ガールズちゃんねる

田舎の金持ちってどんな人?

158コメント2015/08/23(日) 13:36

  • 1. 匿名 2015/08/22(土) 12:05:30 

    年収1000万以上を稼ぐ人の割合は、東京都内では約7%なのに対して東京以外では0.8%だそうです。大阪や名古屋などの大都市を除くともっとずっと下がるでしょう。

    でも田舎は支出も少なくて済むはずなので、同じ1000万でも都会より良い生活が出来そうなイメージです。

    田舎なのに高年収の人というのはどんな仕事や生活をしてるのか気になりました。
    身の回りにそういう方がいましたらぜひ教えてください。

    +60

    -11

  • 2. 匿名 2015/08/22(土) 12:06:18 

    がめつくて、よそものに厳しい

    +307

    -26

  • 3. 匿名 2015/08/22(土) 12:06:20 

    地主が多い

    +566

    -2

  • 4. 匿名 2015/08/22(土) 12:06:53 

    山持ってる

    +388

    -7

  • 5. 匿名 2015/08/22(土) 12:07:40 

    ケチ

    +219

    -14

  • 6. 匿名 2015/08/22(土) 12:07:47 

    土地持ち。

    +378

    -2

  • 7. 匿名 2015/08/22(土) 12:07:51 

    お屋敷に住んでる

    +211

    -5

  • 8. 匿名 2015/08/22(土) 12:07:52 

    公務員天下り。目立たないように家もボロのまま。
    庶民的なこと言って、自分は貧乏だとアピール

    +203

    -23

  • 9. 匿名 2015/08/22(土) 12:07:54 

    お年玉全部で20万近く貰ったって言ってた

    +105

    -4

  • 10. 匿名 2015/08/22(土) 12:07:55 

    意外と農業

    +361

    -6

  • 11. 匿名 2015/08/22(土) 12:08:06 

    こんな感じのおばさん。
    化粧と服装のセンスが悪い
    田舎の金持ちってどんな人?

    +261

    -11

  • 12. 匿名 2015/08/22(土) 12:08:36 

    広い敷地で平屋に住んでる

    +240

    -5

  • 13. 匿名 2015/08/22(土) 12:08:39 

    家族会社の社長
    大抵、がめつくて性格悪い

    +258

    -17

  • 14. 匿名 2015/08/22(土) 12:08:43 

    私が住んでる田舎は、広いいくつもの畑を持って何人も雇って農業していたり残りの土地を貸してる。

    +122

    -2

  • 15. 匿名 2015/08/22(土) 12:09:10 

    世間的に普通っぽくしとかなきゃいけない。

    でもブランド品沢山もってる

    +33

    -12

  • 16. 匿名 2015/08/22(土) 12:09:34 

    身なりは小汚いおじいちゃんおばあちゃんだけど、実はかなりの土地持ちだったりして、パッと見はお金持ちなんて誰も思わない。

    +359

    -3

  • 17. 匿名 2015/08/22(土) 12:09:35 

    欲が無いからお金が貯まる一方。
    子供が浪費家ですぐ無くなる。

    +208

    -3

  • 18. 匿名 2015/08/22(土) 12:09:36 

    元銀行員

    生活は質素(ケチとも言う)

    +14

    -21

  • 19. 匿名 2015/08/22(土) 12:09:45 

    既得権益で昔からの自営業でしょ

    +24

    -3

  • 20. 匿名 2015/08/22(土) 12:09:49 

    +85

    -2

  • 21. 匿名 2015/08/22(土) 12:09:58 

    ブランドもの、高級車への拘りが都会の人よりも強い!

    自慢しい。

    +157

    -29

  • 22. 匿名 2015/08/22(土) 12:10:24 

    1円単位までうるさく言うくせに見栄っ張りで醜い

    お金があるってだけでは幸せじゃないことを教えてくれた

    +73

    -12

  • 23. 匿名 2015/08/22(土) 12:10:32 

    やたら威張っている

    +85

    -5

  • 24. 匿名 2015/08/22(土) 12:11:06 

    うちの父が年収1500万、大企業の工場長です。が、すっごいお金持ちとかでもないしそこそこいい生活してるなくらい。田舎だと農家の方がお金持ってる感じです。土地もあるし。

    +178

    -12

  • 25. 匿名 2015/08/22(土) 12:11:23 

    ベンツ乗ってた。
    わかりやすい金持ちアピール。

    +133

    -17

  • 26. 匿名 2015/08/22(土) 12:11:28 

    昔からの地主
    見渡す限り畑や田んぼだったところが数十年のうちに宅地や道路になってその度に売却したり、幹線道路沿いの土地はお店に貸したりしてる
    その他にも賃貸アパート、駐車場などの経営もしてます
    もちろんまだ畑や田んぼもやっています

    +143

    -3

  • 27. 匿名 2015/08/22(土) 12:11:36 

    孫の学費、車代を出す。
    当の親はその分浮くからそれで見栄をはる

    +143

    -2

  • 28. 匿名 2015/08/22(土) 12:12:05 

    土地持ちの亭主関白

    +25

    -4

  • 29. 匿名 2015/08/22(土) 12:12:20 

    いい場所に土地を持ってる、儲けられる野菜や果物をたくさん作ってる人かなぁ

    ただ土地があったり田んぼばかりじゃお金は大したことないし

    +78

    -0

  • 30. 匿名 2015/08/22(土) 12:12:25 

    土地を持ってて不労所得が多いよね。

    +142

    -1

  • 31. 匿名 2015/08/22(土) 12:12:39 

    家に剥製がある

    +48

    -4

  • 32. 匿名 2015/08/22(土) 12:14:06 

    確かに山持ってたりする。
    あと土地建物貸してたり、一つの事業だけしてる人は少ないかな。手広くやってる。

    私の知り合いは田舎住みで2000万クラスの外車2台と軽自動車とキャンピングカーとスノーモービル3台とヨットその他色々持っていて、生命保険だけで月に20万円分保険料はらっています(家族に何億か遺したいらしい)。
    奥様も20ぐらい年下だし、
    10万人ちょっとの人口の田舎町なのに、あるところにはあるんだな~といった感じです。

    +94

    -3

  • 33. 匿名 2015/08/22(土) 12:14:39 

    飲みにくるお客さんで人並み以上の収入がある人はどんな人でも何だかんだ収入自慢、仕事自慢、今の収入得るまでのどうでもいい経歴、人生談語る人が多かった

    +35

    -3

  • 34. 匿名 2015/08/22(土) 12:14:40 

    たまに通りすがりに野菜くれる。
    かなり土落とさなきゃいけないが

    +12

    -2

  • 35. 匿名 2015/08/22(土) 12:14:55 

    土地持ち地主が多い。そういう人はだいたい持ってる土地に高速が通って立ち退き料として一億二億もらってさらにお金増えてる。

    +149

    -3

  • 36. 匿名 2015/08/22(土) 12:15:11 

    農家で年収1300万越えの人がいます。
    でも、農家なので、毎日晴れの日も雨の日も土日もあんまり関係なく畑を見に行ってたりして、お金持ちだからって、旅行へ行ったりとかそういう贅沢は一切してるようには見えないです。
    ただ、家の土地は広くて、家も立派だし、車も何台も所有してるから、お金はあるんだな~と思います。
    お金があっても休みがないのもな・・・とちょっと思います。
    将来は楽かもしれないけど所詮田舎、若い人は少ないから福祉も充実してなさそうだしな~。

    +63

    -3

  • 37. 匿名 2015/08/22(土) 12:15:44 

    議員、土建屋社長、医師、農協幹部

    +69

    -3

  • 38. 匿名 2015/08/22(土) 12:16:00 

    御影石で高い塀で家を囲い
    屋敷の門は四脚門
    地主さんは作務衣を着てる

    +16

    -3

  • 39. 匿名 2015/08/22(土) 12:17:06 

    こないだ静岡の農家の娘が、殺人の共犯だかで逮捕されたよね。あの子の実家みたいな豪農。

    +107

    -0

  • 40. 匿名 2015/08/22(土) 12:17:12 

    四国の田舎ですが、代々の土地持ちです。畑や田んぼを貸したり、潰して駐車場やアパートにしたりして、財を維持している感じですね。
    親戚に議員がいたりして、地元とのつながりをかなり大事にしています。

    +44

    -1

  • 41. 匿名 2015/08/22(土) 12:17:14 

    知り合いの話ですが、東北にある中小企業の社長は別荘を4軒も持ってます。仕事で使うわけでもなく、仙台駅前の高層マンションやスキー場近く、東京にも家があるそうな、羨ましい限りです

    +10

    -3

  • 42. 匿名 2015/08/22(土) 12:17:15 

    田舎なんで、高級車はクラウン。いってもベンツ。
    都会の金持ちのような洒落た外車は乗りたくてもディーラーがないので買えない。

    +127

    -3

  • 43. 匿名 2015/08/22(土) 12:19:08 

    木造の大屋敷に住んでいる。しかし、息子夫婦はそこにはいず、年寄夫婦2人で寂しく生活している。
    息子には相続を拒否されている。
    頑固者率高い。

    +26

    -3

  • 44. 匿名 2015/08/22(土) 12:19:28 

    デパートの外商で働いてる友達が、軽トラでやってくる農家の大地主がいるって言ってた
    田舎の金持ちってどんな人?

    +137

    -1

  • 45. 匿名 2015/08/22(土) 12:19:29 

    立地条件の良いところの土地持ち
    市役所職員の契約駐車場だから市役所が移転しない限り毎月働かなくても一定収入が入る
    万一、市役所が移転しても地方の中心地は常に駐車場不足だから困らない

    +41

    -0

  • 46. 匿名 2015/08/22(土) 12:19:40 

    ダサくて安っぽい服を着てベンツに乗ってる。ヴィトンを持ってるけど偽物に見えてしまう。

    +72

    -8

  • 47. 匿名 2015/08/22(土) 12:19:44 

    うちの実家のほうだと地主さんかなあ
    たいてい学校の先生とか士業の親戚がいる
    近所の人はみな地主に土地を借りてる
    資本があるから農業でも、新しいお金になるような品種を取り入れたり、ほかの県の成功してる農業施設をバスを手配して見学しに行ったりしてる

    車は軽トラ・軽・カスタムしまくった外車
    都会の金持ちと違ってマンション・アパート経営の人は少ない
    株やってる割合も都会の人に比べると少ないと思う

    +26

    -1

  • 48. 匿名 2015/08/22(土) 12:23:08 

    実家がそうかも。
    元々は専業農家だったけれど、アパート経営を初めて…
    家賃収入で土地を買って、家を建てて、貸している。
    以前はセルシオとか乗っていたけれど、こういう車も
    別荘も現金で買っている。兄が、船を欲しいと言ったら
    ポンッと買ってた。でも、母はブランド物なんて買わない。

    +65

    -6

  • 49. 匿名 2015/08/22(土) 12:23:08 

    田舎の土地持ちも、相続税のおかげで年々小規模化している。
    やはり金持ちは都会にしかいない。
    個人的には、東京、横浜、京都、神戸には金持ちが多いと思う。

    +26

    -9

  • 50. 匿名 2015/08/22(土) 12:24:08 

    ブランと物がちょっと時代遅れ
    もしくは、そのブランドのそれ買っちゃう?
    的な物を自慢気に持ってる

    +20

    -5

  • 51. 匿名 2015/08/22(土) 12:25:16 

    42
    わかる!
    ディーラーがない、って事情だけじゃなく、クラウンやベンツ以上のクラスの車(ベントレー、アストンマーティン、フェラーリ、ランボルギーニ、マセラティetc.)がこの世に存在するということをそもそも知らない輩も少なくないと思われる。

    +33

    -12

  • 52. 匿名 2015/08/22(土) 12:26:04 

    農家の地主→マンション経営やりながら、市議会議員やったり
    って人が多いよね
    サラリーマンは、一流企業勤めでも、小さい土地かって家たてて、、、って内心バカにされてたりする

    +39

    -0

  • 53. 匿名 2015/08/22(土) 12:28:08 

    船もってる。もちろん水上バイクも。水上バイクは停泊できないから毎回クレーンで移動させる。よってクレーンも持ってる。

    +6

    -2

  • 54. 匿名 2015/08/22(土) 12:28:16 

    医者、病院長。
    独占企業だし、人件費も店舗料も安いのに、医療費は全国統一。

    ヤブでも、老人に優しいフリしとけば相当儲かります。

    時点で歯科医。患者をコントロールできる。

    田舎の医者が最強説、自信あります。

    +31

    -9

  • 55. 匿名 2015/08/22(土) 12:29:12 

    48
    うちも同じ。
    東京に進学するため西より山手線内でマンション買ってくれた。多分、全部で7000万位はしてた。一人なのに2LDK。今は家族ですんでます。
    でも、母も私もブランドに興味は特にない。
    長持ちだから質のいいものを使うようにはしている。

    +20

    -2

  • 56. 匿名 2015/08/22(土) 12:30:34 

    年収1000万くらいだと、ちょっと裕福くらいだと思います。そこまで、お金持ちって感じではない。

    +37

    -2

  • 57. 匿名 2015/08/22(土) 12:31:00 

    こんな人 道楽好き でも自分一代でやるんだから立派
    田舎の金持ちってどんな人?

    +47

    -1

  • 58. 匿名 2015/08/22(土) 12:32:12 


    48さん
    セルシオってだいぶ旧いイメージ
    結構、周り乗ってた記憶があるから金持ちという感じがしない。

    +12

    -4

  • 59. 匿名 2015/08/22(土) 12:32:18 

    土建屋や店をやってる家の二代目バカ息子が
    市議会議員に出馬するってケースが多い気がする

    +62

    -1

  • 60. 匿名 2015/08/22(土) 12:32:22 

    52さん
    旦那の転勤で栃木に住んでた時は、そんな感じだった
    所詮サラリーマンでしょ?みたいな扱いされたわ

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2015/08/22(土) 12:34:31 

    実は農業している人が持っている気がするんですが田舎の方どうですか?

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2015/08/22(土) 12:34:34 

    お金があるので子供達は東京の私立大学。
    マンションを買って住まわせる。
    就職は地元の銀行。
    親が預貯金が多い上、株主の為コネはバッチリ。
    土地持ち、公務員、土建業が多い。

    +49

    -0

  • 63. 匿名 2015/08/22(土) 12:36:05 

    都内医大近くの賃貸マンション扱っています。田舎の病院の子供が医学部に入って入居してきますが、18、19歳で賃料15万の部屋と別途駐車場を親名義で契約。(中にはやたら歳だけいった新入生もあり。)
    学生専用でもなんでもないのに、一番いい部屋も田舎出身の医大生入居。
    地方でも持っている人は桁違いと思いました。

    +31

    -2

  • 64. 匿名 2015/08/22(土) 12:36:25 

    長野の川上村(レタス作ってるところ)はすごいよねー、年収2000万だって。

    +22

    -0

  • 65. 匿名 2015/08/22(土) 12:37:34 

    田舎だと見た目全然金持ちに見えない人が多い。

    +58

    -0

  • 66. 匿名 2015/08/22(土) 12:38:17 



    実家自営の勘違い土ブス
    一人娘の我儘自意識過剰
    山口のくせに広島ぶるという見栄
    何年も東京にいるのになんか野暮ったい
    田舎ならではのdqネーム

    +7

    -16

  • 67. 匿名 2015/08/22(土) 12:38:34 

    軽トラとか田植え機とかたくさんある。
    旦那の実家、初めて行った時びびった。
    見渡す景色一面が写真みたいで全部が緑で、静かで、遠くに山があって、本当に非現実的だった。
    大自然だぁと思ったら、
    コレ全部うちの土地だよ、あの山とあの山も。
    と言われてぶったまげた。

    +46

    -1

  • 68. 匿名 2015/08/22(土) 12:43:25 

    この辺の農家は全部うちの元・小作人
    農地解放の時にわけたから…とか
    普通に話す豪農スゴイ

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2015/08/22(土) 12:43:36 

    前歯は金で!

    +8

    -3

  • 70. 匿名 2015/08/22(土) 12:47:15 

    田舎の開業医

    +24

    -2

  • 71. 匿名 2015/08/22(土) 12:49:16 

    庭に滝がある。

    天然ではなく、庭師に作ってもらった物。
    そして、池には立派な鯉が優雅に泳いでいる。

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2015/08/22(土) 12:52:31 

    土地持ち
    不動産会社家族経営でお店とかはかまえていない。家で使ってる車も法人契約、家族で食事に言っても経費で落とす。生活用品も経費処理。

    +11

    -1

  • 73. 匿名 2015/08/22(土) 12:55:16 

    田舎は付き合いの出費が異常な位に多いです。
    村人(他人)が亡くなっても結婚しても子供産んでも、何かにつけて出費!!
    お寺も下水も集会所も神社も全て村民負担!

    トピずれですが、田舎だから出費が無いって事はないです(T-T)

    +43

    -0

  • 74. 匿名 2015/08/22(土) 12:57:37 

    田舎の金持ちの表現

    駅から家まで
    他人の土地踏まないで帰れる

    +29

    -0

  • 75. 匿名 2015/08/22(土) 13:00:05 

    田舎の小金持ちが知り合いにいる
    役所のパートに来ているのに金持ちアピールしてくる
    筆箱はPRADAのポーチ使ったり、分かりやすいブランド物をこれでもかと机に並べ、誰かのツッコミ待ち
    根負けして「わぁ、○○持っているんですね」とかツッコんでやると「ここの人達は田舎者でブランド判らないのよ~」と喜ぶ
    係長以上の役職が付いてる人に対して物凄い媚を売って、それより下の職員は同等もしくは下に見ている

    +8

    -3

  • 76. 匿名 2015/08/22(土) 13:01:00 

    私の同級生の話。ド田舎にある小さな会社の娘。

    「私はパパが社長だからブランドのお洋服が着れるのよ」
    と、持っている洋服すべてをそのブランドに。
    子供だった私は当時そんなに高いのか!って思ったけど、今思えば…(笑)

    TOMMYが悪いんじゃないよ!

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2015/08/22(土) 13:02:07 

    よそ者を殺しても
    村人全員で隠蔽して事件にならない
    村の駐在さんもグル


    +31

    -3

  • 78. 匿名 2015/08/22(土) 13:02:36 

    地方の金持ちは大地主で家賃収入が莫大にある上に
    本業(医者、歯医者、士業、会社経営、地方議員etc)もしっかりしてる人達ですね
    昔、高額納税者が公表されてた頃はそういう人達が毎年上位を独占してました
    田舎とはいえ納税額が3000~4000万だったから凄い所得ですよね?
    やはりベース(土地持ち)がある人が圧倒的に強い
    田舎は都会以上に金持ちがより金持ちになりやすい環境だと思う

    +33

    -3

  • 79. 匿名 2015/08/22(土) 13:02:48 

    このトピ立てた人
    田舎の金持ちバカにしてる感じ
    あと農業をバカにしてる掻き込みもあるし
    農業の人がいるから食べる物に困らず生活できて
    るのにね
    ここのコメント人間性出るね。
    裕福な人は田舎の金持ちと都会の比べたりしないからね。

    +68

    -16

  • 80. 匿名 2015/08/22(土) 13:05:14 

    うちは山も土地もあるけど、ほぼ無価値。

    土地成金は、市街に近い場所で近年AEONが出来たり道が出来たりした場所の土地もち。その金でアパート建てたりしてる。
    あとはパチンコ経営とかヤーさん(土建)とか、地元スーパーの店舗数を増やして頑張ってる人。が目立つ金持ちだなー。

    +13

    -1

  • 81. 匿名 2015/08/22(土) 13:09:11 

    知り合いは北海道で3軒病院を経営。子供2人は都内の医大出身。都内に高級マンションを借りて、母親は頻繁に北海道と東京を行き来。高級フレンチの常連で、東京での買い物も桁違い。子供2人を医大~医師にするのに現金で3億は使ったと言っていました。

    +28

    -0

  • 82. 匿名 2015/08/22(土) 13:09:52 

    1日早く今週のジャンプを読んでいる


    +7

    -0

  • 83. 匿名 2015/08/22(土) 13:11:12 

    公務員、強し!

    +13

    -3

  • 84. 匿名 2015/08/22(土) 13:12:11 

    蔵の中に誰にも会わない兄弟が住んでいる

    +11

    -2

  • 85. 匿名 2015/08/22(土) 13:12:39 

    >79
    >裕福な人は田舎の金持ちと都会の比べたりしないからね

    意味が分からない。
    主も誰も自分が裕福だとは言っていない。

    +8

    -10

  • 86. 匿名 2015/08/22(土) 13:12:59 

    山持ってる
    でも、今はもう林業が衰退してるから
    持っててもだめ
    でも、山守りは
    誰かに任せて働いたことない旦那さんが
    多い
    あの山、うちの
    あれも、うちの
    あそこも、うちの
    と、言われて嫁に来た私です( ;´Д`)
    今は、貧乏です( ;´Д`)

    +23

    -0

  • 87. 匿名 2015/08/22(土) 13:24:38 

    伊勢市に外車狂いの坊主がいる。
    檀家にばれないように、郊外の田んぼの中に倉庫をかりてガレージにしてる。
    高級外車数台を隠しもっている。

    +21

    -1

  • 88. 匿名 2015/08/22(土) 13:32:08 

    近所の金持ちさんは、土地も家もかなりでかくて、高い車を所有してるけど、普段は軽トラ乗ってるよw
    そのお宅の持ってる空地の草刈りとかしてる時、ついでなのか近所の草も刈っていってくれるよ。

    ケチな人はいない。親戚にも富裕層いるけど、気前いいよ。

    +19

    -2

  • 89. 匿名 2015/08/22(土) 13:41:37 

    見栄っ張り多い印象。
    家の造りひとつでもこだわりあるみたい…
    何人かの友だちが見栄っ張り金持ちの家に嫁いじゃって苦労してる。
    家を建てる時に、内装を使い勝手いいようにしたかったのに外装に金かける事になったって嘆いてた。
    おじいさんだかが亡くなった時も、近所にバカにされるって一番高い戒名つけようとしたりお墓とかも大変みたい>_<
    宗派にもよるんだろうけど、そこは戒名維持するのに末代まで莫大なお金を納め続けなきゃならないらしくてほとほと困りはててたっけ…

    +4

    -4

  • 90. 匿名 2015/08/22(土) 13:42:37 

    静岡の殺人の人の実家
    旦那の田舎の実家の周り、みんなあんな感じで、池があったりが普通
    ちなみに古くからの住民しか住んでない地主ばかりの集落
    田舎の金持ちってどんな人?

    +27

    -1

  • 91. 匿名 2015/08/22(土) 13:45:02 

    うちのおじいちゃんだ。
    出かける時は百貨店の服着てるけど、普段は穴が空いたジャージに泥だらけのシャツ。どう見ても不審者(笑
    愛車は軽トラ。
    一応、農業もやってる。何故か野菜作るのは好きだけど売るのが面倒くさいらしく。赤字です。家賃収入と駐車場で稼いでるらしい。

    +20

    -0

  • 92. 匿名 2015/08/22(土) 13:47:55 

    奥さんはサングラスを頭に乗せてる。

    +2

    -6

  • 93. 匿名 2015/08/22(土) 13:48:28 

    少し前まではベンツとか乗ってたけど今はプリウスのハイスペックに乗ってるよ。

    +5

    -2

  • 94. 匿名 2015/08/22(土) 13:52:47 

    車がステータス

    +4

    -2

  • 95. 匿名 2015/08/22(土) 14:00:00 

    麦わら帽子でスーツ着てベンツ。

    +3

    -3

  • 96. 匿名 2015/08/22(土) 14:06:20 

    時計はキンキラのロレックス。
    多少洒落っ気があるとフランクミュラーあたり。
    パテック?ランゲ?何ですかそれ?状態。

    +2

    -3

  • 97. 匿名 2015/08/22(土) 14:07:27 

    フェラーリやランボルギーニに乗ってるイメージ

    +3

    -4

  • 98. 匿名 2015/08/22(土) 14:20:19 

    田舎だとフェラーリやランボルは全くない。

    ベンツ、アウディ この2社。

    +19

    -5

  • 99. 匿名 2015/08/22(土) 14:20:45 

    知り合いの農家さん
    農協通さず、野菜作りから袋詰め、配送までを何件かの農家で起業して、各農家2000万くらいの収益あります

    運送会社とか地域に特化した電気関連の下請け会社の社長さんのお宅は、和風建築の立派な御殿にお住まいで車庫にロールスロイス停まってます レクサス率が高いです 年収はわかりませんが手取り1400くらいでしょうか

    単科の個人病院も儲かってそうです
    人口が2万人くらいでその科ひとつしかないと大抵そこへ初回受診するので
    みなさん、RC4階建てのビルを建てて下を病院、上を住居にしています
    箱だけで3億くらいかな? 夫ベンツで嫁はワーゲン率が高いです 儲かってそうです
    田舎の医者は人柄が全てなので、評判下がると閑古鳥が鳴いてます





    +12

    -0

  • 100. 匿名 2015/08/22(土) 14:27:11 

    頭が良くなければ、どこに住んでいても高収入は無理があります

    田舎でも堅実な方多いですよ
    そこそこの家と車で生活されてます
    ただ、都内にマンション持ってました
    驚きました

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2015/08/22(土) 14:30:59 

    地場産業の中小企業の社長

    たまに東京でガツンと遊ぶ

    子供は勉強が凄くできるか凄くできないかどちらか

    +5

    -3

  • 102. 匿名 2015/08/22(土) 14:36:24 

    不動産収入と市議会議員は定番ですね。
    田舎は競争がない分、1つの一族が独占できるので金持ちは本当に金持ち。特定の地場産業のおかげでアパートも意外と満室の地域も多いから。

    大学でも都会の金持ちが仲良くなるのは都会の庶民ではなく金銭感覚の合う田舎の金持ち。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2015/08/22(土) 14:45:49 

    正直農家は80過ぎても仕事できるから貯金がガンガン貯まるんだよ
    あと経験がものを言う職業でもあるから
    家で何もしないってことがなく常に外に出てるし
    家屋敷あって土地もあって山もあってってのは田舎だと全然珍しくないし普通

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2015/08/22(土) 14:54:08 

    田舎でも都会でもいいけど
    お金に余裕があるのは、羨ましい

    +10

    -1

  • 105. 匿名 2015/08/22(土) 14:54:31 

    実は、陰でスーパーカー乗ってる人沢山居るよ!

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2015/08/22(土) 15:24:32 

    わざわざ地方から子供を東京の学校に行かせる。
    土地か会社持ち。
    顔が広い。

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2015/08/22(土) 15:25:03 

    田舎の坊主も、金持ちだよ。
    高級車を何台も取っ替え引っ換えしてる。同級生に檀家が五月蝿いから夜しか乗れないって、愚痴ってたらしい。

    +20

    -0

  • 108. 匿名 2015/08/22(土) 16:08:40 

    ベンツが金持ちアピールとか
    やめてほしい。
    買えない人の僻みっぽくて痛いよ。

    +17

    -1

  • 109. 匿名 2015/08/22(土) 16:16:11 

    好きな車なら何乗ってもいいじゃんね。
    自分で買えるんだからなんだっていいはず。実際、高級車の方が見た目も良く安全なのは事実だし。

    +8

    -2

  • 110. 匿名 2015/08/22(土) 16:20:09 

    109
    ほんと。
    本当にベンツが好きで乗ってる人に失礼すぎる。

    +9

    -1

  • 111. 匿名 2015/08/22(土) 16:30:40 

    地元が福島県なんですけど、同級生のお金持ちの子はお年玉が総額で50万、
    家にお手伝いさんがいて、高校生の頃からタクシー通学、シャネルのバッグ。
    夏休みは彼氏とファーストクラスでグアムに行ったという子でした。

    でも東京のお嬢様大学に行って、肩身狭いわーと嘆いてました。
    今23歳だけど、その子が帰省するときは品川ナンバーのベンツらしく、かなり目立ってると地元でも噂になってるらしい。

    上を見ればきりがないんでしょうね(^^;)

    +22

    -0

  • 112. 匿名 2015/08/22(土) 16:46:37 

    家主の出生の秘密を和尚だけが知っている

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2015/08/22(土) 16:47:06 

    前展示会のバイトやってて北関東に出張行った時、結構高額な商品を扱う店舗の顧客さんが来ててキャッシュで200万位購入して帰って行った。
    なんか動物をかたどったハイセンスな金のブレスレット?購入してて私ならこれは絶対購入しないだろうってデザインだったし顧客さんも富裕層には見えないw
    (失礼)太った見た目小汚ないチンピラ風なおっさんで驚いた!

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2015/08/22(土) 16:48:41 

    勤務医でも田舎のが給料良かったりするよ。
    まあ田舎か都会かだけで給料決まる訳ではないけど。
    とにかく東京は医師の県別給料ランキング全国で一番低いんだよ。
    医師なら東京以外のがお金持ちだと思う。

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2015/08/22(土) 16:50:03 

    結婚式を自宅でする

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2015/08/22(土) 16:53:14 

    東北だから実家が地主の人多いけど金持ちって感じなのは身近にないなあ
    使えない土地しかないし売れないってみんな言ってる

    デパートとかにいるマダムはいったいどういう家庭の人なんだろう
    地方でも総額30万くらいはしないか?って高級基礎化粧品をラインで購入してる人見る

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2015/08/22(土) 16:53:47 

    いまだに許婚(いいなずけ、いいなづけ)が決められている

    +4

    -2

  • 118. 匿名 2015/08/22(土) 17:01:48 

    116
    地主もピンキリで無価値な山や畑では意味がないのよね。

    高速や新幹線用地か東北なら仙台みたいな大都市やそのベッドタウンにアパートマンション、商業施設に賃貸して、上手く行っている地主なら金持ちだと思うよ。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2015/08/22(土) 17:17:28 

    庭師に月 十数万円も払って庭の手入れして貰ってる家が多々あります

    学生の一人暮らしと同額庭にかけるって(^^;;

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2015/08/22(土) 17:39:49 

    山は税金安いからいっぱいあっても経費はそれほどかからない
    ただ 何筆にもなるから相続で登記する時すごくかかるらしい。
    今は山ではもうからないから、親の代で売れれば売って欲しい。
    都市部の山なら買い手があるかもしれないけど、田舎は良質な土でも採れるとこじゃなきゃ売れない。
    鉄道や道路でも通れば売れるんだけどそんな計画ないし。
    もうすぐものを作らない田畑には違う税金かけられそうだし・・(農地にしておくと税金が安い)
    財産相続すると 使用不可能な売れない土地がもれなくついてくる。
    同居兄独身。最終的には私か私の子供が処分を考えなきゃいけないのが悩み。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2015/08/22(土) 18:06:16 

    うちの実家も山持ちだけどそこまで金持ちだと思わない

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2015/08/22(土) 18:26:22 

    家の工事や大きな買い物でも、見積りを比較せず、知り合いに依頼してめっちゃマージンとられてる。しかもその事に気づいてない。
    テレビ通販で手当たり次第買うが、箱さえ開けない物がほとんど。
    つまりお金の使い方を知らない。

    旅行、食事、買い物などお金に糸目をつけないのに、包装紙や使用済みの割り箸を捨てるとキレる。

    私の祖母です。
    寿司屋では大トロしか食べないのが逆に下品で嫌だ。

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2015/08/22(土) 19:27:56 

    豪農で地元に影響力あり。
    他の人に聞いても悪口は出てこず、名士扱い。
    誰も注意しないから裸の王様。
    王様に睨まれると村八分。
    村議会の選挙のときは、必ず挨拶に行かないとあとで睨まれる。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2015/08/22(土) 20:34:28 

    船乗り。
    ○○海運とか、

    +1

    -4

  • 125. 匿名 2015/08/22(土) 20:40:09 

    ブランド丸出しのバッグとか持ってる
    ダサいよw

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2015/08/22(土) 20:58:09 

    2人で3億か。
    お金あってもバカなんだな…

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2015/08/22(土) 21:02:36 

    父がセルシオに乗ってて、ど田舎の親戚の家に行ったとき、そこのおじちゃんが父に「もう少し頑張ったらクラウンに乗れるのになぁ」と言った。

    子供がNHKに就職しただの相当自慢し、そのど田舎では役場に勤めて、ぶいぶい言わせてるみたいだけど、ただのアホ。たまにご自慢のクラウンに乗るらしいけど、20キロくらいでしか走らないらしい。
    安全運転なんとかって表彰されて東京まで行ってた。
    ただのアホ。

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2015/08/22(土) 21:03:52 

    全員ではないけど戦争でゴタゴタなってる時に勝手に自分の土地にした人たちがたくさんいたみたいだね。知り合いのおばあさん土地取られたし。百姓は嫌いだ

    +6

    -4

  • 129. 匿名 2015/08/22(土) 21:24:06 

    クラウン乗ってる。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2015/08/22(土) 21:37:58 

    北海道の田舎に住んでいる叔父が該当しそう。
    この叔父、大学は、東大(先天的に頭が良くて勉強もするから超がつく成績優良者)、北大(先天的には頭が良いが勉強しないからそれなりの成績、または、先天的にはバカだが勉強するからそれなりの成績)、その他(バカ)、の3カテゴリーにザックリ分けてます。
    ザックリし過ぎです。

    +1

    -2

  • 131. 匿名 2015/08/22(土) 21:58:37 

    田舎の作業着屋さんで働いていますが農業されてるおじいちゃんはすごいお金持ってる人いる!
    軽トラで買い物に来て服装は土で汚れた作業着に長靴とかですが、お会計の時になるとすごい量の一万円札(多分50枚位は余裕である)を輪ゴムでクルッと巻いてる束から出してる(°_°)笑

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2015/08/22(土) 22:57:01 

    豪農で地元に影響力あり。
    他の人に聞いても悪口は出てこず、名士扱い。
    誰も注意しないから裸の王様。
    王様に睨まれると村八分。
    村議会の選挙のときは、必ず挨拶に行かないとあとで睨まれる。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2015/08/22(土) 23:19:25 

    実家は神奈川ですが、自分の実家も親せきも地主です。

    友達の実家もやはり江戸時代前から文献もあるし、農家です。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2015/08/22(土) 23:32:42 

    高速道路関係が多いよ
    道路って土盛ってパンパンに固めて
    コンクリや石で補強するんだけど
    その原材料の土や大きな石を、自分の山から持ってくるんだよ
    材料も工事も請け負ってる

    あとは基礎屋さんもお金持ちだよ

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2015/08/22(土) 23:44:14 

    トピ主の出費が少なくて済むはちょっと違うかなー。
    私は都会から田舎に来たけど、車を一人一台買ってそれを一生となると 普通に都会で家買うより高くなる。
    毎月の生活費で比べても今のが高い。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2015/08/23(日) 00:34:36 

    田舎住まいで貧乏が少ないってのはあるかも
    成金っぽい人は外商呼んだりあと車しか趣味ないから車にお金かけたりするけど
    うちの地域だとそういう人はいない
    でも葬式には10万円持参とかそういう感じ
    農家も多くて70、80歳でも年金ももらってるのにバリバリ働いてるから意外と貯金溜まってるって感じ
    買い物に行くと行っても遠出になるから行かない分贅沢はしないし
    今上京してるけど、バスに老人多いなあって思いながら見てる
    このおじいちゃんおばあちゃんは家で何してるんだろう、とか
    田舎だとバス乗ることも無い分山歩きまくってるからか年齢の割に足腰しっかりしてる人案外多いよね

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2015/08/23(日) 00:43:01 

    亡くなったお爺ちゃんは田舎の開業医でした。
    高額納税者で新聞に名前のってたって。
    でもその頃はいくらお金持ちでも使い途はあまりなくて、
    クラウンとか外車買うぐらいの贅沢だったそうです。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2015/08/23(日) 00:47:31 

    なんだか僻みが多いなぁw
    沢山稼いでるってことは沢山働いて沢山納税してるんだから素晴らしいことだと思うなー

    とりあえず田舎の金持ちはそんなに車にこだわる人はいないかなー
    狭い世界だから質素にやってます!みたいに見せてる人は多いかな

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2015/08/23(日) 00:58:04 

    事あるごとに「うちは地主だから!」という馬鹿ジジイ。だから何?と皆思ってるけどね…。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2015/08/23(日) 01:01:32 

    義実家がそう。元々農家で、母屋+離れ+農業用の大きい小屋、車用の小屋(3台分)。敷地が広くて庭は日本庭園。畑もあるしハウスもあるし田んぼも何個?もあるし、山持ってる。それでもまだかなりスペースがある。義実家周辺ではこれが普通。外車より国産(トヨタ多い)。トラックも普通車も家の改築費用も現金一括。生活は質素。ブランド興味無い。質が良いものしか買わない。書いててこわくなってきた。。。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2015/08/23(日) 01:11:53 

    東京本社の大手企業に入社し、地方勤務となったら、年収は1000万円以上で田舎暮らしが
    できることになるよ。
    私の兄が転勤が多い大手都市銀行勤務で今地方勤務をしている。
    年収は優に1000万円を超えている。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2015/08/23(日) 02:48:02 

    大人になって知ったけど、うちは世帯収入1億円だったw
    でも、父も母も貧乏性だったから子供の頃はいつも姉のお古ばかりで贅沢はさせてもらえなくて友だちが羨ましかった。
    でも東京の大学に通うことになったとき、大学のすぐそばの一等地に一軒家買ってくれたときに初めてうちってお金持ちだったのか…!と気づいた。

    +5

    -3

  • 143. 匿名 2015/08/23(日) 03:46:44 

    見栄張り
    都会から来た人間に対抗しようとする

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2015/08/23(日) 07:26:39 

    ちゃんとやれば農家って儲かるんですよ。
    世帯年収2000万位軽いです。売れ筋の野菜や果物なんかを作ればですけど。
    でも、土地と農機具だけで数千万の出費ですし、形や味の良い野菜を作るにはノウハウが必用だけど、余所の人には絶対に教えませんけど。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2015/08/23(日) 08:23:22 

    息子がグレてシャコタンのセルシオに乗っているが
    家が高台にあるので坂を登れず
    下の道路に駐車して歩いて登る

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2015/08/23(日) 08:24:24 

    デカい蜂の巣がある

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2015/08/23(日) 08:41:10 

    田舎の作業着屋さんで働いていますが農業されてるおじいちゃんはすごいお金持ってる人いる!
    軽トラで買い物に来て服装は土で汚れた作業着に長靴とかですが、お会計の時になるとすごい量の一万円札(多分50枚位は余裕である)を輪ゴムでクルッと巻いてる束から出してる(°_°)笑

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2015/08/23(日) 09:14:33 

    都市部のお金持ちよりも、能力で勝ちあがって…とかではなく、先祖代々受け継いできた財産、土地で産まれながらに金持ちのパターンが多い。

    長男は土地や財産全て貰えるが、次男、三男は遺産放棄を義務付けられていたりと、長男至上主義のところが多い。

    主人は次男なので、同時期に結婚した義兄夫婦は結婚式から前撮りから新居まで全部出して貰えるが、うちは人並みのご祝儀を頂いただけ。

    その代わり長男夫婦は同居、長男嫁は専業主婦となり義祖父母からまだ実家にいる義弟の食事等の世話をすることが絶対条件。

    「この辺りの農家はこれが当たり前よ」と姑は言っていました。

    家と畑はめっちゃ広い‼︎

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2015/08/23(日) 09:20:08 

    米だけじゃなくて畑作も大規模にやってて 数件で株式会社にしてる農家や酪農家。大きな機械も入れて 数件で順番に使ったり 若い人が多いので自分たちで農産品などを作って販売して利益だしてる。街中じゃ見たことも無いようなデカい外車が走ってたりする。会社経営にすることで 色々出来ることが広がるみたい。
    知人が北海道某所で 自動車工場で働いてるけど ハマーやデカい外車などは みんな法人農家の持ち物。
    場所と作ってる物によるけど 今時の農家は金持ちと言ってた。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2015/08/23(日) 10:22:49 

    田舎の金持ちより都会の安月給の方がいい

    +1

    -3

  • 151. 匿名 2015/08/23(日) 10:58:10 

    身内が、年収1000万越えです。
    旦那が建設系の会社社長で、人を雇ってます。
    家は4500万の一軒家、改造した現行のヴェルファイアに乗っており、一番大きなナビを入れてるそうでそれを会う度に自慢してきます。

    子供はまだ小さいですが、習い事を5つもさせています。

    見た目はとても失礼ですが、二人とも
    小太りな元ヤンって感じ印象で、お金持ちには見えないかな。。
    全体的に、洗練されてるよりは、とにかくデカい、見かけが豪華な家とか車が好きで、ヴィトン、シャネルとかブランド品に目がない人が多い印象です。

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2015/08/23(日) 11:09:28 

    昔からの名士同士でお見合いさせる

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2015/08/23(日) 11:11:55 

    うちの父が、年収1000万超えですが、本当に本当に普通の家庭(より倹約家かも)です。父に、パートの母に、一人暮らし大学生の弟、高校生の弟にじじばばがぶらさがっていて、社会人の私です。贅沢なんてしていません。一人っ子か核家族かとか構成にもよると思います。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2015/08/23(日) 11:24:52 

    広大な土地を持ってて土地を貸してる人
    道路の拡張や高速道路にがっつり引っかかってお金もらった人

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2015/08/23(日) 11:33:54 

    地方都市の更に地方ですが、大手の工場と某施設がいくつかあるので年収1000万の人はそこそこいます。我が家も夫が管理職なので1000万以上になります。また、同じ会社だけど東京の本社勤めの人たちよりも余裕はあったりしますが、質素に生活してます。
    大企業の工場や支社が何もないと自営業や地主とかが多いのかも。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2015/08/23(日) 11:41:12 

    金持ち農家のおばちゃんが季節の変わり目に、デパートのレ◯アンで爆買い。

    普段は1000円の農機具買うにも悩んで値切るのに。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2015/08/23(日) 12:44:26 

    仕事いただいてる社長はチャラいかな。女遊びばっかりしてる。車は外車。既婚だけど、中身くさってる。女性を便器っていうし。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2015/08/23(日) 13:36:42 

    すごい土地持ちで、マンション建てたり駐車場にして貸したり、沢山してる。
    もちろん会社経営もしている。奥さんも事務所で働いてるからお給料もらってて、沢山貯金しているらしく、息子が家を建てる際、半分くらい出してあげたらしい。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード