ガールズちゃんねる

【私服】これまでの人生で着たい服をどれくらい着てきた?

91コメント2023/05/09(火) 21:58

  • 1. 匿名 2023/05/02(火) 23:38:06 

    ガル内でもよくファッショントピ等で「着たいけど着られない」みたいなコメントを目にします。
    着る勇気がない、似合わない等いろいろな理由があると思いますが、みんなそんなに着たい服を着ずにいるのかなと思いました。
    そこで、私服に関して皆さんはこれまでの人生で着たい服をどれくらい着てきたのか聞いてみたいです。
    ちなみに私は基本的に着たい服を着て生きてきたので、8割以上は着てきたと思います。
    着られなかったものは金銭的に余裕がなくて諦めたとか、サイズが合わなくて諦めたとか、欲しいけどすぐに飽きそうだったりあまり着る機会がなさそうでやめておいたという服たちなので、着る勇気がないとか似合わなそうだからというのは基本的にあまり思ったことはないです。
    皆さんはどうですか?
    【私服】これまでの人生で着たい服をどれくらい着てきた?

    +39

    -8

  • 2. 匿名 2023/05/02(火) 23:38:46 

    この話題話広がる?

    +21

    -22

  • 3. 匿名 2023/05/02(火) 23:39:09 

    私は似合う服=着たい服
    だから大体着てるかな

    +32

    -8

  • 4. 匿名 2023/05/02(火) 23:39:34 

    お店見てても自分に似合う服とか、着たい服とかよくわからないまま38歳

    +65

    -3

  • 5. 匿名 2023/05/02(火) 23:39:48 

    割と着てきたと思う
    あんまりこれが着たい!がないから

    +8

    -1

  • 6. 匿名 2023/05/02(火) 23:40:10 

    おへそが大好きだから40を過ぎてもへそ出しを楽しんでる♡
    【私服】これまでの人生で着たい服をどれくらい着てきた?

    +29

    -29

  • 7. 匿名 2023/05/02(火) 23:40:31 

    >>4
    わからないまま終わる、そんなのは嫌だよね。

    +38

    -2

  • 8. 匿名 2023/05/02(火) 23:40:41 

    アラフォーだけど足が細くて長いから本当はミニとか履きたい

    絶対無理だけど

    +18

    -9

  • 9. 匿名 2023/05/02(火) 23:40:45 

    ゴスロリ着てみたかったな、若い頃に。
    あときれいめのオフィスカジュアルみたいなの着てみたかったな。

    +62

    -1

  • 10. 匿名 2023/05/02(火) 23:41:18 

    >>1
    大体着てる
    少し高くても買ってる

    +19

    -2

  • 11. 匿名 2023/05/02(火) 23:41:19 

    私も8割は着てる
    好きじゃない服は買う気が起こらない

    +60

    -1

  • 12. 匿名 2023/05/02(火) 23:42:11 

    カラー診断してしばらくは似合うと言われている服しか着ていなかった。
    今はもう自由。仕事の時はオフィスカジュアルで我慢してるけど、休みの日特にライブに行く時は自分の趣味丸出しで出掛けるよ。

    +20

    -1

  • 13. 匿名 2023/05/02(火) 23:42:32 

    着たいと思わなかったら買わないし小さい頃も親が原宿連れてってくれたりナルミヤブランド買ってもらってたから満足です!昨日は夏ワンピ爆買いしてしまったw

    +5

    -4

  • 14. 匿名 2023/05/02(火) 23:43:29 

    >>8
    足細くてもハリや膝小僧のあたりに年齢出るんだよな。
    海外ではおばちゃんでも足出してるけどね。

    +9

    -10

  • 15. 匿名 2023/05/02(火) 23:44:26 

    リズリサを似合う年齢の時に着ててほんとに良かったと思う

    +44

    -3

  • 16. 匿名 2023/05/02(火) 23:44:32 

    >>1
    仕事がスーツ着用必須だったから私服の時は好きな服を好きなように着てた 流行りモノとか目立つ柄物はZARAで買うことが多かったな 今は子どもいて学校行事も多いからすっかり地味なファッションに落ち着いてしまったけど、好きな服着るの楽しかったよ

    +3

    -4

  • 17. 匿名 2023/05/02(火) 23:44:59 

    ずっと着物に憧れてて、今年から思い切って着物着れる教室に通ったりしてる!着物屋さんにも行ったり、リサイクル着物を見に行ったり、すんごく楽しい。

    +30

    -2

  • 18. 匿名 2023/05/02(火) 23:45:05 

    着る機会がない、が多いかも
    在宅ワークだし出不精だから似合ってて買ったとしてもなかなか着ていく先ない

    +3

    -2

  • 19. 匿名 2023/05/02(火) 23:45:09 

    20代、30代前半は
    給料ほぼ服につぎ込んでた

    +58

    -0

  • 20. 匿名 2023/05/02(火) 23:46:48 

    好きな服と似合う服が一致してたので、若い時は着たい服ほぼ全部着てた
    でも金銭的に買えないやつとかサイズが大きくて(私は細いので)着れないやつも沢山あったな
    体感で8割がたかなあ

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2023/05/02(火) 23:47:12 

    デブなので着たい服じゃなくて〝着れる服〟を買っている
    着たい服を着るためにただいまダイエット中

    +27

    -1

  • 22. 匿名 2023/05/02(火) 23:47:28 

    そもそも着たくない服を買うことってあるの?

    +10

    -4

  • 23. 匿名 2023/05/02(火) 23:48:07 

    20代の頃、今より肉付きが良くて、当時流行ってたリアルY2Kファッションのミニスカ、ノースリーブ、スキニーみたいなのはできなかったな。
    スレンダーになったけど、アラフォーで今さらミニ履けない

    +9

    -2

  • 24. 匿名 2023/05/02(火) 23:49:32 

    割と着たいものを着てきたけどどうしても着るとブスに見える色もあってそれは避けるようになった
    色単体では好きだけどどうしても似合わない!って色もあるんだな

    +7

    -2

  • 25. 匿名 2023/05/02(火) 23:49:35 

    着物とCHANELのスーツ
    以外はほぼ着たかな
    流行りにはだいたい乗っかってきたし
    着物は一時期思ったんだけど着ていく場が無いと諦めた記憶がある
    今は着たいと思わないし

    +6

    -3

  • 26. 匿名 2023/05/02(火) 23:50:52 

    >>22
    着たいけど買わなかったものが多くないか聞いてるんじゃないの?

    +2

    -1

  • 27. 匿名 2023/05/02(火) 23:52:31 

    そもそも着たい服が分からなくて無難な服しか着てない…

    +3

    -2

  • 28. 匿名 2023/05/02(火) 23:53:23 

    着たくても諦めた服の方が多いな
    幼少期からずっと小太りだから華奢なのは全部アウト

    +9

    -2

  • 29. 匿名 2023/05/02(火) 23:53:59 

    今のアラフォーならわかるとおもうけど、原宿系、M!LK系、森ガール
    なんでもやってきたわ

    +24

    -1

  • 30. 匿名 2023/05/02(火) 23:54:11 

    >>1
    10代20代の怖いもの無しで若く痩せてたときに好きな服を着まくっていて満足したから
    おばちゃんになってからはシンプルで楽な服を着てる


    +8

    -1

  • 31. 匿名 2023/05/02(火) 23:54:14 

    10代だったら地雷系ファッションとかやってみたかった。

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2023/05/02(火) 23:54:31 

    30代まで着たいと思った服は沢山買って着てたよ
    親にはそんなに買って体は1つなんだからねって言われてたけど悔いのないようにおしゃれを楽しんだからおばさんになった今悔いないよ!

    +30

    -1

  • 33. 匿名 2023/05/02(火) 23:56:31 

    着たい服あんまり着てないな
    ピンクハウスみたいなベビーピンクのワンピースとか、小花柄のワンピースとか、若い頃でさえびっくりするほど似合わなかった
    白紺黒のシュッとした服は合うから、だんだんそれが着たい服になった

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2023/05/02(火) 23:58:58 

    >>2
    毒親育ち
    語りたいこと多い

    +2

    -5

  • 35. 匿名 2023/05/03(水) 00:01:05 

    似合う服を好きになるから、9割以上好きな服
    シャネルやらエルメスやらの服は無縁ですが、お給料の割には贅沢な服を買ってるけど
    とことん劣化する迄着るから、冬物だと30年越えもザラw

    +3

    -3

  • 36. 匿名 2023/05/03(水) 00:01:39 

    >>1
    20代の頃から体型コンプあって、お尻隠したり脚隠したりしてきたけど、50才から筋トレ始めてボディメイクしたら自信に繋がったよ。この年で初めて着たい洋服を買える自分になった遅いけど。

    +18

    -2

  • 37. 匿名 2023/05/03(水) 00:02:51 

    30代くらいまでは、派手だったりフリフリだったり、地味なものでも流行ものでも好きな要素があれば、似合わなくてもなんでも好きなものを着てた。
    友達に、なにこれダサいと言われてもめげずに着てた。
    若い時は40代になったら、どんな風な服に興味持つんだろう、好きなものより似合うもの中心になったりして~と思ってたら、40過ぎてからは柄とか派手な色が煩わしくなって、地味なユニクロっぽい服ばかり着てる。ユニクロもたまに行く。
    若い頃にたくさん好きなもの着たから、丈夫で使いまわしや機能性がよければ、似合わなくてももう何でもいいやって感じ。

    +6

    -2

  • 38. 匿名 2023/05/03(水) 00:07:58 

    小学校高学年〜大学卒業までは着道楽でした。
    幼稚園〜小学校中学年までは少しだけ不満があったかな。
    社会人になってからや、出産してからも、しばりを感じたかも。
    子供が小学校高学年になったけど、経済的な理由や、人目を気にして地味にしてる。

    だけど最近仕事で自信がついたので(勤続15年でやっと自信がついた)、普通のお洒落位はしたいなと最近思ってます。
    自分語り長文スマン

    +4

    -3

  • 39. 匿名 2023/05/03(水) 00:11:12 

    >>7
    忘れないでね、夢を

    +12

    -3

  • 40. 匿名 2023/05/03(水) 00:21:17 

    >>1
    ずっとアパレルで働いていたし、服も大好きで、
    20代の時に色々着尽くした。満足した。

    今はもう、楽でシュっとして見える服が1番!

    +7

    -3

  • 41. 匿名 2023/05/03(水) 00:23:29 

    高校の頃にクラスのギャルに「〇〇さんが制服可愛く着ても無駄。」と言われたのがトラウマでおしゃれが全く出来なかった。髪染めてメイクして制服可愛く着たかったなぁ。大学に入ってから着たい服が着れるようになった。

    +7

    -2

  • 42. 匿名 2023/05/03(水) 00:29:51 

    >>1
    中学、高校はギャルだったのでアルバやミジェーン、COCOLULU、EGOISTなどギャルブランドを着てたのでド派手な柄や色、ミニスカ、厚底ブーツなどを堪能してた。

    二十歳になってからはCanCam系に目覚めて、アプワイザーリッシェ、エフデ、プラグラ、レッセパッセなど花柄、レース、フリルなど可愛いらしいのを楽しんだ。

    +11

    -2

  • 43. 匿名 2023/05/03(水) 00:30:43 

    正直、似合わない服を着ちゃいけないとも思ってないからほぼ好きな服か着てて楽な服を着てるよ

    +12

    -3

  • 44. 匿名 2023/05/03(水) 00:34:40 

    中学生の時に憧れたピンクハウス。
    お金を持てるようになったら着たいと思ったが、ピンクハウスは社会性がなさ過ぎて機会なし。ピンクハウス着て居酒屋とか厳しいもんなぁ。
    リタイアしておばあちゃんになったら、全身までいかなくてもピンクハウス取り入れても大丈夫かな?
    クマがいっぱいついたセーターとか可愛いーと思うけど、それ着て仕事は絶対無理だし、友達と会うのでもちょっと厳しい、、

    +7

    -3

  • 45. 匿名 2023/05/03(水) 00:35:43 

    コム・デ・ギャルソン着てみたかった

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/03(水) 00:46:32 

    >>34
    毒親っておしゃれを禁止してくるよね?色気づいてるとか言って

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/03(水) 00:52:50 

    こういう系統になりたいって思うことはあったけど、服そのものに対して「これが着たい」ってのは無かったかも。ちなみに低身長の骨格ストレート。昔から何着てもしっくり来なかった。

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2023/05/03(水) 00:54:44 

    制服はセーラーとブレザー着られたし美人百花系の服は20代の頃着られたしまあいいんだけど
    ロリータやドレスは顔体型にコンプあって無理だったしへそ出しショーパンとかも肉で無理だったからスタイル抜群の美形に生まれたかった
    あとハイブランドの洋服着られる金持ちにも生まれたかったな

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/03(水) 00:55:09 

    >>9
    じゃあ何着てんの?
    きれいめのオフィスカジュアルとか1番手出しやすそうだけど。

    +11

    -5

  • 50. 匿名 2023/05/03(水) 01:14:47 

    >>6
    これに+ついてるの、驚き!

    +5

    -14

  • 51. 匿名 2023/05/03(水) 01:24:29 

    >>8
    あらいいじゃない、自慢のパーツがあるなら出していきましょ!

    +27

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/03(水) 01:26:46 

    >>1
    精神的多汗症で、脇汗が尋常でなく、酷いと冬のダウンコートの脇すらびちゃびちゃになります。人が見てわかるくらいに。だから人生の0.1%も好きな服を着たことがありません。常にワキ汗が目立たない黒。黒、黒、黒。
    6年前にミラドライ施術を一度うけましたが、術後3日目の診察ですでに脇汗がにじんでおり、先生が「これほどのものを抱えていると辛いでしょう。二度目をすぐにしましょう」と言われたんだけど、ミラドライのあまりの痛さと効果のなさに断念しました。(マイクロ波で汗腺を焼くと言っていて、術後も火傷の痛さに耐えていたのに、なんでワキ汗が出るのか?焼ききれていないのではないか?と信用できなかったのもあります。)
    ミラドライは精神的発汗にはなんの効果もありませんでした。
    本当はベージュのシフォンブラウスとかコンサバとか、上品でふわっとしたパステルカラーとか着たいです。着られないままおばあちゃんになってしまうんだろうな…。

    +12

    -1

  • 53. 匿名 2023/05/03(水) 02:29:22 

    >>22
    自分はある
    目立たないことと体型カバーを重視して大して着たくないけど無難ぽい服を買う

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/03(水) 02:37:01 

    >>50
    ヘソ出しは羨ましく無いけど自分の好きな格好できてしかもヘソ出せる体型維持してるなんて素敵!と思って+押したよー!

    +23

    -1

  • 55. 匿名 2023/05/03(水) 03:31:17 

    >>6
    場面によるな…

    +3

    -2

  • 56. 匿名 2023/05/03(水) 03:37:43 

    大人になるまでまるっきり親に任せっきりで、服を選ぶ感覚を持ち合わせないまま育ってしまったけど、一人暮らしを初めてからやっと私らしい格好になりました。

    親に久しぶりに会ったらあんたずいぶん雰囲気変わったねて言われたよw

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2023/05/03(水) 03:47:35 

    お気に入りを洗濯で痛めたくなくて着ずにとっとく悪癖がある

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2023/05/03(水) 04:52:49 

    ロリータだけやってない

    上から下まで揃えると10万だし、着たら着たでクリーニング代がかかる。ロリータ写真館で我慢するか考え中

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/03(水) 05:33:47 

    >>1
    サイズとか骨格タイプ顔タイプPCの影響で1割くらいなんじゃないのかなとは思ってます。
    不細工に生まれすぎたので来世に期待レベルです笑

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2023/05/03(水) 06:32:09 

    本当はフリフリのワンピースや綺麗なワンピース着たかったな。骨格が残念すぎて全く似合わない…
    結局、いつもスポーツミックスのコーデ。
    可愛いワンピースは時々買ってクローゼットの中。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/03(水) 06:37:05 

    >>1
    服ぐらいしか思い通りにならんし、好き勝手させていただく。
    街中があたいのランウェイ。

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/03(水) 06:59:55 

    >>8
    足が長いならミドル丈のタイトスカートとか良いじゃん
    脚が綺麗なのが如実に反映されるスカートだと思う

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/03(水) 07:14:18 

    中学生までは割りと好きな服を着ていたと思う
    小学生の頃なんてジャージ好きっこだったしw
    高校生で醜形恐怖症になりパーカーしか着れなかったかな
    その後は着れるとき1着れないとき9って感じ

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/03(水) 07:16:58 

    学生の時は自分に似合わないものばかり着てたな…と思うわ。8割そんな感じ。
    社会人になってからは自分の似合う色とか形が分かるようになってきたので、似合いそうなものの中で自分としても好きなものを着られるようになった。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/03(水) 07:19:11 

    >>1
    小学生まで→良くて1割。周り(アパレルやってる親戚…田舎だからダサい)が買い与えるから自分の趣味嗜好が入る余地がなかった。服にも興味がなくなった。

    中高時代→服に多少は興味持つもガタイが良すぎて似合わないから諦めるみたいなことが多く、5割。

    社会人(〜26)→自分の趣味嗜好出せるようになってきて、体も痩せてきて顔もメイク映えしたので1番着たい服着れた。ただ肩幅のせいで8割にとどまる

    社会人(27〜)→徐々にお気に入りだけど似合わない服というのが出てくる。筋トレとかして体型キープに努めてるから7割くらい。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/03(水) 07:45:08 

    ずっと着たい服だけ着てました。
    主にロリータ服を日常的に毎日着ていて、
    しかも極めるのが好きなので全身揃えてたし、自分で言うのもなんだけど、顔や雰囲気が自分にピッタリだったよ。
    あとは、全身ヴィヴィアンウエストウッドとか。
    とにかく奇抜なファッションが好きだったけど、
    子どもが生まれたら全く興味なくなったよ。

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/03(水) 08:01:34 

    >>34
    うちの親70歳も
    すぐに「その年齢でその服はー」とか
    言う
    私はもう親の呪縛から逃れた大人なので気にせず着るけれど幼い頃は辛いよね。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/03(水) 08:14:21 

    >>1
    私も80%くらいの確率で着てる

    たとえば若い頃も、ふりふりは着たいけど恥ずかしいとかいう友人もいたけれど私は着たいから着ていた。

    30超えて、ピンクは恥ずかしいとかいう知り合いもいたけれど私は着たいから着ていたし40のいまも着ている
    親もすぐ年齢のこと言い出して服に制限かけようとするけれどほんともったいない

    今年はロングのタイトスカートに挑戦する予定。
    今までなんとなく似合わない気もして避けていたけれど、1度試着したらアリな気がした

    あと、黒は似合わないと勝手に思っていたけど挑戦したい気分。
    黒は運気下がると占い師さんが言っていたのも聞いた事あるけれど、人気の芸能人だってよくプライベートで黒着てるし、きっとそんなの関係ない

    似合わなくても好きなら着る精神で生きたいのだけど、どうしてもカーキ色とボーダー柄が似合わなすぎて無理なのでこれだけ諦めている





    +9

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/03(水) 08:17:14 

    >>9
    ゴスロリ、今着ても良いんじゃない?

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/03(水) 08:43:12 

    >>7
    アンパンペン!

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/03(水) 09:16:52 

    >>3
    うらやま
    無難なキレイめが一番しっくりきてて実際嫌いではないんだけど、好みなのはスカジャンとかちょっとゴツめのアイテムだから全然似合わなくて着たことない

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/03(水) 09:34:04 

    着たい服着てると思うけど、スタイルの関係で諦めた服は沢山あるよ。
    必ず試着して買ってる。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/03(水) 09:47:39 

    このTシャツ着たい!と思ったけど保留中。
    合わせるボトムや靴が分からなくて。
    デニムのパンツ持ってないから、手持ちの白のワイドパンツでもいいかなぁと考え中。
    【私服】これまでの人生で着たい服をどれくらい着てきた?

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/03(水) 10:04:14 

    ほぼほぼ着てる。まわりの目や年齢を気にせず、自分が着たい色、着たいなと思ったデザインを着る。自分が気にするほど、まわりは気にしてない。明るい色はまわりを元気にするよ。若い頃はフリマで奇抜な服を買い、色々着てみて冒険してた。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/03(水) 10:32:41 

    あんまり服に興味ない。
    着てみたい服ってパーティードレスしかない

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/03(水) 13:15:47 

    100%着てる。
    別に他人に迷惑かけてないし。
    好きなもの着て何が悪い。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/03(水) 14:10:28 

    >>54
    スタイルいいとも限らないし、いいとしても
    いい歳してへそ出しは痛いから

    +0

    -3

  • 78. 匿名 2023/05/03(水) 14:16:41 

    >>6
    つーか、これ釣りでしょ!

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/03(水) 14:44:06 

    >>15
    若い時も着てたけどまだ化粧も下手くそだったし顔も良くないから体系除いて似合ってなかったと思う
    今のが美容知識もあるし詐欺レベルの整形メイクも途中から覚えて今のがぶっちゃけ当時より似合ってる。太らない体質で小柄で体系もずっと変わらないし

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2023/05/03(水) 14:58:21 

    アラサー子持ち服装迷子です。
    エスニックとか個性的なもの好きだけど、世間体も気にしてなんとなく無難なもの選んでしまう。
    ちょうどいいが本当に難しい。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/03(水) 15:00:41 

    高校、大学の頃はV系か好きでそういう格好ばかりしてました!
    周りは西野カナ系が流行ってたので浮いてたけど、友達もたくさんできてとても楽しかったし、いい思い出です!

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/03(水) 16:44:30 

    >>69
    ホントにゴスロリが好きな人とロリィタとかフリフリは全部混同してまとめて「ゴスロリ」って勘違いして使う人昔から結構いるからどっちの方なのか気になるわ

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/03(水) 19:27:02 

    子どもの頃からお洋服好きでBeBeとか着ててそれからはMILKとかJane Marple、昔のバンギャの神様ゴルチェ、ロリータ。
    若い時はめっちゃお金かけてた。
    今はH&Mが多い。

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2023/05/03(水) 21:23:19 

    子供の頃、ブスブス言ってきたり、すぐからかってくる兄弟のせいで、夏はTシャツにハーフパンツ、冬はトレーナーにジーンズみたいな格好しかできなかった。
    一人ぐらしをしてから、好きな服を着るようになった。下着もスポーティーなのじゃなくて、ちゃんと上下セットのを着れるようになった。
    今は太りまくったせいで、着れる服がない。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/03(水) 23:01:32 

    >>3
    私も試着して似合わないのは買わないから、自分では好きで似合うものだけ着ているつもり。
    他人の意見やなんちゃら診断は知らない。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/04(木) 01:22:53 

    大学生の頃、メイド服着たくて秋葉原のメイドカフェでバイトしてた。メイド服のまま店の買い出しで街歩いたり楽しかったな。AKB全盛期で至る所にポスター貼ってあった時代。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/05(金) 11:52:59 

    >>3
    20代まではそうだった…

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/05(金) 16:28:27 

    着たい服しか着ないかな~。服に年齢制限ないし好きなだけロリータ服や地雷系の服着てます♪( *˙ω˙*)و グッ!
    仕事の時は工場勤めなのでバンTとスキニーはいてます!w

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/06(土) 07:46:48 

    >>36
    遅くないよ!

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/07(日) 23:18:45 

    私はこの数年で「過去着たかったけれど、着ることが出来なかったブランドの服」の8割か9割を着たと思います。過去、着られなかった理由は2つ。高価な服だったこととブランド的に服の作りが細身でサイズが無理だったことです。この数年で、一気に着られたのは、ダイエットに成功したこととブランド古着(新古品がほとんど)を取り扱うお店が増えて、買いやすくなったことが理由です。着たい服を着て生きるのって、すごく良い!

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/09(火) 21:58:43 

    >>19
    ホント同じく!
    今は好きな漫画のグッズに費やしてる

    いや退行してるわね‥💧

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード