木) 15:53:30 

    公立中だと家庭ごとのモラルの違いってかなり大きいこともあるよね
    スマホで連絡は取れるから日頃から友達の家に泊まってもなんとも思わない家庭とか、そういう泊まりに行くのって校則で禁止だったような気がするから
    子供が低偏差値の高校に行って高校では中学から友達の家に泊まりまくっていたような感じの子が多かったみたいで、びっくりしたよ

    +2

    -0

  • 2101. 匿名 2023/05/11(木) 15:53:55 

    >>2083
    横だけど、受験対策や習い事どんどんやらせて、大人数が家に来るって遊び方から少し遠ざけた方がいいかもね

    +21

    -0

  • 2102. 匿名 2023/05/11(木) 15:54:04 

    >>129
    ちゃんと海苔も巻いててえらいよね。
    私だったらスパム適当に切って卵とご飯と炒めてチャーハンで済ませると思う。

    +19

    -0

  • 2103. 匿名 2023/05/11(木) 15:54:22 

    >>300
    うち実家がたこ焼き屋やってた時に我が家に遊びに来た子に「お昼食べてからまたおいで」って言ったら「え…パパとママが、何も食べてないし家に親いないって言ったら、たこ焼きかお好み焼きくらい出してくれるでしょ(笑)って話してたから…今、家帰っても今日お昼ご飯ないと思う…」って言われた事ある。
    親もまさか夫婦の会話をそのまま言われると思ってなかったと思うけど、うわぁ…と引いた。

    +103

    -0

  • 2104. 匿名 2023/05/11(木) 15:54:26 

    >>2093

    別にいいんじゃない?
    価値観合うご家庭の子と付き合ったほうが楽だし

    +5

    -0

  • 2105. 匿名 2023/05/11(木) 15:54:43 

    まだ幼稚園児なったばかりだけどこういうのほんと今から憂鬱だわー他人の子どもなんてどうでもいいからまじでやりたくないな。辻ちゃんすごいなーいちいち発信しなくていいと思うが

    +0

    -3

  • 2106. 匿名 2023/05/11(木) 15:55:04 

    ご飯を振る舞うまではまだ我慢できるけど、そのスパムおにぎりを食べた手でソファーやらあちこちベタベ触られるのが本当にストレスになりそう。綺麗なお宅だから辻ちゃん絶対拭き掃除とかもしてるだろうし大変

    +23

    -0

  • 2107. 匿名 2023/05/11(木) 15:55:09 

    >>1757
    書き方でマウント取ったつもりですか?

    +0

    -0

  • 2108. 匿名 2023/05/11(木) 15:55:12 

    >>2057
    え・・・うちも似たようなことあったけど家にあるもの出してたわ
    普通はデリとかピザにするものなの?
    おにぎりとかソーメンとか玉子焼きとか作って出したりしてたよ

    +13

    -0

  • 2109. 匿名 2023/05/11(木) 15:56:00 

    >>1466
    辻ちゃんは察して昼メシ出してあげたんだから
    今度は相手が察する番じゃない?
    あぁ…お昼食べさせてもらって悪かったなぁ
    今度は気をつけて昼メシ食べさせてからにしよう!
    とかさ。
    勝手に食べさせて…は、なんという言い草。
    図々しい考えの人っているよね。

    +17

    -1

  • 2110. 匿名 2023/05/11(木) 15:56:16 

    >>690
    金銭的余裕がない人の考えだね

    金銭的にも心身ともにも余裕がある人間は、やってあげる側に回るよ
    見返りなんて求めないし、むしろやってあげた分返されると残念だなぁってなるの

    辻ちゃんもブログのネタに言ってみただけで、貧乏人にごちゃごちゃ言われて迷惑してると思うな

    +5

    -28

  • 2111. 匿名 2023/05/11(木) 15:56:26 

    >>2104
    辻ちゃんそこまで狙って書いたんかな
    そこが知りたいわ

    +0

    -1

  • 2112. 匿名 2023/05/11(木) 15:56:49 

    >>1
    ブログネタになるから良いのかと思ったけど

    大変そう…

    +4

    -0

  • 2113. 匿名 2023/05/11(木) 15:56:54 

    スパムおにぎり食べたくなってきた。

    +7

    -0

  • 2114. 匿名 2023/05/11(木) 15:56:54 

    >>130
    迷惑だったから「食べてきて」って書いたんでしょ?
    喜びなら「息子の友達が遊びに来てくれた!」ってだけ書くんじゃない?

    これだけ拡散されたら、息子さんの友達たちも次からは食べてくるでしょうね。

    +25

    -0

  • 2115. 匿名 2023/05/11(木) 15:58:11 

    >>2111
    家が目的の友達が多いと察したのかもね
    そういう友達とは早めに切り離したほうがいい

    +21

    -0

  • 2116. 匿名 2023/05/11(木) 15:58:24 

    >>2103
    確信犯か、その親は。

    +52

    -1

  • 2117. 匿名 2023/05/11(木) 15:58:39 

    >>2069
    勝手にもてなしたって言い方が凄いよねw
    誰かにごちそうになったらお礼言うのが一般常識だよ。
    誰かに何かしてもらってもお礼言わずに育ってきたのかな。
    リアルでは絶対近づきたくないタイプ。

    +21

    -0

  • 2118. 匿名 2023/05/11(木) 15:59:06 

    >>1821
    有名税って言葉消えればいいのに。

    +11

    -0

  • 2119. 匿名 2023/05/11(木) 15:59:09 

    >>2108
    あなたが作るものが衛生的か保証がないからそっちの方が親としては安心
    あっあなたが汚いとか信用してないという意味じゃなく

    +3

    -12

  • 2120. 匿名 2023/05/11(木) 15:59:17 

    >>2103

    やっぱりそんな親本当にいるんだね~
    図々しいというかずる賢いというか
    そうと知ったからには絶対付き合いたくないね

    +76

    -0

  • 2121. 匿名 2023/05/11(木) 15:59:50 

    私子供の頃に細かったのもあり、友達の家で缶ジュース一本貰って全部飲みきれなかったのを、友達のお父さんが「あいつにはジュースあげるな」と言ってお母さんと喧嘩した話をご丁寧に友達が私に伝えてきた。結局、のちにその夫婦は離婚した。

    +10

    -2

  • 2122. 匿名 2023/05/11(木) 16:00:29 

    >>2110

    金銭的には余裕あるだろうけど、下のお子さんは小さいし、年頃のノアちゃんもいるからなあ
    娘さんにとっては、そんなに大人数の中学生男子が家にいるって嫌だと思う
    これからは家にあげないことだね

    +32

    -0

  • 2123. 匿名 2023/05/11(木) 16:00:50 

    自前で子供食堂を運営してる辻ちゃん。

    +9

    -0

  • 2124. 匿名 2023/05/11(木) 16:00:56 

    >>2105
    とりあえず自分の子供には何処に行くにも水筒持たせた方がいいよー
    食べ物は勿論だけど、喉乾いたって言うのも迷惑かけるから

    +7

    -0

  • 2125. 匿名 2023/05/11(木) 16:01:06 

    >>2119
    そうなんだね、なんか凹んだわ
    まあもう昔の話だから済んだことだけど悪いことしてたんだね・・・

    +2

    -0

  • 2126. 匿名 2023/05/11(木) 16:01:50 

    >>129
    ご飯7合分なら梅干しおにぎり握るだけでも大変だよね。ほんと凄いよ

    +5

    -0

  • 2127. 匿名 2023/05/11(木) 16:01:57 

    >>1864
    君は大丈夫でもおばちゃんが無理!って言ったのに玄関に居座ってたよ。子供に優しくって言ってる方はこのタイプノお子さんに出くわさなかった幸せ物なのかも。

    +9

    -0

  • 2128. 匿名 2023/05/11(木) 16:03:12 

    >>1877
    古き良き時代が受け入れられない。

    +5

    -0

  • 2129. 匿名 2023/05/11(木) 16:03:33 

    >>2122
    >娘さんにとっては、そんなに大人数の中学生男子が家にいるって嫌だと思う

    広すぎて鉢合わせしないでしょwww

    +5

    -6

  • 2130. 匿名 2023/05/11(木) 16:04:11 

    アラフォーだけど昔うちがこんな感じだったな~。弟の友達の溜まり場になってていつも5~10人位来てたよ。裕福だったからゲーム本体全種類あったしソフトも何でもあって親が友達来る度にお菓子たくさん出してたしたまに軽食も出してた。当たり前みたいにニコニコしながらもてなしてたけど、今自分が子供も持って当時の事考えたらよくやってたなと思うw私はお金持ってても面倒だから絶対無理

    +5

    -0

  • 2131. 匿名 2023/05/11(木) 16:04:41 

    >>2117
    もうびっくり!
    知らないお母さんには電話したくないってコメもあったけど、むしろ知らないお母さんのほうがすぐにお礼言わないとまずいと思う笑

    +13

    -0

  • 2132. 匿名 2023/05/11(木) 16:05:05 

    >>2127
    契約取れないと帰らない押し売りみたいだな

    +4

    -0

  • 2133. 匿名 2023/05/11(木) 16:06:00 

    >>2129
    前に太陽が言ってたんだけど、個室は4畳くらいで、あえて個室にこもれないようにしたって…

    +6

    -3

  • 2134. 匿名 2023/05/11(木) 16:06:13 

    私は絶対にしないから素直に尊敬。
    これでも叩く人が一部いるんだから不思議だよね。

    +2

    -1

  • 2135. 匿名 2023/05/11(木) 16:06:58 

    >>5
    子供を食事時に友達の家になんて行かせないし、逆に来てる場合は、うちこれからごはんだからちょっとごめんねって言って家族だけ食べるよ
    辻ちゃんお人好しすぎるよ

    +66

    -0

  • 2136. 匿名 2023/05/11(木) 16:06:58 

    >>2122
    希空ちゃんも友達数人泊めて夜中大騒ぎしてたりするよ
    しかも、一泊じゃなかったと思う
    自分は良くて弟は駄目とかさすがにないと思うな

    あと、辻ちゃんは自分が貴重な10代をアイドルしてて普通じゃなかったからね、子供たちが友達と当たり前の青春?してるのを微笑ましく見てると思うよ
    辻ちゃんも大変~と言いつつ、本気でやめてほしいとは全く思ってないと思う
    ある意味、うちの子たちは友達多くて普通に青春してますよ!楽しそうでしょ?ってアピールに近いくらいかと

    +10

    -10

  • 2137. 匿名 2023/05/11(木) 16:07:28 

    >>1982
    本人談

    地獄の学園に入学することになったきっかけについて「人の家のドアをノコギリで切ったんです」と告白。家に遊びに行く約束をしていた友人が当日に不在だったので「どうしても入りたくなって」しまい、木製ドアのポストの金具をドライバーで外してから「ノコギリ突っ込んで横に切った」と振り返った。

     「普通の学校に行かせたらやばい」と思った父が担任の教師に相談。担任のススメによって全寮制高校に入学したのだという。

    +21

    -0

  • 2138. 匿名 2023/05/11(木) 16:07:33 

    >>1917
    通じてないなって思ったら少し強めの言葉に切り替えるwそのために「遅くまで帰らなくて困る」はとっておいて、お菓子の話で反応を見る

    +7

    -0

  • 2139. 匿名 2023/05/11(木) 16:07:34 

    昔、子どものクラスメイトが毎日のように家ともう1人の友達の家に来てたわ
    来るのはいいけどお持たせなんて一度も持って来ずにオヤツを食べていた
    それもまだいいけど、ウチの子も友達もその子は馬鹿にしたりイジメたりするから本当に迷惑で、一度帰した事がある
    その子の母親は離婚したばかりで仕事をしているから放置になっちゃっていたのは分かるけど、自分の子が他人の家に毎日行っている事くらい把握して、お礼くらい言えないものなのかなって思ったよ

    +6

    -0

  • 2140. 匿名 2023/05/11(木) 16:08:06 

    さすがにこれは可哀想だわ
    イメージがあるし断れないのをママ友というフレネミーが逆手に取ってる感じ
    家でも暴れて物とか壊されてるんだろうな
    もし親に言っても謝りもせずにお金あるし子供も料理も好きだからいいんじゃない?むしろうちの子が行って遊んであげてるくらいの感覚なんだろうね

    +8

    -0

  • 2141. 匿名 2023/05/11(木) 16:08:08 

    >>2110
    よこ
    人に寄ってくるって考えではなくて、金で人間関係買うやり方なんですね

    +5

    -0

  • 2142. 匿名 2023/05/11(木) 16:09:01 

    >>2096
    その優秀なお友達はあなたの家がなくても優秀だったと思う…

    +5

    -3

  • 2143. 匿名 2023/05/11(木) 16:09:09 

    >>2117
    こういう人いたよ。
    自分ちは呼ばないし、人んちきては菓子をたらふく
    食べるだけの子。
    そのママさんも、参観日で会ってもお礼すら言って来ない。
    むしろ、知らないふり。
    そのママさんにお礼言われた人は皆無。
    だから、言ってやった。
    あなたって、手間もお金も気も使わないのね…と。
    しどろもどろで、じゃあ追い返しくれても良いから!ですと。
    それじゃあ、あなたの子供だけ仲間ハズレにしてるみたいじゃない?
    だから、母親のあなたが自分の子に行かないように
    言うべきよ?

    その子は、それから4年位来なかったよ。

    +14

    -0

  • 2144. 匿名 2023/05/11(木) 16:09:45 

    >>1877
    古き良き時代寄りの人間だけど、うちの親からはそんなこと絶対したらダメだと躾けられたけどな。

    +12

    -0

  • 2145. 匿名 2023/05/11(木) 16:09:53 

    >>2140
    そういう失礼な人はいそうだよね
    嫉妬と芸能人だから大きく出てこないと逆手にとって押し付けている人
    辻ちゃんも断る事があってもいいと思うよ

    +6

    -0

  • 2146. 匿名 2023/05/11(木) 16:10:28 

    押しかけたのだとしたら申し訳ないけど辻息子に誘われて遊びに行ったのだったらこんな事書かれたら何か腹立つ、かも。息子に言えば?って思っちゃう

    +2

    -5

  • 2147. 匿名 2023/05/11(木) 16:10:46 

    >>2110
    横だけどそれを何で辻ちゃんに言わないの?

    +2

    -0

  • 2148. 匿名 2023/05/11(木) 16:11:14 

    >>64
    本当この状況を見て、芸能人が皆都心の一等地住まい、私立に通わせるの分かった気がするわ…。
    絶対にこんなのないよ。そもそもその学年位の子達は皆塾や習い事に忙しいし、親同士も知ってたりするからこんな非常識なことしない。
    昔下克上受験てドラマで、高卒の父親が自分の娘を私立の進学校を中学受験させて無事受かったっていうのを見たけど、その娘の中学の友達が自宅に遊びに来た時手土産を持って来て親からもお礼の電話がかかってきたと本で語ってた。
    自分が生きてきた世界と全然違う、これが普通の世界に来て良かったって。なんかそれ思い出した…

    +33

    -3

  • 2149. 匿名 2023/05/11(木) 16:11:30 

    >>1993
    だから。今までも子供の友達沢山来ててすごい面倒見てたよね。なのに今回のような釘さす発言なかったし、色々と積み重なっての発言だったと思う。そらくんも中学になって交友関係も広がっただろうし、他の保護者も中学生になったし今までより子供を自由にさせてる方も増えたはず。

    +2

    -0

  • 2150. 匿名 2023/05/11(木) 16:12:06 

    出前最低でも1000円以上。
    うわむり

    +0

    -0

  • 2151. 匿名 2023/05/11(木) 16:12:53 

    >>1864
    多分家庭環境に何らかの問題があるんだと思う
    日曜日に朝から家で遊びたいと遊びに来る子とか
    お父さんがいるからごめんねって感じだけど、なんか追い返すのも申し訳ない気になってしまったよ
    その子の家は父親が結構厳しくて、母親はパニック障害を抱えてて気分のムラも大きかったみたいだった
    よくお父さんには言わないで!って会話をしているのが聞こえてた
    きっときびしく叱られるのかなと思った

    +7

    -0

  • 2152. 匿名 2023/05/11(木) 16:14:08 

    >>1638
    しかもそう言う子って、昼出したら出したで文句言いそうだよね。「えーこれ僕嫌いなんだけど。他のないの?」とか。

    うちに遊びに来る子も、お菓子にだけど「僕これ大ーっキライ!食べれない。ねえ、他に何かないのー?」って棚漁ろうとする。

    お菓子だから「ないよ!」って言えば終わりだけど。その日出すお菓子以外は、吊り戸棚に隠してる。好き嫌い多いなら、自分で持ってくればいいのに。

    +107

    -1

  • 2153. 匿名 2023/05/11(木) 16:14:36 

    >>2119
    まず自宅でご飯食べさせるか、親が不在にするならお金渡して自分で食べてから相手の家に行かんかい
    不衛生かどうかとか、この話の場合論点はそこじゃない

    +8

    -1

  • 2154. 匿名 2023/05/11(木) 16:14:39 

    >>2017
    私も昼ごはんは?って聞いたことある。ご馳走しようなんて思ってない。12時に遊びを解散して12時15分分に来たから「え?食べてきた?」って意味を込めて「昼ごはんは?」って聞いた。うちまだだから何時に来てね。ってかえしたけど。

    +4

    -0

  • 2155. 匿名 2023/05/11(木) 16:14:40 

    >>1877
    古き良き時代っていつ?
    昭和生まれだけど、よそのお宅の冷蔵庫を開ける人なんていなかったよ

    +19

    -0

  • 2156. 匿名 2023/05/11(木) 16:14:52 

    >>759
    単純に車がでかいとかw
    他の人の車が小さくてとかかなあ。
    なんかあると住めなくなるし嫌な仕事だよね。早く気がつけばいいのにね。周りの人。

    +0

    -0

  • 2157. 匿名 2023/05/11(木) 16:17:07 

    >>2136
    それはあなたの勝手な考えかと…

    +11

    -5

  • 2158. 匿名 2023/05/11(木) 16:17:18 

    ご飯食べてから来たってすぐにお腹が減る年頃 底なし沼みたく食べる男子をたくさん見てきた

    +2

    -2

  • 2159. 匿名 2023/05/11(木) 16:17:32 

    >>2063
    1907に対しての返事ですよ。

    +0

    -0

  • 2160. 匿名 2023/05/11(木) 16:18:05 

    >>1966
    辻ちゃんの擁護すごいよね
    私にはこの人の何がいいのかさっぱりわからない

    +11

    -13

  • 2161. 匿名 2023/05/11(木) 16:18:51 

    >>7
    スパムって日本では沖縄民にとってはソウルフードで日本で買うとやたらと高いのである意味"珍味"的な扱いだけど、本国アメリカでは貧乏人さえも食べない非常食的な扱いらしいよ

    +2

    -10

  • 2162. 匿名 2023/05/11(木) 16:18:59 

    乞食親がわざと子供の食費を浮かせるために辻家に寄生してるんじゃないの?

    +2

    -0

  • 2163. 匿名 2023/05/11(木) 16:19:19 

    >>2159
    私は1854に対しての返事だよ?
    1854は普通は行かせないって書いてますよ
    よく読んで

    +0

    -0

  • 2164. 匿名 2023/05/11(木) 16:19:27 

    >>121
    親が悪い。仕事が夜職で朝昼は寝てる親だと、子供は外にいくよ。むしろ行ってこいって言われる。可哀想だと相手してたら付け込まれる。子供に罪はないけどね

    +8

    -0

  • 2165. 匿名 2023/05/11(木) 16:19:30 

    >>2136
    のあちゃんの友達のときはこんなこと言わないんだよね?
    だったら、今回の友達はなんかあるのかな…
    ブログだからこのくらいの書き方に留めてるけど、目に余ることがあったのかもね
    息子さんは金づる的な存在になりかけてるとか?

    +1

    -7

  • 2166. 匿名 2023/05/11(木) 16:19:53 

    辻ちゃんもこの子らをSNSの材料に使ったんだしギブアンドテイクじゃないかな
    画像をあげるからには貧相な物を出せないって頑張ったり高い食材も辻ちゃんの理由だし

    +7

    -4

  • 2167. 匿名 2023/05/11(木) 16:20:18 

    子が通う学校の近くの家を買おうとしてるけど、変に溜まり場になってこういうパターンになったりも有り得るのかな…不安だ

    +4

    -0

  • 2168. 匿名 2023/05/11(木) 16:20:29 

    >>2161
    そりゃそーだ笑
    スパムメールって迷惑メールのことだもんね

    +7

    -0

  • 2169. 匿名 2023/05/11(木) 16:20:41 

    >>830
    そうなんだよね。ブログ見たブログ見たって言わなくてよい、嫌味ったらしいと言いたかったんだけど。
    理解してくれてありがとう。

    +4

    -0

  • 2170. 匿名 2023/05/11(木) 16:21:30 

    1日目の午前中から遊びに来てる日は楽しかった!のブログなのに2日目の午後から遊びに来た日には苦言してるから楽しかった!でもアテにされたのかなってモヤったのかもね
    他の日もみたら工事に来てくれた人達にお昼ご飯用意してたし好意でやるのとアテにされちゃったかなーってモヤモヤしながらやるのでは違うもんな

    +5

    -0

  • 2171. 匿名 2023/05/11(木) 16:21:32 

    >>1906
    ここで躾のなってない子供を叩く大人が多いなと思ってね。だってこれは個人を特定できない一般人の投稿じゃなくて実際にあった出来事なんだしあんまりね…

    +1

    -0

  • 2172. 匿名 2023/05/11(木) 16:21:47 

    >>2161
    日本でいう乾パンみたいなものか

    +3

    -0

  • 2173. 匿名 2023/05/11(木) 16:21:51 

    >>2119
    他人の家にお世話になってながら、出されたものが衛生的かどうか気になるなんて病的だわ、、
    誕生日会とかで普通に手作りのケーキとか唐揚げとか出す家もあるし、それでお腹壊すようならそれはその子のお腹が弱いだけw もっと雑菌に塗れて強くなりな

    +10

    -2

  • 2174. 匿名 2023/05/11(木) 16:22:34 

    >>2165
    のあちゃんのときも部屋が寝室の隣だから夜中まで笑い声が聞こえてた(うるさい)みたいなことは言ってたようなw
    まぁ基本的に友達と楽しそうに遊んでることについては辻ちゃんも喜ばしく思ってると思うけど非常識なことは本気でやめてほしいと思ってると思うよ。

    +11

    -1

  • 2175. 匿名 2023/05/11(木) 16:22:36 

    育ちの悪いバカガキがうちに来て「アイスちょうだい」って言いだして耳を疑ったわ
    子供には「よその家で冷蔵庫を勝手に開けたりジュースくれとねだったりしたらだめ!」と厳しく教えたけど
    ちゃんと通じてるんだか…

    +5

    -0

  • 2176. 匿名 2023/05/11(木) 16:22:46 

    >>2057
    そこまで衛生面気になるなら子供を他所のお宅に行かないように躾けてね。

    +4

    -1

  • 2177. 匿名 2023/05/11(木) 16:22:50 

    >>125
    マイナスにされる事ですよ。
    気づけて良かったですね。

    +8

    -2

  • 2178. 匿名 2023/05/11(木) 16:23:00 

    >>2143
    強い!
    それくらいガツンと言ってやったほうがいいわ

    +4

    -0

  • 2179. 匿名 2023/05/11(木) 16:23:05 

    >>2168
    え?!スパムメールのスパムってそれ由来なの?

    +0

    -0

  • 2180. 匿名 2023/05/11(木) 16:23:27 

    >>2146
    誘われて行ったのだとしても、食事時は避けるし、食事時に来るように誘われたのなら、本当にいいの?って親(辻ちゃん)に確認するし、食べるもの持たせるよね普通は。

    +5

    -1

  • 2181. 匿名 2023/05/11(木) 16:24:06 

    >>2142
    もちろんです!!
    そんなつもりで書いたわけではないので、
    そういう風に思われてしまいましたね
    ごめんなさい

    +1

    -0

  • 2182. 匿名 2023/05/11(木) 16:24:11 

    >>2165
    希空ちゃんの友達が泊まりに来た時も夜中騒いでいてうるさくて寝られなかった?みたいな事、言ってたと思うな

    文字にするとあれだけど、希空ちゃんが普通に友達と遊んだりお泊り会したりすることを羨ましそうに言ってたよ

    +6

    -0

  • 2183. 匿名 2023/05/11(木) 16:25:05 

    >>2161
    じゃあ輸入食材屋さんだと安く買えるかな?昨日買おうとしたら値上がってて断念したんだ😢

    +0

    -0

  • 2184. 匿名 2023/05/11(木) 16:25:12 

    >>2136
    微笑ましく見てると思うから昼飯与えずご馳走二なってオッケーじゃないからなぁ。しかも男の子って集まると激しいのよ。ガールズトークが盛り上がってうるさいな。ってレベルじゃないのよ。大人しい男の子もいるだろうけど。

    +8

    -0

  • 2185. 匿名 2023/05/11(木) 16:25:23 

    >>2179
    そだよー

    +0

    -0

  • 2186. 匿名 2023/05/11(木) 16:26:42 

    >>2133
    そりゃー嫌だね。コロナ禍なんだから個室作るべきだわ

    +2

    -1

  • 2187. 匿名 2023/05/11(木) 16:27:13 

    >>14
    それな〜(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)

    +0

    -5

  • 2188. 匿名 2023/05/11(木) 16:27:16 

    お昼食べてきてない子だけに出すのもなんだし、全員に出してあげなきゃいけなくなるよね
    そりゃ凄い量になっちゃうわ

    +3

    -0

  • 2189. 匿名 2023/05/11(木) 16:27:41 

    >>1
    こんな時は子供世話になったからって友達の親は気を利かせ、実家農家だからとか米持って来たり、実家九州なんですよ、良かったら明太子どうぞ…とかないのかね、じゃなかったらこの前買って来たお菓子やその他諸々

    +0

    -0

  • 2190. 匿名 2023/05/11(木) 16:28:09 

    >>2148
    下克上受験は中卒の父だったと思う
    そして娘は浪人しても希望の道には行けなくてどこかの私大に通ってたということしか分からないけど、うちの上の子と一緒の歳だからことし就活をしているぐらいなのかな
    教育を施しても限界はあるってことかなとは思う
    あと親の姿を見て育つものだよね子供って

    +2

    -0

  • 2191. 匿名 2023/05/11(木) 16:28:12 

    >>2161
    沖縄だと本土より安いよね。好きだけど塩分強めだし控えてる。

    +3

    -0

  • 2192. 匿名 2023/05/11(木) 16:28:32 

    >>2166
    あなたがってことではなく、そういう考えの親が子供を使ってご飯やお菓子をたかってそう

    +1

    -0

  • 2193. 匿名 2023/05/11(木) 16:30:28 

    >>193
    知らず知らずのうちに人に迷惑かけるタイプの人ですか?こんだけ影響力あるブログだから今まで何も言わずに我慢してたんだなって思いましたけど。
    我慢の限界が来たから発信したんじゃないですか?
    逆に影響力のある人を、何も言えないだろうって舐めてたからこうなったとしか思えんw

    +13

    -3

  • 2194. 匿名 2023/05/11(木) 16:32:29 

    >>2160
    擁護というか今回は辻ちゃんが常識的で正しいと思うからみんな賛同してるだけだと思うけど

    +12

    -3

  • 2195. 匿名 2023/05/11(木) 16:33:09 

    >>2161
    え、ハワイにスパムおにぎり売ってたけど。日本人しか食べないってこと?

    +3

    -0

  • 2196. 匿名 2023/05/11(木) 16:33:23 

    >>2057
    プレッシャー感じるような子はそもそも家で食べくるよ。
    ましてや中1の男子が食べ物の種類にこだわりなんてないない!
    低カロリーのいかにもモデルが食べてような物出されたら物足りないと思うけど、肉と米なんて一番大好物なやつじゃん。
    家じゃなかなかスパムなんて出る機会ないだろうし、喜んで食べたと思うけどね。

    +2

    -1

  • 2197. 匿名 2023/05/11(木) 16:33:31 

    >>2146
    めっちゃくちゃわかります。執拗に誘われたから遊びに行ったのに子供だけのやりとりで親は知らなくてあからさまに迷惑がられた事…

    +3

    -3

  • 2198. 匿名 2023/05/11(木) 16:33:46 

    >>2155
    今よりもめちゃくちゃ躾が厳しかったよね

    +6

    -0

  • 2199. 匿名 2023/05/11(木) 16:33:50 

    ファミマでスパムおにぎり買ってきたw

    +6

    -0

  • 2200. 匿名 2023/05/11(木) 16:34:08 

    >>2185
    よこ。嘘つくなよw

    Spiced Ham(スパイスド・ハム)が由来だってさ。

    +1

    -2

  • 2201. 匿名 2023/05/11(木) 16:34:11 

    >>1877
    昔の方が、そういう作法に厳しかったよ、、冷蔵庫が一般家庭に普及したのは昭和30年ごろ。
    勝手に冷蔵庫なんか開けたらビンタが飛んできそうな時代だけどw

    +22

    -1

  • 2202. 匿名 2023/05/11(木) 16:34:56 

    >>2171
    まぁね、犯罪的な行いまではしてないからあまり拡散されるのは可哀想なのは理解できる。でも本当に病むほど私自身が子供の友達のことで悩んだことあったのと辻ちゃんのことを重ねたら子供に優しい社会は素敵だけどそれは親御さんがちゃんとしてからが前提って思ってしまう。本当に鬱で病院に診断されるくらい病んで仕事も辞めた。子供のことでって思われるかもしれないけど綺麗事じゃすまないんだよ。

    +7

    -0

  • 2203. 匿名 2023/05/11(木) 16:35:45 

    >>2127
    ホントこれ

    友達が子供連れて遊びにくるとソファで飛び跳ねるし友達は注意しないしでびっくりして、しばらくたって少し大きくなったから大丈夫かなと思ったら、今度はうちね赤ちゃんのオモチャで壊れるんじゃないかって遊び方するし全然変わってなかった。
    相手に期待しないで距離置くしかないケースもあるよね。

    +5

    -0

  • 2204. 匿名 2023/05/11(木) 16:36:18 

    >>2193
    本音チラリじゃなくて普段の鬱憤をチクリだよねこれ
    影響あるブログで一般人のお子さん相手に媒体を使ってこれは流石に大人気ない

    +8

    -26

  • 2205. 匿名 2023/05/11(木) 16:36:23 

    >>2119
    じゃあ他所のお宅に上がらせないように子供を躾けてね。

    +5

    -2

  • 2206. 匿名 2023/05/11(木) 16:37:41 

    >>1659
    確かにそれは怖い…
    物を取られたりとかする可能性もあるよね…

    +4

    -0

  • 2207. 匿名 2023/05/11(木) 16:38:02 

    >>2085
    親同士はそれでいいだろうけど子供同士は傷付くよ

    +1

    -5

  • 2208. 匿名 2023/05/11(木) 16:38:40 

    さもしい家庭の親が食べてこい、とけしかける
    ガルちゃんやってるのかな
    見てたら次から食事時には行かない
    行くなら食べてくか弁当持たせる!
    動物の最低限の調教はせずに社会に放つことをしないように。

    +1

    -1

  • 2209. 匿名 2023/05/11(木) 16:39:36 

    中学って一番大事だよ
    悪い方に進む子はだいたい中学からだから
    早めに手を打った方がいい

    +18

    -0

  • 2210. 匿名 2023/05/11(木) 16:39:37 

    これ仮にせいあくんが友達誘ったとしてもお昼ご飯は家で食べてから来るのが普通だと思うけどなー
    食べて来てた子だっていたんだから

    +23

    -0

  • 2211. 匿名 2023/05/11(木) 16:39:52 

    >>1

    たかり親に遠回しに釘を刺したわけだね。
    こういうのって直接言いにくいから賢いと思うわ。
    てかスパムって結構高いからそれを使うのも、コストかかってるってアピール出来てうまいなって思った。

    +27

    -3

  • 2212. 匿名 2023/05/11(木) 16:40:45 

    >>2207
    よこ
    子供も学ぶんじゃない?
    年齢的に成長しないと

    +5

    -0

  • 2213. 匿名 2023/05/11(木) 16:41:14 

    >>2200

    それがスパムじゃん

    +1

    -0

  • 2214. 匿名 2023/05/11(木) 16:42:25 

    辻ちゃんなりに、にこやかに、やんわりと親御さんに向けて注意してるのもあるのかな。

    +8

    -2

  • 2215. 匿名 2023/05/11(木) 16:43:11 

    >>2206
    他人の家で昼飯要求する子供なら、既に盗みくらいしててもおかしくない

    +3

    -2

  • 2216. 匿名 2023/05/11(木) 16:44:00 

    >>2204
    じゃあどうすればいいの?
    普通に迷惑だと思わないの?

    +5

    -0

  • 2217. 匿名 2023/05/11(木) 16:44:06 

    昨日の夫婦でイベントに出席してる動画(辻ちゃんの声がおかしいやつ)観たんだけど、豚汁も60人前くらいシチュー30人前くらい作るって言った
    1人が一人前以上食べるのとそれプラス子供の友達達も食べたりするって 
    しかも近所のママ友も取りに来るって…😱
    多分なんか辻ちゃん家に来てご飯ご馳走になったり、作ったもの貰ったりが当たり前の状況になってるんだと思う
    嫌そうな感じは動画じゃしなかったけど、内心は大変だし嫌だと思う、立場的に断りづらさもあるよね

    +61

    -3

  • 2218. 匿名 2023/05/11(木) 16:44:36 

    >>2207
    これだけ芸能界を上手く生き抜いてきた人だからなあ
    相当に勘が鋭いと思うよ
    付き合わせたくない子を察知したのかも?

    +15

    -0

  • 2219. 匿名 2023/05/11(木) 16:44:48 

    >>1884
    集まった経緯やその場の状況も分からないのに責める大人が多すぎる。
    >よその子を繰り返し注意して躾けるにも限度あるんだよ。
    そうだねでもその日いた一部の子が食べてきてなかっただけだよ?で結局みんなの分作ってるし。

    +4

    -6

  • 2220. 匿名 2023/05/11(木) 16:45:45 

    >>2146
    仮にそうでも午後から遊ぶということは、お昼食べてから行くのが当たり前なのでは?
    わからないなら、子供経由でいいから電話やLINEで確認させるのが親の勤めだよね?
    まだ中学生なんだから親がそこはちゃんと確認すべきだと思う。
    子供が悪いのではなく、意思疎通取ってない、食べさせてくれるだろう〜と甘んじたことをしている大人の問題だと思う

    +7

    -1

  • 2221. 匿名 2023/05/11(木) 16:46:38 

    >>6
    我が子だけ食べさせるなんて出来ないしね…
    うちも夕焼けチャイムが鳴るまでは友達も帰らないけど、下の子にご飯食べさせたいしでも腹ペコ男子たちがいる前で我が子にだけ食べさせにくいってよくある
    冬はいいけど夏はチャイム遅いからなー

    +9

    -0

  • 2222. 匿名 2023/05/11(木) 16:47:21 

    友達の親も辻ちゃんちだとなんかお菓子とかご飯あるよって感じなのかな。親御さんに直接は言えないよなぁ

    +2

    -0

  • 2223. 匿名 2023/05/11(木) 16:47:43 

    >>1943
    ほんとに7合炊いたのか?!
    1人で作ったのか?!
    怪しいわ

    +2

    -9

  • 2224. 匿名 2023/05/11(木) 16:48:18 

    米だってお金かかってるんだぞー

    +5

    -0

  • 2225. 匿名 2023/05/11(木) 16:48:24 

    あ、このブログ読んだー。
    辻ちゃんハッキリ言えてかっこいいなと思った💦
    私、多分ハッキリ言えるタイプではない…。

    +6

    -6

  • 2226. 匿名 2023/05/11(木) 16:48:56 

    >>1803
    そうだよ
    だから、子供の目を隠す時
    二重ラインは見えるようにしてる

    +5

    -2

  • 2227. 匿名 2023/05/11(木) 16:49:27 

    >>2217
    夫婦それぞれ仕事で時間つかないときに、ご近所さんが学校帰りの子供達をで迎えてくれたり、旗当番とかを変わってくれたりしてる人もいるんじゃないかなぁ?
    でもさすがに30人くらいの人が手伝ってるとは思えないから、何人かハイエナは混ざっているのは確かだけど

    +36

    -1

  • 2228. 匿名 2023/05/11(木) 16:49:31 

    周りからいいように妬まれ使われてそう
    お金持ちだし。家も広いから遊ばせても。とかコマ使いにされなくはないと思う
    芸能人の子供ってだけでタカってくる自称友達やクラスメイト多いみたいだし
    それで断ればハブられたりイジメにも繋がるとか
    高校生くらいになるともっと色々ありそう

    +4

    -0

  • 2229. 匿名 2023/05/11(木) 16:49:45 

    >>2219
    経緯は知らんけど常識ある親ならご飯食べさせていくやろ。ご飯家でどうぞー。なら辻ちゃんも食べてきてほしいって言わないし。子供を責めてるんじゃなくて親だろ。

    +3

    -2

  • 2230. 匿名 2023/05/11(木) 16:49:46 

    >>2200
    スパムメールのスパムはアメリカの食品製造会社が製造する、豚肉の缶詰「spam」が語源です。 この缶詰の宣伝でスパムを連呼するCMが「しつこく大量に送信されるメール」の意味となりました。
    ってことらしいよ
    製品本体自体が嫌われている訳ではないと思う

    +8

    -0

  • 2231. 匿名 2023/05/11(木) 16:50:00 

    図々しい子はいるよね。私も近所の女の子が図々しくてイライラする。ただ、近所だしお母さんが良い人で色々と言いにくい。
    昨日も子供の腕時計取られてなくした。探しまわって見つかったけど。
    子供も最近は嫌がっているから、遊びの誘いを断るようにする。

    +4

    -0

  • 2232. 匿名 2023/05/11(木) 16:50:13 

    >>2213
    違うサイトで見たらホントだった。ごめんね。

    +0

    -0

  • 2233. 匿名 2023/05/11(木) 16:50:40 

    弁当持たせるのも迷惑だよなあ。
    そんな長時間いるのか!?ってなるわ。やっぱ4時間が限度だよ。
    土曜の昼から夕方5時までだよ。
    ご飯の時間や買い物の時間もそこの家のお母さんは取れないじゃん。
    多くて月2回くらいその程度いられたら大満足だよ。
    交互とかでね、家に置いてって何かあっても責任取れないんだから。
    食事は呼ばれない限りよその家で食べるもんじゃないよ。

    +8

    -0

  • 2234. 匿名 2023/05/11(木) 16:50:52 

    >>2194
    横だけど
    常識的かな?普通のお母さんだったらブログに書いたりしないでしょ…まして何十万もフォロワーがいるのに

    +8

    -9

  • 2235. 匿名 2023/05/11(木) 16:51:25 

    >>1376
    急にこんなに準備できた辻󠄀ちゃんがすごいと思うわ。私なら無理!ごめんね〜何もないんだ。で終わり!お菓子くらいは出すけど。てか、本当に食べさせてあげられるようなもの無い。

    +34

    -1

  • 2236. 匿名 2023/05/11(木) 16:52:00 

    >>125
    私も思ったよ。
    全国発信で文句言うくらいなら、ご飯出さなきゃいいのに。

    +8

    -16

  • 2237. 匿名 2023/05/11(木) 16:53:15 

    >>2057
    みんなスパムおにぎりは飛びついて食べたから
    その後買い置きの冷凍ポテトやピザも出したという流れでは?

    GW最終日のピザ配達なんて混み合って
    待っていられないでしょ

    +0

    -1

  • 2238. 匿名 2023/05/11(木) 16:54:22 

    >>1337
    うちは相手の親に伝えたら
    「ごめんねぇ~ありがとぉ~」
    で終わったよ

    +21

    -0

  • 2239. 匿名 2023/05/11(木) 16:54:34 

    >>2219
    非常識な親が多いな。集まった経緯の話じゃないんだよ。昼ごはん食べてきてって話。経緯がどうであれ昼ごはんは保護者が食べさせるもんでしょ。しかも子供じゃなくて私は親がおかしいって言ってるの。

    +15

    -0

  • 2240. 匿名 2023/05/11(木) 16:55:32 

    >>34
    私もなるかも。
    でもお礼渡したりするよ。

    +0

    -1

  • 2241. 匿名 2023/05/11(木) 16:57:03 

    >>1943
    そもそも出さなきゃいいんだよ。
    出すにしてもポテチやクッキーみたいないわゆるふつうの友達に出すおやつでいいと思う。わざわざ米炊いてスパムおにぎり作って出すなら、気持ちよく出せる心境のときにすればいい。

    +7

    -1

  • 2242. 匿名 2023/05/11(木) 16:57:16 

    今回は辻ちゃんが正しいと思うけど陰で色々言われないか心配
    4人も子供いたら実際ガルちゃんに同級生のママとかいそうだし、ニュースになって大体数が辻ちゃんの意見に賛同してるし

    +2

    -2

  • 2243. 匿名 2023/05/11(木) 16:58:07 

    しかし芸能人てこんなつぶやきまでニュースにされちゃうのね。でもタカリ親にわからせるにはちょうど良いね!!

    +1

    -0

  • 2244. 匿名 2023/05/11(木) 16:58:23 

    >>2057
    え、スパムおにぎりが意識高い系とか初めて聞いた。

    まさか昼食べて来ないなんて思わないでしょう。この人数でデリバリーとか、どれだけお金かかるの。

    この1回だけでなくまた何回も来るだろうし、ハードル上げてしまうと毎回それを期待されるよ。家にあるもの出すだけでも優しすぎ。私なら一旦帰すよ。

    +2

    -0

  • 2245. 匿名 2023/05/11(木) 16:58:25 

    >>2181
    こちらこそごめんなさい。
    不要なツッコミでした。大変失礼しました。

    +1

    -1

  • 2246. 匿名 2023/05/11(木) 16:58:39 

    >>2204
    自分が同じ立場になってもいないのによくそんなこと言えたね。すごいわ。

    +6

    -1

  • 2247. 匿名 2023/05/11(木) 17:00:10 

    >>2241
    そりゃ言えてるね。そこまでやってやっちゃうから、調子こくんよね。ブログで発信しなければ、ますますご飯目当てで来るかもしれないし。

    +4

    -1

  • 2248. 匿名 2023/05/11(木) 17:01:05 

    >>1337
    よこ。

    結構子供って言うよね、お腹すいた〜何かない?って。

    うちの子も言ってるんじゃと心配になって、絶対自分から言わない事を約束した上で、牛乳とかおにぎりを食べさせてから行かせてる。お菓子とお茶も持たせて。

    +21

    -0

  • 2249. 匿名 2023/05/11(木) 17:01:37 

    >>2058
    まぁそれはそうなんだけど、ちゃんと息子の存在を認識してる人は多いのでは?辻ちゃんの子だって。
    友達のことを親に敢えて言わない子供達もいるんだろうけどさ

    +0

    -0

  • 2250. 匿名 2023/05/11(木) 17:02:24 

    うちには未就学児しかいなくて友達が遊びに来ることないけど、大きくなったらこんな面倒なことがあるのかー。

    +1

    -0

  • 2251. 匿名 2023/05/11(木) 17:02:26 

    >>2234
    有名なだけに、直に言うとあらぬ噂を立てられたりするんじゃない?
    中学生にもなればスマホ持ってる子も多いし、叱ったり注意したりしてるところを盗撮されて変なふうに拡散されたりとか。

    +24

    -4

  • 2252. 匿名 2023/05/11(木) 17:02:28 

    >>2152
    うち、手作りだったし、私と子供の分だったからお菓子はあげられないって断ってもほんとーにしつこくて上げたらマズ!って口から出されたよ。どんな躾しとんねん。

    +68

    -0

  • 2253. 匿名 2023/05/11(木) 17:02:30 

    美味しそう!!
    スパム食べたことないから食べてみたいな

    +3

    -1

  • 2254. 匿名 2023/05/11(木) 17:02:34 

    >>1877
    誰からそんな事聞いたの?
    昭和の時代でも人ん家の冷蔵庫開けたりしたら「とんでもないヤツ変なヤツ」扱いだよ。
    もしかしたら話をしてくれた人が、「そういう当人」だったのじゃ?(悪いと思ってない)

    +13

    -1

  • 2255. 匿名 2023/05/11(木) 17:03:48 

    >>1752
    自分の親に子供預けるって事じゃないかな?

    +11

    -0

  • 2256. 匿名 2023/05/11(木) 17:04:07 

    >>2216
    横だけど、出さなくてよくない?
    12歳の男の子なんてお昼食べてきてても、友達といるときにスパムおにぎりやらポテトやら出てきたらそりゃ食べるよ。
    キリがないんだよ。
    お昼前から遊んでるなら「じゃあお昼だからごはん食べてからまた遊ぼう」って解散させるのでいいし、帰らないやつがいるなら「うちのルールだからごめんね」って言ってそれでもダメなら親に連絡するしかない。

    +17

    -1

  • 2257. 匿名 2023/05/11(木) 17:04:55 

    >>2241
    あーあ立場的におかしなの出せねえじゃんめんどくせえ何なんだよメシくらい食ってから来いって
    そういう心の声がダダ漏れ養分なものを出されるお友達が可哀想

    +2

    -11

  • 2258. 匿名 2023/05/11(木) 17:06:38 

    >>1374
    付け入る隙を与えない為に、あえてそういうのを利用して書き込むのはアリなんじゃないかとは思うよ。
    別にその人達の悪口を書いてるわけではないし。
    何度言っても同じことが繰り返されてて次の手段が今騒がれてるその書き込みだったとかしれないし。
    知らんけど。

    +8

    -0

  • 2259. 匿名 2023/05/11(木) 17:06:51 

    >>1

    辻ちゃんの手料理が食べたい方もいらっしゃるでしょうね

    あと、辻ちゃんの本音は十二分に理解できるけど
    (ウチならムリ)有名人がマスコミ通して本音を話していいのかな相手側の親と険悪にならない?

    +14

    -2

  • 2260. 匿名 2023/05/11(木) 17:07:59 

    >>2257
    立場的におかしなの出せないって思ってんなら、人気商売だと思ってわっしょいわっしょいポテト揚げたらいいよね

    +4

    -5

  • 2261. 匿名 2023/05/11(木) 17:08:24 

    手ぶらで来る子も多いよ。
    うちを提供してるのにおやつもこっちが出すの?って思う。
    友達の家に行く、すら言わない子もいる。
    仕事だろうが反抗期だろうが訪問先の迷惑すら考えが及ばない保護者ばかり!

    +22

    -0

  • 2262. 匿名 2023/05/11(木) 17:08:32 

    >>692
    図々しい人は本当に図々しいからね。
    「芸能人だからお金を持っているし、お昼ぐらいご馳走できるでしょ。」とか思っていそう。

    +30

    -0

  • 2263. 匿名 2023/05/11(木) 17:09:14 

    えっ!お昼食べてないの?
    おうち帰って食べてからまた来な!
    お腹空いちゃうでしょって言うわ

    私なら意地でも出したくない

    これ見た関わってる子の親は菓子折り持って
    辻ちゃん家に行くべきだろ

    +25

    -1

  • 2264. 匿名 2023/05/11(木) 17:10:25 

    >>2256
    ごねる奴に限ってこっちはその保護者の連絡先を把握してないパターンあるよ

    +7

    -1

  • 2265. 匿名 2023/05/11(木) 17:11:05 

    >>14
    マイナスつけてる人や失礼って言う人もいるけど
    私はこの表現凄くわかる

    +2

    -8

  • 2266. 匿名 2023/05/11(木) 17:11:16 

    自分が子供の頃は、友達の家で「ご飯食べてきな」って言われたら、その場で親に電話して了承取ってたけどな。
    そういうのが普通じゃない家もあるんだね。

    +7

    -0

  • 2267. 匿名 2023/05/11(木) 17:11:33 

    自分が中学に上がったばかりのころ、友人の母親からご飯食べていく?と言われたけど断って帰ってきたよ。ご飯の時間に迷惑だな、こういう時間にいたらいけないんだなとハッとしたから覚えてる。
    今回は友達が複数いたから、仮にそう思う子がいたとしても帰ろうかって流れにはならなかったんだろうけど、辻ちゃん大変だったね…。
    ブログ見た親が気づいてくれたらいいけど。

    +6

    -0

  • 2268. 匿名 2023/05/11(木) 17:11:50 

    やたらと子どもたちが集まった経緯を気にしてる人いるけど、これって集まった経緯じゃなくて、昼ごはん食べずに遊びに行かせた親が悪いよね。

    +25

    -0

  • 2269. 匿名 2023/05/11(木) 17:11:59 

    >>1
    たかりで来てるじゃん

    +4

    -0

  • 2270. 匿名 2023/05/11(木) 17:13:30 

    >>1
    トピタイよく見たら7合分のスパムおにぎり作ったんだ…!

    +4

    -0

  • 2271. 匿名 2023/05/11(木) 17:13:34 

    一回家あげてご飯振る舞うと味をしめて何度も来るようになるよ。

    +13

    -0

  • 2272. 匿名 2023/05/11(木) 17:14:47 

    辻ちゃん家なら金持ちだし大丈夫!ごはんぐらいバンバン食べさせてもらお!みたいな感じならかわいそうだな

    +9

    -0

  • 2273. 匿名 2023/05/11(木) 17:15:14 

    辻の家に行ったらご飯食べれるよ!とか子供達の間で広まってそうなの怖いね

    +3

    -0

  • 2274. 匿名 2023/05/11(木) 17:15:14 

    >>2264
    そんなおかしな奴をピンポイントで例に出されたらなんとも言えないけどそういう場合は、連絡先のわかる子しかうちには入れられないよって子供に言うのがいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 2275. 匿名 2023/05/11(木) 17:15:21 

    芸能人の子って壁を作らないで接してくれるお友達に感謝してるなら
    ブログでその友達をこんな晒し方したりしない
    スパムだって普通の家じゃこんな場面で出て来ないし
    当てつけ感が丸見えというかどこか見下してるんだろう
    辻ちゃん嫌いじゃなかったけど最近どうも天狗に乗ってるところがある

    +2

    -13

  • 2276. 匿名 2023/05/11(木) 17:15:24 

    ブログで大人数料理とかプールとかパーティみたいなの頻繁に出してたからそういうのやるのが好きなのかと思ってたけど、子供の友達に出すのは嫌なんだね
    まぁ、そんな事をブログに書くのは嫌味だから今度からは家に呼ばないとかにした方がいいんじゃないかな

    +3

    -17

  • 2277. 匿名 2023/05/11(木) 17:15:25 

    >>2271
    無意識にあそこの家行けば美味しいもの食べられるってなっていくよね

    +6

    -0

  • 2278. 匿名 2023/05/11(木) 17:15:40 

    >>2217
    辻ちゃん、子ども食堂どころか炊き出し…泣

    +38

    -0

  • 2279. 匿名 2023/05/11(木) 17:16:39 

    >>2073
    いくら子供の友達とその親だから知り合いとはいえ、相手は一般人だからね。
    だから言葉を選んでいるけど、本当は我慢の限界になったから釘を差したんだと思う。

    +50

    -0

  • 2280. 匿名 2023/05/11(木) 17:17:00 

    >>2239
    >昼ごはんは保護者が食べさせる
    異論なしだけど。私が辻ちゃんならおやつは出してるし、昼食を食べてない子がいてもお昼を出さないよブログで文句言うくらいなら。躾が身に付いてなくても他人の子供を勝手に甘やかすのもまあまあ迷惑かな。そこは保護者同士協力して連携していけたらいいね。もちろん全く話の通じない保護者もいるけど、それなら自分の家のルールは自分で死守するしかない。ブログに書いて息子の顔も潰したんじゃないかな。

    +4

    -17

  • 2281. 匿名 2023/05/11(木) 17:18:34 

    >>2275
    見下しているようにもみえないけど…
    あとスパムおにぎりは辻ちゃんよく作ってるから、辻家では別に友達きたから特別作ったとかそんなんじゃないと思うよ。

    +10

    -0

  • 2282. 匿名 2023/05/11(木) 17:20:17 

    辻家って・・・シンママになったんかよ

    +1

    -1

  • 2283. 匿名 2023/05/11(木) 17:21:37 

    今までを読んで分かったのは、子供のお友達にまでおやつ出したりご飯出したりで困ってるご家庭も沢山あるって事だよね
    子供の世界に口は挟まないけど、保護者たちは共通認識できる環境がいいね
    保護者の連絡先を知らない子は家にあげない、とか。ただ、辻ちゃんは芸能人だからそれこそブログで公表しない方が良かったんじゃないかな

    +6

    -0

  • 2284. 匿名 2023/05/11(木) 17:21:56 

    >>2010
    横だけど人に迷惑かけて逆ギレするタイプの人の思想がよくわかった。
    普通は予期せぬことでもご馳走してもらったなら恐縮するし、次はお昼をってなっても当たり前としか思わない。
    まだSNSでぼかしてもらってるだけ良心的だよ。
    ママ友間でなら面倒臭い子(&家庭)として実名で情報共有されて終わり。

    +6

    -2

  • 2285. 匿名 2023/05/11(木) 17:22:42 

    辻ちゃんえらいな…。いろんな子がいるだろうから、ストレス溜めないでほしいな。
    中学生のとき仲良くしてた友達に「塾一緒に行こー」って言われてて、夕方うちに来るけどいつも夕飯食べてなくて、私の母親が2人分おにぎり作ってくれてたけど好き嫌い多い子だったから、「これはやだ、ツナマヨがいい」とか好き勝手言われて距離置いたことある。

    +9

    -0

  • 2286. 匿名 2023/05/11(木) 17:22:57 

    >>2276
    子供の友達にだすのが嫌というか、7号も用意したんだから嫌とかの問題じゃないよね?
    大人数料理とかパーティー料理は、イベントや企画で作ってるだけだからまた違う話になると思うんだけど…

    +5

    -0

  • 2287. 匿名 2023/05/11(木) 17:23:20 

    >>2259
    何も食べずに遊びに行かせる親も親だしむしろ相手の親に知ってほしいんじゃない?

    +7

    -0

  • 2288. 匿名 2023/05/11(木) 17:24:04 

    >>2234
    有名人だから個人的に言うと言ってもいないことネットで書かれたりするからじゃない?
    非常識な親相手なら辻ちゃんのやり方が正解だと思うわ
    別に子供の名前も特定で出してるわけじゃないし

    +6

    -4

  • 2289. 匿名 2023/05/11(木) 17:24:11 

    >>2271
    野生の熊みたいw

    +2

    -0

  • 2290. 匿名 2023/05/11(木) 17:24:28 

    それにしてもうまそうな🍙
    腹へった

    +0

    -0

  • 2291. 匿名 2023/05/11(木) 17:24:33 

    子供たちは2日目も寿司とかピザとか食べれると思って行ったのかな

    +5

    -0

  • 2292. 匿名 2023/05/11(木) 17:24:52 

    >>2199
    あなたのノリ好きよ

    +2

    -0

  • 2293. 匿名 2023/05/11(木) 17:25:50 

    これ辻ちゃんだから擁護されてるけど、流星の元嫁とかが書いたら、何でもブログに書くな!って叩かれてそう

    +1

    -4

  • 2294. 匿名 2023/05/11(木) 17:26:03 

    >>2088
    ご自身も性格上、100か0かの人らしいから保護者はただの保護者でそれ以上、以下でもないと思ってそう。
    私も私もそのタイプです。

    +1

    -0

  • 2295. 匿名 2023/05/11(木) 17:26:07 

    >>2199
    私は明日、スパムおにぎり作るww

    +2

    -0

  • 2296. 匿名 2023/05/11(木) 17:27:31 

    子供の名前が特定で出してないからいい?
    同じ学校や近所じゃ簡単にあの子だって個人特定できるだろ

    +3

    -3

  • 2297. 匿名 2023/05/11(木) 17:27:44 

    >>1833
    たし蟹🦀!
    芸能人が下手に一般人に対して文句とか言ってきたら、悪い印象ばら撒かれる可能性もある。
    とにかく、見下してることは確かだよね

    +11

    -0

  • 2298. 匿名 2023/05/11(木) 17:28:39 

    >>50
    でも食べたくないからって言って
    帰らなかったそうだよ。

    +2

    -0

  • 2299. 匿名 2023/05/11(木) 17:29:56 

    >>2263
    でもそういう事をする人って自分の事だと気がついていないか、気がついていたとしても
    「何よ、ケチね。
    謝ればいいんでしょ。謝れば。」と思って、こっちを悪者扱いするんだよね。

    +3

    -0

  • 2300. 匿名 2023/05/11(木) 17:30:20 

    >>2234
    常識的かどうかは人それぞれなんじゃないの?w
    ただ辻ちゃんと同じ考えで、常識が自分と一致してるからたくさんの人が賛同してるだけでしょって事言ってるんだけど。

    +3

    -3

  • 2301. 匿名 2023/05/11(木) 17:30:34 

    もしかしたら何回も同じ状況になったのかもね。しかもご馳走になったとか子供が報告してなくて保護者は把握してないとか。普通ならお礼の連絡とかあるはずで、それすら無かったら提供した側はモヤモヤすると思う。最終手段でブログで遠回しに言ってもいいのかもしれない

    +34

    -3

  • 2302. 匿名 2023/05/11(木) 17:30:46 

    >>2014
    広い家でゲームし放題、寿司やおむすび食べ放題、芸能人ママがいる…こどもにとってこんなに都合良い家ないよね。

    自分家いるよりもリッチに過ごせるよねw

    +40

    -1

  • 2303. 匿名 2023/05/11(木) 17:30:50 

    >>2280
    話になんねー。

    +2

    -4

  • 2304. 匿名 2023/05/11(木) 17:31:11 

    >> 558
    >>1305
    あくまでもうちの近所の方の話ですが💦
    大勢で来てみんな食べてなかったって経験はないです。

    +4

    -0

  • 2305. 匿名 2023/05/11(木) 17:31:52 

    うちも次男が同じ年齢だけど、必ずお昼はなんかしら(おにぎりかお弁当、時間なくてお米炊いていなければお昼代金)持たせているよ。
    あと人様のお宅にお邪魔する時は、電話かLINEで連絡取れる仲の人にしか行かせられない…。

    +11

    -0

  • 2306. 匿名 2023/05/11(木) 17:32:51 

    >>2276
    私もホームパーティなんか好きだけど、自分の好きな時に好きなものを出すのとお腹すいたと言われてご飯を提供するのは違うよ。
    幼稚園の仲良し5軒いて3軒の戸建ての家で順番にホームパーティしてた(残りの2軒は賃貸マンションだったので子どもがたくさん行くと迷惑だから)。
    4軒のママはどの家が会場の時も買い物や用意手伝ったり、仕事が忙しかったら別で差し入れ買って持って行ったらしてたけど1軒のママはいつも理由つけて開始直前に来てお開き直前に帰ってた。
    1人のママさんが「お店じゃないからせめて何か手伝えない?」ってやんわり聞いても「忙しくてごめん」の一点張り。
    後日他の人に聞いたらそのママさん「デカい家自慢なのかパーティ好きなのか知らないけど手伝い強要しないでほしい」って陰で言ってたみたいでみんなゲッソリしたわ。
    だれも出席を強要してないし来るなら何か手伝ってってだけで子どものために親が色々している気持ちを逆手に食事処として利用されてだと思うと本当に腹が立った。
    大人気ないけどそれからはそのママはもちろん子どももみんな誘っていない。
    子どもに「パーティしないの?」とか「ご飯しないの?」とは聞くみたいなんだけど「ママに聞いてって答えなさい」でスルーさせてる。
    辻宅は子ども食堂でもボランティア施設でもないんだから辻さんに断れって言うのは違うと思う。
    お昼食べさせて出る、よその家で卑しいことを言わないよう躾ける、何かしてもらったら感謝を伝えるのは親の仕事だよ。

    +40

    -0

  • 2307. 匿名 2023/05/11(木) 17:33:29 

    >>2276
    パーティに招待したわけじゃなく、ただ遊びに来て急にごはん出さなきゃいけないのはしんどくない?
    しかも男の子ばっかりとかめっちゃ食べるし、、
    スパムでボリューム出してあげて優しいなと思った

    +28

    -2

  • 2308. 匿名 2023/05/11(木) 17:34:11 

    子供って一回家で食べさせると癖になるから
    日頃食べさせてると無理とは思う。

    +8

    -0

  • 2309. 匿名 2023/05/11(木) 17:34:33 

    こんなんやられたら堪らんわ!
    そもそも家に上げるの嫌だから(仕事で私いないから)
    よそ様のお家に上がって欲しくなくて、毎回言い聞かせてるよ我が家はね。

    +12

    -0

  • 2310. 匿名 2023/05/11(木) 17:34:50 

    >>2302
    だから親がストップかけなきゃ。
    辻ちゃん家ほどじゃなくても居心地のいい家で卑しく行動して嫌われてほしくないでしょ親なら。

    +16

    -1

  • 2311. 匿名 2023/05/11(木) 17:34:53 

    >>2296
    特定されて困る様なことそもそもしなければいいんじゃないのwww

    +13

    -1

  • 2312. 匿名 2023/05/11(木) 17:35:37 

    >>1619
    有名タレントだから当たり前では?

    +15

    -0

  • 2313. 匿名 2023/05/11(木) 17:35:38 

    >>1463

    お友達のためではなく
    家族のための家なのにね

    +4

    -0

  • 2314. 匿名 2023/05/11(木) 17:36:11 

    >>2268
    買って食べるつもりだったかもしれないじゃん
    でも辻ちゃんがおにぎり出してくれたから食べた
    出さなくていいんだよ
    中学生なんて親からしたら買って食べなって言うこともできるんだから

    +3

    -11

  • 2315. 匿名 2023/05/11(木) 17:36:59 

    これで辻ちゃんを叩くのではなく、保護者が自分はどうだ?って考えるきっかけになればいいね。
    放置気味な保護者!

    +27

    -1

  • 2316. 匿名 2023/05/11(木) 17:37:05 

    >>1285
    やってもらうことに感謝しない←本当これに尽きる。
    厚かましく図々しい人って「持ってる人から貰えばいい」精神が根付いてるからお金持ってそうな人に恥ずかしげもなく集ったり、あのうちはお金持ちなんだからお昼出すのが普通ぐらいに捉えてる人も居そう。

    +28

    -0

  • 2317. 匿名 2023/05/11(木) 17:37:25 

    >>2307
    別に出さなきゃいけない訳じゃないでしょ
    出さなくてもいいんだよ

    +2

    -2

  • 2318. 匿名 2023/05/11(木) 17:37:42 

    SNSに上げるんならもっといい料理を作れよ
    なにこれ?中途半端に食材だけリッチ風の酷い手抜き
    自分が大人意識のままこの場にいた子供ならテーブルひっくり返してる

    +1

    -15

  • 2319. 匿名 2023/05/11(木) 17:38:05 

    >>2
    何でも勝ち負けで判断するの韓国みたいだからやめようよ。

    +13

    -2

  • 2320. 匿名 2023/05/11(木) 17:38:27 

    >>2279
    一度や二度じゃなさそうだよね。

    生活に余裕あるからうちだったら平気、とか言ってる人いるけど、
    常態化したら普通に嫌だわ。

    +42

    -1

  • 2321. 匿名 2023/05/11(木) 17:38:41 

    子供も自分の親じゃなくて
    辻ちゃんに「ご飯食べてない。お腹空いた」とか言ってそう。
    つまり完全に当てにされてる。

    だからあえて公言したんだと思う。

    +19

    -0

  • 2322. 匿名 2023/05/11(木) 17:39:59 

    ギブアンドテイクじゃないけど、こういう事があったら次は家でやらなきゃいけないと思っている。
    それか、辻ちゃんが困っている時には手助けしたり日頃のお礼として。

    +3

    -0

  • 2323. 匿名 2023/05/11(木) 17:40:12 

    >>1773
    顔が他より可愛いって言っちゃうより、うちの子は性格が悪いって言うことにびっくり

    +18

    -2

  • 2324. 匿名 2023/05/11(木) 17:40:27 

    >>1926
    それは思う。
    都心に引っ越しちゃえばいいのにね…
    それか子供達をそれなりの私立に入学させるしかない

    +15

    -0

  • 2325. 匿名 2023/05/11(木) 17:40:28 

    私も子供の頃、その家の子供がなんか食べてても
    私の分は出されなかった。
    今考えるとそれが正解なんだと思う。

    +1

    -0

  • 2326. 匿名 2023/05/11(木) 17:41:14 

    >>2280
    ブログに書いて息子が嫌な思いをしたかもしれないけど、それは辻ちゃんだって分かってて書いてるでしょ。勝手に甘やかすとかそんなこと言うならご自分が自宅でお子さんと過ごせばいいじゃん。連携して子供たちを見守れるのは素敵なことだけど、連携して子育てしよう!って考えに至る親ならまず昼ごはんは食べさせるし息子さん画遊びに行ったときに顔を見せるんじゃない。やってもらっといてそんなこと言うなら来なきゃいいんだよ。

    +6

    -4

  • 2327. 匿名 2023/05/11(木) 17:41:54 

    >>2321
    それあなたの想像でしょ
    つまり完全に当てにされてるなんて、見たように決めつけられるか不思議

    +2

    -5

  • 2328. 匿名 2023/05/11(木) 17:41:57 

    >>2317
    そういう子って出すまでうるさいんだよね。
    その子1人なら追い出せるけど、他の子と団体の時なんかは1人だけ追い出すのは難しい。
    常識的な範囲でおにぎり出すのは全然苦じゃないんだと思うけど、おかわりおかわりでさすがにちょっとってなったんじゃない?
    卑しい子がいなければお菓子や食事出しても癖にもならない。
    逆に喜んで楽しんでくれる姿見てこちらも癒されるしね。

    +2

    -0

  • 2329. 匿名 2023/05/11(木) 17:42:29 

    >>56
    タカる人の言い分クサイ

    +9

    -0

  • 2330. 匿名 2023/05/11(木) 17:42:40 

    >>1
    えー!全員図々しいと思っちゃう⋯無料じゃないよ。
    辻ちゃんお疲れさまー!私なら食べてから集合!ってしちゃう。えらい。

    +2

    -0

  • 2331. 匿名 2023/05/11(木) 17:43:16 

    >>2315
    ほんとそう思う
    こういう問題、悩んでる親御さんいっぱいいると思う
    中学生になっても我が子の行動は把握して欲しい

    +7

    -0

  • 2332. 匿名 2023/05/11(木) 17:43:27 

    >>2196
    中1の男の子の食欲なら、昼ごはん食べてきてたとしてもスパムおにぎりなんて出してもらったら、嬉しくていくらでも食べるよね

    +6

    -0

  • 2333. 匿名 2023/05/11(木) 17:44:17 

    ステータス上げに自分の子供を着飾らせたり
    相手の親への抗議にそこの子に仕打ちしたりとか
    子供を親のアイテムのように使うな

    +1

    -1

  • 2334. 匿名 2023/05/11(木) 17:44:24 

    >>51
    地域性有るよ。地域による。

    +2

    -0

  • 2335. 匿名 2023/05/11(木) 17:44:30 

    >>4
    7合ってヤバくない?
    友達どういう神経してんの?

    +49

    -1

  • 2336. 匿名 2023/05/11(木) 17:44:46 

    >>1
    塩むすびだって出されたらありがたいのに、作るのめんどくさいスパムおにぎり出すなんて…。
    しかもスパムって結構高価だし、辻ちゃんは女神なの?

    +5

    -0

  • 2337. 匿名 2023/05/11(木) 17:45:02 

    >>1
    多分前日にお寿司とかピザとか出したから
    ブログ見て次の日集まっちゃったのかしら?
    だとしたら、それは友達ではないよね。

    +0

    -0

  • 2338. 匿名 2023/05/11(木) 17:45:20 

    >>2318

    古事記かな?

    ※漢字はわざとよ

    +3

    -0

  • 2339. 匿名 2023/05/11(木) 17:45:23 

    >>2314
    親が帰宅後に何食べたか確認して辻家にお礼の電話一本でも入れ子どもに2度としないように注意していたらブログに書かれるようなことはないと思う。
    中学生だからお金渡してあとは知らんってネグレクトだよ。
    子どもの中学校で食費として親にもらったお金でゲームのカードを購入して人にあげたりしてた子が問題になって親がネグレクト認定されてた。

    +13

    -0

  • 2340. 匿名 2023/05/11(木) 17:45:23 

    >>3
    現在食べムラのある小4息子がいる自分震えるわ
    食べないより食べてくれた方がいいなんて思ってるのは今だけなのかな

    +12

    -0

  • 2341. 匿名 2023/05/11(木) 17:46:16 

    >>2302
    せいあくん、きちんと友達を選ぼう!
    中学で悪い子と付き合うと、将来を左右されかねないよー

    +12

    -0

  • 2342. 匿名 2023/05/11(木) 17:47:07 

    私は必ずお邪魔したり、なにかご馳走になったら手土産持って行ってお礼を顔を見て挨拶しに行く。
    次にお邪魔する事があったら、なにか子ども達で食べられる物を子どもに持たせるかな。

    +1

    -2

  • 2343. 匿名 2023/05/11(木) 17:47:19 

    子供に、こんどからはお昼終わってから呼ぼうね、とか公園で遊んでね、って言えばいいだけじゃない?ネチネチ悪口みたいにsns発信とか見た側は嫌だわ。

    +5

    -4

  • 2344. 匿名 2023/05/11(木) 17:47:45 

    >>26
    普通は休日連休には行かないのがマナーですよね

    +13

    -0

  • 2345. 匿名 2023/05/11(木) 17:48:21 

    >>911
    意外と子供って賢いからね。
    少しぐらい良いやと思って混ざっている子供もいそう。
    勿論、親が知ったら怒られるから秘密にしている。

    +10

    -0

  • 2346. 匿名 2023/05/11(木) 17:48:25 

    >>2083
    のあの友達はすごく良い子が多い
    って前になんかの動画で話してたよ
    今長男くん反抗期真っ只中で辻ちゃんと喧嘩することも多いみたいだから、そういうの含めて一言くらい言いたくなったのかもね
    出してあげてもありがとうの一言もないとか態度悪いとかさ

    +6

    -2

  • 2347. 匿名 2023/05/11(木) 17:48:40 

    >>47
    今の子は「おばちゃん」なんて言わないよ
    ○○くんのママや○○ちゃんのお母さんだよ

    +6

    -0

  • 2348. 匿名 2023/05/11(木) 17:48:45 

    子どももうスマホ持ってるかもしれないし、こうやってこどもの友達の事話題にしてネット上で過剰に叩かれてしまうと友達自体が目にするだろうし、SNSのネタにするのやめた方がいい


    +2

    -0

  • 2349. 匿名 2023/05/11(木) 17:48:53 

    >>1952
    ネットに出しちゃう人達が学校にいるってことだね…

    +6

    -0

  • 2350. 匿名 2023/05/11(木) 17:49:04 

    >>2204
    子供を晒すなんて!って言ってる人達本気でそう思ってんの?
    辻ちゃんは子供相手じゃなくて親達に向けて発信してるように見えるんだけど。

    +9

    -3

  • 2351. 匿名 2023/05/11(木) 17:49:10 

    >>2004
    すごい!毎日食事の用意お疲れ様です。
    今小5、小3、年長の男の子を育てています。数年後、覚悟しておきます。私のパート代が全部食費でなくなりそう、、

    +50

    -0

  • 2352. 匿名 2023/05/11(木) 17:49:33 

    >>2327
    だったらご飯食べてないとか言う必要もないと思う。
    私だったら、「大変!ご飯食べに帰りな」って言うと思う。

    +4

    -1

  • 2353. 匿名 2023/05/11(木) 17:49:37 

    >>4
    なんか普通にタカられてるんだね
    悲しいな

    +16

    -0

  • 2354. 匿名 2023/05/11(木) 17:50:01 

    >>1619

    あんなに売れてたタレントがタクシー使うのがそんなに不思議なの?

    安全面考えたら当たり前

    +16

    -0

  • 2355. 匿名 2023/05/11(木) 17:50:04 

    >>321
    最近やたらトピの最初に張り付いて、誰かのコメに「あなたも○○だね」って反対な意見書いてうまいこと言ってやったみたいなのが目立つ。多分同じ人。どのようにトピにもいる。

    +28

    -0

  • 2356. 匿名 2023/05/11(木) 17:50:11 

    逆に息子の友達がSNSで色々暴露しても文句言えんぞ

    +3

    -2

  • 2357. 匿名 2023/05/11(木) 17:50:17 

    まあまあ世間知らずだから仕方ないけど
    誰でもウェルカムのお家と思われているのは悪手だわ
    きちんと親子対面してからじゃないと
    おうちには呼ばない呼べないってルール付けしないと
    本当に悪い子に利用されちゃうよ
    親御さん知らない子はお外では良いけど家はダメって
    線引きしないと

    +9

    -1

  • 2358. 匿名 2023/05/11(木) 17:50:19 

    >>2315
    だからよー。

    +0

    -0

  • 2359. 匿名 2023/05/11(木) 17:50:24 

    辻ちゃん頑張ってる…
    スパムって高いよね?!
    1缶500前後した気がする。
    うちも12歳が大勢くることあるけど
    塩むすびだぜ。笑

    +10

    -1

  • 2360. 匿名 2023/05/11(木) 17:50:41 

    >>759
    せめて759さんの家で集合解散とかね

    +3

    -0

  • 2361. 匿名 2023/05/11(木) 17:50:51 

    >>1742
    親であっても全面的に甘えずに
    ちゃんとお金を払うって部分価値観同じです。
    タダで世話になろうって甘えた考えする人
    本当に大嫌い。

    +7

    -0

  • 2362. 匿名 2023/05/11(木) 17:50:53 

    ブログに会えて書くということは何度かやられてるのかもね
    金持ちが公立行かせるとこういうトラブル起こるんだね。
    資産家とか政治家の金持ちじゃなくてタレントだから足元見られてるってのもありそう。
    権力ある人相手だったら親も子供しっかりしつけそうだし失礼のないようにさせそうだもん。なんかかわいそうだね。
    芸能人は私立行かせた方が無難になるのってこういう部分なのかもね。
    こうしてブログに書くことで、じゃあもうあの子と遊ばないでいいよとか言われたりするかもだもんね。

    +19

    -0

  • 2363. 匿名 2023/05/11(木) 17:51:16 

    な、7号をすぐ出せてしまうのが凄いな…うちは5号しか炊けないからもう1回炊く事になるのか…その日疲れていたら、嫌だな。
    そもそも何人お家にいたんだろうか。

    +2

    -0

  • 2364. 匿名 2023/05/11(木) 17:51:29 

    >>2352
    辻ちゃんが、ご飯は?って聞いたんじゃないの

    +2

    -8

  • 2365. 匿名 2023/05/11(木) 17:51:38 

    相手がいる出来事でネガティブな話題をブログにしなくてもいいのに。お子さんと友達の関係に影響があったらかわいそうだ。辻ちゃん本人は偉いねー、保護者が悪いよねーの称賛と賛同を集められるだろうけど

    +9

    -9

  • 2366. 匿名 2023/05/11(木) 17:51:59 

    >>2326
    そもそも芸能人と一般人人とじゃ合わないんだよ
    子供芸能人が行く私立行かせりゃよかったのに

    +0

    -1

  • 2367. 匿名 2023/05/11(木) 17:52:17 

    子供達がいっぱい集まったから大量に
    ご飯用意しました、系の話を何回かしてるよね。
    多分、一部の親は承知の上でこの家にたかってると思う。
    元々好意でやってた事でも、それが当たり前みたいに
    振る舞われたら嫌になるよね、そういう段階
    に来たんじゃない?今。

    +23

    -0

  • 2368. 匿名 2023/05/11(木) 17:52:25 

    家で食べさせると負担になるから、自分の子供にだけ
    お金握らせて外で食べてきな
    って言えばいいと思う。
    当然自分の分は自分で出す決まりにして。マックとかなら可能でしょう?
    そしたら集られないよ。

    +3

    -0

  • 2369. 匿名 2023/05/11(木) 17:52:41 

    >>2314
    買って食べるつもりだったとか放置子とその親擁護に無理がある。

    +2

    -0

  • 2370. 匿名 2023/05/11(木) 17:52:42 

    >>2343
    これが正しい認識
    見ず知らずの非常識な子供や親にされた事を全国発信であげつらうならともかく
    学校や近所であの子らじゃんと個人特定される陰湿な意地悪してる辻を擁護してる方がおかしい

    +7

    -7

  • 2371. 匿名 2023/05/11(木) 17:53:27 

    >>193
    193みたいな大馬鹿糞野郎って本当にいるんだね
    辻ちゃん可哀想だわ

    +1

    -3

  • 2372. 匿名 2023/05/11(木) 17:54:19 

    >>2365
    そう。
    よく芸能人が一般人に写真撮られただの言うのと訳が違うからね。
    今回の件は相手が特定されるからね。
    その子達もその子の親ももうバレてしまったし。

    +4

    -4

  • 2373. 匿名 2023/05/11(木) 17:54:21 

    >>2314

    外に出る予定はなく家に何時間もいる予定だったから、御飯炊いておむすび出したのでは? 

    ご飯炊いておむすび大量に作るのにどれくらい時間かかるか考えてみ

    元々外でない予定だったら買うタイミングいつ?
    お友達の家でワイワイしてるとき、一人抜けて昼飯買って食べることなんてないと思う

    +0

    -0

  • 2374. 匿名 2023/05/11(木) 17:54:30 

    >>2342
    幼稚園〜小4くらいまではそうしてたけど、高学年〜中高生になってくるとそれもなかなか難しくない?
    何歳まで親が介入するべきなんだろうって悩み中
    うち中3と小6いるけど、これ持って行って!とか言ってもヤダ!とか言われるし、お礼の連絡するとうざい!やめて!とか言われるし…
    反抗期中だからなのか、扱いが難しい

    +5

    -0

  • 2375. 匿名 2023/05/11(木) 17:54:38 

    >>2276
    例えばあなたが自分の子供に自転車の乗り方を教えてたとして、それを見て「教えるの好きなんだ、じゃあうちの子供にもお願い!」って他のママ達から言われたらどう思う?

    図々しい人の思考回路をあなたのコメント見て少し分かったわ。

    +2

    -0

  • 2376. 匿名 2023/05/11(木) 17:54:42 

    >>2268
    私は人んちの子供に勝手にご飯食べさせないよ。たまたま昼時食べさせてあげようと思っても、まずその子の家に馳走になっていいか確認の電話をさせてOKなら作るよ。向こうの都合もあるからね。躾をしてても子供だし誘惑に負けることもあるし勝手に甘やかして文句いわれてもなー。
    ・実はご飯は食べてるけど常にお腹がすいてる
    ・家のご飯不味いから用意はあったけど食べなかった
    ・朝食を遅くに食べたから昼食食べなかった
    →聞かれたから食べてないーとか腹減ったーとめいめい答えたらスパムおにぎり出てきたのかもよw

    +3

    -0

  • 2377. 匿名 2023/05/11(木) 17:54:46 

    そもそもこどもが朝から家に遊びに行くことがあれば
    昼までに帰るようにさせるし、
    昼からならご飯食べて行かせるようにするし。
    それが普通だと思ってたけど、田舎だから?
    都会はちがうんか?

    +2

    -0

  • 2378. 匿名 2023/05/11(木) 17:54:56 

    >>1657

    あなた優しい。
    私も速攻で嫌いになるわ。

    +51

    -0

  • 2379. 匿名 2023/05/11(木) 17:55:03 

    >>1251
    人のお宅のご飯ねだらないように口で躾けるのはもちろん、たんまり家にオヤツ用意しておいたら、家に帰ればあるし。って貪欲にならないのかな?うち上が小1の男3人だからそんなことになったら恥ずかしいし参考にしたい。

    +3

    -0

  • 2380. 匿名 2023/05/11(木) 17:55:12 

    >>2372
    >>2365

    たかる側の人?

    +8

    -2

  • 2381. 匿名 2023/05/11(木) 17:55:23 

    >>2368
    そもそもお昼は避けて遊べば良いのよね
    各自昼済ませて集合(昔はそうだったよね?)
    したら食って無かろうかよその子は知らないでスルー

    +5

    -0

  • 2382. 匿名 2023/05/11(木) 17:55:23 

    小学生の子供でご飯食べてない状態てま人の家に遊びになんて行かせないよね普通の親なら。
    ゴールデンウィークなら自分も休みで家にいる確率も高いはず。
    なんでもいいから食べさせてから行かせるしそもそもお休みの日にお邪魔するなら一言平気か聞くし。
    そういう繋がりないまま6年生まで来ちゃったのかもね。
    学校にはママ友とか居なさそうだよね。芸能人が公立通わせるって難しそ〜芸能人っていうか半分ブロガーYouTuberだから小馬鹿にされつつ嫉妬もされてそうだし

    +2

    -1

  • 2383. 匿名 2023/05/11(木) 17:55:24 

    子供の友達が家に来るだけでも疲れるのに、お昼まで用意してあげるなんて優しすぎ。

    +2

    -0

  • 2384. 匿名 2023/05/11(木) 17:55:25 

    >>2370
    激しく同意

    +2

    -3

  • 2385. 匿名 2023/05/11(木) 17:55:35 

    >>2316
    同意。
    損得勘定強くてケチな人はそういう発想するよね。
    で、自分はやらないくせにやって貰えないとケチって言うのね。

    +5

    -0

  • 2386. 匿名 2023/05/11(木) 17:56:45 

    お子ちゃま丸出しだった辻ちゃんが、ママ友問題の渦中にいるのかーなんかすごいなーうまいこと乗り切ってほしい

    +2

    -0

  • 2387. 匿名 2023/05/11(木) 17:56:45 

    食べてなくても放置でいいのにね
    うちにもたくさん子供くるけど、腹減ったー!とか言ってても無視してるわ

    +1

    -0

  • 2388. 匿名 2023/05/11(木) 17:56:48 

    なんか本気で辻ちゃんママ友に利用されてないか心配になった。
    断れない性格っぽいし

    +8

    -1

  • 2389. 匿名 2023/05/11(木) 17:56:53 

    >>5
    えー図々しい

    +16

    -0

  • 2390. 匿名 2023/05/11(木) 17:57:09 

    >>125
    加害者が正当化ぶってる例そのもの

    +9

    -2

  • 2391. 匿名 2023/05/11(木) 17:57:26 

    >>543
    ちっちゃい頃ならまだしも(それも大変だけど)
    もう子供達大きくなって来てるからね。
    中学生とかが家に沢山集まるのはキツい。

    +8

    -0

  • 2392. 匿名 2023/05/11(木) 17:57:27 

    >>2367
    子供達がいっぱい集まったから大量に
    ご飯用意しました、系の話を何回かしてるよね。

    あったね。あれ辻ちゃんもそれでいいんだ?って思ってたら
    やっぱり嫌だったか。
    でも泊まりに来るからとか日頃やってると
    どんどん当てにされると思う。

    +9

    -0

  • 2393. 匿名 2023/05/11(木) 17:57:30 

    >>2380
    おもてなしする人

    +0

    -5

  • 2394. 匿名 2023/05/11(木) 17:57:33 

    >>2370
    本当にそうおもうわ。何度もされて嫌ならはっきり本人に言えばいいのに
    わたしならいつ自分の事良い事悪い事晒されそうで近づかない。
    せめてなにか発信するなら発信する側に許可を得てほしい
    ちょうだい、ちょうだい言われて嫌々作って出すのと勝手に出してきて、もうちょっと笑とか嫌味書かれてもなぁ

    +7

    -5

  • 2395. 匿名 2023/05/11(木) 17:57:48 

    >>2004
    すごい!1日何合炊くんだろう

    +12

    -0

  • 2396. 匿名 2023/05/11(木) 17:57:49 

    >>2380
    なんでそうなるの

    +3

    -5

  • 2397. 匿名 2023/05/11(木) 17:57:54 

    >>220
    辻ちゃんちゃんと玉子入れてるよね。えらい。

    +18

    -0

  • 2398. 匿名 2023/05/11(木) 17:58:26 

    辻ちゃんすごいなぁスパム高いのに。
    息子がよそでスパムオニギリ食べてきて、ままも定期的に作ってと言われたら困るw

    +3

    -0

  • 2399. 匿名 2023/05/11(木) 17:58:31 

    >>2391
    むしろ楽だよ。
    構わないで放っておけば良いのに

    +0

    -1

  • 2400. 匿名 2023/05/11(木) 17:59:00 

    親ガチャ最高レアが辻ちゃん一家だと思う
    見た目劣化しないし頼りになるし理解あるし子供は幸せでしょうね

    +1

    -3

  • 2401. 匿名 2023/05/11(木) 17:59:01 

    >>2103
    うっわー引くわ〜
    親も親だし、何歳くらいの子かわからないけど中学生くらいでそんなこと言っちゃうならその子もなかなかヤバい。親はもっとやばいねー

    +25

    -0

  • 2402. 匿名 2023/05/11(木) 17:59:24 

    これ親同士の繋がりないからブログに書くんだろうし親の方も切れてもいい関係と思ってるから来んな失礼なことするんでしょ多分。
    これきっかけで、じゃあもうせいあくんと遊ぶのやめなとか親が言うんだろうね。別に大切な友達ってわけじゃないんだろうし。
    せいあはそれが嫌だから理由つけて自分の家にまたた呼ぶだろうし辻ちゃん軽く詰んでるよね

    +6

    -6

  • 2403. 匿名 2023/05/11(木) 17:59:29 

    >>2380
    むしろ沢山食べ〜って言えるくらい心に余裕がある人です。
    子供食堂でもやろうかな

    +2

    -16

  • 2404. 匿名 2023/05/11(木) 17:59:33 

    子供に手土産一つも持たせないで
    ごはんも食べさせないで
    よそのお宅に遊びに行かせる親。

    信じられない。

    +36

    -1

  • 2405. 匿名 2023/05/11(木) 17:59:41 

    >>2004
    うちの長男も高一でサッカー部だけどお米はトータルで10合くらい食べる
    一升炊きの炊飯器買った
    身長も1年で20センチくらい伸びてる
    私女家系で男がいない家庭で育ったから、男の成長期にビビってるw

    +23

    -1

  • 2406. 匿名 2023/05/11(木) 17:59:43 

    >>2103
    「たこやきかお好み焼きくらい」!?くらいって何だよ、こっちがイラついた

    +60

    -0

  • 2407. 匿名 2023/05/11(木) 18:00:48 

    しょっちゅう、YouTubeで友達が遊びに来てるとか言ってるよね。
    急遽泊まりに来るからってご飯用意してる動画もあったような。
    子供の為と思っても疲れるよね。

    +25

    -0

  • 2408. 匿名 2023/05/11(木) 18:01:07 

    >>2394
    SNSを使って関係ない人達にまで知らしめる必要はないはずだからな
    むしろ親たちの間よりこの子供たちの間で騒動が起きそう
    辻さんの子供がクラスでつまはじきにされなければいいけど

    +6

    -4

  • 2409. 匿名 2023/05/11(木) 18:01:41 

    >>2366
    タラレバ言われても困るよね。しかもご飯食べて来なかった親が悪いのに。

    +4

    -1

  • 2410. 匿名 2023/05/11(木) 18:01:51 

    >>2359
    てか美味しいものが毎回出てくると思われない方がいいよー
    塩むすびでも充分でしょう

    +7

    -0

  • 2411. 匿名 2023/05/11(木) 18:01:54 

    >>2404
    手土産持ってきてないって書いてあるの?

    +4

    -0

  • 2412. 匿名 2023/05/11(木) 18:02:14 

    >>2402
    大きくなると親の声が届かなくなるから、そうなる前にきっちりルール確立して守らせなきゃいけなかったと思う
    私もこれやっちゃってすごい後悔した

    +7

    -0

  • 2413. 匿名 2023/05/11(木) 18:02:28 

    >>1
    他人の子供に7合分もご飯炊くのもスパムおにぎり用意するのも他のおかず作るのも嫌だわ
    それは素直に凄いと思う
    これを機に子供の迷惑を親が気付いてくれたらいいけど、これが初めてでもない感じかな

    +9

    -1

  • 2414. 匿名 2023/05/11(木) 18:02:46 

    >>2103
    ほんっと親が悪い

    +25

    -0

  • 2415. 匿名 2023/05/11(木) 18:02:48 

    7号炊いてスパム🍙作ったとか言ってるけど
    スパム肉って高いよね?それ7号分って
    金持ち辻ちゃんだから出来る事だと思う。

    +10

    -0

  • 2416. 匿名 2023/05/11(木) 18:02:55 

    >>187
    あの頃は食べ盛りで楽屋の竜田揚げ弁当にドはまりしてそればっか食べてぽっちゃりしてたらしい。

    +1

    -0

  • 2417. 匿名 2023/05/11(木) 18:03:24 

    >>2407
    私だったら息子に注意する

    +31

    -0

  • 2418. 匿名 2023/05/11(木) 18:03:39 

    >>2320

    >生活に余裕あるからうちだったら平気、とか言ってる人いるけど、

    金持ちだからうちは平気とかそういう問題じゃないよね。一般常識があるかないかの問題だよ。
    まともな家の子はお昼ご飯食べてから来るし。ご馳走になったらお礼する。
    誰だって自分の子を最低限のマナーもなってない家の子とは付き合わせたくないでしょ。
    ガルちゃんって変に論点ずれてる人いるよね。

    +47

    -0

  • 2419. 匿名 2023/05/11(木) 18:03:51 

    >>2392
    でも、普通の大人だったら遠慮するわ。
    ご飯目当ての卑しい一家だと思われたくないし。

    +12

    -0

  • 2420. 匿名 2023/05/11(木) 18:04:19 

    >>2414
    相当あなたも嫌な事されたのですね。

    +0

    -0

  • 2421. 匿名 2023/05/11(木) 18:04:32 

    >>2407
    溜まり場にされてるのかもね。

    +19

    -0

  • 2422. 匿名 2023/05/11(木) 18:04:35 

    >>2274
    それが差別されただのうんぬん始まるから辻ちゃんはブログで全体に呼びかけたんじゃないのかな

    +4

    -2

  • 2423. 匿名 2023/05/11(木) 18:04:49 

    作らなきゃいいだけだし、自分の子供だけ食べさせるならご飯終わったらまた遊ぼうって言えばいいだけの話
    わざわざ何号炊いて何作ってとか発信する意味ある?
    何でもかんでもネタにするのやめようよ。子供可哀想

    +10

    -9

  • 2424. 匿名 2023/05/11(木) 18:05:41 

    >>2392
    嬉しそうにブログにアップしなけりゃよかったのにね
    前日のブログだとポーズとらせたりして嬉しそうにしてるしさ

    +5

    -4

  • 2425. 匿名 2023/05/11(木) 18:05:45 

    小倉優子も、今 板橋区ですよね
    辻ちゃんの住んでる場所とは違うのかな? ゆうこりんの息子さんは長男は早実小で、次男も私立小学校だと思うので非常識な親子とは関わりないのかな。良く、友達親子と出かけてるけど、長男の学校の友達で近所の子とは一切関わりなそう。その方が安全だよね。

    +1

    -0

  • 2426. 匿名 2023/05/11(木) 18:06:04 

    >>988
    有名人だから断れないシリーズといえば
    先日の映画館のつんくも気の毒だった

    +3

    -0

  • 2427. 匿名 2023/05/11(木) 18:06:41 

    わかる!!
    昨日午前下校で子供の友だちが8人来た。サンドイッチ用のパン2個分でハムチーズサンドとチョコサンド、果物はあるだけ出しても3分と持たず(がんばって剥いたのに笑)ポテトチップス大袋3個やらアイスやらジュースも2リットル2本飲んだしで数千円分はなくなってる。土曜日は朝からお菓子持って来る子もいれば、お昼ウチで食べる気で来る子もいるし一旦自宅に帰る子もいる。食べに帰らない子を帰しても家にご飯があるかも親がいるかもわからないから、なかなか帰せなくて、、、辻ちゃんの気持ちわかる、、、、平気で「お腹空いたー!」とか言う子いるから、自分の子供にはやらないように言い聞かせてる(笑)

    +10

    -1

  • 2428. 匿名 2023/05/11(木) 18:06:49 

    >>2103
    お金持ってこいよなw

    +28

    -0

  • 2429. 匿名 2023/05/11(木) 18:07:07 

    >>2403
    子供食堂もNPOとかになって支援金が目的だったり、色々な人から支援金集めたり物資送ってもらたり、
    結局クレクレ側になってたりとかあるみたいだからあまり良いイメージないなあ

    +6

    -0

  • 2430. 匿名 2023/05/11(木) 18:07:13 

    >>4
    お金持ってたらタカっていい
    みたいな思考回路の人結構多い…、まさかぁ!あなたが民度低いグループにいるのよ、みたいにいう人の中にも自覚無い人いたりする

    指摘すると「え?たかってないよ?言われてみれば出費結構エグイのかな?って思わなくもないけどクレクレしたわけじゃないし?ご厚意でだしてくれてるだけだもん」とか言ってる癖に、なんだかんだちゃっかり「あそこお金持ちだから気前よく面倒見てくれて助かるー」とかはやっぱり思ってたりする(言動からポロポロでる)でも本人的にはお金持ちっていいなぁくらいで思考停止してるから、おこぼれに預かれてラッキーってそれがまさに集りだよって指摘しても理解しない

    +8

    -0

  • 2431. 匿名 2023/05/11(木) 18:07:26 

    >>2407
    急遽ってのが凄いよね。セイアくんこういうの常態化してて我慢の限界だったんじゃないの?
    反抗期で大変だって言ってるから接し方も難しいだろうし辻ちゃん大丈夫なのかな

    +24

    -1

  • 2432. 匿名 2023/05/11(木) 18:07:35 

    >>2392
    ブログにあげるとなおさら子供の同級生のよその家族が子供に飯食わせるタカりがエスカレートしそう

    +2

    -1

  • 2433. 匿名 2023/05/11(木) 18:07:45 

    >>2418
    本当だよね。
    そんなにやりたいなら自費で毎日ボランティアでもしたらって思うわ。
    合わせて旅行も連れて行ってあげたらいいのにね。

    +7

    -0

  • 2434. 匿名 2023/05/11(木) 18:07:53 

    >>41
    めっちゃわかりやすいと思うが

    +3

    -1

  • 2435. 匿名 2023/05/11(木) 18:08:55 

    うち、こんなに友達の親におもてなしされたらお礼言うけどな。辻ちゃんの息子は携帯持ってだろうし子供経由でお礼のラインして会った時に改めて菓子折りでも渡すわ。菓子折りはすぐ用意できなくてもお礼のラインを子供経由で位は出来るよね。

    +4

    -0

  • 2436. 匿名 2023/05/11(木) 18:09:47 

    >>2407
    急に泊まりにって…それは子どもも相手の子もダメだね。自分家のルールを、みんなで見直して辻ちゃんも確認した方が良いし、これで相手の家族も考えてくれたら良いね

    +22

    -0

  • 2437. 匿名 2023/05/11(木) 18:10:23 

    これ当該の親は今頃真っ赤かな?反省しているか、SNSで言うことないじゃんと思ってるか…。

    +4

    -0

  • 2438. 匿名 2023/05/11(木) 18:10:44 

    ほんと嫌な子供たちで息子との友情なんか壊れてもいいと思って晒したのかな
    それなら最初からその子たちを家に入れたり料理出したりして受け入れるなって話
    シャシャリ出るけどすぐ放り出す幼稚なバカ親あるあるだわ

    +3

    -7

  • 2439. 匿名 2023/05/11(木) 18:11:03 

    こういうのはどんどん言っていけ
    乞食みたいな糞親が多いな

    +7

    -0

  • 2440. 匿名 2023/05/11(木) 18:11:18 

    >>2405
    >>2004
    やっぱりスポーツやってると食べるよね…参考にさせてもらいます!!
    小6だけどすでに大食いだから覚悟しておく

    +5

    -0

  • 2441. 匿名 2023/05/11(木) 18:11:20 

    友達の家に来て
    お腹すいたーとかいう子供
    って何なの?

    +8

    -1

  • 2442. 匿名 2023/05/11(木) 18:11:55 

    スパムだって缶1つ500円ぐらいするし
    この厚さなら1缶5切れぐらいのカットだろうから
    一体何缶使ったんだ?
    こんなの庶民が子供の友達大人数の分まで作ったらお金かかってキリないよね

    +1

    -0

  • 2443. 匿名 2023/05/11(木) 18:13:27 

    こんなに作ってあげたらまた調子乗ってお昼食べずに遊びに来ることになるよ?
    かといって他に作るとなると面倒くさすぎるけど‥
    とにかくお昼は食べてから集まりなさいと、せいあくんにもお願いしないとね‥
    絶対足元見られてると思う

    +6

    -0

  • 2444. 匿名 2023/05/11(木) 18:13:40 

    子供の同級生の親たちも子供使って芸能人の豪邸の中見て来なさいってなってんだろうな
    やっぱり芸能人の子供は一般家庭と同じ公立の学校に通わせない方がいいね

    +1

    -0

  • 2445. 匿名 2023/05/11(木) 18:14:10 

    >>27こういう目の人増えたよね?
    整形とバレてもいい人達が増えた?
    鼻にプロテも増えた

    +2

    -3

  • 2446. 匿名 2023/05/11(木) 18:15:41 

    >>2427
    お菓子なり大ペットボトルのジュース持たせるよね
    人様の家に行くんだから
    たまり場になっちゃったら費用負担半端ないんだし

    +5

    -0

  • 2447. 匿名 2023/05/11(木) 18:15:50 

    >>2334
    本当に地域性なのかもしれない

    東京都の2011年度の公立中学生の就学援助率を比較すると、足立区の46.6%をトップに、荒川区(42.6%)、墨田区(43.6%)、江東区(40.9%)、板橋区(43.7%)が40%台だった。(図表6を参照。赤く塗られている地域が40%台の地域)

    +4

    -0

  • 2448. 匿名 2023/05/11(木) 18:15:57 

    酷い話だな。
    私ならもし辻ちゃんがママ友だったら有名人すぎておじけついてしまうし、ご飯をたかるなんて恐れ多くてそんなことできないわ!

    +2

    -0

  • 2449. 匿名 2023/05/11(木) 18:16:32 

    >>1284
    私はそういう親ではないので笑
    食べさせてから行くけど、辻ちゃんの立場にたまになるから言ってんだよ

    +1

    -0

  • 2450. 匿名 2023/05/11(木) 18:16:59 

    事情があるなら申し訳ないけど、何で私立に行かせないんだろ‥金銭的には行けると思うんだけど‥

    +5

    -0

  • 2451. 匿名 2023/05/11(木) 18:17:40 

    >>2437
    やってる事が普通じゃない時点で後者の確率が高いと思う。反省してたらラッキーなくらい
    変な子と仲良くなったんだね

    +3

    -0

  • 2452. 匿名 2023/05/11(木) 18:17:50 

    このブログを見た子供の同級生の親達が自覚持ってくれればいいんだけど果たしてどうなるやら

    +22

    -0

  • 2453. 匿名 2023/05/11(木) 18:18:02 

    息子も何か出してくれると思う、て言ってんでは…

    +10

    -2

  • 2454. 匿名 2023/05/11(木) 18:18:23 

    顔落ち着いた?

    +0

    -2

  • 2455. 匿名 2023/05/11(木) 18:18:30 

    >>2314
    お金渡してたとしても結果的にそのお金浮いて親に返したか子供の小遣いになってるよね?
    電話なり物なり、人として親としてお礼はするべきでは?

    +2

    -0

  • 2456. 匿名 2023/05/11(木) 18:18:54 

    >>2342
    お邪魔したりご馳走になったくらいで、手土産持って挨拶に行くのはそれはそれでやりすぎじゃない?
    出されたものにもよるけど…
    こういうお礼ってどの程度したらいいのかわからなくて毎回悩む
    自分ならそこまでされると重いし、わざわざお礼しに家にこられるのは逆に迷惑だと思ってしまう

    +1

    -14

  • 2457. 匿名 2023/05/11(木) 18:19:05 

    >>4
    たぶん食べさせないで行かせた親も読むだろうことを見越して書いてるんだろうね。
    でもそんな非常識な親は「金持ちのくせにケチくせーな!」とか「これも結局ネタにして金儲けしてんだからグダグダ言うなよ!」くらいにしか思わないよ。

    +70

    -2

  • 2458. 匿名 2023/05/11(木) 18:19:10 

    >>2021
    ピザと寿司の翌日ならそうじゃない?

    +8

    -0

  • 2459. 匿名 2023/05/11(木) 18:19:12 

    >>2382
    決めつけじゃない?ご飯の用意やお金渡してあるかもよ?外で友達と遊んでたら辻ちゃん息子御一行と合流して行くことになったパターンかも?今回は大勢なんだよね、流れであれよあれよとなって、どうしよう、みんな行くしまーいいかーってなったのかも。失敗するさ子供だもの。なんか殺伐としてるなぁ

    +3

    -8

  • 2460. 匿名 2023/05/11(木) 18:19:13 

    >>2450
    受験のハードル?教育方針?のどっちかかな

    +2

    -0

  • 2461. 匿名 2023/05/11(木) 18:19:22 

    >>2439
    うん。逆に言った方がいいね。
    陰でご飯は家で食べて来い言ったら
    苛めれそう。

    +3

    -0

  • 2462. 匿名 2023/05/11(木) 18:19:24 

    >>2418
    影響力ある人がネットで発信する方もどうかと思うよ。

    +1

    -17

  • 2463. 匿名 2023/05/11(木) 18:19:33 

    >>568
    辻ちゃんの子供達、寂しい思いをしていないといいね。
    IMALUちゃんも、
    「みんな私と仲良くなりたいんじゃなくて、親(さんま、大竹しのぶ)目的だった。」と言っていたよ。

    +15

    -2

  • 2464. 匿名 2023/05/11(木) 18:19:37 

    もうこの「今日も今日とて」って題名からしてしょっちゅうこんな事があるんだろうな

    +9

    -0

  • 2465. 匿名 2023/05/11(木) 18:19:37 

    嘘っぽい
    友達来てから7号炊く?
    炊き上がる時間と作る時間あれば、帰って家で食べて来て!って言えば良い

    +1

    -9

  • 2466. 匿名 2023/05/11(木) 18:19:55 

    せいあくん?反抗期で、のあちゃんの言う事は聞くから辻ちゃんがのあちゃんに相談してるってYoutubeで言ってなかった?こんな問題も出てきて悩みどころだろうな~交友関係まで苦労するなんて

    +5

    -0

  • 2467. 匿名 2023/05/11(木) 18:20:13 

    >>2450
    庶民的アピールも大事だから

    +2

    -1

  • 2468. 匿名 2023/05/11(木) 18:20:52 

    >>1009
    はいはい想像想像

    +0

    -1

  • 2469. 匿名 2023/05/11(木) 18:21:08 

    >>1657
    わかる。子供の友達で仲良くしてる子だと初回はまぁ仕方ないかなー子供だしって思うんだよね。
    本音はじゃあ二度と来るなよ、だけど。
    でもそういう子ってやっぱりそういう子だから失礼な言動が重なりじわじわめっちゃ嫌いになる。
    親も親で図々しいから親子セットで大嫌い。

    +29

    -1

  • 2470. 匿名 2023/05/11(木) 18:21:31 


    喜んだと思うよ。

    帰って親に報告しただろうね!

    +0

    -1

  • 2471. 匿名 2023/05/11(木) 18:22:07 

    >>2452
    やばwwうちらネタにされてるw
    ぐらいにしか思わなそう
    辻ちゃん可哀想、、
    こんな事ブログに書いたらまた叩かれるかもって悩んで、だいぶオブラートに包んでると思うよ

    +13

    -1

  • 2472. 匿名 2023/05/11(木) 18:22:09 

    >>2427
    そこまでやらなくていいよ。
    やり過ぎるとあそこに行けば食べられるってあてにされるよ。
    親もそうだけど子供も図々しい子っているから。
    そういう子供が大人になって聞いた話だけど、家でゲーム機買って貰えなかったから、子供の頃は友達の家に行ってゲーム機離さなかったって言ってたよ。
    その人、人は利用するもんだって考えですっごくケチな人だった。
    幼少期の習慣って大人になっても抜けないんだなと思ったよ。

    +22

    -1

  • 2473. 匿名 2023/05/11(木) 18:22:09 

    辻ちゃんも第一子から第二子ぐらいまでなら子供の同級生の母親達の中で最年少だった可能性もある
    若い母親って子供が幼稚園行き出すとママ友関係で一番気を遣うんだよねえ

    +0

    -0

  • 2474. 匿名 2023/05/11(木) 18:22:29 

    >>2465
    大家族だから炊いてるんじゃね?

    +4

    -0

  • 2475. 匿名 2023/05/11(木) 18:22:34 

    >>2462
    うちたかられる側になった事あるから影響力ある人がこう言うの発信してくれるの助かるー!

    +14

    -2

  • 2476. 匿名 2023/05/11(木) 18:22:40 

    >>2111
    厚かましさを感じて溜まり場にされたくないから書いたんじゃない?
    幼稚園からの友達だと、芸能人の子としてじゃない付き合いになるけれど、中学からの友達なんて、友達側も「芸能人の子」って思って接してるし、「芸能人の家に遊びに行ってくる」って思ってるよ。

    食べてきてたって、何が出るのか楽しみで「お腹すいてまーす」って言ったりしそう。

    怖いのがこれきっかけで、辻ちゃんの子が友達から避けられないか?だね。もう中学生ともなれば自分で検索して自分で「これは俺たちのことだ」ってわかるだろうからね。

    +12

    -0

  • 2477. 匿名 2023/05/11(木) 18:22:52 

    子どもの友達きてもリビングじゃなく2階の子どもの部屋か人数多ければ普段使ってない隣の洋室で遊ばせてるから私は何もしない。
    ご飯食べてないなら一回帰りなーとしか言わないかも。
    辻ちゃんちはリビング広いし室内の遊び場スポットみたいになってそうだね。

    +4

    -0

  • 2478. 匿名 2023/05/11(木) 18:22:53 

    >>2462
    影響力ある人の自宅にずうずうしく行かなければいいだけ
    そもそも中学になって人様の家は行かない人が多い
    GWなんて絶対に行かせないでしょ迷惑じゃん

    +25

    -1

  • 2479. 匿名 2023/05/11(木) 18:23:04 

    >>321
    ど、どういう意味!??

    +15

    -0

  • 2480. 匿名 2023/05/11(木) 18:23:06 

    >>2450
    自分が育ったように、地元でのびのび育ってほしいみたいなこと言ってた気がする

    +4

    -0

  • 2481. 匿名 2023/05/11(木) 18:23:12 

    >>2419
    ごはん食べさせてもらうとしても、最低限こっちもお菓子とか普通に遊びに行くときより豪華なやつ持たせるけどその辺はどうなんだろう
    他のお母さんだったらお互いに家に招きあってってやるけど辻ちゃんち豪邸だからなんか自宅に招きにくい...

    +4

    -0

  • 2482. 匿名 2023/05/11(木) 18:23:18 

    >>2453
    昼食べてきてない時点でおかしい。
    お腹すいたと言われたら、息子も親が出してくれるはずってなるよ。

    +12

    -0

  • 2483. 匿名 2023/05/11(木) 18:23:20 

    厚かましいな

    +4

    -0

  • 2484. 匿名 2023/05/11(木) 18:23:40 

    >>2380
    私は無闇に人を叩くガル民がとにかく嫌い
    たかる人とたかられる人しかいないと思ってるのが短絡的だしね
    それを煽りに使う人も嫌い

    +5

    -8

  • 2485. 匿名 2023/05/11(木) 18:23:44 

    >>2470
    そして「あそこんち行けばご馳走になれる」が定着化したって感じ。

    +4

    -0

  • 2486. 匿名 2023/05/11(木) 18:23:53 

    たぶん辻ちゃんもママ友たくさんいそうだし、他のママ友に愚痴ってそう。私なら愚痴る。。

    +2

    -1

  • 2487. 匿名 2023/05/11(木) 18:23:56 

    非常識な親子とは
    関わりたくない

    +8

    -0

  • 2488. 匿名 2023/05/11(木) 18:24:05 

    >>2004
    男3人か~…大変そう

    +3

    -4

  • 2489. 匿名 2023/05/11(木) 18:24:41 

    >>2453
    子供同士はなにも考えてないと思うよ
    食べてけよ!やったー!くらい
    気を付けなきゃいけないのは親でしょ

    +8

    -1

  • 2490. 匿名 2023/05/11(木) 18:24:42 

    >>1167
    一クラスに1人は、誰かにタカるような子供がいるしね。
    そういう人が大人になったら、辻ちゃんみたいな人にタカる親になりそう。

    +7

    -0

  • 2491. 匿名 2023/05/11(木) 18:24:46 

    >>534
    こういう乞食みたいな奴が我が子を送り込んで食費をうかしているんだろうね。

    +9

    -0

  • 2492. 匿名 2023/05/11(木) 18:25:08 

    >>2455
    もしかしたら電話なりお礼なりしてるかもよ?
    わざわざブログで電話いただきましたーとか、お礼もらいましたーとか言わないだろうし。
    子供から聞く前にブログに発信してるんだろうけど

    +1

    -4

  • 2493. 匿名 2023/05/11(木) 18:25:21 

    人の家でご飯食べて
    おもちゃで遊んで片付けもしない子供もいるよね

    +3

    -0

  • 2494. 匿名 2023/05/11(木) 18:25:27 

    >>2480
    でも辻ちゃんは一般人の親だったけど
    子供達は芸能人、しかも昔のトップアイドルが親なんだから
    自分の時と同じようにはいかないよさすがに
    辻ちゃん本人もブログには書いてないとこで子供に伴う人間関係であれこれあったろうに

    +3

    -0

  • 2495. 匿名 2023/05/11(木) 18:25:35 

    >>2465
    うち10合炊きの炊飯器だけど、早炊きで35分くらいで炊けるからその間にスパム焼いたり他のことしてたらあっという間じゃない?

    +2

    -1

  • 2496. 匿名 2023/05/11(木) 18:25:48 

    >>2456
    お邪魔しただけならお互い様だしお礼はしないけどさすがにお昼ご馳走になったらお礼はするよ。直接連絡取れないなら、子どもがまたお邪魔する時に何かお礼のお菓子くらい持たせるとかはするかな。

    +8

    -0

  • 2497. 匿名 2023/05/11(木) 18:26:05 

    そりゃ本音もチラリしちゃうわ
    子供だけで7合のご飯、おにぎりにしてあげるのだって手間だわ
    更に家族のご飯となると材料費もだけど手間がね…おにぎりだけ出して終わりじゃないだろうから片付けまでの家事フルコース考えると
    子供好きでもぐったりするわ

    +5

    -0

  • 2498. 匿名 2023/05/11(木) 18:26:22 

    >>108
    お昼の時間になったら一旦帰ってたね。
    たまに友達のお母さんがお昼食べて行きなよって誘ってくれた時は電話を借りて母親に了承をうけてた。親御さんに代わってって言われて母親同士が話をして、夕方くらいに菓子折りや果物をもった母親が迎えに来た覚えがある。

    +8

    -0

  • 2499. 匿名 2023/05/11(木) 18:26:25 

    >>2486
    そう、私でも他のママ友に愚痴る
    ネットでは言わない

    +0

    -3

  • 2500. 匿名 2023/05/11(木) 18:26:31 

    親の顔が見てみたい

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。