ガールズちゃんねる

子供にお父さん、お母さんどっちが好き?と聞きますか?

59コメント2015/08/26(水) 02:12

  • 1. 匿名 2015/08/25(火) 09:44:05 

    旦那が、子供に「お父さん、お母さんどっちがすき?」とか「お父さん、お母さんどっちに抱っこしてもらいたい?」などと聞きます。子供を困らせてるだけだと思うので、私はその質問がすごく嫌です。
    皆さんのところは聞いたりしますか?

    +134

    -3

  • 2. 匿名 2015/08/25(火) 09:46:00 

    自分の親に聞かれたこともないし、自分の子供にも聞かない

    +129

    -1

  • 3. 匿名 2015/08/25(火) 09:46:46 

    良くないと思うけど聞いちゃってるわ〜

    +49

    -45

  • 4. 匿名 2015/08/25(火) 09:46:47 

    来年あたり聞くかも。

    まだ小さいから聞いた事ないけど
    「お父さん」って答えて欲しい。
    私は父親と仲悪かったから
    お父さん大好きな子に育ってほしい。
    それに、私にべったりよりお父さんにべったりの方が楽だからww
    でも、「結局はお母さんが一番好き」であって欲しかったりする。

    +20

    -55

  • 5. 匿名 2015/08/25(火) 09:47:02 

    どっちが好きじゃなくて、お母さんとお父さんのこと好き?じゃダメなのかな
    使い方がよく分からない

    +117

    -1

  • 6. 匿名 2015/08/25(火) 09:47:27 

    おそらく

    聞くときは



    離婚するとき

    +153

    -4

  • 7. 匿名 2015/08/25(火) 09:48:32 

    旦那はよく聞いてる。
    その度にママ一番!で撃沈。
    そんな質問するから…と思ってます(笑)

    +107

    -1

  • 8. 匿名 2015/08/25(火) 09:48:58 

    ちょうど昨日、義母が3才の息子に聞いてた。
    「パパとママどっちもすきー♪」と大正解の解答をしていました。余計なこと聞かないでよ!!

    +199

    -0

  • 9. 匿名 2015/08/25(火) 09:51:25 

    聞いたことない。選ばせるなんて可哀想で。
    子供2人に、自分達のどっちが好き?なんて聞かれるのも嫌だから。

    +97

    -1

  • 10. 匿名 2015/08/25(火) 09:51:35 

    そんな事聞かないよ~
    子供心に答えに困る子もいると思うからさ。

    +23

    -0

  • 11. 匿名 2015/08/25(火) 09:51:37 

    4 本当はお母さんが一番好きなのに大人の顔色を伺って表面上はお父さん!と答える子供に育ってほしいってこと?

    +27

    -3

  • 12. 匿名 2015/08/25(火) 09:51:47 

    聞かない
    その質問は子供を悩ませる。
    どっちと答えても、子供がモヤモヤしちゃうと思う。
    お父さんに聞かれればお父さんと答え、お母さんに聞かれればお母さんと答え…なんて、子供がかわいそう。

    旦那が子供に聞いたら頭にくるな〜。

    +58

    -0

  • 13. 匿名 2015/08/25(火) 09:51:49 

    私自身、かなり幼い頃から気を遣ってしまう子供でこの質問をよく親戚の叔父とかまわりからけっこうされた事があったけど答えに困ってしまっていた記憶がある。
    どっちかなんて選べないし選んだらどっちかを悲しませるんじゃないか、、って幼いながらすごく困ってしまってそんな事言う大人は嫌いでした。
    だから自分の子供にも言いません。が、、!ガミガミ怒るとすぐ「おかあしゃんキライ!おとうしゃんがいい!」とかは言われちゃいますけどね(^^)

    +36

    -2

  • 14. 匿名 2015/08/25(火) 09:52:10 

    息子が小さい時に聞いたら二人共、大好き~♪って可愛い回答だった。
    つい最近、現在中学生の息子に同じ質問したら、普通という回答…母ちゃん寂しい(笑)

    +15

    -6

  • 15. 匿名 2015/08/25(火) 09:53:00 

    聞きます、すると
    さして どっちも好きじゃね~よ という顔をして
    「どっちも好き」と社交辞令

    +12

    -5

  • 16. 匿名 2015/08/25(火) 09:53:22 

    聞いた事あるけど「パパもママも大好きだよ〜」と言ってくれた。それ以来聞いてない

    +15

    -2

  • 17. 匿名 2015/08/25(火) 09:53:50 

    聞かれたことあるw
    おばあちゃんに聞かれて
    お母さんって即答したら
    お父さんが切なそうだった

    +14

    -0

  • 18. 匿名 2015/08/25(火) 09:53:55 

    自分が子供の頃よく聞かれて好きな方に答えなかったのが罪悪感だったので聞きません

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2015/08/25(火) 09:56:03 

    聞いてどうしたいんだか

    +28

    -1

  • 20. 匿名 2015/08/25(火) 09:56:31 

    どっちもすき♡なんて答えてた時期があったな。。。
    子供にお父さん、お母さんどっちが好き?と聞きますか?

    +18

    -1

  • 21. 匿名 2015/08/25(火) 09:56:47 

    +3

    -6

  • 22. 匿名 2015/08/25(火) 09:57:06 

    親に聞かれたことある…
    うーん、同じくらいかなって答えた覚えがある。小1ながらこんなこと聞いて何をしたいんだろうと疑問に思った。

    +13

    -1

  • 23. 匿名 2015/08/25(火) 09:58:43 

    わかる!愚問!と毎回思う。
    なんか、旦那は軽く遊び半分で聞いてるけど、こどもにとって酷。ウチは5歳だけど気を遣い始めて答えてる気がするから。

    +20

    -0

  • 24. 匿名 2015/08/25(火) 09:59:18 

    小さい頃は「ママもパパも大好きー」

    今は 「どっちも微妙」

    +33

    -0

  • 25. 匿名 2015/08/25(火) 09:59:23 

    歯磨きの仕上げとかお風呂とか「今日はお母さんとお父さんどっちにする?」くらいは聞きますが、どっちが好き?は聞かない。

    +21

    -0

  • 26. 匿名 2015/08/25(火) 10:00:07 

    KARAが、竹島はどっちのものか聞かれて困って、
    話をそらしたら韓国でボコボコに叩かれたの思い出した。
    困らせること聞くもんじゃない。

    +52

    -1

  • 27. 匿名 2015/08/25(火) 10:00:35 

    あれなんなの?パパ!と答えてもらいたくて聞いてるの?意味不明。どっちも好きでいいじゃないか!

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2015/08/25(火) 10:03:56 

    それ聞いて何になるの?って思う
    この前、お父さんらしき人が
    小学校高学年の子に聞いた答え。
    「うーん。。。少なくともパパは嫌い」
    お父さん呆然

    +44

    -0

  • 29. 匿名 2015/08/25(火) 10:05:21 

    聞きません。
    どちらかなんて子供は選べない。
    両方大切。
    うちの子は、遊びたい時はパパ、眠くなったらママを選んでるかな。

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2015/08/25(火) 10:05:54 

    「好き」に順番つけさせるなんて、、、
    小さい子ならなおさら。
    きっとどっちのことも好きなのに、
    どっちが上?何て聞かれたらたまらない

    +24

    -0

  • 31. 匿名 2015/08/25(火) 10:07:41 

    トピずれかもしれないけど。
    旦那の親戚が、私の子供(3歳)に、一番は誰がすき?二番は誰が好き?三番は?としつこく聞いていた。
    何でそんなこと聞くんだろう…
    何かイラっとした

    +26

    -0

  • 32. 匿名 2015/08/25(火) 10:07:49 

    うちは姑がやたら聞きたがるからムカつく

    +27

    -0

  • 33. 匿名 2015/08/25(火) 10:10:28 

    聞かない
    離婚するとケンカがばかりしていた両親に子どもの頃、わたしがよく聞かれたから

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2015/08/25(火) 10:11:39 

    聞いたことありませんが、最近3歳の娘が「おとーさん、おかーさん大好き」と自ら言ってきます。寂しい思いさせてた?と心配しましたが、マイブームみたいです。

    ハイハイ時代にどっちに行くかなーと二人別々に「おいでー」と呼んだら泣きました。子供は選べないですよね。ごめんよ。

    +23

    -0

  • 35. 匿名 2015/08/25(火) 10:16:21 

    子供二人から「どっちが好き?」って聞かれたら困るよね?
    「どっちも」じゃ両方いじけたり不満そうにしたりするし。

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2015/08/25(火) 10:17:54 

    好きかどうかは聞かないけど、抱っこをせがむ時はどっちがいいかは聞く。

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2015/08/25(火) 10:21:00 

    ハンバーグとステーキどっちが好き?って聞かれるのと同じくらい愚問。

    +3

    -7

  • 38. 匿名 2015/08/25(火) 10:21:06 

    私は聞かないけど旦那は聞いてた。
    仕事が忙しく子育てに参加出来ないし さみしかったのかな。
    普通に「お母さん」って言われて凹んでたわ。
    でも ガミガミ言わずに優しくて甘いお父さんも子供達は大好きなんだけどね。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2015/08/25(火) 10:23:15 

    旦那はよく聞く
    娘息子が産まれた時からイクメンで私に頼らなくても家事育児で出来ない事が何一つないから自信ありなんだと思う

    子どもは旦那が近くにいればパパ私が近くにいればママと臨機応変に答えている

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2015/08/25(火) 10:24:25 

    聞いたことないですー。
    子供が女の子なので『パパはママのだからねー』っていうと『パパは私のー!』と対抗してきて可愛いです(笑)

    +15

    -1

  • 41. 匿名 2015/08/25(火) 10:28:14 

    これは、みんな聞きたがるよね。

    おじいちゃんが前に聞いて、なかなか自分の名前が出て来なくて、ついに飼い犬以下でショック受けてたよ。
    聞かなきゃいいのにね。

    +26

    -0

  • 42. 匿名 2015/08/25(火) 10:31:45 

    訊かないでー!
    子供の頃、親が喧嘩するたびにそれ訊かれて、親の望み通りの答えじゃないとがっかりされて、ものすごく傷ついたから。

    +17

    -0

  • 43. 匿名 2015/08/25(火) 10:37:23 

    子供によっては幼くても答えづらい質問だと思う。
    子供にへんな気を使わせたり追い込むのは酷だよね。
    大人のエゴで変なこと聞くな!と思う。

    もしお義母みたいな存在が自分の子供にそんな質問したらはらわたが煮えくりかえると思う。

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2015/08/25(火) 10:40:27 

    そんなん聞かない
    ママのこと好き?
    って聞いたら普通と言われた
    パパは?と聞いたら
    普通と答えた
    普通で、良かった(^_^)
    ママが、死んだら悲しいけど
    諦める
    と言われた
    逆に、頼もしいと思って(^_^)

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2015/08/25(火) 10:47:18 

    聞かない
    4歳の息子は最近「父ちゃんが嫌い」ばかり言っているので、これ以上旦那にダメージ与えたくない(^^;;
    子どもに対する、その気分屋な態度が良くないと言ってるのになあ…

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2015/08/25(火) 10:47:58 

    聞きません。
    私が子供の頃に母親がよく聞いてきました。
    子供ながら嫌でした。なので私は我が子には聞きません。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2015/08/25(火) 11:10:35 

    舅がよく聞く。
    子供が「パパが好き」と答えても「ママが好き」と答えても
    ゲラゲラ笑って
    「あ~あ、ママは嫌いだってよ」「あ~あパパはダメだってよ」と
    嫌な反応しかしない。
    これが「笑いのある家庭の会話」だと信じてるんだから、困り者。

    +20

    -0

  • 48. 匿名 2015/08/25(火) 11:44:57 

    旦那が聞きたがる

    三歳娘は即答で「お母さん」
    意地になって聞き続ける旦那
    今ではやり取りがテンプレ化してる

    +3

    -2

  • 49. 匿名 2015/08/25(火) 11:48:20 



    子供を混乱させ悩ませる質問
    どちらかの親を選ぶともう一人を悲しませる

    小さい胸を痛めさせるなんて
    可哀想だよ

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2015/08/25(火) 12:20:14 

    お母さん好きって言わないと怒るようにしてる
    やっぱり家事育児やるのにモチベーション上がらないからね

    +2

    -6

  • 51. 匿名 2015/08/25(火) 12:25:31 

    誰と誰(順番大事)、どっちがすきー?って
    そんなミエミエの質問して、己の小ささに悲しくならないのかね。
    仕事とわたしどっちが大事なの!?みたいな愚問

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2015/08/25(火) 13:13:10 

    しちゃいけない質問だよね。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2015/08/25(火) 13:19:45 

    うちは姑がわざとらしく3歳の娘に聞いてみたりしてます(。-_-。)

    ⚪︎ーちゃんは パパとママ どっち好きー?
    娘が パパちゃーん!って言うと嫌がる娘にハグしてブチュー
    わーぁ やめてよ((((;゚Д゚)))))))と思いながら笑ってごまかす(T_T)
    娘が ママちゃんが好きー♥︎と言おうものなら
    パパちゃんは?大好きよねーぇ?としつこく聞き返す姑

    3歳の孫相手にムキになって 姑には呆れます(;´Д`A

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2015/08/25(火) 13:53:27 

    自分に自身ががないか、
    独占欲が強いのか、

    どっちにしてもそうやって聞く女友達は性格に難ありだった。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2015/08/25(火) 13:57:21 

    聞く前に目に見えて分かってます。
    息子→ママ
    娘→パパ
    けど、息子もパパ好きだし娘もママ好き。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2015/08/25(火) 15:19:54 

    旦那とギスギスしているとき聞いたことが何度かある
    今思うと子供からしたらなぜ?と思うよね
    今はギスギスもしてないから聞かない…というかみんな好きでいいじゃんって思う

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2015/08/25(火) 15:37:26 

    これともうひとつ
    私と仕事とどっちが大事なの?と聞く女
    くだらない質問の2大巨塔

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2015/08/25(火) 17:37:00 

    聞くけど必ず『…どっちも!!どっちかは選べない!!どっちも好き』って言う7歳息子。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2015/08/26(水) 02:12:33 

    子供の頃にこれ聞かれて嫌だったわー
    初めは「お母さん」と答えてたけど毎回毎回母親がしつこく聞いてくるから「お父さん」に変わった
    未だに覚えてるんだから結構心に残ってるんだろうな

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。