ガールズちゃんねる

「推しとおそろい」「インスタで見た」 ハイブランド品を狙う若者たちの購入意欲

107コメント2023/04/15(土) 00:00

  • 1. 匿名 2023/04/13(木) 20:47:17 



    アイナさんは、自分でもルイ・ヴィトンのスマホケースを使っているが、次はペンケースがほしいという。ルイ・ヴィトンを選ぶ決め手は何なのか。

    「まず、ブランドとして間違いがないと思っているからです。親も使っていて、流行り廃りもなさそう。長持ちするし、デザインも、何歳になっても使えるのは魅力です。最悪、売りに出しても、ノーブランドだと値がつかないけど、ヴィトンなら売れるというのもいいところですね。

    あと今は、自分用にヴィトンのペンケースがほしいですね。推しのジャニーズアイドルが愛用していて、5万円台ならがんばれば手が届くと思っているので」(アイナさん)

    +14

    -36

  • 2. 匿名 2023/04/13(木) 20:48:16 

    若者は買ってすぐメルカリとかで転売しそう

    +39

    -11

  • 3. 匿名 2023/04/13(木) 20:48:39 

    どんなに頑張っても推しの一番にはなれない虚しさよ

    +148

    -17

  • 4. 匿名 2023/04/13(木) 20:48:45 

    アイナさん!がんばれ!!
    これなんのトピ??

    +112

    -0

  • 5. 匿名 2023/04/13(木) 20:48:49 

    経済回して下さい

    +29

    -7

  • 6. 匿名 2023/04/13(木) 20:48:52 

    お金があるなら買って経済回してください

    +28

    -6

  • 7. 匿名 2023/04/13(木) 20:49:00 

    私もバイト頑張ってハイブランドの財布欲しいなぁって思ってる
    まずはバイト先見つける所からだけど…笑

    +42

    -4

  • 8. 匿名 2023/04/13(木) 20:49:22 

    そういうのやめてってジャニーズの誰かが言ってたね。
    タレント本人からしたら気持ち悪いよね。

    +58

    -20

  • 9. 匿名 2023/04/13(木) 20:49:51 

    20代って金持ってるのね
    金銭面での少子化対策も不要だな

    +17

    -2

  • 10. 匿名 2023/04/13(木) 20:49:57 

    今はSNSの影響で「推しと同じものを持ちたい」って気持ちと同じくらいかそれ以上に「推しと同じものを持っていることをたくさんの人に自慢して羨ましがられたい」っていう承認欲求が高まってる子が多いと思う

    +134

    -1

  • 11. 匿名 2023/04/13(木) 20:50:03 

    ビトンはいかにも「ビトンです!」って柄が嫌だ
    コーチも同様

    +9

    -23

  • 12. 匿名 2023/04/13(木) 20:50:23 

    >>7
    財布だけで良いの?
    全身揃えようよ

    +11

    -2

  • 13. 匿名 2023/04/13(木) 20:50:30 

    >>8
    中島裕翔だっけ?嫌だよね

    +29

    -11

  • 14. 匿名 2023/04/13(木) 20:50:41 

    >>8
    中島裕翔だね

    +21

    -4

  • 15. 匿名 2023/04/13(木) 20:50:53 

    >>7
    バイト代でハイブランド買えるって羨ましい。
    学生時代のバイト代は親に吸い取られちゃったから。

    +29

    -0

  • 16. 匿名 2023/04/13(木) 20:50:56 

    アイドルとかも衣装にハイブラ身につけてるもんね
    推しとおそろいいいじゃない
    でも自分を売ったりしないでバイトとかで頑張ってほしいわ

    +55

    -1

  • 17. 匿名 2023/04/13(木) 20:51:05 

    >>4
    アイナを応援するトピ

    +42

    -0

  • 18. 匿名 2023/04/13(木) 20:51:07 

    >>11
    ヴィトンとコーチを同列に語るとは、、

    +39

    -2

  • 19. 匿名 2023/04/13(木) 20:52:15 

    歴代推しが全員貧乏臭くてな。参考にもお揃いにもしたくねえ。

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2023/04/13(木) 20:52:34 

    パパ活というなの売春や誰かに貢がせたり親のお金や犯罪で得たお金で買うのではなくて、自分で全うに働いて得たお金で買うならいいんじゃないの?
    で他に何を語るトピなの?

    +65

    -1

  • 21. 匿名 2023/04/13(木) 20:53:09 

    >>1
    長持ちってヴィトンは革製じゃないビニール製品も多いけどな

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2023/04/13(木) 20:53:26 

    20年以上前の援交ギャルがやってたね。いまの子はどこからお金出るんだろう。

    +1

    -2

  • 23. 匿名 2023/04/13(木) 20:54:01 

    >>5
    頭悪い人の発言

    +4

    -11

  • 24. 匿名 2023/04/13(木) 20:54:08 

    >>9
    今が1番楽しくて不安なんかないんだから。

    +11

    -1

  • 25. 匿名 2023/04/13(木) 20:54:38 

    私の推しは舞台のカテコでお揃いの服着てるアピールしてたファンにファンサしたらしい

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2023/04/13(木) 20:57:24 

    >>11
    ビトン…
    ばあさんかよ

    +21

    -3

  • 27. 匿名 2023/04/13(木) 20:59:05 

    WBCトピでも大谷と同じもの持ちたいっておばさん多かったから年齢関係ないのでは?なんか10万のヘッドホン使っていて買うって人もいたし

    +17

    -1

  • 28. 匿名 2023/04/13(木) 20:59:15 

    ハイブラ狂なんていつの世にもいるじゃん
    むしろZ世代よりバブル世代の方がブランド品で全身固めてるイメージだけど

    +23

    -0

  • 29. 匿名 2023/04/13(木) 20:59:20 

    >>8
    そうだけど、ヴィトンのペンケース真似したよ!って言っても、俺の真似すんな!っていうのもおこがましい気がする。

    同じの買っても本人に言わないでそっと使えば良いだけだと思う。

    +95

    -3

  • 30. 匿名 2023/04/13(木) 21:00:29 

    >>11
    ビトン。。美豚🐷

    +15

    -2

  • 31. 匿名 2023/04/13(木) 21:00:44 

    >>22
    アルバイトや親に買ってもらうんでしょでしょ。
    なんでも援交、パパ活で買ってるに違いなんてうがった目でみるの浅ましいよ

    +18

    -2

  • 32. 匿名 2023/04/13(木) 21:01:59 

    >>21
    ビニール製でも何十年保つからハイブランドなんだよ。
    それをいうならプラダなんてパラシュート素材のナイロンだよ?

    +7

    -2

  • 33. 匿名 2023/04/13(木) 21:02:46 

    >>9
    実家暮らしなら余裕じゃない?

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2023/04/13(木) 21:03:54 

    >>10
    分かる。
    承認欲求強すぎて、仕事教える→否定された。先輩に同行しただけの仕事→私がやった仕事。っていう思考になる子が増えてる。
    なんで?

    +47

    -0

  • 35. 匿名 2023/04/13(木) 21:05:04 

    ホビットみたいな不細工貧乏日本人が持っても中華のパチモノにしか見えない🤮

    +1

    -11

  • 36. 匿名 2023/04/13(木) 21:06:01 

    企業はそれ狙いで若いタレントを起用したりしてるよね
    ディオールなんてまさにそれじゃん。企業にも問題あるんじゃないの?

    +20

    -1

  • 37. 匿名 2023/04/13(木) 21:06:18 

    Hey!Say!JUMP・中島裕翔が「好きじゃない」と否定した“ファンの行為”とは?(2023/03/19 08:00)|サイゾーウーマン
    Hey!Say!JUMP・中島裕翔が「好きじゃない」と否定した“ファンの行為”とは?(2023/03/19 08:00)|サイゾーウーマンwww.cyzowoman.com

    3月16日放送のラジオ『Hey!Say!7 UltraJUMP』(文化放送)で、中島裕翔がファンの私物特定行為を否定。ジャニーズWEST・重岡大毅も「秘密主義」を貫いているという。


    番組では、メンバーが愛用している香水を「教えてください」というリクエストメールを紹介。これを受け、中島は高木雄也らがまとっている香りの特徴を思い返しながらも、「教えらんないですよ。どの香水をつけてるかなんて、すぐバレちゃうからさ。で、みんな欲しがるでしょ」と具体的なブランド名などには触れず。

    その上で、「これね、香水だけ(の話)じゃない」と切り出した中島。Hey!Say!JUMPはアイドル雑誌「Duet」(ホーム社)でラジオの連載「Hey! Say! 7 Ultra RADIO JUMP」を持っており、今回の収録にも同誌の取材が入っていたようで、私服姿の中島は、

    「これたぶん、帽子はたぶんわかりやすいものつけてるとなると、これすぐ探しますよ、ファンの人。で、すぐ『これだ』と、特定して。『この帽子だ』と値段まで探して。どこで売ってるか、どこのメーカーか。じゃあ買えるか、買えないか。で、買ってお揃いのつけるっていうね。ハッキリ言います。僕はこの文化が好きじゃないです。ハハハハ(笑)」 

    と本音をぶっちゃけた。ファンに私物を特定されること気にしている彼は、これまでもオフショットを撮られる時は「当たり障りのないもの」を着てきたとか。しかし、「さすがにそれだと味気ないかな」と思い、「もう、ある程度諦めてた」とも、こぼした。

    +12

    -4

  • 38. 匿名 2023/04/13(木) 21:07:43 

    >>31
    何も言ってないのに、あなたの考えはそうなんだろうね。がっかり。

    +7

    -2

  • 39. 匿名 2023/04/13(木) 21:08:54 

    推し以外の人間ともお揃い

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2023/04/13(木) 21:12:10 

    >>1
    私はこれでジャニオタ辞めた
    20そこそこのアイドルが高いアクセや服着てるの見て徐々に冷めた
    バイトで頑張ったお金を、CDの特典欲しさに何形態も買ってる自分が嫌になった
    ドルオタも楽しかったけど自分にお金かけたい

    +57

    -7

  • 41. 匿名 2023/04/13(木) 21:13:42 

    >>22
    20年以上前も実家住まいの子はお給料貯めてハイブランド商品買ってたよ。今の子も同じでしょ。食費と称した家に入れるお金が3万ぐらいだったら、それ以外の手取りは全部好きに使えるんだから普通に買える。

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2023/04/13(木) 21:14:52 

    >>37
    それが嫌で重岡君はジャージなんだよね?

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2023/04/13(木) 21:15:10 

    でも推しらはみんなキャンペーン用に着てほしくてブランド側が支給してるのよね

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2023/04/13(木) 21:16:08 

    >>1
    ブランド側はアイドルに商品提供してバカな推し活女子たちに買わせまくることができるわけね。恐ろしやー。

    +15

    -1

  • 45. 匿名 2023/04/13(木) 21:16:57 

    アイドルのファンてどういうところがやってて面白いの?

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2023/04/13(木) 21:18:25 

    >>44
    それをハイブランドと呼んで良いのかしら、と思ってしまうわ

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2023/04/13(木) 21:21:44 

    この購買意欲狙ってフランスは政府、マクロン大統領が中国の味方をし始めたんだよね

    フランスのハイブランも「中国政府を指示します、台湾は中国、ひとつの中国」って宣誓してさ…こぞって大人気の中国人俳優をグローバルモデルにしてて中国人のものすごい購買力、経済力市場に迎合してる

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2023/04/13(木) 21:22:12 

    >>46
    ジャニーズのタレントは買ってると思うわ
    というか、「誰かに買ってもらってる」ってのが内輪のステータスでありそう

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2023/04/13(木) 21:22:31 

    >>1
    しょーもな

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2023/04/13(木) 21:23:03 

    >>35
    最近ガルに現れる中国、中華上げの人なんなんだろう?

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2023/04/13(木) 21:23:58 

    >>10
    それでしかない

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2023/04/13(木) 21:25:01 

    >>9
    自分に5万は使うけど子供の給食費は払いたくないんだよ?

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2023/04/13(木) 21:27:51 

    20代の女の子達凄いよね。CELINEって文字がバァンって入ってるショルダー下げてたりする。お金持ってるんだね。サブスク?家族からのお下がり?メルカリで偽物?パパ活?

    +9

    -3

  • 54. 匿名 2023/04/13(木) 21:28:11 

    >>22
    都内の私立大だと親のお下がりとかバイトして海外の免税店で買うとかでブランド品持ってる子普通にいたよ。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/04/13(木) 21:28:40 

    私の推しは保護猫団体に買うことで貢献するアクセサリーつけてたよ
    それでファンはそのアクセサリーを買うことで推しとお揃いになり、保護猫団体に貢献できるという一石二鳥だった

    +25

    -0

  • 56. 匿名 2023/04/13(木) 21:33:56 

    >>40
    なんで?
    推しが潤うの嬉しくないなんて変なの

    +3

    -15

  • 57. 匿名 2023/04/13(木) 21:36:03 

    >>53
    私は飽きっぽいしルームシェアで収納スペース極狭なのでサブスクユーザーですよ

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/04/13(木) 21:36:36 

    セクゾがマリウス卒業の時5人お揃いの指輪記念に買ってたけど、早々にブランド特定して拡散してる人達いてそれはなんだかなーと思った。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2023/04/13(木) 21:37:44 

    >>55
    その人すごい賢いね
    お金だけじゃなくて団体のPRにもなるし

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2023/04/13(木) 21:38:37 

    >>10
    多分、アイドルはオタクにファッション真似されたくないからあえて手が届きにくい高いもの身につけるようにしてるんだと思うよ

    +25

    -0

  • 61. 匿名 2023/04/13(木) 21:43:04 

    >>60
    爺さんと婆さんにプレゼントされるのが始まりとみてるわ

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/04/13(木) 21:44:14 

    >>5
    そういうことなら日本企業にお金落として欲しいけどね
    でもハイブランドにときめく気持ちは分かるからお金あるなら買えばいいよ
    物によってはジュエリーとかバッグは資産になるしね

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2023/04/13(木) 21:44:26 

    >>53
    死ぬほど下品な詮索

    +7

    -4

  • 64. 匿名 2023/04/13(木) 21:47:01 

    >>21
    だからなんだw

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/04/13(木) 21:47:06 

    >>40
    そういう人はジャニオタに向いてない
    ジャニオタは積んでナンボを生き甲斐に感じる人じゃないときついよ
    お茶の間で楽しむくらいがちょうどいい

    +25

    -2

  • 66. 匿名 2023/04/13(木) 21:49:30 

    ハイブランド、かなり値上げしたよね。
    昔は結構簡単に買えたんだけどな。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2023/04/13(木) 21:52:38 

    >>8
    自分が買った物を特定して真似されるって最高に気味悪いよね、

    +19

    -2

  • 68. 匿名 2023/04/13(木) 21:53:35 

    >>29
    アピールする奴がいるから言ったんでしょ

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2023/04/13(木) 21:53:35 

    >>22
    実家太い子は親のおさがりだったり普通に新品買ってもらえるのはよくあるし、普通の家庭でも自分でバイト頑張ってる子もいれば、中にはパパ活でパパに買ってもらったりそれで得た金で買ってたりする子もいるよ
    ようするに、今も昔もお金の出どころは大差ないってこと

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/04/13(木) 21:57:14 

    >>34
    分かる。
    いかに楽して自分が認めてもらえる結果を得るか。そして周囲から好かれるか、受け入れてもらえるかが重要で大切

    +21

    -1

  • 71. 匿名 2023/04/13(木) 21:57:46 

    >>59
    頭脳派アイドルと呼ばれてるよ

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/04/13(木) 21:58:24 

    >>22
    ほとんどがパ活、夜職でしょ
    何十万もするハイブラアイテムを揃えるってお小遣いや普通のバイトでは無理がある

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2023/04/13(木) 21:59:39 

    >>9
    数万のブランド品を買うことはできるても、数千万の子供を育てるのはキツいでしょ。
    桁が違いすぎる。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/04/13(木) 22:00:50 

    >>3
    一番になりたいなんて思ったことないわ。ファンはお金を落として押しを応援するのみ。推しはファンに喜んでもらえる活動をしてくれれば大満足

    +13

    -1

  • 75. 匿名 2023/04/13(木) 22:10:12 

    >>1
    Hey!Say!JUMPの中島裕翔がお揃いにするな!って苦言してたけど?
    お揃いにしてくるオタクに気持ち悪いってよ

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2023/04/13(木) 22:14:28 

    出待ちしたり新幹線とかまで追いかけたりするファンより、お揃いを持つくらいは直接的な害がないから全然マシな感じするけどな。

    +15

    -1

  • 77. 匿名 2023/04/13(木) 22:15:48 

    お揃いを揃えるより沢山現場に通って認知してもらってオキニになれた方が幸福度上がるけど顔が可愛くないとオキニにはなれないからモヤる
    古株からオキニを選ぶだろうし新規には難しい
    トピズレすまん

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2023/04/13(木) 22:15:54 

    >>65
    CD3形態は当然、特典全パターン分購入なんて当たり前だし売り上げ不安だったら追加もする 
    すごく貢いじゃうけど好きでやってるし担降りしても勿体無いとかなくて推しが売れるための貢献が少しでも力になれてよかった、思い出をありがとうとしか思わないんだな
    でも思い出は物としては必要ないので降りたらさっさと売っちゃうけどね 切り替え大事
    あと、推しがハイブラ身につけてたらお仕事頑張ったねとしか思わない 真似はしないよ されたら嫌でしょ

    +5

    -4

  • 79. 匿名 2023/04/13(木) 22:17:15 

    色違いでもいいんだけど推しが着てるノースフェイスのダウンが欲しいんだけど、給料1ヶ月分なの手が出せない

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/04/13(木) 22:18:04 

    >>40
    私の友達が自分にもお金かけて推しにもお金かけてた
    着ていく服は毎回違うし、席も前の方を買ってる
    医療系の仕事やってたから給料いいのも知ってたけど、お金のかけられる度合いが違いすぎて嫉妬してしまった

    +1

    -3

  • 81. 匿名 2023/04/13(木) 22:20:52 

    >>76
    私もそう思ったけど、本人達は嫌がってるんだなと思ってさ
    キムタクのダウンなんて売れに売れまくって、キンプリも凄いのにね

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2023/04/13(木) 22:21:10 

    >>77
    オキニなんてなっても結婚できるわけでもないのに
    明らかに公式以外に積んでるって推しにもバレてるんだから痛いオタクまたおるわって冷めた目で見られるだけだよ

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2023/04/13(木) 22:21:57 

    >>62
    日本製のおしゃれなデザインあればそっちを買いたいけど、海外ハイブランド品のデザインより素敵!ってなる物がほぼ無いんだよね。。
    濱野鞄とかバーキン風バッグとか出してる始末だし

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2023/04/13(木) 22:25:05 

    推しが腕時計右にしてるから私も腕時計右にしちゃってるwww

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/04/13(木) 22:25:26 

    >>76
    ストーカーよりはマシだけど
    オタクに詮索されて特定されて真似される事を嬉しいと思うアイドルはいないと思う

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2023/04/13(木) 22:28:37 

    >>60
    自分とあなたたちオタクは住む世界が違います
    きちんと立場をわきまえて応援してくださいね
    って遠回しにメッセージ発信してるのかな?

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2023/04/13(木) 22:31:10 

    >>81
    あれはそういう戦略だったんだと思う
    非公式の広告塔みたいな

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/04/13(木) 22:35:00 

    >>80
    そういう思考になる人は推し活がストレスになるからしないほうがいい
    自分の承認欲求のためじゃなくただ大好きな推しを純粋に応援できる人じゃないとね
    SNS意識し出したり周りと比べると苦しいよ
    推し活は1人、もしくは身内でするのが一番楽だ

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2023/04/13(木) 22:36:52 

    >>37
    私はアイドルじゃないけど真似されるのが本気で嫌い
    ジャニーズだと母数が桁違いだから彼ら病んでもおかしくないと思う
    そういう奴らのせいで好きなファッションで外出できないのはしんどいよね

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2023/04/13(木) 22:36:54 

    >>79
    ダウンは高いの買うの辞めた方がいいって最近何かで見たか聞いたけど なんで聞いたんだったかなー

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/04/13(木) 22:46:11 

    >>53
    >CELINEって文字がバァンって入ってる

    もうこれがダサいと思っちゃうわ。見るとうわぁってなるw

    +6

    -3

  • 92. 匿名 2023/04/13(木) 22:47:37 

    >>74
    そうそう
    そうやってwin-winな関係を保ち続けられるファンがアイドルにとっては一番理想のファンよ
    夢見るのは自由だけど勘違いしちゃうと辛いだけ
    冷静を保てないリアコにはならない

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2023/04/13(木) 22:47:55 

    >>90
    オフシーズンの保管も大変そう。クリーニングとかクローゼットの占拠率とか

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/04/13(木) 22:48:45 

    >>91
    一昔前だとそうなんだけど最近ロゴモノがきてる

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/04/13(木) 22:51:44 

    >>30
    そんなTシャツが昔あったな

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/04/13(木) 22:51:46 

    >>94
    それは知ってるけどいかにもすぎて買わない

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/04/13(木) 22:52:09 

    >>12
    なんでよ?笑

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/04/13(木) 22:55:20 

    >>16
    推しの1コーデ真似しようと思ったら普通のバイトでは一年はかかります

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/04/13(木) 22:56:35 

    >>19
    ビンボ臭いから応援してあげたくなる感じ?

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2023/04/14(金) 00:27:43 

    >>65
    だよね、向いてなかったみたい
    ドラマや歌番組を観てるお茶の間ファンで陰ながら応援してます
    でもライブは楽しかった!

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2023/04/14(金) 01:23:37 

    >>34
    プライド

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/04/14(金) 01:30:18 

    >>47
    なるほどー。欧米では売れなくなってるらしいね。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/04/14(金) 01:32:43 

    偽グッチ服、偽ヴィトンスニーカーの知人が私に偽物を買わせようと営業してくるw

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/04/14(金) 07:11:13 

    >>81>>85
    検索したら、アイドルが着てる服のブランドや値段も調べてるアカウントもあるんだね
    直接害はないとは一瞬思ってたけど、やりすぎで嫌かも

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2023/04/14(金) 13:17:51 

    何か痛いよね・・・・そういう人たち。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/04/14(金) 15:37:25 

    二極化なんだと思う。デパートとかもなくなって良いものを見る機会も減って。インスタで見てハイブラかプチプラどちらか、みたいな。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/04/15(土) 00:00:05 

    >>92
    その通りだけど>>3さんは意外と冷静でもしも降りる時があっても楽しい思い出があるからいいと言いそうだけど>>74さんは降りたらあのお金が勿体なかったと言いそう。
    そもそ誰にも頼まれてないのに落としてるのを応援してると言うのは冷静じゃない。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。