ガールズちゃんねる

〈音声入手〉「国交省の人間をまた推薦させて頂きたい」 別法人でも国交省有力OBが“天下り要求” 前理事長は「もうたくさん」

118コメント2023/04/21(金) 21:00

  • 1. 匿名 2023/04/19(水) 18:05:13 

    〈音声入手〉「国交省の人間をまた推薦させて頂きたい」 別法人でも国交省有力OBが“天下り要求” 前理事長は「もうたくさん」 | 文春オンライン
    〈音声入手〉「国交省の人間をまた推薦させて頂きたい」 別法人でも国交省有力OBが“天下り要求” 前理事長は「もうたくさん」 | 文春オンラインbunshun.jp

    国土交通省の元事務次官らが民間企業「空港施設」(東京都大田区)の役員人事に介入していた問題に続き、国交省の有力OBが、一般財団法人「土地情報センター」(東京都千代田区)の理事長(当時)に対しても、同省出身者を常務理事に据えるよう繰り返し要求していたことが、「週刊文春」が入手した音声データでわかった。国交省は空港施設のケースでは組織としての関与を否定していたが、別法人においても天下りを要求する音声データの存在が発覚し、国交省が有力OBを介する形で、天下りを常態化させている疑いが浮上した。


     さらに音声はこう続く。

    三澤「そいでね、理事長交代して、仮に北本君が上がるということになった場合、その後任として国交省の人間をまた推薦させて頂きたいんですけど」

    「北本君」は、現理事長の北本氏。当時はセンターの常務理事だった。三澤氏は、北本氏の理事長昇格に伴って空くことになる常務理事ポストに国交省OBを据えようとしていたのだ。ただ、これに対し、馬場氏は一般財団法人として民間企業との取引も増えるなか、運営の健全化を図るべく、天下りの受け入れを拒否する。

    馬場「いや、それはできないですよ」

    三澤「いやいやいや、だからどうして?」

    馬場「だって、ウチ関係ないですもの、国と」

    三澤「だって今まで、理事長と常務っていたわけでしょ?」

    馬場「今までとだからもう全然違うんですよ、10年前と今とじゃ」

    三澤「今まで、10年前じゃなくて、今現在も理事長と常務がいる」

    馬場「刻々と変化してきて、全然もう関係ないですよ、国は」

     こうしたやり取りの末、最終的に国交省OBの指定席とされてきた常務理事ポストは空席のまま、2021年6月、馬場氏は退任し、新理事長に北本氏が就任した。

     馬場氏に尋ねると、次のように回答した。

    「音声は本物ですね。これまでにも国交省OBの常務を迎え入れてきましたが、決算書も作れないし、一生懸命に働いている職員のモチベーションにもかかわる。国交省人事課の要請でOBたちを(センターの)顧問にもして、10年余りで計5000万円以上支払ってきた。もうたくさんですよ」

    +175

    -2

  • 2. 匿名 2023/04/19(水) 18:05:47 

    でたー

    +78

    -1

  • 3. 匿名 2023/04/19(水) 18:05:56 

    ガル民を推薦させていただきたい

    +21

    -4

  • 4. 匿名 2023/04/19(水) 18:06:21 

    美智子さまも政府もやりたい放題
    〈音声入手〉「国交省の人間をまた推薦させて頂きたい」 別法人でも国交省有力OBが“天下り要求” 前理事長は「もうたくさん」

    +272

    -14

  • 5. 匿名 2023/04/19(水) 18:07:45 

    馬場という苗字しか知らない男に惚れそうなのは初めてだよ

    +145

    -0

  • 6. 匿名 2023/04/19(水) 18:08:00 

    天下りやめようよ、もう

    +164

    -0

  • 7. 匿名 2023/04/19(水) 18:08:36 

    この件しかり、こんな少子化なのに大学増やしてるのも天下り先確保のためなんだろうね。

    +152

    -0

  • 8. 匿名 2023/04/19(水) 18:08:39 

    甘い汁はたまらんなぁ~

    +26

    -0

  • 9. 匿名 2023/04/19(水) 18:08:52 

    時代は変わる、よくぞ蹴ったよね

    +166

    -0

  • 10. 匿名 2023/04/19(水) 18:09:52 

    >>6
    この国の民度では無理

    +7

    -6

  • 11. 匿名 2023/04/19(水) 18:10:49 

    >>5
    私もよ

    +28

    -0

  • 12. 匿名 2023/04/19(水) 18:11:14 

    愛国民主党が天下り禁止法作ったのに朝鮮アベ自民党が骨抜きにしたんだよね。

    事業仕分けも官民癒着の利権破壊の最後のチャンスだったのにアホな国民には理解できなかった。

    滅ぶべくして滅ぶんだよこの国は

    +21

    -22

  • 13. 匿名 2023/04/19(水) 18:11:59 

    天下りと政治家の世襲制はやめさせないとこの国は良くならない気がする

    +164

    -2

  • 14. 匿名 2023/04/19(水) 18:12:58 

    クソみたいな官僚のせいで日本はダメになってしまった

    +132

    -0

  • 15. 匿名 2023/04/19(水) 18:13:07 

    何か悪党ばっかりで声をあげたり証拠流出させる人間がいるだけでちょっと応援したくなるわ

    +78

    -1

  • 16. 匿名 2023/04/19(水) 18:13:07 

    斉藤鉄夫さぁ、ただでさえおたくの政党は庶民から嫌われているんだからこういうところから直して党是の庶民の為の政党にしていかないと駄目じゃん
    韓国におべんちゃら言っている場合じゃないだろ

    +57

    -1

  • 17. 匿名 2023/04/19(水) 18:13:08 

    >>6
    やめられるはずないだろうこんな美味い汁

    +8

    -1

  • 18. 匿名 2023/04/19(水) 18:13:49 

    昔から団体職員やNPO法人の人が告発してるけど、美味しすぎて自粛するなんてないだろし無くならないよね
    お偉いさんほほ出勤してこないし、自分も仕事全然なかったとかワイドショーでよくやってた

    +60

    -1

  • 19. 匿名 2023/04/19(水) 18:13:58 

    天下りって禁止されてなかったっけ? 

    +43

    -0

  • 20. 匿名 2023/04/19(水) 18:15:07 

    かなり前の話だけど、派遣で社団法人で働いてたことがある。文科省からの天下りおじさんがいて、日がな一日ネットするか新聞読むかボーっとするかで、周りが凄く忙しくても17時で帰ってた。そういう人が他の部署にも数人いたみたい。
    さらに言えば、似たような社団法人ってゴロゴロあるけど管轄省が異なるせいかお互いライバル視してる。業務的には似たり寄ったりだから、マージしたらその分税金の無駄遣いがなくなる。

    +61

    -1

  • 21. 匿名 2023/04/19(水) 18:15:09 

    官僚の、同期の誰かが出世したら他の人は辞める風習が無くならない限り、天下りはなくならないだろうね。

    +26

    -1

  • 22. 匿名 2023/04/19(水) 18:16:52 

    文春宜しくお願いします

    +35

    -0

  • 23. 匿名 2023/04/19(水) 18:16:58 

    >>12
    自民党って、
    統一教会ベッタリか中国ベッタリのどちらかしかいなくて、誰も国民のことなんて考えてないよね。
    こんなんに投票する人だけ増税されればいいのに。

    +87

    -7

  • 24. 匿名 2023/04/19(水) 18:17:05 

    >>10
    なら、出て行けば?どういうつもりで日本な居座ってるの?

    +4

    -10

  • 25. 匿名 2023/04/19(水) 18:17:58 

    三澤眞とのやり取りですね

    +1

    -1

  • 26. 匿名 2023/04/19(水) 18:18:00 

    >>10
    逆にどの国の民度だと天下りいなくなるのか教えて

    +5

    -6

  • 27. 匿名 2023/04/19(水) 18:18:05 

    >>4
    「仕事」と言って欲しくないよね

    +144

    -1

  • 28. 匿名 2023/04/19(水) 18:18:40 

    >>13
    帰化議員や官僚も排除しないとだろ。
    どれだけ朝鮮支那人が日本の中枢に入り込んでるか。

    +73

    -0

  • 29. 匿名 2023/04/19(水) 18:18:47 

    >>1
    天下りお願いされそうな会社は話し合いの前に“音声録音させて下さい”って言ったら多少の抑止になるのかな?
    仕事できる人なら別にいいけどね。受け入れた方が困るような人を押しつけられてもね〜

    +35

    -0

  • 30. 匿名 2023/04/19(水) 18:20:12 

    >>12
    朝鮮系のネトウヨが民主党を叩く理由のひとつでもあるね。

    +6

    -6

  • 31. 匿名 2023/04/19(水) 18:20:53 

    >>19
    アベが形骸化させた

    +17

    -8

  • 32. 匿名 2023/04/19(水) 18:21:00 

    高◯道路関係の社団法人で働いてる人がいたけど、政治家が部長とかのポストで代々天下りしてきて年収2000万位貰って新聞読んでるだけで定時で帰宅するって聞いた事がある。社団法人とかはそんなのばかりなんだろうね

    +53

    -0

  • 33. 匿名 2023/04/19(水) 18:22:30 

    >>26
    クソコメしてるヤツの祖国の朝鮮だろうね

    +5

    -5

  • 34. 匿名 2023/04/19(水) 18:25:35 

    >>27
    社会体験だよね。

    +36

    -0

  • 35. 匿名 2023/04/19(水) 18:25:48 

    >>12
    愛国民主って笑 
    自民と変わらんクソ売国政党だろうが

    +8

    -3

  • 36. 匿名 2023/04/19(水) 18:26:12 

    国交省と言えば壱岐島の離島留学。
    どうなったんだろう。

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2023/04/19(水) 18:26:44 

    >>35
    具体的にどの何の政策を見てそう言ってんの?

    もしかして低低ネ?

    +3

    -2

  • 38. 匿名 2023/04/19(水) 18:26:56 

    そうかそうか

    +19

    -1

  • 39. 匿名 2023/04/19(水) 18:29:25 

    >>30
    ネトウヨって朝鮮嫌いと思ってたのに、統一問題が出てから訳わからなくなってきた
    偽保守だ!とか?

    +6

    -3

  • 40. 匿名 2023/04/19(水) 18:30:16 

    >>12
    逆じゃないの?
    『第一次安倍政権が行った天下り規制によって規制されていたものの菅直人内閣では
    「国家公務員法で禁じられたのは定年前の「勧奨退職」に伴う天下り斡旋であり、中高年の現役職員の出向や派遣は退職者の斡旋には当たらない」という法令解釈を閣議決定しました。』

    https://pachitou.com/2023/04/09/%e6%b0%91%e4%b8%bb%e5%85%9a%e6%94%bf%e6%a8%a9%e3%81%8c%e4%bd%9c%e3%82%8a%e5%87%ba%e3%81%97%e3%81%9f%e5%95%8f%e9%a1%8c%e3%81%ae%e4%b8%80%e3%81%a4%e3%81%a7%e3%81%99/

    +9

    -3

  • 41. 匿名 2023/04/19(水) 18:30:38 

    国交省=公明党ってもうやめた方がいいよ
    公明党とは手を切るべき

    +37

    -1

  • 42. 匿名 2023/04/19(水) 18:35:12 

    >>39
    ガチの朝鮮系工作員と、あまり知能の良くない論理的な思考が出来ないけどピュアな日本人の2部構成だよ。

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2023/04/19(水) 18:36:47 

    >>40
    逆じゃないよ
    「天下り天国」安倍政権推進 07年 禁止から自由化/共産党は禁止を主張
    「天下り天国」安倍政権推進 07年 禁止から自由化/共産党は禁止を主張www.jcp.or.jp

    「天下り天国」安倍政権推進 07年 禁止から自由化/共産党は禁止を主張 2017年1月24日(火)「天下り天国」安倍政権推進 07年 禁止から自由化共産党は禁止を主張mixiチェック ツイート 文部科学省が、事務次官を先頭に組織ぐるみで違法な「天下り」(再就職)...

    +2

    -4

  • 44. 匿名 2023/04/19(水) 18:37:28 

    >>1
    馬場氏、はっきりキッパリしてる人で素晴らしい。
    正直田舎の役所も当たり前のように天下ってるから(そして全く仕事できず威張ってる)こういう人が増えて欲しい

    +54

    -0

  • 45. 匿名 2023/04/19(水) 18:41:32 

    しかし、こういう天下りが利権団体を作り経済の冷え込みと同時に社会を膠着させ自浄作用もなくなり、その分野の発展の芽を摘んでいく。

    その中でも最も利権の巣窟となっている国土交通省の大臣をこの20年、公明党が連続して勤めている異常事態に誰も切り込まないのか?

    +21

    -1

  • 46. 匿名 2023/04/19(水) 18:41:38 

    >>4
    国土交通相といえば紀子さんのご家族もゆかりが大変深いのであります

    +46

    -6

  • 47. 匿名 2023/04/19(水) 18:42:20 

    >>41
    厚生労働省もよね

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2023/04/19(水) 18:42:26 

    >>39
    アベと一緒で保守のフリして日本人を騙してたんだよ

    その証拠にネトウヨの主張って常に日本の国益に反するものばかり。
    最近では円安マンセーや、増税容認、台湾有事は日本の有事思想など

    +6

    -2

  • 49. 匿名 2023/04/19(水) 18:44:44 

    >>4
    10時半に素っぴんで眠そうに車の後部座席で座って送り迎えしてもらって隣のビルの小室とイチャイチャしておやつを食べたら帰るだけの事しかしてないから仕事では無いわ

    +150

    -1

  • 50. 匿名 2023/04/19(水) 18:48:20 

    >>29
    仕事なんてせずにお金だけ貰うのが天下り
    よそで使い物にならない人ばっかりの癖に高給取り
    景気悪いのにいつまで続けてるんだか

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/04/19(水) 18:49:27 

    上級国民だからこれくらいは大目に見ないとね

    +0

    -10

  • 52. 匿名 2023/04/19(水) 18:52:52 

    そうかそうか(^ω^)

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2023/04/19(水) 18:53:34 

    一方、三澤氏は次のように語る。
    「確かに一度、電話で話しました。今までも国交省OBが常務に来ていて、役に立つなら引き続き活用してほしいと。

    役に立たないって言ってるんだから
    ほんと図々しいな

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2023/04/19(水) 18:54:40 

    >>4
    いやいや、これは不敬が過ぎる ないわー

    +4

    -65

  • 55. 匿名 2023/04/19(水) 18:57:30 

    >>1
    でもさ、こういう旨味もなにもなくなったら本当に優秀な人は官僚にならないよ。それって日本国民みんなの不利益になるのに。それでもいいのかな。私はこわいけど。

    +1

    -21

  • 56. 匿名 2023/04/19(水) 18:57:56 

    創価学会はしばらくの間なくならないかもね。多くの企業に天下りがいる。お互いWinWinだもの。

    +3

    -2

  • 57. 匿名 2023/04/19(水) 19:00:38 

    >>55
    官僚=優秀という考えに驚く

    +15

    -1

  • 58. 匿名 2023/04/19(水) 19:06:39 

    >>55
    こういう旨みにつられて職につく人間がやることなんて国民のためであるわけがない

    +18

    -1

  • 59. 匿名 2023/04/19(水) 19:07:01 

    >>57
    じゃあ官僚の仕事はその辺の高卒にもできますかね。

    +2

    -5

  • 60. 匿名 2023/04/19(水) 19:07:36 

    >>58
    じゃあまずあなたがやってみてよーw

    +1

    -12

  • 61. 匿名 2023/04/19(水) 19:10:08 

    >>59
    今の政治家見てたらいかに仕事できないかわかる

    +7

    -2

  • 62. 匿名 2023/04/19(水) 19:12:13 

    >>61
    官僚と政治家一緒くた?行政と立法を一緒くた??マジで???知能指数大丈夫か心配

    +1

    -6

  • 63. 匿名 2023/04/19(水) 19:13:08 

    馬場頑張れ

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2023/04/19(水) 19:15:52 

    >>58
    旨みと言ってもこれ、官僚になってから何年目、何人の話?たった1人だよ。

    +3

    -7

  • 65. 匿名 2023/04/19(水) 19:17:02 

    >>19
    ビーチ前川は、天下り斡旋で辞めさせられたじゃん。
    お情けで退職扱いになったけど

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2023/04/19(水) 19:24:07 

    >>55
    なんで優秀な人が官僚に必要なの?
    官僚って新しいこと何もしないし優秀な必要ないでしょう。

    +9

    -5

  • 67. 匿名 2023/04/19(水) 19:25:27 

    >>1
    優秀ならいいけどプライドだけ高い人なら即処刑台へ天下らせて差し上げて

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/04/19(水) 19:31:38 

    >>20
    役所の天下り先になってる外郭団体は、理事長とか、給与高い職員は天下りだよね。
    仕事しない・仕事できないのに結構いい給与と待遇なのに、公務員時代より少し落ちるだけで文句タレてる奴もいるからね。
    その天下り先がやってる仕事が必要ならば、役所(行政)内に戻してやれせればいい。
    人手が必要ならば適切な給与で再任用して役所内で仕事させればいいし、それでも足りないならば新卒や中途で職員を募集したらいい。
    結局、天下り先に税金流して仕事しない人間を増やすなら、きちんと仕事する職員を増やした方がいい。


    +16

    -0

  • 69. 匿名 2023/04/19(水) 19:31:50 

    >>4
    税金で食ってるのに何やってんだか
    私財で建てた博物館せ働けば問題ない

    +82

    -2

  • 70. 匿名 2023/04/19(水) 19:32:51 

    >>55
    旨みがないけど国のために働きたいって人しか本来ならない職業

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2023/04/19(水) 19:35:41 

    >>66
    あなたが国の舵取りできるならいいけど。できないでしょうよ。そりゃ優秀な人に頼みたいよ。阿呆よりは。

    +2

    -9

  • 72. 匿名 2023/04/19(水) 19:37:29 

    >>70
    でもあなたはならないし、なれない。文句だけは言う。

    +2

    -4

  • 73. 匿名 2023/04/19(水) 19:45:19 

    >>1
    国家の仕事をする人が民間企業に、この人を役員にさせるように圧力をかけたって事だよね?
    大問題だよね、闇すぎる
    その人の周辺にどういう組織があるのかとかも調べた方が良さそう
    氷山の一角のような気もするし

    +17

    -1

  • 74. 匿名 2023/04/19(水) 19:45:39 

    >>64
    うん、だから旨みなくなったら官僚の成り手がないって意見に対して返したのよ。天下りしたいから官僚なりたいって人の方が少ないでしょ。天下り無くしても問題ないよ

    +1

    -2

  • 75. 匿名 2023/04/19(水) 19:48:33 

    >>1
    国交省をずっとずっと同じ党が担当してるよね
    公明党だっけ?

    +19

    -1

  • 76. 匿名 2023/04/19(水) 19:51:08 

    >>74
    意味あるよ。滅私奉公した暁にはお金たいしたことなくても名誉を受け取れるポストあるよ、受勲受賞もあるかもよってのはかなりのモチベ。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/04/19(水) 19:52:07 

    うちの会社も銀行から数年おきに来て部長以上のポジションになってゆくゆくは役員コース。
    プロパー社員が絶対に進めないコースがある。
    バカみたい

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2023/04/19(水) 19:52:21 

    >>47
    もう、いい加減にしてほしい
    恐ろしい

    +4

    -2

  • 79. 匿名 2023/04/19(水) 19:52:50 

    >>73
    そんなに大問題?あなたの明日からの生活にどれくらい影響ある問題?

    +2

    -2

  • 80. 匿名 2023/04/19(水) 19:54:22 

    >>77
    子会社の宿命 それがいやなら親会社に新卒で入ったらよかったのよ

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/04/19(水) 19:55:39 

    >>55
    「決算書も作れないし、」と書いてあるから仕事上では優秀ではないみたいですよ。
    サカキバラのように教科書を丸暗記するのが得意でペーパーテストでは高得点が取れる優秀さと、仕事ができる優秀さは違う。

    +13

    -1

  • 82. 匿名 2023/04/19(水) 19:57:52 

    >>81
    理事長が自ら決算書作る組織ってあるの?だれがチェックするのかしら。

    +1

    -4

  • 83. 匿名 2023/04/19(水) 19:59:15 

    >>79
    普通に問題だからニュースになってるんでしょ
    これわりと連日ニュースで取り上げられてきてし、新聞読んだほうがいいよ
    常識的におかしいってわかるよ
    本人も認めてた訳だし



    +1

    -2

  • 84. 匿名 2023/04/19(水) 20:04:56 

    >>83
    ニュースに取り上げられることがあなたに具体的に影響があるってこと?よくわからないな

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2023/04/19(水) 20:06:09 

    >>1
    官僚の代わりはChatGPTで十分

    +1

    -2

  • 86. 匿名 2023/04/19(水) 20:06:25 

    >>78
    何がどのようにそんなに恐ろしいんだろ?

    +2

    -3

  • 87. 匿名 2023/04/19(水) 20:13:25 

    >>12
    こんなコメにプラス

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2023/04/19(水) 20:32:12 

    >>59
    前例踏襲しかしないならAIでいいんじゃない?

    +1

    -3

  • 89. 匿名 2023/04/19(水) 20:36:36 

    >>87
    ガルはバカばっかだから

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2023/04/19(水) 20:39:49 

    >>88
    AIに支配されたいんだ。へえー

    +1

    -2

  • 91. 匿名 2023/04/19(水) 20:42:25 

    >>85
    ChatGPTに支配管理されたい国民か。びっくり。私はごめん。

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2023/04/19(水) 21:03:03 

    >>69
    上皇后の衣装と帽子博物館作れば良かったのにね

    +28

    -3

  • 93. 匿名 2023/04/19(水) 21:05:17 

    >>65
    何だかんだ、思想が左寄りだとマスコミから重宝される

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/04/19(水) 21:05:49 

    >>49
    小室とは仕事場が道路を挟んで隣だったんだよ
    行きも一緒、帰りも一緒だったのかな?
    コネ身分

    +43

    -2

  • 95. 匿名 2023/04/19(水) 21:10:45 

    >>26
    天下りのGGEが名前だけ籍置いて何千万とかもらってると思うとかなり気分悪いよ
    容認する気には一切なれないね
    あと政治家の年金も

    +3

    -2

  • 96. 匿名 2023/04/19(水) 21:11:18 

    >>87
    実際にそうじゃないの?

    +4

    -2

  • 97. 匿名 2023/04/19(水) 21:11:50 

    >>55
    全レス返してアホみたいだね。

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2023/04/19(水) 21:15:49 

    >>64
    明るみになったのが。でしょ?

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2023/04/19(水) 21:25:07 

    >>97
    アホにわざわざ付き合ってやってんのよ。今日暇だから。あなたこれ見てどう思う?日本国民の低脳っぷりに絶望しない?
    私は絶望。マジで終わってる。民主主義の何たるかを1ミリも理解できてない。義務教育の敗北。

    +1

    -4

  • 100. 匿名 2023/04/19(水) 21:43:05 

    >>4
    これさ、本当にこの人の為に作った職場なら問題だし、そうじゃない場合は、そこで働く人達に対して失礼な発言だよね
    どっちにしても、超上から目線で、平民の仕事を馬鹿にした発言だわ

    +44

    -0

  • 101. 匿名 2023/04/19(水) 21:51:23 

    >>99
    なのに官僚に旨味あげろって?
    これもまた低脳な意見だけど
    どしたん?寂しいから取りあえず思って無いこと書いて、レス乞食って感じ?

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2023/04/19(水) 21:52:35 

    >>71
    え?国の舵取りは個人でするものじゃないでしょう?
    自分が阿保なだけでは?

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/04/19(水) 21:55:51 

    >>5
    馬場さん、かっけぇ!

    +10

    -1

  • 104. 匿名 2023/04/19(水) 22:02:07 

    >>71
    国の舵取りって官僚がやってたの?

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/04/19(水) 22:03:26 

    調査しません。

    へー企業への人事介入は許されるのか?

    岸田総理「職員OBの調査はしない」国交省元事務次官の人事介入問題で(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    岸田総理「職員OBの調査はしない」国交省元事務次官の人事介入問題で(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     国土交通省の元事務次官が、民間企業に対してOBを社長にするよう求めていた問題について、岸田総理大臣はすでに退職した元幹部らについては政府として、調査しない考えを示した。

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2023/04/19(水) 22:06:45 

    >>60
    公務員ってこのセリフ好きよね〜

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2023/04/19(水) 22:10:11 

    >>49
    なにそれ! 信じられない。

    +21

    -0

  • 108. 匿名 2023/04/19(水) 22:41:41 

    >>38
    国交相からして、だもんね。

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2023/04/19(水) 23:08:14 

    >>105・・・
    「辞めたからもういいでしょ」
    みたいな??

    これってどうなんだろ・・・
    これから又こういう事があったら、「辞めるからいいでしょ」で済ますのかな・・・

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2023/04/19(水) 23:13:04 

    >>47
    あの変な髪型の大臣の頃からおかしかったんじゃないの?

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/04/19(水) 23:57:39 

    >>14

    だからこそAI導入でいらん人間を整理して正常な判断で国政を導くんだ!!

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/04/20(木) 00:57:28 

    でも現実問題として天下ってくる奴って天下る前どうやって仕事してきたんだよ!?ってツッコミたくなるくらいに本当に何もできない無能なのか不思議でしょうがないんだよね。
    役所の仕事ってそんなに何も考えずに普通の事務仕事すらできなくていいような簡単なことしかしてないの?

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/04/20(木) 01:07:48 

    やっぱり創価は潰さないといけないな

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2023/04/20(木) 06:33:05 

    >>13
    あと、議員の身内関係の人の会社で仕事を取り引きするのも本当に禁止にしてほしい
    結局、国から支払われたお金が自分に帰ってくるくんだもん。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/04/20(木) 06:40:24 

    >>4
    宮内庁にネット対策室できたから、こういう捏造画像は告発されるよ。
    プラス推してる人たちも。

    +0

    -7

  • 116. 匿名 2023/04/20(木) 09:02:15 

    >>115
    この画像、捏造なんですか?

    +6

    -1

  • 117. 匿名 2023/04/21(金) 20:58:25 

    >>104
    官僚だよ 政治家なんて任期付だもの 実質は官僚だよ

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/04/21(金) 21:00:01 

    >>102
    完了組織が舵取りしてきたんだよ。じゃなかったら任期付きで2世のバカな政治家ばかりで国が回るわけないじゃん。逆にあなたは誰が回してると思ってたの?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード