ガールズちゃんねる

田中みな実 結婚決まった友達と関係性が変わるタイミング「お互い変わらないよとか言うけど、変わる」

937コメント2023/04/20(木) 09:36

  • 501. 匿名 2023/04/16(日) 16:25:31 

    >>67
    なんでお前とのランチの為にわざわざこっちが有給取らなあかんねん。
    土日旦那が休みなら小一時間旦那に子供見てもらえばいいだけじゃんね。
    そっちから誘っといて日程合わせる気がないのおかしくない?

    あなたが自己嫌悪に陥る必要がどこにもないよ。

    +78

    -0

  • 502. 匿名 2023/04/16(日) 16:26:12 

    田中みな実って整形だっけ?
    可愛いけど性格が悪い典型的な人だと思う

    +8

    -5

  • 503. 匿名 2023/04/16(日) 16:26:13 

    田中みなみさんは頭のいい人だな。
    やっぱりアナウンサーだわ。
    ラジオでこの人の話聞いてたら印象変わったよ。

    +3

    -11

  • 504. 匿名 2023/04/16(日) 16:28:20 

    >>67
    気にする必要ないよ
    そんな自己中な奴切ってしまえ

    +27

    -0

  • 505. 匿名 2023/04/16(日) 16:31:48 

    こういうのって高校生の頃から始まらない?
    彼氏がいるいないとかでマウント取られたことあるわ

    考え方の違いを受け入れられないニワカの友達もどきなんて要らねーわ

    +9

    -1

  • 506. 匿名 2023/04/16(日) 16:32:00 

    >>68
    子供ができると時間配分と優先度が一気に変わるからね
    子供がいなければ、有給を一緒に取って旅行にも行けるけど、子供がいたら家を空けるのも無理だし、連れていく訳にもいかないし、連れてこられたら嫌だし、有給は子供のために使いたいと思う
    関係性とかいうのとはまた別の次元だよね
    友達にも私を優先してっていうタイプなのかな

    +33

    -0

  • 507. 匿名 2023/04/16(日) 16:35:04 

    そりゃかわるでしょー(笑)
    環境も状況も違うんだから

    +3

    -1

  • 508. 匿名 2023/04/16(日) 16:40:59 

    >>505
    いたいた
    彼氏が途切れない子がうまくいってなくて辛い的な話聞いてたとき、慰めてたらいきなり「がる子は彼氏いないんだから私の気持ちわからないでしょ!」って言われたとき腹たったw

    +6

    -0

  • 509. 匿名 2023/04/16(日) 16:47:32 

    >>12
    “ああ、そう?おめでとう”

    素直に祝えない、なんとなく卑屈っぽい言い方のんだろうなと思った。
    変わったのは結婚した側じゃなくてしてない側のみなみなのでは。

    +72

    -2

  • 510. 匿名 2023/04/16(日) 16:50:07 

    >>12
    レズなのかな?ってずっと思ってた友達があっさり結婚したときには周りもカモフラージュ婚かってざわついた事ならあった。

    +3

    -10

  • 511. 匿名 2023/04/16(日) 16:50:09 

    >>125
    美容とかファッションだけで気に入ったり気に入られたりするわけじゃないからね、なんか狭い考えなんだと思う
    田中さんの外見や取り繕った外面にひかれる人は多いのかもしれないけれど、付き合い始めたらコレは無理だって思う人も多そう
    申し訳ないけれど合う人は男女共に少なそう…
    田中さんの好みに合う人はそもそもモテる人だろうし、その人も多くの中から選べるわけだしね

    +3

    -8

  • 512. 匿名 2023/04/16(日) 16:55:18 

    >>418
    わたし身内でも無理…。
    我が子以外可愛いと思えないから友達に気を使わせないように絶対子供は夫に預けて友達に会うようにしてる。
    子供苦手な人は子供がその場にいるだけで気を使うよね。

    +17

    -1

  • 513. 匿名 2023/04/16(日) 16:56:34 

    結婚してずっと子どもができず悩んでた友達がいて定期的に会ってたし連絡もとってたんだけど、子どもが出来てからびっくりするくらい疎遠になった。
    都合の良い友達だったのかな。

    +0

    -4

  • 514. 匿名 2023/04/16(日) 16:56:59 

    >>502
    そうか?水戸ちゃんみたいな子のがギャップありそ

    +1

    -0

  • 515. 匿名 2023/04/16(日) 17:03:10 

    >>7
    こっちも合わないよ。

    ご飯考えるのめんどくさい、旦那が使えないとか愚痴ってるのを見ると笑えるけど。

    +16

    -2

  • 516. 匿名 2023/04/16(日) 17:05:28 

    >>67
    そうそう、こちらの有給ありきだよね
    そして数日前とかに誘ってくる
    そんなにすぐ休みとれないし
    私行けないわ~ってなる

    +21

    -0

  • 517. 匿名 2023/04/16(日) 17:06:52 

    >>7
    7年既婚子なしの私からすると、独身の人より子持ちの友達の方が合わない。子ども産んでからの方が時間的物理的制約が大きいからだと思う。

    +43

    -0

  • 518. 匿名 2023/04/16(日) 17:07:10 

    >>452
    すごいわかる。こちらからしたらただ友達と会うっていうだけなのに、向こうにとっては一大イベントみたいでいちいち重い。
    さくっとランチしたり飲みたいだけなのに。

    +1

    -6

  • 519. 匿名 2023/04/16(日) 17:11:19 

    子供の話とか心底興味持てないし、向こうもこっちの話興味持てないだろうなって思う。
    ライフステージが変わるとお互いに共通の話題が無くなってきちゃう。同じ趣味とかあれば違うんだろうな。

    +3

    -0

  • 520. 匿名 2023/04/16(日) 17:11:54 

    >>138
    それ。
    あー、そう?おめでとう。絶対結婚遅そうな友達、ってどこから目線?
    しかも妊婦を温泉に誘うとか無神経すぎるし、そういうとこだよ、疎遠になるの。

    +83

    -1

  • 521. 匿名 2023/04/16(日) 17:12:50 

    >>1
    私より先に結婚しない、って心の中で決めつけてるのがすごーく嫌

    +81

    -1

  • 522. 匿名 2023/04/16(日) 17:13:35 

    この人、めんどくさい性格じゃなかったら簡単に結婚できたよね。
    他人の悪口言わない藤森がワガママ過ぎて吐き気がするって言ったり、青木裕子から一般人に対して態度悪いの何とかした方がいいって言われたとか余程だと思う。

    +29

    -4

  • 523. 匿名 2023/04/16(日) 17:14:32 

    >>1
    よくわかってる。付き合いは極端に減る。特に子供できたらね。

    +10

    -0

  • 524. 匿名 2023/04/16(日) 17:16:36 

    >>30

    確かにそういう側面もあるんだろうけど、阿川佐和子には言われたくないな~。

    +6

    -0

  • 525. 匿名 2023/04/16(日) 17:17:31 

    >>78
    浮気じゃないならたまの外泊くらい別に構わんわ
    その代わりこっちもたまに旦那に子供預けて外泊すればいいじゃん

    +28

    -1

  • 526. 匿名 2023/04/16(日) 17:21:54 

    >>412
    そう!
    カオスになると分かってるはずなのになぜか外食したがる
    子供に気をとられて何を話したかも覚えてないよ

    +12

    -0

  • 527. 匿名 2023/04/16(日) 17:25:41 

    変わるよ。15年間お互い親友だね・おばあちゃんになっても一緒にいようねって言ってたのに私が妊娠告げたら疎遠にされました。

    +0

    -1

  • 528. 匿名 2023/04/16(日) 17:25:53 

    >>7
    独身の頃、既婚の友達の言う旦那の愚痴についてどうしても旦那側の立ち位置みたいな感覚になっちゃって困ってたな
    仕事ばっかりでどーだとか飲み会がーとか、いやいや普通じゃん何言ってるのって思いながら「エーヒドーイ」って言ってた
    それくらい相入れないから疎遠になるのは仕方ないかもね

    +36

    -1

  • 529. 匿名 2023/04/16(日) 17:27:05 

    子連れ友人との外出は疲れるよねー

    だいたい赤子ならともかく
    自分で歩きたいくらいの怪獣と共に
    外食はご勘弁
    ほんとーに気を遣って欲しい

    +8

    -0

  • 530. 匿名 2023/04/16(日) 17:28:01 

    >>1
    田中みな実が男に振られる理由って
    こういうところだと思う。

    天真爛漫な性格の良さが無い

    +56

    -6

  • 531. 匿名 2023/04/16(日) 17:28:25 

    >>12
    周りを見下してるんだろうね…

    +32

    -2

  • 532. 匿名 2023/04/16(日) 17:29:16 

    私は子連れ友人とショッピングモールで
    ランチしたあとに赤ちゃん本舗連れてかれて
    こっち見るものないのになんの時間?てなった

    +18

    -0

  • 533. 匿名 2023/04/16(日) 17:34:54 

    >>464
    田舎だからか知らんけど、うちの孫ガーって自慢してるおばあちゃんたくさんいるよ。

    +3

    -1

  • 534. 匿名 2023/04/16(日) 17:38:24 

    マウント云々じゃなくて専業、産休育休中の子とフルタイム勤務じゃ会う頻度は減るって話だよね。仲良い子なら別に「話が合わない!」なんてならないし、全く会わないようになるのは会う努力してない(するほどではない)だけ。

    普通に未婚、既婚子なし、既婚子ありで集まるし、頻度多少落ちたとして疎遠になった感覚はないよ。

    +0

    -0

  • 535. 匿名 2023/04/16(日) 17:52:55 

    >>217
    同じです。土日なら夫が子供見てるし、気晴らし行って来な〜と言われるので(ストレス溜めがちな性格もあり)独身や既婚問わず友達とランチか飲みにたまに行ってます。
    話すことは、美容や気になる旅先、時事ニュースや昔の恋バナなど多岐に渡る。子供が居ない相手なら、聞かれるまで話題に出さないしサッと切り上げるかな。

    散歩好きな夫にも時間あげて、土日どちらかは夫婦のひとり時間確保、1日は家族でお出かけが多いです。

    +12

    -1

  • 536. 匿名 2023/04/16(日) 17:55:35 

    そんなに仲良くないから変わるんだよ。
    例えば結婚して兄弟や親との関係は変わる?
    それぐらい近しい仲だったら変わらないと思うよ。

    +4

    -2

  • 537. 匿名 2023/04/16(日) 17:57:05 

    >>67
    それは結婚とか関係なく友達が非常識なだけ。
    もしくは友達が既婚者>独身だと思ってて主が私に合わせるのは当然って思ってるヤバいやつか。
    どっちにしても縁切った方がいいよ。

    +19

    -0

  • 538. 匿名 2023/04/16(日) 17:57:24 

    >>535
    わかるわかる。趣味友達ならそれ系の話ずっとしてるかな。子供関係のママ友と話せない陵域の話だから、自分にとってはどちらも大切なんだよね。
    近くに住んでる親や、旦那に預けてたまに会う感じ。子供の話はママ友とするし、それ以外の話題に飢えてるから楽しい。

    +6

    -0

  • 539. 匿名 2023/04/16(日) 18:00:36 

    >>186
    多分>>7にとっての友達は共通の話題があることで繋がってただけだから、それがなくなると楽しくなくなるんだと思う。
    元の友達との関係性によるね。

    +1

    -0

  • 540. 匿名 2023/04/16(日) 18:01:42 

    関係性変えたくないけどやっぱり変わってしまうんだよねえ。
    嫉妬とか羨望とかそういうのではなくて、本当に違うところにいるんだなって感じなんだよね。共通の話題がなくなってしまう。
    ずっと仲良くしていたいと思ってるのに不思議だよね

    +1

    -0

  • 541. 匿名 2023/04/16(日) 18:04:48 

    約束してても旦那が〜子どもが〜でドタキャンになるとかあるからやっぱ疎遠になるね。独身側も一応予定空けてその日に合わせて動いてるから、あからさまな優先順位に潮時かな〜と思って疎遠になる。

    +7

    -0

  • 542. 匿名 2023/04/16(日) 18:08:30 

    >>130
    130さんのような人だったら、独身の友だちもきっと仲良くしてて楽しいと思う

    結婚した途端に、家に遊びにいらして?とか何か一線引いたような態度をしてくる人も世の中にはいて、そういう人だと独身側も疎遠になると思う

    子どもが産まれて関係性変わっちゃうのは仕方ないよ
    ちっちゃい子の面倒と家事と仕事してたら、自分の時間なんてなかなか取れないだろうし…
    独身の人たちはまた別の楽しむ方法を見つけるだろうから、その年代それぞれで無理なくやるのが一番かな…と思ってる
    私はアラフォーなので今のところまでしかわからないけど、もっと先輩方は、どういう関係性が良さそうか良いアドバイスを持っていそうだなって思う

    +4

    -4

  • 543. 匿名 2023/04/16(日) 18:10:46 

    なんだかんだ言っても、40歳までには結婚しそう。

    +2

    -0

  • 544. 匿名 2023/04/16(日) 18:13:30 

    >>330
    みなみは結婚願望無い訳じゃないどころか、
    多分結婚はしたくてしたくてしょうがなかったタイプだと思う
    一時期変になってたし
    今は、仕事が軌道に乗ってポジション確立できてるからまだ落ち着いてる・強がれる状況だけど、内心は結婚できれば良いのに…って思ってそう

    +13

    -0

  • 545. 匿名 2023/04/16(日) 18:20:19 

    >>69
    お互い気を遣ってると思うんだけど、例えばどんなこと合わせてやってんだよって思うの?

    +7

    -0

  • 546. 匿名 2023/04/16(日) 18:22:25 

    >>44
    大人が話してると寂しくてわざと話しに割り込むしね、
    話してる感じがしない。
    子供いる私でもストレスだった。

    +46

    -0

  • 547. 匿名 2023/04/16(日) 18:23:33 

    >>1

    めんどくせえ……

    なんなんだろう、自信家と見せかけて内面は卑屈な感じというか?「あーもう、わかったわかった!」と切り上げたくなるようなトーンなんだよね常に。

    言ってる内容は間違ってはないし、むしろ語り尽くされて擦りきれたような事を披露しているだけ。美容に対しても博識ぶってるけど、言ってることっていつも誰かの二番、三番煎じ。今日、カーラジオ聞いてたらたまたまこの人が話してたんだけど、(多分)あざとさについてどーのこーのと講釈垂れてた。それがまた、つまんないのよね…

    見た目は可愛いし維持する努力もすごいねとは思うけど、一方で「モテない」ってのも嘘ではないだろうという確信が持てる。

    +57

    -3

  • 548. 匿名 2023/04/16(日) 18:24:58 

    同じ独身でも、
    彼氏がいるのか、親が元気なのか、
    実家が金持ちなのか、職場が大手なのか
    給与水準がどれくらいなのか

    これだけ人間関係めんどく国民性なら
    誰相手でも疲弊するよ

    +3

    -1

  • 549. 匿名 2023/04/16(日) 18:30:21 

    >>548
    だよね、40になると家庭ある子や独身など様々だけど独身だからって合うわけじゃ無い。
    私は逆にママ友と子供の話ばっかりしてる人は苦手なので、それ以外の話も沢山出来る人が長く続いてるし。立場ってよりその人個人が合うか合わないか。

    +5

    -0

  • 550. 匿名 2023/04/16(日) 18:33:06 

    >>69
    分かる!!w
    結婚してる人って愚痴多いよね
    旦那、収入、姑、近所付き合い、ママ友
    一緒にいて疲れる

    +57

    -17

  • 551. 匿名 2023/04/16(日) 18:35:32 

    バラエティとかで体験談とか話す度に印象悪くなっていっている気がする
    切り取って載せたり記事にする方も半ば面白がっているような趣味の悪さ意地の悪さも感じる
    もう少し可愛らしかった頃に結婚して引退していたら良かったのかもね

    +9

    -2

  • 552. 匿名 2023/04/16(日) 18:38:27 

    >>550
    旦那の愚痴ならまだしも、子供の習い事の話とかママ友の悪口とか言われると反応に困る

    +32

    -1

  • 553. 匿名 2023/04/16(日) 18:42:09 

    >>1
    この人はあの眼鏡の芸人とお似合いだったのになんでうまく行かなかったのかな
    なんかややこしいことを言って、眼鏡の方がゲンナリして浮気して別れることになったのなら
    やっぱり面倒くさいことを言うのが良くないんじゃないの?
    なんかこう引きながら攻撃的みたいな
    いっしょにいて休まらない気がする

    +47

    -3

  • 554. 匿名 2023/04/16(日) 18:43:14 

    >>502
    性格悪いというより不器用な人だと思った
    いつもピリピリしていて生きづらそう
    でも良い人ぶって実は腹黒な人間よりよっぽどいい
    何だかんだ可愛いし、私は田中みな実好き

    +27

    -2

  • 555. 匿名 2023/04/16(日) 18:43:34 

    >>552
    自慢やマウントと取られる話は避けがちだから、そうなるのかも。幸せなのー、とか旦那が、とか子供がこんなに成長して、てのは言いづらい。
    彼氏との惚気話は言いやすそうでいいな、とは思うわ。

    +31

    -6

  • 556. 匿名 2023/04/16(日) 18:44:07 

    >>553
    めんどくさくて逃げられただけでは。

    +26

    -0

  • 557. 匿名 2023/04/16(日) 18:44:16 

    >>1
    友達蔑ろにしたいわけじゃなくても、独身やDINKSとまったく一緒は無理だよ
    だって人1人分のお世話が増えるわけだから、自分にかけられる時間すごく減る
    たまに体力凄くあって友達付き合いも仕事も子育ても全部バリバリやりますって人もいるけど、普通の人は仕事セーブしたり遊びを控えないとぶっ倒れる

    +28

    -1

  • 558. 匿名 2023/04/16(日) 18:46:54 

    >>320
    そう、LINEのトップ画と背景。あとスマホ待受画面もすべて。

    +7

    -2

  • 559. 匿名 2023/04/16(日) 18:47:02 

    >>74
    私の感覚では中間地点にするわ

    +4

    -0

  • 560. 匿名 2023/04/16(日) 18:54:21 

    >>535
    理想的だわ。
    仕事でも育児でも、コン詰めると自律神経失調症になって鬱や難聴になりやすいしストレス発散大事。

    +6

    -0

  • 561. 匿名 2023/04/16(日) 18:54:23 

    >>555
    >>555
    え?
    むしろ、幸せ話しはたくさん聞きたいですよ!
    決まって愚痴言う子より、ほっこりする話しをする子とか結婚っていいこともあるんだぁ!てなる
    あなたの周りはマウントとか考えてる人しかいないの?

    +8

    -9

  • 562. 匿名 2023/04/16(日) 18:55:18 

    >>561
    ガル見てると怖くなるのよね。
    マウントマウント五月蝿いから。

    +13

    -0

  • 563. 匿名 2023/04/16(日) 18:57:35 

    でも、子育て終わった頃に、また復活するよ。

    +1

    -1

  • 564. 匿名 2023/04/16(日) 18:59:15 

    >>558
    そんなん人の勝手でしょ
    夫も私もスマホの待ち受けは子供の写真だわ
    長々と子供いない人には子供の話しないし、遊ぶ時は預けて私一人で行くけどね。

    +13

    -8

  • 565. 匿名 2023/04/16(日) 19:01:01 

    ちょうど聞いてた 誰がゲストにきても自分の話ばっかりしてるし正直で本当に面白い
    昔は断っても断っても男が食い下がってきたのに最近一回断るとそのまま終わりになるって話をしてて背筋が寒くなった

    +2

    -2

  • 566. 匿名 2023/04/16(日) 19:08:12 

    >>1
    男にだらしない友達がいて、いろいろあったけど最終的にできちゃった結婚して祝福したら「喜んでくれると思わなかった。もし逆の立場なら祝福できない」ど言われた瞬間に、こいつは私のことを見下してたんだなと、縁切りしたわ
    田中みな実のとはまた違うけど、女友達なんてマウントの取り合いだよ

    +13

    -4

  • 567. 匿名 2023/04/16(日) 19:13:48 

    子供いる人といない人では、もうまったく住む世界、見える景色、興味関心が違うもんね。
    私は子どもいないアラフィフで長年たくさんの友達とそういうやりとり繰り返してきたけど、、正直少しさみしいよね、仲良しに子供が出来たと聞くと。
    もちろん最大限祝福するけど

    +2

    -0

  • 568. 匿名 2023/04/16(日) 19:15:02 

    >>566
    自分ならデキ婚は複雑な気持ちになって素直に祝福できないのにあなたは喜んでくれたのねって意味かと思ったけど、見下しマウントなんだ。その場の雰囲気とか互いの関係性じゃないとわからないものはあるけど

    +9

    -1

  • 569. 匿名 2023/04/16(日) 19:15:53 

    >>231
    それは友達としての相性が本当良かったんだろうね。いい話。
    羨ましいよ。

    +35

    -1

  • 570. 匿名 2023/04/16(日) 19:16:48 

    >>1
    そりゃ子供が産まれて家庭が出来たら嫌でも価値観や考え方が変わるからね

    +8

    -0

  • 571. 匿名 2023/04/16(日) 19:18:06 

    >>12
    でも大半がこれだと思う。
    私の友達、ほぼぎこちない対応だった
    後輩なんか信じてくんなくて未だに独身だと思ってる。こいつブスだから結婚出来ないと思われてた

    +7

    -5

  • 572. 匿名 2023/04/16(日) 19:18:30 

    >>511
    横だけど
    みなみの何を知ってるの?
    それこそ勝手な決めつけ=狭い考えでは?

    +4

    -1

  • 573. 匿名 2023/04/16(日) 19:20:45 

    >>488
    つまんないし、聞いてると苦しくなる。母親が同じような愚痴言ってるの聞いて育ってるから。親元離れてようやく愚痴から解放されたのにもう勘弁してくれってなる。愚痴る人って解決策出しても「あんたみたいな気楽に生きてるやつには分からないよ」みたいな空気出してくるし。結婚できてないくせに偉そうにって見下しも入ってるんだろうって思う。

    +10

    -1

  • 574. 匿名 2023/04/16(日) 19:22:20 

    >>9
    子供いると時間合わせてもらう、子連れの時は場所も合わせてもらう、子供置いてく時も急な病気とかでちょいちょいドタキャンさせてもらう・・・そういうの考えるとこちらも申し訳なく思って、積極的には行きづらい。仲良くても誘ってドタキャンになってしまったり、2回続けてドタキャンとか、本当に申し訳なくていたたまれないわ。

    逆に相手が遊ぼうって誘ってくれたら嬉しいけど、それは望みすぎだってことも分かってる。
    だって子供いたら親の私だって我慢すること多いのに、親でもない友達に我慢させちゃうわけだから、もうね・・・。

    子持ち同士だと、お互い様だからまだ楽なんだけどね。

    +48

    -1

  • 575. 匿名 2023/04/16(日) 19:22:33 

    >>502
    ここだと性格悪いという人多いけど、でも共感してる人の方が多いと思うなー
    私は見下される側の人間だけど、年齢関係なくこう思ってる女の人は多いと思うしハッキリ言うから共感を得られるのであって別に良いと思うわ。

    +9

    -3

  • 576. 匿名 2023/04/16(日) 19:24:10 

    >>1
    この記事よくわからん
    田中みな実の番組のゲストに田中みな実が出演と書いてあるし
    最後に「ゲストのドランクドラゴン鈴木」と出てきてえ?この話題をあの鈴木相手にずっとしてたの?!となった笑

    +9

    -0

  • 577. 匿名 2023/04/16(日) 19:24:15 

    >>488
    既婚も子無しと子有りで全く話し合わないから、独身はさらにきついかもね。

    +8

    -3

  • 578. 匿名 2023/04/16(日) 19:27:53 

    >>396
    客観的に考えられないというか、とにかく自己中な愚痴聞かされるのはしんどい。
    ママ友との交流の中でリーダー格の人が仕切ってるのが面白くないという愚痴を聞かされるんだけど、よくよく聞けば集まりの場の段取りや連絡網、イベントの準備はリーダーの方がやってるようで、その子は頼まれ事されるのは嫌だと言ってる。
    いい歳してアホかと思う。

    +6

    -0

  • 579. 匿名 2023/04/16(日) 19:32:48 

    子供が小さい頃は余計に話し合わなくなるよね。

    自分が独身の頃は何で子供っていうか家族?日常のつまらん話しが多いんだろうな(他の話もするけど割合的に)と思ってたけど、子供が小さくて更に3歳まで自宅保育だと毎日子供と24時間365日一緒にいるし、自分の時間なんてないから趣味も休止って感じになってあんまり話すことなくなるんよね

    +3

    -1

  • 580. 匿名 2023/04/16(日) 19:33:25 

    >>566
    言い方がマウントっぽかったのかもしれないから何とも言えないけど、、
    その友達自身も男性関係にだらしなくて最後にデキ婚した事をあまり良くないことって自覚してたんじゃないかな?
    周りも祝福してくれなさそうだから、嘘でも祝福してくれて少し救われたんじゃないかな

    +17

    -1

  • 581. 匿名 2023/04/16(日) 19:34:39 

    そら変わるさ
    子なしの子は子なしの子と
    子ありの子は子ありの子と遊ぶ

    +0

    -0

  • 582. 匿名 2023/04/16(日) 19:35:02 

    >>462
    本当そうですよね。
    誘ってくれるのは嬉しいんだけど、もう子持ち同士で気にせず遊んで!ってなる。
    毎回絶対に子供を連れてくるからご飯行っても座敷かキッズスペースがある所で!ってなるし、面倒みながらだから話に集中できない。
    ご飯も場所メインで選ぶから食べたい物ではなかったりするし、毎回大した話ししてないし結局子供と遊んで時間が過ぎていくだけ。
    こっちは仕事してるから貴重な休みなのに毎回どっと疲れて終わってしまう。
    あちらはこっちに合わせる気はさらさらないし、誘われるのがだんだん億劫になってきた。

    +39

    -0

  • 583. 匿名 2023/04/16(日) 19:35:57 

    >>42
    よく我慢したね
    わたしだったら耐えられない

    +24

    -0

  • 584. 匿名 2023/04/16(日) 19:37:29 

    >>4
    これだよね
    ネットで言われるみたいな、独身と既婚で確執が生まれて…みたいなことじゃない
    お互い仲良くしたい気持ちはあるけど、どうしても生活が変われば話も合わなくなるし、遊びに行く場所も変わってくるから、自然と疎遠になってしまう
    仕方がない事だよ

    +89

    -1

  • 585. 匿名 2023/04/16(日) 19:38:20 

    >>126
    仲間だ。そして同意。
    家事と育児、さらに仕事やってる人もいるよね。まじで雲の上だし、独身の子も日々社会に揉まれてさらに資格勉強したりWワークしている。子なし専業ぐーたら主婦の私は引け目もあって疎遠だよ。
    夫はメンタル元気で最低限の家事やってればOKと言うし、今や趣味が合う人以外誰とも話が合わない。

    +4

    -1

  • 586. 匿名 2023/04/16(日) 19:38:37 

    >>7
    まだ新婚だから独身とも既婚ともよく話すけど、
    30越えてる人の恋愛の話は、ちょっとしんどく感じてきた。。

    +11

    -5

  • 587. 匿名 2023/04/16(日) 19:39:16 

    同じ子持ちでも、シングルマザー実家暮らしだったり
    実家が近い家庭の子だったり、それだけでも
    合わなくなってくるよ
    だから、結婚してる、してない、子持ち、子無し
    話し合うわけない…

    +4

    -0

  • 588. 匿名 2023/04/16(日) 19:43:34 

    >>7
    色んなことを理由に独身の方が合わせないといけないし、挙げ句、小さな子を連れてこられて、話もゆっくり出来ず、一方的に話をずーと聞かされてしんどい。こっちも、結婚した人の話を聞く余裕ないし、そこまでして会う程、暇じゃない。ママ友と同じレベルの話をしてください。

    +22

    -0

  • 589. 匿名 2023/04/16(日) 19:43:59 

    >>109
    ほんとそれよ、まじで。

    +22

    -0

  • 590. 匿名 2023/04/16(日) 19:44:41 

    >>194
    結婚がゴールの人って、このタイプ多いからね、笑

    +28

    -0

  • 591. 匿名 2023/04/16(日) 19:45:57 

    >>7
    実家暮らしで彼氏いない30歳以上の人と何話せばいいかわからない。30歳以上で実家暮らしって休日なにしてるかわからないもん。

    +3

    -13

  • 592. 匿名 2023/04/16(日) 19:46:16 

    >>1
    いい年こいて何言ってるの?既婚とか関係なくお互い生活があるんだからある程度距離おいた付き合いするものじゃない?学生時代のベッタリまだ引きずってるのか

    +12

    -1

  • 593. 匿名 2023/04/16(日) 19:47:33 

    やはり、多少は変わるとは思う。でもそれで疎遠になるのは、その程度の友達ということだよね。

    私の数少ない続いてる友人は、子供産んでもずっと同じ付き合いだった。今、彼女の娘二人は社会人と大学生だけど、ずーと変わらず今まで過ごしてきた。このままおばあさんになっても、変わらないでいられると思う。

    +1

    -2

  • 594. 匿名 2023/04/16(日) 19:54:01 

    >>342
    それ、すごい、わかるな。ごめんなんだけど、自分の子供と甥姪じゃ大変さが違う。甥姪は可愛いのいいところ取りだけど、実子はそうはいかない。そこらへんの苦労を話したいんだけど、甥姪の話をこれみよがしにされても、、うん、そうね、としかならない。

    +18

    -32

  • 595. 匿名 2023/04/16(日) 19:57:50 

    >>1
    結婚した友達とは全く会わなくなったから判るわ。
    家庭あると誘いにくいし誘って家族に迷惑かかりそうで遠慮してしまって段々連絡も取り合わなくなりそのままサヨナラ

    +4

    -0

  • 596. 匿名 2023/04/16(日) 19:58:01 

    環境が変われば仕方ない。

    +2

    -0

  • 597. 匿名 2023/04/16(日) 19:59:25 

    >>553
    田中さんのファッション雑誌の記事を最近読んだ
    拗らせてるなーって印象
    田中みな実が振り返る、自分だけの“推し”をめぐる攻防戦 | GINGER
    田中みな実が振り返る、自分だけの“推し”をめぐる攻防戦 | GINGERgingerweb.jp

    誰にでも独占欲というものはある。ちなみに田中みな実さんの場合はーー。【連載「田中みな実のここだけ話」】ニットトップス¥121,000/トリー バーチ(トリー バーチ ジャパン) バングル¥68,600(参考価格)/ザ・フューチャーロックス(エイチスリーオーファッ...

    +9

    -0

  • 598. 匿名 2023/04/16(日) 20:00:00 

    子供産まれた途端に上から目線の子が数名いる

    +2

    -0

  • 599. 匿名 2023/04/16(日) 20:00:14 

    私は変わらず付き合いあるよー!結婚してる人で、も子供がいる人でも、独身でもみんな仲良くしてるし定期的に会ってる。
    会う頻度は少なくはなるし、あそぶ内容は多少変わる(クラブ行ったりはしない)こともあるけど、映画や食事やちょっとした観光、変わらないこともあるよ。
    みんなそんなに変わるかなぁ?

    +0

    -2

  • 600. 匿名 2023/04/16(日) 20:00:53 

    >>4
    そうだよね。
    69の母が言ってる。
    学生の頃の友達は、結婚して子供産むとそれぞれ忙しくなって数年会わない事もあった。
    でも子供の手が離れて時間が出来て来ると自然とまた会うようになるよって。
    5人グループで仲良かったみたいで、2人は癌で亡くなったみたいだけど、今は3人で桜見に行ったりランチ行ったり仲良く楽しんでるよ〜!
    理想だなって思う!

    +86

    -1

  • 601. 匿名 2023/04/16(日) 20:01:41 

    >>553
    なんだろう、この人と宇○さんって同じオーラを感じるわ。見た目も中身も似てるような感じがする。

    +25

    -1

  • 602. 匿名 2023/04/16(日) 20:04:42 

    >>7
    えー私全然そんな事ないよ。
    子なしだからかもしれないけど。
    趣味がプロ野球だからプロ野球好きな子と現地観戦一緒に行くし、趣味野球じゃない子でも、その子の恋愛話しとか仕事の話しとか聞いたり話したり楽しいけどね!

    +9

    -2

  • 603. 匿名 2023/04/16(日) 20:05:56 

    >>588
    毎回子供連れてくる人、同じ子持ちでも苦手。
    タイプによるんだろうね。
    友達は、旦那が中々見てくれないから連れてくる、と言っててその場合はうちも連れてくるけどお互い子供にわたわたしてて話せない。
    うちの夫は、見てるから楽しんできなよ、てタイプだから似たようなママとは会いたい。
    独身でも婚活の愚痴ばかりの人は苦手だけど趣味合う子とはこの先も会いたいな〜話題のお店開拓も出来るし。

    +32

    -1

  • 604. 匿名 2023/04/16(日) 20:05:59 

    最近友達とノリが合わなくなってきた

    +6

    -0

  • 605. 匿名 2023/04/16(日) 20:06:59 

    田中みな実さん頑張ってるよ。ここまできたら自分を貫き通して欲しい

    +8

    -2

  • 606. 匿名 2023/04/16(日) 20:07:10 

    >>15

    哀れって思われるよりはマシですよ。

    実際、嫉妬してるから、嫉妬って思われたら嫌だって発想になるわけですし。

    +1

    -0

  • 607. 匿名 2023/04/16(日) 20:07:53 

    >>599
    私も一緒一緒!

    私は独身だけど、結婚子なしでも結婚子ありの友達も普通に遊ぶし、勿論独身の子も!

    結局はその友達との相性な気がする。

    ステージ変わってもお互い気張らなくて安心する友達っているし。

    +7

    -0

  • 608. 匿名 2023/04/16(日) 20:09:43 

    >>32

    20代前半の人は、既婚者に嫉妬なんてしないでしょ?焦りもしないでしょ?
    赤ちゃん見ても羨ましくて発狂したりしないでしょ?

    であれば変わらないよ。



    +11

    -0

  • 609. 匿名 2023/04/16(日) 20:10:42 

    うんうん、変わる変わる。
    女性はライフステージ毎に友人関係変わるよ。

    +9

    -0

  • 610. 匿名 2023/04/16(日) 20:12:38 

    変わるのはしかたないよね
    田中みな実も結婚したらこんな話しなくなると思う

    +13

    -0

  • 611. 匿名 2023/04/16(日) 20:15:35 

    >>175
    わかるわ
    結婚してもあまり変わらない人いるね

    +31

    -1

  • 612. 匿名 2023/04/16(日) 20:16:03 

    みな実ちゃんのキャラがあって、本音じゃない部分もあると思うけど、わたしはどんなみな実ちゃんでも好き!結婚して関係性が変わるのもみんながどこかで思ってるわけだし。やっぱりライフステージが違うと変わるよね。

    +1

    -1

  • 613. 匿名 2023/04/16(日) 20:16:44 

    子なしだけど旦那といるのが楽過ぎて友達と長時間会うの疲れる

    +28

    -3

  • 614. 匿名 2023/04/16(日) 20:20:33 

    >>597
    すごい性格だな。これって親の育て方の問題?本人の性質?

    +8

    -0

  • 615. 匿名 2023/04/16(日) 20:23:43 

    >>12
    ドラマでこういう役したら1番ハマりそう
    美人だけど意地悪なお局で後輩の結婚に妬み爆発みたいな

    +25

    -1

  • 616. 匿名 2023/04/16(日) 20:24:59 

    >>12
    なにが怖いの?

    +1

    -9

  • 617. 匿名 2023/04/16(日) 20:27:01 

    >>9
    本当その通りだね。

    +6

    -0

  • 618. 匿名 2023/04/16(日) 20:28:04 

    >>1
    やっぱり何周か回って好きになってきた田中みな実

    +5

    -4

  • 619. 匿名 2023/04/16(日) 20:29:32 

    >>616
    横だけど無意識に見下してたり、結婚に興味無いと決め付けてるところがこわ、、て思われるんじゃないの?
    この人って歳いっても幼稚というか色んな意味で人間らしい人だなぁとは思う。

    +10

    -2

  • 620. 匿名 2023/04/16(日) 20:32:19 

    3人で仲良かったけど私ともう1人が結婚。
    特に変わったつもりもなかったしこれまで通り飲みに行ったり過ごし方も同じだった。
    なのにいつからか独身の子が何かとケチつけてきたり私たちに会いたくない感を出してきてこっちももういいわーってなんとなく距離が。
    同じタイミングで子どもできて余計に疎遠になった。多分もう会うことないと思う。

    +8

    -4

  • 621. 匿名 2023/04/16(日) 20:34:20 

    >>7
    私子どもいない既婚だから、独身の友達とも超楽しい!独身の子と同じくらいお金も自由に使えるし。買い物したり、ホテルランチしたり、むしろ堅実な主婦といるより楽しい

    +17

    -3

  • 622. 匿名 2023/04/16(日) 20:36:15 

    やはり中年になってもこのキャラでいったかーこの人。結婚相手にするなら恐いな、て男性は多いかも。自分がスペック高い男と考えてみて妻にするか、たら神経質で面倒そうだもんなぁ。

    +10

    -0

  • 623. 匿名 2023/04/16(日) 20:37:11 

    >>68
    向こうがよそよそしくなる
    時間がなくて、自由な時間を満喫してるのが堪に触るんだと思う

    +6

    -9

  • 624. 匿名 2023/04/16(日) 20:39:44 

    >>621
    それは子供居る主婦でも結構居ると思うよ。
    お金はある程度自由に使えて、土日休みの夫や近くに住む親が見てくれてランチや飲み行ける人。
    自分がそうだし。独身や既婚てより話してて楽しいかとか気になってるお店が被る人と仲良く居たい。

    +5

    -3

  • 625. 匿名 2023/04/16(日) 20:41:36 

    >>220
    え。そうかな
    すっごい依存しそうだけど
    自立した女みたいな発言してるけどどう聞いててもゲキ重い女だよ
    別れた男とのあれこれを色鮮やかに話すところとか

    Fさんのことも別れてから何年経っても話してたよね
    まだ言うかー?もうええやろって思ったもん
    しかも話題にしたのが確実に相手にも伝わるテレビとかで
    視聴者がFさんのことかなと思うような時期でもおかまいなしに

    恋愛するとダメだと分かってても重くなって失敗する女なんだと思うよ
    けっこういるよね。このタイプ

    +40

    -1

  • 626. 匿名 2023/04/16(日) 20:46:52 

    >>57
    分かる。私も会うたびに彼氏の自慢ばかり、おまけに思い通りに誉められないとすぐ不機嫌になる友達がしんどくて疎遠になっちゃった。
    もともといい子だったから単なるリア充ハイかな?と思ったけど、自分に彼氏がいたときは彼氏を誉められたいという気にすらならなかったので、
    恋人ができて価値観が変わると言っても変わり方は人それぞれだなーと思った。(便乗で自分語りごめんなさい)

    +6

    -0

  • 627. 匿名 2023/04/16(日) 20:47:18 

    付き合い自体は続いても濃さが変わるというか。
    例えば昔は1番仲良しだったAちゃんが
    結婚してしばらくは変わらないよねーって
    ノリで付き合うんだけど、結局世帯持ちか否かで
    フットワークの軽さも生活も話題も全然違うから、
    意図しなくてもそれまでの大親友Aちゃんより
    独身Bちゃんの方が断然濃い関係性になってくる
    みたいな。

    +9

    -1

  • 628. 匿名 2023/04/16(日) 20:47:25 

    >>624
    私も。平日は子供が幼稚園や小学校で時間あるから主婦ともランチやお茶出来るし、休日は夫が見てくれるから(平日は遅いから寧ろ進んで子供と居てくれる)出かけられて独身とも会いやすい。

    ライフステージもあるけど結局はその人と定期的に繋がりたいかどうか。ほんと個人による。

    +2

    -1

  • 629. 匿名 2023/04/16(日) 20:48:37 

    結婚は変わらなかったけど子どもうまれるとやっぱり変わる。元々ランチ行くことが多かったから、子どもに会いたい+ランチしよー!って誘ってくれる。

    私としては連れてくのも疲れるしゆっくり話できないし夕方には帰るしで預けたいけど、会いたいって言われるから連れてく前提でいつも話が進む。

    旦那には預ける前提で約束したら〜、会いたいって言われても連れて行かんかったら〜とか言われるけど。
    会いたいって言ってくれてるのに?ってなる。

    預けるから今度あそぼーって誘えばいい...のかな

    +1

    -2

  • 630. 匿名 2023/04/16(日) 20:50:34 

    >>10
    今独身の私はそれが嫌で結婚や出産にもネガティヴなイメージを持っているよ。
    ママ友のコミュニティで生きていきたくないんだよな。
    でもそうせざるを得ないのだろうな。
    助けたり助けてもらったり、コミュニティは大切だもんね・・・。

    +8

    -12

  • 631. 匿名 2023/04/16(日) 20:51:00 

    >>231
    同じステージで生きてるからかもしんないね。
    結婚するしない、子ども産む産まない、働く働いてない、
    これ違う状況になると難しい。

    +9

    -0

  • 632. 匿名 2023/04/16(日) 20:51:09 

    一緒に子持ちの子と買い物行くと、「自分のもの欲しいとか全然思わなくなっちゃったんだよねー、子供のものばっか見ちゃう(笑)」ってすぐ言うから行きたくなくなっちゃった
    独身の私は当然自分の欲しいものを見たいし、なんかそれが哀れなことに勝手に思えてきちゃって…

    +9

    -4

  • 633. 匿名 2023/04/16(日) 20:53:18 

    >>625
    そうそう。
    個人的に親が隠れ毒親なんじゃないかと疑ってる

    +23

    -1

  • 634. 匿名 2023/04/16(日) 20:54:19 

    >>630
    逆にママ関係で仲良い人も出来るだろうし(出来なかったらそれでも良し)独身や子供居ない主婦とも変わらず仲良いから私は関係無かったかも。
    元々群れるの嫌いなんでママコミュニティ云々はどうにでもなれ、程度だったわ。

    +14

    -1

  • 635. 匿名 2023/04/16(日) 20:55:47 

    >>632
    そういうのってお互い哀れ、て思ってるもんよ。
    自分一番ていつまでもそればっかで、若いねぇとかさ。

    +7

    -0

  • 636. 匿名 2023/04/16(日) 20:56:41 

    水卜アナの結婚と旦那との共演について本音の感想是非聞いてみたい

    +4

    -0

  • 637. 匿名 2023/04/16(日) 20:58:05 

    >>487
    むすこが水商売ホストバイトになっても?

    +0

    -10

  • 638. 匿名 2023/04/16(日) 20:58:30 

    >>43
    >お互い同じステージじゃないと話も合わなくなってくる

    これ↑の意味が分からない人か、たまたま異なるステージでも関係が続いてる段階にある人なんでしょう。後者の場合、これから先も続くかは分からないけどね。

    +7

    -0

  • 639. 匿名 2023/04/16(日) 21:00:06 

    リズム全く違うし子育てって先輩ママさん達の話も聞きたいしそりゃ変わるよ仕方ない事

    +3

    -0

  • 640. 匿名 2023/04/16(日) 21:03:36 

    >>639
    子育て経験談も聞きたいし、子供居ない友達との子育て以外の話も楽しいから自分にとってはどちらも大事。

    +3

    -0

  • 641. 匿名 2023/04/16(日) 21:03:40 

    >>7
    相手に気遣いなしで、自分の話ばかりしてるんじゃないの?🙄

    +5

    -0

  • 642. 匿名 2023/04/16(日) 21:06:50 

    既婚独身子持ち子なしでは変わらないけど
    年齢とともに合わない人と会わなくなった
    ほんとに合う仲良い子は普通に大体結婚して子供いる方が多いけど自分は独身
    仲良かった今も同じ独身の子とは疎遠になったり
    結婚しても共働きは多いし結婚ではあまり変わらない

    +4

    -0

  • 643. 匿名 2023/04/16(日) 21:08:05 

    既婚子ありだけど子どもいる同士って逆に仲良く
    なれないよ。
    まだ小さなうちは良いけど幼稚園位からどこ行く
    から始まって子どもの話しかしない母親とか
    つまらないしドッと疲れる。
    子どもあり無し関係無く趣味友とか
    同業者とか常識弁えた人のほうが
    会っていて楽しい。
    勿論子どもは預けるし子どもの話は聞かれる以外は
    しない。

    +2

    -0

  • 644. 匿名 2023/04/16(日) 21:08:59 

    既婚こなしです。

    結婚より子供産んでからの方が変わると思う。
    母親は子供が第一、子供中心になるのが当たり前だし、付き合い方が変わらない方が怖いというか心配になる。

    でも、ママ友との関係に揉まれたり、旦那が育児してくれない不満、子供を叱り付けたり、気性が激しくなったり、今までそんなこと言わなかったのという悪口や嫌味、悪い言葉遣い言ってきたり、イライラをぶつけてこられて、めっちゃ怖くなるのが嫌です。

    +5

    -1

  • 645. 匿名 2023/04/16(日) 21:12:34 

    これ、友人が見たらどう思うんだろう。思ってしまうのは仕方ないけど、こんなふうに公の場で口にしてしまったら、既婚子持ちの友人の方が「仲良くできないな」って思うんじゃないの。

    +4

    -0

  • 646. 匿名 2023/04/16(日) 21:16:27 

    >>340
    えーそれは子持ちの気遣いが足りんわ

    +25

    -0

  • 647. 匿名 2023/04/16(日) 21:20:41 

    >>1
    わかる。わかるけど、この話に概要するお友達は、もう連絡しにくいよね

    +4

    -0

  • 648. 匿名 2023/04/16(日) 21:20:47 

    >>7
    結婚してからというか、子どもができてからの方が、そうなる。
    話が合わなくなるし、予定も合わせづらくなる。

    +6

    -0

  • 649. 匿名 2023/04/16(日) 21:20:52 

    この人は、自分と人を比べるって意識が強すぎるみたいにみえる、、もうちょい自分自身に興味向けたら生きやすくなりそう。

    +6

    -0

  • 650. 匿名 2023/04/16(日) 21:20:58 

    >>632
    逆に子供産まれてカツカツになった友人の愚痴で
    ちょっとしたアクセとか自分の欲しいものすら買えなくなり辛いって涙ながらに語られて
    なんか気の毒になって彼女の誕生日にちょっといいものプレゼントしたことはある…
    友人たちにあげた祝儀や出産祝い、一生取り返せなそうで今は私が泣きそうです(´・ω・`)

    +5

    -1

  • 651. 匿名 2023/04/16(日) 21:21:18 

    >>109
    😂🫶🏻🫶🏻

    +7

    -0

  • 652. 匿名 2023/04/16(日) 21:22:34 

    でもまあ、お互い様かなと思う。
    田中みな実だって、彼氏できたら友達との約束減るだろうし。
    本当に友達なら、ブランクあってもまた付き合えるけどね。

    +7

    -0

  • 653. 匿名 2023/04/16(日) 21:25:56 

    >>488
    かといって殆どの普通の独身も、よほどアクティブ
    かつアグレッシブな人じゃなきゃ特に変化あって
    面白いネタや話を持ってるわけじゃねーし。
    若い女子じゃない、歳重ねると余計に段々ネタが尽きるw
    (独身の人らって)恋バナか美容ネタ、食い物流行りモノの話を
    いつもしてるよねーってたぶん既婚の人から思われてるw 
    どっちもどっちお互い様かなーと。(自分は独身)

    旦那と子供の話ばっかってバカにする「既婚者という位置」
    求めて、結局みんな婚活に走るんだからまぁ過剰に敵視しないことよ

    +13

    -4

  • 654. 匿名 2023/04/16(日) 21:26:26 

    >>10
    子育て中からすると、自分磨きにお金や時間かけて
    楽しそうなインスタあげてるみな実のこと、キラキラしてるなあって
    うらやましく思うもの。お互い嫌な気持ち持ちながら無理して付き合うことない。
    また、いい年齢になったら仲良くできたりするしね。

    +61

    -2

  • 655. 匿名 2023/04/16(日) 21:26:45 

    >>31
    その友達、ウエディングハイなのかな?
    子供いるならともかく、結婚しただけでそんな調整必要なことあるかね。。
    私も去年結婚したけど、その辺は独身時代と何も変わらないし、旦那だって子供じゃないんだから別にほっといたってどうとでもなるでしょ。まあめっちゃ厳しい夫なのかもしれないけど、なんか結婚したばっかりでお花畑なのかなって私だったら思っちゃうかも(笑)

    +20

    -2

  • 656. 匿名 2023/04/16(日) 21:29:01 

    この人は、自分にすごく自信があるようで、全然ないの?
    もっと吹っ切れてるのかと思った。
    自由な女性を楽しんでるイメージだったわ。

    +8

    -0

  • 657. 匿名 2023/04/16(日) 21:30:21 

    >>625
    私もそう思う。
    結婚しないと思ってた友達に先越されて、悔しくて堪らない感じがする。
    彼氏ができたら彼氏色に染まる自分が好きそうだし、結婚したいけど、彼氏が出来ても前彼の方が良かったと過去と比べてしまってるようにみえる。
    今、幸せそうなオーラがなくて、自分にも他者にも厳しい意見ばかりで、求められたキャラを演じてしまうと言っていたけど、笑顔とか幸せそうな感じがしない人から上からで意見を言われるのは見るのがしんどい。

    +22

    -1

  • 658. 匿名 2023/04/16(日) 21:31:22 

    結婚した友達がずっと子なしでいてくれたらそんなに変わらないかもしれないけど、子どもできたら変わるよね。

    +7

    -0

  • 659. 匿名 2023/04/16(日) 21:32:17 

    別に意図してないんだろうけど、
    独身女性 VS 既婚子持ち女性にしてほしくないわ。
    人の人生うらやましがったり、寂しがったりしてたらキリがない。

    子供がいたらいたで、進学先や就職先のランクでため息ついて、
    孫がいるいないで、友達と距離できたとか言っちゃっう人生になりそう。
    いいじゃん、みな実はみな実で生きていけば!

    +16

    -0

  • 660. 匿名 2023/04/16(日) 21:34:31 

    >>1>>2>>3>>4>>5
    SNSでやたらこの人、フリーは楽とか友達要らないとか発言してるけど
    パフォーマンスや客寄せのように他人との話題もってくるのなんなんだろうね?

    単に炎上商法で稼ぐタイプ?

    +8

    -6

  • 661. 匿名 2023/04/16(日) 21:35:25 

    >>1
    田中みな実は、独身女性の代弁者になりたいんだろうな。

    キレイになって、アナウンサーから女優になって、
    でも、ふと寂しさを感じる私。みんな共感するでしょ?って。

    +16

    -2

  • 662. 匿名 2023/04/16(日) 21:36:58 

    >>285
    もちろんそうだけど、女の友情って結婚する/しない、子持ち/子無し、等の属性で、続きやすさが変わるからじゃないかな。

    男性も変わるべきなんだけど、女性ほど左右されないっていうか。

    +7

    -0

  • 663. 匿名 2023/04/16(日) 21:37:03 

    >>9
    変わらない方に気を遣ってしまう
    夫や子供の話しなんてしても楽しくないのもわかるし
    だからお互いに楽しめなくなる

    +9

    -0

  • 664. 匿名 2023/04/16(日) 21:37:46 

    みんな、他の人の方が幸せに見えたり、
    自分だけがうまく行っていない気がしながら生きてくもんさ。
    家族でも、親友でも、ずっと寄り添い続ける人なんていない。
    ある時期、たっぷり親しくする時間があるからいいんだよ、みな実。

    +11

    -1

  • 665. 匿名 2023/04/16(日) 21:38:10 

    友達が大事じゃあないわけでは無いんだけど、結婚して子供が産まれると家庭優先になってしまうのはやむを得ないよ。

    +8

    -0

  • 666. 匿名 2023/04/16(日) 21:39:45 

    >>302
    形は変化はするが、なくなったりはしないよ

    これ本当にそう思う!
    お互いの環境の変化で一時的に会わなくなったりしても、気に掛けてて連絡は取ってたり、また自然と会うようになったりしてる。
    もちろん定期的に会ってる子も疎遠になったままの子もいるけど。
    なくなったと感じる人はそもそもその時だけの付き合いだったんだろうね。

    +14

    -0

  • 667. 匿名 2023/04/16(日) 21:41:58 

    >>59

    私独身の時度々子どもの体調不良理由でドタキャンしてきた子を疎遠にしちゃった。

    私に子どもができたらそんなこと独身や子なしの友達にしたくなくて今まで子ども理由のドタキャンはしないように心がけて今まで来たよ。

    +7

    -8

  • 668. 匿名 2023/04/16(日) 21:43:20 

    無理に関係続ける必要もなし

    +3

    -0

  • 669. 匿名 2023/04/16(日) 21:43:36 

    >>16
    自分がいつまでに結婚したいとかはあったけど、友達がいつまでにしそう(しなそう)とか考えたことが一度もない。そこまで友達の結婚に興味ない。

    なので結婚報告聞いても「おめでとう!」って嬉しく思うだけで、「まさか私より先に・・・」みたいな発想にはまずならない。

    ナチュラルに「どっちが先」みたいな意識があるのって、無意識に競争していて、結婚も早い方がポイント高いみたいな考えなのかな。

    +12

    -1

  • 670. 匿名 2023/04/16(日) 21:44:13 

    >>658
    子無しで居てくれたら、て言い方が恐い
    独身だけど、友達に子供出来たら普通におめでとうしか無いよ。30だからかな?
    なんかいつまでも子供っぽい人増えたよね

    +6

    -2

  • 671. 匿名 2023/04/16(日) 21:44:15 

    >>154

    例えば母同士は同い年でも子どもの年齢が違いすぎたら話が合わないもんね。

    赤ちゃん育ててるママと小学生持ちのママとでは悩みも違うもんね。

    +4

    -2

  • 672. 匿名 2023/04/16(日) 21:45:35 

    >>664
    ガルで久々に大人な意見を見たわ。

    +4

    -0

  • 673. 匿名 2023/04/16(日) 21:47:16 

    >>12
    わたしも結婚の報告をした時、「おめでとう」とは言われず「よかったねー」と言われました。
    そして疎遠です。

    +36

    -1

  • 674. 匿名 2023/04/16(日) 21:47:39 

    >>1
    >>“絶対この子は私よりも先に結婚しない”と思っていた

    絶対その友達の事、見下していただろ。

    がるちゃんのトピでもあるよね。
    「結婚報告したけど、友達がお祝いも言わない、不機嫌になった」とトピ主が言ったら
    「それ、友達なんかじゃないよ、
     トピ主のこと見下していたんだよ」
    ってコメントがたくさんついた。

    +16

    -1

  • 675. 匿名 2023/04/16(日) 21:49:12 

    >>661
    そこがすごく見えるからいまいち好きになれない。彼女より年下の人はファンになるかもしれないけど、年上の人はそこが見えすぎちゃうから。
    他人の評価で自分を評価してるんだったらやめたらいいのに。自分の長所も短所も受け入れて、自分を大事にしようとする人に私は魅力感じるな。

    +12

    -1

  • 676. 匿名 2023/04/16(日) 21:50:32 

    >>7
    人によるかな。
    元々性に対してだらしなくて、不倫してたような子とは疎遠になった。
    やっぱり夜遊びとかもしなくなるし関係が変わることはまぁ自然なことだと思う。

    +5

    -0

  • 677. 匿名 2023/04/16(日) 21:55:38 

    >>444
    それはその友達がどうかしてるわ。
    旦那に色々話す女性はかなり多いと思うけど
    聞かれてもいないのに旦那がこう言ってた、一緒に笑ってたなんて話をする友達はあなたのことを大切に思ってないんだと思うよ。

    +18

    -0

  • 678. 匿名 2023/04/16(日) 21:56:05 

    このトピ共感するエピソードばっかり

    私も周りが出産し始めてから5年くらいは今までどおりの集まりにも顔出して、みんなの子供の話を、明日も朝から仕事だからもうそろそろ帰りたいな〜とか考えながら聞くふりしてた笑こどものこともかわいいね、大きくなったね、〇〇に似てきたね!とか、半ば無理矢理に子供に興味持っていろいろ聞いたりしたけど、本当はどうでもいいな〜って思ってしまっていた

    こちらの最近のことは誰からも聞かれないし、もう集まり自体わたしがいても気遣うだけだろうから誘われても何かと理由つけて断ってたらすごく楽になった!まだたまに誘ってくれてるけど、このまま断り続けたら縁が切れちゃうのかなと思うとちょっと寂しい

    +8

    -0

  • 679. 匿名 2023/04/16(日) 21:56:17 

    >>12
    こういう性格悪い人だから結婚できないんだよ

    +26

    -2

  • 680. 匿名 2023/04/16(日) 21:58:46 

    変わって当然。
    それはお互いさま。
    環境だって立場だってずっと同じではいられない。変わらないのは学生時代まで。
    見るもの、経験すること、違えば人脈も変わる。
    めちゃくちゃ同じ時間過ごして深い絆でいたはずの相手つ、ある日、一緒にいても昔みたいにしっくりこなくなる時ある。それに気づいてしまう時が歳を重ねるたびに増えてく。
    それはもう波長が合わなくなった、それだけ。
    新しい人脈がまた始まる。
    全くネガティブなことじゃないよね。

    +11

    -1

  • 681. 匿名 2023/04/16(日) 22:06:17 

    子持ち友達2人と独身の私ともう1人の4人で会った時、子持ち友達が子どもを連れてきた。
    子どもがくることは全然良かった。
    わたしがそれぞれの友達に渡した旅行お土産を子持ち友達がもう1人の子持ち友達の子どもに、「これあげるよ!」とわたしの目の前であげた。

    それぞれの友だちを思って選んだものだったから
    そのときは悲しかったけど、あとからモヤモヤした。
    そして自分の心の狭さに自己嫌悪。
    自分の手から離れてあげたものがどう扱われようと友だちの自由なのにね

    +6

    -0

  • 682. 匿名 2023/04/16(日) 22:06:35 

    >>27
    下に見てないと思うよ
    ただ結婚し無さそうな我が道いってるオシャレキャラだったってことじゃ無い???

    大体、結婚してる、しそうな人が上って潜在意識であるのなんなの?

    +9

    -12

  • 683. 匿名 2023/04/16(日) 22:07:10 

    >>7
    相手によって会話の内容を変えるだけ、だよね。
    いつも子供の話ばかりじゃ息が詰まる。
    息抜きしたいよ、友達といるときぐらい。
    独身の友達、既婚で子供がいない友達、子供がいる友達。それぞれいるけど共通の話をするよ。

    +9

    -0

  • 684. 匿名 2023/04/16(日) 22:08:56 

    >>635
    すみません、哀れっていうのは自分のことです
    友達が欲しいものは家族のものなのに、自分は…って
    私が買うものは誰かのためのものじゃないなあって悲観的になっちゃう自分が情けなく思えてしまうんですよね
    友達は何も悪くないです

    +6

    -0

  • 685. 匿名 2023/04/16(日) 22:08:57 

    >>167
    最近のママさんみーーーんな細いし、綺麗だよ

    250名の幼稚園に行ってるけど、デブママ数人しか見たことない

    +8

    -1

  • 686. 匿名 2023/04/16(日) 22:09:56 

    >>6
    女の友情はハムより薄いのよ

    +3

    -9

  • 687. 匿名 2023/04/16(日) 22:10:02 

    友人の結婚式の2次会の幹事した時
    既婚子持ちで人見知りする友人(A)の席を、私も含めて学生時代に仲良かったグループのテーブルにしたのね
    そのテーブルはA以外はみんな独身
    別テーブルにAの知人(B)がいて、そのテーブルは全員既婚子持ちで、Bのテーブルで話してる方がAは楽しかったみたい
    帰り際にAに『なんで私の席あそこにしたの?Bのテーブルが良かったのに』と言われた(私はABが知人と知らず)
    それ以来『どうせ独身の私には子持ちさんの気持ちは分からないし』と思ってしまい、子持ちの友人(A以外でも)を誘うの一切やめた

    +2

    -0

  • 688. 匿名 2023/04/16(日) 22:10:08 

    >>36
    同じ事を思ってたんだけど上手く表現できる語彙力がなく笑
    まさにそれですー!って100%の言葉をありがとうございます!

    +6

    -0

  • 689. 匿名 2023/04/16(日) 22:13:05 

    >>685
    横だけど
    幼稚園はまだ若いから少ないけどだんだん増えてくるよ。

    +4

    -1

  • 690. 匿名 2023/04/16(日) 22:13:27 

    私は既婚子なしだけど、既婚子ありの子たちとも独身の子たちとも、20~40年付き合い続いてるよー

    人生波乱万丈過ぎて、妬まれる要素がないってのが大きいかもw

    +0

    -0

  • 691. 匿名 2023/04/16(日) 22:13:30 

    >>80
    女同士なんて所詮そんなもの

    +3

    -0

  • 692. 匿名 2023/04/16(日) 22:15:23 

    >>12
    なんか、アライエリナのこと言ってない?タイミング的に

    +0

    -0

  • 693. 匿名 2023/04/16(日) 22:17:59 

    まあ子どもできたらね、手が離れるまで子ども一色みたいな生活になるから合わなくなるのも仕方ない

    +0

    -0

  • 694. 匿名 2023/04/16(日) 22:21:56 

    >>31
    ご飯や遊びに誘っても第一声が『旦那に確認してから返事するね』だった友人とは、当たり前だけどフェードアウトしました(その友人は当時子無し)

    +33

    -14

  • 695. 匿名 2023/04/16(日) 22:22:56 

    そんなの当たり前
    大人の考えを持ちましょう

    +4

    -0

  • 696. 匿名 2023/04/16(日) 22:26:54 

    >>275
    私?ドッペルゲンガー

    +2

    -0

  • 697. 匿名 2023/04/16(日) 22:28:04 

    >>607
    私→子なし1:友達2人→子あり
    になってからなんか2人で子どもの話ばかりされてイライラするようになった、子どもの写真見せてみせてー!とかワーキャーやってる(私は興味ゼロで愛想笑い)
    2人で遊べばいいのに何故か2人では連絡取らない!

    +5

    -0

  • 698. 匿名 2023/04/16(日) 22:28:39 

    >>660
    なぜ、12345にアンカーつけた?
    読んで欲しいからだろうけど、最近この手法でアンカーつける人増えたね。

    +4

    -0

  • 699. 匿名 2023/04/16(日) 22:37:17 

    この人は顔と胸を変えすぎ

    +2

    -0

  • 700. 匿名 2023/04/16(日) 22:37:50 

    私以外みんな独身のグループと遊ぶ時は大体18時〜会うことになるんだけど、今は子供いないから会えるけど子供できたらこの子達と頻繁に会えるかなぁって不安はある。旅行もよくしてるけど、それも子供が小さい時は無理だし変わっちゃうのかな。
    私以外全員子持ちのグループとはずっと昼しか会ってないし遠出もなくなったし土日とか夜はみんな無理で平日の昼に私以外の家で会うってなるから基本私が時間帯合わせることで会えてるけど、平日五連勤の独身の子にそれお願いするの厳しいと思うから、嫌でも都合合わなくなるよね。
    それでも関係が切れず仲良くはしていきたいなぁ。

    +1

    -0

  • 701. 匿名 2023/04/16(日) 22:38:01 

    >>630
    出産なしの結婚ならいいんじゃない?
    友達と暮らしてるみたいで楽だよ。

    +3

    -2

  • 702. 匿名 2023/04/16(日) 22:38:47 

    >>550
    そこまでは流石に言わない既婚者だけど、独身の前では旦那の惚気は絶対言わない。質問されたら答えるけど、内容次第で、めっちゃ愛されてるジャーン!みたいな雰囲気になったら、でも〇〇がダメだよ、とか悪いところを探して無理やり言う。そうなの、愛されてるの❤️なんて雰囲気絶対ださない。

    +28

    -1

  • 703. 匿名 2023/04/16(日) 22:46:01 

    >>561
    他人のノロケほどつまらないものないけどな、私はね

    +16

    -2

  • 704. 匿名 2023/04/16(日) 22:47:07 

    自由な時間が減るから当たり前。
    子供産まれてからはとくにだよ。
    土日休みの仕事してる友達とはほとんど会えないよ。
    平日休みの友達なら子供連れて会えたりするけど、変わらないって思ってたけど変わる。

    +4

    -0

  • 705. 匿名 2023/04/16(日) 22:48:51 

    >>703
    こういうタイプが居るから、子供の寝顔可愛すぎるとか、預けてる時間に夫とデート行ったなんて本音言い辛い。なんとなく、大変だよとか下げてることあるわ。
    相手が惚気てたら言ったりするくらい。

    +18

    -1

  • 706. 匿名 2023/04/16(日) 22:50:14 

    >>7
    子どもができたら、じゃない?
    子なしだったら普通に仕事帰り飲めるし旅行も行けるし独身・既婚だけではそんなに変わらんよ。

    +10

    -1

  • 707. 匿名 2023/04/16(日) 22:51:25 

    >>704
    土日休みの友達とは会いやすい。
    夫が子供見てくれるから(てか起きたらもう商業施設や公園とか連れてってる)昼でも夜でも出やすい。
    いつも子連れの人は旦那さん見てくれないタイプなのかな。

    +6

    -1

  • 708. 匿名 2023/04/16(日) 22:51:30 

    確かにめちゃめちゃ変わったよね
    田中みな実 結婚決まった友達と関係性が変わるタイミング「お互い変わらないよとか言うけど、変わる」

    +13

    -2

  • 709. 匿名 2023/04/16(日) 22:53:44 

    >>708
    どっちでも可愛いけど、男ウケ良いのは左で女ウケいい顔は右だと思う。
    左ってサンジャポ時代だよね

    +14

    -3

  • 710. 匿名 2023/04/16(日) 22:54:35 

    胸も変わりすぎ
    田中みな実 結婚決まった友達と関係性が変わるタイミング「お互い変わらないよとか言うけど、変わる」

    +14

    -2

  • 711. 匿名 2023/04/16(日) 22:55:43 

    >>620
    変わったつもりがなくても、変わってるんだと思うよ
    気づかず傷つけてたりするんだと思う

    +15

    -0

  • 712. 匿名 2023/04/16(日) 22:56:28 

    >>594
    なんか貴方も捻くれてるね。その子供いない友達からしたら、子持ちの貴方に変な気遣いさせないために、あえて身近な子供の話題も出してくれてるんじゃないの?

    +41

    -5

  • 713. 匿名 2023/04/16(日) 23:00:06 

    >>522
    相当しんどかったのね、藤森。
    まぁ年々拗らせてんなぁとしか思えないけど、田中さんは。

    +21

    -4

  • 714. 匿名 2023/04/16(日) 23:00:11 

    >>1
    人間関係の断捨離をしたはずのに、いまだに友人とか人間関係で話題を作ろうとする女

    +6

    -1

  • 715. 匿名 2023/04/16(日) 23:03:21 

    >>23
    そっち側とかこっち側とか言ってる時点で壁を作ってる

    +18

    -9

  • 716. 匿名 2023/04/16(日) 23:04:03 

    >>601
    ポジションも似てるよね。
    こういうタイプって、似通ったタイプだと仲良くなれるのか拒否反応なのか興味ある。
    どちらも自分一番でそれが態度に出ちゃう感じがする。いい歳なんだけど。

    +9

    -0

  • 717. 匿名 2023/04/16(日) 23:04:48 

    >>208
    わざわざその言葉のチョイスをするって見下してるのを隠してもいないってことだよね。

    +12

    -1

  • 718. 匿名 2023/04/16(日) 23:05:00 

    >>8
    それはないなー。ずっと仲良いよ

    +19

    -31

  • 719. 匿名 2023/04/16(日) 23:05:20 

    >>6
    男だってないよ
    退職したらボッチとか、奥さん先立たれて病むとかは男の方が多いじゃん
    その時の環境や状況で変わるし変えるものだよ

    +16

    -1

  • 720. 匿名 2023/04/16(日) 23:05:51 

    >>230
    女の方が切り替え早くない?

    +2

    -0

  • 721. 匿名 2023/04/16(日) 23:07:28 

    >>8
    親子でもそうなる
    結婚出産で関係変わったりするから

    +43

    -1

  • 722. 匿名 2023/04/16(日) 23:08:22 

    >>586
    35こえての失恋話は、正直どう言って良いのかわからんし大変だったねーとしか。
    とても家庭のポジティブ話なんて出来ないから、変にうちの義母がーとか(実際は良い人だし関係もいい)最近体調悪いとか言って寄せてしまう、、、
    キツいよね

    +10

    -6

  • 723. 匿名 2023/04/16(日) 23:10:36 

    ライフステージが変わって
    その時にできた仲良い人と
    友人になればいい。
    子供いる人といない人
    話す内容も全然違うしお互いにつまらないと思う

    +9

    -0

  • 724. 匿名 2023/04/16(日) 23:12:47 

    私は結婚する気ないけど、結婚願望強めの友達が多いからどうせ結婚出産して疎遠になるなら仲良くするの無駄に感じる
    だから最近あまり自分から連絡とってない
    これが正しいかは分からないけど

    +8

    -2

  • 725. 匿名 2023/04/16(日) 23:14:27 

    >>722
    どういう見下して憐れむような態度止めたほうがいいよ
    今後の人生であなたに何が起きるか分からないんだし
    あなたの人生が順風満帆にいくわけないじゃない

    +8

    -4

  • 726. 匿名 2023/04/16(日) 23:14:41 

    独身アラフォーだけど、旦那さんとその友達とのパワーバランスによるかな。
    旦那さんの方が力あると友達と会うのに旦那さんの許可がいるから、会いにくくなる。
    別の友達は、その人の方が力強いから、勝手に決められて会いやすい。
    その友達は早くに結婚したから、子供はもう大学生だけど、3人で一緒にランチしたりしてる。
    友達を車で迎えに来てくれたついでに、一緒に送ってくれたり。

    +1

    -0

  • 727. 匿名 2023/04/16(日) 23:14:57 

    >>21
    いや例えの話なんじゃない?

    +1

    -0

  • 728. 匿名 2023/04/16(日) 23:15:23 

    >>123
    男は年収でだいぶ変わるよね
    男は後ろめたさで疎遠になるらしいけど、趣味で繋がってると普通に結婚で疎遠になる人もいるし、忙しすぎて学生時代の関わりを続けてる男も少ないと思う
    今みたいに育メン化やブラック企業ホワイト企業の格差あると続けてらんないと思う

    +13

    -0

  • 729. 匿名 2023/04/16(日) 23:18:01 

    >>719
    うちの旦那も学生時代の友達と連絡取ってないみたいだよ。そもそも結婚したときも呼ぶ人いないとか言ってたし、転職するから同期もいないし、仕事以外ほとんどボッチだよ

    +9

    -0

  • 730. 匿名 2023/04/16(日) 23:19:37 

    >>23
    そうだよね。
    私自身もそうでした。
    自分中心だった独身時代と、子供が生まれて子供中心になった自分は全然違う。
    今子供は20歳になったけれど、やっぱり友達よりも子供が大事。
    大半がそうじゃないかな…

    +22

    -3

  • 731. 匿名 2023/04/16(日) 23:19:46 

    >>707
    うちも同じだ。でも最近引っ越して友達居ないしママ友もできるタイプじゃないから寂しくヒトカラや漫画喫茶で気分転換してる。
    土日にたまに会える友達欲しい。ランチやカラオケや軽い観光とか行ける人欲しいなー、中々できない。

    +1

    -0

  • 732. 匿名 2023/04/16(日) 23:24:22 

    >>730
    友達より子供が大事、てそりゃそうだよ。
    かわりが居ない存在だから。
    自分の親に、あんたより友達が大事だし、なんて言われたらショックだもんね。
    今は高校生の息子も娘も友達、て感じで夫も飲み友達って感じだ。

    +16

    -1

  • 733. 匿名 2023/04/16(日) 23:25:53 

    >>3
    男は結婚しても子供できても学生時代の友達と仲良いよね

    +8

    -4

  • 734. 匿名 2023/04/16(日) 23:26:16 

    >>23
    別に独身だからって気づいてない訳じゃなくない?
    変わるのはしょうがないよねって話をみんな最初からしてると思うんだが

    +33

    -0

  • 735. 匿名 2023/04/16(日) 23:26:30 

    >>555
    額面通りに受け取って、結婚大変そう、てタイプがガルにも多いから苦笑してしまうよ。

    +4

    -0

  • 736. 匿名 2023/04/16(日) 23:26:51 

    >>708
    努力してて偉いよ
    お金かけてもこんなに綺麗になれない人もいる

    +10

    -1

  • 737. 匿名 2023/04/16(日) 23:28:53 

    >>722
    ほんと失恋話がキツイ!しかも多い!
    残念だったね、早く忘れて次いこ!くらいしか言えない

    +7

    -4

  • 738. 匿名 2023/04/16(日) 23:29:10 

    独身の友達に赤ちゃん連れて家に遊びに来てって言われたけど、その子1DKのアパートに住んでてさすがに赤ちゃん連れて行くのは難しいよって思った
    同じくらいの子どもがいる友達の家は子ども仕様になってるからやっぱりラクでそっちに行っちゃうんだよね

    +3

    -2

  • 739. 匿名 2023/04/16(日) 23:29:30 

    おめでたい報告にああ、そう?って言うのか...
    そりゃ話合わんやろな

    +5

    -0

  • 740. 匿名 2023/04/16(日) 23:29:39 

    >>718
    頭悪そ

    +6

    -8

  • 741. 匿名 2023/04/16(日) 23:31:53 

    >>614
    芸能界だからじゃない?
    個性も性格も強くないと生き残れなさそう

    +0

    -1

  • 742. 匿名 2023/04/16(日) 23:32:01 

    高校からの付き合いの友達(彼氏持ち独身)とは特に変わった感じしない。その子と遊ぶ時は子ども連れて行かないし、聞かれたら家族の話とかするけど基本そういう話しない!いつも趣味とか美容とか人間関係の話してて私はそれが凄く嬉しい!リフレッシュになる!結婚してる友達とかだと大体子どもとか旦那の話で同じ話ばっかりで飽きてくる笑

    +2

    -0

  • 743. 匿名 2023/04/16(日) 23:32:11 

    >>21
    モード系の個性的ファッションを楽しんでる方なんじゃない?

    +0

    -0

  • 744. 匿名 2023/04/16(日) 23:33:36 

    >>22
    2家族で遊べる感じだと独身っぽいノリで会えるよね。同じタイミングで同世代で結婚してかつ4人とも馬が合うってけっこう難しいと思うけど。

    +0

    -0

  • 745. 匿名 2023/04/16(日) 23:36:50 

    変わるね。話すれば姑の愚痴ばかり言われるし知らんがなって思う

    +1

    -0

  • 746. 匿名 2023/04/16(日) 23:36:56 

    >>694
    えー冷たいね。相談するのは当たり前だし、返信遅いのもアレじゃん。それとも「旦那」ってワードがいけなかった? 私はぼかして「家族」って言うこともあるけど。

    +24

    -3

  • 747. 匿名 2023/04/16(日) 23:37:03 

    >>744
    夫の友達家族と仲良くて、お互い子供も交えてご飯行ったりするんだけど奥さんと友達になれて嬉しい。
    全然知り合い居ない地域に来たから夫が気遣ってくれた。

    +1

    -0

  • 748. 匿名 2023/04/16(日) 23:38:03 

    私自身が全然恋愛経験ないのがコンプレックスかつ友達の第二子情報や保育園の点数の話がついてけなさすぎてなんか申し訳なくて誘いにくい
    学生時代みたいな関係が永遠に続けば良かったのになあ

    +6

    -2

  • 749. 匿名 2023/04/16(日) 23:38:36 

    みな実さん、もう恋愛関係ネタええて
    飽きた

    +1

    -0

  • 750. 匿名 2023/04/16(日) 23:38:56 

    >>32
    また再会すればアリだと思うよ。その人はアラサーになればまた余裕が出て遊べるようになると思う。そのときはあなたが育児に忙しくしてるかもしれないけどね。

    +3

    -0

  • 751. 匿名 2023/04/16(日) 23:40:51 

    >>692
    新井恵理那とは友達じゃないと思う

    +1

    -0

  • 752. 匿名 2023/04/16(日) 23:44:41 

    しゃーないよ
    女は子供産んだら変わる
    変わらなかったら逆に変

    +20

    -0

  • 753. 匿名 2023/04/16(日) 23:45:19 

    >>718
    私も仲良いよ。友達はだめだったけど共通の話が出来ると仲良いままでいられるよね

    +15

    -0

  • 754. 匿名 2023/04/16(日) 23:47:55 

    >>694
    私も旦那に確認しないと答えられないな😭💦
    旦那がシフト制で、休みが合うのが月に2回しかないからその日は旦那優先したいし(と言うかこの日じゃないと車で買い物行けないからお米買ったり家具買ったりしたい)
    子供がいたら旦那に確認せずに答えるなんて無理だし、家庭によっては旦那に聞かないと答えられないことあるよ。逆に旦那も、〇〇日友達と遊んできていい?って聞いてくれる。子供のイベントとか全部把握できてないから私に絶対確認してくれる。

    +28

    -1

  • 755. 匿名 2023/04/16(日) 23:48:28 

    どなたかつい最近あった『帰れマンデー』のスペシャル見てた人いません?
    あの中で元サッカー日本代表の槙野がゲストで出てたんですが、MCのサンドウィッチマンとかタカトシとか皆で自分の子供の話になった流れがあって…
    番組の進行上仕方ないとはいえ、他のゲスト含め槙野だけが子供がいない立場だったから見てて勝手に心苦しくなりました😞

    +5

    -5

  • 756. 匿名 2023/04/16(日) 23:48:50 

    >>728
    男というか同性同士は自分と似たようなレベルとしか
    友達付き合いできない場合がめちゃくちゃ高いけど、

    異性同士は学歴とかスペック以外の、
    頭脳のレベルが離れてても相性で仲良くなるパターンはけっこうある気する

    +7

    -0

  • 757. 匿名 2023/04/16(日) 23:49:11 

    >>552
    ヤバいママ友の話とかは独身者でも面白く聞けると思うけど。

    +6

    -0

  • 758. 匿名 2023/04/16(日) 23:49:57 

    >>39
    中小も大企業も変わらんかな。

    医師や士業のように自営+契約で仕事をしてるような人たちは、悩むところが全然違うよね。

    +1

    -0

  • 759. 匿名 2023/04/16(日) 23:49:59 

    >>724
    結婚してもちゃんと続いてる友達いるよ!その子と会うのは本当に楽しいし、その子が一生独身でも変わらず楽しめると思う。向こうも誘ってくれてるから同じ気持ちだと思う。結局性格によるよー!てか、結婚前に恋バナばっかりする子は疎遠になるかも。

    +6

    -1

  • 760. 匿名 2023/04/16(日) 23:50:54 

    しょうがないよー
    女はその時時のライフスタイルでコロコロ変わるから

    +4

    -0

  • 761. 匿名 2023/04/16(日) 23:53:53 

    互いの思い遣り次第かな、と思う。
    互いに大切に思う気持ちがあれば、女同士付き合いは続くよ。

    自分は17、18で友人達4人と学校で出会い、互いに結婚、離婚、ずっと独身、それぞれいて50歳過ぎの今でも付き合い続いてます。

    +17

    -0

  • 762. 匿名 2023/04/16(日) 23:54:36 

    >>6
    10代の時からの友達とはいまだに集まったり遊ぶけど
    大人になってからの友達はその時その時で変わる

    +0

    -1

  • 763. 匿名 2023/04/16(日) 23:56:33 

    結婚ではそんな変わんないけどね。なんだかんだ出産でガラッと変わる気がするわ。

    +7

    -0

  • 764. 匿名 2023/04/16(日) 23:56:47 

    こっちは子供できても変わらないつもりでいるのに、独身の人って勝手に拗れて勝手に怒って勝手に離れていくよね
    むしろ離れてった独身の友達見てるとこんな人が子孫を作ってなくてよかったって思う

    +7

    -24

  • 765. 匿名 2023/04/16(日) 23:56:49 

    >>708
    かわええ

    +5

    -1

  • 766. 匿名 2023/04/16(日) 23:57:17 

    >>754
    うちも夫から、この日は遊びに行っても大丈夫かな?とか早い段階で聞いてくれる。会社の飲み会とかも、行って大丈夫か聞いてくれたし子供が小さいうちで突発の時は断ってたみたい。
    私も、家族や夫とは言わず確認してからまた連絡する、て友達には言ってる。

    +14

    -0

  • 767. 匿名 2023/04/16(日) 23:58:54 

    >>522
    一見するとか弱い子犬みたいなのに、意外と性格がキツいのはビックリだよね。藤森慎吾も結構理屈っぽくてキツい性格してそうだけど、更にその上をいってるのかもね…

    +7

    -0

  • 768. 匿名 2023/04/17(月) 00:03:11 

    >>694
    予定確認するねとだけ言われたら良かったのかな?
    結婚してる人に言われても家族の予定があるだろうし気にならないかも。

    +28

    -0

  • 769. 匿名 2023/04/17(月) 00:05:33 

    >>7
    もともとオタク友達しかいなかったんだけど
    結婚前からアニメ漫画に興味薄れてきて
    結婚して子供できたら子供向けのアニメなら見るしわかるけど最近のアニメの話は全く分からないし興味湧かないし勧められても食指動かないし、
    友達もオタクトークしかしなくてキツくなって疎遠になった
    オタク趣味で繋がってるだけの人だと、いまさらオタクトーク以外するのもなんか違和感あって会話続かない

    +6

    -0

  • 770. 匿名 2023/04/17(月) 00:06:34 

    >>7
    既婚者でも子供いるかいないかで全く話合わなくなる

    +2

    -1

  • 771. 匿名 2023/04/17(月) 00:06:48 

    >>764
    いやぁ、結婚出産した友達を今まで通り気軽には誘えないよ〜。ご飯作ったり家事したり、兼業だったら仕事に家事に忙しいかなーって思うし、子供がいたらもうどこに誘えばいいかも分からなかったな。
    怒って捻くれてるって思われてたらやだな。

    +18

    -0

  • 772. 匿名 2023/04/17(月) 00:07:43 

    自分、本当に友達いなさすぎてヤバいかもしれない
    その時その時のライフステージでは友達と呼べるだろうなって子はいるけど、その関係性が続かない
    学生時代からの友達と定期的に会ってる人とか尊敬する

    +12

    -0

  • 773. 匿名 2023/04/17(月) 00:09:21 

    >>521
    付き合いが減るもそうだろうけど、私より先に結婚しない発言で「自分からも減らしてる」んじゃ?とも思った。

    +2

    -0

  • 774. 匿名 2023/04/17(月) 00:10:02 

    >>30
    還暦すぎてから親友の夫を略奪した阿川佐和子にいわれても。
    友情語らんでもらいたいわ

    +20

    -0

  • 775. 匿名 2023/04/17(月) 00:10:13 

    >>1
    2人だけの時間じゃなく、旦那さんが入ってくるから、友達は「旦那が帰ってくるから」って言われ、時間制限されたりするから、友達と遊ぶのがだんだんと億劫になってきて、離れ出す。

    +2

    -0

  • 776. 匿名 2023/04/17(月) 00:10:29 

    >>502
    普通の人は顔貌が変わるレベルで美容整形を繰り返してしまう人の中身を知りたいとは思わないからなあ。

    +1

    -0

  • 777. 匿名 2023/04/17(月) 00:12:28 

    今まさにそれ!
    別に良いけど、若干独身を暇人扱いするからむかつく。
    私はこれがよくて独身を選んでるのに、他人から可哀想と思われることが本当に嫌。

    +12

    -0

  • 778. 匿名 2023/04/17(月) 00:14:13 

    >>777
    可哀想より羨ましいと思われてるんじゃない?

    +2

    -0

  • 779. 匿名 2023/04/17(月) 00:16:16 

    >>9
    変わった方(友達)が積極的にマウント取って来たから疎遠にしたよ…。
    未婚の私に、まだ結婚の話でないの?とかまだ子供いない時期なのに専業主婦で毎日大変♡とか一方的にラインして来たから。

    +9

    -2

  • 780. 匿名 2023/04/17(月) 00:16:29 

    >>764
    怒って離れてくってその程度の関係だったのでは?

    +0

    -0

  • 781. 匿名 2023/04/17(月) 00:16:44 

    >>68
    同意!寂しいけど仕方ないんだろうなーと思う。
    けど自分自身は、子供産んで数ヶ月のいまも、たまに友達とお茶とかランチしてますw

    +2

    -2

  • 782. 匿名 2023/04/17(月) 00:17:55 

    >>738
    そっかぁ。それは知らなかった。用意したり片付けしたり大変だろうから家に行かせてとは言いにくいんだよね、、、家に来てって言ってもらえると行ける。

    +3

    -0

  • 783. 匿名 2023/04/17(月) 00:18:11 

    >>708
    単純に36歳の今のほうが綺麗だし魅力的
    お金かけても無理なものは無理だしここまで維持するの大変やで

    +4

    -1

  • 784. 匿名 2023/04/17(月) 00:19:10 

    >>661
    承認欲求とビジネスが主目的だろうな
    世間から見ると痛い三十路のおばさんにしか見えない

    +5

    -0

  • 785. 匿名 2023/04/17(月) 00:19:37 

    >>697
    私は子供いるけど、友達と遊ぶのに子供の話はしないなぁ。友達とは自分の話をするよ。お互いに。
    子供がいる友達と会っても子供の話で盛り上がるとかはあまりないかなー。ママ友とは子供の話がメインだけど。

    +4

    -0

  • 786. 匿名 2023/04/17(月) 00:19:58 

    >>566
    いろいろあったけど幸せになって良かったね!って伝えたのにそんなこと言われたらマウント以前に祝福してるこちらの気持ちを無下にされた感じで嫌だなぁ。
    できちゃった婚に至るまで友達にとっては心から喜べないことが何かあったのかもしれないけど、そこは素直にありがとうって言って欲しかったね。

    +1

    -0

  • 787. 匿名 2023/04/17(月) 00:21:33 

    >>8
    わかる。
    家遠いしコロナ禍もあって会わなくなった
    お互い自分の家庭で精一杯

    +20

    -0

  • 788. 匿名 2023/04/17(月) 00:23:03 

    >>771
    横だけど、気を遣って誘いにくいだろうなと思うから、子ども産まれてからは自分から誘うようにしてる!休日は旦那が子供見ててくれるから、数時間なら全然普通に遊べるし!友達とは子供抜きで会いたい!

    +5

    -0

  • 789. 匿名 2023/04/17(月) 00:24:12 

    >>8
    わかる!
    去年まで独身姉妹だったんだけど、東京で暮らす姉は去年結婚してからあまり連絡くれなくなった。それまでは毎週電話くれてたのにな。きっと忙しいんだろうなって思って、たまに来る電話に喜びつつも寂しく感じるよ。

    +17

    -1

  • 790. 匿名 2023/04/17(月) 00:25:32 

    >>756
    同性同士は社会的にスペックが高いとされる側(特に高学歴側)の人間から歩み寄らないと高学歴な人ほどどんどん孤独になっていくよね。

    スペックが高くなるほど「ひさしぶりー」がみんな詐欺か勧誘に見えちゃうから、帰国子女で青学卒の元局アナともなると趣味友やママ友でも出来ないと友達が減る一方なんだろうな。

    +1

    -0

  • 791. 匿名 2023/04/17(月) 00:28:45 

    >>697
    いるよねーこういう人。職場でもそんなおばちゃんがいて参ったわ。妊娠中、私は別にその手の話したいと思ってないのに、そのおばちゃんがランチの時毎回必ず話題に出すの。独身の人もいるし興味ないだろうからやめて欲しかったわ。

    +2

    -0

  • 792. 匿名 2023/04/17(月) 00:32:12 

    >>6
    これはたしかにそうではあるけど自分の嫌いな面や悪い面も知ってる昔の連れのが気楽。社会人なってからの知り合いはかなり仮面してるよそ行きの自分だから上辺だけの付き合いになりやすい

    +0

    -1

  • 793. 匿名 2023/04/17(月) 00:33:45 

    >>746
    横だけど、子なしって書いてあるよ。
    子供いなくても、友達と約束するのに旦那に確認する?私なんて旅行の予定すら旦那には決定後に報告してたわ😂

    +4

    -9

  • 794. 匿名 2023/04/17(月) 00:33:59 

    >>661
    でも実家も裕福な帰国子女で高学歴な元キー局アナが独身女性の代弁者になろうとしても難しいと思うわ。
    一つでもあればいいオプションがいくつもくっついてるんだもの。

    +8

    -0

  • 795. 匿名 2023/04/17(月) 00:34:34 

    まぁ子供いなくて働いていたら、また違うけど子供生まれたら子供のペースになるからね。
    ホイホイと子供を実母とかに預けられる環境でもない、旦那仕事遅い、とかだと特にね。
    小さいうちは夜ご飯も食べてお風呂も入って寝たかと思ったら急に嘔吐したり、熱出たり。そうすると看病もあるから、どうしても子供いる人と遊んでしまうね。

    +2

    -1

  • 796. 匿名 2023/04/17(月) 00:35:13 

    >>16
    ほんとそれな。
    発言が上からすぎてびっくりする。

    +5

    -0

  • 797. 匿名 2023/04/17(月) 00:40:34 

    >>8
    家族苦手だからそうしたい。会えば楽しいときもあるけれど。

    +6

    -0

  • 798. 匿名 2023/04/17(月) 00:42:34 

    >>12
    私は結婚したとき職場の人から「結婚とか興味ないと思ってた」と言われたよ
    するにしても40代以降にパートナーと事実婚するイメージだったって
    後輩にはショックですとはっきり言われた
    でも恋愛とか結婚の話一度も職場でしたことないんだよね
    聞かれたこともないし

    +4

    -1

  • 799. 匿名 2023/04/17(月) 00:43:17 

    >>752
    変わるよね
    子供子供子供子供になる人多い
    別にそれが悪いとかではなく

    +9

    -0

  • 800. 匿名 2023/04/17(月) 00:43:39 

    >>791
    分かる分かる。

    私も、私が妊娠中、1人は独身、1人は子持ちというメンバーで集まった時に、やたら子持ちの子が私の妊娠話にばかり触れてきて、勝手に色々アドバイスし始めたりされて、もうやめてくれ〜って思ったよ。

    +6

    -1

  • 801. 匿名 2023/04/17(月) 00:43:48 

    >>226
    それな
    そのキャラでお金貰ってるわけだし

    嫌われ役してるだけ

    +22

    -1

  • 802. 匿名 2023/04/17(月) 00:45:17 

    >>8
    私はむしろ甥姪ができて他の話題も話すようになった

    +10

    -1

  • 803. 匿名 2023/04/17(月) 00:49:20 

    >>544
    小田切ヒロさんとのコラボ動画で別れを引きずって2年嗚咽してたと言ってたよ
    今はうまくいかないから別れたんだ、うまくいってたら別れてないんだからという心境になれたみたいだけど

    +3

    -0

  • 804. 匿名 2023/04/17(月) 00:51:04 


    >>764

    私は結婚してる側だけど、こんな気性の荒い人が子孫を残すことが不安。

    +8

    -0

  • 805. 匿名 2023/04/17(月) 00:54:31 

    >>654
    インスタしてないことない?はじめたの?

    +1

    -0

  • 806. 匿名 2023/04/17(月) 00:56:12 

    >>1
    かわるよね!!みーんなかわった!そしてもはや私だけかわってなくて怖い!!笑

    +9

    -1

  • 807. 匿名 2023/04/17(月) 00:57:25 

    >>630
    わかる本当にママ友とか学校関連が嫌
    軍隊みたい

    +8

    -0

  • 808. 匿名 2023/04/17(月) 00:57:54 

    弘中さんは旦那さんをみな実に会わせないらしいけど、なんか分かるわw

    +22

    -0

  • 809. 匿名 2023/04/17(月) 00:58:56 

    >>1
    みな実が結婚して子供産んだら真っ先に変わりそう。

    +22

    -0

  • 810. 匿名 2023/04/17(月) 00:59:14 

    >>175
    独身の友達のマウントがすごくて、もしかして嫉妬されてる?と思って気を遣ってるよ。

    +6

    -6

  • 811. 匿名 2023/04/17(月) 00:59:17 

    >>637
    仮にそうなっても、自分の命より大切な息子です。
    おもてでは絶対に言いませんが。

    +7

    -0

  • 812. 匿名 2023/04/17(月) 01:08:45 

    >>1
    そらそうやろ

    +0

    -0

  • 813. 匿名 2023/04/17(月) 01:10:32 

    >>10
    既婚子持ちだけど、私ママ友チームに属してないけどねww もう社内の同じ部署の人と、家族以外の人間と会話してないわ…。議員じゃあないけど無所属です!

    +1

    -5

  • 814. 匿名 2023/04/17(月) 01:11:12 

    >>1
    離婚するともっと変わるよ

    +0

    -0

  • 815. 匿名 2023/04/17(月) 01:11:13 

    この人モテ無さそう。面倒臭そうだから。

    +9

    -0

  • 816. 匿名 2023/04/17(月) 01:13:47 

    >>200
    きっとそれ控えめに言ってると思う
    周りの目気にして発言はしてると思う
    普段はもっとなんだと思う

    +8

    -0

  • 817. 匿名 2023/04/17(月) 01:14:55 

    >>8
    疎遠でも久しぶり~とかなにもなく、唐突に世界一どうでもいいことをLINEできるのが姉妹のいいとこだ

    +32

    -1

  • 818. 匿名 2023/04/17(月) 01:15:47 

    >>194
    なんなら独身から「頭の中 旦那と子供しかないつまんないオバサンになったな」と思われてるくらいなのにね

    +15

    -0

  • 819. 匿名 2023/04/17(月) 01:17:01 

    >>679
    まぁでも太田光代に可愛がられてるからいいじゃんね
    。笑

    +1

    -0

  • 820. 匿名 2023/04/17(月) 01:23:33 

    紗栄子があざとくて〜のゲストだったときに、紗栄子さんみたいに若いときに産んでればキャリアも詰めてみたいな話ししてたけど、みな実は若いときにそんな考え全く無かったでしょ、恋愛したいし仕事もバリバリやりたかったでしょと思った。

    +15

    -0

  • 821. 匿名 2023/04/17(月) 01:23:47 

    >>488
    自分の旦那と子供の話に他人がそこまで興味あると思ってんのかなあ??
    会ったこともない他人の旦那や子供に興味なんか持てるわけないよねえ
    5分10分が限界だわ
    でも何時間でも延々~~続くんだよね、どうでもいい話が
    そもそも独身でも既婚でも何の話題でも自分の話ばっかりする人って嫌われるものなのに
    ほんと周りが全く見えない病気にかかっているみたい

    +7

    -2

  • 822. 匿名 2023/04/17(月) 01:33:09 

    >>1
    相変わらずの上から目線。
    そして、貴方の言ってる事、皆さん当たり前に知ってますけど。。

    +9

    -0

  • 823. 匿名 2023/04/17(月) 01:38:23 

    >>152
    この人、年取れば取る程性格悪くなってるよね。
    局アナ時代の頃はまだ良かったのに。。

    +20

    -0

  • 824. 匿名 2023/04/17(月) 01:39:52 

    >>195
    でも、絶対なるよね。
    自信満々に自慢ばかりしそう。

    +19

    -0

  • 825. 匿名 2023/04/17(月) 01:41:06 

    >>702
    めっちゃ愛されてるじゃーん的な反応してくれてるんだったら
    むしろ素直にそうなのって返しの方がいいと思う
    そこでベラベラ勝手に関係ない惚気話にいくならまだしも…
    独身友達を見下してるように感じちゃう

    +6

    -3

  • 826. 匿名 2023/04/17(月) 01:43:42 

    >>521
    相手を軽くみてて、意地悪だなーと思う。

    +7

    -0

  • 827. 匿名 2023/04/17(月) 01:46:22 

    >>1
    女は必ず結婚出来るから人生イージーモード

    +1

    -2

  • 828. 匿名 2023/04/17(月) 01:46:52 

    >>261
    そいつヤバい奴だね。
    不幸になってほしいと思っちゃう。性格悪すぎ。

    +7

    -0

  • 829. 匿名 2023/04/17(月) 01:49:31 

    この件に関しては人それぞれといか言いようがないかと
    ライフステージが同じでも疎遠になった友人もいるし、異なっていても頻繁に合う友人もいる
    要はどれだけ関係を継続させたいかと双方の歩み寄りなんだと思うけどな


    +4

    -0

  • 830. 匿名 2023/04/17(月) 01:53:14 

    結婚だけなら変わらないけど
    妊娠出産は変わるよね。
    夜泣きが~って話しても通じないしね。

    +1

    -1

  • 831. 匿名 2023/04/17(月) 01:53:23 

    >>4
    大谷翔平と結婚するみたいね
    田中みな実 結婚決まった友達と関係性が変わるタイミング「お互い変わらないよとか言うけど、変わる」

    +2

    -14

  • 832. 匿名 2023/04/17(月) 01:58:22 

    >>608
    横だけど、私の地元の友達がみんなデキ婚で結婚早くて
    19歳から21歳までの2年間で3人が結婚した時は流石に焦った。
    私は東京にいて大学に行ってたんだけど就活がうまくいかなくて
    4年生の時に「地元の友達は結婚して子育てしてるのに私は彼氏もいないし何やってるんだろ」
    って毎日泣いて病んでた時期がある。
    30歳過ぎた今思えば21歳ぐらいで焦る必要なんてないのに。
    逆に今の方が焦るべきなのにもう諦めてるw

    +25

    -0

  • 833. 匿名 2023/04/17(月) 02:13:06 

    >>1
    発言が高校生みたいじゃない?
    恋愛経験少ないのかな?

    +1

    -1

  • 834. 匿名 2023/04/17(月) 02:17:12 

    独身の時はまだ19時だけど、子どもいるともう19時って感覚になる。
    ご飯も18時前に食べるし何もかもが変わるもんね。

    +7

    -1

  • 835. 匿名 2023/04/17(月) 02:19:11 

    >>16
    私も思ったことない。どっちが先に結婚しようが別に気にしたことなくて、この人日頃からそういうこと考えてるんだなって思った。

    +2

    -0

  • 836. 匿名 2023/04/17(月) 02:21:49 

    “ああ、そう?おめでとう”って、、、
    もうちょっと喜んであげる言い方もあると思うよ笑

    +2

    -0

  • 837. 匿名 2023/04/17(月) 02:26:06 

    子供出来たら世界が変わる
    変わらなきゃいけないのよ
    変わらなきゃやってけないのよ

    +8

    -0

  • 838. 匿名 2023/04/17(月) 02:31:44 

    >>4
    絶対この子は変わらないと思っていても、お互いに絶対に変わる。
    恋人いるかいないかから始まり結婚、出産。旦那との関係や家庭のお金の使い方(裕福かそうでないかとか)。
    全部がぴったり同じくらいのレベルだと切れないままうまく行くこともあるけど、まれだと思う。
    アラフィフ、独身だから、もう結婚出産した大学時代の知り合いからは、声もかからない。私以外の人たちで集まってるらしい。呼ばれても気を使われて虚しいからよばないのも優しさの一つだと今ならわかる。おばあちゃんになったくらいに会いたいけど。

    +16

    -1

  • 839. 匿名 2023/04/17(月) 02:50:25 

    知ってた

    +0

    -0

  • 840. 匿名 2023/04/17(月) 02:50:37 

    >>67
    逆に私は子持ち側ですが、託児所利用したりしてなんとか時間とお金かけて1人で出てきても、独身の子にごめーん!みたいに30分遅刻されたり、「あ、ヨガ入れちゃってー」みたいに早めに切り上げられたりして悲しい‥。ただ予定埋めるだけの都合の良い相手ってことだろうけど。
    大変な思いしてまで会うことないやと思ってそのまま連絡せず、子供や子供のためのママ友と過ごす方が今は有意義になってる。

    +5

    -5

  • 841. 匿名 2023/04/17(月) 02:59:21 

    >>679
    性格悪くて結婚してる人もたくさん居るからその辺りは何とも。
    田中みな実ってどんなイメージなんだろ?
    色々言うから難しい人みたいな扱いかな?
    案外そうでもなかったりと勝手に思ってる。
    真面目過ぎて損な印象。

    +15

    -1

  • 842. 匿名 2023/04/17(月) 03:03:19 

    変わらないわけない…無理だもん。
    比較的早く結婚して子ども2人いる友達。向こうからあんまり連絡も来ないし、もういいやって疎遠になる覚悟で連絡するのやめたよ。
    自由に動けないし、かといって子どもを交えて会うほど私は子ども好きではないし。
    少なくともこちら側からは誘えない。

    +8

    -0

  • 843. 匿名 2023/04/17(月) 03:03:53 

    >>769
    ほほー。そうなんだ。
    私は無趣味で女友達とは恋バナばかりだったので結婚した後は友達と話したい話題が無くなったタイプで。
    何か趣味があれば良かったのになー後悔したけど、趣味友も趣味が薄れたら話題無くなるというのは目から鱗でした。
    女友達って難しい‥

    +3

    -0

  • 844. 匿名 2023/04/17(月) 03:07:01 

    数年前に長い付き合いになる友達が結婚した。
    会う頻度は減ったものの、変わらずに接してくれてます。
    いい意味でその子も既婚者に見えなくて、私が独身でも人生楽しんでいるのを知ってるから、それぞれの幸せを理解している友達に出会えて良かったと思った。
    確かに環境が変われば会う頻度は変わるけど、変わらずに接してくれるのが本当の友達だと実感した。
    そういう友達の結婚や出産は心から喜べる。

    +2

    -0

  • 845. 匿名 2023/04/17(月) 03:41:26 

    >>49
    最近じゃなく10年くらい前なのでは

    +1

    -0

  • 846. 匿名 2023/04/17(月) 03:48:30 

    またお前か!!

    +1

    -0

  • 847. 匿名 2023/04/17(月) 03:52:46 

    >>3
    トピに当たり前じゃって思わず突っ込んだw

    +0

    -0

  • 848. 匿名 2023/04/17(月) 04:02:15 

    >>733
    人によるんだけど結婚するとか子供が出来るって、仕事してるけど副業で深夜バイトも始めましたって感じになるので、お互いに誘いが無くなる

    男性の方はそこら辺が変わらない人も居るので(悪い意味で妻に任せきりだったり、家庭放置)、変わらない人が居るんだと思う

    女性でも仕事辞めて専業主婦になりましたってタイプだと昼間自由な時は普通に遊んでたけど、昼間自由な人は少ないし、専業主婦も少ないと思うので男性よりは希少な関係だったと思う

    +6

    -0

  • 849. 匿名 2023/04/17(月) 04:46:13 

    >>594
    私自分の子供より姪っ子めちゃくちゃ可愛くて溺愛してるわwww
    姪っ子の話ばっかするから、○○の子供の話は??って友達にもよく怒られるw

    +3

    -0

  • 850. 匿名 2023/04/17(月) 04:56:39 

    >>491
    過去の思い出話で盛り上がるくらいしかない。

    めっちゃわかる。
    あの時あれ楽しかったよねー。そういや最近あの子(同級生)どうしてるかなー。あの子引っ越したらしいよー。
    とかの繰り返し。

    +9

    -0

  • 851. 匿名 2023/04/17(月) 05:01:26 

    >>713
    藤森と別れてからあてつけるように整形とか豊胸して最早別人になってるよね。
    付き合ってた頃、チョコプラ長田に似てた。

    +4

    -5

  • 852. 匿名 2023/04/17(月) 05:27:51 

    >>46
    自分がそう思うのならそれで良いけど、他人も同じ考えっていう言い方はやめてね あなたと私は違いますので

    +1

    -0

  • 853. 匿名 2023/04/17(月) 05:29:58 

    >>1
    私は入籍して一年での離婚で
    ペット以外の全員に縁を切られた

    一年間 夫のDVに一人で耐えた

    人間なんて信用できない
    友人も恋人も兄弟も親も要らない

    +5

    -3

  • 854. 匿名 2023/04/17(月) 05:33:32 

    >>161
    とりあえずあなたが幸せではないっていうのは分かった

    +2

    -1

  • 855. 匿名 2023/04/17(月) 05:36:29 

    なんかすごい妬みオーラある…

    +5

    -1

  • 856. 匿名 2023/04/17(月) 05:41:07 

    こういうタイプなんだな
    結婚した友達とかざくざく切ってくたいぷ
    こじらせちゃったのかな、、、

    +5

    -0

  • 857. 匿名 2023/04/17(月) 05:43:00 

    めんどくさ〜

    +1

    -0

  • 858. 匿名 2023/04/17(月) 06:04:48 

    >>611
    私それよく言われるよ
    結婚して子ども2人いるけどあの頃と変わらないって。

    けどそれ、意識してそれを作ってるのよ。
    まわりより結婚も出産も早かったから、みんなに気遣わせちゃいけないと思って話題も合わせるし自分の話も仕事の話はするけど家庭の話は殆どしない。

    +8

    -4

  • 859. 匿名 2023/04/17(月) 06:06:51 

    >>285
    そもそもこの手の話題自体が昭和感満載だからね
    恋愛や結婚に関しても適齢期の平成生まれより昭和生まれの方が活発
    今の20代は未婚率とんでもなく高いし

    +0

    -0

  • 860. 匿名 2023/04/17(月) 06:07:05 

    >>597
    めんどくさーい!

    +2

    -0

  • 861. 匿名 2023/04/17(月) 06:14:04 

    >>376
    すごいな、その話し
    江藤アナってこの人と違ってすごい性格良さそうだけど

    +5

    -0

  • 862. 匿名 2023/04/17(月) 06:23:55 

    >>615

    美人だけど年増でキャラ痛い感じとスピリチュアルにハマりそうな雰囲気が、明日カノのエミーっぽい。黒髪にしたら役にハマりそう。

    +2

    -0

  • 863. 匿名 2023/04/17(月) 06:40:39 

    >>688
    36です。

    そんな風に言っていただき、ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 864. 匿名 2023/04/17(月) 06:55:12 

    子供いないけど、独身の友達とテンションとか価値観合わなくなってきた

    +2

    -0

  • 865. 匿名 2023/04/17(月) 06:58:28 

    >>553
    中田の相方を務められるくらいだから、ポジティブで相当我慢強くてスルー力もコミュ力も高いんだろうけど、それでも愛想を尽かされたってことは中田を上回るレベルなんだと思う。

    +4

    -1

  • 866. 匿名 2023/04/17(月) 07:03:55 

    40歳独身。友人達はほぼ結婚して子供有。会うたびにマウント取ってきたり、私のことを否定してくるので縁を切ったら、めちゃくちゃに楽に生きやすくなった。

    +12

    -0

  • 867. 匿名 2023/04/17(月) 07:04:52 

    >>866
    友達は全滅?

    +0

    -3

  • 868. 匿名 2023/04/17(月) 07:18:57 

    >>858
    意識してそれを作ってるのよ

    その付き合い疲れませんか?

    +2

    -2

  • 869. 匿名 2023/04/17(月) 07:20:19 

    >>800
    無自覚なのか分からないけどマウント取ってきてる感じしちゃうのよね、そういう人って
    要は自分が持っていないものをその人は持っていて、それについてぺらぺらかわいいかわいい言ってるってことだもんね?いい気分はしないよ

    +2

    -0

  • 870. 匿名 2023/04/17(月) 07:33:30 

    結局、独身でも既婚でも子供いても共通の話題があるかどうかじゃない?
    私は子供いない既婚だけど、子供いても働いてる人は仕事の話とか今後のキャリアプランの話になるし。
    美容とか化粧品の話とかでいつまでも盛り上がれる子は子供とか関係なく話してて楽しいし!
    あまりにもSNSが子供だらけで子供以外の自分の興味関心がない子はきついかも

    +3

    -3

  • 871. 匿名 2023/04/17(月) 07:41:25 

    >>46
    高齢出産で死ぬかもしれんのに産みたいとはならないよね。
    夫婦共に愛があるからこそそこは無理しないで余裕ができたら里子でももらおうか?って感じになる。

    +0

    -1

  • 872. 匿名 2023/04/17(月) 07:42:06 

    >>285
    私独身だけど既婚の友達とは話合わなくなっても付き合い悪くなっても当然だと思うわ、友達より家族と子どもが大事なのは当たり前じゃん
    一時あまり会えなくて寂しい気持ちもあるけどまたいずれ気楽に会える時も来るだろうしね
    むしろ子どもいても変わらず友達と飲みに行ったりして家庭を顧みない男(女もだけど)の方が問題だよね

    +12

    -1

  • 873. 匿名 2023/04/17(月) 07:45:07 

    >>868
    それは思いやりじゃない?
    そこまでして話合わせたくない、付き合いたくないと思う人は独身の人と疎遠になるんだと思う。

    +4

    -0

  • 874. 匿名 2023/04/17(月) 07:45:58 

    生活スタイルが変わるんだから一緒にいる時間が変わるのは当たり前でないかな
    価値観も変わるし
    人の価値観の変化を尊重できれば時々連絡したり精神的に仲良くいるのは可能だよ

    +0

    -0

  • 875. 匿名 2023/04/17(月) 07:46:23 

    昔お互い遠距離恋愛になった友達がいたけど私の方が先に彼から呼ばれたとき疎遠にされたな
    元々その友達と近場に旅行したいね、って話してたから早めに伝えとこうとそれを交えて電話で話したらそのままフェードアウト…みたいな
    変化する側は変わらないつもりでも置いていかれる側はそうじゃないってやつだよね

    +2

    -1

  • 876. 匿名 2023/04/17(月) 07:48:09 

    そりゃ出産適齢期には産む方が偉い。

    +1

    -2

  • 877. 匿名 2023/04/17(月) 07:48:49 

    >>10
    お互いに既婚なんだけど、
    友達に子供ができて(今3歳くらい)今までどおりに遊びに誘うと「子供が風邪ひいた」で2回延期になった。

    その後いつにするか連絡がないから、
    本当に体調悪くなったのか、私と合わなくなって嘘つかれたのか、分からないからもう私から誘うのは辞めようと思ってたら半年間経ってしまった。。

    もうその子とも終わりなのかな~と思ってる。

    +15

    -0

  • 878. 匿名 2023/04/17(月) 07:51:45 

    >>858
    未婚の友達も、ある程度気を遣ってそう言ってると思うよ、どうしたって違いはあると思う
    でもお互い思いやって付き合えてるとしたら良いことだよね

    +6

    -0

  • 879. 匿名 2023/04/17(月) 07:54:12 

    >>113
    何が上からだね

    +2

    -0

  • 880. 匿名 2023/04/17(月) 07:58:40 

    >>157
    そんな意地悪な言い方しなくても…

    +2

    -0

  • 881. 匿名 2023/04/17(月) 07:58:50 

    まぁ女同士なんて見栄の張り合いでしょ
    特に女子アナの結婚相手見れば

    +1

    -0

  • 882. 匿名 2023/04/17(月) 07:59:56 

    >>879
    そーかな
    独身だけど気持ちわかるよ
    煩わしいことも多い話題に触れなくて済む友達がいたら気が楽になるだろうし、この人が私の友達なら気分転換できたなら良かったって思うよ

    +2

    -1

  • 883. 匿名 2023/04/17(月) 08:01:14 

    >>2

    理由がわからないなら、その理由は簡単
    貴方が相手に飽きられてるって事になる

    +0

    -0

  • 884. 匿名 2023/04/17(月) 08:05:28 

    >>33
    結婚や妊娠の報告したときの反応って、本当に良い人だなって子は伝わってくるよね。
    相手にもそれぞれ事情があって、心から喜んでもらえてないとかもなんとなくわかるけど、それでも自分のことのように喜んで声かけてくれた友達はずっと大事にしようと思ったよ。

    +14

    -3

  • 885. 匿名 2023/04/17(月) 08:14:54 

    >>105

    私は子どもが4人で、20代半ばから30代半ばまで出産していたので、昔からの友達はほぼ全員子持ちで、誰かしら歳の近い子がいるような感じでした。
    子どもが小さいうちは、お互いの子どもを連れて会いやすかったですね。

    でもだんだんと下の小さい子が迷惑かけそうで疎遠になり、上の子どもの用事でも忙しくなり疎遠になり、コロナでも疎遠になりました。
    上の子も中学生になり、子連れでは親子とも嫌で会いづらくなりました。子どもがいると、昔の遊んでた頃の話はもちろん、子育ての話も本人がいるからできないですよね。

    でも末っ子が小学生になった今、みんな多少の留守番もできるようになったこともあり(もちろん可能なら学校の間に会うようにはしてますが)、コロナ明けにかこつけて、昔の友達に子どもなしで会ってます。10年以上ぶりに会った友達が何人もいます。会えばみんな昔のままです。



    +3

    -2

  • 886. 匿名 2023/04/17(月) 08:17:41 

    >>186
    うーん、だけどそれは子なしや独身の友達があなたに気を遣ってるから成り立ってる関係だと思うよ

    +2

    -0

  • 887. 匿名 2023/04/17(月) 08:19:34 

    >>884
    なんかすごいマウントだね

    +3

    -1

  • 888. 匿名 2023/04/17(月) 08:22:01 

    >>1
    生まれても仲良くしてよ?とかお互い変わらないよとか確認し合ってる時点でもう変わっちゃってるね。
    そんなこといちいち言わないもん。

    +2

    -0

  • 889. 匿名 2023/04/17(月) 08:22:36 

    >>631
    いやー、それよりも経済の格差が別れ目だと思う

    自分が満足(裕福とはまた違う)できる生活が回せるだけの経済状況なら、働いていてもなくても
    子供いてもいなくてもその生き方に納得していることが大事かと

    自分の足元に安心感があればステージ違っても気の合う友達とは楽しく喋れるよ

    +4

    -1

  • 890. 匿名 2023/04/17(月) 08:22:58 

    >>858
    独身の友達も相当あなたに気を遣ってると思うよ

    +4

    -1

  • 891. 匿名 2023/04/17(月) 08:24:32 

    >>870
    えてして女は子ども出来たら子ども子どもばかりにはなるよ、特に専業主婦だと
    それが生活のほぼすべてだから仕方ないっちゃそうだけど、話は子なし、独身と決定的に合わなくはなるよね

    +1

    -0

  • 892. 匿名 2023/04/17(月) 08:24:42 

    >>671
    そんなの関係ないって書こうとしたけど、そういえば子供が3歳の頃色々悩みがあって、「悩みは?」と聞いてきた小学生ママに話したら「そんなの大した悩みじゃない。小学校入学後の悩みは深刻だから、今の悩みなんて可愛いもんよ」と言われたことあるな。

    全員ではないけど、こういうこと言う人もいるよね。
    でもこのタイプは、きっと同級生の親にも「あなたの悩みなんて大したことない。うちの子なんて・・・」とか言ってそうだし、子供の年齢はあんまり関係ないのかな。

    +4

    -1

  • 893. 匿名 2023/04/17(月) 08:25:45 

    >>105
    あなたのパターンの30代で産んだ側だけど、うちの子が小学生に上がるタイミングから年2くらいのペースで会うようになったよ
    学生時代と同じレベルで元通り!ではないけれど、たまに会って喋るとやっぱりめちゃくちゃ楽しいよ

    +1

    -1

  • 894. 匿名 2023/04/17(月) 08:27:31 

    >>12
    私も趣味と仕事に全力勢だったから30手前で結婚したときわざわざ事実確認しにきた人までいてびっくりしたw
    結婚しないと思ってたとか余計なお世話すぎる。他人が結婚しようがしまいがどうでもいいし、自分がしたいならさっさとすればいいじゃんって感じ。焦ってるんだろうけど当て擦りして来ないでほしい。

    +3

    -1

  • 895. 匿名 2023/04/17(月) 08:28:43 

    >>877
    私は自分自身も体弱いし、子供もしょっちゅう風邪ひくしで、ドタキャンになってしまうことが結構ある。自分都合でドタキャンしちゃうと、次こっちから誘うのは図々しいようにも思われて、躊躇っちゃうんだよね。しかも2回ドタキャンとかもう・・・・。

    多分お相手はあなたを嫌いになったわけじゃないと思うよ。嘘でもないと思う。
    きっとあなたの大事な時間を2回も潰してしまったことが申し訳なくて、会いたくても「また誘ってドタキャンになっちゃったら」って怖いんじゃないかな(実際その可能性あると思う)。

    +9

    -0

  • 896. 匿名 2023/04/17(月) 08:30:39 

    >>146
    本当はそっちに行きたかったんだろうなっていうのが伝わってくるよね
    結婚出産で一抜けできなかったから演技ガーお芝居ガーって女優ぶってるけど

    +3

    -1

  • 897. 匿名 2023/04/17(月) 08:31:44 

    >>892
    その人は子どものことに限らず全方位にマウント取れそうなことにはマウント取ると思う

    +3

    -0

  • 898. 匿名 2023/04/17(月) 08:32:42 

    >>866
    無理して付き合わなくていいと思うよ。
    友達なんて無理したり過剰に気を遣ってまで付き合うものじゃない。

    +6

    -0

  • 899. 匿名 2023/04/17(月) 08:33:31 

    >>22
    私もこの考えだけど、一人海外の友達が居て彼女が結婚したら旦那さんがセットになった。

    海外へ友達に会いに行くと、謎に旦那さんの実家行ってご飯食べたり、旦那家族と旅行とかしてお祖父ちゃんやお姉さん達も総出の中に私が居ても向こうは気にしてない。文化の違い?
    何故か私も溶け込んでる。

    でも、これが出来るのはこの友達(旦那)のみ!
    何でも旦那セットは嫌です。

    +2

    -0

  • 900. 匿名 2023/04/17(月) 08:34:35 

    子持ち同士の会話ってほとんど子供の話になるもんね
    子なしと子ありは世界が違うわ

    +4

    -0

  • 901. 匿名 2023/04/17(月) 08:35:05 

    >>12
    そういうとこだぞみな実といいたい

    +4

    -2

  • 902. 匿名 2023/04/17(月) 08:40:23 

    >>594
    子供の苦労話をしたいなら子あり同士で話すしかないよ。
    甥姪の話をするのは独身の人からしたら気遣いだし、子供の話してくれてもいいよ〜の意思表示。
    自分も子供産む前まではそういう感じで子供いる人に対して接してたから、そんな風に思われてたら悲しいよ。

    +16

    -0

  • 903. 匿名 2023/04/17(月) 08:42:23 

    子供がいる人や妊婦の人に子供の話をしないのも悪い気がしちゃうからめっちゃ気を遣う

    +4

    -0

  • 904. 匿名 2023/04/17(月) 08:44:58 

    >>491
    旦那と子育てと家事で毎日が過ぎる主婦って言うけど、家と会社の往復して仕事で毎日が過ぎる独身も同じように単調な毎日だと思うけどね…何なら子育て主婦の方が毎日色々な事が起きてるから話題は多いのよ。でも気を遣って話さなかったりするだけ。
    つまんない話って内心思うような人にはね。

    +6

    -7

  • 905. 匿名 2023/04/17(月) 08:46:27 

    >>196
    姉が優秀で慶応?だったかだから余計そうだよね
    両親が姉の方ばかり誉めてたみたいに言ってた気がするから、そこで最初にこじらせてるよね
    姉の子どもとスゴい張り合いそう

    +2

    -2

  • 906. 匿名 2023/04/17(月) 08:56:30 

    結婚出産だけでなく、卒業や退職で縁が切れることは普通にあるわ。
    学生時代はあんなに長電話してたのに、就職してからは呆気なく疎遠になったり。
    お互いに励まし合って辛い職場を耐えてたのに、退職したら会うのが面倒になったり。
    結局皆、新たな環境で上手くやって行くことを第一に考える。いつまでも同じ環境で同じメンバーと付き合っていても得るものはない。結婚したら家庭優先は当たり前。

    +7

    -0

  • 907. 匿名 2023/04/17(月) 09:01:31 

    >>884
    人間関係の断捨離には良いタイミングだと思う。
    少し合わないなと思ってたけどなんとなく会ってた子とかは反応よくないよね

    +9

    -0

  • 908. 匿名 2023/04/17(月) 10:47:43 

    >>30 です。

    すみません。
    阿川佐和子さん。
    引き合いに出した人物が悪かったです。

    +1

    -1

  • 909. 匿名 2023/04/17(月) 10:51:22 

    >>694
    勤務時間や曜日が同じでない夫婦だと普通にお互いの予定把握していないと困ることあるからそれくらいは仕方ない
    多分それ以外の積み重ねで嫌になることもあったんだろうけど

    +3

    -0

  • 910. 匿名 2023/04/17(月) 11:29:57 

    >>637
    でも謙遜してるおうちの息子さんほど高学歴エリートだったりする。

    +2

    -1

  • 911. 匿名 2023/04/17(月) 11:37:08 

    >>561

    そんな人稀じゃない?
    独身の人に結婚報告や出産報告しただけでマウント認定される雰囲気強いよね。既婚子持ち同士でも幸せエピソード報告はし辛いわ。

    +3

    -1

  • 912. 匿名 2023/04/17(月) 11:39:17 

    >>891
    870ですがたしかに専業主婦だとそうですね。
    悲しいくらいに話が合わなくなりますね、、、
    子供いても、仕事旅行趣味美容とかの話でから友達はかなり貴重だと思うのでこれからも大事にしたいなと思います

    +2

    -1

  • 913. 匿名 2023/04/17(月) 12:15:25 

    >>782
    横だけど「出掛けるのと自宅どちらが楽?」って聞くといいと思う。子持ちは自宅で子供見ながら話す方が楽と考える人もいる。

    +1

    -1

  • 914. 匿名 2023/04/17(月) 12:17:48 

    >>655
    旦那じゃなくて彼氏でもこういう子いるよ
    大学の時、同棲してる彼氏のご飯作らなきゃだから5時で帰るねって友達いた

    +2

    -2

  • 915. 匿名 2023/04/17(月) 12:27:16 

    >>867
    既婚者の友人は全滅で、その後できた友人は未婚者とバツイチです。

    +2

    -1

  • 916. 匿名 2023/04/17(月) 12:27:35 

    >>603
    分かる、平日に子連れで夕飯誘ってくる友人苦手。平日昼間は子供がいないんだからお互いゆっくり話せるのに。旦那が夜勤の時に外食したいんだろうけど。

    +2

    -0

  • 917. 匿名 2023/04/17(月) 12:29:47 

    >>898
    本当にそうですし、もっと早く縁を切れば良かったと思いました。

    +2

    -0

  • 918. 匿名 2023/04/17(月) 12:51:46 

    >>866
    既婚関係なく会うたびにマウントって人間的にアウトだよね。お疲れ様。

    +6

    -0

  • 919. 匿名 2023/04/17(月) 13:17:21 

    >>711
    そう言う人いるだろうなと思った

    +0

    -2

  • 920. 匿名 2023/04/17(月) 13:44:29 

    >>186
    ちょっと分かる。既婚者同士だと子どもでマウント取り合ったり旦那の収入とかでマウント取り合ったりしてくる人がいるから嫌だ。ワンオペ苦労マウントとかそんな話ばっかり。人によるけど。
    独身の友だちだと普通の会話ができて楽しい。

    +1

    -1

  • 921. 匿名 2023/04/17(月) 13:56:52 

    >>498
    このコメントこんなにマイナス食らう内容かね?

    +1

    -2

  • 922. 匿名 2023/04/17(月) 14:06:53 

    >>914
    うわー、悪いけど、馬鹿みたいって思っちゃった。

    +2

    -1

  • 923. 匿名 2023/04/17(月) 14:10:05 

    >>921
    ガル民は子供嫌いな人多いからね。

    +1

    -1

  • 924. 匿名 2023/04/17(月) 17:41:31 

    >>522
    藤森も大概だよ。中絶してケロッとしてたしくずだよ

    +2

    -2

  • 925. 匿名 2023/04/17(月) 17:50:10 

    >>809
    そういう人いるw
    私も1人会わせなかった子いるわー
    絶対余計なこと言うのわかるし。

    +0

    -0

  • 926. 匿名 2023/04/17(月) 18:07:51 

    >>918
    なんでそんな人たちと頑張って友人関係を継続しようとしてたのか今となっては自分でも分かりません。

    +1

    -0

  • 927. 匿名 2023/04/17(月) 20:26:18 

    >>919
    そうだからだよw
    人を傷つけないようにしなね

    +2

    -0

  • 928. 匿名 2023/04/17(月) 20:31:10 

    >>878
    当時はかなり気遣ってくれてたと思う。
    もう随分前だからみんな既婚子持ちになりつつあるけど。
    それで今でも付き合い続いてるからほんとにありがたい。

    +2

    -2

  • 929. 匿名 2023/04/17(月) 23:08:15 

    >>686
    毎回思うけどなんでハムなの?

    +1

    -2

  • 930. 匿名 2023/04/17(月) 23:15:50 

    >>794
    だいぶ前にお父さんが娘に手紙書いてて「みなみ1人くらいだったら家で養えるから仕事大変だったらいつでも帰ってきていいんだよ」みたいなのあったよ

    +0

    -1

  • 931. 匿名 2023/04/17(月) 23:46:01 

    >>858
    べつにそんな変わったか変わってないかとかわざわざ話題に出さないわ
    そもそも会う目的に友達の変化を確かめるが入ってないし

    +1

    -0

  • 932. 匿名 2023/04/17(月) 23:54:53 

    >>6
    いつまでたっても変わらないそんなものあるだろうか

    +1

    -0

  • 933. 匿名 2023/04/18(火) 15:42:17 

    >>437
    すごい、田中みな実の声で再現されたわ笑

    +2

    -1

  • 934. 匿名 2023/04/18(火) 17:09:10 

    >>469
    YouTubeで聴けたりします。小木は世間話が楽しめて鈴木の時はお互い遠慮なく話してて笑えます。鈴木はみな実に鎖骨の辺り触ってリンパ流すのやめろとかゲップこらえたなとか容赦なく見たままを話すのも面白い

    +2

    -1

  • 935. 匿名 2023/04/18(火) 20:30:58 

    >>1
    絶対この子は先に結婚しない、ってなんか失礼だな

    +5

    -1

  • 936. 匿名 2023/04/19(水) 09:22:23 

    女の人生は35歳から!明後日もいいことはない!

    +1

    -2

  • 937. 匿名 2023/04/20(木) 09:36:34 

    >>887
    どこが笑

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。